AliExpressで買った中華廃油ストーブは使えるのか?①

  Рет қаралды 67,903

出戻りライダー日記

出戻りライダー日記

Күн бұрын

Aliexpressで廃油ストーブが売ってたので買ってみました。
調整次第では使えるような気もしますが、とにかくまだ気温が30度以上あるような時期に試すものじゃないです。
#廃油ストーブ
#ガレージライフ
#aliexpress
#アリエクスプレス

Пікірлер: 55
@ZAN44244
@ZAN44244 18 күн бұрын
動画にあるのは燃焼部。ペール缶かガスボンベに入れれば良く燃えるよ。蓋はいらない。 シールテープ使って漏れ止める。空気の出る方向いいから物として悪くない。
@returned_rider
@returned_rider 18 күн бұрын
なるほど、そういうことですか。 いろいろ試したいことが多くて、でもなかなか手をつけられなくてすみません。
@subayaidebu
@subayaidebu Жыл бұрын
中華廃油ストーブ気になってます。 続きを楽しみに待ってます
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 クソ暑い時期に買ってしまったアホですが、だいぶ涼しくなってきたのでそろそろ続きやりたいと思います。
@subayaidebu
@subayaidebu Жыл бұрын
フタをする前に本体やフタを半分置く程度で温めて、しっかりと本体の温度が上がってからフタを置くとどうなるのか気になります。 次回、試していただけると嬉しいです。@@returned_rider
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
なるほど〜 今週末に時間が取れそうなのでやってみます!@@subayaidebu
@九-m8x
@九-m8x 11 ай бұрын
鉄工所で廃油ストーブを見たことがある。結構熱量があった。
@returned_rider
@returned_rider 11 ай бұрын
ちゃんとした業務用は素晴しいですよね。高いけど。
@九-m8x
@九-m8x 11 ай бұрын
@@returned_rider 焼却炉を作ってるところなので本格的でした。
@sin467
@sin467 Жыл бұрын
国産の本格的なやつだと30万ぐらいしますよね💦 私も昔は走り屋で、オイル交換などは自分でやってたんですが、廃油の処理は結構めんどくさかったです💦 今後も楽しみにしてますが、くれぐれも火災には気をつけてくださいね👍
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
そうなんですよ、まともな廃油ストーブは業務用レベルのものしかないので高いんですよ。 なのでこんな物に手を出したわけですが、やっぱりちゃんとしたやつ買ったほうが良いですw 一応消火器も近くに置いてあるんですが、火災にも気を付けます。
@masa100961
@masa100961 Жыл бұрын
中華製だねぇ 基本が解っていない人が設計したんでしょうねぇ 燃焼室が小さいから燃料も空気も絞った状態から調整するか・・鉄管で燃焼室を足して・・あと39センチ位足してみると扱いやすくなるように思います。
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。 なかなか安定して燃やすことが難しいのですが、鉄管の入手方法も難しいですねw
@returned_rider
@returned_rider 11 ай бұрын
@@yoji-ko9952 そうですね、探してみます。 その前にいろいろとやることがありますが、まぁ少しずつ
@岩間好一-d6r
@岩間好一-d6r Жыл бұрын
ストーブというよりコンロですね笑 この商品気になってました
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
蓋を被せて煙突付けたらストーブじゃね?とか思ってたんですが、コンロでしたw 使いみちはあまり無いけど、まぁ燃料代がタダなので火遊びするには楽しいです。
@空飛ぶペガサス1954
@空飛ぶペガサス1954 Ай бұрын
排気が少ないから消えますよ 中央のバイプの周りの蜂の巣状に、穴を開けると燃えるかもガスコンロのバーナーのように
@returned_rider
@returned_rider Ай бұрын
そもそも蓋なのかどうかが問題でして笑
@空飛ぶペガサス1954
@空飛ぶペガサス1954 Ай бұрын
@returned_rider どうせ使えないのだから、10ミリぐらいの穴放射状に開けてみては🤣 そうすれば五徳置けるよ
@returned_rider
@returned_rider Ай бұрын
なかなか手を入れる時間が取れないのですが、やってみたいことはいろいろあります。 蓋の穴あけも良いですね〜
@モトヒロズシデン
@モトヒロズシデン Жыл бұрын
ガソリンスタンド、車屋などは廃油を重油屋さんに売ってます。行きつけの所が有れば引き取ってもらえますよ〜。もちろん無料。だけどこれは気になるな〜
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
以前はGSに廃油を引き取ってもらっていたんですが、セルフになって引き取り出来なくなっちゃったんです。 廃油処理箱も使っていたんですが、とりあえず溜めておいたらなんか捨てるのがもったいなくなってしまい、現在こんなことしてますw
@mrrx2364
@mrrx2364 2 ай бұрын
中華鍋だわ。 風量調整しないと失火してしまうね。 送風菅のどこか(簡単なのはファンの吸入口にプラ板)で風量調整。 油温が高くなってからでないと、油量と風量を上げられないし、 フタもできないわ。
@returned_rider
@returned_rider 2 ай бұрын
ACアダプターで電圧調整できるので、風量は調整できるんですよ。 でもちょうどいいところを探すのが難しいですね。
@mrrx2364
@mrrx2364 2 ай бұрын
@@returned_rider そうでしたか、ごめんね。 点火時は風量を落とさないと失火します。 400度を超したら灯油から 廃油に変えます。 青い炎になるまで 蓋をしてはイケナイ。
@returned_rider
@returned_rider 2 ай бұрын
@@mrrx2364 そもそもあの蓋が何なのかわかんないですよね笑
@mrrx2364
@mrrx2364 2 ай бұрын
@@returned_rider 高さがあれば使えるけどね(笑)。
@WADAKEIJI
@WADAKEIJI Ай бұрын
エルボを本体に付けてループ部分を本体近くに付けてプレヒートするのかなー?とも思うけどハイプ余るから違うかなー プレヒートしたら少しは違うと思うんだけどな
@returned_rider
@returned_rider Ай бұрын
組立て方は間違っていないと思うんですが、なかなか安定しないんですよねぇ
@deshimarukeizan
@deshimarukeizan Жыл бұрын
蓋は火を消すときに使うものだと思う
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
どうやってもうまく燃焼しないので、私もそんな気がしてきました。
@y0ppyblue593
@y0ppyblue593 9 ай бұрын
これ、ストーブなんですか?
@returned_rider
@returned_rider 9 ай бұрын
日本語的にはコンロですね。 英語では火を使った暖房器具や調理器具を総称してストーブって言うらしいです。
@y0ppyblue593
@y0ppyblue593 9 ай бұрын
@@returned_rider それは草
@kouichiusui9519
@kouichiusui9519 11 ай бұрын
蓋裏表逆だと思う😅
@returned_rider
@returned_rider 11 ай бұрын
蓋に関してはちょっと正解がわからないんですよねぇ
@noneko001
@noneko001 Жыл бұрын
廃油ストーブ色々使って来たけど燃焼室の高さが無い商品やで燃焼後のガスと燃焼前ガスが分離され無いかな!?と燃焼室の高さを増やすかフタに煙突付けて上昇気流発生させて燃焼ガス吸出すで安定すると思うけどなぁ 容量的と形状的にはダルマガスボンベが最適なんですけどねぇ(^^)
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 経験者からの知見、大変参考になります。 燃焼室の高さや煙突等、自分でもなんとなくそんな考えなんですが、加工とかなかなか思いつかないです。 最終的には今の部品を使って、燃焼室を別で用意したほうが良いのかもとも考えています。 幸いなことに、庭にガスボンベが一つ転がっているので😅
@noneko001
@noneko001 Жыл бұрын
@@returned_rider 廃油ストーブの健闘祈っております(^^)動画ラインナップ見るとバブル時代に初めて整備した高級外車(笑)やバイク動画が(^^)自分も盆栽バイク乗りなんで過去動画見させてコメントするかも?です(^^)
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
@@noneko001 同年代でしょうか?笑 新しいものに馴染めない、というか貧乏なだけかもしれませんが、よろしければまたコメント下さい。
@noneko001
@noneko001 Жыл бұрын
@@returned_rider 多分年が 上ですな バツありで頭の中20代で止まってる爺ですわ(笑)元整備士で友人をバイクで亡くしてからバイク降りてたんですけどねぇ 数年前にリターン&大型取りました(4サイクルは遅くて大型やないと駄目やと思い込んで)5年眠り続けてる刀400と盆栽MT10のオーナーやっとります(^^)一番好きやった形のBMとバイク動画拝見させて頂きますわ(^^)
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
頭の中20代というか下手すりゃ中学生くらいの自分ですが、実は車庫に20年間眠り続けている大型バイクが1台残っていまして、今年中には手を付け始めたいなと思っていますので、元整備士さんのアドバイスを今後ともよろしくお願いします。
@ぴょん-e6o
@ぴょん-e6o Жыл бұрын
Aliexpressで検索しても出てきません。販売中止なんでしょうか。何とか購入したいのですがお願いいたします。
@returned_rider
@returned_rider Жыл бұрын
自分が買ったのはここです。 (う、安くなってる…) 「22%OFF | 廃棄物エンジンオイルウォーマー,代替チャコール付き燃料給湯器,コアファーム,工業用加熱炉」 a.aliexpress.com/_omDXj3V 他に「廃油ストーブ」で検索するといくつか見つかりますよ
@ぴょん-e6o
@ぴょん-e6o Жыл бұрын
@@returned_rider  ありがとうございます。感謝申し上げます。
@大山末吉-m9b
@大山末吉-m9b 7 күн бұрын
中国製品買い何が楽しい?わからん😵🌀あんた何者❗中国人か?
@returned_rider
@returned_rider 7 күн бұрын
まぁそう言わずに。 国産ではこういうの売ってないというのもありますが、なんでも楽しむほうが良くないですか?
@YOSHI-I
@YOSHI-I Ай бұрын
相変わらずポンコツ
@returned_rider
@returned_rider Ай бұрын
@@YOSHI-I まったくですよねぇw
@にゃんにゃん-x8g
@にゃんにゃん-x8g 14 күн бұрын
理論は天ぷら油火災ご苦労様です!
@returned_rider
@returned_rider 14 күн бұрын
結局はそういうことですよねw
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
compact waste oil boiler
21:44
島貫農園
Рет қаралды 174 М.
waste oil heating stove mini 3 in 1 ! Millions of people do not know this knowledge
15:19
自然吸気型からの謎なストーブになった。
14:45
GUNMA-17
Рет қаралды 1,3 МЛН
あれからの廃油ストーブ【新ガレージVLOG⑭】
12:37
まーさんハウス
Рет қаралды 154 М.
Firewood stove fire powder measures 2nd secondary combustion chimney
12:46
コストゼロ!?ガレージ用の廃油ストーブ作りました
16:33
Funamushi_Kun Drift-CH
Рет қаралды 59 М.