あまりに不可解な鎌倉時代の謎【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 186,498

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@三川-w6s
@三川-w6s 5 ай бұрын
「伊豆に流され、蛭ヶ小島に漂着した」ってのは、いただけない。 「配流」といっても、頼朝は島に流されたわけじゃない。蛭ヶ小島という地名だが島ではなく伊豆の内陸。
@takashimorita7176
@takashimorita7176 5 ай бұрын
元寇の下りは完全に逆ですね‥元側の戦法が全く通じず、和弓の威力も段違いで終始日本側が追い立ててまともに上陸させず、追い払った、と言うのが事実ですね
@nyorokichi
@nyorokichi 2 ай бұрын
津山とか(鳥取の倉吉も含めて)内陸部には岡山空港便利では?
@test20130502upload
@test20130502upload 7 ай бұрын
頼朝公として使ってる肖像画は足利直義が有力と言われてます。 にもかかわらず、他の肖像画や木像を推してる人が少ないのも鎌倉時代の謎です。
@クワンタムこころ
@クワンタムこころ 7 ай бұрын
先しし
@daisuke7199
@daisuke7199 7 ай бұрын
やはり神護寺の伝源頼朝像が教科書やメディアで広く普及しているせいですかね。単純にこの肖像画が日本美術史上最高レベルの肖像画というのもあるでしょうが。ただ、現在最も本来の頼朝に近いとされる甲斐善光寺の木造が修理されて立派になったので、今後こちらが使われる機会が増える予感がします。
@dahlia_osaka_japan1128
@dahlia_osaka_japan1128 Ай бұрын
元寇に関しては結果的に撃退できたけど、恩賞などの原資となるコストを奪う事が出来なかったので、戦術面では勝敗不明だが、戦略面では負けとしか言えない。 しかし、日蓮の話が想像以上に長い事に驚いた
@Spmnsan
@Spmnsan 5 ай бұрын
改めて家康の凄さが分かる
@ころママ-q1z
@ころママ-q1z 7 ай бұрын
ハッキリ言って鎌倉幕府は源氏以外の将軍は飾り物でしか無かったから幕府といっていいのかと思うけど、泰時が優秀で色々後世に残る決め事を作ったので何とか持ちこたえてたって感じかな。元寇がなくてもNo.2が実権を握っている様な幕府は遅かれ早かれ終演を迎えていたと思う
@市村雄基-w9n
@市村雄基-w9n 7 ай бұрын
俺もそう思う
@matukawatositane
@matukawatositane 7 ай бұрын
元寇が無いと全国政権になるきっかけがとりあえずなくなるからどうなんでしょうね
@k2830
@k2830 7 ай бұрын
源氏以外と言うか源氏将軍も飾りだったし、執権すら経時以後主導権は得宗に奪われ、更に得宗も家令に過ぎない内管領に実権を奪われてる。天皇を除いてもNo.2どころか序列がぐんと下の者が国を動かしてた。 日本人は実権さえ取れれば地位を簒奪するよりお飾りを下から操る方式で大義名分が立ち満足する。権力者の命を奪い一族を根絶やししする外国の政治形態とは異なる。
@k2830
@k2830 7 ай бұрын
源氏以外と言うより源氏将軍もお飾りだし、執権すら経時以後は得宗に実権を奪われて更に得宗も家令に過ぎない内管領に主導権を奪われてる。天皇除いてもNo.2どころではない格下が国を動かしてた。 日本人は権力さえ取れれば飾りを下から制御する方式で大義名分も立つので満足する。権力者を根絶やしにして取って替る外国の政体と異なる。
@k2830
@k2830 7 ай бұрын
源氏以外と言うより源氏将軍もお飾りだし、執権すら経時以後は得宗に実権を奪われて更に得宗も家令に過ぎない内管領に主導権を奪われてる。天皇を含まなくてもNo.2どころではない格下が国を動かしてた。 日本人は権力さえ取れれば飾りを下から制御する方式で大義名分も立つので満足する。権力者一族を根絶⚪︎しにして取って替る外国の政体と異なる。
@野中好幸
@野中好幸 2 ай бұрын
勇気と真心をもって真実を語る。頼朝こと石破アンパンマン。納得と共感🤠
@はのん-g7b
@はのん-g7b 6 ай бұрын
義家のときは、将軍のちからより、比企氏の力を削ぎたいがための、実権握りだったと思う。
@七奈波七海
@七奈波七海 7 ай бұрын
元寇って基本日本が向こうをボコボコにした記憶しか無かった気が
@ころママ-q1z
@ころママ-q1z 7 ай бұрын
ボコボコにはしたけど、この頃の戦は負けた相手の領地を手柄を立てた部下に分け与えるのが報酬だったから、その与えるものが無かったんで武士の間に不満が募ったのよね
@しょうこみゅ
@しょうこみゅ 7 ай бұрын
何十年も前の定説ばかり
@まっちょ-t3u
@まっちょ-t3u 3 ай бұрын
普通に勉強として聞いてたけどどこが違うんですか?教えてください!
@おいなり-j1u
@おいなり-j1u 7 ай бұрын
日蓮て、なんかカルト的なんだよねえ
@cu745
@cu745 7 ай бұрын
根拠もないそういう主張こそただの洗脳だが。
@かるかん-u1u
@かるかん-u1u 3 ай бұрын
そうそうカルトですね 不安を煽り起きそうな事を並べただけのペテン師だね
@猫のダヤン
@猫のダヤン 5 ай бұрын
まあ殺さなかった源頼朝に平家が滅ぼされるというね。
@ryusunryusun
@ryusunryusun 7 ай бұрын
鎌倉、室町は幕府とは言っても日本国という明確な概念があってわけでもなく、日本全体や日本人全員に支配を及ぼすという概念もなかった。鎌倉が管理掌握したかったのは御家人という鎌倉に所属する武士団だけであり、地方豪族は対象外であり、国家行政の意識はない。霜月以降は御家人も無視して得宗家のみの幕府であり、江戸幕府や朝廷の政治とは全く異なると考えられる。その点で幕府という軍事臨時指揮所という言い方は鎌倉のほうが正しいかもしれない。
@ニワカセンペイ
@ニワカセンペイ 7 ай бұрын
この「時」には高時は執権ではないですよね。
@千尋-h8j
@千尋-h8j 4 ай бұрын
何かいろいろと違わないかね?
@Takakuman
@Takakuman 2 ай бұрын
考察が甘い。
@東雄輔-q1q
@東雄輔-q1q 5 ай бұрын
なんやこのクッソ長い動画は…
@深山雨鱒
@深山雨鱒 6 ай бұрын
国交云々など違うのでは?
@bossltcol
@bossltcol 6 ай бұрын
鎌倉時代の平均寿命は24歳
【三国志】実は全く対等ではなかった魏呉蜀の戦力差
22:18
史記・三国志の世界
Рет қаралды 259 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
【三国志】9割が知らない!魏・呉・蜀が滅亡した原因とは?!
33:14
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 675 М.
日本史に実在した!謎だらけの人物7選!!【ゆっくり解説】
2:01:12
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 265 М.
History of Russia (ALL PARTS)
47:19
エピックヒストリー
Рет қаралды 836 М.
【歴史解説】義時以降どうなった?執権北条家の末路?!【MONONOFU物語】
29:36
[Kamakura Period] 80 The Jōkyū War [Japanese history]
10:31
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1,1 МЛН
【睡眠用】源氏一族の謎!!栄光と失敗の理由は?!【ゆっくり解説】
2:22:35
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 113 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН