KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
2SB474を12BH7Aに置換【日本音響電気ミラフォンアンプを改造】
30:52
【電子工作】テレビを作ろう
25:44
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
It works #beatbox #tiktok
00:34
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
アマゾン1500円中華FMラジオモジュールの実力は如何に?(電子工作)
Рет қаралды 51,871
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 56 М.
宮甚商店
Күн бұрын
Пікірлер: 221
@kamepo
2 ай бұрын
泉弘志さん懐かしいです。あのきれいな実体配線図もご自身で書かれていたそうで、毎月の製作記事を見るのが楽しみでした。渋谷の都立児童館で1石ラジオだかを作る工作教室みたいなのがあって、その講師が泉弘志さんだったので、製作内容より本人に会えるのが楽しみで小学生の頃に行きました。帰り道も渋谷駅まで一緒に歩いて話ができたのが思い出です。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
泉弘志さんって すごい人だったんですね
@kamepo
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten なんせ小学生の頃だったのでもう記憶が薄くなっていますが、集まった子供達を相手に、親切丁寧に分かりやすく教えてくれた印象だけは残っています。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
こういう人が何人の電子技術者を育てたか・・・勲章ものです
@shin2.
2 ай бұрын
ケースのセンスが good 😊
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
@@shin2. ありがとうございます。
@yoshidano2001
2 ай бұрын
私もDSPのラジオ使ってますがアナログでは考えられない高性能ですね。 左右のセパレーションバツグン、19kHzのPilot信号絶無です。 時代は確かに変わりましたです。🤩
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ほんと 自作だったら大変な回路と性能ですよね
@酒井哲明
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten さま 生産者は大変だろうなと要らん心配していまいます。 高性能な製品がこの価格!
@堀江雅夫
2 ай бұрын
カセットケース 懐かしい物が出てきましたね。今の若者はそんなケース知らないと思う。 小学生の時は、電子工作のケースにはカセットケースをよく使いました。あと、乾電池やポリバリコンの大きさ制限が有るときは食費用タッパもよく使いました。 当時は鈴蘭堂のケースは高根の花でした。最近はダイソーのクリアケースをよく使います。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
今は100均でいろいろ揃うから便利ですよね!
@maruiwakoukuu
2 ай бұрын
このラジオ、私も購入しました。大き目(40x20x10cm)の木製ケースを作って、10cmスピーカーで聞いていました。感度はほんとにいいですね。ロッドアンテナで良く受信しました。音はそこそこ良かったですが、イヤホンの音は良いけどスピーカーの音が低音不足で、調べたらダイソーアンプと同じでカップリングコンの容量不足でしたので改造しています。また、使い勝手もそうですが、動作にバグが多くてしょっちゅうリセットがかかってましたね。そんなわけで、今は使っていません。結局ケースを残し、アルデュイーノとRFチップとLCDで基板を起こして完全自作しました。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
すごいですね アルデュイーノときいただけでアレルギーなジジイです
@ikaros-3
2 ай бұрын
Arduino だと RDA5807 のライブラリーがあるので簡単だという話を聞いたことがあります。 そうなの?
@maruiwakoukuu
2 ай бұрын
@@ikaros-3 さん、その通りです。いろんなライブラリーがあるのでコピペで何とかなりますが、そこは自分らしさを出したいので表示のデザインとか、局名表示とかしています。
@momonga4905
2 ай бұрын
このラジオ、多分同調回路なしで動いている。 デジタル信号処理のソフトウェア、最初に作った人がすごいと思う。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
もう アナログジジイついていけません
@whangamatayamagata6021
2 ай бұрын
私も良くプラスティックケース加工して基板収納してます。だいぶ前から100円ショップで売ってるはがきを入れる透明ケースとか、名刺を入れる透明ケースとか買って在庫してます。 小さい基板は錠剤ケースなどを流用してます。プラスティックケースコーナの他に文房具コーナやコスメコーナ、手芸コーナを物色しての良い感じのパーツケースを買ってきてます。小さいケースだと100円で5~6個入ってるのもあるし良い感じです。一番気に入ってるのがスケルトンになる事ですね、自分の加工の苦労が全て見えるので、他人に見せてそこが伝わると思うので褒めて貰える可能性も大きいです。また、断線とか起きた時発見が容易ですすね。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
透明ケースだと中の基板がよく見えていいですね!
@井上龍雄-q6c
2 ай бұрын
宮甚さん、グッドアイデア! 基板の大きさ、厚さがカセットケースにぴったりですね! 小学生の時にセルロイドの石けん箱でゲルマラジオを作ったのを思い出しました。ホント作り方はそっくりですが、今は高性能なFMラジオが出来てしまう! 後半で、不便さ云々仰っていますが、ゲルマラジオの操作感を思い出すのも楽しいと思います!
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます そういえば昔はセルロイドの席巻箱でしたね
@The_monspubis_is_my_mother
2 ай бұрын
これ地味にすごい、何が凄いって、感度が厳しいところでちゃんとアナログラジオのような雑音とか、雑音交じりの音声が出るところですね。 デジタル特有のノイズとか出ないだけで十分凄い。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
コスト的には満足できますね
@km1415
2 ай бұрын
DSPラジオ良いですね 私も最近、本が出てたので買って見てます このモジュールも面白そうですがマニュアルが無いとイジるのは難しそうですね 短波受信が出来たり、マイコン不要でチューニング出来たりするチップもある様です FM大師のCMで流れていたくず餅屋さんは、川崎に住んでいた頃、我が家の裏手でくず餅製造していました
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
すみよしでしょうかね そういえばむかしはくずもちやもたくさんあって 工場が街中にいっぱいありました
@rakkyouz
2 ай бұрын
最低限で徹底したプアエンドで宮甚さんの柔軟な製作には頭が下がります。 普通はカセットケースに基板を入れスピーカーターミナル付けて組もうとは思いません。 このクラスなら小中学生向け夏休みの工作でも行けそうです。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
初歩のラジオの小学生6年向けって感じですね 笑
@ueiku-kobo
2 ай бұрын
そういえば昔はカセットケースに電子工作したものを組んでました。 でも当時はAMが精一杯でした。 FMでしかもこんなに感度よくて音もいいというのは隔世の感があります。 自分でケースに穴開けて組み込んで音が出る。そういう体験を楽しんでいただきたいですね。 あと2cmくらいのスピーカーなら頑張れば入りそうですね。😊
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
たしかに秋月にカセットケースにはいりそうなSPありますね 笑
@seri1127
2 ай бұрын
工作の手が出しやすい事例をありがとうございます!
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
こちらこそありがとうございました。
@土田幹憲
2 ай бұрын
Amazonでいくつもの業者が出品していますが、よくみると2種類の製品があります。液晶のそばの赤黒線の有無と、LEDが2個か1個か、機能や操作性も若干違うようです。私は両方買ってみましたが、これではない方の機種を使っています。ワイドFMとの切り換えは、ロータリーエンコーダの長押しで行えます。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
実はこれワイドFMとの切り換えは、ロータリーエンコーダの長押しと書いてあるのですが 単にスケルチON OFFみたいで苦労しています
@MB-lt4pp
2 ай бұрын
DSP(Digital Signal Processor)黎明期の40年前は、ADPCMでの低ビットレートで の音声圧縮だったのを思い出します。私もこのDSPラジオを含み、4種類製作し、 FM帯域を日本向けに変更できるものもありました。ただ北関東の地方都市の室内 ではあまり受信できず、2Fのベランダでやっと程なりに局を受信できる状態です。 カセットテープの透明ケース流用は考えませんでした。当方の電子工作筐体は、 ワンコインの樹脂ケースを使用するので、各種類の大きさをストックしています。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
最近のダイソーあたりのケースはほんといろいろサイズ揃っていますね
@あきqQ_Qp
2 ай бұрын
カセットテープケースとは、よく思いつきましたね。 ただコレ、穴あけの時に慎重にやらないとピキピキッとひび割れちゃうんですよ。 ヘタクソなだけなんですけど... タッパーケース...そうそうありました、ありました。懐かしいです。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
そうそう アクリルは弱いですね
@hdksato8854
2 ай бұрын
ほんとに時代が変わりました、DTS経験者としては、ここまでデジタル化され、 しかもモジュール化も進んでいるとは隔世の感です…
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
逆にちょっとものたりなく寂しいですね
@いつもの通りすがりの猫
2 ай бұрын
私も昔、uPD1700 シリーズで設計やってました。「DTS」と「DSP」じゃ、同じ「デジタル」でも、全くやってることの意味が違うんだよなー でも、その違いを、素人に分かりやすく説明するのが難しい・・・ 見た目じゃぁ全く「区別付かない」ですし。
@hdksato8854
2 ай бұрын
@@いつもの通りすがりの猫 私はTCxxxxシリーズでした。PLL分周N値での選局から表示、キースキャンなどなど数キロワードにこれでもかって位に密度の濃いプログラムでした。学校出たての若造には苦しいけれど良い経験させて頂きました。
@柴田浩司-w8c
2 ай бұрын
このラジオにダイソーの300円スピーカーを組み合わせて作りました 透明ケースは、共立電子で170円位、アンテナ350円でした アンテナは効いてますね ただ使い方のマニュアルが無いので単純な操作のみで聞いてます
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
そうなんですよね マニュアル欲しいですね
@ikaros-3
2 ай бұрын
ロッドアンテナ...買っておいても、いつもどこにあるかわからなくなります。 不思議
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
それあるある 結局わたしは 欲しい時にその都度 千石でかうようにしています 秋葉原がわたしのパーツボックスです
@柴田浩司-w8c
2 ай бұрын
関西在住なので大阪の共立電子産業で部品を買ってます 急ぎで無ければ秋月の通販を利用
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
@@柴田浩司-w8c わたしも神戸にいたので 休日はデジットよく行っていました
@ike6441
2 ай бұрын
当方はご紹介の基板に加え、スピーカー2個、18650電池を5号升に収納しました。アンテナ端子にプリアンプを追加したので、感度は最高です。使い勝手は悪いですが総合的には気に入っています。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
感度がよくなってよかったですね!プリアンプ すこしブロードにして 1石いれるとよさそうですね
@ike6441
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten なにかの記事を参考にして2SC3356にしました。高利得ICだと発振してしまいます。
@ikaros-3
2 ай бұрын
アナログが良くわかっていないので割り込んですいません。 アンテナにプリアンプがよさそうなんですね。取り入れてみたいです。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
簡単なアンテナコイルと2SC1815あたりのなんでもないアンプで けっこう高感度になりますね
@一郎國川
2 ай бұрын
5年前に買いましたwww(850円でした) 操作手順とか未だにさっぱりです。手慰みにと購入し、しばらく使ってましたが「ラジカセ」をヤフオクで調達してからは何処に仕舞ったのやら? 『初歩のラジオ/泉 弘志さん』懐かしい。2SC8381石で作るFMワイヤレスマイクの製作記事をコピーして「タッパー」してました。w
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
タッパー工作 ほんと夢がありました 透明なのがまたいいですね
@prc148mbitr
2 ай бұрын
「初歩のラジオ」のカセットシリーズを思い出しました。今でも同誌があったら記事になっていたかも知れませんね。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
なつかしいですね 初歩のラジオ・・・
@halohalokelly
2 ай бұрын
いつも楽しみに見ています。今回嬉しかったのは、宮甚さんもashidaboxのファンだったことです。かれこれ30年以上位前に、ハムフェアのジャンク市で買ったのが、まさに宮甚さんのヘッドフォンでした。短波の無線機に相性が良く重宝していました。しかし、当時のカタログ価格を知ってビックリしたのも忘れません。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます、私は55年前に聞いた あのアシダボックスの6PHF1以来のアシダファンです 住まいも大崎ですし地元です いまでも6PHF1現役SPです
@ゆっくり肩ロース
2 ай бұрын
カセットケースを使うあたりとてもセンスを感じました。 宮甚さんのケース選択センスはめっち良いですね。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます すごくうれしいです
@m_dragonboll
2 ай бұрын
ラジオ製作って楽しいですよね。子供のころ1石ラジオから3石ラジオを順番に組み立てて遊んだ覚えがあります。 バリコン、ロッドアンテナ、トランジスタ1個にダイオード、抵抗とコンデンサ、9Vの電池とケースにスピーカーが取り付けてある箱型でした。 組み立て後、ニッポン放送を選局してSPから音が鳴ると感激しました。当時で千円~二千円で、プラモ屋にありましたね。 プラモは好きでよく出入りしていて、ガラスのショーウィンドウの中にあったラジオが出会いでした。 父親のはんだごてを持ち出して、父親がやってたことを見よう見まねで組み立ててました。この頃から色んなキットを製作して楽しみましたね。 懐かしい思いをさせて頂きまして、ありがたいです。 また、楽しい動画を楽しみにしています。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
懐かしいですね 私も子供の頃 ラジオ製作は大好きでした 笑
@Radac1
2 ай бұрын
今回も楽しい動画ありがとうございました。 薄いカセットケースでできているところが最高ですね。 宮甚さんロゴ入りのスリーブをいれて、カフェで聞いていたら かっこいいと思います。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
いいですねー カセットケースにステッカー貼ってカフェで聞きたいですね
@IZAKAYAKIRITAPPU
2 ай бұрын
40年ほど前の小学生の時に1石トランジスタラジオ(AM)を作って無線の世界に入りました。 作るのならアナログのほうが面白いかな? 今でもそう感じています。簡単なもので程々に聞こえてきますから。 周波数のスキャンについて。 ボタンの長押しで下方向のスキャンを開始するとか。 そんな機能もありそうな予感。 使ったことはありませんのでわかりませんが。 押してダメなら引いてみろ!的な発想です。 また楽しみにしています。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます 操作難儀しています
@ear990
2 ай бұрын
ラジオの製作派でしたw
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
私は初歩のラジオ派でした どっちも夢がありましたね
@悟空孫-s3g
2 ай бұрын
いつも面白い事思いつきますねラジオは子供の頃ホーマーのラジオキットしましたが鳴らずでした ハンダ作業悪かったのかな
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ラジオキットって 懐かしいですね
@Syun1202
2 ай бұрын
昔は完成品がキットの数倍以上したので、作る楽しみと聞く楽しみを求めて作る人(特に小中学生)が多かった気がします。 自分も1~2石のキット(エレキットだったかな?)を作ってそれを使って寝る前にラジオを聞いていました。 最近だとAM/FMラジオのアナログチューニングのスピーカー付きでも600円くらい、FMラジオのデジタルチューニングで800円位、AM/FMにSW付けてもアナログチューニングなら1800円で買えるので、聞く目的の人がキットを作るというのはなくなっちゃいましたねぇ…。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
そうですね 自分で作ったラジオは性能とか関係なく可愛いですね
@superiort8891
2 ай бұрын
KKHMFとかいう中華製のFMラジオキット¥299 つくったんですが、カセットケースに入れてみようと思います。やはり兄貴は天才ですね。というか、発想ピカイチですわ~
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます 笑
@taka999555
2 ай бұрын
ビバンダムのシャツいいっすね~
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
そっちですか! ありがとうございます。
@prc148mbitr
2 ай бұрын
クルマも足元から😊
@mrd-adj
2 ай бұрын
プリンスはBS系でしたから。
@monomono7408
2 ай бұрын
自分も今年定年退職しまして、宮甚さんのKZbinチャンネルみだしてから、昔やっていた電子工作に再チャレンジしてみようかなと思ってます。次は宮甚さんには、怪しいチャイナ通販の電子部品にチャレンジしてもらいたいです。アリエクとか信じられない位の値段の品物があるので
@omamu3004
2 ай бұрын
最近、格安の工具をAliExpressで、購入したら、2回連続で、詐欺商品を送られてきました。1回目は、直ぐに返金になりましたが、2回目は、返品する様に、返信が有りました。 佐川急便を使用する様で、無料での返品になります。 今、佐川急便からの引き取りの連絡待ちです。😅
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
いいですよね でもアリエクの決済がちょっとこわいので しばらくアマゾンで探してみます
@katoukenominnakatou360
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten 息子が時々アリエクで物を買っているようですので、息子に頼んで買ってもらっています。😅 クレジットカードの不正利用は一応補償されるらしいのですが。
@hiroshiaoi8144
2 ай бұрын
昔、ラジオ少年だったころを思いだして、Amazonで早速買って作るワタシ😊🎉
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
いきましょう!
@渡邉治久
2 ай бұрын
こんなものまでAMAZONで?! なんてね。とても楽しいひと時を過ごせました。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
いろいろ試してみたいですね
@ジムニイ
Ай бұрын
FMラジオのキットは数ありますが、周波数が明示されるのはいいですよね~ 基盤の下の方にある、使っていない端子に、USBのMP3メモリを再生できるモジュールとかを組み合わせることとかできれば、さらに使い勝手が上がりそうですが、難しいですかね?
@miyazin-shoten
Ай бұрын
わたしもデジタルはよくわからないので・・・すいません
@T-Turbo
2 ай бұрын
おんなじのAmazonで買って持ってますよ、ラズパイ接続で使ってます😊
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
いいですよね!このモジュールはいろいろ使えて便利ですね やっぱりラズパイ勉強します
@ikaros-3
2 ай бұрын
基板の裏面に RX、TX とシルクがあるので、Raspberry pi とはシリアルで接続でしょうか? I2C だと楽そうですね。
@katoukenominnakatou360
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten さんもあっちの世界へ行ってしまわれるんですか。さみしいなあ。(半分冗談です。)
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
@@katoukenominnakatou360 大丈夫 いきたくてもいけません 笑
@user-oyadama
2 ай бұрын
初歩のラジオの工作記事を思い出します。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ほんとなつかしいですよね
@mrd-adj
2 ай бұрын
ラジオ少年(じじい)にとって魅力ありますね。ポチるかポチらないかどうしましょう、迷っている内に売り切れかも?良い物、発掘なさりますね。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます。これ もうだいぶ数年前からあるので大丈夫と思います
@g5yukaring
2 ай бұрын
こないだ似たようなの買いました。通電しただけで起動してくれるのが欲しかったのです。 周波数は上限を超えると下に戻ってきた気がします。スキャン機能はあるのか不明。後で試してみよ~
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
スキャン機能は、あるのですが バンド変更がわからないのと アップスキャンはできても ダウンスキャンができないので 上までいってしまうと 手でもどす・・・・
@kumasanteam1
2 ай бұрын
この動画めちゃ面白いやんかー! 私は頭が弱くて電子工作できへんけど、この商品やったらできるかも! 電波を受信するって超たのしそうやなー! 楽しみが増えて嬉しー!
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます。めっちゃたのしいですよ 笑
@kusamanzyu
2 ай бұрын
「チープラヂオ」として、ダイソーのスピーカーと合わせてみたいですね♪😆
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
まさにプアエンドラジオできますね
@AKIZI-o5o
2 ай бұрын
今回も楽しく見させていただきました。アンテナコイルやバリコンが無いとは・・どこかにあるのかな・・爺さんにはだんだんついていけない世界になりそうです・・でも作ってみたくなりました。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
いやほんと 昔のラジオ部品である コイルやバリコンがないんですよね もちろんIFTもないし
@hal007
2 ай бұрын
宮甚商店としては珍しい感性基盤編です。こういう手のものには完全を求めてはいけないんでしょうね。でも、ステレオアンプも入っているのでレシーバーになります、それはそれで良いと思います。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ひさびさに完成品でしたが けっこう工作たのしめました
@hal007
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten 違うデバイスでコメントしたらすごい誤変換ですみません。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
大丈夫ですわたしの 脳内ポンコツ変換機で 再変換しています!
@m80gr
2 ай бұрын
カセットケースが一番入手難かと思いましたが、百均にありましたか。 多分、USB経由で周波数などの設定ができたりするかもしれませんね。 アシダのヘッドフォン、すばらしくいいですね。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
アシダヘッドフォンは音質もよいです
@m80gr
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten この灰色も通信機型って感じでいいです。私も愛用しています。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
なんかコードやプラグもすごく品質いいですね
@m80gr
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten ですです。会社、家、学校に置いておきたいのですが、なかなか品切れが多かったりしてね。
@kazuhikofurukoshi1750
2 ай бұрын
LC同調回路,OSC,IFフィルター不要のデジタル処理受信機は簡単で良い。 中波、短波 受信対応可であればイジリたくなります。 周波数LCD表示、2chアンプ内蔵で1,500円以下とは驚きですね。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
1500円以下でこのクオリティは驚きですね!
@DIYspeaker
2 ай бұрын
これなら私にも出来そうです!
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
SPの箱作れれば完璧OKですね
@Kayo-CH
2 ай бұрын
裾野を広げる動画も中々面白かったです
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
色々試すのも楽しいですよね ありがとうございます
@torautsubo-hu6fc
2 ай бұрын
昔、エレキットかなにかでカセットケースシリーズもありましたね。 今の定番ケースはフリスク....。時代も変わったものです。 変わらぬは電子工作の楽しさなり。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
カセットケースの時代 懐かしいですね 時代は変わりましたね
@石田知己-y6m
2 ай бұрын
面白そうなので、早速注文しました^_^。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
けっこういろいろ遊べると思います
@ikaros-3
2 ай бұрын
同じモジュールで工作される方がいると楽しそうです。
@BKK-Japan1
2 ай бұрын
クリコンつけて他の周波数も聞いてみたいですね〜
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
それもおもしろそうですね
@miyagireport
2 ай бұрын
別機種の同様な基板を一個持ってるんですが、どなたか書いていたようにエンコーダー長押しでC1/C0切り替えるようです。低い方がキャンパスラジオ仕様で、日本国内FMをカバーしています。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます。 ところがエンコーダー長押しだと スケルチがON OFFだけで 長押しのまま電源ON OFFで C1/C0らしいのですが 動かなくて・・・
@miyagireport
2 ай бұрын
僕のは左のノブを押したまま、次に右のノブを押す。そしてそのまま左のノブを回すとC1かC0が標示されます。その後電源を抜いて再起動するとバンドが切り替わりました。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
@@miyagireport やってみます!
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
うーん やっぱり左ノブおしたまま右ノブで液晶全点灯になるのですが そのあとは全く反応しませんでした 情報ありがとうございます またちょっとやってみます
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
とりあえず今は 75~100MHz蔵受信しているので OKです
@のらシャチ
2 ай бұрын
ビバンダム(ミシュラン)が気になって本編が もう一回見ました。 エプロンですか?
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
そっちですか! 笑 これTシャツです
@kazkam3567
11 күн бұрын
吾輩は299円ので表示器無の物を買ってしまったのですが、イヤホンジャックで百均のスピーカーを鳴らしてます。選局ははタクトスイッチでサーチします。1.5V電池二本で動きますが、5Vの変換基盤で3Vにしています。
@miyazin-shoten
10 күн бұрын
表示器なしもいいですね あの手探り感覚が最高です
@じじ-r3z
2 ай бұрын
私は100均の糸ようじ空ケースに入れて使ってます
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
100均の糸ようじケースですか!発想が素敵ですね!
@MrDogpapa
2 ай бұрын
アナログ同調ラジオもちゃんと作れば好感度でローノイズという利点もあるんですが、中華さんはDSPに行っちゃいましたね、 アイテンドー辺りで販売されている中華製ラジオIC粗全てがDSPラジオですし、セット作る方は楽は楽なんでしょうけど、 そんな中に日本の三洋辺りのICがあってちょっと落ち着く・・。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
DSPラジオも最近は性能が上がってきましたね もっとも値段対性能が一番あがっていますね
@thomasleftwite
2 ай бұрын
Amazonをつらつら眺めていたら、似通ったボードのレビューに下記の記載がありました。 もしもおなじF/Wを使いまわしていたら、下記の機能が搭載されているかもしれません。 ・VOLボタンを押しながら電源投入:受信レンジの切替(87.0~108.0MHz<>76.0~108.0MHz) ・FRQボタンを押しながら電源投入:バックライト15sec消灯<>常時点灯 ・FRQボタン長押し:スケルチのOn<>Off どこかに搭載マイコンのF/W書換え改造記事が落ちてないかなと思いましたが、見つけられませんでした。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます。やってみましたが やはりダメでした ちなみにスケルチのOn<>OffはVOLの長押し、 おなじくVOLの長押しでミュートのON OFFでした 何種類か製品パターンが存在するようです ありがとうございました。
@thomasleftwite
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten そうでしたか!類似商品であっても意外と(?)ソフトは独自に開発しているのですね。 お手数おかけするだけでしたね、すみません。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
いえいえ こちらこそお手数おかけしました ありがとうございます。
@mr75km
2 ай бұрын
泉弘志さんや奥沢清吉さん、、懐かしいですね。子供の科学ではカマボコ板シリーズやボール紙をセメダインCで張り合わせてハトメを打って、、なんてのもありました。カセットケースサイズにWALKMANを入れてしまおう!というSONYの発想と技術力には恐れ入ってしまいます。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
泉弘志さんや奥沢清吉さん こうした人が何人の電子技術者を育てたか・・・へんな政治家よりよっぽど勲章さしあげたいですね
@hhyouki2
2 ай бұрын
まさかのカセットケース良かったですね。素晴らしいアイディア! その上またまたのシンデレラフィットでした。 DSPラジオのモジュールがあるなんて知りませんでした。 ラジオネタ嬉しいです。私もこれ購入してみます。面白そう~~~~ FM大師のクズ餅のCM笑ってしまいました(笑)
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございました。 今日はFM大師のスタジオみてきました
@hhyouki2
2 ай бұрын
@@miyazin-shoten 宮甚さんのおかげでFM大師有名になるかも(笑) ゲスト出演されてください。
@consaworld
2 ай бұрын
カセットケースが懐かしかったです。 もしかしたら長押しやダブルクリックに何かしらの機能が割り当てられてたりしないでしょうか?
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
そうなんですが なかなか良く理解できません 笑
@こって牛-s5e
2 ай бұрын
これは又100円ショップ製品と抱き合わせていろんなバリエーションを楽しめそうな工作ヒントになりそうです。ティッシュボックスラジオ、ゴミ箱ラジオ、調味料入れラジオetc.
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます いろいろ試してみたいですね
@酒井哲明
2 ай бұрын
ちょっと奥さん! こういうのダメなんですよ。 たまらん。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ですよね わたしも駄目なんです 笑
@酒井哲明
2 ай бұрын
@@miyazin-shotenさま ポチッとするのは時間の問題です。 ただ、作っても聞く番組がほとんどないのが…。 昔はラジオ大好きでしたが今は好みが変わってめったにラジオ聞きません。
@user-uhyaaa
2 ай бұрын
ダイソーとか100均で売ってるナイフで加工出来るプラケースだと防磁型の1.5インチのユニットを付けれるかな?て思いました ただそれですと安価なDSPラジオを買った方が安いという… この場合工作だからと納得させなくてはなりませんね
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
工作だからって 納得させないといけないんですよね 笑
@海苔好き
Ай бұрын
アンプとイコライザーも入れて高級?レシーバーを作成されてみては?
@miyazin-shoten
Ай бұрын
いいですね 総合レシーバー!
@蒼縞瑪瑙
2 ай бұрын
モジュールの説明を集めてみたらなんとかわかりそうなのですが 自動翻訳が自動蒟蒻になっていて解読に時間がかかりそうです😂 電源オン時にFREとVOLを押しているとCxx(BAND設定)とBxx(BUCKLight on/off)設定に入り 電源再度入れると切り替わる様です あと、スケルチ(ミュート)の設定がミュートオン時に出来るらしいです (英文と翻訳から蒟蒻で無い翻訳を抽出中😂) あと、別のモジュールから通信フォーマット(TTLレベルアルファニューメリック文字列/同リターン)もありました さすがに航空無線周波数帯改造は無理っぽい😂 コンバータ作っちゃえば良いのかもしらん😊 表示が無理か😞 そういえば、INTER‐FMとかベイFMはかからなかったみたいですねえ(76.1と78) ナック5は埼玉だけど入るのにねえ😂
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
うーん やっぱり操作 他の方からも情報いただいたのですが 全部反応しませんでした いおいろな製品パターンがあるようです ありがとうございました。
@ttzz-ic9yr
2 ай бұрын
液晶の表示が遅れるのですね。注文しまして、音が問題なければ今使っている無駄に大きいレシーバーを始末したいと思います。ただ使いにくそうなのが**ですが90.5MHzと91.6MHzが聴ければ良いのでなんとかなるかと思います。なんなら2台にして一局専用にしてもずっと小さいので今一番の頭痛のタネになっている部屋の片づけにはなりそうですがどうでしょうか、、
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
わたしも実は地元FM局専用にしようと企んでいます
@ivt363
2 ай бұрын
ラジオのアンテナ端子って普段は地デジの穴に接続しているのでしょうか?
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
すいません ご質問の意味がわかりませんでした ラジオのアンテナは 特にテレビのアンテナにつないでいません 光回線なもので・・・
@63moomin
2 ай бұрын
普通はどこにも繋げないで、ただ電線をたらしているだけだと思います。 要は、普通のFMラジオについている伸ばして使うアンテナの代わりです。
@alone1833
2 ай бұрын
オートチューンですが、上限まで行ったら、再び下限にジャンプしてそこからサーチを再開しないでしょうか。普通はそういう仕様にすると思います。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます。そうなってないみたいです 😢
@alone1833
2 ай бұрын
ソフト的には1行か2行書けば出来ることなのですが残念な仕様ですね。^^)
@酒井哲明
2 ай бұрын
至れに尽くせりの姿じゃないですか。 USB付きがいまどき。 このままでも良いし、 お得意の箱に組み込みも良さそう。 スピーカー出力も3W+3Wくらいあるんじゃないですか。 カセットケースはエレキットでもあったし、ラジ製にも特集があったと思います。 懐かしいですね。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
このアンプかなり余裕ありますね
@daiso-cleaner
2 ай бұрын
右下のシリアルはUART制御用で、左下は何でしょう? aitendoに似たようなDSPラジオモジュールがあったので、それによるとUARTはATコマンドで動かせるみたいです。 データシート無いので、同じものなのかもわからないですが。。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
ありがとうございます わたしもこのあたり全く疎いので・・・・
@ikaros-3
2 ай бұрын
ATコマンド...モデムをいじっていたころが懐かしいです。
@paipoaas
2 ай бұрын
ダイソーティシュケースに組込んではどうでしょう。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
それもステキですね!
@ikaros-3
2 ай бұрын
同じことを考えていらっしゃる方がいて安心です。 基板のロータリーエンコーダーの穴の位置が少し違う気がします。
@ikaros-3
2 ай бұрын
この中華FMラジオモジュールは500円で買えないので、ポチるか悩んだジジイです。 DSPラジオのチップが何なのかわからないので、事前の調査ができないw。マイコンに書かれているプログラムに問題がある情報がネットにありますね。 時々LCDが全点灯になったり、選曲のダイヤルを回している方向をプログラム側が間違ったり... ボリュームを押しながら電源を入れると「HI」の表示の後に「C0」又は「C1」と表示され電源を入れ直すと87.0又は76.0から受信出来るとか? チャンネル側を同じ様に操作すると「HI」の表示の後に「b0」又は「b1」が表示され、バックライトが無操作の時15秒ほどで消えるか点灯したままかを設定出来るとか?
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
いやー これ全部やって 一日やりましたが C0 C1 b0⃣ b1でないで悩んでいます
@酒井哲明
2 ай бұрын
緊急告知?です。 へのじん!さんの動画で薬局で売っているスピーカーの紹介があっています。 ナレーションが苦手系ですが、内容は爆笑モノでした。 これは教えなきゃと思っていたら、宮甚さんが見つけるかもとコメントが既に…。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
みました! わたしも 薬局で売っているとはおどろきですね
@酒井哲明
2 ай бұрын
いつものナナメ読み(視聴)状態ですが、 これはおもしろいと思いました。 わざわざ買うには至らないかなです。 たぶん、宮甚さんが購入して検証すると期待したり。
@酒井哲明
2 ай бұрын
宮甚さんのココロをくすぐる様な謎スペックと姿です。 あの動画で再生もしていますが、 コレは何だ!みたいな音でした。 魔改造で劇的変化する可能性があります。 今日は病院の付き添いです。 待ち時間たっぷり。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
お疲れ様です
@toisaa
2 ай бұрын
右下のシリアル通信端子を見て、PCと連携するのも面白そうと思い、ICを調べました。 が、残念ながら何も判りませんでした。どこかの量産ラジオ向けのカスタムICなのかも知れません。 もしそうであれば、そのラジオを持っている人で無いと電文解析が出来ず、私には手も足も出ない。という悲しい結果になりました。 「知ってるよ」という方がおられたら、その人は只者では無いでしょう。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
確かに このラジオのICは謎が多いですね
@63moomin
2 ай бұрын
操作はこんな仕様だと思います。 注:でも実物を持っていないので正しいかどうかは不明です。 違っていたらごめんなさい。 Freq knob(電源ON時) 短押:up seek 長押:sq adj mode 回転:freq Vol knob(電源ON時) 短押:mute on/off 長押:sq on/off 回転:volume / sq level(0〜31) Freq knob(電源OFF時) 長押:back light (表示B0,B1) ↑ 逆かも ↓ Vol knob(電源OFF時) 長押:band 87MHz〜 / 76MHz〜 (設定は再起動後に有効)(表示C0,C1)
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
丁寧にありがとうございます。たすかります ただ 最後のバンドはどうしても動きませんでした ただし 76MHz~になっているので そのままにしようと思います ありがとうございました。
@63moomin
2 ай бұрын
あれ?電源スイッチが無い。じゃコレは違うか? まさか、VOLノブ超長押しで電源OFFだったりして...
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
@@63moomin それもやったんですが・・・・ありがとうございました。
@moonrose5944
2 ай бұрын
81.3が87.3に見える。
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
動画の説明よくみて・・・
@Yanto-Kun-JP
2 ай бұрын
見栄えを気にするなら カーラジオが 普通に2000円切って売ってるんですよね 12V カープレーヤー ラジオ MP3 プレーヤー FM ラジオ USB TF AUX-IN とか。。。そのままスピーカドライブできるので もしかしたらPCの余った5インチベイに突っ込んでもいいかな?とか。。。 このモジュールならコンパクトポータブルで 自転車にくっつけるかな?
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
なんどもチャンネルで言っていますが(この動画でも言っていますが) 釣りの好きな(ものづくりが好きな)人が 釣りにいって1万円つかって魚を釣るか? あるいは同じ魚を1000円で買ってくるかです。 ただ魚を食べたければ(ただラジオを聴きたいなら)当然魚屋で買った方がいいと明言しています。 物の価値とはそういうものですよ
@MikuHatsune-np4dj
2 ай бұрын
中華って言っても臺灣なんですね
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
いえ これは動画でも説明している通り中国(大陸)です。台湾ではありませんよ
@ドジアジ
2 ай бұрын
あの〜、 取説欲しい人は、絶対こんなん買わないっすよwww☺️
@miyazin-shoten
2 ай бұрын
たしかにそれは言えますね
30:52
2SB474を12BH7Aに置換【日本音響電気ミラフォンアンプを改造】
宮甚商店
Рет қаралды 44 М.
25:44
【電子工作】テレビを作ろう
岡ちゃんnel
Рет қаралды 287 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
18:26
I made this Futuristic Digital Wall Clock for Your Room
Free Circuit Lab
Рет қаралды 755
28:41
AMラジオはこんなに音が良かったのか!小高一コイルって知っていましたか?
宮甚商店
Рет қаралды 88 М.
14:48
[Eng sub] I got Soviet-made germanium diode and modified the radio.
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 339 М.
57:14
How To Solder Electronic Component. Tutrial
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 1,5 МЛН
29:35
ウエスギアンプを超ローコストで再現してみる
宮甚商店
Рет қаралды 48 М.
14:48
【家電修理人】ネジが固まり配線も超複雑!60年前の巨大ステレオを修理できるのか?1ヶ月の闘いに密着【今井和美さん】【所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!】
テレ東公式 TV TOKYO
Рет қаралды 1,1 МЛН
18:16
【TAMORI CLUB】 Eco cube radio 3 bluetooth from middle school 'technology' textbook.
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 259 М.
23:51
Making a Fully Functional Jet Engine from Soda can | diy Jet Engine | homemade Jet Engine
Gab tech expo
Рет қаралды 1,5 МЛН
10:12
[Eng sub] Making a Foxhole radio. Very primitive
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 558 М.
19:56
【工作員必見】例のラジオをICチップ交換して日本仕様に改造
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 292 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН