【危険】完成後ほとんど使われることなく放置された中国道の謎のトンネルの正体とは?

  Рет қаралды 314,967

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

Күн бұрын

中国道の広島県エリアの山間に、ポツンと存在する謎のトンネルが有るとの事で調査して参りました。
出演:杏仁さん、ラバー博士
カメラ:ジョージ
企画:ラバー博士
編集:杏仁さん
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくなカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
#あかでみっく
#トンネル
#廃道

Пікірлер: 317
@嘉男荒瀬
@嘉男荒瀬 3 ай бұрын
杉って言ってましたがさわれる高さにあった木は檜っぽかったですね。
@原田サトル
@原田サトル 3 ай бұрын
ですね。葉っぱが平らなのでヒノキ。
@kym8875
@kym8875 3 ай бұрын
旧筒賀村(現安芸太田町)の林道ですね。去年ぐらいに一回ニュースで取り上げられていた気がします。 旧筒賀村は林業でとても栄えていた地域でして、村自体が林業をしているといっても過言ではありませんでした。 林業の衰退や人口減少に伴う財政難により、こういった公共物は現在進行形で朽ちていっています。 旧筒賀村役場庁舎は登録有形文化財でもあり、庁舎内部がほとんど木で作られていることからもこの地域の特色が分かります。
@mairu-4484
@mairu-4484 3 ай бұрын
ちなみに「中国自動車道」という高速は存在せず正式名は「中国縦貫自動車道」なんですよ。 実はこういう村のほうが高規格な道路作れたりするんですよ。僻地だったりすると国から補助金が出て光ファイバーや下水道の設備などが恐ろしく速かったり黒字になってた自治体とかもありました。 あと西日本で〇〇村(そん)って読むのは珍しいですね。ほとんどは「むら」って読むはずですが岡山と鳥取と徳島と宮崎は全て「そん」読みなんですね・・・
@太郎丸-d8u
@太郎丸-d8u 3 ай бұрын
広島在住の50歳です。 言われてみれば、子供の頃は『中国道』じゃなくて『縦貫道』って呼んでましたねぇ。
@sakuramoti-ha-doumyouji
@sakuramoti-ha-doumyouji 3 ай бұрын
兵庫県民です。 確かに『中国道自動車道』ではなくか『縦貫道』もしくは『中縦』って呼んでましたね。 あと、熊に遭遇しなくてよかったです。
@muraisinn2212
@muraisinn2212 3 ай бұрын
徳島は佐那河内村(さなごうちそん)って確かに読みますね🤔
@emih1649
@emih1649 3 ай бұрын
大変な道を歩いて検証してくれてありがとうございます。 自然って、すごいですね。 倒木していた木からも新しい枝が空に向かってでてましたね。 ほんとに人なんてちっぽけだなと思いました。 普通に通れる道にメンテしてくれることに感謝です。
@pindegowasu
@pindegowasu 3 ай бұрын
ラバーさんとジョージさんのカメラ切り替えで会話と映像がリンクしてとても見やすかったです!! さすがに今回は最後に杏仁さんが焼き肉とか何か食べに行く場所はなかったんですねw
@tsuyama4444
@tsuyama4444 3 ай бұрын
撮影お気を付けて!
@小野一美おのかずみ
@小野一美おのかずみ 3 ай бұрын
なんかジョージさんカメラより博士カメラの方がクリアに見える。気のせい?
@hope515
@hope515 3 ай бұрын
所謂林道ですね。
@tamaya-asiyu
@tamaya-asiyu 3 ай бұрын
中国道から見えてたあのトンネル、トラックドライバー時代にめちゃめちゃ気になってました。 すごく細かく探索、そして情報量。いろいろ知れて良かったです。 これからもお気をつけて、お願いいたします。
@harakiri7611
@harakiri7611 3 ай бұрын
アナログマからチデジカに変わったのが2011年7月 戦後復興で木材がいくら有っても足りない時代に成長の早い杉を国策で植えまくって、その直後に木材輸入自由化しちゃったもんだから杏仁さんが花粉症になってしまわれたのですね
@あいたく-o9s
@あいたく-o9s 3 ай бұрын
18:32 戦後、建築木材が足らないからと国策でスギ・ヒノキが植えられたのですが、良質な輸入木材が入ってくるようになって、国産木材は不人気で価格が下がってしまったようです。切り出してもらっても手間賃を払うと二束三文(場合によっては赤字)なので、伐採されることなく放置されるようになっていったそうですが、スギ・ヒノキは古くなると花粉の量が激増するので花粉症に拍車をかけているのですね…
@tyouicbm
@tyouicbm 3 ай бұрын
増え続けるものではなく、そろそろ木の生涯での花粉量のピーク過ぎるから、あとは年々減っていくよ
@伊藤里紀
@伊藤里紀 3 ай бұрын
手振れがひどくて目が回る。DJIとか使えばいいのに
@クミ-s1d
@クミ-s1d 3 ай бұрын
広島に住んでますが、このような場所があるのは初めて知りました💦 このような場所があるってわかってビックリしました😅動画投稿ありがとうございます‼️
@masaru3282
@masaru3282 3 ай бұрын
CBCテレビのチャンネルで11か月前に動画がアップされてるね。
@きよんぬ-y7e
@きよんぬ-y7e 3 ай бұрын
僕もそれを先に観ました
@トイユウ-i6z
@トイユウ-i6z 3 ай бұрын
鳥取市から姫路へ行くのに今でこそ作用方面を通るのがデフォですが、大昔は29号線で戸倉峠を越え山崎を通るルートが普通でした。その戸倉の道路も40年くらい前に広い道路が出来ましたがそれ以前は一部それに併走してる狭い道路の方が国道に指定されてて閉鎖されてますが本道を走ってたらその様子が確認出来ます。
@あかさかた-u1p
@あかさかた-u1p 3 ай бұрын
個人的には戸倉峠は鳥取市と福知山方面の最短ルートなので若杉峠とセットで改良してほしい。R9は峠が多すぎ。
@yyyxxx543
@yyyxxx543 3 ай бұрын
「作用」ではなく 「佐用」では?
@matushita326
@matushita326 3 ай бұрын
あ、ここ 別の専門家さんがギャルの女の子 と尋ねてるの見たことあった
3 ай бұрын
へーちゃんと村役場に許可とってるんだ 高評価ぽちー
@2014ALART-cd7qk
@2014ALART-cd7qk 3 ай бұрын
ここ、以前テレビでも放送されてますね。 CBCテレビ、道との遭遇。
@西山丈治
@西山丈治 3 ай бұрын
あの時より荒廃が進んでますね。😅
@vinodan9159
@vinodan9159 3 ай бұрын
杉って木の実を作らない木だから動物たちも暮らせない、って聞いたことあります…
@151A32
@151A32 3 ай бұрын
🤗
@d-konm9634
@d-konm9634 3 ай бұрын
なんで、整備用に使わないのだろうと、思ってました。 Σ(゚Д゚ )! 山林用と共有で。。。
@黒ヤギ-f2k
@黒ヤギ-f2k 3 ай бұрын
戦後の高度経済成長時の住宅需要を満たす為に、建材用のスギやヒノキを植林したりしましたけど、経済摩擦の時代に円が高くなって安い外国産材に日本の林業は駆逐されました このトンネルは高速開通により林道が寸断された付替え道でしょうね 意味合いとしては「補償」って事かと 現在では高速関連や携帯電話の電源ぽいのが道路脇に見えていましたね トンネル内の「茶色」ってのはおそらく鉄筋のサビで、鉄筋が錆びるとコンクリートとの間に隙間が生まれて剥離の原因になります 動画内で触れているのはヒノキかアスナロです スギやヒノキは水気の多いトコに多いので表土の下は岩だと思いますね (だから、根っ子が深くまで入らずにズリ落ちている) もう少し水気が少ないとアカマツとかになりますね ココまで高い密度で植えられていると地面まで光が入らず、広葉樹は育ちにくいです 年数に対して細いのは間伐出来ていないからでしょう
@ミニ.クッパ
@ミニ.クッパ 3 ай бұрын
今年は全国的に🐻の出没件数が多いみたいなので🐻に注意👍
@邪心-c3y
@邪心-c3y 3 ай бұрын
15:25 誰の声?
@大内鶴野
@大内鶴野 3 ай бұрын
イノシシ、クマにはご注意を。杉に植え替えてしまったから、クマの食料も減ったりしたということもあるのでしょうね。 人間は、自然からの復讐を受けつつあるという気もします。
@村井克英-d5b
@村井克英-d5b 3 ай бұрын
熊とか気をつけて下さいね!
@T-Turbo
@T-Turbo 3 ай бұрын
廃道路、廃トンネルノーメンテってあるくの怖いですね。(崩れて来る可能性で) で登録者数よく見たら後5000人程で60万人になりますね。😊
@Curt-nz9sk
@Curt-nz9sk 3 ай бұрын
危ないトンネル通って、抜けたらまた凄い所でしたネ~お疲れ様でした😂
@rina-22
@rina-22 3 ай бұрын
知ってる地名が出てきてビックリ😆 自然の怖さを改めて見ました。 キケンな場所での撮影お疲れ様です。
@ami_peko
@ami_peko 3 ай бұрын
そういうトンネル探検する時はヘルメットしてくださ〜い😂 3人心配なんで!
@光浩尾崎
@光浩尾崎 3 ай бұрын
ついでに軍手もね。
@ami_peko
@ami_peko 3 ай бұрын
@@光浩尾崎 😅そうですね!
@まろまろ-x9n
@まろまろ-x9n 3 ай бұрын
北海道なんか廃道 廃村だらけよ
@凶吉二零零三
@凶吉二零零三 3 ай бұрын
あんだけでっかければねぇ
@kaz_touch
@kaz_touch 3 ай бұрын
廃集落はちょくちょく見るけど廃道そんなにあったか?
@コアラコアラ-l7s
@コアラコアラ-l7s 3 ай бұрын
たしかに❗️災害や対応年数などで道路作り替えたりしてますからね。
@槍田浩司
@槍田浩司 3 ай бұрын
35年前に北海道にツーリングに行った時は国道沿に廃屋が結構あったよ!😢
@macaron_1218
@macaron_1218 3 ай бұрын
それ以前に知らないとヤバイ、中国人に買い占められてますよ。ソーラーパネルだらけだよね
@tomopi_happyheartoimo
@tomopi_happyheartoimo 3 ай бұрын
戦時中、軍艦作りたいけど鉄が無くてその代わりに成長早い杉で作ろうとした。早いっても建材になるまで30年かかるのに…という切羽詰まった時代だったそうな
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 3 ай бұрын
コンクリート製の貨物船は4~5隻ほど作られましたし、漁港の防波堤がわりに設置されて広島県か山口県にあったはずですよ。 軍艦の方は鉄製じゃないと何かと不都合がありますし、本来なら高張力鋼等々の特殊鋼材なんですが、戦争後半になると駆逐艦やら海防艦(かいぼうかん)は規格を下げて、普通の鋼材を使う様になりました
@4976-ygmsgnm-T-GXR
@4976-ygmsgnm-T-GXR 3 ай бұрын
人の行き来が無くなると、すぐに自然が猛威を振るいますよね。
@姫桜-e2y
@姫桜-e2y 3 ай бұрын
廃道とか自分では行けない所ですし、なるほどと思いながら見てます😊 北海道で未成道の日高横断道も今はどのぐらい自然に返っているか気になってます。近くの黄金道路も旧旧旧道があったり…アガデミックさんの視点で見てみたいなと思ったり( *¯ ꒳¯*)ニヤッ
@クラとし
@クラとし 3 ай бұрын
まさかの安芸太田町 三段峡とか行ってほしい
@小川幸彦-h2u
@小川幸彦-h2u 3 ай бұрын
カメラワークのパンが早すぎて目が回る。
@ti6687
@ti6687 3 ай бұрын
「道への遭遇」でも取り上げられてたトコですね。案内は青ソニカの方でしたっけ?
@mm63116
@mm63116 3 ай бұрын
トンネルの用途を説明する姿、語り口 なんか似てると思ったら... 世界!ふしぎ発見っぽい。 ミステリーハンター ラバー博士?
@日名田幸治
@日名田幸治 3 ай бұрын
CBCさんでも取り上げた場所だぁ〜😙😙😙
@wrxsti165
@wrxsti165 3 ай бұрын
まるで千と千尋の神隠しの世界みたいですね
@guhy5932
@guhy5932 3 ай бұрын
岡山県小田郡矢掛町にも廃トンネル有りますよ
@きゅうへい
@きゅうへい 3 ай бұрын
おおーっ!熊さんに遭遇しそうな廃道で😱
@茶-p8c
@茶-p8c 3 ай бұрын
今って 🧸ブーム 😮
@escug16a
@escug16a 3 ай бұрын
17:56 杉の葉はトゲトゲがいっぱい集まっているので、これは檜ではないでしょうか? 恐らくですが、この道は何十年後かに伐採時期が来ると再整備されて原木の積み出しがあるのではないかという気がします。
@ENOKEN.7
@ENOKEN.7 3 ай бұрын
三重県にもほぼ廃道らしき道がありますね。新しくトンネルを掘ってから、その道(旧道)は、木、石、岩、土砂崩れが道路上に散乱してますよ。後、猿がめっちゃ多い町で、非常~に危険度高い場所です。興味深ければ、是非とも行ってみて下さい(笑)度会郡南東町の能見坂峠です。もう一つ付け加えると、バスも通っていましたし、大型冷凍トラックも通っていました。
@sorammon
@sorammon 3 ай бұрын
高速道路沿いって建設補償なのかこういう謎に立派な道路ありますよね
@名もなき一匹
@名もなき一匹 3 ай бұрын
お疲れ様です トンネルなかなかに雰囲気あってこわっ!
@HIROKOT-qw5qv
@HIROKOT-qw5qv 3 ай бұрын
トンネルの雰囲気とか暗い感じが私はダメですね😣何か居そうで怖いです😨杏仁さんは高い所はダメでも、こういう場所は平気なのかな😅今回も杉の木だらけの山奥まで取材お疲れ様でした😌
@rizettaMC31
@rizettaMC31 3 ай бұрын
お疲れ様です! 山は水が出るのでいつでも崩落の危険がありますね ラバー博士のもののけ姫の猿の物まねが上手でした! 最後に出てきた建物、ラバー博士の右後ろにあるランプが建物にマッチしてお洒落でいいですねー
@ルミ-x1z
@ルミ-x1z 3 ай бұрын
あのトンネルが有るのは知っていましたが、新しい道路が出来たので昔の道が使われなくなっただけかと思ってました。 林業をしていた人達の道(トンネル)だったんですね。知れて良かったです。 ホンマに誰も手を付けないと自然に戻るんですね。でも・・いろいろな面で危ない所になりつつ有りますので対策をして貰いたいですね。
@高橋惇-s1m
@高橋惇-s1m 3 ай бұрын
中国道のネタなら北房〜新見間の60km/h区間のレポートお願いします。❗️
@kami-gm7ny
@kami-gm7ny 3 ай бұрын
杏仁さん、博士さん ジョージさん おつかれ様です かなり、凄い所ですね~ 使って無いのが良く分かります 自然の生命力が凄まじいですね
@メルティーキッス-e7s
@メルティーキッス-e7s 3 ай бұрын
撮影オッです。ランクルが放置されてる廃道も岩や木がいっぱいだった。ちなみにランクルは盗難車で保険会社の名義になってるらしいです
@ryoutakubota7686
@ryoutakubota7686 3 ай бұрын
あれ、ここのトンネルなんか以前検索したような記憶があるな・・・ ※何かしらの動画か記事読んだ気がする
@ミニ.クッパ
@ミニ.クッパ 3 ай бұрын
廃道.廃村 自分では中々行けない「コワイ」ので好きです👍
@YK-lb6nn
@YK-lb6nn 3 ай бұрын
林業用の輸送路でしたっけ?確か自治体も動いていて、元々大型トラックでも通れる設計なんですよね。
@tokinn827
@tokinn827 3 ай бұрын
中国道で43年前にワンダーシビックインジェクションでメーター振り切って走ってました.見事に赤切符もオプション貰いました.
@らりるー-n3g
@らりるー-n3g 3 ай бұрын
13分15秒ぐらいに篭ってる声がきこえますが、、、
@ryosukeRAX
@ryosukeRAX 3 ай бұрын
13:20あたりです。「うーー!!」って聞こえます。めちゃくちゃビックリしました
@らりるー-n3g
@らりるー-n3g 3 ай бұрын
@@ryosukeRAX 何か聞こえますよね。
@steam4618
@steam4618 3 ай бұрын
確か林道のヤツですね。 何かの番組で観た記憶があります。 こういう道はやっぱり好きです!
@syurinpu741
@syurinpu741 3 ай бұрын
歩道・車道バラエティ 道との遭遇という番組でやっていたと思います
@kyoko7343
@kyoko7343 3 ай бұрын
千と千尋の神隠しを連想するトンネルですね😲
@ryosukeRAX
@ryosukeRAX 3 ай бұрын
15:24 のあたり、だれも突っ込まないのが気になる
@hunterrabbt
@hunterrabbt 3 ай бұрын
筒賀村のとこですね 今は統合されて安芸太田町になってますが
@はぴりえる
@はぴりえる 3 ай бұрын
高所でノーメンテであろうガードレール崩れたら大惨事〜杏仁さんが手を置いていたのでヒヤヒヤしましたーケガのないようどうかご安全に❤
@ryosukeRAX
@ryosukeRAX 3 ай бұрын
15:24 あたり誰が「う~!!」って言ってます?
@ldngx9ft9
@ldngx9ft9 3 ай бұрын
楽しかったです🫡
@ピーヤピーニ
@ピーヤピーニ 3 ай бұрын
えらい道通ってますねwそんな所杏仁さん達と陸送の人間ぐらいですよ😂
@たかwみぃ
@たかwみぃ Ай бұрын
途中まで車が通った跡あるがな トンネルは…あ、なるほど。 なら、日本あちこちありますね( * ॑꒳ ॑*)コワクテイケナイ でも涼しそう チャンネル登録失礼致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
@tarokichi_puzzle
@tarokichi_puzzle 3 ай бұрын
15:25辺りぐらいから男性のうめき声みたいなの聞こえるんですが、何でしょうか?
@高木-w4r
@高木-w4r 2 ай бұрын
え怖ガチじゃん、
@だって抹茶宗
@だって抹茶宗 3 ай бұрын
崩落の可能性がるトンネルで声出すと反響して崩落が一気に進む可能性があるから危ないですよ
@takayahanabusa5816
@takayahanabusa5816 3 ай бұрын
トゲトゲ葉っぱが杉 つぶつぶ葉っぱが檜
@コロッケ-p6i
@コロッケ-p6i 3 ай бұрын
また広島来てくれてありがとうございます。 まえから通る度に気になってたから、めっちゃ知れて嬉しいです。🎉
@Yotaka_HRD
@Yotaka_HRD 3 ай бұрын
なかなか見応えある内容でした▶️ 30年ほど放置で、あそこまで自然回帰してるとは😓 ロケお疲れ様でした😃
@wayawayama
@wayawayama 3 ай бұрын
80年代初頭に植樹したなら、40年ほどですから伐採する時期になってきてるはず。 下枝は刈ってる後が見えるから、そのうち倒木をどかして、トラックが入ってもおかしくはないですが、大変そうだなぁ
@TheBakaneet
@TheBakaneet 3 ай бұрын
枝打ちは節穴の無い木目のそろった木材にするため
@strangerroad1229
@strangerroad1229 3 ай бұрын
こんばんは! 10年後もう一度見てみたい👍
@サラローズリナ
@サラローズリナ 16 күн бұрын
杉と仰っていた木はヒバとかヒノキですね。杉に比べたら成長も遅いのでその高さです。杉ならもっと大きくなってますね。
@kimamananeko71
@kimamananeko71 2 ай бұрын
最近登録しました30代の女です 興味のある動画ばかりでこれからもじゃんじゃん観ます( *˙ω˙*)و グッ!
@miruhi9847
@miruhi9847 3 ай бұрын
皆さんの安全のためにも、トンネル内はヘルメット🪖して欲しいなと思いました!
@たいぎゃ-d2e
@たいぎゃ-d2e 3 ай бұрын
人間が作る建造物は自然の一部にはなっても自然には還らないって事やね。
@ume4297
@ume4297 Ай бұрын
スギは戦後の復旧を早期解決する為にたくさん植えられた。スギは加工もしやすく、色んな用途で使用できたと言うのも選ばれた理由でもあるよね。 元々はスギは個数が少なく近くに仲間の木が居ない為、受粉するには遠くの山に居る仲間の木まで届ける必要があって、たくさんの花粉を飛ばして少しでも受粉出来る個数を増やす数撃てば当たるという生存戦略を取っていた。しかし戦後の復旧で使われるようなって人為的に植えられ個体を増やしたのでたくさん放出される花粉が増え人の鼻の粘膜に吸着する数も増えた体も負けじと抗体を作るけど許容範囲を超えアレルギーとなっているから今大問題になっている。戦前なら個体が少なく害が出るほどの量ではなかっただけど… よく外来種問題あるけど、これも似たような例だと思う。元々少なかった個体を無理に増やして環境変えたのだから…でも戦後は大変だったし、この木がたくさん植えられたから今があると思うと悪いとも言えない。もう仕方ない事だったと思うしかない。 スギは救世主でもあり被害者でもあった。今は嫌われモノだけど…
@ausa996
@ausa996 3 ай бұрын
戦後の拡大造林で無茶な場所にまで植林してしまい現在の材価では林業が成立しないようになってしまい山林が不健全な状態になってしまっている日本の林業の問題がわかりやすく現れている場所ですね 人工林も通常の植物でいう間引きつまり間伐が必要でかつての材価であれば経済活動に任せれば自然に間引きされていたんですが現在は間伐をして搬出したら赤字となってしまい間引きがされず樹冠が混みすぎ下層にも光が入らない不健全な状態になっています そんな場所では杉も子孫を残そうと余計に花粉を出すのでしょうし土砂崩れ等も起きかねない 本来はアクセスの不便なところを人工林にすべきではなかったのですが当時の木の値段であればそれでも成立したのでしょう 日本の国土の約7割は森林でありその多くを占める人工林がこんな状態であり今後さらに林業を営む人口が減りこの状態が悪化すると考えるとゾッとする話です よく森林伐採は環境破壊などど言われますが日本の場合は逆に伐らない環境破壊と言えるような状態でこの状況を解消するために国は国産材の需要を上げるために木造で国立競技場なり万博のアーチなりやっているわけですね
@olivia.olivia
@olivia.olivia 3 ай бұрын
自然の力って 凄い、とは薄っすら分かっては居るつもりだけど… 自然災害を含み、人知の及ばない規模や力なのが分かりますよねぇ。😓 林道もそうですけど、メンテナンスの有る無しで、状態は大きく違うから… やはり、私達が暮らしてる普通の街並みで 毎年行われてる植栽の手入れ、水道管管理を含む道路の掘ったり埋めたりの税金の使途は、正しいのか… とか思っちゃいますけど、そうは一概には言えないよね、使い方って有るよね と、着地😊 フムフム 考えさせるね~ AMCカレッジ😄
@yoshimi2322
@yoshimi2322 3 ай бұрын
殆どが山陽道を経由しますね。 昔は中国道がメインでした。中国道全線開通時は東京、大阪~九州(熊本)が車で行けるようになった。阪福間の夜行高速バスの運行開始で高速バス時代の始まり。新幹線や寝台車より運賃が安く、車内も3列独立シートでリクライニングが思いっきり倒せてベッドになる。ドリンクサービスもあり、トイレも付いている。 これではブルトレを廃止に追い込んだのも頷ける。 中国道は山間部を通るので対面通行が殆ど。それでも利便性はあった。 しかし、物流の主力が山陽道に移った。中国道は山陽道のバイパスの役割を果たしている。
@誠-y3u
@誠-y3u 3 ай бұрын
またまたまた広島まで、お疲れ様でしたね。 4度目になるんかな? あぶない刑事だとリターンズ・レベルじゃろぅ。 海沿い 街中 中部 山陰 沢山旨い食いもんがあるけぇ、来る度に腹を満たして下さい。 安芸高田焼き 尾道ラーメン お好み焼き 生もみじ 川通り餅 牡蠣三昧 ……………………………………………
@和泉宏之
@和泉宏之 Ай бұрын
5:15の画面右に携帯の基地局みたいなのがありますね。 そこまでは車来るのか?
@hiroyukiaraki7272
@hiroyukiaraki7272 Ай бұрын
ぜひ長崎にもいらしてください、廃道、廃橋、色々ございます
@ねこ-n1m
@ねこ-n1m Ай бұрын
日本全国林業をやっていた人が大勢いると聞いたことがある。昭和37年 山に生きる とユーチューブで検索すると出てきたりする。もっと大変な時代、暮らしがあったと思う。けれどこれも日本の大切な文化歴史だと思う。
@亀山勝弘-w8l
@亀山勝弘-w8l 3 ай бұрын
ホントの花粉症の答えは「アメリカ杉」を安く買って植えたからなんですよ!日本杉を植えたら花粉症はかなり軽減出来るはずなんですよ! 「やすく苗木を買って育てる」方向にシフトしたから花粉症に終わりが見えないんですよ!!
@高崎智行-z6d
@高崎智行-z6d 3 ай бұрын
投稿お疲れ様です、限界集落などいろんな動画見させてもらいましたがこういうトンネルもあることが 危険なことも教えてくれて本当にありがとうございました。これから暑くなってくるので熱中症など気をつけてくださいね
@snowwind1573
@snowwind1573 3 ай бұрын
これ酷道シリーズですかね?(困惑)
@松平康元-g2q
@松平康元-g2q 3 ай бұрын
汚れてない杉の葉っぱを煮詰めると花粉症の改善に役に立つエキスが出来るらしいです。亡くなった内科医の伯母が言ってたよ。実際にそれを作ってうちの母に与えてかなり改善出来てました。まあ個人差はあるだろうから絶対ではないだろうがな。
@unoshun6954
@unoshun6954 2 ай бұрын
色んなところ行けて見れて楽しそう 交通費以上の収益があるのか?
@ryosukeRAX
@ryosukeRAX 3 ай бұрын
15:24 あたり、杏仁さんとジョージさんとラバーさんが「う~!!」って言ってますか?
@ルミ-x1z
@ルミ-x1z 3 ай бұрын
ホンマに「う~~」って聞こえました😅 あの画面で言えるのは杏仁さんかジョージさんだけですよね~ ラバーさんがしゃべっているので・・
@taiyakino-engawa6846
@taiyakino-engawa6846 2 ай бұрын
怪奇現象……😱
@amc-fight24
@amc-fight24 3 ай бұрын
登記があるけども廃道・廃トンネルになっている場所って、ここ以外にもたくさんある気がします。 私達が知らないところでひっそりと森に帰っていく場所がこれからも増えていくんだろうなぁと思うと、背中がゾクッとしました😅
@ipw3658
@ipw3658 3 ай бұрын
村の人が一時的に作った道なのに40年以上経過しているのに、まだ使えそうな感じで存続しているトンネル、やはり日本の作るものは頑丈ですね。海外じゃ無理なんだろうな(笑)まさに秘境ですね。
@芦野浩司
@芦野浩司 3 ай бұрын
シールドマシン昭和にあったかな?
@dfgzsd
@dfgzsd 3 ай бұрын
ストリートビューで見てみたけど、よく調べられたな…
@sakakiracingworks6318
@sakakiracingworks6318 3 ай бұрын
お疲れ様です。 広葉樹を切って杉ばかり植えたせいで花粉症と土砂崩れが増えたんですよね。 元の広葉樹だらけにすればどちらも解決します。 と、簡単にはいかないですよね(꒪⌓꒪)
@せんち-q9d
@せんち-q9d 3 ай бұрын
こういう画像は、KZbinの中で埋もれてしまうのでなく、せめて市町村、もしくは県で保管してほしいですね。もちろん公開で。杏仁さんたちのおふざけも当然込みで(-_-;)
@よなよな-x5u
@よなよな-x5u 3 ай бұрын
国道169号線の川上村区間行ってみてください。 旧道、昔あった集落が今はダム、川になって埋まってたりしてます。 169号線の川を挟んだ向かい側にあまり使われてない道とかトンネルもあります。 あと国道309号線の黒滝村から天川村までの旧道の峠区間も行って欲しいです。 両道路とも廃墟みたいな道路になってます。
@okoge5050
@okoge5050 3 ай бұрын
道路やトンネルは放置プレイによる劣化感じられますけど、意外とその割にはこの道ガードレールはまともな形でしっかり残っている物なんですね。落石でバコンバコンに凹んでいたりしそうな気もしましたけど
@MrMelneko
@MrMelneko Ай бұрын
18:00 これ、杉やで。って言ってるガードレールの左の木は檜です。杉は葉の先が尖っていてチクチクするけど、檜は葉が平く伸びて先が尖ってないです。
小丑妹妹插队被妈妈教训!#小丑#路飞#家庭#搞笑
00:12
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
Как мы играем в игры 😂
00:20
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,2 МЛН
【富山】 雪国の山奥に眠る2つの廃道
9:52
道との遭遇【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 29 М.
【EVブーム終焉】トヨタがテスラを巻き返す!電気自動車の衰退とハイブリッド車の人気が増えた理由とは
23:42
【過去最悪】完全放置状態で立ち入り困難な限界ニュータウンが関西にありました。
34:04
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 314 М.
小丑妹妹插队被妈妈教训!#小丑#路飞#家庭#搞笑
00:12
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН