アメリカ生まれが語る日本にも欲しいアメリカの文化が日本だと日本だと難しそうなものばかりだったw

  Рет қаралды 25,441

Kay & ZooKatsu

Kay & ZooKatsu

Күн бұрын

Пікірлер: 56
@どうぶつ大好き-r8i
@どうぶつ大好き-r8i Жыл бұрын
私は急にプラスワン来られるとめちゃくちゃ帰りたくなるかも😂 やっぱり事前に知りたいかな
@エトラリリ
@エトラリリ Жыл бұрын
ケイちゃんを見てるとアメリカの良い所が何となく分かります😊
@toshi107
@toshi107 Жыл бұрын
余った料理の持ち帰りは昭和の頃にはあったけど 自分の管理が出来なくて悪くなった食べ物を食って腹壊したのに 店にクレーム入れる馬鹿が増えたので平成の頃に基本禁止になったんだよw
@jameshsu1743
@jameshsu1743 Жыл бұрын
テイクアウトが出来る時点で矛盾してます。
@どれみどれみ-p2l
@どれみどれみ-p2l Жыл бұрын
口付けた食事だから菌のリスクが高い。そもそも、もとからテイクアウト用と話がちがいますからね。刺身とかなんでもかんでも持って帰るぜ!はやばい。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 7 ай бұрын
ね、そういう自己管理できないのに、他人のせいにするよーな輩のせいで世の中不便になる
@samm9505
@samm9505 Жыл бұрын
友達の友達の話は、イギリスいた時に感じました。私もその様な人のつながりが好きです。日本では友達減るばかりでして
@chaki-don
@chaki-don Жыл бұрын
最近、世界がどんどんきな臭くなっていくけど これくらいのノリで笑って過ごしたいよね〜😁
@りう-j1m
@りう-j1m Жыл бұрын
おふたりの日本へのコメントが共感でしかなかった😂😂 世界中のいいところだけ集めた国わたしも住みたいです🥹笑 ケイちゃんとお友達になりたい人なんて死ぬほどいるでしょ!! オフ会開催された時にいろいろな輪が広がるといいですね☺️☺️
@mayd4919
@mayd4919 Жыл бұрын
最近急に寒くなってきた、Kayサンの故郷コロラドから視聴しております。あるある沢山ですね楽しんでおります!これからも楽しい動画沢山配信してくださいね!
@Hico8463
@Hico8463 Жыл бұрын
日本でのドギーバッグは湿度が高くて難しいかもな~夏は特に持って帰る途中で腐るわ。絶対。 ところで今回のサムネ、いいね❣
@Chigako-o9n
@Chigako-o9n 3 ай бұрын
褒める❣いい関係を長持ちさせる秘訣❣なるほどです。
@kanamatsumoto819
@kanamatsumoto819 Жыл бұрын
勘違いでも大きくなるなら良いと思う❤️自分自身を好きでいれるのって一番大切だと思います!人生の中で自分との付き合いが一番長いんだから🥲
@koba0367
@koba0367 Жыл бұрын
中国でも多めに頼んで持ち帰るというのは普通にしますね。日本は店にクレームを入れる文化になってしまったので、店側がリスク回避として禁じているのだと思います。
@くしゃみでそう-k3g
@くしゃみでそう-k3g Жыл бұрын
日本人は基本人見知りだから、友達の友達は友達制度めっちゃほしいです😂基本決まった人としか関わらないですけど、その時限りの大勢の盛り上がりをたまに味わいたい。その後でたまたまあの時に会ったよね?!みたいな出会いをしたい笑笑 他人の家行く時、子どもの頃探検のようにめちゃくちゃわくわくして楽しんでました😂その家の文化を覚えるのって意外と楽しいんですよね〜そう考えるともっとwelcomeな感じがいいですよね。ただ、日本人って割と見栄とか、噂とか気になるから、人によると思いますけど、一般化しようとすると難しいかもですね😅
@exit374
@exit374 Жыл бұрын
日米間の紋切り型のカルチャーギャップではなくちょっとした違いをうまく拾い上げてなるほどな〜といつも感心して観ています。 このチャンネルならではのユニークな視点なのでこれからも続けてくださいねー👏
@miku6057
@miku6057 Жыл бұрын
とても共感しながら拝見してました😊 コミュニティに関しては、日本はなかなか入りづらくて、抜ける時も何か理由が必要になって来たり… お二人が言っていたように、アメリカと日本のちょうど真ん中が欲しいというのが実感です❤
@jameshsu1743
@jameshsu1743 Жыл бұрын
アメリカ在住ですが、友達の友達を呼ぶ場合先に教えてもらいたいと思う派です。
@godagi4619
@godagi4619 Жыл бұрын
友達の友達を気軽に連れて来れる文化いいな。どんどん輪が広がって楽しくなりそう。
@くろねこ-o2d
@くろねこ-o2d Жыл бұрын
私の周りでもなかなか友達の輪が広がりにくいですね…。 私も友達が欲しいですけど😅 友達の友達=友達とはなかなかなりませんねぇ…。 kayさんの理想の国に私も住みたいです😊
@じゃが天丼
@じゃが天丼 Жыл бұрын
ドギーバックは、食べ物を無駄にしないので、よい文化・習慣だと思います(揚げ物など、火の通っている食品なら出来そう。逆に、寿司・刺身などの生ものは、食品衛生上、無理だと思いました)
@ぱよちゃん
@ぱよちゃん Жыл бұрын
ドギーバッグはアメリカと違って高温多湿な気候的に日本では難しいかもなぁ
@minamikoneko
@minamikoneko Жыл бұрын
高温多湿なフロリダでもドギーバッグやってるから 温度湿度の問題というよりは持ち帰りが車で、のアメリカととそうでない日本で時間かかるのがネックなんだろうな。
@jameshsu1743
@jameshsu1743 Жыл бұрын
冬だけとかでもやって欲しいです。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 7 ай бұрын
あと、あくまで余り物を詰めるだけで、すぐ食べてねとか、暑いところに置かないでとか言ってるのに、自分の管理てきとーなせいなのに食中毒になった!!とかってクレームいれるような非常識人が出てきたから店も応じなくなった
@shippou1225
@shippou1225 Жыл бұрын
ペットは同意!でもそのお陰で綺麗な物件やら清潔感ある町があるから難しいね。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 7 ай бұрын
ペットはまあ、苦手な人とか汚れるのが嫌な人もいるんで。ペット可物件とか、個人宅で住み分けていくしかないですねえ…
@ひろしまわらし
@ひろしまわらし 11 ай бұрын
ドギーバッグに関しては、逆かな。 昔はありましたよ。 しかも、いいわけとして「飼っている犬にあげる」みたいな。 食中毒関係でなくなった気がする。 だいぶ古い話ですが。
@honteru4
@honteru4 Жыл бұрын
オレ少食なのでドギーバッグ制度は広まって欲しいです! 海外ドラマでよく見る大きなアイスを抱えて食べるのやりたい☺️
@戸次伯耆
@戸次伯耆 Жыл бұрын
頭悪いぐらいの大きさのハンバーガー、フライドポテト、コーラセット食ってみたい
@YSato-wo9dt
@YSato-wo9dt Жыл бұрын
私の長年の疑問、「読書会って、いったい何?」。デスパレートな妻たちとか、ドラマや映画でときどき見るんだけど、アメリカの主婦が誰かの家に集まってやるらしい、読書会っていったいなんなんですか?Kayちゃんに是非解説してもらいたいー!です。
@boudeku8733
@boudeku8733 Жыл бұрын
プラスワンというか自分の友達を連れてくるのは昔は普通でしたよ。 その方が人間関係増えるし面白い。集まりの途中でも「あいつも呼ぼう」って 電話かけたりしてた。
@borrowedpanda
@borrowedpanda Жыл бұрын
友達の友達はみな友達だ、世界に広げよう友達の輪!
@あたる-x1q
@あたる-x1q Жыл бұрын
10代の時に家出して沖縄に行ってアメリカ人とか色んな人種と接して良かったとなぁ日本人でも色なん県外のいたし。
@ぼた餅-h2h
@ぼた餅-h2h Жыл бұрын
最近、友達が呼んだ友達と会計でトラブルになった料理研究家さんの告白があったね。 なんでそうなってしまうんだろうねこの国は
@safari0317
@safari0317 Жыл бұрын
スタバとかタリーズのグランデが全然グランデじゃない!!!! enormous(エノーマス)が欲しいこのごろ笑
@茶三毛-y7f
@茶三毛-y7f 9 ай бұрын
日本的には、頑張ってる人は評価してあげたいですね😊 もちろん、出来る人は、勝手に評価されるのだから、 何もしなくても普通で、本当に何もしない人より、頑張ってるけど、いまいち結果出ない人の方が、 認めてあげたくなる😅
@cozyogasawara
@cozyogasawara Жыл бұрын
そうそう、どこの出身か、という話をアメリカ人とした時に、私が北の島と言ったら、いつの間にか私は北アイルランド人として受け容れられていたの、忘れません😅
@ykok6145
@ykok6145 Жыл бұрын
アテンションプリーズwww
@sonata-i6e
@sonata-i6e Жыл бұрын
自己肯定感を持ちにくい日本ですよね。
@asterisk-gd7ve
@asterisk-gd7ve Жыл бұрын
個人では肯定感伸ばせそうだけど、日本は社会がそれを阻んでいる感、半端ないです。 社会人になると、肯定感を潰す環境多くて萎えますね。
@Dont_daydream
@Dont_daydream Жыл бұрын
全部共感します!!! ところで、ここで言う「ゆるい」は英語で何と表現しますか?
@Dont_daydream
@Dont_daydream Жыл бұрын
私ならeasy going とかchillって言っちゃうかな…🤔
@ampereservice
@ampereservice Жыл бұрын
食べ物😂おいらがお腹に入れて持って帰ります。ちなみに服のサイズはXXXXLかな〜〜〜😊
@momijiaki
@momijiaki Жыл бұрын
kayさん、最近なんか雰囲気が変わったね。
@りょん-q9k
@りょん-q9k Жыл бұрын
ドギーバッグはわかる! 勿体無いですよね。SDGS考えたら余計に。 食品衛生上とか問題あるからダメって言うなら、持ち帰りの物で食中毒起こしても責任取らせませんとか店側が客に一筆書かせてから 持ち帰りオッケーにすれば広がるんじゃないかな
@JPN-BizEng
@JPN-BizEng 11 ай бұрын
インド料理食べに行くとき、私には多すぎることが多いからZip Lockをもっていくよ。簡単に持ち帰れる。
@genj2557
@genj2557 Жыл бұрын
ドギーバッグは衛生的じゃない感じがしてしまうので、余り好きじゃないなぁ。持ち帰りたかったら、別に注文して詰めて欲しい。
@バッチ-o7u
@バッチ-o7u Жыл бұрын
まぁ、コストコへGOかな。
@yutalili
@yutalili Жыл бұрын
友達の友達は真っ赤な他人だろう、、、
@kk48362
@kk48362 6 ай бұрын
それだと輪が広がらないからアメリカは抵抗感ないのかね
@サンマル-t9p
@サンマル-t9p Жыл бұрын
日本人は気を遣うから、友達の友達は連れて行きにくいだろうね。 日本人は仕事は頑張るから結果を出すし、ジャパンクオリティが産まれた。 日本も昔はペットがうじゃうじゃいたんだけどね、苦情とかトラブルで買いづらくなったのかな? 日本はいろいろちゃんとしてるけど、精神的に疲れるね。 逆に日本人がアメリカにあって欲しいってテーマだと、時間は守れ、仕事は真面目にやれ、もっと気を遣えってなるのかな?
@岡田リチャード
@岡田リチャード Жыл бұрын
日本とアメリカの違いって、訴えられるポイントが違うから、良いとこどりが出来ない側面もある、今後日本人が減り続けると、緩さは許容しないと、行けなくなる気がするね。
@DEVGRU_Tier1
@DEVGRU_Tier1 Жыл бұрын
全く違うんだけど2人でキャンピングカーとかレンタルしてアメリカ横断🇺🇸やってもらいたいな😊👍
@wunryu2064
@wunryu2064 Жыл бұрын
ペットの飼えない賃貸住宅は不合格賃貸にして。 他所で行きたいラーメン店は持ち帰りのタッパ box に入れてくれ。 八分目の一人前と満足しないLサイズは軽犯罪だ。だけど Key はスヌーピーやキティのTシャツは似合うな。
@はな猫-m7u
@はな猫-m7u Жыл бұрын
中華料理は、持ち帰ります。出きるけど、日本料理は、お箸をつけた残りは、汚いものあつかいだから。無理ー! 自分でタッパー持っていればいいよ。
日本人が思うアメリカ人の偏見がやばすぎたw
23:28
Kay & ZooKatsu
Рет қаралды 30 М.
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 11 МЛН
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 23 МЛН
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 67 МЛН
日本では普通なのにアメリカでは許されないNGな行為
24:56
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,7 МЛН
貧乏人には自由がない国アメリカについて
21:06
マリアランド
Рет қаралды 310 М.
【日本では犯○なのに海外では当たり前!?】世界と日本の常識が違いすぎた
25:30
タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
Рет қаралды 305 М.