No video

An Amateur Rebuild the Electrical System | Fiat 500 Restoration【#39】

  Рет қаралды 121,766

Toyochan Garage

Toyochan Garage

Күн бұрын

I'm working on the restoration of a Fiat 500 that I bought for 500,000 yen from Yahoo!
#fiat500
#restoration
#Cinquecento
We are currently seeking sponsors/advertisers!
Would you be interested in promoting your company's services and products through advertising in Toyochan Garage's videos?
We offer paid video advertisements as a means to cover channel operating expenses. Individuals are also welcome to advertise with us!
For further details, please don't hesitate to reach out to us via the Google Forms link below.
forms.gle/7P5T...
Inquiry:toyochangarage@gmail.com
Second channel
@適当なとよちゃんガレージ
/ @raw_like_sushi
Twitter→ / toyochan_garage
Instagram→ / toyochan_garage

Пікірлер: 174
@takachi7719
@takachi7719 5 ай бұрын
車屋でも自動車メーカー勤務でもないんだから、本職を求めるような書き込みをそんなに気にしないほうがいいよ。 進歩や後退を繰り返し、悪戦苦闘する姿が学びになるチャンネルだと思っています。 あと、東海地方出身なので帰省の時の父との会話のイントネーションを思い出してニヤニヤしてしまう。 地元に戻ると戻っちゃうんだよなぁ
@acefukuoka5940
@acefukuoka5940 5 ай бұрын
制御盤関係の仕事をしています。 各機器は抵抗負荷なので抵抗があることを確認します。抵抗値がゼロではだめです。 ヒューズが飛ぶのはプラスとマイナスがそのまま接続されているはず。 電源を接続しないでテスターの抵抗レンジで短絡箇所を探します。 スイッチをいれるとヒューズが飛ぶのであればそのスイッチ間にテスターを抵抗レンジであてて、その状態から原因を除去します。 抵抗レンジでなくブザーチェックでも構いません。
@Ignit_SW20LoveR
@Ignit_SW20LoveR 5 ай бұрын
元電気屋です。 電気屋時代、先輩に職人は段取りが8割と準備の大切さを教えてもらった身としては、とよちゃんの考えながらもより良い方法を模索するのは決して間違いではないと思います。 とよちゃんはプロではないし、やり方を1から教えてくれる先輩がいるわけではない。けれど、困ったときに一緒に考えてくれる専務が必ずいて、病みかけても諦めない根性がある。 素晴らしいし、凄いと思います。 短絡するワイパーに関してですが、実物にも配線にも触れてないのでなんともアドバイスができず歯痒いしだいです。
@user-lu1db6fl9o
@user-lu1db6fl9o 5 ай бұрын
お父さんの意見を反抗せずに 素直に聞いているとよちゃんが立派 きっと尊敬できる専務(父親)なんでしょうね
@military_knowledge_reports
@military_knowledge_reports 5 ай бұрын
『無駄だった』と分かっただけでも無駄ではないです。
@AKIRA-TTSS
@AKIRA-TTSS 5 ай бұрын
深い!ですよね😭
@ryuseigo4183
@ryuseigo4183 5 ай бұрын
何台もレストアしてきたとよちゃんだから、みんな応援しながら観てるよ。専務が苦労を見かねて言ってくれてる優しさにウルっと来てしまう。完成したこの黄色い玉子で馬籠あたりを走って欲しいと期待しています😊
@gorutv01
@gorutv01 5 ай бұрын
私はマジェスティのメーターを3連から5連に変えた事がありますが温度計が追加されてたり、スピードメーターのパルスの取り方が違ったり同じように作ればいい物ではない時は本当に頭がヒートした思い出が有ります。 あれだけの時間投げ出さずに頑張れるとよちゃんは凄いと思うし専務の的確なアドバイスも素敵です。 不思議なもので一回考えるのを辞めると突然ひらめいたりするんですよね。 焦らず楽しんで下さい。
@ryudokuroma8184
@ryudokuroma8184 5 ай бұрын
モノづくりって不思議なもので1人じゃどうにもならなことがある。時間さえ解決してくれない場合誰かがいてくれるだけでモチベが続くことってあるんですね。この時ほど専務の存在は大きいなと思いました。
@youtube8177
@youtube8177 5 ай бұрын
全塗装した後は電装機器がボディーアース不良になること多いんで("機器のネジ穴アースも、ネジ穴内に塗料が被って通電しない”最初は良くても走っていると何かズレて通電しなくなったり)、健闘を祈ります! 僕も電装苦手なので尊敬します。
@toyochan
@toyochan 5 ай бұрын
ボディアース重要ですよね!
@user-cj4tc8kv9t
@user-cj4tc8kv9t 5 ай бұрын
部品メーカーでもメインハーネスを作ってるメーカーでは大きな板の上で配線を引いて組み立ててます この方法で間違いないので根気強くがんばってください
@user-ip6pv9cs5m
@user-ip6pv9cs5m 5 ай бұрын
とよちゃんお疲れ様です。音楽を聴きながら行う事は悪い事とは思いません。心を落ち着かせたり慌てて仕事をしない様にするために使うのですから凄く良い事だと思います。私は以前歯科助手をしていましたが、歯科医師も仕事をしながら音楽を聴いています。焦らす慌てず確実に治療行為をする上で必要不可欠でしたので、必ずやっていました。それが気になるようであればFMラジオを流しながら仕事や作業をしても良いと思います。焦らず確実にしていく事が大切なので焦って失敗するよりは楽しく仕事をする事の方が良いですよ。
@user-bt6fl3ui3v
@user-bt6fl3ui3v 5 ай бұрын
一番やり甲斐を感じるタイミングですね。
@user-lo9uk2li7m
@user-lo9uk2li7m 5 ай бұрын
古い配線の再利用時は、テスターで抵抗値が、大きくなってないか確認が必要です。 配線は、テスターで導通、ショートチェックを確認してからバッテリー接続しないと、最悪、配線燃えます。
@user-vm5tb2xx9l
@user-vm5tb2xx9l 5 ай бұрын
これだけやるなら全部新調してもよかったかな。
@user-se9vo4gc3m
@user-se9vo4gc3m 5 ай бұрын
@@user-vm5tb2xx9l 古いイタリア車の出火は多いと聞いたことがあります。 用心するに越したことは無いと思います。
@amidalapadme2004
@amidalapadme2004 5 ай бұрын
若手社員が初めての仕事で苦戦している姿を見ているようです。実際に悩んでいるモノは違えど、どの様に難題に取り組むかをトライアンドエラーで得た経験は、今後絶対に自分のスキルとして役に立つので、無駄にならないと思います。
@takumi1999
@takumi1999 5 ай бұрын
ハマった時は飯食って寝る。専務と同世代の私はそうやって切り替えます。そうすると視野が広くなり「あれ?」と気付いたりします。
@user-cq1ex6zk8h
@user-cq1ex6zk8h 5 ай бұрын
全部繋げず 一つずつ動作確認 電気はオン【1】    オフ【0】かしか 基本存在しませんから 難しくはありませんよ😊 オンなら12vテスターで出るし オフなら出ない。 アースは各箇所でボディに落としたりされているので アースを仮に全部繋いでみると 分かりやすいかもですね。頑張ってくださいね!
@user-om1bp2wu2s
@user-om1bp2wu2s 5 ай бұрын
時間をかけて作業されてる本人にとっては辛い事だと思いますが、失敗を糧にして少しずつ前に進む姿に感動させられます。ここは電気に詳しい専門家さんをアドバイザーに召喚されるのはいかがですか。とよちゃんのスキルアップにもなると思います。これからも楽しみにしてます。
@user-mf6xz2zb8r
@user-mf6xz2zb8r 5 ай бұрын
電装の基本は幹から枝葉え キースイッチからヒューズ。 末端の光る部品、ライトなどは最後。ここでの注意はアース。本職が一番陥るところです。 一つずつ焦らず、つぶしていけば大丈夫。
@peacegarage4803
@peacegarage4803 5 ай бұрын
こんばんは。 メインキーONでヒューズが飛ぶのなら多分IGコイルかスタータースイッチに不具合の可能性があると思います。 あと、何度もワイパー系統のヒューズが飛ぶのならワイパーモーターの配線を外して確認するのが良いと思います。 あと左ウィンカー系統についてはテスターで導通を確認ですね。 導通があるのなら球切れかアース不良が原因かと思います。 配線作業は何か1つでも不具合があれば連動して他の部位にと影響を来たす事が多いです。 本当に心が折れそうになりますが、踏ん張って乗り越えたら確実にスキルアップになるし喜びもデカいです。 いつも応援しています。 頑張って👍
@73okuchan86
@73okuchan86 5 ай бұрын
レースに使用する車両を作成した時の事を思い出した。 要らない配線を間引くだけの作業だったのだが、1週間後には大きなダンゴ状の配線のかたまりで、丸々1台分のハーネスを無駄にした。 落ち着いて機能ごとに配線出来れば必ず完成出来ますよ。完成楽しみにしております😊
@user-hw3xv8du6v
@user-hw3xv8du6v 5 ай бұрын
どうも✌️とよちゃん👊ガレージです✋今日はですねが無いのは寂しいな😢
@user-mo1rk9gt5d
@user-mo1rk9gt5d 5 ай бұрын
とよちゃん頑張れ👍アドバイスは、負荷側の機器を外してテスターにて地道にやるしか無いですね😆短絡箇所が無くなってから通電した方がいいです☺フューズ何本有っても足りなくなります。経験済み😆😱 この後楽しみです😌
@hyogo19
@hyogo19 5 ай бұрын
ピカピカのボディに養生テープで巻かれたハーネスが挿入されて行くのを見てワクワクさせて貰いました、ありがとう❗️
@78m83
@78m83 5 ай бұрын
どんなクラシックカーをレストアする際、電気系統を作り直す方が良いんですよね~🤔車両火災させない為に・・・😁👍❗
@silky681012
@silky681012 5 ай бұрын
IGONでヒューズが飛ぶのであれば、まずイグニッションコイルの絶縁を測ってみて下さい ケースと中のコイルが接触していても外装上は何にもなっていないので、点検場所は配線図見る限りIGコイル・スタートスイッチ・レギュレーター・ダイナモあたりかな・・・
@daisukekomeda9344
@daisukekomeda9344 5 ай бұрын
電気工事士です、家庭の電気配線では基幹となるところをまずは粗配線して枝分かれさせていきます。 各配線にはタグ付けして行き先と戻りを記載しておきます。 接地側の色は同じにしておくと間違いがなくなります。ご参考までに
@elpidamemory
@elpidamemory 5 ай бұрын
配線してる時にコネクタ付近にタグを付けて書き込んどくと後から確認できますよ
@fumik2223
@fumik2223 5 ай бұрын
アドバイスとしは、まず配線図の番号を振って、実線でも追えるように両端に番号付けてくのが良いですよ あとクラシックカーは、電球の球切れでエンストとか変な所にシワ寄せでるから厄介だけど頑張ってください 体調崩したのかと心配してたら、配線で沼ってるだけで安心したましたw
@user-vc7wm1nw9r
@user-vc7wm1nw9r 5 ай бұрын
こりゃ素人には難しいわ。でも挑戦するとこに意義があると言う言葉のように得たものもたくさんあって結果良かったかもね!
@user-db1qs5jn6s
@user-db1qs5jn6s 5 ай бұрын
くやしさが伝わってきて、応援したくなる。
@AKIRA-TTSS
@AKIRA-TTSS 5 ай бұрын
ハーネスの配線は、今までとは違うジャンルだから、実は今回は新たな領域にチャレンジだったんだと思います。効率の良いやり方は必ずあるはずなので、焦らず腐らず、淡々粛々とやっていきましょう👍✨今後の動画も楽しみにしています!! ここは、熊五郎お兄さんに相談してはいかがでしょうかww
@hirochanrxw4748
@hirochanrxw4748 5 ай бұрын
車の配線はスイッチを介して12Vを供給するのがほとんどで、スイッチが入ったときにヒューズが切れるのは、そこにつながった負荷がショートしているはず👀ヒューズを外してそれぞれをアース間でテスターで測るとどちらかの抵抗が低いはずです。怪しそうな部品を外して行けばどこが悪いか分かるとおもうよ🤔
@jovepater5181
@jovepater5181 5 ай бұрын
自分なら、接続がよくわからない、配線図を拡大コピーして、接続をわかりやすくします。
@shirokuma012
@shirokuma012 5 ай бұрын
車屋だって、一般整備と板金部門は別なのが普通だし得意不得意があっても当たり前ですよ。 それでもチャレンジする姿を見たくて、このチャンネルを見に来るのがファンだから地道に頑張ってください。 応援してます。
@user-zd3fr2xu4s
@user-zd3fr2xu4s 5 ай бұрын
上手くいかないときは一晩休んでから再挑戦
@user-vz2ow8rl1n
@user-vz2ow8rl1n 5 ай бұрын
昔 モンキーz50jフルレストアで 配線で誰か助けて下さいってなったの思い出しました サービスマニュアルだけではこんがらがりますよね いつも楽しみにして動画観ています 頑張って下さい 応援しています
@user-lo2yx4hz6h
@user-lo2yx4hz6h 5 ай бұрын
素晴らしいお父さんですね! なんとか息子を助けたい気持ちが画面に表れてますよ。 本当大変かと思いますが、 ロドスタかベンツでも作業して 気分一新して下さいね。 じゃ無いとメンタルやられてしまいますよー。 プロじゃ無いんだから出来なくて当たり前なんだと思ってリフレッシュした後に再度挑戦して下さいね。 必ずこの先のレストア人生の糧になります! ドンマイですよ。 本当にお疲れ様でした。
@mogumoguobento328
@mogumoguobento328 5 ай бұрын
専務渋い🙋哀愁漂ってます‼️
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 5 ай бұрын
電気関係は難しいですもんね。諦めないのがとよちゃんの良いところ。頑張って下さい、応援しています。
@torachoki
@torachoki 5 ай бұрын
無駄ではないですよ。必ず何処かで役に立つスキルになってます。
@user-kh8zp5uq9y
@user-kh8zp5uq9y 5 ай бұрын
今日の専務の振る舞いは、本当に頼もしかった…。まさに専務…を
@french-kulkul
@french-kulkul 5 ай бұрын
ペン型の簡易テスターがおすすめです。(ホームセンターでも売ってます) 先端は千枚通しのように尖っていて、端子やコネクタに当てたり、導線の被覆に刺してもつかえます。 後端は導線の先がワニ口クリップになっていて、アースさせます。 バッテリーをつないだ回路が条件ですが、調べたい線に電気が来ていれば、透明なボディー内のランプが光ります。光らなければ、電気が来ていないか、スイッチの不良か、断線か。つかえる場面は結構多く、ずっと役に立ちます。 あと、今はどうかわかりませんが、ハーレーは長いこと、ヒューズではなく、サーキットブレーカーを使っていて、ヒューズのように切れて交換する必要がないので、原因究明までのストレスが軽減されますよ。(価格はそんなに高くないはず…)
@makotoamano9061
@makotoamano9061 5 ай бұрын
旧いアメ車の電装ハーネスで四苦八苦やってた頃の事を思い出しました。 色々試行錯誤しながらやってる時が楽しいんですよね☆
@harry333ism
@harry333ism 5 ай бұрын
グロメットは使った方が良いと思います。ゴムの割れてるヤツもあるので、引いてからも付けられると思う。ワイヤー擦れて芯が出たらショートしますよ。
@ABC-MART-vu3we
@ABC-MART-vu3we 5 ай бұрын
本当に見ていてワクワクしますね😀♪頑張って下さいね☺️
@user-vg1kr1xu6i
@user-vg1kr1xu6i 5 ай бұрын
この配線出来たら すげー感動が待ってますね。 個人的にはしばらく作業しないで やる気が湧いたら作業するのがいいのかな 気分転換大事ですね😊
@kuma2oshigoto
@kuma2oshigoto 5 ай бұрын
エンジン屋や板金屋がいるように、電装だけの会社があるだけに、見てるだけでも難しそう! 電装系でのトラブルチェックは、最低限のパーツ構成でひとつずつチェックもオススメです。 一度にライトやワイパーなど全部繋いでいますが、それだとどこがおかしいかわかりません。 ライトだけ繋いでOKを確認し、ウインカーだけ繋いでOKを確認、ひとつずつ急がば回れです。 新品ハーネス買っちゃえばラクですが、それなら車体だってめっちゃ程度いいのを買ったほうが早いって話になりますからね~どこらへんまで自分で作業するか悩みどころだと思いますが・・・。 頑張って!!!👍
@user-hf3bt1hi1c
@user-hf3bt1hi1c 5 ай бұрын
電気関係は難しいね!この失敗を糧に、次へ挑戦する とよちゃん!!応援してます!
@tukaimorikarano6524
@tukaimorikarano6524 5 ай бұрын
作業BGMはとても大事です スイッチ類リレー類は内部接点部分が腐食がほぼ必ず進んでいますので今流れているように見えても 変えた方が良いですよアンペアはフューズでどうにでもですね。
@crazerewolf
@crazerewolf 5 ай бұрын
ヒューズ飛ばすくらいならいいけど、下手したら出火するので地道にいきましょう。
@user-et8ti7mc1l
@user-et8ti7mc1l 5 ай бұрын
配線を作るのは本当に難しいです 回路を完全に把握しているなら簡単ですけど バッテリーからヒューズBOXまでが出来ていれば ヒューズBOXから先はスイッチからライトへ 日本車はだいたい黒がアースです 回路図でアース線を確認してみてください あと切れたヒューズがどの系統の線かキチンと調べてください 簡単な調べ方は切れたヒューズの系統の電装品を全て外して 新品ヒューズを入れてから一つ一つ付けていって確認してみてください 簡単ですけどヒューズは沢山使いますが・・・ 回路図良く見て少し勉強すれば見えてきます 配線出来たらコルゲートチューブつけるかテープ巻いたほうが 見た目が美しくなりますよ 配線の作成頑張ってください!
@takebuchan
@takebuchan 5 ай бұрын
こうやってやりとりも含めて見せてくれるのって、勇気いりますよね。 普通ならへこんでたり失敗してるところは見せたくない。 それがコンテンツでもあるのかもしれないけど、成長が見られるところがとても楽しみです。 専務とのやりとりも、親の立場からもすごく好感持てます。 子どもにやらせてみて、失敗して、そこに的確なアドバイスをする。 メカニックのプロではないからこそ、伝わるリアル感がいいですね。 自分、以前愛車が水没して、ハーネスの関係であきらめたことがありました。 今でも手放したことは後悔していますが、甘くはないですよね。 今後の成長と成功までの道のりも期待しています!
@user-is7kv8hj9j
@user-is7kv8hj9j 5 ай бұрын
綺麗にハーネスを貼り付けて準備をしていてこれは良いなと私も思っていましたが、実際にやってみるとまた違うものですね。 やっているうちに作業が停滞したり、精神的に落ち込む事はありますね。でもそこでも学んだ事があり、今後の糧になると思います。
@user-cw6gi2vn3k
@user-cw6gi2vn3k 5 ай бұрын
挑戦するだけでもめちゃめちゃスゴすぎる!無事にできるといいですね!頑張ってください🫡
@jzx100mk2g
@jzx100mk2g 5 ай бұрын
手間かもしれないけど、間違えそうなら1本1本ラベルを貼るか、一本づつ引くしか無いですよね。
@user-bh1lj2ud6z
@user-bh1lj2ud6z 5 ай бұрын
自分も一度ヒューズが飛ぶ現象が起こって、どこで漏電してるかを探すのに苦労したからこの大変さは分かる。 何をしたら飛ぶかを調べるのにヒューズが何個もダメになるんすよね。。
@akiraakaishi6853
@akiraakaishi6853 5 ай бұрын
ワイパーモーターが壊れていたりしていませんか? 単体で、動かしてみたはいかがでしょうか? 固着で、過電流が流れたりしていたりするかもしれないです。あとスイッチも怪しいですね…
@user-qf4ln9ye9x
@user-qf4ln9ye9x 5 ай бұрын
私の場合、どの配線が、どれ用で、どれが(+)線で、どれが(−)線なのか、テープを貼り明記して、結線を纏めていきますね。何せ線に直接書いて何用か明記してないとプロでも間違えますね。
@sunakamura62
@sunakamura62 5 ай бұрын
まずは、ヒューズを入れないで充電&バッテリー~キースイッチ・スタータ&イグニッション周り~ヒューズまでを組み、テスターなどでチェックして確実に動作を確認して、 アクセサリの灯火類、ワイパー、等は配線を組んだらテスターでチェック(ショート&接続不良)ヒューズを1系統ずつ入れてチェックしながらですね。
@user-jg4sb2wk5d
@user-jg4sb2wk5d 5 ай бұрын
でたー! イタリアハーネス! 当方二輪でしたが、カルチャーショックを受けた思い出が。 それにチャレンジするだけでスゴい!
@user-rv4jq4bs9o
@user-rv4jq4bs9o 5 ай бұрын
ハーネスは根気と整理ですよ。あとは一個づつしないとわからなくなります
@__rome1367
@__rome1367 5 ай бұрын
専務もとよちゃんも、ふたりの関係が本当に好き がんばって!
@ktsugahara9191
@ktsugahara9191 5 ай бұрын
凄い斬新な配線のやり方ですね😅 自分はメインハーネス作る時は配線の先端に全てマスキングテープで名前を書きますよ!先端に描いとけ分かりやすいです。
@user-oj7kq3tl5d
@user-oj7kq3tl5d 5 ай бұрын
テスターで 配線確認してください。
@user-lq2hu9vu3t…yodo
@user-lq2hu9vu3t…yodo 5 ай бұрын
電気を理解していないと走行中燃えますよ!!又配線はすべて新調しないといけません。ご安全に。。電気工事士より。。
@c8corvette511
@c8corvette511 5 ай бұрын
迷走した時は基本に戻る必要が有るのでは?  他の方のコメントも参考にして纏めると下記のようになるのでは。 1.灯火類・各スイッチ・モーター・コイル等の部品単体での動作確認と抵抗測定 2.配線図と照合してすべてのハーネス端にタグをつける(白テープに名称記載) 3.一つのスイッチに3本以上の配線がある場合は配線図と照合して接続端子を確認  接続部で共がましになる場合もあるので注意(誤った接続はショートの原因)  (正常に動作している車のスイッチとハーネス接続部を撮影して参考にする   ことも可能かもね)  4.各スイッチを操作して機器接続端での抵抗測定 5.部品取りハーネスを使用する場合は被覆の損傷による短絡や断線を抵抗測定や  目視で確認 6.各機器を一つづつ接続して動作確認(車外の場合はアース接続必要) 非常に面倒ですが朗報を期待しております。
@user-vm9no7fu2b
@user-vm9no7fu2b 5 ай бұрын
電装のコード類は 外す前に 全部名前付けてから 外せば簡単だったんだけどね 失敗するのも とよちゃんガレージなので これはこれで面白いですよ!
@user-cn8kt6du5o
@user-cn8kt6du5o 5 ай бұрын
なぜヒューズが飛ぶのか、過電流だけでなく、単純に+プラス-マイナスの組違いや、配置間違いは、簡単な導通テスターでも判明しますよ!
@naskal55
@naskal55 5 ай бұрын
わくわくしながら拝見してます。気になったことがあります。 ほかの方も指摘されていますが電装系を処理するのに テスターを利用しないのは、特別な理由があったりしますか? 電気が来ているかどうか、ショートしているかどうか 正しい抵抗値が出ているか、断線しているかどうか といったことを調べるのにテスターは役立つと思います。 もし、使ったことがないのであれば、この際テスターを購入し 配線各部を検査するために使ってみてほしいです。
@mzyr2008
@mzyr2008 5 ай бұрын
ハーネスの引き直しは本当に大変だと思いますが、ひとつひとつ動作確認しながらやっていけば、とよちゃんなら必ず完成できると信じています😊 頑張ってくださいね!!
@user-eg9we9xp3x
@user-eg9we9xp3x 5 ай бұрын
とよちゃんのペースで完成していく様を見てるのが楽しいので、そのままのとよちゃんでいいと思います。😊 次回の動画も楽しみにしています。😊
@ascot8517
@ascot8517 5 ай бұрын
溶接不良でグランドが通ってない可能性があるからボンディングジャンパー入れたほうがいいかも。
@apulo
@apulo 5 ай бұрын
KZbinrというお仕事柄、いちばん大切なのはモチベーションなのかなぁとも思うので、地味な配線作業で沼るときついっすよね。電気を流してみないとわからないので、最後だけ派手なんですけど、工程が地味すぎるという。こういうはまったところも動画にしてくれるのが、とよちゃんガレージのいいところなんじゃないかと。
@ktanaka1093
@ktanaka1093 5 ай бұрын
電送は一本一本にラベル付けないと流石に無理だと思う
@hide3taga
@hide3taga 5 ай бұрын
お疲れ様です。 頑張って下さいませ。楽しみにしております😊
@user-bt6fl3ui3v
@user-bt6fl3ui3v 5 ай бұрын
それでもいちいち頑張っている姿勢に感銘を受けます。 最後まで頑張れ!
@user-by1cg7ki9n
@user-by1cg7ki9n 5 ай бұрын
教科書だけじゃなく経験も大事ですね。
@vuruaa
@vuruaa 5 ай бұрын
とよちゃんすごい! 思ったのは、一つ一つのスイッチをテスターで理解していくのが大切かも
@nobk6356
@nobk6356 5 ай бұрын
とよちゃん色々としっかり向き合ってるから凄いと思う(^^)/
@user-so9qd5pw1t
@user-so9qd5pw1t 5 ай бұрын
こんにちは! 頭を整理するには末端(動作する部分)から制御する方向に配線を作っていくとわかりやすいと思いますよ。
@user-xm1jw8ip7u
@user-xm1jw8ip7u 5 ай бұрын
テスターで 見てはあとは配線図見てテスター等で配線見てはどうですか
@koshindenishii
@koshindenishii 5 ай бұрын
試行錯誤こそがレストアの醍醐味ですね! 地道に一歩一歩、楽しみにしています!
@user-eb9xt5xt1g
@user-eb9xt5xt1g 5 ай бұрын
電気系統も詳しくなる
@user-gy2hs5zo1n
@user-gy2hs5zo1n 5 ай бұрын
テスターで配線を確認して一度に配線通さないで必要な物だけ通していって最後に纏める これが一番失敗しない方法一気に通すと混乱するしそれが作業疎外の原因になる
@714tetsu
@714tetsu 5 ай бұрын
元々、正常に機能していた車から外したのならば、配線を正しく繋げば成功なのでしょうが、各パーツの動作確認・点灯確認からが近道かもしれませんね。 先ずは腹ごしらえにCoCo壱番屋の600gカレーを専務と食べに行く事をオススメします。
@AsahiroNB8
@AsahiroNB8 5 ай бұрын
普通に自動車用のH4端子がポラーグ等から出てるのにどうして謎中華やバイク用を選択したんでしょうか気になります
@toyochan
@toyochan 5 ай бұрын
この車は振動が強いので バイク用の耐震性のH4カプラーのほうが良いんです。 もっともらしいことを言いましたがなんの根拠もありません。
@Occyan-niigata
@Occyan-niigata 5 ай бұрын
お疲れ様です! 機械と、電気。似てるようで必要な知識・技能が全然違う…専務の言いたい所はそこかな?と思います。それは置いといて、それでも!と挑戦するのはいい事ですからね!最悪新品が手に入るし!チャレンジ大事です。
@ggg77996
@ggg77996 5 ай бұрын
専務どこ向いてるか分からないの可愛い
@toyochan
@toyochan 5 ай бұрын
ここだけの話、カンペ読んでました
@user-mq3nu7wu6p
@user-mq3nu7wu6p 5 ай бұрын
お父様のファンです、お父様は何かの事業主様でしょうか?
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 5 ай бұрын
今回の出費は無駄にはなりません!今後のワークの参考になる経験をお金を払って買ったのだと思いますよ!
@user-rx4xu1mt6m
@user-rx4xu1mt6m 5 ай бұрын
とよちゃんこんにちは~!久しぶりです。実は私昔自動ラインの製造業に努めていました。配線や回路も自社でやっていたんですけど 私は、おかしいぞ動かないとか、動くけど思ったように行かないと言う時は、まず、車の場合コネクターが一番分かりにくいです! これは外して(動作する物)まず、キーシリンダーから出るイグニッションから点検して電気が来ているかどうか?+ーはどちらか? ヘッドランプは、電源が来ているかどうかから、順番に調べて(同時にスイッチを入れないようにしてください) ヘッドランプに電源が来てるようだったら、初めて差し込んでみる。その時の動作がおかしかったらアースをが絶対に間違えていないか 調べる、OKだったら確かヘッドランプは3本の線が来ているから1本がアースだから後の2本を入れ替えてみる、 もう一度刺して動作が正常になればOK,これを一カ所ずつ確かめて抜く!次はワイパー、ワイパにも電源が来ているかどうかを確かめて 刺してみる、動けばOK!ただしこの時ヒューズが飛んだと思います!他の端子の電圧を計ってワイパーを動かした時来ている様だったら その配線が、プラスとマイナスに繋がってる可能性が高いです。ポジションランプの片方が付かなかった場所が一番怪しいと思います。 とにかく、負荷を全部外して一カ所ずつ調べてください、負荷を掛けずに全部スイッチを入れてヒューズが飛ぶようでしたら 根本的な配線が間違えていると思います!頑張ってくださいね。じゃ、まったね~!
@user-zs1uj9jj7h
@user-zs1uj9jj7h 5 ай бұрын
音楽を聴きながら作業するのは悪くないとおもいますよ。
@akii3931
@akii3931 5 ай бұрын
頑張って👍
@user-zs3xt7su6t
@user-zs3xt7su6t 5 ай бұрын
エンジンの電装系も関係するからそちらが先だよ。
@tk9422
@tk9422 5 ай бұрын
とにかく! 見てるだけで大変なのは間違いない😂 お疲れさま!
@kazut.968
@kazut.968 5 ай бұрын
配線図あるのでバッテリー繋ぐ前に1本ずつブザーチェックしてみてはどうでしょうか?
@user-pp2mt1jm5q
@user-pp2mt1jm5q 5 ай бұрын
ハーネス作業もワクワクするね、とよちゃん、大したもんだ、カナダから応援見てます、
@pippi_1119
@pippi_1119 5 ай бұрын
序盤、早く形にしたい気持ちがダメにすると思った 急がば回れですね! 電気関係を軽んじていた結果となってしまった……
@gytmn040
@gytmn040 5 ай бұрын
頑張れ✊
@user-oy3ok5vb2v
@user-oy3ok5vb2v 5 ай бұрын
さすがChinaクオリティーまだまだ、あるよ✊😃✊
@user-ig7uc7lu6s
@user-ig7uc7lu6s 5 ай бұрын
全部新品にしましょう
Fiat 500 Catches Fire During Restoration #40
33:20
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 144 М.
1929's Live Steam Naumann Machine Restoration - Will It Ever Work Again?
27:44
Rusty Shades Restoration
Рет қаралды 719 М.
Comfortable 🤣 #comedy #funny
00:34
Micky Makeover
Рет қаралды 17 МЛН
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
How I Did The SELF BENDING Spoon 😱🥄 #shorts
00:19
Wian
Рет қаралды 36 МЛН
My Cheetos🍕PIZZA #cooking #shorts
00:43
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
Rebuild Transmission | Restoration of a $3300 Fiat 500  #41
36:02
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 168 М.
YAMAHA's Professional Amp
55:16
Mend It Mark
Рет қаралды 294 М.
Datsun 240Z Restoration - The Bodywork Odyssey (Part 2)
27:43
my mechanics
Рет қаралды 4,5 МЛН
104 Years Old Cooking Stove Restoration - Why Did They Stop Producing Them?
26:11
Rusty Shades Restoration
Рет қаралды 761 М.
Let's start the Engine Restoration Fiat500 Nuova500
31:46
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 177 М.
フィアットの塗装磨きで失敗した所をリカバリーしてみた!!
16:03
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 66 М.
Antique Italian Coffee Grinder - Restoration
20:32
my mechanics
Рет қаралды 11 МЛН
Comfortable 🤣 #comedy #funny
00:34
Micky Makeover
Рет қаралды 17 МЛН