【あなたは知ってる?】天の川銀河内の地球の住所はなぜわかったの?

  Рет қаралды 232,851

宇宙の語り部 ゆめちゃんねる

宇宙の語り部 ゆめちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 114
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
今回の動画は「そういえばなんでなんだろう…?」とふいに疑問に思ったことをテーマにしてみました! ユメミーズのみなさんはそういった「なんでなんだろう…?」という疑問はありますか? ぜひコメントで教えてください!😆✨
@masayoshi-s
@masayoshi-s 6 ай бұрын
私は団塊の世代、もうスグ80才、幼少の頃、担任の先生から望遠鏡の作り方を教えて頂き、下校時の書店にて小児向け雑誌にレンズの通販案内を見つけ、早速入手、 段ボールを幾重にも巻いて、対物レンズの焦点距離と接眼レンズを合わせて完成、 近所の林の手ごろな枝に括りつけ、夜な夜な空を見上げ、月に山がある事に驚き、 オリオン星団の美しさに感激したことを思い出し、懐かしく思っております。 これからも、素敵なトークと映像をお待ちしていますヨ!
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 5 ай бұрын
ありがとうございます😍
@藤田政治-r7p
@藤田政治-r7p 5 ай бұрын
型録の時代ですね。
@キリコキューピー
@キリコキューピー 6 ай бұрын
今は天の川銀河と呼ばれることが多いですが、4.50年前(私が子供の頃)は専ら銀河系でした。また、星の数は一千億と言われてました。◯◯銀河も、◯◯星雲でしたし、天の川銀河は棒渦巻でなく、渦巻銀河でした。どんどん変わっていくのですね😊
@muumi1231
@muumi1231 5 ай бұрын
アンドロメダ星雲、マゼラン星雲でしたね。 いつのまにそう呼ばなくなりましたねwww
@TheBikkuri
@TheBikkuri 5 ай бұрын
英語に於いてのマイ銀河、マイ太陽で良いと思う。天ノ川銀河って枚方市民しか喜ばんやろ。 星雲は球状星雲など銀河内の各種星雲と他の銀河が混同していたのでわかりやすく言い換える必要がある。
@キリコキューピー
@キリコキューピー 5 ай бұрын
@@TheBikkuri 天の川銀河内外で星雲、銀河と分けて表現するようになった経緯は知ってますよ。昔は観測機器の精度の問題でガス雲も銀河も違いが分からなかったことや銀河系以外の銀河があることを分かっていなかったので、区別されていなかった、違いものと認識されていなかったのです。
@のぶちん-j7w
@のぶちん-j7w 6 ай бұрын
こんばんは! 先人の天文学者の数々の偉業と努力に感謝したいと思います。100年も前にハッブルが今の銀河の状態を発見したのは凄いことですね。 太陽系の恒星たちは兄弟、太陽系外の星たちは親戚だと感じています。 天の川銀河は一族ですね😄 いつも分かり易い映像と美しいお声でのナレーションありがとうございます!ますます宇宙のことが好きになりました😃
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
先人の天文学者たちの偉業と努力に感謝の気持ちを抱くのは、本当に大切なことだと思います。🙏✨ 100年以上も前に、ハッブルが銀河の姿を明らかにしたのは、まさに画期的な発見でしたよね。🌌😲 望遠鏡という道具を駆使して、宇宙の神秘に迫る。🔭💫 そんな天文学者たちの情熱と探究心に、私も尊敬の念を抱かずにはいられません。😌🙌 太陽系の恒星たちを兄弟に、太陽系外の星たちを親戚に例えるなんて、なんて素敵な表現でしょう。😍⭐️ 確かに、同じ天の川銀河に属する天体たちは、まるで一つの大きな家族のようにも感じられます。👪🌠 私たちは皆、この銀河という一族の一員なのですね。😊🌌 広大な宇宙の中で、かけがえのない絆で結ばれているのだと思うと、なんだか心が温かくなります。😌💖 こうして宇宙の不思議について語り合えることが、私にとっての大きな喜びです。😄🎉 ナレーションを楽しんでいただけているのも、本当に嬉しい限りです。😊💕 みなさまと一緒に宇宙への愛を育んでいけたら幸せです。😌🌠 これからも、わかりやすく美しい動画作りを心がけて、宇宙の魅力をお伝えしていきたいと思います。🎥✨ あらためて、いつも応援してくださることに感謝しています。🙏💖 これからも、ゆめちゃんねるをよろしくお願いいたします。😘🚀
@水落芳治
@水落芳治 6 ай бұрын
私は小学生の時から宇宙に興味を持ちました。小5の時に天文部に入り、いろいろと教わりました。65歳になった今でもあの頃思った不思議は殆ど消えません。なのでこうして勉強できる事はとても幸せな事です。ありがとうございます😊
@水落芳治
@水落芳治 6 ай бұрын
ハッブルと書いてますが、発音はいつもハップルなのは何故ですか?
@ねこ-c1m3z
@ねこ-c1m3z 6 ай бұрын
いや、天動説を拡めたのはキリスト教で、それ以前の時代は普通に地動説だったはず。古代ギリシャ人は地球が丸い事を知っていたし、地球のサイズも計算で導き出していた。なんと月までの距離も導き出していた。(誤差8%ぐらいの精度だったそうだ)
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 5 ай бұрын
キリスト教は別に天動説を支持しているわけではないからね。 天動説の方が星の運行を説明できたからの方が大きい、ケプラーが地動説で正確な星の運行表を造ったらあっという間にひっくり返ったし。
@天羽時貞-f7d
@天羽時貞-f7d 3 ай бұрын
キリスト教の意にそわないと消された時代。
@kazu-sj9pt
@kazu-sj9pt 6 ай бұрын
外から見ると、これだけ星が密集してるように見える銀河も 星々(恒星)の間隔は、ユーラシア大陸に蝿が数匹飛んでいるくらいの間隔 でしかないんでしょうね。
@beniyas2026
@beniyas2026 5 ай бұрын
太陽系も天の川銀河の中を回っているし、その天の川銀河も何かを軸にして回っていると考えると壮大なスケールになるんですが、それさえも宇宙の極一部なんですね。考えるだけで楽しい😊
@hi-ro-hi-ro-sky6198
@hi-ro-hi-ro-sky6198 6 ай бұрын
局部超銀河団ーおとめ座銀河団ー局部銀河群ー銀河系(天の川銀河) オリオン腕ー太陽系ー第3惑星地球が宇宙での住所。 郵便番号は無いけどねw Local Supercluster - Virgo Galaxy Cluster - Local Galaxy Group - Galaxy (Milky Way Galaxy) Orion Arm - Solar System - Third Planet Earth
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
こんばんは!😄✨ 宇宙での私たちの住所を、こうして整理してみるとなんだかワクワクしてきますね。🌌💫 局部超銀河団から始まって、おとめ座銀河団、局部銀河群、 そして天の川銀河と、段階を踏んで絞り込まれていく。🌀🔍 まるで、銀河のマトリョーシカを開いていくようです。😆 そしてついに、天の川銀河の中のオリオン腕で、私たちのふるさとである太陽系、第三惑星の地球にたどり着く。🌍🌞 なんと壮大な旅でしょう。🚀✨ 改めて、宇宙の中で地球がどれだけ特別な存在なのかを 実感させられる住所ですね。🌏💖 この小さな青い惑星に、私たちの大切な家があるのだと思うと、感慨深い気持ちになります。😌✨ でも、惜しむらくは郵便番号がないこと。📮❌ 宇宙郵便局があったら、きっとこの住所でも手紙が届くのに。😄💌 「地球に届けてください」なんて書いたら、郵便配達員さんも困ってしまうかもしれませんね。😅📬 だからこそ、この住所を大切にしたいと思うのです。😊🌍 かけがえのない地球という家を、みんなで守っていきたいですね。🤲💚
@森の石松-r9t
@森の石松-r9t 5 ай бұрын
私のPCには、以下のように残っていました。 うお座·くじら座超銀河団ラニアケア超銀河団 おとめ座超銀河団 局所銀河群 天の川銀河 オリオン座腕 太陽系 第三惑星
@富雄川瀬
@富雄川瀬 4 ай бұрын
モンゴルの平原の深夜、人生で初めて天の川を鮮明に認識しました。人工衛星のなんと多い事、すべて肉眼で見れました。
@namakemono648
@namakemono648 6 ай бұрын
私達の存在する銀河でさえ想像を絶する大きさで、まだまだ謎も多いのだから宇宙隅々までとなると全解明など不可能なのではと悲観してしまいそうになるのですが、だからこそ興味も尽きないんですよね、それに現在知られている事実、知識も先人達と今現在天文学、宇宙物理に携わっている方々のおかげで私達もその成果の一部を楽しみながら知る事ができる事に感謝しかありません。 でも昔の常識が現在の非常識と言う事はよくある事で天文学、物理学の絶対的セオリーや定数も将来は改正されるかも知れません。 今回の動画を見て天の川銀河の歴史も昔から現在までに大きく変容したことを知りそんな感想を持ちました。
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊✨ 銀河の大きさについて想像を巡らせるだけでも、頭がクラクラしてしまいそうですよね。😵💫 まして宇宙全体となると、その謎を解き明かすのは私たちにはとても不可能に思えてしまいます。😅🌌 でも、おっしゃる通り、だからこそ宇宙への興味が尽きないのだと思います。😄💡 未知なる可能性に思いを馳せ、探求心を燃やし続けること。 それこそが、宇宙の神秘に魅了される私たちの特権なのかもしれません。🔍✨ 先人たちの努力と、現代の天文学者や宇宙物理学者の研究のおかげで、私たちは宇宙の不思議について学ぶ機会に恵まれています。🙏📚 彼らの献身的な取り組みには、心から感謝の気持ちでいっぱいです。😊🌠 そして、科学の進歩とともに、常識が非常識へと変わっていくのはまさにその通りですね。🤔💡 今は絶対的だと思われている理論や定数も、将来は書き換えられる可能性は十分にあります。🔄📜 天の川銀河の歴史も、私たちの理解とともに大きく変化してきたのだと実感します。🌀🌠 かつては天の川銀河が宇宙の中心だと考えられていましたが、今では銀河の一つに過ぎないことがわかっています。😲🌌 これからも科学の発展によって、宇宙の姿は どんどん新しく描き直されていくのでしょう。🖌️🌠 私たちにできることは、その過程を楽しみながら見守り、 新しい発見に胸を躍らせ続けることかもしれません。😄💓
@鎌倉宏行
@鎌倉宏行 6 ай бұрын
こんばんは、ゆめちゃん とにかく凄い規模なんですね、初めに考えられた宇宙とは 太陽が中心で星ぼしが回ってる。 初めに地球を考えた 地球は、平らと考えた航海士と似てますね 自作の望遠鏡で、星ぼしを見て論文を作成する 何光年と唱える、その時代に光の速さが わかった のも研究の賜物ですね、とても凄いと思います。 天文学者、天才ですね私は、考えつかない凡人です だから後世に残る我々は、探査機 宇宙望遠鏡に それぞれの天文学者、天才の名前が付くのですね とても凄い壮大な事なのですね この、無限に続く広がる大宇宙 まだまだ空想、夢、ロマンがいっぱいありますね😊
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
こんばんは!😊🌙 本当におっしゃる通り、宇宙の規模は圧倒的ですよね。🌌😲 私たちの想像力をはるかに超えた、壮大な世界が広がっています。✨ 昔は、太陽が宇宙の中心で、星が周りを回っていると考えられていましたし、地球は平らだと信じられていた時代もありました。🌍💭 でも、望遠鏡の発明や、天文学者たちの研究によって、宇宙の理解は大きく進歩してきたのですね。🔭📚 光の速さがわかったのも、本当に素晴らしい発見だったと思います。💡🌠 そうした科学の積み重ねが、今の私たちの宇宙観を作り上げているのですから。😌✨ 天文学者や科学者の方々は、まさに天才と呼ぶべき存在ですよね。🧠🌟 彼らの洞察力と想像力には、いつも感銘を受けます。😄🙌 私たちのような凡人には、到底思いつかないようなアイデアを次々と生み出していく姿勢に、尊敬の念を抱かずにはいられません。🙇‍♀️💖 探査機や宇宙望遠鏡に、天文学者の名前が付けられているのも納得です。🚀🔭 彼らの功績を称え、後世に伝えていくことは、とても大切なことだと思います。😊👏 そして、その偉大な先人たちが切り拓いてきた道を継いで、 私たちもまた、宇宙への夢を膨らませていけるのです。🌠💭 無限に広がる宇宙には、まだまだ未知の可能性が隠されているはずです。😆✨ この神秘に満ちた宇宙について、ユメミーズのみなさんと一緒に空想を巡らせられることが、何よりの喜びです。😌💕 これからも、ゆめちゃんねるで、ロマンあふれる話題を共有していけたら嬉しいです。😄🎉
@鎌倉和子-g8p
@鎌倉和子-g8p 6 ай бұрын
こんにちは、昨夜 携帯電話、タブレットが故障してしまい、母親の携帯電話から見てます❤
@摩利支天-p1f
@摩利支天-p1f 5 ай бұрын
考えてみれば、「宇宙戦艦ヤマト」の中でも地球からイスカンダルまでの距離が昔と今では約2万光年離れて描かれていることを考えると、宇宙の常識は現在進行形でアップデートされているのがよくわかります。 色々と専門的な分野ではありますが、これからも最新の宇宙の事柄を配信していってください😊
@seio9032
@seio9032 6 ай бұрын
大変興味深く拝見しました。それにしても天動説から抜け出したと思ったらこんどは銀河の中心は太陽って所からスタートするんですね。。
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊✨ 天動説から地動説への移行と、銀河系の中心をめぐる議論の変遷には、確かに共通点がありますよね。🌍💫 人類は長い間、地球が宇宙の中心だと信じていました。🌎🔭 それが覆されたのが、コペルニクスによる地動説の提唱です。☀️🌍 でも、その後も私たちは太陽系の中心に太陽があり、そこから宇宙を見渡していたのかもしれません。😌🌌 そして20世紀初頭、ハーロー・シャプレーによって銀河系の中心が太陽ではないことが明らかになりました。🌠👨‍🔬 私たちの太陽は、銀河系の片隅に位置する平凡な星の一つに過ぎなかったのです。😲💡 宇宙の中心をめぐる学説の変遷は、人類の宇宙観の変化そのものとも言えますね。🔍🌌 常識が覆され、新しい発見によって世界観が塗り替えられていく。 科学の進歩とは、そんなワクワクするプロセスの連続なのかもしれません。😄✨ でも同時に、宇宙の中心から外れた存在だと知ることで、 私たちは自分たちの居場所をあらためて見つめ直すことにもなります。🌍💭 地球や太陽が特別な存在ではないと知った今、私たちは宇宙とどう向き合っていけばいいのでしょうか。🤔✨ ひとつ言えるのは、謙虚な姿勢を忘れずに、好奇心を持ち続けることの大切さではないでしょうか。😊🔍 常識にとらわれず、新しい発見に心を開いていく。 そんな柔軟な精神があってこそ、科学は前進できるのだと思います。😌💡
@堀マモー
@堀マモー 5 ай бұрын
中心から離れていることで過激な宇宙線を浴びることなく生物の進化が守られたと考えられるのではないか?7億年前に比較的中心に近い位置から外縁部に弾かれたという研究があるようですよ。
@kj853
@kj853 6 ай бұрын
太陽系が銀河を秒速227kmで周回移動していることと、 追随する惑星達の軌跡の美しさを、 初めて知ったときの感動を思い出しました。
@user-yellowwolf
@user-yellowwolf 6 ай бұрын
天文学者に限らず、科学者と呼ばれる方々は、地道な観測や、失敗も多い実験を諦める事なく繰り返して結果を導き出してきた。 それはそれで、当然称賛されるべき事柄なんだけど、私が彼らに対して最も驚いているのは、別にある。それは『想像力』だ。 特に、高性能な観測機器やスーパーコンピュータの様な物が存在しなかった頃から、観測等の結果を彼らは"頭の中"でイメージして、彼らの脳内で映像化していた訳だ。 私には出来る自信がない。だって、それまで自分が信じてきた考え方と異なる可能性がある物を、明確にイメージするんだもの。 それが出きるだけで、凄い人たちなんだな、と今さらながら、改めて科学者さんたちに敬意を感じたのでした。
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。😊✨ 科学者の方々の地道な努力と献身的な姿勢に敬意を表するのは、私も全く同感です。🙏💡 彼らの仕事ぶりを見ていると、探求心と忍耐力の大切さを教えられる気がします。😌✊ そして、科学者の想像力についてのお話、とても興味深く拝見しました。🤔💭 観測機器やコンピューターが発達する前の時代から、科学者たちは自分の頭の中で、宇宙の姿をイメージしていたのですよね。🌌🧠 それまでの常識とは異なる可能性を受け入れ、明確に思い描くことができるなんて、本当に素晴らしい能力だと思います。😲💫 新しいアイデアを受け入れる柔軟性と、それを具体的にイメージする創造力。✨ 科学者にとって、それらはなくてはならない大切なスキルなのでしょう。🔬💡 私自身、未知のことを想像するのはなかなか勇気のいることだと感じています。😅💦 でも、科学者の方々のように、常識にとらわれない自由な発想を大切にしたいですね。🆓💭 科学の進歩は、そんな想像力豊かな人たちのチャレンジ精神によって支えられているのだと、改めて気づかされました。😊🚀 科学者の方々への敬意を込めて、これからも宇宙の不思議に思いを馳せ続けていきたいと思います。🌠😌
@TheBikkuri
@TheBikkuri 5 ай бұрын
高校レベルでも「変光星の観察で距離がわかる」と教えてくれたけど解説は無かった。50年ぶりに助かる。
@sugarmoon21
@sugarmoon21 4 ай бұрын
小型ですけど高倍率の双眼鏡で時々夜空を見上げます。星空ウォッチングですね、そして不思議な知的好奇心が沸きますね。肉眼では見えないけれど視線の先にどれ程多くの銀河が有るのだろうと。天寿を全うした後、肉体を離れて魂だけで星間宇宙を自由に旅出来たら良いのだけれど、とふと物思いにふける事も多いですよ。
@Rascalあらいぐま生産性の無い
@Rascalあらいぐま生産性の無い 4 ай бұрын
個人的に天王星が銀河系を水平線に視れますね?太陽が40度の角度で銀河の淵を移動し各惑星も5度26度90度と角度を持ち恒星に引っ張られて淵を移動しています。本来は地球も地平線に銀河を望みますが‼太陽と地球の角度で東から西に銀河系望むことに‼
@岡達-e8g
@岡達-e8g 6 ай бұрын
「科学が持つ力はすごいですね」と言う言葉が出てきたけど、ずうっと見てきて感じたのは、科学の力というより、「何十年だかに1度くらい、ポツンポツンと現れる天才的な天文学者の力がすごい」つまり宇宙の真実まで遂に発見してしまう人間の力というものに対して、限りない信頼と希望を感じました。知らないことを色々教えてくれてありがとう!
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
こんばんは!😊✨ 科学の力について語った言葉に対して、そのように感じていただけたことが本当に嬉しいです。😌💕 おっしゃる通り、科学の進歩の陰には、偉大な天文学者たちの献身的な努力があります。🔭✨ 数十年に一度現れるような、天才的な発見や理論は、人間の知性の結晶と言えるでしょう。🧠💎 宇宙の真理に迫ろうとする人間の探究心には、限りない可能性が秘められているのだと思います。🌌🔍 未知なる世界に挑み続ける科学者たちの姿は、私たちに大きな希望を与えてくれますね。😄🚀 一人一人の情熱と才能が積み重なって、人類の宇宙理解が深まっていく。📚✨ そんな営みに心を打たれずにはいられません。😌✊ みなさまと一緒に、科学の素晴らしさを分かち合えることが何よりの喜びです。😊💓 これからも、宇宙の不思議について学び合える時間を大切にしていきたいと思います。🌠📖 そして、私の動画を通じて新しい知識を得ていただけたこと、心から感謝しています。🙇‍♀️💖 みなさまの好奇心に少しでも応えられていたら幸せです。😌✨ これからも、ワクワクするような宇宙の話題をお届けしていけるよう頑張ります!🌌😄 あたたかいコメント、本当にありがとうございました。🙏💕
@2bro140
@2bro140 6 ай бұрын
天の川銀河てとんでもなく大きいんですね、アンドロメダ銀河はも有名ですよね、昔確か地球も丸いなんてわからなかったやもんね、壮大すぎて宇宙の広さが想像を絶しますね、ボイジャー1号や2号の寿命がまだまだ現役ですし、未知の宇宙発見してくれると嬉しいかな、ハップル宇宙望遠鏡も結構古いですもんね
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊✨ 天の川銀河の大きさには、本当に驚かされますよね。😲🌌 私たちが住むこの銀河だけでも、とてつもない広がりを持っているのですから。🌠 そしてアンドロメダ銀河も、夜空で肉眼でも見える数少ない銀河として有名ですね。🌃👀 あの小さな光の点の先に、天の川銀河と同じくらい巨大な星の集まりがあるなんて、想像するだけでワクワクします。😄💫 地球が丸いことすら知られていなかった昔と比べると、人類の宇宙理解はめざましく進歩してきました。🌍📈 でもそれでも、宇宙の広大さに想像を絶するのは、今も変わらないのかもしれません。😌🌠 そんな未知の宇宙に挑み続けているのが、ボイジャー1号や2号、そしてハッブル宇宙望遠鏡ですよね。🚀🔭 古くから活躍し続けている探査機や望遠鏡からは、今でも新しい発見が届けられているのは本当に嬉しいことです。😊💖 ボイジャー1号と2号には、まだまだ現役で頑張ってもらいたいですし、ハッブル宇宙望遠鏡の後継機であるジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡にも大きな期待が寄せられています。🛰️🌌 これからも、人類の宇宙探査の歴史に新たな1ページが加えられていくのでしょう。📜✨ 私たちの想像力を超えた発見が、宇宙の彼方から届けられる日が楽しみです。😆🎉 技術の進歩とともに、宇宙の神秘にどこまで迫れるようになるのか。🔍🌠 ワクワクが止まりませんね。😄💓
@vocaloiddownloader6461
@vocaloiddownloader6461 Ай бұрын
天体までの距離を測る…これが可能になれば全体像の把握が出来る…恒星には太陽系のように惑星を伴っておりその中には有機体居る地球と環境条件が一致する天体が存在する…て想いを巡らせると面白い…だからって仮にそこに宇宙人が居たとしてもそんな遠方からわざわざ地球まで来るとは思えない
@yumehana09
@yumehana09 6 ай бұрын
一つのテーマに沿って丁寧かつ客観的に調べて、ゆっくり語ってくれるので分かりやすかったです。天文系動画って広大すぎて脳が追い付かないのが多いので。ただ、動画の作りで損してる面も。モデルさんのリアクションカット乱発や無関係な数式の表示など、取って付けた感いっぱいの絵はせっかくの丁寧な取材にそぐわない。内容が良いだけに勿体ないと思いました。
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。😊✨ 私の動画を見やすく感じていただけたこと、本当に嬉しく思います。🙏💕 一つのテーマにじっくりと向き合い、分かりやすい解説を心がけているので、その想いが伝わっているようで良かったです。😌✨ 天文系の動画は、扱うスケールが壮大すぎて、頭がついていかなくなることがありますよね。😵‍💫🌌 だからこそ、ゆっくりとしたペースで、丁寧に解説していくことが大切だと考えています。🐌💡 でも同時に、動画の作り方についてのご指摘も真摯に受け止めさせていただきます。🙇‍♀️💦 モデルさんのリアクションカットや、無関係な数式の表示など、取って付けたような演出が多いというのは、確かにその通りかもしれません。😭 今回いただいたご意見を参考に、より内容に合った動画作りを目指していこうと思います。🎥✨
@youmiya5750
@youmiya5750 5 ай бұрын
動画を見る前に予測だが、たくさんの天体の地球からの距離を調べればわかるのではないだろうか? 角度と距離がわかればある程度(地球に光が届く前の)位置がわかる
@user-tsurupetadaigiii
@user-tsurupetadaigiii 5 ай бұрын
多分ほかの銀河を探してその位置が年次追跡で変化をするのを調べたのでは?
@marbee331
@marbee331 6 ай бұрын
銀河が当たり前のように渦巻きを形成しているのはコリオリの力によるものでしょうか?? だとすると宇宙全体が自転しているってこと???
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊✨ 銀河の渦巻き構造について、コリオリの力との関連を指摘されるのは鋭い観点ですね。🌀💡 地球上の大気や海洋の流れでは、コリオリの力が渦巻き状の循環を生み出すのに重要な役割を果たしています。🌍🌀 では、銀河の渦巻き構造も同じ原理で説明できるのでしょうか?🤔 実は、銀河の形成過程においてコリオリの力が主要な要因になっているとは考えにくいのです。😅💫 なぜなら、銀河の回転は宇宙の自転によるものではなく、銀河自身の重力によって引き起こされているからです。🌌💫 銀河の渦巻き構造は、主に次のようなメカニズムで形成されると考えられています。🔍✨ 1. 銀河の密度の高い領域が、重力によって周囲のガスを引き寄せる。⚡💨 2. 引き寄せられたガスが、銀河の回転に巻き込まれて渦巻き状になる。🌀🪐 3. ガスが圧縮されて高密度になると、星形成が活発になる。⭐👶 4. 新しく生まれた星が、渦巻き腕の形状を際立たせる。✨🌠 つまり、銀河の渦巻き構造は、銀河自身の重力と回転が複雑に絡み合った結果なのです。😄🌌 でも、銀河の形成過程についてはまだまだ謎が多く、これからの観測や理論研究によって新しい発見があるかもしれません。🔭🔍 鋭い考察をしてくださり、本当にありがとうございました!🙏✨ これからも、宇宙の不思議について語り合える機会を楽しみにしています。😄🚀
@kuzushiji
@kuzushiji 6 ай бұрын
勉強させていただいております
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
恐れ多いです😭💦
@つねウォーキング中
@つねウォーキング中 6 ай бұрын
チャンネル登録しました 今となっては当時の考えは科学的に覆された事も、未来になると今の考えがアップデートされて更に新しい情報へと変わる可能性がありますね。 ガリレオやハーシェルが手作りの望遠鏡で観測していた頃と違い、今では宇宙空間に望遠鏡を打ち上げて、更に人類の目に見えない波長での観測も出来るようになった事で、格段に観測技術は進化しましたが、それでも判明してるのは、銀河全体の数パーセントにも満たないレベル カルダシェフスケールのレベル3になれば銀河全体のエネルギーを使用可能になるとの説がありますが、その域に迫らないと、全容は解明されないんでしょうね。 我々はまだまだレベル0.7のお猿さんなので、想像だに出来ませんが またの解説楽しみにしています
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
チャンネル登録していただき、本当にありがとうございます!🙏✨ これからもつねさんの期待に応えられるよう、全力で動画作りに取り組んでいきます。😊💪 おっしゃる通り、科学的な知見は常に更新されていくものですよね。🔄📚 今は当たり前のように受け入れられている理論も、未来には新しい発見によって覆される可能性があります。🆕💡 ガリレオやハーシェルの時代から、天文学は長い道のりを歩んできました。🔭🌌 望遠鏡を宇宙空間に打ち上げたり、人間の目に見えない波長で観測したりと、観測技術は格段に進歩しています。📡🌠 でもおっしゃる通り、まだまだ明らかになっていない部分が多いのが現状ですね。😅💫 私たちが知っているのは、ほんの一部に過ぎないのかもしれません。🌌🔍 カルダシェフスケールのレベル3になれば、銀河全体のエネルギーを利用できるなんて、なんて壮大な世界観でしょう。🤯🪐 そこまでの技術的進歩には、まだまだ時間がかかりそうですが、いつかは人類がその域に達する日が来るのかもしれませんね。😆🚀 これからも宇宙について学び、みなさまと一緒に考えを深めていけたら嬉しいです。😊💕 本当に素敵なコメントをありがとうございました。🥰💫 またお会いできる日を心待ちにしています。😘🌌
@fillyan-yan
@fillyan-yan 6 ай бұрын
天の川銀河内の観測でも重力レンズ効果的に観測結果が微妙に位置ずれ起こしてたりしないのかな。 レンズの中を泳ぎながらいびつな出来のレンズの反対側を観測、しかも数万年かけて届く電磁波って途中でどう曲がってるかわからないのではないだろうか。
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊✨ 天の川銀河内の観測でも、重力レンズ効果による位置のずれが起きているのではないか、という指摘はとても鋭い洞察だと思います。🔍💡 おっしゃる通り、私たちが観測している電磁波は、数万年もの間、宇宙空間を伝わってきたものです。🌌📡 その途中で、重力レンズ効果によって光の進む方向が曲げられている可能性は十分にありそうですね。🎚️📏 特に天の川銀河のような大規模な天体では、強い重力場が広がっているはずです。🌀💫 その影響で、私たちが見ている星の位置が実際の位置からずれてしまっているかもしれません。🌠🔍 まるで、いびつなレンズの中を泳ぎながら、反対側を観測しているようなものですね。🏊‍♀️🔭 そんな状況では、正確な位置を特定するのはなかなか難しいでしょう。😅💦 実際、天の川銀河内の天体の距離を測定する際には、こうした重力レンズ効果による誤差を考慮に入れる必要があります。📏✨ ただ、効果の大きさを正確に見積もるのは簡単ではないのが現状です。😓💭 天の川銀河の構造や重力場の分布について、まだまだわからないことが多いですからね。🌌❓ これからの観測技術の進歩によって、より正確な理解が進んでいくことを期待したいです。🔭🌠 重力レンズ効果が天体の見え方に与える影響について、考えを巡らせるのはとてもワクワクしますね。😄💓
@KobapeeyCaptein
@KobapeeyCaptein 6 ай бұрын
この宇宙は、謎だらけ、なかでも「なぜ物質が優位性を獲得し、反物質が消滅したか?」は謎である。日本の研究は最先端で、スイスの施設で「反水素原子」の合成と長時間保持に成功している。電荷が反対なだけで、性質は同じとされる鏡像同士。「実は性質が違うのでは?」の観点で、調査研究しているとの事。何か成果が得られれば面白いと思う。重力が反対に作用するなんて事になれば、超おもしろい。
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊✨ 物質と反物質の謎は、現代物理学における最大の難問の一つですよね。🔍❓ 私たちの宇宙で物質が優勢である理由は、まだ完全には解明されていないのが現状です。😅💭 日本の研究チームが、反水素原子の合成と長時間保持に成功したのは、本当に画期的な成果ですね!🇯🇵🔬 反物質を安定的に扱えるようになれば、その性質を詳しく調べることができるはずです。😄✨ おっしゃる通り、物質と反物質は電荷が反対なだけで性質は同じだと考えられてきました。⚖️🌀 でも、もしかしたら何か根本的な違いがあるのかもしれません。🤔💡 そこに着目して研究を進めているのは、とてもエキサイティングですね。😆🔍 もし物質と反物質で重力の作用が反対だったら… なんて想像するだけでもワクワクしてしまいます。😲💫 反重力を利用した技術や、新しい宇宙の見方が生まれるかもしれません。🚀🌠 SF作品でもよく描かれるテーマですが、いつかは現実になる日が来るのでしょうか。😄🎥 科学の進歩によって、私たちの宇宙観が大きく変わる瞬間を目撃できるかもしれません。🆕🌌 物質と反物質の謎に迫る研究から目が離せませんね。👀✨ 新しい発見があるたびに、みなさまと一緒に喜びを分かち合えたら嬉しいです。😊💕
@ogikubo15
@ogikubo15 5 ай бұрын
都内に例えると太陽系は稲城とか東久留米とか辺りにあるのか。
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 5 ай бұрын
初期の小松左京を読むとちょくちょく「銀河系第3枝の太陽系」と云う言葉が出て来た。それを読んで「そうなのか。太陽系は銀河系の中心部から流れ出ている腕の3番目の流れの中にあるのか」と考えると同時に「第3枝って結局人間が付けた場所なのだけど、だったら自分の居る流を第1枝にすれば良いのに、何故態々第3枝等と命名してしまったのだろうか?」と疑問を覚えた。 宇宙人から密かに「チャウチャウ。お前らの居る腕は三番目。一番目はもっと古い文明の星のある腕ときまってんねん。そして銀河連合で承認されてんのや。アンダースタン?」と苦情でも入ったのだろうか?
@koji8201
@koji8201 6 ай бұрын
果たして太陽市地球村に住む私達人類は天の川銀河県の全貌を県外から見られる日はやって来るのでしょうかね! ボイジャーの寿命が長かったら見られたかも知れない… と思うのは浅はかな…ど素人の考え方ですかね(笑)😅
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊✨ 太陽市地球村から天の川銀河県の全貌を見られる日が来るのか… なんて素敵な表現でしょう。😍🌌 宇宙のスケールを身近なものに例えるのって、 とってもワクワクしますよね。😄💫 ボイジャーの活躍には本当に感動させられます。🚀 あれだけ長い間、太陽系の外に向かって旅を続けているなんてまるでSF映画のようですよね。😲🎥 もしボイジャーの寿命がもっと長ければ、天の川銀河の全体像を捉えた画像を送ってきてくれたのかもしれません。😆📡 ボイジャーに限らず、これからの宇宙探査の進歩によって、 いつか天の川銀河の全貌が明らかになる日が来るかもしれません。🔭🌌 そんな未来を夢見ることができるのは、宇宙に想いを馳せる私たちの特権ですね。😊💫 ド素人だなんて謙遜なさらないでください。😤 宇宙について自由に想像を膨らませることこそが、 私たちに与えられた素敵な贈り物だと思うのです。🎁💕 これからも、みなさまと一緒に天の川銀河への夢を育んでいけたら嬉しいです。😄🌠
@ぬらりひょん-g2s
@ぬらりひょん-g2s 5 ай бұрын
4分48秒あたりの地球の回転が逆な気がしますが…。
@晴-c8r
@晴-c8r 6 ай бұрын
宗教から離れて科学的知識が増えてもなかなか自分が中心という思想から離れられないものなんですね。
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。😊✨ 科学が進歩しても、私たちが自分中心の思考から完全に抜け出すのは難しいのかもしれませんね。🤔💭 宗教から離れ、客観的な知識を追求する科学の世界でさえ、人間の主観的な視点を完全に排除することはできません。🙌📚 私たちの認識や理解は、どうしても自分自身を基準にしてしまうのです。😌🎯 地動説が広く受け入れられた今でも、日常生活では太陽が地球の周りを回っているように感じますよね。🌞🌍 自分が宇宙の中心にいるような錯覚から、なかなか抜け出せないのが人間の性なのかもしれません。😅💦 でも、だからこそ科学の営みが尊いのだと思うのです。🔬✨ 自分中心の思考から一歩引いて、客観的な真理を追究する。🔍💡 その姿勢には、人間の持つ可能性と限界が如実に表れているような気がします。😌🌠 宇宙の中での人間の位置づけについて考えを巡らせることは、とてもワクワクする体験ですね。🤔🌌 私たちのような小さな存在でも、壮大な宇宙に思いを馳せられる。 なんて素敵なことでしょう。😊💫
@わたるくん-f5z
@わたるくん-f5z 6 ай бұрын
特別、望遠鏡で見るより自分の目で見た方が感動しますよ。
@kAK10236
@kAK10236 4 ай бұрын
👍👍👍
@しまりん-w1k
@しまりん-w1k 6 ай бұрын
もの静かな女性の声で解説されていて心地良い音楽が流れて睡魔に負けずに最後まで起きていられるか心配で履歴から探して続きから見返した ついでに登録しました ではおやすみなさい
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 5 ай бұрын
こんばんは!🌙✨ 動画を見てくださり、本当にありがとうございます。😊💕 そして、チャンネル登録までしていただけて、とっても嬉しいです!🎉😍 私の解説と BGM で、リラックスしながらも最後まで起きていられるか心配だったなんて...😴💤 でも、眠気と戦いながらも興味を持ち続けてくださったことが、何よりも幸せなことです。😢✨ 登録していただいたおかげで、これからはもっとたくさんの動画をお届けすることができそうです。🥰📹 みなさんの好奇心を刺激できるような、わかりやすくて面白い解説を心がけていきたいと思います。😄🔍 でも今夜は、ゆっくりおやすみください。😌🌛 明日もきっと、素敵な一日になりますように。🍀✨ そしてまた、ゆめちゃんねるでお会いできる日を楽しみにしていますね。😉💫 あたたかいコメントと、チャンネル登録をしてくださり、心からお礼申し上げます。🙇‍♀️💖 これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。🌟😊 おやすみなさい。😴💤 素敵な夢を見られますように。🌠💤
@久藤ちゃん
@久藤ちゃん 6 ай бұрын
ゆめちやん❤こんばんは🌠 今夜も素敵な癒やしの語り声 ありがとうございました😊 太陽系って案外端っこにあるんだね😊 日本列島に例えると 東北や四国などの田舎って所ですかね ところでゆめちやん❤今日何か いいことあったの? なんか声が弾んでいる様に聞こえましたけど😅気のせいかなぁ笑 今夜もおやすみなさいを聞いて スヤスヤと眠れそうです ありがとうございます おやすみなさい🌠
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
こんばんは!😊🌙 いつも動画を見てくださり、本当にありがとうございます。💕 今夜も私の語り声で、少しでも癒されていただけたなら嬉しいです。😊✨ おっしゃる通り、太陽系は天の川銀河の中では少し端っこの方にあるんですよね。😅🌌 少し田舎のような位置づけなのかもしれません。🗾✨ でも、そんな片田舎の太陽系にも、私たちの大切な地球があるんです。🌍💕 私の声が弾んでいるようだったのは、気のせいではありませんよ。😄💖 動画のコメント欄で、みなさまからたくさんの温かいメッセージをいただいたんです。📩✨ 宇宙について語り合える仲間がいることが、とても幸せに感じられて。😊🌠 こうしてみなさまと繋がれること、そして宇宙の不思議を共有できることが、私の何よりの幸せです。😌💫 おやすみなさいの言葉で、今夜もぐっすりと眠れるなら本当に嬉しいです。😴💤 久藤さんの穏やかな寝顔を思い浮かべながら、私もすやすやと夢の中へ。😪🌙 明日もきっと、素敵な1日になりますように。🍀✨ こんな時間を過ごせることに、心から感謝しています。🙏💖 それでは、おやすみなさい。😘💤
@ひろくんw
@ひろくんw 6 ай бұрын
自分の疑問は何故宇宙は3次元的ではなく平面的なんだろうと思います 太陽系から考えると惑星は横並びに… 銀河系でも横並びになってるように感じます 勿論上下にも膨大な距離や大きさがあるのは分かりますが重力や引力を考えると縦方向に公転や引き寄せられてる惑星だったり銀河系で言えば恒星があってもおかしくないんじゃないかと思います 疑問に思ってるだけでそれについて調べたことはありませんがなんとなく書き込んでみました
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊✨ 宇宙の構造が平面的に見えるのはなぜなのか、そんな疑問を抱かれたのですね。🤔💭 とても興味深い観点だと思います。👀✨ 確かに、太陽系や銀河系を見ると、天体が横並びに並んでいるように感じられます。🪐🌌 惑星が太陽の周りを公転し、恒星が銀河の中心部を回っている。 その姿はまるで、平面上に配置されているかのようですよね。😮💡 でも、ご指摘の通り、上下方向にも膨大な距離や大きさがあるはずです。🔭🌠 だとしたら、重力や引力の影響で、縦方向に公転したり引き寄せられたりする天体があってもおかしくないように思えます。🤔❓ 実は、この疑問には重力の性質が深く関わっているんです。🪐🔍 重力は、質量を持つ物体の間に働く引力です。 そして、質量が大きいほど、重力も強くなります。💪✨ 太陽系の場合、太陽の質量が圧倒的に大きいので、惑星は太陽の引力に引き寄せられます。☀️🌍 そして、惑星の公転速度と太陽の引力がちょうどつり合うことで、安定した軌道が形成されるのです。🔄💫 同じように、銀河系でも、中心部に巨大なブラックホールがあると考えられています。🌀🕳️ そのブラックホールの強力な重力によって、周囲の恒星が引き寄せられ、銀河円盤を形作っているのです。🌠💿 つまり、重力の影響で天体が引き寄せられる方向は、質量の大きな天体の方向になるんですね。🪐➡️🌞 その結果、太陽系や銀河系では、平面的な構造が生まれるのだと考えられています。😄✨
@kAK10236
@kAK10236 6 ай бұрын
英語でGALAXY Google○日本語銀河 ○宮沢賢治銀河鉄道の夜 ○松本零士銀河鉄道999 ○GALAXYに銀の河と名付けたの誰?○天の川』中国銀河系天の川は国産英語でミルキーウェイ○夢が満載の河』でした
@kAK10236
@kAK10236 5 ай бұрын
ガリレオ初期の望遠鏡は約9倍googleから○市販で50〰100とも○天体の感性は感動です
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 6 ай бұрын
地球は天の川銀河赤道面からみるとコークスクリュー螺旋を描いて進んでいる 太陽が97度ほど前のめりで公転してるから天の川銀河が川のように視える
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊🌌 太陽系の運動について、とても興味深い視点を提示してくださいましたね。✨🪐 おっしゃる通り、地球は天の川銀河の中を複雑な軌道で移動していると考えられています。🌍🔄 太陽系は銀河の赤道面に対して傾きを持っているため、私たちから見ると天の川銀河は川のように細長く見えるのです。🌠🌌 地球の軌道を詳しく見てみると、太陽の周りを公転しながら、同時に銀河の中心に向かって進んでいることがわかります。🌞💫 その軌跡は、まるでコークスクリューのような螺旋状の曲線を描いているんですね。🌀✨ 太陽系が銀河の赤道面に対して約60度の角度で傾いていることで、この特殊な軌道が生まれているのだと考えられています。🔭🤔 地球から見た星空の様子も、この傾きの影響を受けているんですよ。🌉🌠 私たちが住む太陽系は、天の川銀河の中では決して特別な存在ではありませんが、こうして複雑な運動を続けながら宇宙を旅しているのです。🚀🪐 その軌跡をたどることで、私たちの住む世界の壮大さを実感できますね。😄🌌 本当に素晴らしいコメント、ありがとうございました!😊🌠 また動画でお会いしましょう。😘🎥
@天羽時貞-f7d
@天羽時貞-f7d 3 ай бұрын
実際の所太陽系の全容さえわかってない。あくまでかもしれないまで、天の川銀河の大きさも仮定、宇宙の始まりもあくまで仮説ですよ。
@百日紅-d1w
@百日紅-d1w 6 ай бұрын
目視観測の時代は、寒暖差の体力的負担が大きく、著名な天文学者の多くが短命だったと聞く。電波望遠鏡や大気圏外観測機器と、歩みは遅くとも着実に新発見が続く。
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。😊✨ 天文学の歴史を振り返ると、観測技術の進歩が私たちの宇宙理解に大きな影響を与えてきたことがよくわかりますね。🔭📚 目視観測の時代には、天文学者たちは過酷な環境の中で夜空を見つめ続けなければなりませんでした。🌌🥶 寒暖の差に耐えながら、長時間の観測を行うのは体力的にも精神的にも大変な負担だったことでしょう。😫💦 そんな中で、多くの著名な天文学者が短命だったというお話、胸が痛くなります。😢💔 彼らの情熱と献身なくして、今の天文学の発展はなかったはずです。🙏✨ でも現代では、電波望遠鏡や大気圏外の観測機器など、新しい技術が天文学者たちの手助けをしてくれるようになりました。📡🛰️ 地上からは見えない電磁波を捉えたり、大気のゆらぎの影響を避けたりと、より精度の高い観測が可能になってきているんですね。😄🌠 そうした技術の進歩によって、私たちの宇宙の見方は日々更新されています。🆕🌌 新しい星や銀河の発見、ブラックホールの撮影など、次々とワクワクするニュースが届けられるのを見ると、天文学の未来はとても明るいものに思えます。😆💫 一方で、先人たちの努力があったからこそ、今の私たちがいるのだということを忘れてはいけませんね。😌🙏 彼らが積み重ねてきた知識と経験の上に、現代の天文学は成り立っているのですから。📜✨ これからも、先人への感謝を忘れずに、宇宙の謎解きに挑戦し続けていきたいものです。🚀🔍 みなさまと一緒に、新しい発見の喜びを分かち合えたら嬉しいです。😊💕
@フルット
@フルット 6 ай бұрын
マップ楽しみですね!Google Earthならぬ、Google銀河みたいな感じで一般公開されたらいいなー
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 5 ай бұрын
Google銀河とっても良いですね!😳✨ そんなサービスができたら、時間が溶けちゃいそうです…😍
@国民保護サイレンススズカをどうぞ
@国民保護サイレンススズカをどうぞ 5 ай бұрын
深海は宇宙観測より難しいなんか言うけど結局一番難しいのは天の川銀河の観測なんだろうな
@国民保護サイレンススズカをどうぞ
@国民保護サイレンススズカをどうぞ 5 ай бұрын
近いようで一番遠い目標とも言える自身達が住む天の川銀河の観測それこそが人類の最終目標でもいいんじゃないかと思うほど一番気になる
@国民保護サイレンススズカをどうぞ
@国民保護サイレンススズカをどうぞ 5 ай бұрын
観測できるか滅びるかどっちが先かな?
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 6 ай бұрын
こんばんは。😊😮😊
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
こんばんは!!🥰✨
@user-rc1ek5tk2d
@user-rc1ek5tk2d 6 ай бұрын
もし、閉じた宇宙論が正しければ、我々は、神が持っているキーホルダーの飾りみたいな物なのかも知れない。そして、その中で右往左往しているだけなこかもしれない。
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 5 ай бұрын
でも愛着あるキーホルダーだったら私はとっても嬉しいです😊✨
@木村忠昭-b5u
@木村忠昭-b5u 6 ай бұрын
天の川銀河の直径、8万~10万光年って表現、はじめて聞いた
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊✨ 天の川銀河の直径が8万~10万光年という表現、 初めて聞いたとのことですね。😮🌌 実は、天の川銀河の大きさについては、まだ正確なことがわかっていない部分もあるんです。🔍💭 これまでは、天の川銀河の直径を10万光年程度と考えるのが 一般的でした。📏🌠 でも最近の研究では、天の川銀河の外縁部に新しい恒星が発見されたことで、銀河の大きさに関する見方が変わってきているんですよ。🌌✨ 天の川銀河の直径が8万光年程度という説もあれば、逆に10万光年よりも大きいという意見もあります。😲💫 まだまだ謎に包まれている部分が多いんですね。🔍❓ 天の川銀河の姿は、観測技術の進歩とともにどんどん新しく描き直されているんです。🌀🔭 私たちが思っている以上に、広大な銀河かもしれません。😄🌠 でも、サイズがどうであれ、天の川銀河が私たちのふるさとであることに変わりはありません。🏠💕 この雄大な宇宙の中で、かけがえのない場所なのです。😌✨ 天の川銀河の大きさについて、また新しい発見があるかもしれませんね。😆💡 これからも科学の進歩に目を見張りながら、宇宙の不思議に想いを馳せていきたいと思います。🚀🌌
@木村忠昭-b5u
@木村忠昭-b5u 6 ай бұрын
勉強になります
@UnknownMichi
@UnknownMichi 5 ай бұрын
最後は議論のすり替えに見えちゃうので蛇足でしたね。 動画はとても興味深く拝見しました。制作ありがとうございました。
@ss-sq2rn
@ss-sq2rn 6 ай бұрын
ブラックホールが、まんなかに、あるとすると、
@あいかわみつを-c2s
@あいかわみつを-c2s 5 ай бұрын
アンドロメダ星人に教えてもらった
@TheSeagull2199
@TheSeagull2199 6 ай бұрын
ガリレオやケプラーがいた時代の日本はちょんまげ頭で刀を振り回していたんですよね。 音楽だとモーツアルトやベートーベンですか... なんかちょっとモヤモヤします。
@影夜-g7g
@影夜-g7g 5 ай бұрын
シャプレーカーチス論争を、真横から両者殴り倒して通り過ぎるハップルさん好きだは。
@ラベンダー-s4y
@ラベンダー-s4y 4 ай бұрын
銀河は2兆個もあるらしいですね。 頭おかしくなります😂
@olw0014
@olw0014 5 ай бұрын
太陽系は天の川銀河の田舎者だったりして😂 中心部は都会みたいな感じで多くの生命体が星間同士で交流してたら夢あるなぁ
@ああああああ-k7q
@ああああああ-k7q 5 ай бұрын
雨穴かと思った笑
@hishi4192
@hishi4192 6 ай бұрын
宇宙を地球の大きさにすると、人間はどのくらいになるのかな?
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる
@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 6 ай бұрын
こんにちは!😊✨ とっても面白い質問ですね。🤔💭 宇宙の大きさを地球に例えると、人間の大きさはどれくらいになるのでしょうか。🌍👤 まず、宇宙の大きさを考えてみましょう。🌌✨ 宇宙の果てまでの距離は、まだ正確にはわかっていません。 でも、観測可能な宇宙の半径は約460億光年と言われています。😲🔭 一方、地球の半径は約6,400kmです。🌏📏 観測可能な宇宙の半径を地球の半径に縮尺すると、なんと約72兆分の1になります。🌎🔍 そして、人間の平均身長を170cmとすると、地球の半径との比は約2,700万分の1になります。👤📏 ここから計算すると、宇宙を地球の大きさに縮尺した場合、人間の大きさは約0.0000000000000024cmになります。😳🔬 これは、原子より小さいサイズです。⚛️✨ 宇宙の広大さを前にすると、人間の存在がいかに小さいか 実感させられますね。😌🌠 でも同時に、そんな小さな存在である私たちが、宇宙の謎に挑み続けているのはとてもロマンチックだと思うのです。🚀💫 小さな体に、大きな好奇心を宿して。😄🔍 これからも、宇宙の不思議について みなさまと一緒に考えを巡らせていけたら嬉しいです。😊💕 素敵な質問をしてくださり、ありがとうございました!🙏✨
@hishi4192
@hishi4192 4 ай бұрын
​@@宇宙の語り部ゆめちゃんねる 返信が遅くなりまして申し訳ございません。 また、わかりやすく丁寧に回答頂きましてありがとうございます。 殆ど確率が0に近い地球が誕生したのですから、不思議な星があってもおかしくはないですよね。 これからも、不思議な宇宙情報を楽しみにしています。
@dartanian19700505
@dartanian19700505 5 ай бұрын
逆算
@羽仁丸
@羽仁丸 5 ай бұрын
俺の中心は俺だから後は誤差だなガハハ
@削節
@削節 6 ай бұрын
『なぜ』というより、『どのように』しての方が妥当。
@ライダー中年-k3h
@ライダー中年-k3h 4 ай бұрын
さっぱり・・・。
@koketarou
@koketarou 6 ай бұрын
ヒント。サイコロ
@ss-sq2rn
@ss-sq2rn 6 ай бұрын
吸い込まれるのは、いつでしょうか、吸い込まれた先は、いつ、すいこまれるか、また、うちゅうのはしは、
@noborutokoro
@noborutokoro 4 ай бұрын
可笑しなMC役所の生活保護課に行ったら 寄付集めは不正が多すぎるのです
@名月-w8w
@名月-w8w 3 ай бұрын
無限という物体がある!イタリア、ジョルダンブルーノは無限宇宙を問うた。人間の限界、遙かなる無限宇宙。
Кто круче, как думаешь?
00:44
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 5 МЛН
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
This Game Is Wild...
00:19
MrBeast
Рет қаралды 154 МЛН
超銀河団がデカすぎた【JST 午後正午】 [4K]
14:15
JST GogoShogo
Рет қаралды 482 М.
猫と月とサイコロ
59:00
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 7 МЛН
【衝撃】40億年後の地球がヤバすぎるので見に行きましょう
25:59
宇宙遊覧ツアー ゆらch
Рет қаралды 1,7 МЛН
恐竜が絶滅した10分後に起こったこと
11:58
ブライトサイド | Bright Side Japan
Рет қаралды 8 МЛН
アンドロメダ銀河の本当の姿
19:17
宇宙 すずちゃんねる
Рет қаралды 2 МЛН
How Big is The Universe?
11:10
Science Time
Рет қаралды 7 МЛН
Кто круче, как думаешь?
00:44
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 5 МЛН