【アニメで解説】なぜバブルは発生し、崩壊したの?

  Рет қаралды 268,251

コアラ先生の時事ネタ祭り

コアラ先生の時事ネタ祭り

Күн бұрын

【関連動画】
★リーマンショックとは?極限までわかりやすく!
• 【アニメで解説!】リーマンショックとは?極限...
日本のバブル景気について、コアラ先生がスライド形式で簡単にわかりやすく解説していきます。バブルの発生から崩壊までの経緯がわかる!
1.あまり知らないバブルの中身
2.バブルを呼んだ不況~プラザ合意~
3.バブルのスイッチ・金利引き下げ
4.NTT上場による空前の株ブーム
5.土地神話と銀行の生存戦略
6.財テクのはじまり
7.土地バブル解説
8.THE・バブル到来
9.崩壊のはじまり~株価暴落~
10.総量規制による土地バブル崩壊
11.銀行に残った不良債権
12.破綻の連鎖~失われた20年へ~
★★チャンネル関連情報★★
▼コアラ先生の著書「世界の重大ニュースが1時間でわかる本」はこちら!
amazon.co.jp/d...
▼Twitter コアラ先生@ニュース解説KZbinr
/ koala_cst

Пікірлер: 209
@イチゴミルク-u8h
@イチゴミルク-u8h 3 жыл бұрын
今より貧富の差があったね。サラ金地獄 夜逃げ 一家心中…
@panta007
@panta007 3 жыл бұрын
ここまでバブル崩壊をわかりやすくまとめられたのは、初めて見ました! いつも勉強させてもらってます。これからの発信も楽しみにしてます
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! バブル景気は現社の中でも指折りに重要な内容ですが、おっしゃるとおりその説明を聞く場面は少ないですね。 少しでも学びの助けになっていれば幸いです。これからもよろしくお願いします!
@武田亥三男
@武田亥三男 3 жыл бұрын
私は87年3月に家を買いました。まだ土地価格はそんなに酷く無かったけれど、 それでも首都圏等では、地上げや土地転がしが話題に成ってました。住宅ローンを組むのは恐い気持ちも有りました。反面表面上の景気は良くて、各々業界が浮わついて居る時代でした。 同期入社の友人等も、デザイナーズブランドの高級スーツを着たりして、分相応うな成金趣味が目立ちました。軽薄な風潮だったと思います。こう言うイケイケドンドンの流れの時に、慎重論を言うと「覇気が無い」「臆病者」「無能者 」とか罵倒される事が多かった。私は経理担当で会社の実力が良く解って居たから、営業部の儲け口物件の話しが出ると、ジェットコースターの車輪がレールを外れて跳び出して行く様な恐怖を感じました。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 真に迫る体験談、貴重な話です。バブルのときは皆が皆お祭り状態だったのかと思いがちですが、コメ主さんのように現実との乖離から恐怖心を持った方もいたのですね…。
@つくし野太郎
@つくし野太郎 3 жыл бұрын
経済専門番組ばかり見てて分かったフリして、実は基本を理解していない、結構いると思います。こうした分かり易い解説イイと思います。お奨め。
@クルーゼプラロード
@クルーゼプラロード 2 жыл бұрын
プラザ合意についてもっと説明したほうがいいと思います プラザ合意の理不尽さ、バブル経済そのものの不健全さを理解してない人が生まれる
@勉強苦手な浪人生
@勉強苦手な浪人生 Жыл бұрын
この動画でやっと理解できました。ありがとう、コアラ先生
@miha-du5ih
@miha-du5ih 9 ай бұрын
ちょうどこの疑問を持っていたので解決できて感謝しています!
@PrevGeneration
@PrevGeneration 3 жыл бұрын
あの頃、自分はもう不景気なんて来ないと思っていたのに、、、 気がつけば昼のバラエティ番組で株式投資を勧めていた山一證券が倒産。絶対に倒産しないと思っていた銀行の北海道拓殖銀行も倒産。自分の買ったマンション価格も半額。勤めていた会社が潰れなかった事だけが幸いでした。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 臨場感のある体験談で、バブルの恐ろしさが分かる内容だと思います。ありがとうございます‼
@PrevGeneration
@PrevGeneration 3 жыл бұрын
@@koala.t マンション購入に会社からもお金を借りてたから、倒産したときのことを考えると臨場感はドドンパ以上のスリルでした。
@uma-9801
@uma-9801 2 жыл бұрын
凄く儲かって、すごく羽振りがよかった頃。くらいの認識でした。 とても理解しやすく、興味深かったです!大感謝
@真広-s7p
@真広-s7p 3 жыл бұрын
プラザ合意の影響がよく言われるけど、その前の貿易黒字で通貨供給量が増えたんじゃないの。
@TS-dj7gm
@TS-dj7gm 3 жыл бұрын
240円でアメリカに売れるなら、永久に製造していたでしょうね。そして、00年代以降、中国開発が始まり、安い元が製造元になって、基礎の価値観を狂わせている。
@タタアレクス
@タタアレクス 10 ай бұрын
留学生として私はありがとうございますと言いたいです。字幕をつけているのはとても助かります。
@yoko0707-j1k
@yoko0707-j1k Жыл бұрын
それに加えて、消費税。 やはり、消費者には引き上げも含めて重くのしかかったと思います。 景気が悪くなっても、その後の対応がやはり間違いだったと思います。
@matsuurahiroki1726
@matsuurahiroki1726 2 жыл бұрын
めっちゃわかりやすかった!
@chromheart193
@chromheart193 3 жыл бұрын
この時代私は小学生でバブル期とか関係無かったけど家庭が景気良かった覚えがある! 現行のcfセルシオに携帯電話に お小遣い最高で月1万2000円貰ってたり 運動会で徒競走で一位スーファミ 2位ゲームボーイの商品がかかって必死だったな、、、時代と親には感謝だね。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
1万2000円もお小遣いがあったら闇落ちしてしまいますね👹
@春陽夏果
@春陽夏果 3 жыл бұрын
今後バブル時みたいな好景気が再び訪れたとしても平成初期と同じ様な散財する人は少ないだろうね。何が起こるかわからんからとりあえず貯金という人が多そう。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 同感です。そしてバブルのトラウマが消費低迷や給与水準の低下に繋がっている面があるかもしれませんね。
@コメコメ修修
@コメコメ修修 3 жыл бұрын
バブル時、ヤクザの底地買いが横行して、銀行のお金がヤクザに沢山流れた時代で、インテリヤクザと言う言葉も流行しました。
@エクセレンスR
@エクセレンスR 3 жыл бұрын
勉強になります。ありがとうございます。
@ちび投資
@ちび投資 6 ай бұрын
早く出会いたかった、 分かりやすすぎるくらいです、ありがとうございます😊
@sugaku_kyoshitsu
@sugaku_kyoshitsu 2 жыл бұрын
分かりやすい!
@hikarunogo15
@hikarunogo15 Жыл бұрын
めっちゃわかりやすい!
@takeminishihara5308
@takeminishihara5308 3 жыл бұрын
日本とあまり関わらない国の話もしてほしいです。 凄くわかりやすかったです。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 次回作は「2020年国際情勢見逃し案件」を予定してます!情報は薄めかもですが海外時事ですのでご期待ください!
@romrom1420
@romrom1420 3 жыл бұрын
非常にわかりやすいです。ありがとうございました😊。
@ws5719
@ws5719 3 жыл бұрын
貿易で他国とうまくやっていくために政府や日本銀行がコントロールすることは必要だと思いますが、金融系の会社や個人の裕福層が「財テク」で実態のない富を得ようとするのは間違いだという教訓ですね リーマンショックも同じく バブルが生まれ始めたときに、もっと早く政府が取り締まるべきだったのではと思います・・・
@ぴくるす-o4t
@ぴくるす-o4t 2 жыл бұрын
バブル崩壊って結局なんだろう?ってふと思って検索してこの動画に出会いました。めちゃくちゃわかりやすかったです!社会人ながら政治経済が弱いので他の動画も見てみます💦
@koala.t
@koala.t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 時間のない社会人の方向けに動画を作っていますので、スキマ時間にサクッと見ていただけると幸いです🐨
@matsumickey
@matsumickey 3 жыл бұрын
大学四年の夏にバブル崩壊したので就活の時には企業から接待受けまくり、入社したら居場所が無いという。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 接待就活というのは羨ましいですが、社会人になったら崩壊してるっていうのは辛すぎます…。
@akicla4201
@akicla4201 2 жыл бұрын
クルマなんて2回目の車検を受けずに新車に買い替えて 社員旅行はハワイ 製造業でしたが、死ぬほど忙しかった
@jennylionel6553
@jennylionel6553 2 жыл бұрын
今まで見た中で1番分かりやすいバブル解説だった
@koala.t
@koala.t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 素直に嬉しいお言葉です!他にもわかりやすい動画作っていけるよう励みますので、今後ともよろしくお願いします🐨
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 11 ай бұрын
バブル期世代ですけど 田舎住まいだった自分には無縁でしたよー。 高卒で働いて初任給手取り今でも覚えてるけど 80000弱。ボーナスは二年目から。 ただローンやクレジットは簡単でした。
@副店長代理
@副店長代理 3 жыл бұрын
デフレに陥った最大の原因は、3%から5%への消費増税。 バブル崩壊後も1995年、1996年は回復傾向にありました。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 消費の落ち込みが経済的課題である中で、全国民への増税を続けているという矛盾は掘り下げて議論されるべきだと考えます。
@investor-2020
@investor-2020 Жыл бұрын
仰る通りだと思います。バブル崩壊による不況は1995年頃には一応の収束は見せていたんですよね。でも不良債権問題の深刻さとその危険性を国民は認識していなかった。だからこそホイホイ増税してしまったのだと思います。「失われた10年」はバブル崩壊によってもたらされたのではなく、増税によってもたらされたと認識するべきです。そうでなければ、問題の本質が見えなくなります。
@副店長代理
@副店長代理 3 жыл бұрын
総量規制は法的根拠のない大蔵省の通達を律儀に銀行が遵守したことが最大の汚点。 これにより、土地の価格の下落、景気の後退を引き起こすが、この政策決定のミスに対して誰も責任を取らないのは、法治国家としてどうかと思う。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! バブル崩壊前後の政治経済について、真摯に総括されたとは考えにくいですね。 他方、「しくじり先生」として世界からは重宝される出来事になってしまっているように思います…
@TS-dj7gm
@TS-dj7gm 3 жыл бұрын
東京に空き地がないことが不思議でしかたがなかったし、サービスも多様化されなくなったね。土地が高すぎてね。
@ゴリラの背中
@ゴリラの背中 3 жыл бұрын
@@koala.t 中国なども日本のバブル崩壊を徹底的に研究しているらしいですね。ただ、中国はどうも上手くいっていないように感じますが。
@suzukinyo
@suzukinyo 3 жыл бұрын
6:55 史上最高値(しじょうさいたかね)ですね。 いつも楽しく動画を拝見させて頂いております。ありがとうございます。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! 読み上げに失敗しておりますね😂
@大賛辞
@大賛辞 3 ай бұрын
1980年代の初めの頃は国債の大量発行でクラウディングアウトが懸念されていたのに、何故か金余りでバブル経済となってしまった日本経済。プラザ合意で円高に振れたことで金融緩和が始まったからでしょうか。
@TS-dj7gm
@TS-dj7gm 3 жыл бұрын
プラザ合意をもっと詳しく説明した方が良いかと思われます。突然、円の価値が120円になった事象が何であるのか?
@Lamiel_com
@Lamiel_com 10 ай бұрын
不良債権処理より、超低金利政策を先にするべきだったと思う
@あっきー-y5z
@あっきー-y5z 3 жыл бұрын
政策金利の引き上げと、政府の土地価格介入という人為的な介入がなかったらどこまでいけたんだろうか。
@tempura2914
@tempura2914 Жыл бұрын
他の動画も見て、もっと詳しくバブルがどういう物か調べたいと思いました。専門用語が分からないので、検索したいと思います。
@そのまーちゃん
@そのまーちゃん 3 жыл бұрын
不動産総量規制90年8~91年11? 土地取引は停滞しても買った土地の建設ラッシュは94年まで続いたと思う。 契約事項は途中で止められないので、お金は動いていた。(訴訟問題になる) 規制解除後、都心部の地価は上がっている。 公示価格92年、路線価93年 93年以降もザウス、シーガイヤ 等大規模開発がされている。
@ラスカルラスカル-r7w
@ラスカルラスカル-r7w 3 жыл бұрын
仕組みは、リーマンショック前と似た状態だったという事ですかね。もっと勉強します。 分かりやすい解説 感謝します!
@パプハドール
@パプハドール 3 жыл бұрын
わかりやすいけど実態
@能天気ばなな
@能天気ばなな 3 жыл бұрын
いつもめちゃくちゃわかりやすい動画をありがとうございます! 受験生なのでただ暗記するだけじゃなくて背景を詳しくかつわかりやすく知れるとより学習が深まる気がします。これからも応援させて頂きます(๑•̀ㅂ•́)و✧
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 暗記と思われがちな科目も背景やストーリーを交えて知ることで、意味のある知識として定着させることができると思います。 この状況の中の受験、本当に大変だとは思いますが頑張ってください!私も応援しています!
@tokyo1966
@tokyo1966 3 жыл бұрын
次回、何故失われた20年はまだまだ尾を引いているのか、自民の失策についてもお願いします!!
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 今につながるバブルその後についても取り上げてみたいですね!
@秋山繁樹
@秋山繁樹 3 жыл бұрын
ある番組のある司会者は、 「今の若い子たちは、バブル経済などというひどい社会を経験していなくてよかったですね。」 と、何かのコメントでのたもうていましたが、私に言わせれば、今の子ももう少しでいいから違ったかたちの景気よい世の中で、幸せでいてほしいのにと思うのですが? 形を変えこそ、良くない世の中なのは今もバブルも、同じだと思うのですが?
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、未来に希望を、と言わないまでも可能性を感じる社会ではありたいですね。
@秋山繁樹
@秋山繁樹 3 жыл бұрын
@@koala.t 本当にそう思います。その番組の報道はなんとなくドローンや、ニュータイプの自動車にさえも、やや後ろ向きです。 能天気もなんですけれど、「科学の未来は明るい!」っていう前向きな報道も、いいのではないかとおもいます。
@Y5HWI9W
@Y5HWI9W 2 жыл бұрын
@@秋山繁樹 さん マスゴミにその様な事を求めても、無駄でしょう。何しろ奴らは「バブルはけしからん」の一点張りですし、日本の衰退や不幸を願っている様な連中ですから、前向きな言葉は出て来ないでしょう。
@yuichirokobayashi13
@yuichirokobayashi13 2 жыл бұрын
この話が本当ならば、国の政策いかんで再び日本経済がバブル期までとは行かなくても復活する可能性は十分にありますね。
@fozaya
@fozaya 2 жыл бұрын
いや。ないでしょう、、、。今の日本の現状を全体的に見てみれば不可能でしょうね。 そもそも子供が生まれない社会は繁栄できる材料さえ揃えれないって事だから無理です。
@narutobakijp2
@narutobakijp2 2 жыл бұрын
この説明だと、今後、日経平均株価が4万円代まであがることはない(上がってもすぐに落ちるだけ)と思えてしまうのですが、アメリカの S&P500 はずっと上がり続けてます。 日本の株価がずっと上がらない理由などを解説していただきたいと思いました。
@ああ-q8c2t
@ああ-q8c2t 2 жыл бұрын
わかりやす
@Lamiel_com
@Lamiel_com Жыл бұрын
質問ですが、もしまたバブルが起こせるとしたら起きた方がいいんですか。それともこのまま低成長を続けた方がいいんですか
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! バブルは何となくポジティブに描かれることもありますが、みんなの幻想によって一時的に成立しているだけの幻想であり、実際には何もいいことがありません。バブルが弾けた後の処理に10年以上要していて、それだけが理由ではありませんが、後の日本経済に長い悪影響を与えていると考えられます。 ただ、一方で現代社会の経済は常にある程度の幻想によって成立しているとも言えるので、その調整が難しいところですね。
@sakupom1371
@sakupom1371 Жыл бұрын
コアラ先生の授業、相変わらずのクオリティーですね。いろんな動画渡り歩いても、結局「なるほど」と思えるのはコアラ先生の授業だけ。マーベラス!
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 定期的に自信喪失しているので、とても励まされます🐨笑 次の動画を作る、意欲が湧いてきました!
@大統領ちゃんねる-m6c
@大統領ちゃんねる-m6c 3 жыл бұрын
信じられないかもしれないが 子供の時に道を歩けば必ず金が落ちていた。自販機はもちろん、普通に万札が落ちていたり、千円札の束がばら撒かれてたり、財布とか貴金属も落ちていた。 今じゃ考えられんけど
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! すごい社会です😂一度じっくり覗いてみたいくらいです。
@MI-55
@MI-55 6 ай бұрын
小学生の時がバブルでバスの中で18金のイヤリングを拾って、成人するまで持っていて質屋でその後売りましたね
@hikitateyaku.yuujinA
@hikitateyaku.yuujinA 10 ай бұрын
とてもわかりやすい動画でした。ひとつ疑問なんですが、日銀が1度金利を引き上げたあと、もう一度下げつつ、民間の銀行の不動産投資抑制をして、バブル経済をだんだん治していくといったやり方は不可能だったのでしょうかね?
@koala.t
@koala.t 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるように、もう少し柔軟にできた部分はあったのかなと思います。ただやはり信用が膨らみすぎ、それをコントロール仕切れないというのは資本主義社会が繰り返してきていることですね。
@小林健二-u9k
@小林健二-u9k 3 жыл бұрын
結局富裕層が金儲けに走った結果、今でも低所得者が苦しんでいる。 共働きしなくても家族4・5人で暮らしていけてたのに、氷河期にとっては結婚や子供が贅沢品となった。 富裕層の資本を守るために間違った国策をしてきた政府・官僚に、国民はいつ気付くのだろう。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 代わりになる受け皿がない、個人的にはこれに尽きると思いますが、受け皿がないのはそれを求める人がいない、あるいは声が小さいことの裏返しでもあるのか…とも考えたりします。
@小林健二-u9k
@小林健二-u9k 3 жыл бұрын
@@koala.t 政党に代わりなど無くてもバブル前までは政府は上手く立ち回ってたと僕は感じるね。 社会的民主主義(言葉が正しいかは別)の一億総中流の時代には日本列島全域で現代科学の恩恵を受ける人達が多かった。 (もちろん一部の貧困層はいたことは理解しているよ。) 高度経済成長期の裏側で世界は日本を餌場にし、市場開放を叫び貿易の自由化を要求してきた。 そりゃ、日本だけ金持ちになってるから、様々な要求は仕方無いかも知れない。 但し、この自由化を飲んだ事で、更なる市場の開放を要求されるようになる。 日本から資本を吸い出すための新しいルール作りだ。 そして、いつからか外資が国内で暴れだした。 今では解決策も見えないグローバリズムの引き起こす問題が山を成している。
@二重二重帝国
@二重二重帝国 3 жыл бұрын
「共働きしなくても家族4・5人で暮らしていけてたのに、」 に、驚きです!
@investor-2020
@investor-2020 Жыл бұрын
ものすごくわかりやすくまとめられていたと思いました!勉強になりました! 通説では「もっと早くに利上げを行うべきだった」と言われていますが、当時のCPI総合は1%台であり、消費税の導入によってやっと2%台後半に上がった程度であり、物価は極めて安定していました。ですので、むしろ利上げは不適切だったと思います。私としては税制や規制で不動産融資を抑制するべきだったと思います。そういう意味では、総量規制や地価税の導入をもっと早い段階で行うべきだったと思います。いずれにしても結果論ですが...。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! バブルのコントロールという点で知見が足りていなかった面もあるのかもしれませんね。そういう意味では日本のバブルは想像以上に研究され、今の金融政策などにも大きな影響を与えていますね
@Your_Life_is_Good
@Your_Life_is_Good 3 жыл бұрын
バブル崩壊は、政府による指南であることが分かりました
@SRP_TV
@SRP_TV 4 ай бұрын
政策金利引上げ→株価下落、総量規制→不動産価格下落、不良債権→金融破綻、バブル終了→大量解雇、日本企業→海外移転、再起不能
@ブーケン-b9x
@ブーケン-b9x 2 жыл бұрын
こりゃぁ良くわかる👍
@io-tomiq
@io-tomiq 3 жыл бұрын
バブルとは実態のない幻のお金に国全体が夢を見させられている状態なのですね。それはそうともしパブルが起きていなかった日本はどうなっていたの気になります。自分は高度成長期は起こさないほうが日本にとって幸せだったのではないかと思う時があります。今の負債は当時の先送りされた物だと思うからです。動画ありがとうございます
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! バブルが起きなければ、というのは色々想像が膨らむところですが、個人的には大差のない状況だったのではないかと思います。少子高齢化は既に運命付けられたもので、ちょっとした差はあっても同じ道を辿っていたのではないかと考えてしまいます。
@io-tomiq
@io-tomiq 3 жыл бұрын
@@koala.t ありがとうコアラ先生!これからも応援してます、とても分かりやすい動画ありがとうございます
@田中リンクス
@田中リンクス 2 жыл бұрын
高度経済成長があったから今の日本の生活があるのです。その恩恵を受けつつ無かった方がいいというのは狡いと思います。 また負債と言いますが多分国債発行残高の事を言ってるのだと思われますが、国債は借換えを続ければいいだけで完済する必要はどこにもありません。 日本が間違えたのは高度経済成長したことではなく、バブルを起こしたことでもなく、バブル崩壊の事後処理を間違えたことです。 バブル崩壊は他国でも起こしていますが、デフレに陥り長期停滞している国は日本だけです。
@ポンどらどら
@ポンどらどら 2 жыл бұрын
土地神話やリーマンショック時の住宅神話は誰かが仕掛けて、上手く儲けて売り逃げた人がいるわけで。で、最後にババをつかまされた人が泣きを見た。今のタワマン神話もいつ崩壊するのか楽し・・・もとい、杞憂してます。
@bzq14555ify
@bzq14555ify 2 жыл бұрын
プラザ合意とバブルは違います。どう考えてもNTT株の売却に間違いない
@マクドナルドマーシャル
@マクドナルドマーシャル 3 жыл бұрын
1989年。夜中でも面白いテレビ番組がありました。某局のカノッサの屈辱は大好きでした。タクシーの乗車拒否。今では考えられない事でしょう。
@starrebel7994
@starrebel7994 3 жыл бұрын
バブルにも大きく アメリカがからんでるんだよな~
@白い獅子-o3l
@白い獅子-o3l 3 жыл бұрын
いつも勉強になります。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! いつも見ていただいているということで、大変嬉しく思います。引き続き楽しんでいただけよう頑張ります!
@山内英樹-b9f
@山内英樹-b9f 5 ай бұрын
NTTは関係ない。 日本企業が海外で作り始めただけ。
@あじ-n9q
@あじ-n9q 11 ай бұрын
湾岸戦争も株価に影響してると思います 1991年1月7日開戦ですから
@またもある
@またもある 3 жыл бұрын
余談ではありますが、1ドル=360円というのは当時の大蔵省が決めたと宮澤喜一が時事放談で解説していた。当時米国は420円でいいと言っていたが、日本の意向で360円となりました。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 初めて聞いた話でとても興味深いです!これまで360円のその中身(経緯)まで考える機会はありませんでした。
@shinyabla2795
@shinyabla2795 3 жыл бұрын
プラザ合意重要
@小山直樹-t6t
@小山直樹-t6t 3 жыл бұрын
貧乏なので全く恩恵受けられなかった。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
最も恩恵があったのが、土地・株などの金融資産を持っていた人たち、そしてそれに伴い広告業界などを起点に世間一般にも広がっていったと見ることができるでしょうか。
@そのまーちゃん
@そのまーちゃん 2 жыл бұрын
1989年1月日産シーマ販売開始、あんなに高い車がなぜ売れるんだ!  これが初期のシーマ現象。 2000年前後になるとバブルでよく売れた、象徴的表現に変わってしまった。
@RF-pr1wl
@RF-pr1wl 3 жыл бұрын
プラザ合意の後、日本経済回復のために政府は金利引き下げを行なったけど、企業がお金を銀行から借りなかったのは、自分たちで資金調達できたからとありますがそしたら金利引き下げの意味はなかった、というかする必要はなかったっていうことでしょうか?
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 不景気から脱するために意味(必要)はあったと思います。 ただ、景気が過熱しているにも関わらず、日銀が金利を本格的に引き上げ始めたのは1989年でした。結果論ですが、低金利をやめるのが遅すぎた、と見ることができると思います。
@RF-pr1wl
@RF-pr1wl 3 жыл бұрын
やはりそうなんですね。。。 金利引き上げを早く見定めて早く実施していれば、バブル経済なんか起こらなかったんじゃないかと勘繰ってしまいますね。。。😅 いずれにせよ結果論ですが、景気の動向を予測するのはそれほど難しいものだったのですかね⁇ なぜ日銀は金利引き上げをそこまで渋ったのか、なにか特別な理由があったのでしょうか⁇
@TS-dj7gm
@TS-dj7gm 3 жыл бұрын
@@RF-pr1wl  いいところをついてくるね。金を製造や新産業に回せばよいと。堺屋太一は、もっと別のことを言ってましたね。やはり、人口増加と地球は一つしかないことに関係があるのでしょう。当時から。
@aiura6180
@aiura6180 2 жыл бұрын
2年でドルが半分はやばすぎる笑
@narutobakijp2
@narutobakijp2 2 жыл бұрын
リクエストです。 山一証券の倒産を解説してほしいです。これは、バブル崩壊と関係しているのでしょうか。
@koala.t
@koala.t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 大企業の倒産というテーマで動画を作りたいとは思っていました!
@まっちぽんぷ
@まっちぽんぷ 3 жыл бұрын
「ピ〜ヒャララッポッポッポッポッポ」しか頭に入ってこない(残念
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 単調なBGMは課題の一つです。貴重なご意見ありがとうございます!
@もくりこ-s5z
@もくりこ-s5z 6 ай бұрын
親は低所得者だったのでバブル期の恩恵なんて何も感じたことなかったな(笑)。ただ、私が高卒で就職した頃はまだバブル期の末期くらいで余裕で就職先があったが同級生で短大や四大に進学した人たちはかなり苦労したと聞いた。氷河期世代ってやつだよね。
@nnmore5810
@nnmore5810 3 жыл бұрын
一番は政府が(当時の財務省)土地の規制に介入したことですね…市場経済に積極的に政府が口出すとどうなるかってのがバブル崩壊ですね…
@ゴリラの背中
@ゴリラの背中 3 жыл бұрын
中国も日本と同じような道を辿りそう。
@tawm-fl6hg
@tawm-fl6hg 3 жыл бұрын
とても勉強になりました。 反対に、公定歩合の引き上げや、総量規制などのいわゆる「バブル潰し」が行われなかったらどういった悪影響があったのでしょうか? 失策と言われますが、政府も全くの無策でバブル潰しをしたとは思えません。 世界恐慌のように、大企業の株価の値下がりが、全体の株価の暴落の引き金になり、バブル崩壊よりも悲惨な結末になってしまったのでしょうか?
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 政府・日銀がバブルを放置していれば、より悲惨な結末だったというのは間違いないでしょうね。 不動産価格の頭打ちや消費者物価の上昇などにより自発的に崩壊していた可能性があったと思います。 政策についてはタイミングが悪かったというのが、後から見た評価ではないでしょうか。
@たふけへ
@たふけへ 3 жыл бұрын
日本のバブルを学んでいれば リーマンショックって防げたのかなぁ
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 日本のバブルは先進国も相当に参考にしていたと思われますが、それでもアメリカは住宅バブルを防げませんでした。背景には規制を嫌うアメリカの政策もあったと思います。
@もふもふ信者
@もふもふ信者 3 жыл бұрын
身の丈に合わない人間が 口車に乗せられて 住宅を建てて お金返せません がリーマンショック
@Y5HWI9W
@Y5HWI9W 2 жыл бұрын
無理と言うより、この様な行き過ぎた事は、人類の歴史の中でこれからも繰り返される事でしょう。どうしても人間には欲が有りますから、仕方が無いでしょう。ちなみに今の日本は、バブルとは逆の意味で行き過ぎた状態なのかもしれません。
@つかいまわし-d1n
@つかいまわし-d1n 2 жыл бұрын
なるほど、多くの人が何の根拠もなく土地神話に踊らされた結果、実態と大きく異なる価値を皆が信じ込む事態になった、という事なのかな。 ちょっと前に起きたビットコインのような実態のない価値に一部の人が踊らされた事態のような事が国民の多くに起きてしまったみたいな感じ?
@koala.t
@koala.t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、バブルというものは実態の価値以上に膨らんだものを表していますね。古くはチューリップの球根が有り得ない高値で取引されたチューリップ・バブルなどが有名です。
@篤人飯田
@篤人飯田 2 жыл бұрын
まぁもうこの先日本バブル時代くらいの経済成長は来ないだろうな
@haofunna1
@haofunna1 3 жыл бұрын
要はあれやな、リーマンショックもそうやけど、銀行、金融屋がつまらん事考えるからアカン、ちゅう諸悪の根源な訳やな。その頃から親父はよく「銀行に預けるくらいなら国債買っとけ」と言うとった....。
@tsin3107
@tsin3107 3 жыл бұрын
はじめまして 分かり易い解説とイラストありがとうございます 敗戦の負い目と通貨動向の認識・知識不足!これに尽きますね プラザ合意に伴うドル円下落から一時的措置(マネーゲーム?)による景気回復 これを好景気と誤認せず 内だけでなく外貨に目を向ける対策がなされていれば・・・ 通貨から見るとバブル期は 世界的に日本が好景気へ転換したとは 全く言えません 井の中の蛙?不況の中の一瞬の光 まさにバブルです 一部の富裕層や外国資産家の食い物にされた出来事であったかのように感じます それをあの時は良かったという諸先輩方がいること 残念でなりません
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! バブルが日本に落とした影は想像以上に大きいですね…。
@tsin3107
@tsin3107 3 жыл бұрын
@@koala.t さん 返信ありがとうございます ドル円通貨から判断するとバブル期よりプラザ合意が原因と推定できます プラザ合意にできた下降波に準じてバブル発生・崩壊しています  その後 約30年・・・ 編集大変かと思いますが今後も時事ネタの提供がんばってください
@松村哲朗
@松村哲朗 3 жыл бұрын
長渕剛さん主演のNHKのドラマ「うさぎの休日」が印象に残っている。
@M59RR
@M59RR 2 жыл бұрын
宮沢喜一がバブル崩壊のキーマンだったね
@SatoruWata
@SatoruWata 3 жыл бұрын
今の中国はどこまで行ってるのかね🤔? まだ、全北京の地価の総和>全米国の地価の総和😲まで行ってないんじゃないかね? ということは、崩壊😱まではまだまだ😉🧡💚?
@茅野カエデ-l4g
@茅野カエデ-l4g 3 жыл бұрын
不良債権処理についての解説お願いします
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
ご提案ありがとうございます! 良いテーマで、学びも多そうです!経済回でぜひとりあげたいと思います!
@ゆうこう-b9i
@ゆうこう-b9i 11 ай бұрын
土地と株はわかった 問題は物価がどうだったか 日銀の利上げは適切だったのか そこが重要
@aptitude39
@aptitude39 Жыл бұрын
土地の異常な値上がりの理由は理解できるが、株価がなぜあれほど上がったのかがこの動画を見ても今一つわからなかった。
@tropical_fruits
@tropical_fruits Жыл бұрын
これを見るとバブルってトヨタが頑張ってたーとか凄まじい企業があったわけじゃなくて、単純に金の巡り方がアホになってたんだなと思う・・・。 1億円の土地で1億2千万借りれるって土地を転がせばプラスになるわけでしょ・・・。そりゃあぶく銭でるよね。銀行が回収できないような金の巡り方してるのがバブルってことなのかな
@hiramasa112
@hiramasa112 2 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございました。 株価や土地の値上がりはどこまで??との気持ちを持つ人が増えてきた時に、東西冷戦の終結、天皇の崩御と時代が変わました。 その時期に、利上げ、総量規制など重なり、過熱を抑えるではなく、崩壊となったような気もしました。
@koala.t
@koala.t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 今から考えると1990年前後の世界は目まぐるしいものがありますね。
@junjun-ps4or
@junjun-ps4or 3 жыл бұрын
んー😑 失われた20年世代84年生まれでバブル前に生まれてずーっと不景気と共に来た人生です 国はもう少し考えて規制すればよかったんじゃないですね
@バッドカンパニー-g8p
@バッドカンパニー-g8p 2 жыл бұрын
これみたら銀行が悪者に見えるな
@綾子中村-i2o
@綾子中村-i2o Жыл бұрын
20歳の頃でしたね。
@遅刻しすぎ
@遅刻しすぎ 3 жыл бұрын
面白いのはバブルでは金を借りやすいけど、バブルが弾けたら借りにくいんだよな。 底値なのに借りられない。 お金が借りやすい=バブルだと思う。
@田中リンクス
@田中リンクス 2 жыл бұрын
お金が借りやすいだけがバブルではないです。お金を借りて投資に使うと高確率で利益が出るという環境がバブルを生みます。借りやすいだけなら現在は史上空前の低金利です。但し現在はお金を借りて投資に使っても利益を出し難い環境です。なので資金需要がありません。銀行にとってはかなり厳しい環境です。
@pmkgtwx
@pmkgtwx 3 жыл бұрын
当時、私ほ幼少でしたが大人を見ていると、 「お金を使う」ことがカッコいい風潮さえあった。 今は「お金を使わない(節約)」ことがカッコいいとされている。 それに輪をかけるように、 インターネットというお金を使わないで楽しめる娯楽が出来た。 そりゃ目の前の娯楽の対象が稼いでいる(KZbinr)となったら的にされるのは必然。
@貴司山本-t1d
@貴司山本-t1d 3 жыл бұрын
価値のない物に不相応な値段を付け売り買いしていたと(信用の創造)言う事でしょうか。なら、その時の実際のお金はどこへ行ったのでしょうか。 以前から知りたいと思っていました。そのお金はその後世の中に回っていないのでしょうか。どのたか教えて下さい。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 銀行が行う信用創造というのは、例えば銀行は1億円しか資産を持っていなくても、10億円の貸出を行うことができます。(実際にはもっとできる)存在しないお金を貸しているので、どこに行くということもなく、消えてなくなってしまう訳です。つまりはこれがバブルです。そして残念なことに帳簿上の記録はちゃんと残ります…。
@digouter03
@digouter03 Жыл бұрын
日銀と政策のせいやんけ。 20~30年間何の対策もできてないやん。
@awa10231023
@awa10231023 3 жыл бұрын
すみません、凄い馬鹿みたいな質問なのですが国が総量規制を行わず土地の価値が下がらなかったらひどいことにはならなかったのでしょうか??
@rinmik203
@rinmik203 3 жыл бұрын
プラザ合意でやられたかな。。。
@太田悦子-c3f
@太田悦子-c3f Жыл бұрын
バブル成長は、デジタル成長。アナログ成長は、経済成長!
@o8_wan
@o8_wan 2 жыл бұрын
眠気と戦いながら教科書と睨めっこするよりこの動画を10分見た方が速くて分かりました、ありがとうございます( т_т )💭
@渡辺格-u3x
@渡辺格-u3x 2 жыл бұрын
俺のバブル最大の思い出、地価高騰!
@タク-e1f
@タク-e1f 3 жыл бұрын
政府の政策が要因ということですか? つまり当時はバブル崩壊を予期出来なかったということでしょうか? 何か上手い手はなかったんでしょうか?
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 当時は「バブル退治」という言葉が使われていたようです。退治を目指したところぶっ壊してしまった、というところでしょうか…。 問題は対処が遅すぎたというところかもしれません。バブル自体は1987年,1988年頃からかなり意識されていたのですが、そこから有効な手が打てないまま(むしろバブルを増進するような政策を打ちながら)バブルを膨らませてしまったということです。
@refine3714
@refine3714 3 жыл бұрын
欲深な奴らの集団原理〜
@Hiko-bw3nn
@Hiko-bw3nn 8 ай бұрын
将来の不安から貯金をする人が増えても、お金の価値がなくなってしまえば紙同然
【アニメで解説】NISA&つみたてNISAって何?株の投資は始めた方がいい?
20:22
Win This Dodgeball Game or DIE…
00:36
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 40 МЛН
А ВЫ ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?? #shorts
00:20
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:57
EVA mash
Рет қаралды 3,8 МЛН
【経済基礎】なぜ利上げで円高になり株価が暴落するのか、解説します!
18:51
Noam Chomsky - Why Does the U.S. Support Israel?
7:41
Chomsky's Philosophy
Рет қаралды 6 МЛН
What the 1% Don't Want You to Know
24:31
Moyers & Company
Рет қаралды 3,8 МЛН
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
31:00
Principles by Ray Dalio
Рет қаралды 11 МЛН
【アニメで解説】共産主義と社会主義の違いとは?資本主義とは何が違うの?
13:43
Win This Dodgeball Game or DIE…
00:36
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 40 МЛН