アップル 新型iPad Proのプロモーション動画は「的外れ」だったと謝罪 「人類の創造性を破壊するものだ」など批判が集まる|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 145,444

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Ай бұрын

アメリカのIT大手アップルは、タブレット型端末iPad Proの新型モデルのプロモーション動画について、「的外れ」だったとして謝罪しました。
アップルが7日に新型モデルの発表に合わせて公開した動画では、レコードや楽器などが巨大なプレス機によって押しつぶされた後、最新のiPad Proが登場します。
この動画をめぐっては、「人類の創造性を破壊するものだ」などといった批判が集まっていました。
こうした批判を受けて、アップルは9日、アメリカの広告業界のメディアに声明を送り、“創造性はアップルのDNAに組み込まれた重要なものだ”として、「動画は的外れだった」と謝罪しました。
新製品は15日から発売される予定ですが、この動画はテレビ広告として使わないということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 680
@050
@050 Ай бұрын
これが本当のプレスリリース
@rask5691
@rask5691 Ай бұрын
結局プレス(圧)掛けられて謝罪してるしな
@feruos1
@feruos1 Ай бұрын
上手い!
@ish00721
@ish00721 Ай бұрын
座布団!
@Dr.BBQ_
@Dr.BBQ_ Ай бұрын
お上手
@kammy271
@kammy271 Ай бұрын
やるやん
@user-ow6in8zi4p
@user-ow6in8zi4p Ай бұрын
逆再生したらめちゃくちゃ創造性溢れるCMになるのに…
@dm_99
@dm_99 Ай бұрын
なるほど!😮
@suke6039
@suke6039 Ай бұрын
おー、野生の天才がおった。
@hamsand3629
@hamsand3629 Ай бұрын
iPhoneにはこれらが詰まってるぞっていうアピールの方が印象いいもんなぁ、、、 楽器プレスしてると楽器なんてiPhneに劣りますっていう嫌味に聞こえるし
@user-iu8wu5pr4r
@user-iu8wu5pr4r Ай бұрын
破壊が生々しすぎるのよ。嫌な事連想する人の方が多いだろうに。
@Opantyuopapaopantyuusagiii
@Opantyuopapaopantyuusagiii Ай бұрын
行き過ぎたアート
@swpon12
@swpon12 Ай бұрын
伝えたいことはわかるけど 潰れていく様子を残酷に描写する必要はまったくないな
@user-xu2cq6nr1e
@user-xu2cq6nr1e Ай бұрын
今までのアップル製品をプレスするシーンがあったら良かったんじゃない?笑
@user-ty5rp1un7m
@user-ty5rp1un7m Ай бұрын
それならまだ良かった笑笑
@jpinsz2009
@jpinsz2009 Ай бұрын
iMac と iPadをプレスして新型iPad Proが登場する形?
@user-ns8hg2el7n
@user-ns8hg2el7n Ай бұрын
でも、そのアップル製品をまだ使ってる人はいるだろうからな笑
@ミスターステーション
@ミスターステーション Ай бұрын
IQ高い人間の発想って感じがしますね😅
@coccii
@coccii Ай бұрын
それでいいよね
@anhel2621
@anhel2621 Ай бұрын
過去のApple知ってれば謝罪するほどのことじゃないやろとは思うが、偉そうにSDGsだエコだと叫んでる近年のAppleがやっていいことではなかった
@yuuuuuta55555
@yuuuuuta55555 Ай бұрын
なるほど
@user-ippanjin
@user-ippanjin Ай бұрын
まあ”ご時世”ってやつやな
@user-gm7eu7bo8o
@user-gm7eu7bo8o Ай бұрын
創造性の破壊ってのが意味わからんけどな。これ一つに全部ある的な意味で別に他意はないと思う。自分で自分の首締め付けてるのは最高に笑えるけど。
@user-ts4mv9ge3w
@user-ts4mv9ge3w Ай бұрын
別にええやろ ハリウッド映画とか破壊しまくりやろ
@yohh427
@yohh427 Ай бұрын
長期的な視点で見たらエコなんじゃね 既存のモノがiPadに集約するって意味でしょこれ
@user-uq6wp4ov1v
@user-uq6wp4ov1v Ай бұрын
アーティストなりクリエイターは道具を大事にする人多いから… iPadもそういったクリエイターをターゲットに商売してるのにこういったPVでOK出したのは普通にマーケティングとして失敗
@sumosumo534
@sumosumo534 Ай бұрын
appleの元々のメインユーザーはクリエイターだったのに、クリエイターの道具を破壊するのは恩知らずでリスペクトにかけると思う
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama Ай бұрын
アメリカ人はこういうのを不快に感じないというのが新たな発見だった 日本だったら高校球児が三振してバットへし折ったら猛抗議されるけど、大リーグだと普通だしね
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to Ай бұрын
ほとんどのクリエイターはこんなこと気にしないと思う、ごちゃごちゃ言ってるのはいつものクレーマー気質のヤバイ人たちでしょ
@bol7
@bol7 Ай бұрын
@@hitsuki_karasuyama 最初に反応したのは日本人が多かったみたいだけど、すぐにアメリカ人始め全世界の人が怒ったよ。日本人も500年前の建物は大切にするわりに、50年前の建物は平気でどんどん壊すでしょ。ニューヨークの方がよほど古い建物が大切にされてる。
@ren11270
@ren11270 Ай бұрын
@@momiji-sx6toそれ、ただの感想?妄想?根拠無いなら個人の思いって事かな。そうとも感じない人もいるからね。
@kazemaru1234
@kazemaru1234 Ай бұрын
@@hitsuki_karasuyama金属バットへし折ったらビビる
@user-tv9zd5mk7j
@user-tv9zd5mk7j Ай бұрын
楽器が潰されるのも胸糞悪いけど、おもちゃの顔が潰されるのとか完全にホラーのそれなんだよな…
@toshih306
@toshih306 Ай бұрын
実際の映像では叫び声まで上げてた
@-ratto-
@-ratto- Ай бұрын
外人からするとおもちゃじゃなくて絵文字らしい 日本人にはピンとこないけど
@user-oi2db8du5m
@user-oi2db8du5m Ай бұрын
まあCGだから…
@user-ix6vn7zi5z
@user-ix6vn7zi5z Ай бұрын
クリエイターに対するリスペクトがまったくない それで持ってクリエイテブなツールとして利用して下さいは無理がある
@nameno3647
@nameno3647 Ай бұрын
Appleはめちゃくちゃ環境に配慮してますアピールしてたのに急に楽器ぶっ壊すの笑うわ こんなの見た瞬間炎上するの分かるのに止める人間いなかったんか
@user-gn8qz5vj8d
@user-gn8qz5vj8d Ай бұрын
本心から環境配慮する気は毛頭なかったんだろうな 世間向けてへ「ウチはやってますよ!」って表面的にアピールしたかっただけだから中身が伴ってないんやろう
@AdmiralVolca
@AdmiralVolca Ай бұрын
ipadに興味ない人が目を向ける時点で、すごく効果的な広告ではあるよ。 プレリリースで炎上させて、本番では真面目にやる計画だったならまじ策士。
@defrock1584
@defrock1584 Ай бұрын
@@AdmiralVolca炎上商法みたいな感じか
@scorerk002
@scorerk002 Ай бұрын
文句言うやつは元々買わないような層だしな
@yohh427
@yohh427 Ай бұрын
これは個人的に違うと思うな 多くの製品がiPadに集約されることをアピールしているわけで、長期的に見れば持続可能な社会を意識した取り組みをしますとも取れるだろ
@ioriio
@ioriio Ай бұрын
生々しく潰れるのではなく、プレス機に当たった物が光っていって 最後に平たくなった光がiPadに変化するCGにでもしていればここまで叩かれなかったような
@user-hr4hq2jk1p
@user-hr4hq2jk1p Ай бұрын
ブラックホールに全部吸い込まれていってiPadが出てきたら割と良かったと思う
@basil_283
@basil_283 Ай бұрын
才能あるな
@yh9756
@yh9756 Ай бұрын
温泉オチにするのも良かったと思う。
@opensesame8888
@opensesame8888 Ай бұрын
CGではなく実物をプレスにかけていたと海外のツイッターで見ましたよ。
@user-do6bv3qe5e
@user-do6bv3qe5e Ай бұрын
@@opensesame8888 ん?なにか勘違いしてますよね?
@user-ku5ph4cy1o
@user-ku5ph4cy1o Ай бұрын
これシンプルに怖い
@yuuuuuta55555
@yuuuuuta55555 Ай бұрын
わかる。目飛び出たのちょっと驚いた(⊙⊙)
@AmadoDmwp
@AmadoDmwp Ай бұрын
子供が見たら絶対トラウマになるZoy!
@soonop
@soonop Ай бұрын
単純に傲慢すぎる
@portport1928
@portport1928 Ай бұрын
昔のAppleはジャイアントキリング的な位置付けだったからこんな感じのCM多かったけど今はメジャーになったからな。 これは批判されるわ…
@kinpatsumania57
@kinpatsumania57 Ай бұрын
"最も先進的なデバイス"に最も後進的な広告を打ってる、という皮肉
@caoss8405
@caoss8405 Ай бұрын
これを誰も止めようとしない会社風土こそ致命的
@userHuyEg
@userHuyEg Ай бұрын
これで誰もヤバいとかストップかけなかったのがすごい
@user-fx8mv3qf5v
@user-fx8mv3qf5v Ай бұрын
地球環境のこと考えてますって散々毎回発表で言ってからのこれ
@jorn-doe-yamada
@jorn-doe-yamada Ай бұрын
潰された多くのものは、iPadなんかより素晴らしい発明。傲慢すぎたね。
@taguchishouma200YouTuber
@taguchishouma200YouTuber Ай бұрын
良い意味でお前の人生も潰れてるよね
@Scorpion13542
@Scorpion13542 Ай бұрын
CMを見てAppleのCMに失望し、iPadでこのコメントを見て悲しくなる
@mateba109sa
@mateba109sa Ай бұрын
そうか?
@kamhiro9606
@kamhiro9606 Ай бұрын
比較で考える時点で同類では?
@AGB125
@AGB125 Ай бұрын
比較するもんじゃない
@user-hp3dv2wj3p
@user-hp3dv2wj3p Ай бұрын
そもそも押し潰した機械の1つでも、ipadが完全に機能を越えることは不可能だろ
@IijanIijan2
@IijanIijan2 Ай бұрын
確かにそれはそう iPadの再現性で本物に勝てるわけが無い
@atg2tat
@atg2tat Ай бұрын
向こうの感覚との違いもあったけど、向こうでもあまりプラスなイメージではなかったみたいだね CGでいいものをリアルで撮る手法が逆に仇になっちゃった
@tsukune5225
@tsukune5225 Ай бұрын
昔からアップル以外は出来損ないみたいな、他を尊重しない広告が多かったイメージなので今更感はあるな。
@EnterJ100
@EnterJ100 Ай бұрын
キクチモモコ(小声)
@Gurumin3
@Gurumin3 Ай бұрын
伝えたい事は分かるんだけどね😅 こんなの絶対に誰かしらの逆鱗に触れるなんて最初から想像つきそうだが
@user-dj2sg8xp5x
@user-dj2sg8xp5x Ай бұрын
ものは大事に扱おうね
@zay_sya
@zay_sya Ай бұрын
あんまり大事にするとゴミ屋敷になっちゃうよ
@user-rd6fj3cj9r
@user-rd6fj3cj9r Ай бұрын
プレス機で表現するよりも立体映像みたいなハイテク演出で混ぜて一つにして誕生の方が良かったかもね。
@user-gt4ch1nv4r
@user-gt4ch1nv4r Ай бұрын
優秀な人達が集まってこんなプロモーション動画を世に出しちゃうのが理解不能
@user-hi8rn6td2n
@user-hi8rn6td2n Ай бұрын
iPadがあれば他に要らないということなんだろうけどわざわざ破壊する必要はないよね。最近ではレコードも人気復活してきてるし愛好家からすれば不快しかないだろうな
@user-dh9iq8gf2u
@user-dh9iq8gf2u Ай бұрын
薄くなったことを強調したかったのも大きいと思う
@key3060
@key3060 Ай бұрын
Apple大好きだけどこれは許せないです。
@user-lh1vo6dr1h
@user-lh1vo6dr1h Ай бұрын
これは本当にムカついた。 楽器やってる身として許せなかった。 しかもMacBook使って制作してる音楽家も多いのにその人たちを侮辱するようなこんなCMありえない。
@hhhkkk-wv6qb
@hhhkkk-wv6qb Ай бұрын
何でも簡単に、便利に、効率的に、、そういう人類のエゴの歴史を感じる動画。 実際問題、いくら批判しようと、、iPhoneやChatGPTとかが、今まで不便でだけど味のある、日本の文化を駆逐し破壊しつつあるのは現実。 今回の批判はその現実に目を背けるためにアップルを攻撃しているに過ぎないような気がする。 ここでみんなが怒るってことはみんなよく理解してんじゃん。 やっぱりほどほどに不便ってのが一番理想的なんだよ結局。
@user-mk1qk6eu8b
@user-mk1qk6eu8b Ай бұрын
私も漫画家だけど、お金がない時代に食費削ってなけなしの3000円をポーズ人形代に当てて今があるから、胸がちくりと痛んだ。
@AxisBeliever
@AxisBeliever Ай бұрын
自分も楽器やってるけど、ライブのパフォーマンスでギターを叩き折る奴らは例外なく音楽出来なくなればいいと思ってる
@kaiwre7669
@kaiwre7669 Ай бұрын
こういうショート動画たまに流れてくるけど公式がこれはちょっとね。 アップルのセンスも地に落ちたもんだね…
@user-ms8kd2mc9h
@user-ms8kd2mc9h Ай бұрын
封筒からサッとMacBookを取り出したジョブズはなんと言うかな。 まあ、Windowsぶっ壊すCMもあったし、アップルは案外こういう企業だよ。
@mmmarooon_888
@mmmarooon_888 Ай бұрын
まあ、単純に物を壊したことに対する批判と言うより 「クリエイターによく使われるiPadやMacを提供している企業がクリエイターの真髄とも言える道具を破壊した。」っていうのはすげえ印象悪くなったと思う
@user-km9zj2tk7h
@user-km9zj2tk7h Ай бұрын
その頃はジョブズが存命で、アップル=スティーブ・ジョブズで、ジョブズの性格がアレなことはみんな知ってたので、プロレスみたいな感覚で見れてたとこはあるかも…
@user-qx7bp8tb2e
@user-qx7bp8tb2e Ай бұрын
つまらないCMですね まるでアップル製品のようだ
@Silberdolch
@Silberdolch Ай бұрын
あらゆる芸術や音楽、映像作品とそれらに携わるすべての人々への重大な冒涜。「的外れだった。」では済まされません。
@takemeer500
@takemeer500 Ай бұрын
自分の商品以外を破壊するCMなんて、ビッグモーターと全く同じやん
@kk-mf2jp
@kk-mf2jp Ай бұрын
そういえばビッグモーターのニュース全然見なくなったな! ...なんか寂しいww
@user-ue1xe2mu2b
@user-ue1xe2mu2b Ай бұрын
Appleもやってモーター.... でも、そんなの関係ぇねぇ❗️ はい、オッパッピー🤞
@tendenbarabara
@tendenbarabara Ай бұрын
@@kk-mf2jp社名変わったよ
@basil_283
@basil_283 Ай бұрын
​@@kk-mf2jp名前変えたらしいな
@user-hi7ir4pq1s
@user-hi7ir4pq1s Ай бұрын
WECARSになったから とりあえずひと段落着いた感じかな
@ayufs
@ayufs Ай бұрын
色んなものをiPadに凝縮した表現をしたかったんだろうけど実質破壊してるもんな 注釈にこれはCGですとか書いておけばよかった
@unitedoshima3269
@unitedoshima3269 Ай бұрын
これはアップル信者であればあるほど、離れるだろうな。  アイドル信者のアイドルが不倫してたようなもんだろ。
@user-wh5zo1rs6l
@user-wh5zo1rs6l Ай бұрын
アップルなんて高いだけでまじで性能としては要らん みんなと同じもの使わないと不安な人用
@ETA2min
@ETA2min Ай бұрын
確かに初めて動画が流れ始めた時は、これCGだよね~とドキドキしながら見てました。もっと凝縮感を出せばよかったのに。全てのエッセンスを吸い取るような。
@user-ec1zb1lu6z
@user-ec1zb1lu6z Ай бұрын
思ったより酷かった…
@c1000yosida
@c1000yosida Ай бұрын
的がどこだったかは知らないけどAIがこれから見せてきそうな悪夢の映像だよね。大きいとこが抗えない力でこちらの選択とは無関係に押しつぶして押し付けてくる
@keiichiyanagi5954
@keiichiyanagi5954 Ай бұрын
バンクシーのように、今までのiPadをシュレッダーで切り刻み、いかに新しいiPad何創造性に満ちたものか見せれば良かったのに。
@platinumfujita7360
@platinumfujita7360 Ай бұрын
不思議と「流れ」ってあるからね。アップルが凋落する兆しかも。
@kinpatsumania57
@kinpatsumania57 Ай бұрын
素晴らしい広告だ。 次のWWDCでは、ティム・クックをあのプレス機にぶち込んで、アップルの最先端AIチップに次期CEOを引き継がせましょうや。
@user-ru3ch8md2o
@user-ru3ch8md2o Ай бұрын
企画段階では圧縮がテーマだったんだと思います。映像作ってるうちに破壊にベクトルが向いちゃった感じですね。わりとよくある話です
@osushi1111
@osushi1111 Ай бұрын
😳←これグロくて草
@yuuuuuta55555
@yuuuuuta55555 Ай бұрын
ドラゴンボールのドラムを思い出した
@AmadoDmwp
@AmadoDmwp Ай бұрын
子供がこれ見たら絶対トラウマになりそうですね〜
@takehase9896
@takehase9896 Ай бұрын
そもそも映像が壊滅的に美しくない
@user-ky6co3xj2u
@user-ky6co3xj2u Ай бұрын
問題はこのPVで承認した責任者の存在よ
@user-zg6zb1bk4g
@user-zg6zb1bk4g Ай бұрын
問題かこれ?言いたいことはよく分かるCMけどな
@supergogggad
@supergogggad Ай бұрын
これはこれで面白い
@CAMPNOZIKAN
@CAMPNOZIKAN Ай бұрын
どれだけ良いスピーカーでも楽器が出す生音には勝てないんだよ
@Yamato-Yamato888
@Yamato-Yamato888 Ай бұрын
その通り。 生の楽器の音に勝るスピーカーや電子機械は一切無い。 また、大昔、何時も聴いていたレコードのある曲をCDで初めて聴いた時、音域が狭過ぎてショックを感じた。 スマホで初めて聴いた時も同じくショックだった。 酷過ぎる音に不快になる。 最初から電子機器の音だけ聴いて、酷い音に耳が慣らされた人々が増え深刻に思う。 生の楽器の音を聴けば比較にならない素晴らしさを一瞬に感じるのに、生の楽器の音を聴く機会の無い人々は酷い電子音に満足する。 だからこんな酷い広告を作る最低で邪悪な電子機器メーカーがいる。 本当に嘆かわしい事。
@user-gu2pf4ug1p
@user-gu2pf4ug1p Ай бұрын
​@@Yamato-Yamato888おっ、香ばしいのが連れてしまったね
@Yamato-Yamato888
@Yamato-Yamato888 Ай бұрын
@@user-gu2pf4ug1p あなたは耳が悪くてお気の毒。
@bee5007
@bee5007 Ай бұрын
振動や波動が全く似て非なるものなのかしら
@Yamato-Yamato888
@Yamato-Yamato888 Ай бұрын
@@bee5007 生音と比べデジタル音は音の情報量が足りないです。 生の景色と、質の悪いカメラやテレビを通した時の景色は雲泥の差がある。 ハイレゾが登場したのは通常のCDが原音と比べあまりにも音域が狭く酷いので、解像度をあげて音域を増やしました。 しかしデジタルだから生音の完全な再生は絶対に出来ない。 デジタルにする時に音を省いています。 脳や身体が本能的に欲したり必要な音域や周波数が生の音にある。 デジタルにはありません。 楽器をあの様に平気で破壊する暴力的で無神経、邪悪な国らしいメーカーの広告。 本当に愚かで悪質な広告です。
@user-yf9gx9nc9t
@user-yf9gx9nc9t Ай бұрын
iPadひとつで全部できるよ!という趣旨の広告を作りたいなら荷物の多い人とiPadだけ持ってる人、みたいなのじゃダメだったんか
@Nishel-nb5zg
@Nishel-nb5zg Ай бұрын
Appleが炎上したら焼き林檎
@tukusik1
@tukusik1 Ай бұрын
意外なところでアップルの持つ傲慢さが出てしまったな。
@user-xw5pi9ju8m
@user-xw5pi9ju8m Ай бұрын
傲慢さなんて今までも出てるやろうがゲームアプリから金取りすぎや
@user-ns8hg2el7n
@user-ns8hg2el7n Ай бұрын
傲慢じゃないアップルなんて存在しない
@user-fy2vt1be6k
@user-fy2vt1be6k Ай бұрын
傲慢じゃ無い大企業とか無いっしょ
@user-wf2hn2bw6q
@user-wf2hn2bw6q Ай бұрын
0:36 「どぼじでごんな”ごどずるの”おおおぉぉ」
@pikko
@pikko Ай бұрын
ああやっぱり 暴力とか破壊とかなんか嫌な気持ちになったもんな
@wakkasan321
@wakkasan321 Ай бұрын
芸術と破壊は違うんやで。
@mattari_takumin
@mattari_takumin Ай бұрын
せめて潰してる途中シーンはカットしてくれ...
@nkh46
@nkh46 Ай бұрын
「TV広告として」使わないということです。 つまりネット広告としては使うかもしれないって事だよね?
@chiyo6631
@chiyo6631 Ай бұрын
流石に使わんやろ
@user-lezetrh
@user-lezetrh Ай бұрын
KZbin まだ見れるで
@user-oi2db8du5m
@user-oi2db8du5m Ай бұрын
ああ言えばこう言うんだな。
@lifecampus2102
@lifecampus2102 Ай бұрын
iPad 一枚で全て出来るって言って、既存のもの踏み躙るのは傲慢と見られるわな 何とも思わんなら、それは屈折したひねくれた性格なだけ
@user-dg5jc2wd3q
@user-dg5jc2wd3q Ай бұрын
物は大事にしような!
@my-san569
@my-san569 Ай бұрын
騒いでるのは日本だけとか言われてたのは何だったの?
@basil_283
@basil_283 Ай бұрын
そう思いたかった人の戯言w
@irochiiroiro2869
@irochiiroiro2869 Ай бұрын
昔、ipad3 を買った事があります。殆ど使わず放置していたら、バッテリーが劣化し再起不能になっていました。 時を経てこんな下らないCMを作る連中に、僅かでも金を落としていた事を後悔し反省したいと思います。
@Yeji526
@Yeji526 Ай бұрын
楽器潰したの許さん。 TV広告では、って言うけどそれ以外でも流すなよ
@user-wk5wj5dw6u
@user-wk5wj5dw6u Ай бұрын
的外れっていうか非常識だろ
@user-rr9ik9ed1l
@user-rr9ik9ed1l Ай бұрын
CMそのものは別にええけど、Appleがやってることにムカつく 二度とSDGsがどうとか言うんじゃねぇぞ
@yohh427
@yohh427 Ай бұрын
やっぱ燃えたか なんか違和感すごかったもんな
@yamatoyamato2079
@yamatoyamato2079 Ай бұрын
普通にCGを使って魔法のようにいろんなものが集約した感じのCMすればよかったんじゃないの?
@YAMA8753
@YAMA8753 Ай бұрын
これCGな
@AxisBeliever
@AxisBeliever Ай бұрын
Appleの製品がすごいとか、素晴らしいとかのエゴというよりはサイコだろこれは
@abc1206m
@abc1206m Ай бұрын
楽器とか作った人が可哀想やな
@yoshimiku1990
@yoshimiku1990 Ай бұрын
最初、このCMを見てCGを使って作られているのかな?と思いました。
@MegaMimimix
@MegaMimimix Ай бұрын
がっつり破壊してるのはダメでしょ
@sakamichi23
@sakamichi23 Ай бұрын
このプロモーション動画何も感じなかったけど、確かに自分の好きなバイクが潰されてたらムカつくかも。
@wow-xj5yb
@wow-xj5yb Ай бұрын
どんなものかと思って見てみたら…思ってたよりひどかった。 リアルに破壊されているような演出は不快だと思う人もいるよね。 色々壊された後iPadに登場されても、あんまりいい気分はしないかな。
@tanakayoshitake655
@tanakayoshitake655 Ай бұрын
あともうほんの少し見せ方をマイルドにするだけでよかったはず、でもアップルが素直に謝るのも珍しい
@sander1885
@sander1885 Ай бұрын
言いたかったことはわかるがこの見せ方はいけない。
@tim-porio2141
@tim-porio2141 Ай бұрын
さすが囲い込みするようになった企業だぜ、独裁感満載でお似合いじゃねーか
@user-jn9kg5ey3v
@user-jn9kg5ey3v Ай бұрын
ハードウェア不要のPAAS提供会社がiPadをプレスするCM作っても文句言うなよ。
@Yugene-es7jv
@Yugene-es7jv Ай бұрын
広告やら研究開発やら莫大なリソースを割いているだろうに、世に出した時どういう反応が返ってくるかを予想したり吟味することにリソースを割けないのが不思議でしょうがない
@takemeer500
@takemeer500 Ай бұрын
楽器やってるけど音は本物にかなわないし 腹立つ会社だなぁと思うだけ
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc Ай бұрын
楽器やってるけど別に何とも思わなかったぞw
@takemeer500
@takemeer500 Ай бұрын
@@YY-ug3gc 始めたばっかか、実はやってないでしょ
@user-nr8nl2os4x
@user-nr8nl2os4x Ай бұрын
​@@takemeer500 有名ミュージシャンでもライブパフォーマンスとかで楽器壊す人いるからなんとも言えない cmだろうがライブパフォーマンスだろうが楽器壊されるのが不快というのは心の底から同意するけど
@opensesame8888
@opensesame8888 Ай бұрын
音とは関係ないけど、CG映像と本物の映像くらいは見分けがつく。CGだらけの映画やドラマは本当につまらない。全部ビデオゲームみたいに見える。本物志向ほどアナログが好きだと思う。でも生産性向上のためにはデジタル活用も仕方ないし、日本の人手不足はAIロボット使うべきだと思うけどね。文化活動はアナログを残さないと中国みたいに文化がなくなってしまう。
@user-el2je9kf6p
@user-el2je9kf6p Ай бұрын
自分がずっと使ってる道具に愛着湧いてて壊れたら悲しいのはわかるけど、全く自分と関係ない新品の道具に今回くらい怒れるのはちょっと感覚分からないな。
@opensesame8888
@opensesame8888 Ай бұрын
アップル製品を使うと文化がペッラペラに薄くなります。というメッセージは伝わりました。
@Theteeaaea
@Theteeaaea Ай бұрын
終わりの始まりを見た気がする。歴史的なものを見たのかも。
@neon609
@neon609 Ай бұрын
んなわけない
@user-ry3li6yv2e
@user-ry3li6yv2e Ай бұрын
あなたの人生の方が終わっていると思いますよ。全く歴史的なものではありませんが。
@kankankanakn
@kankankanakn Ай бұрын
CMはいいとしてさ、もっと革新的な新しいデバイスができればなぁ
@user-if5qct
@user-if5qct Ай бұрын
つい最近9年ぶりの新製品Vision Pro発売したじゃん
@larrowvolru7204
@larrowvolru7204 Ай бұрын
それな。CMのまずさ以上に、少し軽くなった以上の何も革新さがないのが致命的
@basil_283
@basil_283 Ай бұрын
値段が変わったぞと言いたいところだが、日本円が変わっただけだったわ。
@user-vk3nm6qo8g
@user-vk3nm6qo8g Ай бұрын
担当者はどうなることやら
@user-fg4bm1mq5e
@user-fg4bm1mq5e Ай бұрын
コスト削減のために環境配慮(笑)してるくせに楽器破壊するのは笑うわ
@wenliu2875
@wenliu2875 Ай бұрын
芸術はあまり興味無いけど、確かにテレビで物が破壊されまくるcm見ていい気にはならないな笑
@misc3887
@misc3887 Ай бұрын
吐きそう
@toshih306
@toshih306 Ай бұрын
NHKでもTBSでも映像が流れまくってるけど、普通にこれトラウマ引き起こすレベルの映像では。
@chessdog
@chessdog Ай бұрын
元Macユーザーで iPhone の使用歴もありますが、設計のあちこちに見え隠れする「世界には Apple製品があればそれでいい。他の奴らとやり取りする必要はない」という思想に嫌気が差して離れました。苦労はしましたが、「亡命」して良かったと今では思います。
@nuka3908
@nuka3908 Ай бұрын
最高にアメリカ人って感じでいいじゃん、皮肉で
@larrowvolru7204
@larrowvolru7204 Ай бұрын
気に入らない人や団体、組織や国をすぐぶっ潰すところがだろ?
@nuka3908
@nuka3908 Ай бұрын
@@larrowvolru7204 近いけど良い意味でも悪い意味でも品がないところかな
@shimanagashicha
@shimanagashicha Ай бұрын
物が潰されるとこまでは百歩譲って「まあジョブズもやっとったし」と思えるんやけど、最後に顔が潰れて目が飛び出るのと液体が出てくる表現があまりにも邪悪すぎる よくあれでゴーサイン出せたな
@larrowvolru7204
@larrowvolru7204 Ай бұрын
動画の通り、いろんなメーカーをiPhoneで「潰して」くれましたからね。
@futabatoshiaki
@futabatoshiaki Ай бұрын
代用できないものもあるでよ
@sato-daisuke
@sato-daisuke Ай бұрын
日本では嫌われるだろうなとは思ったけど、この対応になったってことは海外でもかなり反感を買ったようですね…
@tot12o8
@tot12o8 Ай бұрын
どう言う考えしたらこのCMになるのか 批判くるだろ普通に考えて
@sOa6n_sdoN
@sOa6n_sdoN Ай бұрын
クリエイター(笑)がいいと思うものを発表した結果、本質を見失ってクリエイターに怒られたって感じですね
@keiji6688
@keiji6688 Ай бұрын
6方向くらいから各文化の発展の歴史を並べて行ってその合流地点に製品があるとかなら良かったかもね
@yuuuuuta55555
@yuuuuuta55555 Ай бұрын
😳のところ少しグロかった笑
@nodoubt5990
@nodoubt5990 Ай бұрын
表現が悪かったね アップルとしてはこれらほぼ全てのツールがiPadひとつで事足りる、という意図があったと思うけど そうであるなら、別にピアノとかそれら品を破壊する必要は別にナイ訳で、、 😅
@user-uo9th6lx1n
@user-uo9th6lx1n Ай бұрын
これって潰すことを表現したんじゃなくて、このiPad1枚にこれだけの物が凝縮されてますよってことを表したんじゃないのかな。結果として意図せず批判されているのはこの表現方法だと仕方ないとは思うけど。
@user-rr9ik9ed1l
@user-rr9ik9ed1l Ай бұрын
そんなもんみんなわかってる
@basil_283
@basil_283 Ай бұрын
逆にそれ以外ないだろ
@user-cp9mf5pu2p
@user-cp9mf5pu2p Ай бұрын
これがApple公式で出されたのが問題だよな。 他の企業が出せば巨大テックへの皮肉として面白い動画になったんだろうけど
@toufugaming
@toufugaming Ай бұрын
ちゃんと謝れて偉い
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 22 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
M4 iPad Proでデスストやってみたら…
9:51
ワタナベカズマサのラボ/ナベラボ
Рет қаралды 20 М.
新型iPad Proを2万人の前で勢いでポチってしまった結果…
30:17
瀬戸弘司 / Koji Seto
Рет қаралды 577 М.