アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【試乗&レビュー】FR感がとても濃いスポーツセダン!! 楽しさを追求されたレーシーな走り!! E-CarLife with 五味やすたか

  Рет қаралды 140,083

E-CarLife with 五味やすたか

E-CarLife with 五味やすたか

3 ай бұрын

🌟メーカー別の再生リストなど再設定しましたのでご活用ください🌟
👇バンビさんとの過去の試乗動画はこちら
• アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ ...
Test Car:Quadrifoglio
価格:¥13,570,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,635×1,865×1,435×2,820mm
車両重量:1,710kg
駆動方式:2WD
動力源:2.9ℓV型6気筒ターボエンジン
最大出力:375kW(510ps)/6,500rpm
最大トルク:600Nm/2,550rpm
>自動車保険「&e」のHPはコチラ<
www.e-design.net/lp/andelp/?u...
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※KZbinアプリではメンバー申し込みはできません🙇‍♂️
 PCやスマホのブラウザ上でのKZbinサイトにて表示されます🙇‍♂️
/ @ecarlife
★「88 HACHIHACHI」販売サイト
www.88hachihachi.jp/
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
/ @ecarlife2nd
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
/ yasutakagomi53
★instagram
/ yasutakagomi
★Twitter
/ e_carlife
★活動協力
クラウドネイティブ cloudnative.co.jp/
共創する自動車保険「&e(アンディー)」 www.e-design.net/
KeePer技研 keepergiken.co.jp/
SEV www.sev.info/
メディアエイド mediaaid.co.jp/
山本山 www.yamamotoyama.co.jp/
文化シヤッター www.bunka-s.co.jp/
自動車フリマ「カババ」 www.car-byebuy.com/
#アルファロメオ #ジュリア #五味やすたか

Пікірлер: 143
@user-pc5rt5pw4y
@user-pc5rt5pw4y 2 ай бұрын
ブレーキはバイワイヤ方式なので止まる瞬間のタッチが不自然感はあります。前期型はルーフもカーボン製でしたが後期からアルミに変わりました。クアドリ以外の廉価モデルでもドア、フェンダーそしてサスペンションメンバーやアーム類も総アルミで、フロア以外は軽量素材で構成されているでグレードによる乗り味の差はエンジンの差が大きいです。 乗り心地は同クラスのAMGやMと比べると角が丸くとてもしなやかに動く足です。ホイールベースの長さからは想像できないくらいのキビキビ感はステアリングギア比がレーシングカー並みにクイックなのでタイトな峠道に行くと真価が発揮されます。国産セダンと違いポルシェなどと同じパラレルジオメトリーステアリングの採用で高い直進性とドリフトを含めステアリングコントロールの正確性が高いです。90度バンクのV6エンジンは国産勢とは全く異なり、フラットプレーンクランクシャフトの採用で回せば回すほどレーシーに吠えるサウンドになります。今流行りの疑似音ではなくRACEモードとダイナミックモードの4000回転以上ではマフラーバルブが開いて合法的に直管サウンドになります。映像では紹介がありませんがマニュアル操作でのシフトアップ、ダウンで銃声のような破裂音がします。こんな刺激的な車はもう出てこないと思いますので、中古でも新車でもハイパワーセダンを狙っている方には絶対お薦めです。
@kyone1907
@kyone1907 2 ай бұрын
2019年式のステルヴィオクアドリを2年前に認定中古車で買ったけど、壊れるどころか一度もチェックランプもつかずディーラーに持ち込まずに乗れてるから、最近のアルファはもう壊れにくいのかも。むしろ最近はドイツ車の方がリコール出るし、イギリスフランス車の方がチェックランプつく印象。 ジュリアはヴェローチェに試乗したのみですが、このプラットフォームとハンドリングの味付けはハマる人にはポルシェ以上にハマる可能性ありだと思う。私はマカンターボよりステルヴィオが好きでした
@kokokoei1
@kokokoei1 2 ай бұрын
3年以上クアドリ乗ってるけどまったく故障しないよ。前のBMWの方が故障してた。w 音最高。フェラーリではないけどフェラーリ感を感じられる。
@chopper7931
@chopper7931 2 ай бұрын
BMは結構故障するって言うよね
@__-lt4hm
@__-lt4hm 2 ай бұрын
ステルヴィオに5年以上(6万キロ)乗っていますが、故障はなく、他の輸入車と比べてもジュリアプラットフォームは安定していると思います。クアドリでなくても車が軽快に動いてくれるので街中の運転でも飽きの来ない楽しさがあります。次の車もステルヴィオ(できればクアドリ)と決めているくらい満足です。近年の輸入車はパワーはあるものの、思くもっさりしているものが多く、快適で速いですが、アルファと比べると楽しくないです。運転に楽しさを求める方にはかなりおススメです。
@hyomakun80
@hyomakun80 2 ай бұрын
いいね!↑
@788mo
@788mo 2 ай бұрын
😊😊
@ccto8374
@ccto8374 2 ай бұрын
Eカラ比較で、ぜひ五味さんとマリオさんのクアドリの試乗レビューを観てみたいです。真剣に購入を考えてます!
@MrWing7297
@MrWing7297 2 ай бұрын
制御働かないレースモードのやばさを体張って見せてくれるの草
@rotary228
@rotary228 2 ай бұрын
今どきこんなアクセルドバッと踏んだら暴れる車なかなかないしあれを立て直す五味さんすごいわ・・・
@mekemekle
@mekemekle 2 ай бұрын
アルファはこうであって間違い無いと思う。147GTA、156、クアドリフォリオ、五感に訴え掛ける刺激的個性の塊だから乗っていて飽きないし楽しいってなるんだろう。
@utazuki_shochan
@utazuki_shochan 2 ай бұрын
これほんとカッコよくてウットリする✨️
@usr-ABE
@usr-ABE 2 ай бұрын
最初の車がブッソV6 3.0L乗ってました。エンジンはこまめにメンテナンスしていれば故障する事は少なかったです。電装系はBOSCH製でしたが、知らないランプがよく点灯しましたね😂サービス工場のお世話になりました。 温度・湿度によってエンジンかけた瞬間にその日の車の機嫌がわかる様な緻密さと回すと官能的なエンジンサウンドが好きでした❤ ワインディングではアンダーステアでロールもしましたが惚れ惚れするハンドリングでした🎉
@SS-tj5hv
@SS-tj5hv 2 ай бұрын
楽しくなる…というのよーく分かります。
@yukiamg53wagon
@yukiamg53wagon 2 ай бұрын
マイナーチェンジ後のジュリアクアドリ待ってました😊👍✨✨✨✨👏👏👏👏🔥🔥🔥🔥音イイですね😊👍✨✨✨✨👏👏👏👏🔥🔥🔥🔥
@NS-qs6ln
@NS-qs6ln 2 ай бұрын
2014年発表とは思えない優れたデザイン、走り 次期モデルはEVかぁ…
@sora-mamezo
@sora-mamezo 2 ай бұрын
🍀初期型ですが、故障無しです。覚悟していましたが、、 この車は直線よりも峠道が楽しいです。 2000回転代から最大トルクが出るのでとても乗りやすく、V6の片バンクのみ稼働のモードが有りますので、静かに燃費良く走ることもできます。その場合の燃費は13〜14km/Lです。 ボディ剛性もしっかりと感じられます。デビュー時、ニュルでのセダン最速も納得です。 興味のある方は、是非試乗することをお勧めいたします。 🍀の前は、M3(直6)でしたがハンドリングを含め、とても気に入っております。
@ttm6747
@ttm6747 2 ай бұрын
気筒休止しているのはどこかで分かりますか?高速道路とかじゃないと発動しないんですかね?
@sora-mamezo
@sora-mamezo 2 ай бұрын
@@ttm6747 こんにちは、 ドライブモード4種類がありまして、一番おとなしいモードを選びますと強制的に3気筒に成ります。 レースモードを選ぶと、サスペンションが固められたり、シフトタイミングが速くなったり、電子デバイスがOffになったり過激さ満タンに成ります。是非ディーラーで試乗してみてください。買わなくたって大丈夫。自分も最初は「遊びに来ました🎵」って言っても、触れてみないと良さがわからないでしょうからと、嫌な顔見せずに試乗コース2週やら、ノベルティ沢山いただいたり、エンツォの裏話が聞けたり長時間お相手いただきました。敷居が高く感じるでしょうが、「楽しかった」で帰ってもまた遊びに来てくださいって見送っていただきました。
@ttm6747
@ttm6747 2 ай бұрын
@@sora-mamezo さん 返信ありがとうございます。 実は既にクアドリフォリオのオーナーでして、通勤で使っています。 通勤ではどうせアクセルが踏めないので燃費を稼ごうと思ってaモードで走ってるのですが、dとそこまで変わらないので本当に気筒休止が働いているのかなと思った次第です。 私の持っている資料によると気筒休止はnまたはaモードで特定の条件になった場合、最大100秒となっています。 あと、セーリング機能はaモードでのみ機能すると書かれているのですが全然機能してる雰囲気がありません。 ちなみに2021年1月モデル(ナビが付いて5人乗りになったモデル)です。 何か設定、または年式で違うんですかね。
@ttm6747
@ttm6747 2 ай бұрын
あ、作動条件にエンジン回転数が3000~3,500rpm以下と書かれていました。 エンジン回転数は高めを使われていますか?
@user-hs3db5xj1o
@user-hs3db5xj1o 2 ай бұрын
aモードでも私のクアドリは片バング運転に はなりません。また、どんなに交差条件でも 燃費は12キロとまりです。 多分敢えて日本仕様で動作条件を変えつある 可能性があります。
@sugiyasu13
@sugiyasu13 2 ай бұрын
🍀素晴らしい😊
@hashiriya_naritai
@hashiriya_naritai 2 ай бұрын
ジュリアヴェローチェと320iの比較動画を見てみたいです!
@mj8354
@mj8354 2 ай бұрын
歴史のある自動車メーカーの妙ですかね
@engine1414
@engine1414 2 ай бұрын
最初の排気音だけで「いいね!」押しちゃいました!
@user-hs3db5xj1o
@user-hs3db5xj1o 2 ай бұрын
初期ロッドのクアドリ乗ってます。 昨年車検を受けて10万キロ超えてますがブレーキは2度程ローターをそう取り替え足回りも最近交換しました。 まだまだ一級品の走りをします。 結論としてセダンの形をしたスーパーカーがクアドリです。 後席乗れるけるど車酔いします。 旋回時の横Gが人間には悪影響します。まあ、510馬力のFRだから仕方ないでしょう。
@sp-ry4sl
@sp-ry4sl 2 ай бұрын
5年前にクアドリを新車で買って、1年目は半年も家にありませんでした、、、 ディーラーから帰ってきて、1時間もしないうちにエンジンチェックランプが点いた事が3回程度ありました。 機械的なトラブルは少なく、ほぼ電気系のトラブルでしたが、チェックランプが点くと制御がかかるので、走行モードが切り替えられません。結果、ナチュラルモードでしか走れないので普通のジュリアになってしまいますw 手放してしまいましたが、また乗りたいと思う一台です。
@E0o03
@E0o03 2 ай бұрын
前に紹介しなかったっけ?と思ったらMCしたんですね。 スポ-ツセダン好きとして、パッケージングもフォルムも好き過ぎる。 乗っても絶対楽しいだろうし、買えて尚且つ維持できるもんなら所有したい。
@shindigfreak5277
@shindigfreak5277 2 ай бұрын
外見はヘッドライトの変更が一番特徴的ですね。
@E0o03
@E0o03 2 ай бұрын
​@@shindigfreak5277変わってるの気付かなかったです。ありがとうございます!
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 2 ай бұрын
今時こんな横を向く車が存在るのか!(凄え欲しくなったぞ)
@AN-rh4lw
@AN-rh4lw 2 ай бұрын
初期のジュリアクアドリに乗ってました。再び五味さんの動画で見れてとても嬉しいです! 現行モデルはヘッドライトの中身も変わりましたね。カーボンシートもめちゃ格好いいですし、定員も5人になってて(初期4)…子供増えた時に手放しましたが、動画を見てまた乗りたくなりました!!
@x6konan3939
@x6konan3939 2 ай бұрын
数年後に絶対欲しい車
@jun2217
@jun2217 2 ай бұрын
ヴェローチェ乗りですが、いい車です。クアドリの音が羨ましい。
@cargocosmos2390
@cargocosmos2390 Ай бұрын
同じく。 自分はクアドリ乗りこなせないと思いますが💦
@masatyan401
@masatyan401 27 күн бұрын
クアドリに乗り換えましたが、大正解です。 なんと言っても3~2~1へのシフトダウンでの吠音はフェラーリエンジンそのものです。中古車が安くて最高の傑作です。次はEVですから最後のアルファサウンド車になりますね。
@fukuchan1078
@fukuchan1078 2 ай бұрын
ヴェローチェの試乗動画見たいなぁ
@Almond_eye
@Almond_eye 2 ай бұрын
エンジン音を聴いてレクサスISとの比較を見たくなりました。ご検討よろしくお願いします。
@Youtuber-massan
@Youtuber-massan 2 ай бұрын
カッコ良い、乗って楽しい、性能の割に安い、超速い、アルファ最後のエンジン車、しかもFR 、好きなら新車で買っても後悔しないんだけど、謎充電制御ロジックの為、バッテリーが直ぐに上がるんだよね💦乗らない時は常に充電中。家族からは電気自動車と呼ばれてます。笑
@jack177cm
@jack177cm 2 ай бұрын
ハイパワーなFRは4駆が多い中 FRは楽しそうですね。うまい人じゃないとこわいでしょうが
@nekonoisan
@nekonoisan 2 ай бұрын
雨降ってなくて良かった😂
@830hamio9
@830hamio9 2 ай бұрын
エンジンめっちゃ良い音するんだけど、2ヶ月に1回ぐらいチェックランプが点いたり消えたりする謎車w
@kyoh26445
@kyoh26445 2 ай бұрын
まさに迷車ですね笑
@natu0001
@natu0001 2 ай бұрын
チェックランプがつくのはセンサーが壊れてない証拠って…… 近所のアルファロメオ乗ってるおっちゃんから聞いた…
@Wiseman5123
@Wiseman5123 2 ай бұрын
チェックランプ自体が壊れて点いてるパターンもあるのがアルファロメオ
@user-xi4fz7yb1z
@user-xi4fz7yb1z 2 ай бұрын
五味さんカントリーマンJCWのレビューお願いします!!!
@user-df5dj3tv5m
@user-df5dj3tv5m 2 ай бұрын
五味さん流石だなぁー笑 あれを立て直すなんか五味さんやっぱすごい😂
@RRR595C
@RRR595C 2 ай бұрын
ヴェローチェも試乗して欲しいです🤗
@sorairo_azzurro
@sorairo_azzurro 2 ай бұрын
ぜひヴェローチェのレビューもしていただきたいです!
@kzoutdoorstyle
@kzoutdoorstyle 2 ай бұрын
アルファ乗りになって楽しい日々を過ごした昔が懐かしいです。お金があるなら一度は所有すべきクルマですね。月一でディーラーに持って行ってた記憶もあります。 次買う時は同時に代車として国産車ももてれるくらいのお金持ちになったら考えます(笑)
@marsvolta4027
@marsvolta4027 2 ай бұрын
素敵❤
@tabisuruushikai
@tabisuruushikai 2 ай бұрын
アルファロメオだと、ステルヴィオのディーゼルの動画見てみたいです。
@Yoshitarou1120
@Yoshitarou1120 2 ай бұрын
これとIS500かM3比較とか良さそう
@user-rz6cr6de5v
@user-rz6cr6de5v 2 ай бұрын
Eカラ比較お願いしま~す。 比較対象車両はBMWのM3セダンもしくはM4クーペコンペティションがいいです。
@tickjuyccle6328
@tickjuyccle6328 2 ай бұрын
横向きかけて見ててワクワクしました
@DaaaaS4
@DaaaaS4 2 ай бұрын
おーいおいおい、と言いながらもう一回踏んじゃうあたりが流石ですねー笑
@user-hh7gv4no1u
@user-hh7gv4no1u 2 ай бұрын
昔アルファに乗ってました。走りは楽しかったけどプラスチックのベタつきが困った記憶が… 改善されているのかな?
@user-ml9tt5ul4z
@user-ml9tt5ul4z 2 ай бұрын
ヴェローチェもお願いします。
@kng9387
@kng9387 2 ай бұрын
9:07 今まで見たことない光景でめちゃくちゃ怖かった。 五味さんだからやばっwってなるけど、一般人だと絶対に突撃してたよ。
@kn441
@kn441 2 ай бұрын
2018年からベローチェ乗ってるけどQVに乗り換えようかな
@ruinakayama9192
@ruinakayama9192 2 ай бұрын
ヘッドライトのライトの形状?って変わってなかったっけ?
@junns1069
@junns1069 2 ай бұрын
いつもお疲れ様です🍵 そんなに凄い車だったとは( >﹏< *) 街中で見るそれは 皆さんマナーがよく 大人しく乗っている方が多い印象で そんなモンスターとは知らなかった 急に興味が湧いてきました(笑)
@user-xv9ny1wp8l
@user-xv9ny1wp8l 2 ай бұрын
またあの場所で早く行ってたら嫌なタクシーと遭遇でしたね ★
@mi-channel7402
@mi-channel7402 2 ай бұрын
スカイラインNISMOとどちらがお好みですか?
@masanorikanematsu6022
@masanorikanematsu6022 Ай бұрын
ジュリア どれ乗っても 止まる寸前スムーズに乗れなくて自分の運転下手になったと思ってしまったのですが 左MTに乗り換えたら全く普通に乗れました 五味さんがどう感じられるのか どこかで試乗してみて下さい。
@user-hb6zu2jj2k
@user-hb6zu2jj2k 2 ай бұрын
これが見たかったです😃 デビュー当時に全国のディーラーの試乗車で全損事故が多発したという😅
@GR-kg1mz
@GR-kg1mz 2 ай бұрын
流石ドリフトやってるドライバーは違うぜ!!!
@yanchakure2150
@yanchakure2150 2 ай бұрын
6:40 後輪タイヤサイズ 285 / 30 じゃないですかね?
@user-gi7gy1wb5m
@user-gi7gy1wb5m 2 ай бұрын
アルファは、いろんな意味で今どきの車としては、少し古い感じのするフィーリングを感性に訴えかけるようなプリミティブな部分が残ってる珍しいメーカーです。それをアジととるか?不完全ととるのか?は乗った人次第ですね。
@user-yi1po6yd4n
@user-yi1po6yd4n 2 ай бұрын
新型が出るたびにアルファって、そのような事を゙言われてますよね
@user-gi7gy1wb5m
@user-gi7gy1wb5m 2 ай бұрын
@@user-yi1po6yd4n 一度でもアルファロメオのオーナーになった方はまたアルファに乗りますよね。なぜでしょう? 個人的に思うところなんですが、アルファロメオという車は、試乗やちょい乗りぐらいじゃわからない魅力満載なんですよね。オーナーになって1年経ってからその良さに気付かされる事もありますからwww
@user-yi1po6yd4n
@user-yi1po6yd4n 2 ай бұрын
FRからFFになり登場した155ツインスパークは私の初のアルファであり夢中になったイタリア車で思い出深い1台でありました😊
@takeratta6116
@takeratta6116 2 ай бұрын
思い出した。 ATのクアドリは 9:05みたいになりました。(笑)
@user-bj3kk4ku2f
@user-bj3kk4ku2f 2 ай бұрын
321ゴーで全国ニュースになりかけた回
@user-et1cp5jc5h
@user-et1cp5jc5h 2 ай бұрын
雨降ってたらお蔵入りでしたね😂
@sunshinemiki
@sunshinemiki 2 ай бұрын
オートホールドまだ無いんですか?
@user-vo6xt5re7o
@user-vo6xt5re7o 2 ай бұрын
FRセダン乗りとしては最高に魅力的なモデルなんだけど、フロントナンバープレートの位置だけどうしても受け付けない…
@user-pd4kr6xg7o
@user-pd4kr6xg7o 2 ай бұрын
ドラシャがカーボンって・・・・萌える
@user-mi7fg8hd3u
@user-mi7fg8hd3u 2 ай бұрын
ジュリアの何がすごいって、カーボンプロペラシャフトが、全グレード標準装備、ってところです。 今は無くなった400万円台だったベースグレードでも装備してたはず。
@ryoichiyoko
@ryoichiyoko 2 ай бұрын
画面越しであかんと思う加速と制御
@sdiuahsouidhouiwhao
@sdiuahsouidhouiwhao 2 ай бұрын
並みのドライバーならあそこで刺さってるなw
@user-dc3fj4mp2g
@user-dc3fj4mp2g 2 ай бұрын
車両料率クラス17ってホント?
@taoh6328
@taoh6328 2 ай бұрын
頻繁に乗り換えする前提なら良いですよね。私のように一度買ったら乗り潰す覚悟の庶民には、なかなか怖くて買えない😂
@asrunsoleil8738
@asrunsoleil8738 2 ай бұрын
音もいいし、乗り心地もいいのか。。。お金ないw
@dendenmansaku
@dendenmansaku Ай бұрын
壊れにくさを求められない車メーカーだよな。それでも乗ってみたいと思わせる。
@user-cz1gn8kz4r
@user-cz1gn8kz4r 2 ай бұрын
9:05 マジで壁に追突するかと思う映像だけど五味さん流石すぎる…
@500fxbr5
@500fxbr5 7 күн бұрын
リアは285/30ZR19です M3よりだいぶ外径が小さい
@user-gj1fg5qo3j
@user-gj1fg5qo3j 2 ай бұрын
雨の日にいくらワイパーを動かしても水が切れないから不思議に思ったら フロントガラスの内側に雨水が流れてたって経験をしているので それ以来アルファは購入していません(大昔の話ですが) もちろん今はそんなことは無いんでしょう
@bluesky-lg7qo
@bluesky-lg7qo 2 ай бұрын
こういうのが本物のスポーツカー そもそもちょっと車好きな位のドライバーが乗りこなせる様なクルマは スポーツカー風スポーツカー アルファは媚びてない気がして好き
@shunna6868
@shunna6868 2 ай бұрын
ツイッターで出回ってるから気を付けてくださいね。
@user-ts8yu5rb1h
@user-ts8yu5rb1h 2 ай бұрын
6:40 扁平率35じゃなくて30では?
@tkhsyshs
@tkhsyshs 2 ай бұрын
頼むから壊れないでくれ外車😅😊
@35-17yy
@35-17yy 2 ай бұрын
イタズラばかりのイタ車 2012年式のクアトロポルテに乗っていたがよく壊れた そんな愚痴をショップにこぼしたところ アルファロメオよりは遥かにマシですよと言われたことから 魅力的だと感じつつも手が出ないメーカーの一つ。
@x6konan3939
@x6konan3939 2 ай бұрын
レースモード以外でバルブ開くといいんだけどなぁ
@seijiueno1822
@seijiueno1822 15 күн бұрын
ありますヨ✨後付けの、コントローラ
@terryjohn6414
@terryjohn6414 2 ай бұрын
興味ないって感じがひしひしと伝わってくる笑
@user-hl9wf7xw4u
@user-hl9wf7xw4u 2 ай бұрын
フェラーリセダン❤
@user-rb3gl9ss2l
@user-rb3gl9ss2l 2 ай бұрын
欲しいけどなかなか 買えない車 宝くじ当たりますように ^ ^
@represent0212
@represent0212 2 ай бұрын
普通に危なくて草
@ccto8374
@ccto8374 2 ай бұрын
@eCarLife フロントスポイラーの開閉動画を見つけました。アクティブエアロスプリッターと呼ぶそうです。ご参考まで。 kzbin.info/www/bejne/m2fKd2mCe9qIrbMsi=ghpkhY3Se9zXZ0_g
@adagiohiro3267
@adagiohiro3267 2 ай бұрын
楽しそうな車だけど、故障が怖くてお金あっても買う勇気ないです。
@user-xi3qs1xx7v
@user-xi3qs1xx7v 2 ай бұрын
俺なら事故ってます!!
@halmasa1109
@halmasa1109 2 ай бұрын
内装見た時マツダみたいだなと思った笑 ブレーキダストはアルファに限らずドイツ車始め外車は結構出やすいイメージ🤔 321GOの場面は過去一ヒヤッとした💦
@seiyabeats
@seiyabeats 2 ай бұрын
インパネのE90感…
@user-yg5br2dv3m
@user-yg5br2dv3m 2 ай бұрын
イタリア車は試乗すると本当に楽しいんだよね。アルファのサスも優秀で上手く衝撃いなすしね。 でも…購入は…
@user-zg1fc2fu4k
@user-zg1fc2fu4k 2 ай бұрын
個人的にはやはりM3🎯
@lomlo_gaming
@lomlo_gaming 2 ай бұрын
このエンジンで4C出してくれないかな
@user-mi2qj7ie8w
@user-mi2qj7ie8w 8 күн бұрын
「クワドロフォリオ」、いつになっても名前を覚えないww 「クワドリフォリオ」でしょ。よろしくねー。
@user-rv6vd5dg1f
@user-rv6vd5dg1f 2 ай бұрын
gtamとどう違うのか比較してほしい。
@user-rh9vq9dt4t
@user-rh9vq9dt4t 2 ай бұрын
故障さえなければアルファはもっと普及するだろうけどそんなのアルファじゃないなw
@Kouta.K.
@Kouta.K. 2 ай бұрын
Q4中古安いよね
@bibendum2278
@bibendum2278 2 ай бұрын
結構スライドしててわろた
@user-ic2lb5pm8m
@user-ic2lb5pm8m 21 күн бұрын
いつになっても、リセールバリューがね
@user-wh3jt2mf5m
@user-wh3jt2mf5m 2 ай бұрын
SEVの宣伝されちゃうと全てのレビューが信用できなくなってしまう。  SEVありとなしで筑波アタックやって下さい。効果を数値で示してくれれば、また信用できるようになります😊
@JJJ0614
@JJJ0614 2 ай бұрын
SEVはF3に採用されるほど実績があります。
@kumasan2307
@kumasan2307 2 ай бұрын
ドリ車に付けたらどうなるんだろ。
@MARC-wn3te
@MARC-wn3te 2 ай бұрын
比較する相手の車が在るかなぁ🙄
@user-nb5ry6ns9u
@user-nb5ry6ns9u 2 ай бұрын
ベースは3シリ😅
@user-gz9yo1ii3p
@user-gz9yo1ii3p 2 ай бұрын
本当に故障しないなら最高よな。 ジュリアとs3で迷ってs3にした。😅
@user-ms3be1lw8n
@user-ms3be1lw8n 2 ай бұрын
7:40 ある種GTAとの差別化は図られなきゃいけないからな…
@user-zo4fp4zz3m
@user-zo4fp4zz3m Ай бұрын
何かしら壊れるのはアルファの伝統を引き継いでいる。マジ壊れる。あるいは最初から壊れている。
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 52 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,3 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
いまセダンに乗る意味がある!【アルファ ロメオ ジュリア】
6:11
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 172 М.
【スト6】配信 オンラインプレミア Top 8に挑む
3:59:36
かずのこチャンネル
Рет қаралды 345 М.
The Sidi Rex Boots🔥 #motorcycle #racing #shorts
0:14
Goedhart Motoren
Рет қаралды 2,3 МЛН
РОССИЯДА МУСОФИР АВАРИЯ БУЛДИ
0:17
Yakka Tv
Рет қаралды 3,1 МЛН