ASDの人は他人の見え方が定型発達と違う?【発達障害/アスペルガー症候群/自閉症スペクトラム】

  Рет қаралды 44,691

【女性ASD】NINOちゃんねる

【女性ASD】NINOちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 121
@まりあ-j2z
@まりあ-j2z Жыл бұрын
「相手ことを思っているけれど相手のことを上手く考えられていない」まさに自閉症特有の症状だと思います。自分もこれでよくやらかしています😢相手を思って行動したはずなのに全体からしたら迷惑でしたみたいなことはあります。常に自分スタートからしか物事を考えられないのです。
@華桜-x7v
@華桜-x7v Жыл бұрын
まあ良くあることです。しかし、よく知っている相手でなければ、健常者同士でもあることではないかと思います。 そして相手から自分に対しても同じことが言えると思います。仲良くなりたくて話しかけたり、絡んでくるのだと思うけれどこちらにしてみれば不快だったり。 好意で差し入れをもらっても自分が食べられない(飲めない)ものだった。でも悪意はないので言いにくいとか…。でも相手も良かれと思って選んでくれた行動なんですよ。 なので相手の個人的な情報がなければ皆、自分基準に偏りがちになるのは仕方ないのかな?と思う部分はあります。
@ニンフィア-q6x
@ニンフィア-q6x Жыл бұрын
私、元彼の面接日にかぼちゃのポタージュ差し入れたら、俺は胃も気持ち悪いのに良くできるよな!って面と向かってキレられちゃいました。 ご褒美のつもりだったのに、食えないんか〜!!かなりがんばったぞ〜! でも、直接キレれるあたりで、元彼も定型発達じゃなかったのかな?ともう好きでないのに数年前の事が切ない思い出として残ってます。 障害内緒にしてたからかなり辛いし帰り道の記憶曖昧… 料理苦手なのにするんじゃなかった。 でも、私は面接で体調不良とかなったこと無かったんだよね😅仕事や用意した受験の面接の方が元彼よりラクでしたわ!笑 定型の人ってデリケートに思えます。
@25cynp40
@25cynp40 7 ай бұрын
​@@ニンフィア-q6x 人それぞれですね、ドンマイ!
@misuzukaru0043
@misuzukaru0043 3 ай бұрын
うちの母親もよく、気を遣っているつもりで頓珍漢なことをやらかしてくれてました。 たぶん、私も同じようにやらかしてるんだろうと思います。
@ts_fummy
@ts_fummy 11 ай бұрын
多分私はASD。私が捉えている他人への関心は、確かに対人物では無かった様に思います。自分の子供さえも心の奥底では自分とは無関係な固体。 昔、友達に言われた一言がいまだに響いてきます。『意外と冷たいねぇ』。冷たくしているつもりは全くなくて、むしろ『なんとかしよう』としているのに…。 正常な人から見ると、やっぱり何か足りていなかったんだろうねぇ。
@mo-jc3hp
@mo-jc3hp Жыл бұрын
発達障害の人間の集まり(就労移行)に行ったら職員さんに「moさんって他人に興味あるんだね!」って言われたんですけど周りをみてるとASDの方が多いのかな?という印象でした 私自身(ADHD寄り)は他人が気になって仕方ない というのは単純に好奇心が強いのもそうですが、他人をできるだけ把握しておいた方が色々やりやすくなるって思ってるからですね 他人に対してめちゃめちゃビビリということです 移行にいたら「この方周りを意識しないのかな?」って方が多かったけど(狭い通路で避けようとしなかったり物をとるときぶつかってくる人がいたから「わざとか?」と疑っちゃいました)ちょっとだけ理解できました
@kei4629
@kei4629 Жыл бұрын
道行く知らない人にまで興味が持てる、それで疲れることがないというのは私には考えられない世界です 定型発達の方とは感覚が違い過ぎて推測するしかないので、はっきり言語化してもらえるととてもありがたいです 知れば知るほどこれほど習性が違うのに果たして同じ生き物なのか…??と感じます お互いに理解ができず誤解が生まれまくってると思うので、お互いの特性をもっと知れたら良いですよね
@r.i110
@r.i110 Жыл бұрын
とても共感します!NINOさんはいつもASDのことをわかりやすく分析されていて凄いなと思いますし、定型発達の人との関係で悩んでいるのが自分だけじゃないことが知れるので、安心します。 他の人が他人の噂話しているのを聞いて、「なんでそこまで他人に興味があるんだろう?」っていつも疑問に思ってます😅 人と物が同列なの、すごくわかります‼️ 会社に新人さんが入ってきても、自分から話を振るのが苦手です。人にあまり興味がないから、どこに住んでるとか、趣味とか聞いても、そこから話を広げられないです...苦笑 何かに集中すると、呼ばれても気付けない時もありますし、中断させられることに凄くストレスを感じます💦 仕事終えて1人の時間になるとドッと疲れますし、心底ホッとしますね。
@pyon888
@pyon888 Жыл бұрын
まさにこれ悩んでました。街中を歩いていても人を物体としか認識してなくて、よく見ないのでほとんど目も合わせない。なのに向こうから来る人は目を合わせるまで見てきてどんだけ人に興味があるんだ気持ち悪いなぁと思ってました。
@Moon-qh2kh
@Moon-qh2kh Жыл бұрын
なるほどー。 定型も発達も見てる世界は一緒だと思ってたので、そこに違いがあることに気付いてなかったです。 私は他人に興味持てないので相手も持ってないと思ってました。 相手は気遣って喋ってくれてても、こっちはあまり反応しないので「なんだ、こいつ」ってなってる可能性は高いかもしれないですね。 ただ、こっちが喋ろうと頑張り過ぎると、距離感掴めずに踏み込みすぎて高確率で相手の地雷を踏み抜くので、適当な相槌で適当に流すというのを習得しました😅
@kwpc1375
@kwpc1375 Жыл бұрын
自分が知る限りでは、これ仏教が成立した数千年前から明らかになってる事ですが、そもそも同じ物(人)を見ていても自分と同じ様に見えている人は他には1人も居ません。何故ならば同じものでも全員が違う立ち位置から観ているから、誰一人として同じ見え方では無いのです。そこはASD とか定形とか、最近創られたような「特性」の分類は関係無いんです。強いて言えば、そういう診断を受けてる人はその診断故にこういう事に敏感になっているのでしょう。
@syacococon
@syacococon Жыл бұрын
他の動画は共感ばかりでしたが、これは逆でした! わたしは他人を意識しすぎて外に出ると緊張して落ち着きません。私はここのグラデーション、激しいなって思いました。勉強になりました。
@takek9215
@takek9215 9 ай бұрын
言語化能力が素晴らしい
@まどちゃ-l1u
@まどちゃ-l1u Жыл бұрын
ASD診断されてもずっとイマイチ自分のことが理解しづらいのですがにのさんの動画をみて1つ1つ紐解けていってる気がします☀️ 分析力が凄まじく尊敬します!! とても共感できました🤭
@あぴよ-v4x
@あぴよ-v4x Жыл бұрын
相手も風景の一部ってほんとにその通りです! 人を認識するのに時間がかかるから人混みで声かけられると「ウォーリーを探せ」状態でめちゃくちゃ疲れます😅
@松井優貴-b9r
@松井優貴-b9r Жыл бұрын
今話してるその「人」じゃなくて「内容」に興味あるかないかに重きを置いちゃいがちです😂
@asd-nino
@asd-nino Жыл бұрын
その感じめっちゃわかります(*'ω'*)
@25cynp40
@25cynp40 7 ай бұрын
それはそれで、良いのではないでしょうか。
@nyamico
@nyamico Жыл бұрын
すごい分析ですね。確かに通勤通学中、毎日同じ人がいるのに周りは気づいてて私は知らないとか…あとさっきあなたのこと見てる人がいたよと教えてもらったり…通り過ぎたあとに、さっきの人、芸能人の〇〇じゃない?とか言われることありましたね…お喋りしてるときは、その相手以外は基本的に意識外してるのか…酷いときは話に夢中で路駐してる車にぶつかったりしましたね😂
@のべ-o2f
@のべ-o2f Жыл бұрын
私もASDですが、定型文化に合わせすぎて、ASDのデフォルトを自分でも忘れそうになる時あります。 でも、たまには擬態を解いて、そのままの姿を見せられる相手がいたら良いのになって思いますけど… 非難の対象にもなりやすいですよね、ASDのデフォルトは。 しんどいですよね。
@中本ひとみ-j7f
@中本ひとみ-j7f Жыл бұрын
最後の部分がわかりすぎてびびりました。 大事に思っているが、自分で手一杯だから誰かを気にかけてる余裕がない。 余裕がある時でも、別に干渉しないタチなので気にしてなだけで… でもそれが気にかけてない=不親切とか、興味持ってない=冷たい・嫌いなんやろって言われる。 毎日がオーバーワークで誰かにまわす余力がある元気な時が少な過ぎる問題。
@しいたけ-l8t
@しいたけ-l8t Жыл бұрын
なんか凄くわかる。 人と物が同列にいて意識しないといけなくて、だから急に話しかけられたりすると分からなかったり気付かなかったりする。 ハッキリと私の名前を大きな声で呼んでくれるとわかるけど。
@ニンフィア-q6x
@ニンフィア-q6x Жыл бұрын
デフォルト設定の説明、大当たりです!ずっとギャップに悩んでいたのでなんかうれしい😊 関心スイッチ押さないと!って慌てて相手を向く日々って感じです。 PMSの時とかそれもしんどくてしたくない… 大切なら放っておいてほしいのに体調不良の日を伝えられず定型の家族に余計な対応されてはわざと!?ってくらいうっかり怒りスイッチ押されて、なんで怒るの?!ってなってます…😂
@0121chidetan
@0121chidetan Жыл бұрын
ASD傾向の妻に対しての想いが、そのものズバリで分かりやすかったです! わざとじゃないって事をお互いが理解するだけでも、その後の関係性が変わってくるので、情報を発信して頂けてありがたいです😄
@pomn1164
@pomn1164 4 ай бұрын
会社の同僚ですが人を認識できないから、待ち合わせで気付いてもらえないのですね… 毎回目の前にいても素通りされ、一生懸命追いかけることがデフォルトだったので不思議でした。 あとトイレに行った後も元の場所に戻って来れない。これも毎回イライラして、いつか本人の前で溜息が我慢できなくなりそうで不安です。 そしてこちらは元彼の話ですが、昨年私が激務で平日は家に寝に帰る状況だったのに、週末に彼の家で会う時は迎えに行くなどの提案もなく片道1時間半かけて通い、毎回料理作って〜、あれして〜、これして〜と私にやらせて自分が楽することばかり。優しさや思いやりを感じたことがありませんでした。(物と一緒だから、ご飯を作るロボットと思われてたのでしょうか) 毎日のLINEで状況は分かっているはずなのに、俺の方が大変だ、という発言ばかり。。。 (本人は外食して20時には帰宅している) これは単なるモラハラなのか、ASDの特徴なのか分からないまま他にも許せないことが沢山あり、我慢の限界を迎えて別れました。 ASDの人にもいいところがあるし…と思い邪険にせず付き合ってきた結果振り回されてヘトヘトです。 少し意見をいうと一方的に傷ついた雰囲気を出して、話し合いも改善もできませんでした。 彼独自のモラハラ気質なら仕方ないのですが、もしASDの傾向と関係してるならしばらく身の回りのASDと距離を取りたいです。 (あまり私自身怒りの感情を出さないので、会社にいるASD傾向の方の世話係にされることが昔から多い) カサンドラになりたくないし、なんでこんなに苦労しないといけないんだろうと理不尽さにストレスがピークです。。。
@kaede00-u6q
@kaede00-u6q Жыл бұрын
すごく面白いですね! 私は定型発達ですが他者認識度は3%〜95%くらいの数値をシーンや相手ごとに使い分けてますね。また、他者認識度と対応方法は分けてます。 3%しか意識してないけど15%くらいに見えるような雰囲気の打ち出しや、予期せず0%にしちゃって相手が不機嫌なときに巻き返す対応などの手法が何百パターンかあって、その場の自分が実現したい状態ややる気などの諸条件で統計処理みたいに「この場はこれが良いかな〜」というのをほぼ自動でアウトプットして、それによる反応をインプットして機械学習している感じです。割とこういうやり方を無自覚にでもしている定型発達は多いんじゃないかな?大人になるほどバックボーンの違う人達への共感の接点は小さくなりますし、いわゆる「生きる術」に近くてこれが良くない方向に進化したのが忖度と呼ばれるものですね。 たぶんASDの方は他者認識がデフォルト0に近くて、それ以外はもう100の力を使うという感じなんですかね?
@天子-x1t
@天子-x1t Жыл бұрын
相手の出方を想像するときに、常に自分だったらこうするという考えの元に自分が行動するので、定型発達の人から見ると、自分の事しか考えない人間と思われてしまう。自分の気遣いが全く通じない上に誤解を生むことしばしば。要は他人に興味を持って相手の行動を観察して、こういう人だからこういう行動を取る、こういう考え方をするだろうという視点を持てないのがASDの協調性、社会性の弱いところ、生きにくさ、泣きどころ…😢
@myu-nosuke
@myu-nosuke Жыл бұрын
何かに集中すると外へのスイッチ切ってしまうの当てはまります。仕事に集中すると周りが大騒ぎしてても気付かずで、自己中と言われたり。 擬態するためにスイッチ意識するけど疲れますね😱
@鈴木みやび-b6b
@鈴木みやび-b6b Жыл бұрын
とてもよくわかります。当事者なので言わることがすっと入ってくる為、大切な人にもこれを見てもらいたいと思ってしまうのですが、定型の相手がどう捉えるのかなってどこか怖い気持ちもあります。
@comhotaco1111
@comhotaco1111 Жыл бұрын
他人を認識する時に意識してスイッチいれてる→体力いる。スイッチ入れ続けてる持続力の意識の筋力が要る。!
@julia_yuuri
@julia_yuuri Жыл бұрын
NINOさんの言語化力すごいです。 見えてるモノやヒトが、価値的に並列に見えてる感じ。 ヒトを認識するのにエネルギーを使う感じ。 それと、ヒトの動きには答えがないので、 想定外の動きをされると、すごくストレスになりますね。 Aと言っていたことが、(私視点で)急にBになったりする。 そのあたりの、見えない空気の流れが、非常に見えない。
@kokorol6b
@kokorol6b Жыл бұрын
すごくよく解ります。【相手意識スイッチ】を押さないと、風景と同じように人が見えています。やはり他人に意識があまり向かないんだなとおもいます。 やっぱり自分軸でいろんなこと考えがちなんだなーと気付かされました。自分の想ってることを相手も想ってるとよく思いがちでした。客観的な視点を磨きたいです。
@vanilla0413
@vanilla0413 Жыл бұрын
基本的には必要以上に他人に興味が無いです。 意識をしないと動く物体として見てしまいます。 それでは社会生活上問題があるので、意識的に相手の特徴や心情を考えるようにしています。定型発達が無意識にしている事を意識してやらなければならないので、あまりにも大人数だと処理しきれなくてどっと疲れてしまいます。。 生きづらいです。
@tokusanhidesan
@tokusanhidesan 9 ай бұрын
凄く共感しますね。まぁ自身もASDのLD型(自閉の受動型)が生来から持っていて小4の時にうつ病を知り、殆ど当て嵌まる事に気が付いて両親を説得、病院で何時間も掛けて検査しました。お医者さんから『疲れが出ているだけでしょう』の言葉に絶望して心の中に閉じ籠り、防衛本能?で『私』が生まれました。基本的に主人格である自身の考え方は『全てが平等』で、男女や障がいを持っている人への差別意識が全くありません。私自身もその影響を受けてはいますが『相手や物事に対して俯瞰的に見る』事は常にやっており、それで約40年誤魔化せたのですが…。 現在は重度のうつ病(社交不安症、対人恐怖症等)を患って月一通院しています。
@uo4480
@uo4480 Жыл бұрын
完全に賛同・共感します。
@FUUM-z7g
@FUUM-z7g Жыл бұрын
友達から人がいると気を遣ってしまって疲れるって聞いて、他人なんてカボチャとかタンスだと思えば良いじゃんって言ったけど納得してくれなかったことがあって、多分その定型発達の友達は例え他人だとしても人を背景として見ることはできないって部分があるんだってわかった
@neko-cj6iq
@neko-cj6iq Жыл бұрын
風景の見え方が違うというのは新発見
@milksoda7046
@milksoda7046 Жыл бұрын
詳しくありがとうございます‼ NINOさんの動画、とてもおもしろいです‼ 人に対してスイッチを切ってしまうというところ、あぁ自分だ…と思いました(笑) 自分はスイッチが何個もあって、場面で都度切り替えるようなイメージです。 よっぽど印象的でない限り…場面が変わると、相手の人の細かいことは忘れてしまいます。薄情かもしれません…。 線と線でつながっていくような人間関係は得意ではなく、趣味の集まりなど、その場のみで人と楽しめるような『点』での付き合いが、性に合っているみたいです。 もう、それならそれでいいやって割り切ってマス。割り切ってからは、けっこう気持ちが楽になりました。
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t Ай бұрын
なるほど、ASDの私と一般の方の見え方の違いがよくわかりました。 私は、NINOさんぐらいの歳から少し一般の方の目線で周囲を見ることができるようになり、ASDとは関係なく脳機能を向上させるトレーニングや食事を摂ることで一般の方のような目線で他人に興味を持てるようになりました。 そうは言っても、関心があることと無いことに対する見た目の差は多少あるようなので気をつけたいと思いました。 脳機能向上のためのトレーニングは、一日3回食事の前にウォーキング(速歩)を10分することで頭の機能はとても良くなり、周囲の人やものにも関心を持って理解できるようになりました。
@sonzai-
@sonzai- Жыл бұрын
定型の人はその場その場の共感が得意だから意味のない雑談も楽しめたりするんだと思うけど、僕は素早い共感が得意ではないので会話にも意味を求める。論理的なことを言いたいし、一つの話題を深掘りしたいタイプだったので、適当な話で盛り上がれる定型の人達を見て「何が面白いんだこいつら・・・」と思ったりしてた こんな感じなので半ば人を情報として見る部分があって、本選びのように人を見ていたと思う。この本は情報量が少ないな、あっあの本は骨太だ...みたいな。そこで思ったのですが、ASDの人と定型の人が言う「人に関心がある」というのは違いがあると思っていて、前者はwikiを見るような知識欲であるのに対して、後者は純粋に関わりたいという欲求からくるところが大きいんじゃないかなと思う
@snow-bg5on
@snow-bg5on Жыл бұрын
それはそこまでまた単純な問題でもないんです。 定型だって深堀りしたいです。けど定型の人は「相手」が重要なんです。 きっとASD の方達は「話の内容」が主であって相手は誰でもいいんだと思います。 けれど定型の人は人を見て話題を変えるんです。私は推し活とか全く興味ないですが、職場の人がそれで盛り上がるなら話は合わせます。ママ友とはその間柄に相応しい週末のイベントの情報交換や他愛もない話で盛り上がります。 自分の胸の内にある深い話や掘り下げたい話題は特定の相手にしかしません。 話す相手が違うというだけです。
@sonzai-
@sonzai- Жыл бұрын
@@snow-bg5on 恐らく深掘りしたいというのも一つのASD特性であって、それがオタク的・学者的と言われる所以だと思う。当然定型とASDはグラーデーションになっているので、定型にも深掘り欲求がある人がいるのは当然で、深掘りしすぎるのがASDで深掘りしなさすぎるのが定型という程度問題で考えると分かりやすい
@アス-w4z
@アス-w4z Жыл бұрын
「想定外 4:36 」のご説明が素晴らしすぎて、納得の嵐🎉
@チトセ村田
@チトセ村田 Жыл бұрын
分かる〜!
@まみまみ-s6d
@まみまみ-s6d Жыл бұрын
自分だったらこうだから相手もおそらくこうだろう、でやると失敗することが多いですが、実は定型の方も詰まるところそれをやることしかできていないんじゃないでしょうか?おおよそ同じような感受性を持っている、もしくはこういう時はこういうふうに思うのが一般的だ、という以前言われていた「普通」を共通認識としてもっているので、自分をそのまま他人に当てはめても「成功」することが多いだけでは無いかと思うんですよね。
@ki-jp1lz
@ki-jp1lz Жыл бұрын
ASDの人はそれぞれ特定のこだわりが有るようですが、定型の人は、共通して人間の気持ちへのこだわりが強い感じなのかなと思いました。 人間関係がうまく行ってないと、怖いというか落ち着かないので、嫌でも気にせざるを得ない感じ?なのかと。 発達が定型でない人は少数派だから、理解されにくい部分が有るのかなと思うので、それぞれの特性の情報が広まれば良いなと思いました。
@ニンフィア-q6x
@ニンフィア-q6x Жыл бұрын
それ私も思います! 今日も当てはめられてきました!🎉😂
@ao_iro117
@ao_iro117 7 ай бұрын
すごく、わかりやすいです。 定型発達の人は、人に対して意識を常に持ち続けている状態なのですね。そう考えると、興味深いです。
@nsdancelaboratory4690
@nsdancelaboratory4690 Жыл бұрын
あぁ・・・まさしくこの感覚、そのまま、説明されてます。 物も人も同列。特に区別されていない・・そして、 人として、特別視する事に、非常にストレスを感じる。 その事が、一般人には、理解されない。
@メガネーゼっ
@メガネーゼっ 9 ай бұрын
自分が相手だったら こう思う こうする その感覚わかります 自分が相手だったと考えたとしても  ああ そうするんだね というのを意識しないと、できません 定型の方は 自分を重く扱ってほしいから 相手を重く扱う 自分を重く扱ってくれた人を その相手を重く扱う 最初に意味もなく相手を重く扱わないASDの人は 重く扱われない 定型の方に もの凄く軽く扱われているなと わたしは考えています 向こうからするとわたしが 軽く扱っていると思っているのかな、、、
@ポテチ王子
@ポテチ王子 5 ай бұрын
勉強になります。
@えつらんよう-y4w
@えつらんよう-y4w Жыл бұрын
私はASDですがこの感覚はなく、将棋の駒に見えるのは薬屋の独り言という漫画でそういうキャラがいました。逆に私は人に興味がありすぎて常に他人が頭の中にいてたんぽぽのように人に影響されて人の気持ちを異常なほど考えてしまう、支配されてしまう、人が自分より大きいと思っている?のですがどうしたらいいでしょうか。むしろそれが辛すぎるので将棋の駒に見える方が楽になるのにと思います
@Greenthumb-x4s
@Greenthumb-x4s Жыл бұрын
あの漫画、相貌失認症の表現だと思ってた。でも人とモノの区別がつかないってことはASDと発症理由は似てるのかしら(脳の認識部位が働かないって意味で)
@ピヨライサ
@ピヨライサ Жыл бұрын
マジで?!そんな見え方違うんだ。 と自分もASDの身で感じました。 そんなに人にばかり意識向けてたら疲れそう。いや疲れるからASDなのか。
@AliceSensei
@AliceSensei Жыл бұрын
そうそう。とくにオンライン会議などだと人が駒にみえます。発信してくれてありがとうございます。どうやってここまでたどり着いたんですか?
@mak5349
@mak5349 Жыл бұрын
大変深い学びになりました。ありがとうございます。
@naokonaoko9241
@naokonaoko9241 7 ай бұрын
わかりやすいです😊
@sugarakira927
@sugarakira927 Жыл бұрын
サメの抱きまくら…めっちゃわかる。欲しい…。先代の抱きすぎて汚れちゃったから…サメリーヌ…
@yukkuri_chosashi
@yukkuri_chosashi Жыл бұрын
ちょっとわかります。 自分は街を歩いてるときにすれ違った友達に気づけません。 歩く人は前方からくる障害物としか見てないんですよね。 で、よくシカトされた、とあとで叱られます(笑)
@カチカチ山-y5e
@カチカチ山-y5e 11 ай бұрын
ASDの人も定型発達の人も 人は皆 感覚も感性も違いますよね それを踏まえて世の中を生きていかなければいけないし 生きる為には仕事などをして食べていかなければならない ASDの人が私達を理解して欲しいってのは どうしても素直に受け入れられない   定型発達の私達もあなた達と同様 色々相手の事を思いながら仕事をして生きて居ます そう思う私って身勝手でしょうか😓
@ss.8956
@ss.8956 Жыл бұрын
同じ空間にいる人と話さなくてはいけないと思ってないです。 でもどうでもいい事でも話しかけるのが普通みたいで、、変に意識して疲れるなぁ。です。
@おひとりさま散歩道
@おひとりさま散歩道 Жыл бұрын
この動画、全くその通り!です。 わかりやすく説明してくれて、ありがとうございます^_^
@藤山朋子-r9v
@藤山朋子-r9v 11 ай бұрын
あ〜!だから私は同級生とすれ違わないのか!と、思いました。 私地方田舎なんで、友達はよく、こないだどこどこで〇〇ちゃんと会ったよ、と言ってくるのですが、私はそういう経験がほとんどなくて、相手から話しかけられた時しか会ったことがないんですよね。 目が悪いせいだと思ってました😂 人も風景だと認識してるんですね〜。なるほど。 他にも友達はすれ違った人や歩いてる人を「かっこいい」と言ったり居酒屋に行っても自分たちの声が周囲に聞こえてないか気にしたりしています。 私には分からない世界に生きてるみたいって思ってましたが、変わり者は私の方だったんですね😅
@audreyloveforever372
@audreyloveforever372 Жыл бұрын
なるほど。ASDグレーゾーンの夫がいる者です 話しぶりからしても、いかに「自分目線」からしかものを見てないかがよくわかりました それがいわゆる「自己中」とか「わがまま」だと言われる所以ですね
@user-du4nf7iw4q
@user-du4nf7iw4q Жыл бұрын
人を物と区別しないって考えはすごいなぁ 質問があります。 1:自分と他人は区別してますか? 2:他人を物として考えるって感じですか? 物には感情がありませんが 人には感情がありますけどね、それはどうお考えですか? 将棋の駒と見える時があるとはは正直ビックリです😅
@user-wr4bp8yp5r
@user-wr4bp8yp5r Жыл бұрын
車の運転に近いというか…前は意識して見れてるけど、横は情報としてちらっと見えてる通りすぎた景色くらいの感覚です。 止まらないと意識できない。 きっと情報処理が遅いからなんだと思います💦
@user-du4nf7iw4q
@user-du4nf7iw4q Жыл бұрын
@@user-wr4bp8yp5r さま なるほどー お返事ありがとうございます! では人から指摘されたときは、どう思いますか? 私は指摘しても あまり相手はピンときてないようで、話し合ってもスッキリしません。。。
@user-wr4bp8yp5r
@user-wr4bp8yp5r Жыл бұрын
@@user-du4nf7iw4q さま 状況によって違うと思いますが、咄嗟に言われて返答した発言と、意味が分かっての答えが違う場合もあると思います。 想像が乏しいのと情報処理が遅いので、指摘された内容の意味がその時点では理解できてない場合もありますし、勘違いして受けとる場合もあります。 また、深く考える性質もあるので、その後自分なりにそういうことかと理解したら直さなきゃと素直に受け入れる場合もありますし、指摘された内容事態は理解してるけど、何か他に引っ掛かってる部分があって出来ないという場合もあります。 または、自分の気持ちをうまく言葉に表現できないで、飲み込んでる場合もあると思います。
@user-du4nf7iw4q
@user-du4nf7iw4q Жыл бұрын
@@user-wr4bp8yp5r さま ご丁寧にお返事ありがとうございます。 そうなのですね、もしかしたら外部から見たらあまり真剣に考えてないと見えてしまう事もあるのかもしれませんね。 表情が乏しい、表現やオーバーアクションなどしないので相手に伝わりづらい事もあるかもしれませんね💦 私はおそらくADHDじゃないかと思い、ASDの型の考え方とは正反対な感じでしたが、お返事を見ると、あなたのようにきちんと自分自身と向き合ってる方もいるみたいで、一概にこうと決めつけることは出来ないなぁと反省しました。 ありがとうございます😊
@ny915
@ny915 Жыл бұрын
人間が駒に見えるという感覚、すごい良いたとえですね。なんか人は固有の存在というよりも雑多な集合の中の一つ、一匹の虫みたいな感じがします。
@mh-vj7ip
@mh-vj7ip 11 ай бұрын
よくASDには他人がお人形さんのように見えていると言われます。 コマのように見えると仰ってるのすごく納得です。
@mimi9702
@mimi9702 Жыл бұрын
分かりみが深かったです😂婚活で出会った人が毎日電話かけてくる意味がわからなかったです。そういうことか。無理してるのかと思ってちゃんと自分の時間とってね、私のことそんなに気にしなくていいから、みたいな話を毎回してて皆んな離れていくのはそういうことね😂気付き🎉😂時既にお寿司ですが🍣😂
@nukolove3299
@nukolove3299 6 ай бұрын
面白いですね。確かにものと人が同列なのかもしれません。私は自分の乗ってるバイクや野良猫にも話しかけます。 人に興味はないが、恋愛の時だけは別物で、それこそ研究者なみに相手を把握したくなります。普段世界の外にいる他人が自分の世界にはいりこんだら、知らずにはいられないというか。不安の表れなんでしょうね。
@NoName-j7t6c
@NoName-j7t6c Жыл бұрын
元カレに主観で生きているから結婚できない、と言われました😭 初対面で個性が強いと思われてたので、私がグレーゾーンであること、気づいてたのかもしれないですね
@華桜-x7v
@華桜-x7v Жыл бұрын
たしかに他人にはあまり興味がないですね。その人が持っている物や情報に興味があれば目が行く感じで。でもその人個人のどうでもいい話にはほぼ興味がない(笑) むしろ相手から根掘り葉掘り聞かれる行為に嫌悪感を感じます。相手にしてみれば話題を振ったり、興味があってのことなんでしょうけど、それでも嫌なものは嫌です。 自分は結婚していますが、相手もやや合理主義で必要以上のスキンシップや会話を求めない人なのでうまく(?)いっていますが…。「夫婦(家族)ならもっと仲良く」を求めてくる相手なら無理だったと思います。
@doublev123
@doublev123 Жыл бұрын
ASD傾向があると思っていますが、人には興味?があるのかと気づきました。 電車の中でも、無意識に目が他人を見、かつ、その人がどんな人だろう?と勝手に思考が始まるので、疲れて、最近はサングラスをしたりしてます。 よく人を観察、無意識にデータを集めてる感じ、人の情報を集めて自分を守るのもある気がします。 私は人の中にいると緊張して落ち着きません...。 20代までは、人を立体的により理解したい(それが良いことだと無意識に思ってる)といった前向きな理由もありましたが... 傷つくことや疲れることが沢山起きて、今は、人への興味の扉(関わることへの希望)を閉ざしているな、と感じます。 それが相手を情報的に見る方向に向かわせている気もします。
@doublev123
@doublev123 Жыл бұрын
閉ざすきっかけの一つが、今思うとASD気質のある先生(論を深掘る、こだわりがある、「人間」にはあまり興味がない?)の所に通っていて... 影響?されて、自分も論を深ぼったりする傾向が強くなりました。 でもやっぱり人間の(特に心の)世界はA+B=C、の世界ではないと思うので... 今、思うと、その先生にとっては、生徒はただの情報に見えてたのかもと感じます。(人を扱うのに、人より、自分の追究する「論」に興味がある様に見えた) 私も発達凸凹あると思うのですが、人生振り返ると、発達凸凹の人(特に先生とか上司)をそれと分からず近くにいて振り回されて、と〜〜ってもしんどくなることが幾度かあったなぁと思います。 逆にとても情緒が安定してたり、ごく稀にいる知性と人間性の両方に秀でている方に会うと、引き上げられたりします。 なので自分は割と、近くにいる人に良くも悪くも染まりやすいのかも...と思ったりします。(誰でもそうか)
@kapibarachan
@kapibarachan Ай бұрын
ASDの私、確かに人のことを物と同列に見ているけど、人は物と違って話したり歩いたりするから何をするか分からないロボットのように見えることが多い。
@rkou7218
@rkou7218 Жыл бұрын
お話お聞きして やっぱりそうなんだなーと思いました 「相手が大事にしているもの」について 特に理解しにくかったりしませんか? 定型発達だとほぼ自然に解ることなので 「こっちは大切にしているのに  あっちは平気で踏んでいく」 みたいな致命的なすれ違いが よく起きる印象…です そもそも「大事にしているもの」の 概念がなかったりします…?
@misuzukaru0043
@misuzukaru0043 3 ай бұрын
実際にそれをやられたことがあります。 机が無い和室で話していて、広げていたチラシを踏んづけて行かれました。 そのチラシの主が怒ったけど、踏んだ人はキョトンとしてました。 あと、その人に貸したものがなかなか返却されないので、あれどうした?って聞いたら、捨てたよと言われて開いた口が塞がらなかったり。 私もASDグレーですが、そういう感覚はなかったので驚きました。
@KIZOKU-g6e
@KIZOKU-g6e 18 күн бұрын
妻と出かけると、自分は風景や建物、お店ばかり見ていますが、妻は人のファッションや顔立ちをよく見ているようです! 単に妻がオシャレに興味があり、自分は無いだけなのかと思っていましたが、 確かに自分は意識して人を見ようとしても気付いたら人を見ていないです…
@m.y.347
@m.y.347 Жыл бұрын
重度ASDですが、そこらの椅子と人が同レベルなので良く解ります。パイプ椅子が並んでるのと同じと言うか、背景の書割と言うか…。だから恥ずかしいとかもあまりないし、更に言うと全てが自分の延長な感じなので特に興味もわかないし、自分の思ってる事は全員わかるよね?みたいに過ごしてるんで、自分と違う意思がある(伝わってない)的な主張を改めてされるとびっくりする事が多いです。ただそれを見せられても結局「他人の気持ち」って絵があるだけで、それに対しての感想はない感じですね…。
@KIZOKU-g6e
@KIZOKU-g6e 18 күн бұрын
趣味に没頭している時に妻に話しかけられると、頭が真っ白になってクラクラします笑 自分がそうなので、妻に話しかけるのもタイミングを伺ってしまうのですが、 やはり妻は温度差を感じているようで、いつもいつも寂しがられてしまいます…
@remon-z2e
@remon-z2e Жыл бұрын
たしかに! その中ならパンダのぬいぐるみ▶︎はさみ(危険なもの)▶︎風景▶︎やまださん、ですね笑
@terasu4583
@terasu4583 3 ай бұрын
他人意識スイッチ、めっちゃわかります(笑) 何度家の近くで親や友人とすれ違っているのに気づかなかったか^^; 景色の一部になってますね、普段。人間を意識し続けると疲れます。まさに想定外の連続の存在なので、
@so8803
@so8803 Жыл бұрын
そう言われればそうかも。。。
@みやっち-s9z
@みやっち-s9z Жыл бұрын
前に発達障害の講演会で聞いた話です。定型の人とASDの人、それぞれにモノや人の写真を見せて脳のどこの部分が反応するかを調べたテストがあったそうです。結果、定型の人はモノと人では反応する位置が違うのに対してASDの人は、人の写真を見せても、定型の人がモノで反応した位置が反応したと言われてました。つまり、私たちASDはそもそも脳が人とモノを区別できていないってこと😅ASDの皆さん、お互い大変ですがエイヤ‼️ってスイッチを入れて生きていきましょう❤
@SO-qs1ku
@SO-qs1ku 11 ай бұрын
芸能人を一生懸命叩いている人達を見て、どうしてそんなに他人に興味を持つんだろうと思ってたけど、定型発達の人なんですね。 だとしたら、定型発達の方が変な人だと思ってしまう😅
@山本はるな-p4r
@山本はるな-p4r Жыл бұрын
子供の時は口数少ない子だったからある日同級生たちと担任を囲んでおしゃべりしてたら他の同級生の話題になりわたしがその子たちのことを何気なく話したら誰も言わないような視点で表現したりその方法がすぐ想像して見えるみたいに話すので驚かれた。わたしの場合は常に頭の中の思考は周りの子たちと違ってて言ってはいけないわかってもらえないと自制してました
@青柳隆太-t3g
@青柳隆太-t3g 16 күн бұрын
私はASDと診断はされてませんが、正にニノさんが言う通りの夫婦関係で、私は離婚しました🤣
@yg2zr
@yg2zr Жыл бұрын
『将棋の駒』が分かり過ぎる😂 私の場合は、三次元グラフ上で人が動いているように見えてます。 でも、私はその三次元グラフ上には居らず、蚊帳の外から見てる感じがします。 昔はその三次元グラフに入りたかったし、なぜ私の世界との間に境界線があるのだろうか?と思ってました。 でも、人と物の区別はできているため、その三次元グラフ上は人のみです。 これは、自閉症の程度によるかもしれないですね。 人と物を一つの景色として認識→ASDの程度が重い(表現悪くて申し訳ない😅悪意はないです) 人は人として認識できるが、他人意識スイッチは必要→ASDの程度がグレー 人も物も別物、意識スイッチなし→定型 のような感じかなー。 なので、割と定型発達の人たちの動きをある意味、客観的に見ることは得意でした。 その分、他人を分析しては、行動の意味付けばかり考えてました。 そういった意味では経営者に発達障害が多いというのも頷けますね。 後はADHD要素が加わるとまた違いますね。 人間は面倒臭い生物だけど、中には良い人も沢山いますし。
@dbds7292
@dbds7292 Жыл бұрын
無我の境地と似てるのかな? 好みの異性を見る時もスイッチを入れてるのですか?
@shuen3695
@shuen3695 Жыл бұрын
人間を風景の一部として見れたらどんなに楽だろう!私には当てはまらない特性だなーと思って動画を視聴していたら、スイッチのオンオフの問題だったんですね。家の中ではオフってる。そして夫が悲しそうなときあるかも。。。意識的にオンオフできるようになったら生きやすくなるのかなぁ。でもオフにしていい場面とダメな場面の見極めが難しいなぁ。
@Master_0428
@Master_0428 10 ай бұрын
だから、全部を考察してしまうのかな笑 考察しかしてないから会話がムズい笑
@KS-mz7zw
@KS-mz7zw 4 ай бұрын
ASDの人は、人も物も同格なのですね~😅
@まつ-v2j
@まつ-v2j 3 ай бұрын
分かります。 街も歩いてても、スイッチ入れないと、 ただの絵みたいに見えるの。
@mi-mi-61
@mi-mi-61 Жыл бұрын
こんにちは、はじめまして わかりやすい解説ありがとうございます 結婚して35年 今頃旦那がASDだと確信しました。大事にされてなかったんだ!とよくわかりました。 私の存在は彼のコレクションのタバコのヤニと埃を被った本と同じなのだとわかりました。家族の事を1番に思ってきた自分の人生が崩壊しました。😢
@user-wr4bp8yp5r
@user-wr4bp8yp5r Жыл бұрын
そんなことないと思います。 表情だったり、想いだったり伝わりにくいですが、大事だと思ってない人と長年暮らすのは難しいです。 私は大事なひとにうまく気持ちを伝えられなくて悩んだ事も多かったです。
@mi-mi-61
@mi-mi-61 Жыл бұрын
@@user-wr4bp8yp5r さんありがとう そうなんですね‥ 当事者の気持ちを代弁してくださってありがとうございます
@vvvvvvari
@vvvvvvari 10 ай бұрын
求めすぎのかまってちゃん、言葉が足りないのに伝えたよ?!と言ってくる人、疲れた人に気を使えない空気読めない人、大声で騒いで自分の気持ちをわめき散らしたい人、色々な人が居ますよね。全てに対応して自分の大切な時間と労力を使う必要はありませんよ。あなたの好きな人大切な人だけでいいんです。
@ヌッチ-o8c
@ヌッチ-o8c 10 ай бұрын
ASDの人は周りの人の心を苦しめるしかないひとです。どれほど苦しめてるか認識がない、私はカサンドラです。もうASDを理解もしたくない。
@みーちゃん-w2f
@みーちゃん-w2f Жыл бұрын
工作かわいすぎ
@メガネーゼっ
@メガネーゼっ 9 ай бұрын
相手を将棋の駒~ メチャクチャわかるるるるるぅ そして この駒の戦闘力を計ったりしている ドラゴンボールのなんか相手のパワーみるみたいなので あーこいつは金100だな あれは歩40だなみたく、、、 と していると、、 「もしかして 俺 わたしのこと バカにしている?」とか言われます いやいやいや 金の100なんていう人はなかなかいないって わたしの中ではだいたい金は70までだから、、、とか 心の中でぶつぶつ言っています ですから決してバカにはしていない どちらかというと尊敬してます なんていったって金100なんだから  前にも後ろにも1マス 左右にも1マス 斜め右左にも1マス いけるし その金の中でも かなり凄いんですから と思っていることは 相手をバカにしていることになるようです サラリーマン中間管理職の方からよく 俺をバカにしている? うちの会社をバカにしている?と言われます バカにはしていない 客観的にみてるだけ、、伝わらない ところが 個人経営者の方には 面白いねぇ たしかにバカにされてるように感じなくもないけど 他人や従業員やお客をそうやって客観的にみれないと仕事にならんよね~ と面白がられます(゜▽゜*)
@小山慶子-d8c
@小山慶子-d8c Жыл бұрын
そう、主任が自宅から帰る私を見たそうです。よ-く見えるそうです。気持ちワル・・😑
@asd-nino
@asd-nino Жыл бұрын
そんなに人見てるの!?って思っちゃいますねー。(;^ω^)
@すずき-g5k
@すずき-g5k 4 ай бұрын
定型てファジーすぎる
@mh-vj7ip
@mh-vj7ip 11 ай бұрын
健常の人たちは、人間に特に興味があるのではなく、、、 「共感性がある」 ということだと思います。 他人にも、自分と同じような感覚や感情があると自然に感じられるし、その存在に尊厳を感じるし、そのため他者と自分との間には明確な境界線を感じています。 人間だけに限りません。 例えば自分自身にも苦痛や痛覚がなかったら、どうでしょう? 動くときはケガだらけになるし、悲しみがなければ、自分が傷つくことをされても言われても、平然としてますよね。 ASDとは、その状態と同じことを、他人や生き物たちにしてしまうという、精神疾患だと思います。 だからASDの方は、異常に利己的に見えたり、乱暴で攻撃的に見えたり、一方的に被害者ぶるように見えたりします。 また自分以外は全て見くだしているマウンターのようにも見えます。 そして無意識に相手を虐待してしまう。 ASD本人が自覚することは不可能です。 それが障がい特性だからです。 だから社会では警戒されるのです。
@得暮慧瑠
@得暮慧瑠 11 ай бұрын
診断ないけどASD傾向ありそうだな〜くらいの身ですが、やはり自分含め人も石ころも同列に見えていますね。 空や天の視点から客観的に合理性のある判断をすることこそ全人類共通で最良、それに比べれば主観(によって生じる個人の痛みや苦しみ)などはとるにたりないもの。 合理的に見た時に自分の主観や価値観が間違っていたら、痛かろうが苦しかろうが正して当たり前(だってそんなものは低次元で無価値なんだから)と思うので、健常の人たちがなぜ自分の感情的な痛みや感性でぎゃーぎゃー喚くのか理解できません。 非合理だなー幼稚だなー地べたからしか見られないんだなーおいその低次元な感性への共感を強要すんな!!と思います。 多分一生相容れません(笑)
@入江淳子-y1k
@入江淳子-y1k Жыл бұрын
興味のある人にしか意識したくないな。 チクチクぶつぶつ駄目。 天然以外の光もきつい。
@愛国まやかし里山
@愛国まやかし里山 Жыл бұрын
こんばんは🙇🙇はじめまして。ぷぅ~~
@おあ-i3v
@おあ-i3v 9 ай бұрын
この方の話、いつも当たり前のことを言ってるとしか思えない…定型発達の人なんてこの世にいないのでは?と思ってしまう
@メガネーゼっ
@メガネーゼっ 9 ай бұрын
デフォルトで常に相手を意識しあっている (゚∀゚)うーん(゜゜;) そこか~ 妻がいう 冷たい貴方という理由 デフォルトでの一心同体ということ? そんなの意識しないと出来ない
@野山美咲
@野山美咲 Жыл бұрын
だから母は押し付けが多いのか。
@雅治富久山
@雅治富久山 Жыл бұрын
無理なもんは無理!
@ゴンゾウ-g5h
@ゴンゾウ-g5h Жыл бұрын
ASDの女性と付き合ってますがマジで大変です、ASDを理解して喧嘩も減りましたが普通の倍はします、、 ASDも程度が人それぞれ違うと思います。
@Ponyon0808
@Ponyon0808 Жыл бұрын
夫との生活が苦しくて、 見たのですが まんま 夫でした。
@ルートびあ
@ルートびあ 11 ай бұрын
定型発達の私。 説明聞いて腹立つし苦しくなりました。 ニノさんのせいじゃありません。 発達障害のせいでもありません。 ハサミも私も同じ。辛いです。
@佐藤果久実
@佐藤果久実 5 ай бұрын
は!?何で苦しくなるの?😮
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
17:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 224 М.
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
【大人の発達障害】ASDの接し方5選【アスペルガー症候群】
15:09
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 96 М.
【なぜ?】ASDの優しさは人に伝わりづらい【大人の発達障害/アスペルガー症候群】
23:39
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 22 М.