KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【中央線】なんでこんなに遅い?実は〇〇が原因だった
32:53
【不便?】相模線の利用者が爆増しているのになぜ複線化されないのか?色々と考える動画です
18:42
Now you won't have problems💡🧼#camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:21
Из какого города смотришь? 😃
00:34
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
00:59
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
【不便】八高北線の本数が少ない理由を考察してみます
Рет қаралды 28,524
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 34 М.
浅川竜二交通・地理CH
Күн бұрын
Пікірлер: 103
@YO-high
2 ай бұрын
そうは言うが八高線は好きだな。なんかこう、一味違うローカル線なんだよなぁ。
@dqpb10440
2 ай бұрын
栄えると、その良さは失われるのかも知れない・・・
@おかやん-t2c
2 ай бұрын
@@dqpb10440 でも、廃線にはならないまでも使い物にならなくなるよりはずっといい。
@こうさかくらのすけ
2 ай бұрын
八高線の北側はツタが絡まるように東上線があって、おっしゃるとおり、南北に関しては、寄居などは高崎や八王子に通勤通学に使うのに中途半端な立地ですよね。 横浜港への貨物ルートとしては、群馬方面からの最短ルートという性格を考えれば、最適なルートですよね。 まだ、高速道路や新幹線がない時代、高崎ー八王子の区間を通しで乗る方も多かったようで、私の叔父も高崎から立川まで八高線を使っていましたし、途中駅では列車交換が頻繁に行われていてどの列車もけっこう乗客が居て、私の中では、「八高線はいつも混んでる」そんな印象がありました。 時代がかわり高速道路など思わぬ競合によって、八高北線は、のどかなローカル線になってしまいましたね。
@ryuuji.asakawa
2 ай бұрын
八王子→高崎、動画では言及しませんでしたが鉄道でも大宮から新幹線が早いんですよね。 ローカル線の広域輸送は今後の課題となってくる部分でしょうね…。
@cadeau999
2 ай бұрын
上越新幹線、北陸新幹線に乗るときは、八王子445発の八高線を愛用しています。 ご指摘のように空いているので、東京経由よりも楽です。 東京近郊の路線は、東京から放射状に伸びた路線は賑わっているけど、環状に結ぶ路線はどこも運転頻度は低いです。 八高線に限らず南武線や横浜線でも、交差する放射路線と比較すると半分以下の列車本数ですよね。
@おかやん-t2c
2 ай бұрын
この列車便利なんですよね。高崎で朝ごはん(蕎麦、おにぎり)食べて、水上行きに乗ると、短時間で長岡行きに接続します。 八王子に住んでるとき、年3回くらい使ってました。
@ja1klb
2 ай бұрын
そうかぁ、八王子4時台に出る列車は高崎からの接続を考慮されているんですね。 八高線利用者は少ないですが、地方のローカル線とは違ってまあまあの利用者はありますね。 昔は水上行きの準急列車もあったそうですね。 自分は現役時代は高麗川駅利用でしたが、今は時々小川町駅からの利用が多いです。群馬県の桐生や足利に行くときにも高崎経由で行きますね。
@まめG
2 ай бұрын
本数が少ないのは沿線がクルマ社会であるからでしょうね。 ただ高崎 群馬藤岡間は高崎への通勤通学客が多いので増発の余地があると思います。(朝6時台でも高崎行が結構混んでます)
@yosshi1982
2 ай бұрын
元々は群馬含む北関東で取れた生糸を横浜に運ぶための重要路線だったのですが、 通っているルートがルートだし、沿線の地域はどちらかというと車社会だからね…。 接続する路線も結構いいのですけどね…。 あとはJRがどれだけ力を入れるかかな。(もちろん、沿線自治体の協力もいるけど)
@わたるわたる-r4p
2 ай бұрын
昔、仕事で高崎から八王子に転勤が決まり、八高線で1本で行けると喜びましたが調べたらなんだかとんでもなかったので、結局高崎線、中央線で移動しました。八高線に乗らなかったこと少し後悔はしています。 これからも動画楽しみにしています。
@dqpb10440
2 ай бұрын
まぁ、定期券でタダで新宿とか都心部行けるのは便利ですし
@nisemonogoya
2 ай бұрын
高崎でとりあえずホームに止まってる列車に乗ったら児玉で降ろされて次の列車を待つ虚無の時間…駅の周り何も無い。
@中山賢治-o2t
2 ай бұрын
虚無の時間はない。お前自身が中身が空っぽで虚無だと思えよ。器が小さい。ちゃんと玉ついてるか?
@利-y8w
18 күн бұрын
確かに!
@石川ザフリッパー
2 ай бұрын
とは言え、災害復旧のスピードは他の同様の被災をした路線より早いように思われます。BRTに転換するような動きも今のところ見られません。 想像ですが、八高線には今だに大規模災害時のバイパスを担うなどの期待が持たれているのではないかと思います🤔 そんな空想を除いても、八高線の手軽なローカル線の旅って、なんか癖になるんですけどね😁
@usamaru.
2 ай бұрын
埼玉県にいた頃は川越〜高麗川をたまーに利用していましたが、頻繁に利用するほどでは無かったですね。 まぁ…他社路線やバスもあるから八高線を使う必然性が地元民以外あまり無いですね。
@dqpb10440
2 ай бұрын
八高線の本数が少ないから駅が近かったとしても避けて、遠い東上線の駅使ったりしますね。
@おかやん-t2c
2 ай бұрын
@@usamaru. そこは川越線だろ? 趣味は揚げ足取りですw
@teddiepeanut5940
Ай бұрын
東京近郊で、最後まで蒸気機関車が運用されていたのが八高線。当時はまだ八王子~高麗川も非電化。 子供の自分が、たまたま行った八王子駅の構内で見た蒸気機関車の記憶は、今でも鮮烈に覚えている。
@taisakuhio
2 ай бұрын
埼玉医大のある毛呂は結構需要あると思うんだけどねぇ 本数少ないから用事ある時はちょっと遠いけど東武の東毛呂使ってたな
@じょっぱり-n1c
Ай бұрын
ご存じの方も多いけど、昔はディーゼルでドアは手で開けたり、あとトイレついてましたね。 箱根ヶ崎駅も2時間に一本っていう時間帯ありましたね、あとSLを見た記憶あります。 八高線の記憶でした。
@paco2013self
2 ай бұрын
車を乗って本数の少ない八高線の踏切で踏切待ちにあったらなんかレアな気持ちになる😂
@temerariodedacciai9807
2 ай бұрын
その気持ちわかります❗ むしろ八高線の踏切に捕まったら、『今日はラッキーデーだ❗』って喜んでました😁
@nanashinohanako
2 ай бұрын
あまり大きくない同規模の経済圏をつなぐ都市間路線は基本的に人数は多くならないのよね。一方から他方に用がある人がそんなに多くないから。
@kghr-z8x
2 ай бұрын
大回り乗車でたまに八高線利用します。 大宮→倉賀野→高麗川→八王子→新宿→赤羽(または浦和)→さいたま新都心 いつもだいたいこのルートで約6時間乗車して146円です。 八王子~新宿は特急料金を払ってかいじに乗ることもありますが。
@ts3769
2 ай бұрын
ssszszszs🫢😗😥🫢😥🫢😥🙄😗🙄🫢😥🫢😥🫢🙄😥🫢😥🫢🙄🫢🙄🫢😥🙄🫢😥🫢😥🙄🫢🙄🫢😥🙄🫢😥🫢😃🫢🙄🫢😥🫢😥🙄😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😢
@ts3769
2 ай бұрын
ssszszszs🫢😗😥🫢😥🫢😥🙄😗🙄🫢😥🫢😥🫢🙄😥🫢😥🫢🙄🫢🙄🫢😥🙄🫢😥🫢😥🙄🫢🙄🫢😥🙄🫢😥🫢😃🫢🙄🫢😥🫢😥🙄😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😢
@teddiepeanut5940
Ай бұрын
八王子→橋本→茅ヶ崎→池袋→さいたま新都心 これも加えてほしいです
@ペガサス-1046
2 ай бұрын
群馬藤岡駅の上り高麗川方面の線路に倉賀野方への出発信号が新設されたようなので、日中の児玉折り返しが群馬藤岡折り返しに区間短縮される可能性があるようですね。 ラッシュ時の藤岡折り返しも考えられ、来春のダイヤ改正に注目です。
@estp_kiseki
Ай бұрын
ありそうですね。群馬藤岡は北線で数少ない有人駅で唯一自動改札機導入というのを考えるとその流れになってもおかしくないかも。 ただ、災害等で県境の橋が使えなくなった際に現状では北藤岡までしかいけないためその対策かも(高崎線が非常時に本庄までは15両入線可能になったように)
@人見達雄
Ай бұрын
よかった。よくわかりました。いつも、疑問でした。ありがとうございます。❤
@mine-l3z
2 ай бұрын
対熊谷、川越といった総流動の多いスケールの小さい移動は谷筋に沿って行われ、私鉄各線はそれに沿って敷かれたましたが、一方鎌倉・江戸・横浜といったスケールの大きい流動では歴史的にも八高線ルートで地形に逆らって移動する必要があった、しかし八高線は貨物輸送・長距離輸送の道路シフトによってその役割を失い利用者数が人口に対して少なくなった、ということですね〜、詳細な事実関係調査で勉強になります
@OHAGIRLFAN
2 ай бұрын
八高北線が本数が少ない理由が分かりました。電化から取り残されたのは可哀相ですが、首都圏で唯一キハ110系がみられるからいいですね。
@柿ピーでいつもピーナッツだけ余る
2 ай бұрын
運行速度が凄く遅い、一列クロスシート、窓外の景色 旅情を感じる、割と都心近郊の路線としては随一の存在だろう だが日常的に使っている利用者には、凄く不便な存在だろうな
@ぽんこ-f8u
2 ай бұрын
本数はともかく2~3両編成の気動車で運行するのが適切 さすがに単行気動車では混雑しすぎるのでやめたほうがいい。
@山田志保里-p6v
26 күн бұрын
ですよね。
@がっきー-o6t
2 ай бұрын
この分析を見たらホントに地元のJR和歌山線に似てる。八王子→高麗川が王寺→高田間。小川町が五條、もしくは橋本。児玉が粉河。近鉄や南海などの乗り換え路線の方が本数や輸送密度が高いのも同じ。
@sorammon
2 ай бұрын
児玉なんかは本庄駅までバスが出ててそちらがメインルートになってますね。 群馬県上野村から鬼石経由で出てるバスも群馬藤岡駅は通るけど、通り過ぎて高崎線の新町駅に接続してますし。 八高線自体は昔の相模街道(相模道)沿い、寄居以北は川越児玉往還(児玉道)沿いに建設されたので昔からそこそこ流動はあったのでしょうが、現代の人の向かう方向とマッチしてないのは間違いないでしょうね・・・。 寄居~高崎間なんかは東上線として建設された方が高崎線との競合を考えると池袋まで乗り換えなしで行けたでしょうから、現在でもそこそこ需要があったでしょうし沿線も今よりも発展してたのではないかと思います(特に児玉や藤岡)。
@三丁目分隊員
5 күн бұрын
高崎⇔児玉でなく、寄居まで来るならまだ前後の繋がりがあるんですよ。 児玉じゃどこにもどこからも行きようがないんです。 国254や関越道が毎週末に「タヒぬほど混んでるぞ」状態なのを思うと、鉄道交通がもっと使いやすければいいのに…と考えます。
@いちみつ-e6f
2 ай бұрын
理想だけ言うと高麗川〜小川町と高崎口は60分ヘッドにできたらありがたいなとは思う…等間隔じゃないとバイクか車になっちゃいますわ…
@ykk-1
2 ай бұрын
JR東日本でいちばん苦手なのがパターンダイヤだからなぁ。 5方面の中距離電車は全部ダイヤがバラバラだし、仙台エリアのように、宣伝文句のための最速列車の空港快速とか特別快速のせいでパターンダイヤが乱れたりね
@おかやん-t2c
2 ай бұрын
パターンダイヤ化(日中毎時1本、朝夕は高麗川-小川町、児玉-高崎の区間運転をプラス)してほしい。 越生の交換設備廃止はバリアフリー化としては悪手だったのでは?
@masurao4140
2 ай бұрын
沿線民ですが東武が圧勝してる位に強いですね。 東武とか秩鉄の他に本庄〜児玉・丹荘に路線バスがあって八高線沿線同士よりもそちらへの繋がりの方が強く太い印象があります。 群馬藤岡〜高崎は時間帯によっては立ち客が出る位に混雑するのはさすがだと思います。 ただ、個人的には高崎から上越・北陸新幹線とか上越線乗る時には重宝しています。
@puriamious
2 ай бұрын
R254のバイパスを現道直結じゃなくて高崎方面に繋げるくらいには高崎との結節が強い地域だね (柳瀬橋の4車線化まだかな?)
@ランスマン-v1h
2 ай бұрын
以前は一時間に1本以上はあったのに無い時間帯もありますます寂れていますね…😢
@mi1ra2ge3
2 ай бұрын
西武池袋線のユーザーで一時期『八高北線』の越生駅や毛呂駅を利用していました この辺りは飯能駅の成り立ちも問題ですが、八高北線へ行くのに飯能からそれぞれ1駅毎に3回乗り換えないと行けないのが心底面倒でしたね 時間に関しても接続が良ければ50分足らずで着きますが、悪ければ1時間半以上掛かる事もあってなかなか厳しいものがありました
@rsk882
2 ай бұрын
小川町民だったんだけど、ホントに数えるくらいしか乗った事ない。 竹沢駅は降りたこともない… 東武東上線と比べると利便性が違いすぎ。
@oki4300c
Ай бұрын
結局それなんですよ。
@チョコ-v9x
2 ай бұрын
浅川さんが八高線の分析をするとは思わなかったです😊。 国鉄時代からこの路線を知る者にとっては八王子ー高麗川が電化されたのは大進化なんですが高麗川以北はおっしゃる通りの状態です😢。 利益重視のJR東日本が廃線にしてしまわないか心配しています😢。 東武東上線が寄居より先迄延伸した場合の寄居駅の考察は面白かったです。 自分も時々どうなっていたかなと夢想していましたので参考になりました😊。
@LOVEエビ中
2 ай бұрын
浅川さんの動画投稿待ってました!
@tetsuo7
2 ай бұрын
一番本数が少ない小川町〜児玉間で主要駅は寄居ぐらいで、東武線や秩父鉄道がそれなりに本数あるから、2時間毎でも十分なんだろうと思う。
@Russia大好き
2 ай бұрын
埼玉だったら高崎線.北陸上越新幹線があるからそっちの方に人が流れて行く
@中山賢治-o2t
2 ай бұрын
埼玉県でも塵芥した所を行くのも良いが、もっと良い所を見つけていないだけ。
@稲岡敬二
2 ай бұрын
武蔵丘陵森林公園の中を古鎌倉街道が通っています。鎌倉街道=八高線、児玉往還=東上線と考えれば腑に落ちます.
@her_name_is9718
Ай бұрын
高速道路の整備も関係しているのかな?南も高速道路が開通したからね
@大船-p6k
2 ай бұрын
八高線って昔は「八王子と高麗川」の頭文字をとったものだと思っていました。 友人は「八王子と高尾」の頭文字をとったものと勘違いしていました。
@tatchin2346
2 ай бұрын
八王子~高尾は短すぎて草( ̄▽ ̄;)
@佐久間清来
2 ай бұрын
でもあながち間違いでもないというね
@dqpb10440
2 ай бұрын
ハチ公だと思ってるのも居た。
@koba48jp
2 ай бұрын
八高線が全線を電化できないのは人口の問題があったのも理由ですね 私が子供の頃は、全線でボロ電といわれたキハ35型気動車が走っていました 冷暖房がなく暑い、寒い、臭い、という車両でした
@kititaka2185
2 ай бұрын
リニアが開通すれば埼玉北部や群馬方面から橋本に向かう需要できて乗客が増えるのだろうか。
@superioist
2 ай бұрын
元々、首都圏の周辺地区では南北の交通は不便なのです その点、貨物起因とはいえ、南北の交通は貴重な存在です 首都圏のローカルを味わいたくてたまに乗ります 架線のない軌道は景色がスッキリしていますね
@dqpb10440
2 ай бұрын
高崎線の使い難さは、本数の少なさと高麗川での南北分断だな。 車の所有率が高いのも、この使い難さ故に車を持つ事にしたって、まぁそれだけの理由って事ではなくとも 動機付ける要因として小さくないと思う。 北から高麗川まで来て乗り換えるなら八王子方面が圧倒的で川越方面は少数派になりそうに思う。 川越も江戸時代なら結構な都市だったが今となっては中途半端だし、 東京都心部に行くなら東上線もあるし、もっと北に居るうちから東に向かって新幹線ってのもあろう。 それに、川越に向かっても川越でまた乗り換えになるし。 一方、八王子から横浜にも向かえるし、新横浜から西日本を目指すにしても、 熊谷とかから東海道新幹線直通でもあればそっちが選択肢に入る事もあろうけど・・・。 八王子から西に向かうのも、長野回りはあまりに遠回りですし・・・ 高崎からでも富士山に行くにも長野回りはないでしょうと。
@dqpb10440
2 ай бұрын
今フッと見て気付いたけど、冒頭の 「高崎線の使い難さ」本当は「八高線の使い難さ」ね。
@ねこにゃん-x9p
2 ай бұрын
キハ110なら直通可能では 久留里線より利益出てる訳だしね
@hakomarumaru3827
2 ай бұрын
八高線は南線と併せて本気出して高速化すれば高崎-横浜は三角形の2辺を通る形のSSラインやUTライン経由よりも速い筈なんだけどな。
@noriokd9628
2 ай бұрын
勉強になりました✨
@大門軍団-d1s
2 ай бұрын
八高線の本数が 少ないのは 昔からですね😊。 小学生の頃 ワガママ言って 両親に 八高線に乗せて貰った 記憶😊 が有ります😊。
@toshiyuki968
2 ай бұрын
朝夕の通勤通学時間帯はともかく、日中夜間は毎時1本の高崎・高麗川間の直通は確保してほしいとこ あとは幾ら人口が少ないとはいえキハ110単行は厳しい…特に年末年始やGWなどの時期は2両でも混雑するので。 もっともHB-E210の後継型が入るようだとオールロングの3扉車になっちゃうのかな。
@安全運転-h1e
2 ай бұрын
八王子から八高線よりも、都心経由で動いた方が埼玉方面には早いという事実…。昔、八高線沿線に住んでいましたけど、横浜線沿い方面で友達と飲んだ時、特に八高線の終電を強く意識してました…。
@きりやあつちか
2 ай бұрын
バリアフリー化の代償で越生駅の交換設備廃止して無人化した事など 矛盾する事をしている感じが多い 同じ越生駅でも東武はホームを延伸してバリアフリーした事を考えると
@zuka2759
2 ай бұрын
電化区間と非電化区間が混在してる路線の中では、毎時1本は確保されてる八高線と関西本線の非電化区間はまだ本数多い方だと思う。福塩線なんて悲惨過ぎて...。
@nio_mind
2 ай бұрын
寄居で乗り換えで待って居て単行が来た時は心底ガッカリした。
@vtz2503
2 ай бұрын
沿線自治体は「市」ではなく「町」ばかりですね
@tita6818
2 ай бұрын
寄居~小川町は東上線との並行区間ですので… 児玉以北は埼玉県内でも高崎経済圏だし。 谷口集落が、もう少し下流の方に伸びていれば、前橋ー伊勢崎ー熊谷ー東松山ー川越ー所沢ー立川とのルートも考えられます。川越以北は、東武東上線・同妻沼線(廃)・同伊勢崎線だし、以南は西武新宿線・同国分寺線です。
@methuselah-3
2 ай бұрын
相模原大月の話じゃなくなると、とたんと定性的な話のまとめになりますね。
@pochi_the_unknown_being
2 ай бұрын
今や八川線もしくは八高(麗川)線ですものね。 一度くらい乗破してみたいと思っているのですが。
@西まほろ横丁
2 ай бұрын
こん○○は、好きな路線の1つです 近年、棒線化された駅が数駅ありました が線路が接がされた跡地をみかけると 少し寂しく感じてしまう次第です😢
@soneragi555
2 ай бұрын
乗り換えは可能ではあるが近接してるとは言え、毛呂駅と東毛呂駅は車で5分くらいの距離だから歩いて乗り換えるにはちょっと難しいと思う。 東上線の北伸を断念させて八高線を開業させたが、余り街の発展に繋がらず、利用者の増やせない東上線北部末端区間よりも少ない八高線。 何たる皮肉か‥‥と。 (;´Д`)
@yukio.o2077
2 ай бұрын
駅間が長すぎて列車交換できないから本数増やせないというのもあると思います 高麗川~毛呂に1駅、越生~明覚に1駅、明覚~小川町に2駅新設し、高麗川~小川町を電化して東上線のバイパス化を
@HyperSnowCat
Ай бұрын
現実にはその逆で、(乗客数などの理由で)列車本数減らす→交換設備の撤去、という動きになってますね...
@osugachan
2 ай бұрын
八高北線は高麗川と高崎の頭文字を取って高々線とでも呼ぶべきかも。あるいは上州と武蔵を結ぶから上武線とか。
@モハ110
2 ай бұрын
もし、八高線を複線電化で倉賀野まで建設、改修していたら、利用客が増え、沿線の都市化が進んでいただろうか。他社線との連絡があるところや、高崎よりの地域では効果が望めるかもしれないが、他の駅、地域では限定的ではないか。分析のように、貨物輸送に特化しすぎて、宅地開発や都市化の構想がなかったことが現在の状況につながっていると考える。
@dqpb10440
2 ай бұрын
横浜線が山手線や東海道新幹線に次ぐ稼ぎ頭である事を考えると、 接続路線が多い似た様な感じになるから、それなりに稼げてたかも・・・。
@アール2世
2 ай бұрын
朝夕の児玉〜高崎とかメッチャ込むから本数増やせないなら せめてロングシートにして欲しい
@kghr_9001
2 ай бұрын
八高北線の気動車が新車に変わる話が5月ごろ出たけど本当なんだろうか?
@puriamious
2 ай бұрын
いま首都圏管轄で気動車使うのここと水郡線久留里線だけで、後ろ2路線は新形式化されたならここも取り替えられるのは変な話ではないね 車齢もいよいよ30年で別に廃車になっても問題はないだろうし、盛岡に飛んで初期車置換えることも出来るし、平成生まれの気動車となれば欲しい会社もあるだろうから譲渡もあり得る 意外と新くまげらの種車化とかあるかも・・・?
@くろねこ-p2x
2 ай бұрын
三連休の昨日、ブラッと乗り鉄して、寄居から八王子まで乗って帰ろうと思ったんだけど、途中の高麗川で止まるし、そこから更に10分待たされる様だし、寄居〜八王子で二時間もかかる様なので途中の小川町で降りて東武線に乗り換えてそそくさと帰りました。まあああ不便不便。
@name5907
10 күн бұрын
西国分寺から北朝霞経由で川越経由 もしくは、池袋から行く 寄居なんて1時間半はかかる 乗り継ぎとか普通に考えたら 八王子から福生方面ですら 利用価値はないてすよね。 立川から福生 八高線の駅は東だし 無理矢理に駅にした感はかなりある
@dcrlcrab1283
2 ай бұрын
高崎線のレールの上を走るので(電力区分か何かの関係で) 「思い切った全線電化が出来無い」のかも 👍 知れません
@ykk-1
2 ай бұрын
GVE400の導入で内燃車運転免許の不要化で運転要員の一元化だけで事足りるかと思いますよ。とはいえ、今度の新車はハイブリッド方式のようですが。 どのみち八高南線の4両だと乗り入れられないですし。
@dcrlcrab1283
2 ай бұрын
@@ykk-1 要らね
@ZAN44244
2 ай бұрын
1両の気動車走らすんだったらバスで本数増やした方がよくね?、赤字減るぞ。
@michik3849
2 ай бұрын
残念ながらこの地域は自治体をまたいで営業するバス会社がないんですよ。町営の路線バスさえデマンドタクシーに置き換えられてるので。路線バスの方がはるかに厳しい状況です。
@モハ110
2 ай бұрын
バスは運転手の確保が今後難しくなるかも。鉄道は自動化や省力化対策が立てやすいが、バスは難しそう。
@superioist
2 ай бұрын
バスって、一般人は簡単そうに思うけど難易度が高い交通インフラだからね つまり、運転手問題なのよ
@ZAN44244
2 ай бұрын
鉄道もバスも運転手いないんだったらもうやめちまえ。歩け歩け。
@中村-s3f
2 ай бұрын
八高北線・・・ディーゼル区間の事であります。電化は・・・難儀級であります。
@the_yellowbear
2 ай бұрын
南は殿下! 北は妃殿下! 乗るときはもっと敬意をはらわねば。
@ブロック上等
2 ай бұрын
ネタ切れ感と、擦り倒しの八高線
@piyochantapiyo6614
2 ай бұрын
ストレートに八王子から高崎には いけません。昔はありました。。採算ですね。
@中村-s3f
2 ай бұрын
八高北線・・・ディーゼル区間の事であります。電化は・・・難儀級であります。
32:53
【中央線】なんでこんなに遅い?実は〇〇が原因だった
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 27 М.
18:42
【不便?】相模線の利用者が爆増しているのになぜ複線化されないのか?色々と考える動画です
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 77 М.
00:21
Now you won't have problems💡🧼#camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
Marusya Outdoors
Рет қаралды 114 МЛН
00:34
Из какого города смотришь? 😃
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,6 МЛН
00:59
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
Натурал Альбертович
Рет қаралды 5 МЛН
00:47
Hoodie gets wicked makeover! 😲
Justin Flom
Рет қаралды 139 МЛН
15:22
【廃止決定】八王子~高崎のバスで八高線に勝つ
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 84 М.
17:56
【閑散駅探索】八高北線の誰も降りない駅で強制下車!下車0人駅には何がある?
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 81 М.
24:12
前橋駅が高崎駅に勝てるチャンスは最初から無かった理由【県庁誘致の恨みを晴らすにしても、差がつき過ぎ】
鐵坊主
Рет қаралды 542 М.
24:58
長野県の偏見地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 71 М.
18:12
京王線が山梨に?一体どういうことなのか解明してみた【解説・考察】
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 23 М.
20:10
【身延は2桁…】地域別に総覧!山梨の人口減少が著しい地域
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 16 М.
33:15
【日本で唯一】複雑すぎる列車交換が行われる路線を見学しました。
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 292 М.
1:00:52
【格差】本数が変わりまくる 八高線を全駅訪問
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 383 М.
24:35
【JR中央線】なぜ今なのか?人口減少傾向の大月と上野原にグリーン車をつける意味とは?
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 28 М.
23:34
【衰退の序章?】市の中心部にある大手私鉄の駅が少しピンチです
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 113 М.
00:21
Now you won't have problems💡🧼#camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
Marusya Outdoors
Рет қаралды 114 МЛН