Пікірлер
@fordscorpio1357
@fordscorpio1357 Минут бұрын
単純に可住地面積が狭い
@qkiriko1724
@qkiriko1724 14 минут бұрын
だって平地が少ないもん。山無じゃなくて山ばっか。人口減少著しい我が国で発展する必要もその可能性もないでしょ。
@物語重曹
@物語重曹 41 минут бұрын
甲州街道に追い越し車線が無さすぎる 甲府市内を珍走団みたいなバイクがうるさい この2点でちょっとなぁってなる 特にバイクはうるさすぎて,甲府に宿泊するのを避けるレベル パトカーも見て見ぬ振りだし、なんか癒着でもしてるの? とたまに八ヶ岳の方に観光に行く八王子市民の俺は思う 本当は甲府に一泊できるといいんだけど、あのバイクのうるささはねぇ
@satoshiroadster
@satoshiroadster 46 минут бұрын
単身赴任5年目でリニア駅建設地近くにすんでます。 この動画ではあまり触れられてませんでしたがリニア甲府駅が出来れば富士五湖や昇仙峡など観光地への拠点だけでなく、山梨大学を中心とした新たな研究機関誘致に向けた集積を目指すとか、まちづくり会議やパブコメ募集など県中心で話合いが進んでいるようですね。確かに将来リニア開通すれば一定のインバウンドを主とした観光需要や事業所や都心の家賃価格高止まりを受けて、移転などの需要も見込めるかもしれませんが、ストロー現象としての神奈川(橋本15分)東京(品川25分)名古屋(30分)などへの移転がさらに顕著になるのではと思っています。強いて言うなら、市内の道路事情も現在劣悪ですので、雨の日の平日朝などは7キロしか離れていない甲府中心部までクルマで40分ざらにかかるので、東京に出るほうが速いという全く笑えない現状を県知事などがちゃんと問題認識持っているのか甚だ疑問に思っています。 居住するには夏とても暑く冬は寒いですが、自然に溢れ素晴らしいという場所であることは間違いないのですが。
@カガミコウスケ
@カガミコウスケ 47 минут бұрын
廃れてるとは言われてるけど都道府県の経済、健康、文化的な指標のランキングは上位三分の一くらいに入っているものも多いだよなぁ。
@ぷぷりん08
@ぷぷりん08 Сағат бұрын
◯かがっ◯いがつよすぎるから。
@蹴飛蝗
@蹴飛蝗 Сағат бұрын
山梨県民性格悪い人多いかもね😢
@かなで-x8b
@かなで-x8b 2 сағат бұрын
リニアが出来たとしても、新横浜のような発展は出来ないんだろうなあ。。
@根岸明-v5v
@根岸明-v5v 2 сағат бұрын
個人的には山梨県に頑張ってほしい。
@jackokno2374
@jackokno2374 2 сағат бұрын
川崎市、相模原市、町田市、横浜市の4つの市が集中する地域は、歴史や政治のせいで変な別れ方をした地域が在るよな。
@林小輔
@林小輔 2 сағат бұрын
大学の知り合いはほとんど県外で就職してるから人口流出は雇用の少なさも大きいな
@takashis.6023
@takashis.6023 3 сағат бұрын
頑張って山崩していけばワンチャン、関東平野の一部になれへんの?😂
@KAZU-wd9wj
@KAZU-wd9wj 3 сағат бұрын
山梨県出身です。素晴らしい解説をありがとうございました。 県としての魅力あるコンテンツはだいぶ前からいろいろ存在したが、地元の県民はそれに気づかず、日常を営んでいたのが昭和。それで県外の人からいろいろ学んで、みずからも気がついて対外的に発信するようになったのが平成。そしていよいよ奏功、それも爆発的に奏功するのが令和。ではないか、という気がしています。奏功が爆発的でないことを祈っています。
@kurotoonehayatukl1395
@kurotoonehayatukl1395 4 сағат бұрын
隣県静岡に在住登山を趣味としてますが月に3〜4度は山梨に行ってます、山もいいんですが温泉が静岡県よりも豊富でその中でも甲府盆地内に点在する温泉銭湯が魅力的でいつかは移住を希望しております。
@都市比較スティーブ
@都市比較スティーブ 4 сағат бұрын
長野県民だけど、もっと人口いると思ってたわ
@Midori9.-.9Hemachi
@Midori9.-.9Hemachi 4 сағат бұрын
静岡と合併して富士山どっち問題を解決しよう
@tokachi4385
@tokachi4385 4 сағат бұрын
徳川幕府の直轄地だったり、廃藩置県で東京の一部になる案まで出てたのに、同じくその頃に作られた8地方区分では遠く離れた愛知を中心とする中部地方に括られちゃったのが何故なのか気になるんですよね…。山梨県民ですけど、実態無さすぎて嫌いなんですよ、中部地方って区分w…転勤で全国色々住みましたが、甲府って甲府市単体の人口だけ見て過小評価されてますが、都市圏人口で言うと約60万人。市単体で倍近い人口があっても、実際に行ってみたら広い面積に人が点在してるのを集めた人口ってだけで、甲府盆地内よりも何もない(お店の選択肢が無い)田舎って結構あります…。
@江戸川東斎
@江戸川東斎 4 сағат бұрын
リニア開通したらストロー現象でトドメ刺されるの確実だよなw 山梨・長野のリニア推進派は両県を滅ぼしたいんだろうwww
@centipedeZ0
@centipedeZ0 5 сағат бұрын
車社会が発展しないのは当たり前です。
@イチル-y4t
@イチル-y4t 5 сағат бұрын
何でみんな海にこだわるんだろうか 海なんてあっても損害のが多い気がするんだけど 車は錆びるし、風はべたべたするし、一番大きいのが震災が起きた時にどうなるかなんてみんな知ってるだろうに これから南海トラフが起きるのがわかってるのにね 今生きてる人もその時にどうなるんだろうね がんばって生きて
@puriamious
@puriamious 2 сағат бұрын
海にこだわるというより、一般的に海に近い沿岸部のほうが広い平地になりやすいから必然的にヒトモノが集まるんだよ 現に日本の人口の半分が海沿いの平野に住んでいるのはそういうこと 甲府の場合は奇跡的に広大な盆地が形成されたために都市として成立しえた
@Aki-cv2qz
@Aki-cv2qz Сағат бұрын
港育ちの私には、救援物資も海から(船で)やって来ると信じておりますが。
@SHISHIRIO114514
@SHISHIRIO114514 5 сағат бұрын
もう甲府はこう言う物だと思えば閑静で嫌いじゃない 静かに暮らしたいなら良いじゃない 甲府駅周辺は普通に色々な店や公共機関あるしね でも少なくとも何もない村や畑じゃない 東京遊びに行けばいいしね あと県民が差別的と言われるけどよく分からん。おれずっと他人から逃げてて友達いた事がないから
@だぶるZおいどん
@だぶるZおいどん 6 сағат бұрын
小仏トンネルが悪いんじゃね(適当)
@8585tnk
@8585tnk 6 сағат бұрын
山梨は土地柄クセが強いんだよね、、 閉鎖的でマイルドヤンキーが多い
@青木孝志-i9z
@青木孝志-i9z 6 сағат бұрын
中央高速に高速道路なのに談合坂サービスエリアというできた経緯を想像させる地名がある、しかし武田と北条の間で和睦交渉をしたのが由来。奈良県と山梨県の共通点がある。1/4に放送される暴れん坊将軍の主人公8代将軍徳川吉宗が柳沢吉里を1724年に甲府から大和郡山に移している。幕府が管理したかったのと素行の悪い旗本の左遷先になった。
@YouTubefunny
@YouTubefunny 6 сағат бұрын
東京から山梨まで山を無くして 街続きにするくらいじゃないと無理💦
@公一坂本-g1t
@公一坂本-g1t 6 сағат бұрын
ためになりました
@甲斐猫-m8u
@甲斐猫-m8u 6 сағат бұрын
県民だけど案外収入は悪くないし物価も落ち着いてるし一部競争原理の働いてないお店とかもありますが自然災害もほとんどないから個人的に私は故郷が好きですがみんな東京にでってちゃうよねあと地理的要因はでかいんだろうね
@虫パン
@虫パン 7 сағат бұрын
山梨出身だけど山梨が嫌いです
@アマノッチ-d2q
@アマノッチ-d2q 7 сағат бұрын
学生の頃に利用していた1日4本位しか走ってないバスが廃線になってた
@SHUNOGURI0314
@SHUNOGURI0314 7 сағат бұрын
発展する必要がないからな 生活するには充分だからね
@吉田徳之-b8c
@吉田徳之-b8c 7 сағат бұрын
山梨県民の嘘泣き文化を真に受けない方が良いと思いますよ。戦国時代に塩不足で自らの涙と老廃物を食べて塩不足を克服して来た名残りで今でも悲しいから泣くんじゃ無い。泣くから悲しくなるんだの精神が発揮されてますよ最も西アジアや中近東の少女みたく涙と一緒に宝石が出てくる事は無い代わりに日本随一の宝石処であるのは奇遇ですがね。
@dragonesryan282
@dragonesryan282 8 сағат бұрын
渋滞の改善をしようとしないど田舎根性丸出しだからじゃね。田舎の分際で片道1車線とかやめとけ
@puriamious
@puriamious 2 сағат бұрын
甲府や山梨県はけっこう頑張ってるよ?なかなか完成しなくて歯がゆいだろうけど
@fukfukdai232
@fukfukdai232 8 сағат бұрын
私は、このままの山梨で良いです山に囲まれて周りに侵蝕されない安全な気がします
@gearfake3738
@gearfake3738 8 сағат бұрын
関東地方の千葉県以外の 一都五県は、 人口一万人あたりの デパート数と 総合ストア (イオン、イズミヤ、 イズミゆめタウンなどの GMS)の 数が全国ランク31位以下の ドイナカ。 そんなダサ関東に、 土地金額が 一坪あたり80万円以上の 価値は、 ばくだいにないから、 私は、関東地方の 一坪あたり三十万円の 南古谷駅南部の ドイナカ藤木の 土地と住宅を 売却するつもり。
@gearfake3738
@gearfake3738 8 сағат бұрын
北陸4県と山梨長野岐阜の 中部内陸3県をあわせた 中部地方7県は 人口一万人あたりのドラッグストア数が 全国ランク9位以内の都会。 関東地方で1番多い 東京都は10位、 しかも食品少ない 小型店ばかり。 関東地方は人口多くても、 人口一万人あたりの デパート数も飲食店数も 少ないドイナカだから、 1店舗あたりの客数が多く、 人とぶつかることがある。 あるいは、販売店では、 ほかの客に商品を さきにかわれ、 タナには、品物がきえる ことがよくある。 そんな品物がきえるところが、 都会なわけがない。 そんなドイナカ関東地方に 一坪あたり80万円以上の 土地金額の価値がないから、 私は、今後売却する。
@小市民-i6f
@小市民-i6f 8 сағат бұрын
以前、F急と共同プロジェクトしようとしたら、Y交と調整できないとなってポシャった。 良くも悪くもこの2社次第かな。
@国道八段
@国道八段 8 сағат бұрын
上野原は新宿から1時間と小田急線では伊勢原に相当しますが、比較すると小田急線とは比べ物になりませんよ。 ただ地価は非常に安いので、購入が楽です。
@chestnutfieldmas7490
@chestnutfieldmas7490 8 сағат бұрын
山梨県と聞いて思い出すもの。武田信玄、富士山、桃、ブドウ、信玄餅、水晶、内藤聡子アナ、中田ひで、ジャンボ鶴田。自分は東京出身です。
@ch-zw3cm
@ch-zw3cm 8 сағат бұрын
笹子峠を歩いて越えたことあるけど、中央本線(笹子駅~甲斐大和駅間)の一駅を徒歩で歩いたら3時間弱は掛かりました。 峠道は民家がほとんどないので山梨県の秘境を味わうことができます。 反対に大垂水峠(高尾駅~相模湖駅間)も歩いたことがありますが、こちらは2時間半ほど掛かりました。😊
@ts-zn2hm
@ts-zn2hm 9 сағат бұрын
戦国時代半ばまでは険しい自然というのは、むしろ天然の要害ということで地方勢力が割拠する上では有利だった。しかし周囲が山に囲まれ交通の便が悪いということが武田氏が天下統一を目指す上では逆に不利になった。
@おっとりねこ
@おっとりねこ 9 сағат бұрын
奈良から大阪はそれほど遠くはないですが、甲府から都心まではほんと遠くてだるい。 電車で行っても八王子すぎると先行列車に引っかかって激遅だし、車だと絶句する所要時間。
@94kusa978
@94kusa978 10 сағат бұрын
東京は、青梅、あきる野、福生など西多摩を山梨に譲渡しともいいのでないか。
@JASTLIKEARAIN
@JASTLIKEARAIN 10 сағат бұрын
距離以上に高尾から笹子辺りまで峠だらけだし、甲州街道も狭い上に一車線だし、雪降ったらアウトだし、やはり山がネックなんだろうなー。 合宿免許で都留行って、個人的には好きだけどね。確かに他の100キロ圏内の都市とは行きづらいかな
@nenn-24y
@nenn-24y 10 сағат бұрын
甲信越で長野と比較して、観光面でも開発が劣っていると思います。結局、山梨より長野へとなってしまいます。
@puriamious
@puriamious 2 сағат бұрын
しかしそれでも差が決定的にならないというのはそれだけ東京からの距離という要因が大きいってことなんだろうね 実際長野県への日帰りは南関東からだと少々厳しいのは事実だし(直江津に車で日帰りした時はいや~キツかったっす)
@坂口平作
@坂口平作 10 сағат бұрын
伊勢原市は、伊勢原駅と愛甲石田駅の半 分で、秦野市は4駅に分散されています。 秦野市の人口も約16万人で海老名市、伊 勢原市より多いです。
@梅原憲将
@梅原憲将 11 сағат бұрын
さがみ野行きのバスが行ってしまった時に相武台行きで大塚本町バス停からかしわ台東口駅をよく利用していました。電車の最後尾なので歩いたりしました。
@坂口平作
@坂口平作 11 сағат бұрын
近鉄大阪線の快速急行も一部区間で各駅 停車があります。
@抹茶おれ-y6o
@抹茶おれ-y6o 11 сағат бұрын
山の中だからって言われると、じゃあ長野はなんなんだよってなるので……
@あああ-n8q4o
@あああ-n8q4o 11 сағат бұрын
残念ながら長野は田舎だよ
@塩澤慎太朗
@塩澤慎太朗 11 сағат бұрын
これだけ大都市に近いのに人口が少なくて本当によかった。たまに車で都会に行くと、ゴミゴミしててよく住んでるなぁと思う。
@yuiki3213
@yuiki3213 11 сағат бұрын
昔から隣の静岡県に発展を阻害されてきた経緯がある 人口を増やすのに1番効果的なのは大規模な製造業の拠点の誘致 水も、安くて広い土地も豊富なんだけど人が少ないし住んでくれない 静岡県は水も土地が豊富にあるし気候が温暖なので人も住みやすい 山梨と静岡比べたら企業としたら静岡になってしまう
@孝杉本-r6w
@孝杉本-r6w 2 сағат бұрын
@@yuiki3213 静岡とは比べ物になならない 子供の頃 身延線で静岡のそでしに海水浴に行った時 スケールの大きな県だと思いました 海はある 大企業はある 新幹線もある 空港も 人口もはるかに多い 間違っても静岡とは比較にならない