不定詞(19)不定詞の受動態

  Рет қаралды 32,690

児玉昭

児玉昭

Ай бұрын

不定詞では、「to be+過去分詞」という形で、「~されること」のような受け身の意味を表すことができます。今回は形が使われている例文をいくつか見ながら、「受動態」の時に学んだ非常に重要なルールも確認していきましょう。
<講師について>
氏名 児玉 昭(こだま あきら)
職業 東京都市大学等々力中学校・高等学校で英語教諭として勤務。
経歴 慶応大学文学部卒。留学経験なしでTOEIC900超、英検1級取得。
<関連動画リンク>
受動態(1)受動態の基本
• 受動態(1)受動態の基礎
受動態(2)受動態の基本の復習・練習
• 受動態(2)受動態の基本の復習・練習
受動態(3)第五文型の受動態
• 受動態(3)第五文型の受動態
受動態(4)群動詞の受動態
• 受動態(4)群動詞の受動態
不定詞(1)不定詞の名詞的用法
• 不定詞(1)不定詞の名詞的用法
不定詞(2)不定詞の形容詞的用法~パート1~
• 不定詞(2)不定詞の形容詞的用法~パート1~
不定詞(3)不定詞の形容詞的用法~パート2~
• 不定詞(3)不定詞の形容詞的用法~パート2~
不定詞(4)不定詞の形容詞的用法~パート3~
• 不定詞(4)不定詞の形容詞的用法~パート3~
不定詞(5)不定詞の副詞的用法 ~パート1~
• 不定詞(5)不定詞の副詞的用法~パート1~
不定詞(6)不定詞の副詞的用法~パート2~
• 不定詞(6)不定詞の副詞的用法~パート2~
不定詞(7)不定詞の副詞的用法~パート3~
• 不定詞(7)不定詞の副詞的用法~パート3~
不定詞(8)不定詞の副詞的用法 ~パート4~
• 不定詞(8)不定詞の副詞的用法 ~パート4~
不定詞(9)不定詞の副詞的用法 ~パート5~
• 不定詞(9)不定詞の副詞的用法 ~パート5~
不定詞(10)不定詞の否定形
• 不定詞(10)不定詞の否定形
不定詞(11)「疑問詞+to do~」と「前置詞+関係代名詞+to do~」
• 不定詞(11)「疑問詞+to do~」と「前...
不定詞(12)不定詞の意味上の主語
• 不定詞(12)不定詞の意味上の主語
不定詞(13)形式主語と形式目的語を受ける不定詞
• 不定詞(13)形式主語と形式目的語を受ける不定詞
不定詞(14)代不定詞
• 不定詞(14)代不定詞
不定詞(15)too…to~構文
• 不定詞(15)too…to~構文
不定詞(16)enough to~構文
• 不定詞(16)enough to~構文
不定詞(17)seemの使い方
• 不定詞(17)seemの使い方
不定詞(18)不定詞の完了形(完了不定詞)
• 不定詞(18)不定詞の完了形(完了不定詞)
不定詞(19)不定詞の受動態
• 不定詞(19)不定詞の受動態
不定詞(20)be to 不定詞
• 不定詞(20)be to 不定詞
不定詞(21)「S V O to do~」と「S V O do~」
• 不定詞(21)「S V O to do~」と...

Пікірлер: 21
@user-vh9mu9zz7b
@user-vh9mu9zz7b Ай бұрын
最後の問題、難しかったです。文脈のヒントや登場人物の関係性の提示がある中で考えるべきものだと思いますが、逆に言うと単独文だけで取り上げられても理解する力があれば当然それらのことも充分理解できるはずということなのですね。ありがとうございました。
@A.Kodama
@A.Kodama Ай бұрын
コメント有難うございます!仰る通りですね。英文は文脈のある中で学ぶべきだとのご意見もあり、それは至極もっともではあるのですが、その一方で、文脈の「助け」なしで読む訓練を積むことで「文法のロジック」がより鍛えられるというケースもあると思います!
@user-vh9mu9zz7b
@user-vh9mu9zz7b Ай бұрын
確かにそうですね。読解力を鍛えるに避けてはいけないことだと思います。ご返信ありがとうございます。
@a.m.8310
@a.m.8310 Ай бұрын
SVOO, SVOCを取れる動詞、およびSVOであっても前置詞を組むことでSVOOのような文章になるケース、他動詞と同じ意味になる自動詞+前置詞のセット、難問です。 7) stolen -> robbed ofにすればOKでしょうか? 9) said otaku -> said as otaku, said "otaku"にすればOKでしょうか? 13) は難しかったです。
@A.Kodama
@A.Kodama Ай бұрын
コメント&ご質問、有難うございます! 7) は、仰る通り、be robbed of my bagとすればOKになります! 9) も、be said as otakuならばOKです! しかしながら、I don't want to be said "otaku".としても、残念ながら正しい英語にはなりません。理由は動画で示したものと同じで、「sayにはsay me "otaku"という形(第五文型)がないから」です。 13) は、私も初めて出会った時にドキッとしました。ですが、群動詞の受動態の練習題としては非常に良問だと思い、動画で使用させて頂いた次第です!
@user-lg8zm8ee4p
@user-lg8zm8ee4p Ай бұрын
13) こういう事が普段、英語で言いたいです!! かなり遠い道だ、笑笑 2つ、3つに文を分けたら言えるかも。 で、この出展の 「How to win friends and influence people」は、どういった日本語を当てれば文意の和訳になるでしょう。 この、日本語にするというのも一方の私の大きな壁を感じます🙇Ta
@A.Kodama
@A.Kodama Ай бұрын
コメント有難うございます! 13)の出展『How to win friends and influence people』は名文の宝庫だと思っておりまして、私も最近また読み直しているところです。 この本のタイトルは、直訳すると『友を勝ち取り、人々に影響を与える方法』となり、実際の邦訳版の書名は『人を動かす』となっております。 英語版で読めばもちろん英語学習としての学びは多いのですが、邦訳版で読んでもその内容自体が素晴らしく、私にとって『國弘流英語の話し方』と並んで座右の書とも呼べる本になります。
@user-lg8zm8ee4p
@user-lg8zm8ee4p Ай бұрын
この13 )の、whatは、文の構造でいうと、接続詞?と言いますか? 一応、I've no idea で、完結はしてますよね?そこに付け足されてるのかな?と思ったり😊 Do what you want. のwhatとは違いますよね。that 節みたいに繋がってるのかなと🙇Ta
@A.Kodama
@A.Kodama Ай бұрын
ご質問有難うございます! 非常に大事な「気づき」だと思います。こういうところ(つまり、『すでにSVOが完成していて、文型的には終わっているはずだ。後ろのコレは何だろう』と思える点)に気が付くと、英語力はぐんぐん上達していくはずです(具体的には、分詞構文や同格や挿入などにすぐに気づけるようになります)! 学校の英文法としては、このI have no ideaの後ろには「~について」という意味のas toが付いていて、I have no idea as to ~ 「~について、私は分からない」という文だった。しかし、このas toは省略されることがある、のように説明されることがあります。 とはいえ、このような形が他にも応用できるわけではないため、ここはイディオムとして覚えるというだけでもよいかも知れませんね。
@user-lg8zm8ee4p
@user-lg8zm8ee4p Ай бұрын
@@A.Kodama Great answer could happen to me. It's just so unexpected , I haven't thought about it yet.☺️ Ta You made my day !!
@user-lg8zm8ee4p
@user-lg8zm8ee4p Ай бұрын
復習編! この動画に対するのではありませんが、昨日触れた英国の生英語より、不定詞多発地帯です(笑) いつぞや私が質問した形 What to と同種のものか、の実例の様なものに野良で出会いました。以下 The whole idea that the legacy of Son (選手の名前) never to win anything for Tottenham but to hand to Arsenal a title would be too much to bear. 明日の日曜は、英国の人々が最も大切にしているフットボールの千秋楽、最終日です。泣いても笑っても、1年最後の、あと1試合。まだ優勝チームが決まってません。 そこで、前節に、トッテナムのエース、ソンフンミンが大事なゴールを外してしまった試合後の、コメンテーターが発したトッテナムのファン心理がこれです…😊 トッテナムとアーセナルは同じロンドンのライバルチーム。 トッテナムがもしここで勝てば、アーセナルが優勝する確率がぐっと上がるという…。(トッテナム5位、アーセナル1位か2位の前節時点) ソンがゴールすれば、アーセナルが優勝してしまう!! 苦渋の瞬間の話、笑笑 (結果、ソンはゴールを外した) 「ソンがトッテナムのキャプテンとしてチームに何も勝ち得なかったとしても、アーセナルにタイトルをプレゼントする事の方が、耐えられない!!」 この、to never と、 to hand は何だろうなぁ、用法は。イマイチよく分からない所ですが、 What to の質問で児玉さんに解答して頂いた、is to というものなのでしょうね!? 5月19日 イギリスでは鼻息荒く全土で、国民がテレビで白熱の試合を見つめるだろう。今日は待ちわびている前日だろうと思います。 私も見つめています(笑)🙇Ta
@A.Kodama
@A.Kodama Ай бұрын
いつもコメント有難うございます! 普段の生活の中、自然な文脈の中で、習った英語の文法と出会う感動はひとしおですね! ご提示の英文は、いわゆる学校英文法的に見るとやや崩れた表現に感じられます。特にご指摘のto neverとto handのところですね。ここがnever won、handedと、それぞれ過去形になっていると、非常にクリアに意味の通る英文になると思います。
@Yoshi489
@Yoshi489 Ай бұрын
Hanako laughed. 花子さんは 笑った。 Hanako laughed at Taro. 花子さんは 太郎さんのことを 笑った。 laughed は 自動詞なので、at や about の 前置詞がないと 目的語が 取れない。 Taro was laughed at by Hanako. 太郎さんは 花子さんに 笑われた。 受動態にしても 前置詞 at は 残る。 Taro doesn't like to be laughed at by Hanako. 太郎さんは 花子さんに 笑われるのが 好きではない。 Taro didn't like to have been laughed at by Hanako. 太郎さんは 花子さんに笑われたのが 好きではなかった。 不定詞の中を 現在完了形にすると 時制が 過去に シフトする。 基礎から 順番に考えてみました。
@A.Kodama
@A.Kodama Ай бұрын
いつもコメント有難うございます!どの文も一つ一つ丁寧に組み立てられており、読んでいて安心感があります!!
@Isoco-rq5wi
@Isoco-rq5wi Күн бұрын
盲点でした。
@A.Kodama
@A.Kodama Күн бұрын
コメント有難うございます!!
@SN-ho7vj
@SN-ho7vj Ай бұрын
今回初めてこのチャンネルを見ました。教え方もわかりやすいしこれに助けられてる方も多いと思いますが。ただ一つ、発音をもっと上手くしてください。ideaにRの発音が交じったり、他の所でも特に母音の発音がしっかりしてないので、とても聞きにくいです。教え方が上手いのに、もったいないです。英国住民より
@A.Kodama
@A.Kodama Ай бұрын
コメント&ご指摘有難うございます!発音を少しでもよくしていけるよう、努力してまいります!
@user-nd9bo4hi3d
@user-nd9bo4hi3d Ай бұрын
最後の文の訳、「そんなふうに聞いてもらったら、どんな気持ちになるか、あなたにはわからないでしょうね。」ではどうでしょうか。
@A.Kodama
@A.Kodama Ай бұрын
コメント有難うございます!その訳でも、ほとんど正確に読み取れていると思います。あとは“文脈による”と言っていい点のみだと思います。
@user-wm8qw9jy9r
@user-wm8qw9jy9r 13 күн бұрын
2024年6月6日 第38回
不定詞(20)be to 不定詞
11:16
児玉昭
Рет қаралды 3,2 М.
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 47 МЛН
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 7 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 30 МЛН
【毎日使う】直訳してはダメな英語
14:39
StudyInネイティブ英会話
Рет қаралды 173 М.
【5分で学ぶ】超カンタン5文型
5:55
WADAHARU英語教室
Рет қаралды 15 М.
【完全保存版】英文法の鬼が前置詞の意味と使い方を丸ごと解説!
3:00:31
時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch
Рет қаралды 81 М.
【絶対に使う】知らないとガチ困る"put"の用法
15:10
StudyInネイティブ英会話
Рет қаралды 210 М.
こうすれば簡単!動名詞 VS 不定詞|to do と doingの違い
12:39
ニック式英会話
Рет қаралды 82 М.
【有料級】英語ニュースのリスニング力爆上げ!英検1級に一発合格した訓練法
21:26
Akiのやさしい英語ニュース倶楽部
Рет қаралды 210 М.
不定詞⑦ タフ構文【基礎英文法講座第29講】
13:19
「ただよび」文系チャンネル
Рет қаралды 174 М.
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 47 МЛН