北海道民がよく使う、北海道弁10選!!

  Рет қаралды 104,804

猫体質チャンネル

猫体質チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 509
@hanna-yk8wm
@hanna-yk8wm Жыл бұрын
なしたー? なしてー? なんもー 結構使ってましたが、神奈川に住み始めてから使わなくなってしまいました。 懐かしい方言に癒やされました。
@山田裕子-m8q
@山田裕子-m8q 5 ай бұрын
おっちゃんこ ちょす かっちゃく 北海道民でよかったなと思います
@loveliesbleeding
@loveliesbleeding 2 ай бұрын
おっちゃんこ、今の今まで標準語と思ってたべや😅
@midorinv5
@midorinv5 2 жыл бұрын
なまら三段活用。なまら
@悠-u5u
@悠-u5u 4 жыл бұрын
おっちゃんこって赤ちゃん言葉だと思ってたけど北海道弁だったって最近知った
@seiichi1108
@seiichi1108 4 жыл бұрын
子供関係だと「走って歩くんでない!」 小さい子供には言うね ここにおっちゃんこして待っていてねーとか
@山田裕子-m8q
@山田裕子-m8q 5 ай бұрын
大人に対してはおっちゃんこは言わないですかね。子供を座らせる時に言われた感じ。でも懐かしい。
@めい-p3k
@めい-p3k 3 жыл бұрын
よしかかる もそうみたいです。 ちょっとよしかかってこないで〜!とかよく使ってました。
@つくね-r2r
@つくね-r2r 4 жыл бұрын
全部言ってて笑いました😂😂
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
るるくん 使いますよね?(笑)
@つくね-r2r
@つくね-r2r 4 жыл бұрын
猫体質チャンネル 案外使いますね🤔
@まり-r6y
@まり-r6y 4 жыл бұрын
3年前に北海道から関東引っ越してきたけど、全部懐かしい!!笑 今じゃ使えない!
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
北海道弁は標準語に近いからこそ、方言抜けちゃいやすいですよね…(笑)
@イナ憎
@イナ憎 Жыл бұрын
札幌出身、高校卒業して神奈川に出てきて40年程経ちます😅 久しぶりに北海道弁が聞きたくて、見つけちゃいました。 私的には「なんも」「ちょす」も入れて欲しかったな~😊
@user-atmdt4jdt
@user-atmdt4jdt 4 жыл бұрын
こわいって身体がダルいときにつかってた。。。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
体がだるいときにも使いますね!どっちも合ってるみたいです!「肉体疲労感がある場合に使う語」みたいですよー☆
@舩矢朴郎-f2m
@舩矢朴郎-f2m 3 жыл бұрын
関西弁のシンドイとほぼ同じ意味ですね。
@Maneki-Neko53
@Maneki-Neko53 Жыл бұрын
幼い頃風邪で寝てると、母が「熱あるとこわいっしょ?」って言っていました。
@KIKURIN773
@KIKURIN773 2 ай бұрын
「めっぱがいずい」とかは北海道人じゃなければほぼ意味不明だろうな。
@ゆうゆう-v7e4z
@ゆうゆう-v7e4z 27 күн бұрын
高校の時 修学旅行で東京、京都、奈良へ行きました いく前に 先生に 「お前ら お金を細かくして」って言うな 両替してくださいって言えって言われたのを思い出しました
@20代もーりー
@20代もーりー 4 жыл бұрын
8割くらい分かるな〜って思ってたら、母親が北海道出身って聞いてビックリした22歳の今日この頃。。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
おー、なるほどー、普段の生活の中で自然とお母様が北海道弁を使っていたパターンですね!北海道弁は意外と抜けないので…!(笑) お母様の出身地がわかって良かったですね(`・ω・´)
@joog77
@joog77 4 жыл бұрын
@@nekotaisitu 22才まで親の出身地知らなかった事に触れるのが正解
@ゆるゆる-i2x
@ゆるゆる-i2x 2 жыл бұрын
「うるかす」も便利だから標準語に入れて欲しいと思ってる、元道民です。
@ミヤマイロハ
@ミヤマイロハ 4 жыл бұрын
はんかくさい、 ぼっこ(棒)も通じませんでしたww
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
はんかくさい!!懐かしい! ぼっこwwwそれも私も今でも言ってますね…! 確かにそのへんも通じないですよねw
@二郎くん
@二郎くん 3 жыл бұрын
なに、ぼっこが通じないのか
@jimisada
@jimisada 3 жыл бұрын
「たくらんけ」はいかがですか?(笑)
@舩矢朴郎-f2m
@舩矢朴郎-f2m 3 жыл бұрын
@@jimisada これは、数少ない、アイヌ語起源の北海道弁。
@舩矢朴郎-f2m
@舩矢朴郎-f2m 3 жыл бұрын
「ぼっこ」でも、「ぼ」にアクセントがあると、ミトン型の手袋。
@かぼすちゃん-w9q
@かぼすちゃん-w9q 3 жыл бұрын
今度北海道行くから自然に使えるか試してみます。ありがとうございます。
@yochuchu
@yochuchu 4 жыл бұрын
北海道から大阪に来て 「うるかす」も知らないうちに使ってて、 相手に「?」って顔された記憶有ります
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
わーすっかり忘れてたけど「うるかす」があったwwwこれはたしかに他の地方だと通じないですね!…それにしても他の地方ではお茶碗とか水につけておくことをなんていう言葉で表現するんでしょうか…。「うるかす」めっちゃ便利だと思うんですけどねぇ(笑)
@松本仁-c4i
@松本仁-c4i 4 жыл бұрын
@@nekotaisitu 静岡来たとき、《うるかす》が通じなかった。 水の中に入れるのを《つける》 水でビシャビシャにするのを《ひたす》だった。 《うるかす》…一個で済むのに。
@只野光夫
@只野光夫 3 жыл бұрын
@@nekotaisitu水につけておく、を、水に冷やしておくと聞きました。
@salamay9552
@salamay9552 3 жыл бұрын
うるかすは、全国共通だと思ってた…
@アイスクリーム-t2m
@アイスクリーム-t2m 3 жыл бұрын
楽しい動画ですね🎵初めて視聴しました😊じつは、今日「ごみを投げて」というふれーズを使った同僚がいました。「投げる~🌠えっ投げる❗の」「聞いた話だけどさ、本州の人にごみ投げてくださいね」って頼んだら「投げる?投げていいんですか…」投げてね。大笑いしました😊🎀🎀💐
@user-miya-salmon5we7l
@user-miya-salmon5we7l 3 жыл бұрын
突然、オススメに。😁 永く北海道を離れていると、ふと出てくる事があります。 この子 キカナイよぉ~ とか、 しゃっこい、 まかす、かまかす、 もぐす、たこつった、げっぱ、等 ですが、内地で出会った人からポンと出てきて・・・アッ!懐かしい~なんて事もありますね。😁 あーぁ😰またゲッパだ。って😁 久し振りに聞いたわー、北海道出身でしょって。☺️
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
おすすめに?!閲覧ありがとうございます~☆ 私は幼い頃から気が強いタイプだったので「あんたほんとにきっかないね!」とよく母親に言われてましたw(今は大人になりましたw多分www) 北海道弁って意外とたくさんあって、そして北海道で長い間暮らしていると自分自身の言葉の文化として根付いてしまっているので、なかなか他の地方に行ってもぱっと標準語が出てこなくて「あ、押ささっちゃった!」とか不意に出てきてしまうことありますw出身地の言葉聞くとなんだか嬉しくなっちゃいますよね~☆
@YuYu-wf1jd
@YuYu-wf1jd 2 жыл бұрын
最近の若い世代は北海道弁をあえて面白がって使いたがる傾向があり、なまらは若い女性でも使っている人をたまに見かけますね。 でも「なまら」はあんまり女性が使うのは好ましくない言葉です。 どちらかというと男言葉で品がありません。 親しい間柄だとしても引かれる場合があるので無闇におすすめしない方が良いです。 良識ある親なら幼少期のうちに注意されます。 例えば「美味しい」を「旨い」或いは「うめえ」と言うのと同等の感じがあります。 道産子歴半世紀の私の感想ですが。 「~ささる」についても一言では説明しきれないニュアンスがあります。 単に自分のミスで「~してしまった」というより、あたかも何者かによってそのように操作された結果、意図せず身体が反応してしまった、というような、半ば「自分のせいじゃない」感を含んでいると思います。 押ささったものはしょうがない、と言う感じで自己反省がありません(笑) したっけ、を挨拶代わりに使うのも、「そしたらね、じゃあね」の意味なので、「したっけね~」と言う人もいますが、それも今の時代はわざとらしい感じがあります。 会話中の接続詞で使う分には普通ですけどね。 祖先は内地からの開拓者なのでいろんな地方の方言が合間っていたり、それが更に変化したり、というのが北海道弁ですが、青森が近い事もあり東北言葉や訛りが特に強く影響していると思います。
@TOSHI-lh8ts
@TOSHI-lh8ts 2 жыл бұрын
北海道民です。 日常使っていても道外から見たら不思議なんですね。勉強になりました。 ありがとうございました。
@もとらいおん-f3m
@もとらいおん-f3m 6 ай бұрын
北海道のどこ出身なのかな? 自分は函館人なので北海道の中でも超訛りのほうですし、もちろん北海道弁は100%わかります。 しかし、津軽弁は半分もわからないかも。 津軽弁は最強かも知れませんね笑
@川島楓月
@川島楓月 5 ай бұрын
俺は今29歳の北海道民の若者だけど、北海道弁なまら喋るぞ! 他にも俺がよく使う北海道弁は 1.ゆるくない=簡単ではないという意味 2.みったくない=みっともないという意味 3.あずましい・あずましくない=心地よい・心地よくないという意味 4.しゃっこい=冷たいという意味 5.ザンギ=唐揚げという意味 6.いたましい=もったいないという意味 7.かしがる=傾くという意味 など
@はるか-h5y
@はるか-h5y 4 жыл бұрын
私も北海道民です マジでこれ全部共感
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
共感していただけて嬉しいです☆コメントありがとうございます!
@はるか-h5y
@はるか-h5y 4 жыл бұрын
猫体質チャンネル コメントしてくれてなまら嬉しいです💓
@白石洋子-d8o
@白石洋子-d8o 6 ай бұрын
わかる😅
@bar5175
@bar5175 3 жыл бұрын
「さ」多くない!?と 友達に言われました 引っ張らさった ズレさった 書かさらない 押ささらない …指摘されて初めて知った(・Д・)
@sho13818rei
@sho13818rei 4 жыл бұрын
ウチの嫁さんが北海道出身なのですが、語尾に〜かい?ってつけますね!あとは「ちょす」も言います(笑)
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
わかりますー!「これ食べたいのかい」とか普通に言ってます(笑) 「ちょす」も使いますねー!「あんまりそのニキビちょすんでない!(あまりそのニキビいじるんじゃないよ)」みたいな。やっぱ北海道出身だと普通に使っちゃうんですね(笑)私だけじゃなかったw嬉しいですw
@只野光夫
@只野光夫 4 жыл бұрын
@@nekotaisitu ちょすは、触る触れるのほかに、からかうの意味もありました。
@ocean-01t
@ocean-01t 4 жыл бұрын
しばれるは寒いと言う意味もあるけど、凍りついているって感じの時も使います。 気温の場合、個人的には-5℃までは「寒い」、-10~-5℃は「なまら寒い」、-10℃以下が「しばれる」って感じです。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
わー、なんかすごいわかる。なまら寒いとしばれるの境目。 多分道内の人なら何となく分かると思うけど、冬の寒さで顔が痛いレベルだとしばれるって言葉を使うことになるような気がするんですよ。その境目がだいたい私の中では-10℃!なんかすごく共感しましたwコメントありがとうございます!
@erinasato0509
@erinasato0509 3 жыл бұрын
凍る事をしばれると言いますよね。 しばれるから水道落とせよ。
@acky7727
@acky7727 2 жыл бұрын
真冬の天気予報 「今日の最高気温はプラスの2℃」 「今日は暖かくなるね」
@Maneki-Neko53
@Maneki-Neko53 Жыл бұрын
こんなにしばれてるのに、なして手袋履かないの? ぼっこ手袋どうした? 手しゃっこいしょ? はんかくさいんでないかい?
@hayate5398
@hayate5398 4 жыл бұрын
全部わかりました笑札幌住み高2です 友達に、「番兵しといて」、や、「靴下たごまさった」が通じなくて衝撃でしたね、笑 北海道弁を喋ったら、友達にリピートされる毎日です、笑
@seiichi1108
@seiichi1108 4 жыл бұрын
番兵しといて 久しぶりに聞いて泣きそうになった 「父さんも母さんも用事足しに行ってくるからちゃんと番兵してなさいよ!」 って言われていたけど子供の番兵ってたぶん役に立たないよね
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
番兵しといて!(笑)懐かしいです!なんか久々に聞けて嬉しい…! 靴下たごまさったは私だったら通じますけど通じない人も確かにいるかも。ブーツとか履いてると、女子は結構靴下たごまさるんだわ…。あと、スニーカー履いてるときに短い靴下履いてたらたごまさる。(これで他の地方の人にもニュアンス伝わるかな…?w)
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
懐かしいですね!確かに子供の番兵全然役に立たないだろうけど…w
@ハンサム野郎
@ハンサム野郎 Жыл бұрын
子供の頃、暇だったので何となく玄関の所に立ってたら…ウチの爺さんに「何だ?番兵してるのか?」って言われたなぁ…
@冬乃-f3f
@冬乃-f3f 4 жыл бұрын
ばくるよりぱくるをよく使う気がします! 懐かしい気持ちになりました。ありがとうこざいます!!
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
こんばんは! ばくる、と、ぱくる、は全く違う意味になりますー(`・ω・´) ばくる→交換する ぱくる→盗む また、「ぎる」という言葉もあり、「ぎる=ぱくる=盗む」です。(私の住んでいたところでは「ぎる」の方が一般的でした) 「わー!ここに置いておいて鍵かってたチャリ、ぎられたわ!!!!」(わー、ここに置いておいて鍵をかけていた自転車、盗まれたわ!!!) って感じですね(笑) 懐かしい気持ちになっていただけてよかったです☆なんだかこちらも嬉しい気持ちです♪ありがとうございます!
@Nasuneko102
@Nasuneko102 4 жыл бұрын
もう関東に10年近く住んでますが「押ささる」「引っ張らさる」「手袋を履く」ご飯などを取り分ける際に使う「あたる」は全く抜ける気がしません笑 江別に住んでいたのですが、「わや」「したっけ」などは全く使わず、関東に越してきてから存在を知りました笑笑 共感できること多くて面白かったです!
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
なぜか抜けない北海道弁の威力…!(笑) 江別なら私の地元ともごく近いですが、わやもしたっけも使わないんですねぇ。 意外と私が普通に使っているものも他の人は全然使わない!とかのコメントも多数あって、私もこの動画作ってみて良かったです!楽しんでいただけたようで私も嬉しいです!コメントありがとうございました!
@user-we9cy2tm9c
@user-we9cy2tm9c Жыл бұрын
わや 名古屋でも言うよ😂
@cappuccinoc.7431
@cappuccinoc.7431 2 жыл бұрын
いずいが一番欲しいかもしれない
@こぼれイクラ-t3k
@こぼれイクラ-t3k 4 жыл бұрын
同じく道民です! くすぐったい時は僕はもちょこいって使いますね
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
私の住んでいるところでは「もちょこい」は使わず、知らないまま育ったのですが、大人になってから札幌市内でバイトしていたときにたまたま札幌近郊(別の市)出身の人とバイトが同じになったことがあり、普通に「もちょこい」を使っていて初めて北海道弁にもちょこいが存在することを知りました。近い場所でもちょっとした違いがあるみたいですね☆北海道弁って面白いですねー☆
@大根なっぱ-s5r
@大根なっぱ-s5r 3 жыл бұрын
私はおもちゃこいと言いどこの言葉といわれました。
@ocean-01t
@ocean-01t 3 жыл бұрын
僕は「こちょばしい」でした。
@Maneki-Neko53
@Maneki-Neko53 Жыл бұрын
こちょばす(=くすぐる)もあります。
@정이권-f1r
@정이권-f1r 3 жыл бұрын
急に札幌の方言がきになりたくなって探してみましたが全然違って面白いですw
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
もしかして韓国のご出身でしょうか?札幌の方言だったら、この動画は参考になったかもしれませんね。標準語と全く違うので、方言も面白いですよ~♪いろいろ調べてみてくださいね♪
@eve0318
@eve0318 3 жыл бұрын
岩手めんこいテレビもあるし、ボッコとかの○○っことかは東北でも使ってるし、東北と近い言葉は多いはず。 あと、手袋は日本古来の言い方では「はく」と言ってたようですよ。 文献でも証明されてます。 北海道以外で手袋をはくと言う所も結構あります。 押ささる等の「動詞+さる(さらない)」という言い方は、昔は全国で使ってたのが、今北海道でしか残ってないと聞きます。 七夕が8月なのも、大晦日にお節料理食べるのも、過去に太陰暦を使ってた時代の名残りですし、北海道は日本古来の文化が残ってる貴重な土地。 これからも全国から「変」と言われようが、堂々と北海道丸出しで生きて行きます(笑)
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
お!たしかに岩手めんこいテレビってありますね! コメント見ていても「東北で通じます!」っていうのをよく見かけるので、近いものはたくさんあるみたいですね~☆ 確かに太陰暦の名残が多い文化かもしれません。 私も今は他地方在住ですが、北海道文化、大切にしていきたいと思います!一緒に頑張りましょうね!(?)
@岩橋舞
@岩橋舞 4 жыл бұрын
こういうのもよく使わない? ・おだつ ・なんも ・〜しょ(や) ・よかす ・うるかす ・あめる
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
この中だと、私が使うのは「なんも」「~しょ」「うるかす」くらいですかねぇ? あとのは聞いたことはあるけど私は使わないかもです。 でも全部よく聞きますー。特におじちゃんおばちゃんであればあるほどよく聞きます!(うちの親族もよく使ってますw)
@でんでんむし-z9s
@でんでんむし-z9s 3 жыл бұрын
手袋はくは、上京して30年以上たってもいまだに言っちゃう (笑)
@ナポリタン-s8d
@ナポリタン-s8d 4 жыл бұрын
北海道出身長野県在中です。北海道に住んでいた時、身体こわくでゆるくないって言ってました。後、食べ物が傷んで腐っている事をあめってるって言ってました。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
ゆるくないっていいますね! …あれ、標準語に置き換えたらどういう意味になるんだろう…! 教えて、誰かコメント見てる方ー! あめってるもうちの母がよく使っていました! ぶどう買っといたんだけど、2日しか経ってないのにあめってたのさ!みたいな(笑)
@Maneki-Neko53
@Maneki-Neko53 Жыл бұрын
しんどい とか つらい かな?
@ハラショ
@ハラショ 2 жыл бұрын
北海道弁は全国の方言の寄せ集めですね。全国から開拓民が移住したためでしょうね。
@めめは恵比寿じゃないよ
@めめは恵比寿じゃないよ 4 жыл бұрын
自分道民なんですけど、熊本からの転入生と喋っても話噛み合わなかった記憶思い出しましたwwゴミ投げてって言ったら顔面に投げられた思い出があってこれ見ながら笑ってました笑
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
熊本の方では北海道弁はわからないですよねー!そりゃ会話も噛み合わないですよね(笑) うんうん、たまにマジで全力で投球フォームとってくる人とかいますよね(笑) 思い出を思い出して笑っていただけて嬉しいです!(・∀・)
@bestiaonthedrums
@bestiaonthedrums Жыл бұрын
これで、北海道の友達にびっくりしてあげよう😂ありがとうございます!
@えみ-j1t
@えみ-j1t Жыл бұрын
北海道を出て20年経ちますが、手袋はいまだに「はく」です! はめるって言えない。
@madera6809
@madera6809 4 жыл бұрын
外人なのでなまら役に立った!
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
参考になったようでなまら嬉しい😉
@山田裕子-m8q
@山田裕子-m8q 5 ай бұрын
ばくりっこはなかなか大人になってからは使わなくなりましたねー。おっちゃんことかかっちゃく、ちょすとかは子供の頃周りの大人がよく言ってて覚えてます。
@杉本諭-j7f
@杉本諭-j7f 2 жыл бұрын
私は東京の出身だけど、じょっぴんと云う北海道弁を使うよ。
@makotoshimura5911
@makotoshimura5911 2 жыл бұрын
東北の言葉とも共通点が多いですね(私は東北人じゃないですけど、北東北出身の知り合いが「(ごみを)投げる」など普通に使っていましたので)
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 4 жыл бұрын
手袋をはくは北海道だけではなく、 元々は全国で使われ、沖縄では身に着ける事全てを「はく」と言います。 とNHKでやってた。 したっけ=接続詞 さようならも「さようならば~」で元は接続詞 とチコちゃんが言ってました。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
へぇ~!勉強になりました!遠く離れた沖縄で「はく」がメジャーだとは! もとは接続詞、なぜ最終的に挨拶としても使われるようになったんでしょうね…?言葉って不思議です~☆
@DungujBaasan
@DungujBaasan 3 жыл бұрын
GJ そうだよね。 左様=そう、それ。「左様でございます」と同じ意味。なので、「それならば」「それでは」「それじゃあ」という意味だもんね。
@マカロン-e9m3w
@マカロン-e9m3w 3 жыл бұрын
北海道弁って全然ないって思ってたけど私が北海道弁だと知らないだけだったw"押ささる"が1番衝撃wなんか自分のせいではないけど勝手に…みたいで便利ww
@ARIPEI
@ARIPEI 4 жыл бұрын
動画内でも言ってたけど、北海道弁って開拓使の関係で東北弁ベースで他の地域の方言が混ざりつつ独自のものができたから、「わや」みたいなこともあるし、もっと言えば、ゴミを「投げる」も東北では通じる地域がある。 また「したっけ」も場所によっては「したら」と言う場合もある。 まぁ地域によっても違うし、北海道弁も色々あるぞ。東北弁とかのくくりだと考えるといいかも。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
なるほどー、勉強になりますー☆方言って奥が深いですね😉
@yasut.8208
@yasut.8208 4 жыл бұрын
札幌の地下鉄車内にお米の広告があり、そこには”食べらさる”とあります・・・”~さる”は不意にとは違って、何だかの力が加わって行動してしまう事を表していると思っていました・・・誰か、国語学者いませんか?
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
もしかして、その広告が伝えたいのは「美味しくってたくさん『食べちゃう』」の意味の「食べらさる」かな?と思います。 食べちゃうっていうのは「自分が意図していなくても食べてしまう」=不可抗力ってことだと思うので、「不意に~してしまう」っていう意味合いと近い気がしますがどうでしょうか?
@DungujBaasan
@DungujBaasan 3 жыл бұрын
リーダー森崎‼️ うおーん、大泉いいーー。ちゃんとやってるかーー。
@ふたばすい
@ふたばすい 2 жыл бұрын
電話とか、LINEとかで『したらね〜』って言うのも『したっけね〜』って言うのもあるんですが、どっちも同じでしょうか?
@ryoyama0312
@ryoyama0312 4 жыл бұрын
俺もゴミ投げて!ってふつーに使う
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
使っちゃいますよねー!基本的に、ゴミは「投げる」し、雪は「はねる」。他の地方だと通じなくてちょっと悲しいです😥
@ryoyama0312
@ryoyama0312 4 жыл бұрын
猫体質チャンネル 他のところでは通じないよね笑
@舩矢朴郎-f2m
@舩矢朴郎-f2m 3 жыл бұрын
@@nekotaisitu 同じ北海道でも、道南では「はねる」は使わない。札幌で初めて聞いた。でも、使われる状況から、一発で意味がわかった。将来にわたっても、道南では「はねる」は普及しないと思う。だって、跳ね上げなければならないほど、雪が降らないから。札幌の人は、腰を使って雪を跳ね上げていて、大変だと思った。確かに「はねる」ということばがピッタリだ。
@夜叉猫-g7t
@夜叉猫-g7t 3 жыл бұрын
セイコーマートを、オレンジと表現してた頃があったかな♪ ローソンは青、イレブンは赤って色で言ってた(笑)
@jinkhsixbsskxbnzkzjb
@jinkhsixbsskxbnzkzjb 3 жыл бұрын
ばくりっこしよーっていいますよね笑
@nonohana.12
@nonohana.12 4 жыл бұрын
なまらは子供の頃は女の子は言ってはいけない言葉でした。50代おばさんでした😅
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
たしかに、親には「なまらなんてはしたない言葉使うんでない!!」と叱られることもありましたね。どちらかというと男言葉、北海道弁でもいわゆる「スラング」の扱いだったものと思います。タレントさんなどが「なまら」という言葉をテレビで紹介したのがきっかけになったのか、あまり最近はとやかく言われなくなったイメージがあります。(むしろ実際に地方などであえて使ってみたりすると喜ばれたりしますw)
@ocean-01t
@ocean-01t 4 жыл бұрын
自分は「~だべさ」はいいけど、「~だべや」は汚い言葉だから使っちゃダメだと教えられました。 でも、喧嘩口調になると「だべや」になるんですよねw
@舩矢朴郎-f2m
@舩矢朴郎-f2m 3 жыл бұрын
なまらは、そもそも、小学校のころはなかった。いわゆる、新方言。
@hk3336
@hk3336 3 жыл бұрын
@@ocean-01t 「だべ」ってああ道産子かと思います。
@只野光夫
@只野光夫 3 жыл бұрын
@@nekotaisitu  中学高校の頃(50と7~8年前)、札幌で、なまらと同じ意味で、うすたら、を使ってました。
@tomohiroyamagame2242
@tomohiroyamagame2242 3 жыл бұрын
なまらは、普段使わない。ふざけてあえて言う言葉。 わやは、自然と出る。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
どちらも普通に使うなぁ(笑)ただし身近な人だけですけどね!
@shio6533
@shio6533 4 жыл бұрын
押ささるって道弁だったんか… なまらは使わないかも!クラスの野球部がめっちゃ使ってた笑
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
そうです!押ささるって言うのは北海道弁です!他の地方では残念ながら通じません…。 なまらは女性であれば、人によっては親や先生からあまり使わないように教わる人もいるようです。(どちらかといえば男言葉のような認識があるため)
@teikok1319
@teikok1319 Жыл бұрын
私も北海道出身ですが、道内でも浜の方とかではちょっと言葉が違ってた気がします。 石川啄木のかなしきは・・・の歌でもありましたが、浜の方が荒かった感じがします。 なまら・・とか、したっけは松山千春さんがよくラジオのトークで使ってましたね。 あと、はんかくさい、とか、みったくないとかもありましたね(笑)
@osho74_
@osho74_ 4 жыл бұрын
青森生まれ青森育ちですが、わや、投げる、押ささる、めんこい、ばくるは、 こっちでも結構聞きます! やっぱり近いと似てるんですかねぇ~😌
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
へぇー!青森でも通じるんですね! 近いから似てるのかもしれないですねーヾ(*´∀`*)ノ面白いですねー☆
@只野光夫
@只野光夫 4 жыл бұрын
めんこいにちなんで、めんこ、もありますね。例えば、あの子先生の「めんこ」よ、つまり「えこひいき」の意味。
@ethicsguard
@ethicsguard Жыл бұрын
猫体質氏の周りに、「おだちばか」はいますか? 冬は「ぼっこ」はいてますか?
@おいわきやま
@おいわきやま 3 жыл бұрын
東京からの転校生にゴミ投げといてと言ったら本当に投げられたと北海道の友達が言ってました笑
@yasut.8208
@yasut.8208 3 жыл бұрын
”手袋をはく”ですが、手袋を数えるのに一足、2足、・・・とありますから、まんざら靴下を2足・3足を考えると間違いではないように思います!!言葉のルーツを探ると京都を同心円状に広がったとか・・・”手袋をはく”は”手袋をはめる”より断然に暖かさを感じさせるように思う言葉です!!
@土井義紀
@土井義紀 Жыл бұрын
あっ!このご飯「あめてる!」 アナタ、このトランプ「テンをきって」
@taKataka1122
@taKataka1122 2 ай бұрын
おばんです、嫁悪かったねおばんで😂 こんばんはの意味だとは最初は(⁠@⁠_⁠@⁠)
@すずらん-f4q
@すずらん-f4q 2 жыл бұрын
例文の読み方、上手いです。そのとおり。 「なまら」は私は使いませんが、なんまらと言う言い方も。 昔「これ、使っていいべか?」とか、男性は「いいべあ〜」とか あぁ、「これ、いいしょ!」も有りました。 よく「ばくる」は道外の人には「パクる」と間違えられ悪い表現と誤解されたりしましたね。 今は紹介された言葉ほとんど私も使わないけど、「こわい」は今でも使いますね。
@たうたう-y3b
@たうたう-y3b 2 жыл бұрын
元福岡民ですが『こわい→疲れる』に近いもので、筋肉痛の時に『足がこわる』とか使います。
@hi0827
@hi0827 2 жыл бұрын
懐かしいです
@에구치-n6v
@에구치-n6v 3 жыл бұрын
韓国で住んでる道産子です!お母さんと楽しく見ました!ありがとうございます!😀
@空飛ぶお魚さん
@空飛ぶお魚さん 3 жыл бұрын
押ささるに似ていますが、 食べらさるはよく使うかも…😂 これめっちゃ食べらさるわーみたいな
@らいよんチャン
@らいよんチャン 4 жыл бұрын
北海道出身者の両親を持つ大阪在住のおっさんです。 「わや」は、元々は関西地方の言葉です。 明治末期から昭和初期にかけての北海道移住者には、関西地方出身者が比較的多かったことが「わや」が使用される要因かと考えます。 「ぬくい」、「がめる」も元々は関西地方の言葉です。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
やっぱり!わやって言葉自体が関西から入って来た言葉だったんですね!うわー、勉強になったー!ありがとうございます! えっ、ぬくい、がめるも?!面白いですね!コメントありがとうございます!
@ゼットン絶屯
@ゼットン絶屯 3 жыл бұрын
赤い紅 塗ったくて こましゃくれた女だなぁ~
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
そったらことないっしょ、ちょっといつもより濃いだけだべさ!(笑) コメントありがとうございます!
@Nなななん
@Nなななん 2 жыл бұрын
食事終わった食器を水につけておくことを「うるかす」いいますね
@近江昌子
@近江昌子 Жыл бұрын
「からっぽやみ」意味は怠け者ですが、やはり 地域によって使用するのかな? 上京当時はなかなか北海道弁が抜けなくて苦労し、北海道の友達に電話するとつい方言が出ちゃうのですね。 後は、おばんです…こんばんは、かっちゃく…ひっかく、こったらもの…こんな物かな? こったらものは山形で聞いた事があります。
@1ナイキ
@1ナイキ 3 жыл бұрын
北海道弁ってなんだろってみたけど意外と自分が言ってた言葉がたくさんあってびっくりした!
@ハーバートオータ
@ハーバートオータ 3 жыл бұрын
「こわい」は漢字で「怖い」ではなく「強い」と書きます。「山菜おこわ」の「おこわ」と同じで全国的に使われていた言葉が辺境地にのみ残ったものです。
@中村璃菜
@中村璃菜 3 жыл бұрын
バレンタインに友達と友チョコをばくりあいっこしてましたー
@相沢豊後守
@相沢豊後守 11 ай бұрын
意外とってw わやは元々関西弁です。北海道人は他県と地面で接してないのと北端なんで北海道弁が北海道オリジナルだと思ってる人が非常に多いですが北海道弁の98%は他地域の方言です
@知彦成澤
@知彦成澤 Жыл бұрын
北海道出身ですか。なまらめんこい👍️大阪でも(わや)使うんですね。したっけ✋じょっぴんかって寝るか。
@稲田朋宏
@稲田朋宏 2 жыл бұрын
(わや)は名古屋弁でも使われる事があるみたいです。わやだがや!(めちゃくちゃだろうが)みたいな感じで。ところで、語尾によく使われる、だべや(でしょう、だろうの意味)も名古屋弁のだがやと同じく、(でしょう、だろう)の意味で名古屋弁と同じ性質です。それと、お金を払うときによく使う、ナンボ?(いくら、如何ほどの意味)は関西でもお馴染みですよね❗むしろ、ナンボは関西の方がポピュラーに使われている感じですよね。やはり大阪は商人の街ですからね。意外と北海道弁は関西弁や名古屋弁ルーツのものが多いですよね❗
@amanekasai
@amanekasai Жыл бұрын
青森でも使いますよ
@いくよえばた
@いくよえばた Жыл бұрын
子供の頃友達となになにとバックで!ワァ懐かしい😢ゴミ投げの日いつだっけ?イヤイヤ普通に使ってたわ😅歯がいずい😊今は名古屋弁
@HNishimori
@HNishimori Жыл бұрын
「なまら」…40年以上経つと、全道に浸透したのね。 中学卒業してから、旭川に進学し、上級生が普通に使っていたね。でも学生以外では使ったいたの聞いたことがなかった。 当時はほとんどつかわれていなかったじゃいかな。 「高専」ことばと言っていたぐらいだったから。 卒業後、10年ぐらいたって、帰省した際、CMで流れてビックリした記憶がある。
@和泉昌俊-k2j
@和泉昌俊-k2j 3 жыл бұрын
こわいは、宮城の方でも使用されるようですよ。北海道開拓には瀬戸内地方からの移民が多かったため中国地方の言葉も結構入ってるようですよ。
@只野光夫
@只野光夫 3 жыл бұрын
めんこいのほかに、めんこ、も使ってました。えこひいきの事ですね。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
めんこちゃん、とかよく言いますよね~。
@ねこです-y5y
@ねこです-y5y 3 жыл бұрын
ばくるって北海道弁だったんですね! しらなかったです😅 うるかすとかも北海道弁でしたっけ... 方言見直すいい機会になりました
@佐藤長-z4m
@佐藤長-z4m 4 жыл бұрын
あ〜ら残念‼️ 間違い無く「はんかくさい」が出てくると思ったが……⁉︎😅 私「お前、はんかくせぇ〜なぁ〜」友人「えッ、何が臭いの……⁇」😓😓😓 帯広出身(愛知県在住)です‼︎ まだまだ有ると思いますが、コチラの生活が長くなると段々使わなくなりますネ😲 聞いてて思わず笑っちゃいました😂😂😂
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
はんかくさいも親にはときどき言われてましたねぇ(笑) 今回はあくまで私の使う頻度が高いものを優先して動画にしたので、残念ながらはんかくさいは出てきませんでしたー😉 他の地方の人だったら「えっ、臭いの…?」って言われてしまいますよね(笑) また折を見て第二弾でも作ってみますね!
@C500改
@C500改 3 жыл бұрын
「いずい」=服や靴等に異物が入って肌に違和感が有る。衣服が合わず居心地が悪い。 「うるがす」=米、豆などの穀物を水に浸して水分を含ませる。潤うの変形。 「なげる」=捨てる。「こわい」=疲れる。「縛れる」=寒い。「めんこい」=可愛い。 これらは戊辰戦争の敗北で移民した東北人から広まった。つまり東北弁です。
@DungujBaasan
@DungujBaasan 3 жыл бұрын
「目がいずい」ってよく言うから、目だけに使うのかと思ってた。 東北地方説は同意。青森岩手だと結構通じるよね。あと、北前船による関西、北陸説。
@いくよえばた
@いくよえばた Жыл бұрын
北海道と沖縄人は内地良く使います‼︎なまらは私の年代使わなかった私後期高齢者😂
@user-yumechan
@user-yumechan 4 жыл бұрын
昔関西に住んでいた人が北海道に移住していたので、イントネーションや言葉が似てたりする所あるみたいですね。ちなみにうちの祖母たちがそうらしいです。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
屯田兵の方が元々関西の人が多かったってことなんですね!だから関西圏でも通じる言葉があるんですね(*´ω`*) 勉強になりましたー!ありがとうございます!
@まさやん-h8q
@まさやん-h8q 3 жыл бұрын
なまら為になりました!
@隊長-o5h
@隊長-o5h 4 жыл бұрын
最近は全国的に?なりましたが、がっつりも北海道弁ですね。はんかくさいとかサビヨ、汽車、がめる等いっぱいありますよねww
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
隊長 えっ!「がっつり」って北海道弁だったんですか!普通に標準語だと認識してました! はんかくさいはよく聞きますねぇ。 サビヨはサビオ(絆創膏)の事ですかね? 汽車はJR、地下鉄と区別するために確かに使いますよね(`・ω・´) がめるは睨むことですね!どれもこれも北海道弁は本当に独特…(笑)
@らいむ-x3s
@らいむ-x3s 4 жыл бұрын
自分はサビヨではなくサビオといいます…(どうでもよ)
@Maneki-Neko53
@Maneki-Neko53 Жыл бұрын
辞書を見たら、がっつりは今は全国区だけど、「北海道方言が広まったものと見られる」(大辞泉)と載ってました。 大泉洋と一緒じゃないですか!
@mitsumitsu9549
@mitsumitsu9549 Жыл бұрын
俳優・水谷豊さんの言葉のイントネーションが何となく北海道っぽいと思ったら、芦別生まれだったんですね。知らなかった。(笑)
@オグラヨシハル
@オグラヨシハル 4 жыл бұрын
あずましい が入ってない
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
小倉義治 「あずましい」って結構使いますか?( ˙꒳​˙ )??? 私は方言としては聞くから意味は知っていても、あまり使わなくて。 今回はあくまで私がよく使っていたものを中心にまとめたので入ってないですが、また機会があったら別の動画でまとめてみますねヾ(*´∀`*)ノ
@オグラヨシハル
@オグラヨシハル 4 жыл бұрын
@@nekotaisitu ホテルや旅館等に泊まったときに使って見てください、喜ばれますよ。
@wanwanwaniwani
@wanwanwaniwani 4 жыл бұрын
猫体質チャンネル 函館ですがめちゃくちゃ使いますね、、、
@xianriyu894
@xianriyu894 4 жыл бұрын
あずましい よりも あずましくない ってよく使ってました
@松本仁-c4i
@松本仁-c4i 4 жыл бұрын
@@xianriyu894 おらも。
@suu-chan0802
@suu-chan0802 3 ай бұрын
てんをきる が通じなくて恥ずかしい思いをしたなぁ 皆キョトンとした顔は忘れられない
@Duckworthy-k
@Duckworthy-k Жыл бұрын
英語ではゴミを投げるみたいなフレーズはよく使うから外国のかたに全然通じる✨ "Throw away the garbage"とか"Throw out the garage"は普通
@ねもうす宗一郎
@ねもうす宗一郎 4 жыл бұрын
『押ささる』はたぶんキーボードとかタッチパネルとか機械などのボタンを押すのをミスった時くらいにしか使わないんじゃないだろうか?あくまで【人間 VS 物(機械など)】 の時にだけ使う言葉だと俺は思っている。 例えばダチョウ倶楽部の上島竜兵を熱湯風呂に落とす時に『押すなよ?押すなよ?』→ドン→『あ、押ささっちゃった(ふいに押しちゃった)』→ドボーン! みたいな意味で手で背中を押してイタズラするようなシーンなんかじゃ使わないし、満員電車とかで自分も後ろから押されて思わず自分の前に居た人も自分が押してしまったみたいなシーンでも使わない気がする。 だから『押ささる』はかなり限定的なシーンだけで使われてて『人間の体の一部(手や指や足や背中とか)が機械などのボタンを勝手に思わず押してしまい、あくまでミスった』という意味合いみたいなシーンでしか使わない、と俺は勝手に解釈している。 例えば、あくびで伸びをして手を後ろにやった時に後ろに居る女の人の胸にふと手が当たって押してしまった時に『あ、押ささっちゃった(テヘペロッ😜❤️)😍👅』みたいなシーンでも使わないだろうと俺は思ってるんだが北海道のみんなはどうなんだろうか? 回答求む。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
私は対人でも使うかも…!中学生くらいのときに、移動教室で縦一列になって階段を登っているとき、私の前を歩いていた子が階段に蹴躓いて転んで、更に前を歩く子のお尻を触っちゃったときに「あ、押ささっちゃった!ごめん!!まじごめん!」って言ってたので多分私以外にも対人で使うこともあるんじゃないかと今でも思ってます!
@jelly7216
@jelly7216 4 жыл бұрын
じょっぴん(じょっぺん)とかは今の子供わからんやろなぁw
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
言葉も時間とともに廃れていきますからねぇ…。「寝る前にじょっぴんかって」って言っても「???」って顔されるでしょうね…(笑)
@うるせい-w7d
@うるせい-w7d 4 жыл бұрын
高校生だけど知らんです
@user-bc8gl3od9x
@user-bc8gl3od9x 4 жыл бұрын
どういう意味か教えて下さい(+_+)
@んか-r3t
@んか-r3t 3 жыл бұрын
じょっぴん=鍵の事ですよ。
@舩矢朴郎-f2m
@舩矢朴郎-f2m 3 жыл бұрын
@@んか-r3t かう(かる(?))=かける。
@TheTenfoureight
@TheTenfoureight 4 жыл бұрын
こわい=つらい したっけ=それじゃ かな。うるかす よしかかる ちょす ぼっこ など、気付かず使うのってまだまだあるよね。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
うるかすって本当に違う地方で全く通じないですね…(すごく寂しいw)。 よしかかる=よりかかる ちょす=いじる ぼっこ=棒 北海道では本当に普通に使うんですけどねぇ…?w
@只野光夫
@只野光夫 Жыл бұрын
なまらと同じ使い方で、「うすたら」を、使ってました。
@momonnga123451
@momonnga123451 3 жыл бұрын
1時ちょっきりに会う約束をしたダチをちょしたらなまら怒ってしけられた・・・ 1時ピッタリに会う約束をした友人をからかったら凄く怒って帰って行った・・・
@僕はくま-m3k
@僕はくま-m3k 3 жыл бұрын
沖縄も似たような感じで、なんでも履くって言います! 服履いてとか
@nekotaisitu
@nekotaisitu 3 жыл бұрын
沖縄では服も「はく」って言うんですね!下に身につける衣服も、上に着る服もそうなんですか?
@木村素子-t6x
@木村素子-t6x 2 жыл бұрын
ニシン漬けを作る母が、ニシンをうるかすと云ってました。
@53将彦
@53将彦 3 жыл бұрын
へなまずるい! (^o^)
@鈴木幸雄-p7z
@鈴木幸雄-p7z Жыл бұрын
昔関東で仕事していて、飲み干したジュースのパックを捨てる際に、これどこに投げたらいいの?って普通に尋ねたら、は?みたいな顔されて、あ、どこに捨てたらいいの?って聞き返して事なきを得た事が有る。あれから30年、今は愛知に住んでいて、怪しげな名古屋弁使って居る😅
@旭花-u1c
@旭花-u1c 4 жыл бұрын
『なんもさ』『目ぇいずい』あとムカついた時の『〇〇だべや!』とかはいつまでも言ってしまう。
@nekotaisitu
@nekotaisitu 4 жыл бұрын
すごくわかります…!「目ぇいずい」を他の地方で使うと「???」みたいな顔されちゃいますけどね(笑)でもこの言葉が一番目がいずい時はやっぱりしっくり来るから使っちゃう(笑)
@DungujBaasan
@DungujBaasan 3 жыл бұрын
「なんも(さ)」はほんと暖かい北海道弁だよね。相手を許すような、いたわるような、本州じゃこのニュアンスの言葉無いんだよね。
@aboab9882
@aboab9882 3 жыл бұрын
@@DungujBaasan んだんだ、北海道になまら住みてえべさ ※冬場はなまらしばれる寒さだけれど。
「富良野」、あなたはどう発音しますか?
8:17
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 64 М.
これって道民だけ?北海道あるある10選!【ゆっくり解説】
18:59
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
路飞做的坏事被拆穿了 #路飞#海贼王
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 26 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 21 МЛН
え?機内アナウンスが北海道弁!?JALで人気
3:13
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 732 М.
この問題は "北海道民" にしか解けません
3:27
るかでお
Рет қаралды 11 М.
【キヨ】北海道ネタ、北海道弁集【最俺】
5:16
わわわあ
Рет қаралды 166 М.
【2ch面白いスレ】日本の僻地、北海道に住んでるけど質問ある?【ゆっくり解説】
13:49
2chの質問ある?スレまとめ【ゆっくり夫】
Рет қаралды 119 М.
【共感】マニアックすぎる北海道あるある!www
11:27
エマチャンネルin北海道
Рет қаралды 57 М.