【日本の方言】日本人でもわからない?!北海道 vs 関西 vs 関東

  Рет қаралды 227,407

日本語の森

日本語の森

Күн бұрын

Пікірлер: 532
@nihongonomori2013
@nihongonomori2013 3 жыл бұрын
ちょっと動画に雑音が多く、聞こえにくくてすみません😫😫
@vanessameow1902
@vanessameow1902 3 жыл бұрын
いや、大丈夫ですよ!動画すごく面白かったんだ ^_^ このシリーズ続けてほしいんです~
@gretchenpurvis1283
@gretchenpurvis1283 3 жыл бұрын
@@vanessameow1902 同じる、めっちゃ面白かったです!アップしてありがとうございました!
@kaym7695
@kaym7695 3 жыл бұрын
なんの編集アプリ使ってますか?たぶんノイズ除去の機能があると思います! あのレベルはノイズ除去かんぺきには難しいですがある程度消せると思います
@おかねない日本語生徒
@おかねない日本語生徒 3 жыл бұрын
こんにちは、面白くて 素晴らしい先生 どうもありがとうございます‼️ いつも 素晴らしい先生のチャンネルを 待っていますよ 💕💞💖💝❤🍷🍾💐🌻⚘🌹🎁👍✌👏💯
@kazuyuyuspk
@kazuyuyuspk 3 жыл бұрын
@@vanessameow1902 えああああああああきああ
@halhal2290
@halhal2290 3 жыл бұрын
北海道の地に生まれて18年。自分がこの動画の方言すべてを使ってたことに気づいて、ほんとにびっくりしました。普段北海道弁の動画見ててもわざとらしい、なまらなまらだべだべしゃっこいめんこいしゃっこいめんこいなので、1番納得する動画に出会えてめちゃ嬉しいです。
@夏日なっちゃん
@夏日なっちゃん 2 жыл бұрын
ずっと道民なので、"なした"が北海道弁だとこの動画で知りました笑 紹介されてる北海道弁が全部日常で使うものだったので、違いが見れて楽しかったです✨
@vivipooo1982
@vivipooo1982 2 жыл бұрын
なしたが1番突っ込まれる。 シリアスな雰囲気で心配して「なした?」って言ったら「は?ん?え?」って言われた
@seiichi1108
@seiichi1108 2 жыл бұрын
「なした?」「なんもさ!」 以前おにぎりあたためますか?で洋ちゃんが「なした?」を標準語で言うと 「どうしたのかな?」俳優のセリフみたいなイントネーションで言っていて めっちゃウケた 自分も含めて北海道民は全然訛っていない自負がある
@hanatosi2834
@hanatosi2834 2 жыл бұрын
U字工事だと関東なのに栃木のほうが方言きついですよね。北海道もところどころ方言がありますが、なぜ関東なのにあんなに方言がきついのかが驚きました。
@YU-nt6gl
@YU-nt6gl Жыл бұрын
栃木群馬茨城はなまりすごいよ。半分東北弁です。 あと宮城より福島のほうが訛ってる
@쿱철
@쿱철 3 жыл бұрын
北海道人ですけどこの使い方に違和感感じなさすぎて、みんなも使ってるもんだと思ってました😅
@けろけろ蛙-w9i
@けろけろ蛙-w9i 3 жыл бұрын
札幌生まれ札幌在住 居酒屋で耳すませてたら「これさ~、こうでさ~、したらさ~」「わかるー!こっちはさ~、」って「さ」が多発してた。私もそれくらい使ってた。笑
@Mimimi-l2i
@Mimimi-l2i 3 жыл бұрын
道民私、どれも標準語として使ってたけど、特に「さ」は無意識に多い。 東京で働いてた時に、さが多いって言われて素直にビックリした
@miran.0101
@miran.0101 Жыл бұрын
さ が多いの普通ですよね。 自分が指摘されたらぶちぎれてます。 何、さが多いとだめなの?標準語の感覚おしつけてくんなって具合に笑
@るりまつり
@るりまつり 3 жыл бұрын
自分は生まれも育ちも埼玉なのですが、高校生の息子が北海道にいます。 電話で話をしている時にイントネーションが以前と違っていることに気づきました。 優しい感じで素敵ですね。 高校卒業して戻ってきたら、また標準語になってしまうのがもったいないです。
@チャンフーンユン
@チャンフーンユン 3 жыл бұрын
北海道在住のベトナム人です。確かに、北海道の人は文末に~さ とか ~べ とかよく言っていますね。なした~ も職場でときどき聞いています。面白い~北海道弁って
@北海のクマ
@北海のクマ 3 жыл бұрын
北海道に住んでいますが、あまり方言を話している意識がなく、紹介された方言を全て使ってた!
@runerune2715
@runerune2715 3 жыл бұрын
北海道はなまりないとかゆわれてたけど、関東きたらなまりをなまら指摘されましたよ! 東京人うぜーとか思った😁 わや、とかはんかくさい、がつうじないです
@m11103
@m11103 3 жыл бұрын
言ったしょや~も言うけど、きつく言う時は、言ったべや!っていう気がします(道民)
@rokugo9362
@rokugo9362 3 жыл бұрын
ゆるい言い方からだんだんきつくすると、言ったしょ。言ったしょや。言ったべさ!言ったべや‼…かな(道民)?
@理佐ラーソン
@理佐ラーソン 3 жыл бұрын
いったべやは男の人かなと思います。女の人は言ったしょや。でも割ときつめの言葉ですよね
@mjixon
@mjixon 3 жыл бұрын
言ったしょやは落胆の色が濃い感じかなと思う。「だから言ったのに…」みたいな。 言ったべやは相手を責める気持ちが強い感じ
@ハートパンダ-v1s
@ハートパンダ-v1s 3 жыл бұрын
@@理佐ラーソン 私は言ったべさ❗と言います😅
@kankan_12
@kankan_12 3 жыл бұрын
函館なまりだと、言ったっけや!
@Kirschbluten_42
@Kirschbluten_42 3 жыл бұрын
私大阪人で、関西弁はキツいってよく言われるから好きじゃなかったけど、コメ欄で好きって言ってくれる方多くてありがたい
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 3 жыл бұрын
私は、関西弁優しくて大好きです
@空飛ぶお魚さん
@空飛ぶお魚さん 3 жыл бұрын
好き(●´ω`●)
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Жыл бұрын
私は、普段から標準語を話しています☺️
@frog6956
@frog6956 3 жыл бұрын
元気ない時に「なしたー?」って聞かれて 「いやなんもー」(いや別に何も無いよー)って言う時ある
@リンゴ-b8l
@リンゴ-b8l 2 жыл бұрын
私も東北民なので「〜さる」めちゃくちゃ使います! 「これ書けない」は自分が書けない字とか文のことを言うけど、「これ書かさらない」はペンとか紙とか自分以外に非があるときに多く使う気がします!
@中村璃菜
@中村璃菜 3 жыл бұрын
北海道弁、標準語だと思って生きてきたwwwよく使うのは、「ごみ、ゴミステーションに投げてきてー」
@channel-kg5ld
@channel-kg5ld 3 жыл бұрын
俺もパが7ボコム!とか言うわ
@runerune2715
@runerune2715 3 жыл бұрын
したっけ~とか○○っしょ!おささらないは関東きたら指摘されたけど ペンが書かさらない!とか言っちゃうの😆
@atm5160
@atm5160 3 жыл бұрын
投げるはびっくりされたけど、ゴミステーションはオシャレだねってクスッと笑われました。
@runerune2715
@runerune2715 3 жыл бұрын
@@atm5160 関東にゴミステーションがない(言わない)のに驚きました!😆全国共通と思ってた!
@クリームソーダ-d8k
@クリームソーダ-d8k 3 жыл бұрын
和歌山弁ゴリゴリの私の祖父母は、捨てるのことほかすってゆーてます笑
@HS-rr6xr
@HS-rr6xr 3 жыл бұрын
〜さるはまじ便利だから標準語に入れて欲しいと思ってるw
@runerune2715
@runerune2715 3 жыл бұрын
さる~って言っちゃう! 😗関東来てなまりなくなったさ~って言ってたけど、ねっぱるとか使って「何?」って職場の人たちの頭の上に?が浮いてました😂
@runerune2715
@runerune2715 3 жыл бұрын
@@artguau じゃあずましいも!😆
@はりぃたん
@はりぃたん 2 жыл бұрын
分かりにくいから標準語に入れなくていいよ
@nsy24kk
@nsy24kk 3 жыл бұрын
2:48 「寄しかかる」も、たぶん北海道弁ですよね笑
@666akindo9
@666akindo9 3 жыл бұрын
北海道民の俺も思いました笑 標準語は寄りかかるですよね
@oolong_nano
@oolong_nano 3 жыл бұрын
「間違ってよしかかって」ってのがまた北海道弁な気がしますねw 標準語なら「よりかかって」でしょうから。道産子としては懐かしい響きですが
@cult_N
@cult_N Жыл бұрын
こんな自然に方言説明してくれてる動画初めて見た!良き!
@satoshitaniguchi5643
@satoshitaniguchi5643 3 жыл бұрын
道民です。標準語、関西弁、北海道弁の違い、面白かったです。まだまだ他にもたくさんあると思うので、第二弾希望します。
@така-з3х
@така-з3х 3 жыл бұрын
道民は何かを人に聞く時「〜かい?」って使う気がする。大丈夫かい?とか寒くないかい?とか
@あやめ-y8b
@あやめ-y8b 3 жыл бұрын
北海道は住んでる場所によって訛りが全然違う。札幌はほとんどないのに対して函館とかはまじやばい
@だくまだくまじろう
@だくまだくまじろう 3 жыл бұрын
ひょっとすると、青森のが若干混ざってたりして
@名ばかりのきんに君
@名ばかりのきんに君 3 жыл бұрын
浜言葉ってやつですよね
@鈴木紅美-y9m
@鈴木紅美-y9m 3 жыл бұрын
札幌の人も東京の人からすると結構な訛りみたいです(笑)
@hk3336
@hk3336 2 жыл бұрын
@@鈴木紅美-y9m 東京も訛りがありますよ。地域によるんじゃない? そもそも標準語って何?明治政府が方言にこまって、山の手言葉を採用したからでは?
@hk3336
@hk3336 2 жыл бұрын
@@だくまだくまじろう 青森なんて南部と津軽じゃ言葉が通じ合わないそうですよ。なんていうと大げさかな。
@runerune2715
@runerune2715 3 жыл бұрын
電話に出る時とか、知り合いのお宅にお邪魔するとき「おばんでした~」みたいに現在完了形?過去形?で話すって指摘されたことあります。 😗北海道でも地域によるかもですが
@grno0224
@grno0224 3 жыл бұрын
大学とかでいろんな地方の子と仲良くなった時同じ日本でもこんな方言で違うんやなってちょっと感動したな
@apology1989
@apology1989 3 жыл бұрын
他の北海道弁動画より北海道弁感があって面白かったです! でも、北海道って広いから地域差かなりありますよね。私の育った漁師町はなまら言葉汚えし…したから札幌とは方言も違うっつってるべや!w
@ochaochatea
@ochaochatea 3 жыл бұрын
海に近いとどんどん汚くなってくし全部に濁点つけるようになりますよねwww by漁師町出身
@knewan
@knewan 2 жыл бұрын
めっちゃ共感します! カーリング女子の そだねー って道東の人が割と使う方言なのに、「生まれも育ちも北海道で何十年住んでますけど使ったことも聞いたこともないから、北海道の方言じゃない。マスコミの誇張だ、偽情報だ、騒ぎ過ぎ!」って意見めちゃ多くて、びっくりしました。 いやいや道東以外の道民が言い張らないでwって、ちょっとイラッとしましたw
@seikifujiwara4335
@seikifujiwara4335 Жыл бұрын
確かに、「そだねー」が訛っていると話題になったときは驚いた。道東では当たり前なのですがね。
@ちゃーたん-z9
@ちゃーたん-z9 3 жыл бұрын
~さるはマジで便利。他の言葉だとで言い表すのがめんどくさくなる。機械の誤作動とかではめっちゃ使える。
@youma_youtube
@youma_youtube 3 жыл бұрын
産まれも育ちも北海道です! 20歳を過ぎてから上京しましたが、最初は方言よく注意されていました〜! 凄く懐かしい気持ちになれました✨ 私は人間と話す時は、標準語になりましたが、おうちの猫ちゃんに話しかける時は方言が出てきます笑。 あらーなしたのー?お腹すいたのー? もー、乗ったら危ないしょー!! など。。 自分でも面白いなって思います。
@miran.0101
@miran.0101 Жыл бұрын
標準語に直せって押しつけ嫌じゃありません? 自分だったら間違いなくぶちぎれます。 標準語押しつけるのやめれっていった具合に笑
@NatsU-rp8cs
@NatsU-rp8cs 3 жыл бұрын
チョコレート好きやんかー は関西人でも「いや、知らんし」ってなる 既知の情報は「〜やんかー」 新規の情報は「〜やねんかー」 のイメージ
@山田太郎-e5w2s
@山田太郎-e5w2s 3 жыл бұрын
「好きやね(ん)やんかー」((ん)は発音しない)なら、しっくり来るかな?と思う。 「やんか」の前に「ん」がある時だけ新規情報の意味合いになるんかな? 「好きやんかー」は東海方言に引っ張られた関東の若者言葉の「好きじゃん?」とごっちゃにしてる感。
@NatsU-rp8cs
@NatsU-rp8cs 3 жыл бұрын
@@山田太郎-e5w2s 当方もともとが京都弁に近いので少し差異があるかもしれませんが 行ったやんかー(既知) と 行ったねんかー(新規) ですね 新規の方が少し定型から外れてますね、今気づきました。
@hayakamaiko4041
@hayakamaiko4041 2 жыл бұрын
すきやんか~ いや知らんし お前まえ好き言うとったやんか しらへんしらへん が挨拶みたいなもん 京都の どちらへ ちょっとそこまで ほな気いつけて みたいなものやと
@ryoyama0312
@ryoyama0312 3 жыл бұрын
紹介してた北海道弁全部使う笑 ちなみに、北海道にもう20年以上住む者です👌
@岩橋舞
@岩橋舞 3 жыл бұрын
「なしてない」は言わんね笑 「なんも」ってい言うわ笑
@ekihndyn
@ekihndyn 3 жыл бұрын
あやの先生、なまらキレイですね!
@sakusaku2561
@sakusaku2561 3 жыл бұрын
北海道民かどうかを調べる簡単なテストです。(生まれも育ちもずっと北海道というのならば、15歳くらいまでのお子様を除いて、みなさん答えられるはずです。) 下記の①から③までを全て答えましょう!(ただし、ネットで調べるのはNGですよ~!) 「ここはお風呂の遊園地~♪、なんてったって宇宙一、行ってみたいな( ① )♪、( ① )~♪」 「の・ぼ・り・べ・つ、と言えば!( ② )!( ② )!」 「出てきた、出てきた、( ③ )♪、笹の葉担いで、鮭しょって、スキーに乗った( ③ )♪、千秋庵~の( ③ )♪」
@st-iu1kh
@st-iu1kh 3 жыл бұрын
どーれ、しばらく経ってまた方言についての動画を作るってなったら福島弁役として参加するか〜!(無理) やはり日本人でも方言の動画はとても興味深いですね👍
@mittan9999
@mittan9999 3 жыл бұрын
〜って言ったじゃん(小言) 〜しょや!(ちょいキレ) 〜べや!(ガチギレ)
@shirokuma3010
@shirokuma3010 3 жыл бұрын
人生の半分ずつを関西、北海道で生活してるので、どれも馴染みがありました~。 「これなおしといてー」が北海道で通じなくて毎回歯がゆいです。笑
@hk3336
@hk3336 2 жыл бұрын
どうやって修理するのかなと思いましたが、片づけるの意味なのですね。
@cherrrrrryyyyy
@cherrrrrryyyyy Жыл бұрын
通じますよ。両方住んだあなたと同じ境遇です。
@hitujiyagi000
@hitujiyagi000 3 жыл бұрын
方言だいすき!!特に関西弁が…😊
@f96460ftyk
@f96460ftyk 3 жыл бұрын
北海道民あるある ほとんど標準語だと思ってるけど、結構なまってる(笑) ~さるの便利さはわかってほしいです!笑
@hanatosi2834
@hanatosi2834 Жыл бұрын
あと「手袋をはく」もね。「手袋をはめる」は凄く違和感。
@ピングーが作るチャーハン
@ピングーが作るチャーハン 3 жыл бұрын
北海道とか東北訛りの女の子が喋ってるの聞くとなんか落ち着く
@星野もか
@星野もか 2 жыл бұрын
生まれも育ちも北海道ですが、 会社のミーティングで本州の人と話す時、 びっくりするぐらい会話にならなくて、 北海道って方言強いんだなって思いました😂 「ぼっこ」と「こっこ」と「おっちゃん(こ)」が方言だったのは、本当にビックリしました!笑
@まったりれっぱ
@まったりれっぱ 2 жыл бұрын
北海道だけど、ぼっこ、こっこ、おっちゃん?知らないんだけど
@星野もか
@星野もか 2 жыл бұрын
@@まったりれっぱ 北海道は地域によって方言が異なることもあるようなので、そのせいかもしれませんね! ちなみに、 ・ぼっこ=棒 ・こっこ=こども(魚卵をさすことも) ・おっちゃん(こ)=座る ※おっちゃん(こ)は、小さい子に座ることを促す時に使うことが多いかもしれません!
@Enlenchan
@Enlenchan 3 жыл бұрын
そんなこと言ったっけ? を そんなこと言ったっけか? って言うのは私だけじゃないはず...
@YT-ey3eb
@YT-ey3eb 3 жыл бұрын
それはたぶん方言じゃないです
@nu2169
@nu2169 3 жыл бұрын
自作語
@劉洞アイラ
@劉洞アイラ 3 жыл бұрын
わりと後ろにか着けて言う人は北海道いますよね、自分や地元の人もそうでした
@lavy6
@lavy6 3 жыл бұрын
あの場面だったらあんだけ強くいったんにそうなってるから「だから言ったべや」になる笑笑
@mizusiomi478
@mizusiomi478 3 жыл бұрын
おさっさったの時の「よしかかる」も北海道弁ですね
@ジャッキーh
@ジャッキーh 3 жыл бұрын
鍵かける時さのじょっぴんだ。したらな。
@mpanda7167
@mpanda7167 3 жыл бұрын
すごく北海道の方言って静岡東部のものと同じものがあって興味深い!!
@KC-df4tk
@KC-df4tk Жыл бұрын
「よしかかって~」も北海道弁ですね  動画ではスルーしてるけど隣の方が「へ?」って顔して見てるw
@coco-g1y
@coco-g1y 3 жыл бұрын
結構の人が関西弁嫌い言うてるけど、自分めっちゃ関西弁大好き笑けど他の方言ほんまに可愛い笑
@kins5442
@kins5442 3 жыл бұрын
日本語を勉強しながらすごい面白いです。ビデオをありがとうございます。
@mamimuramoto741
@mamimuramoto741 3 жыл бұрын
私も北海道だけど、函館なんでがっつりなまってるよ。日本からの方に「はじめまして」って言っただけで、「北海道の方ですか」って言われた。このまま日本語教えてるさ。
@jack-pu3ce
@jack-pu3ce 3 жыл бұрын
そったら訛り方してっからだべ?笑 内地の人と話す時は気をつけないばダメだ(道北) 北海道あるある:道央の人全然方言話せない。そして少し海に近付くと逆に浜言葉の難易度が突然高い。
@ゆうか-u4p
@ゆうか-u4p 3 жыл бұрын
わたしは関西の人で彼氏は北海道出身の人なんだけど、いづいとかわやとかあずましいとか言っててなにそれ!って言った覚えがある😂
@jazzkazz598game
@jazzkazz598game 3 жыл бұрын
「僕だけがいない街」おもいだしますね。「したっけ〜!」
@さやえんどう-y3b
@さやえんどう-y3b 3 жыл бұрын
札幌出身で函館行ったことあるけど、訛りがすごくてびっくりした
@ロードカナロア-f3i
@ロードカナロア-f3i 3 жыл бұрын
「なした?」「なんも」で終わる
@ジャッキーh
@ジャッキーh 3 жыл бұрын
あと、はんかくせぇこのもな笑
@saku_ruru
@saku_ruru 3 жыл бұрын
〜してんやんかー?って初めて聞いた時質問してるのかと思った笑
@13Dominoo
@13Dominoo 3 жыл бұрын
You guys should do more of this. Love to hear more of daily conversation
@jerrytai5714
@jerrytai5714 3 жыл бұрын
実面白いと思います。いろいろ方言の言い方を紹介させて、ありがとう!!楽しかったです!
@7thquark309
@7thquark309 3 жыл бұрын
関西弁が好き...明るくて、賑やかな感じがする
@nihongonomori2013
@nihongonomori2013 3 жыл бұрын
そう🥺💓?うれしい!!!
@デカエルチャンネル-z1t
@デカエルチャンネル-z1t 3 жыл бұрын
関西は元日本の中心だから話し言葉なので関西人とは話しやすい。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 3 жыл бұрын
私も三重県出身なんで、関西人と話す方がしゃべりやすいんです。 東京式アクセントとは違い、三重県も関西式アクセントなんです
@MIKA-mv9sw
@MIKA-mv9sw 3 жыл бұрын
勉強になりました!ありがとうございます✨これからも色んな県の方言紹介してくれたら嬉しいです🥰
@すもも-c6x
@すもも-c6x 2 жыл бұрын
私も札幌出身ですが、「押ささる」をこれ見るまで、北海道弁だと知らずに使ってました。
@cojinmango
@cojinmango 3 жыл бұрын
うんと勉強になりました! 外国人として日本語がだいたいわかるように気がするとき方言のことが思い出して大変ですよwww といっても、日本語の綺麗さや魅力はこれですね。
@penta6484
@penta6484 3 жыл бұрын
北海道の方言は、東北弁も混ざってると思います。
@デカエルチャンネル-z1t
@デカエルチャンネル-z1t 3 жыл бұрын
それは函館のほうです。札幌は東北はほとんどありません。
@penta6484
@penta6484 3 жыл бұрын
@@デカエルチャンネル-z1t 東北地方の人が北海道に行って開拓したから、東北弁が含まれてるんだよ。
@にゃ-n9u
@にゃ-n9u 2 жыл бұрын
@@penta6484 北海道の開拓使は東北だけじゃなくて色んな所から来てるよ
@penta6484
@penta6484 2 жыл бұрын
@@にゃ-n9u 北海道弁は殆どは東北弁だよ。 東北の人が聞くと分かります。 ということは、北海道弁のルーツは東北弁にありかな。 北海道の開拓といっても、江戸時代から行われてきたわけだから、日本の各地から人々がきていると思います。
@nobwat5388
@nobwat5388 3 жыл бұрын
2:48の『よしかかる』も北海道弁ですよね。 東京に上京してから初めて知った。
@sundays4854
@sundays4854 3 жыл бұрын
面白いですね。北海道弁が好きです
@sonomii3246
@sonomii3246 3 жыл бұрын
私は帯広在住で、帯広は訛りが少ないんですが札幌に住んだときは初めて聞いた言葉やなまらを使ってる人を見て驚きました笑 皆札幌に出ると訛りを覚えてたくさん使うようになるので今私の周りは北海道弁ばかりになりました笑 おささるだけはどこに住んでも使い続ける自信があるほど便利な方言です笑
@01ん
@01ん 2 жыл бұрын
確かに。 帯広旅行に言った際に、周りの人達から方言が聞こえてこなかった様な気が…🤔 (札幌民)
@sonomii3246
@sonomii3246 2 жыл бұрын
@@01ん 帯広以外の場所に住んで、帯広に戻ってきたら方言を話し始める人が多いです😂
@gabriel_af
@gabriel_af 3 жыл бұрын
めっちゃ楽しかった!!お気に入りの先生達!
@akiko3337
@akiko3337 3 жыл бұрын
この動画を見て、自分の日本語が凄くなまってる事に気づきました!海外に住んでたっけ、標準語分からないさ
@ayano3085
@ayano3085 3 жыл бұрын
わたしも、20歳まで自分が標準語だとおもってたさ!
@ぺこぽん-d7z
@ぺこぽん-d7z 3 жыл бұрын
十勝出身ですが、函館初めて行った時に驚きました。「同じ北海道でもこんなに違うんだ!」って
@本間裕紀-o9z
@本間裕紀-o9z 3 жыл бұрын
自分は函館在住の道民ですけど、動画で紹介した北海道弁は、無意識に使ってますね~動画で紹介されると方言なんですね~ ただ…函館弁は動画で紹介した言葉以上に難解ですよ~!!
@miran.0101
@miran.0101 Жыл бұрын
青森が近いので、津軽弁の混じった凾館弁。 がっつ、だで、うだで、◯◯だっけや、だっけや、いっけさが主流ですよね!(^^)♫ 怒ったときは、◯◯かやといった具合に使われますよね。 よそ者からしたら本当にわからないものばかりで難解です!
@バルサミコ酢-k1p
@バルサミコ酢-k1p 3 жыл бұрын
私も道民なんですけど札幌の人と喋る時によく「訛りすぎ」って言われます、、 北海道の中でも場所によってちょっと方言変わってきますよね
@user-qw6bb8gv8b
@user-qw6bb8gv8b 3 жыл бұрын
飲まさるってあんまり使わない人多いんだなぁ… 私的には「~さる」は、「無意識のうちにしてしまってる」だから食べ飲みにも適用してたや。笑 ご飯もどのくらい食べると考えて「茶碗一杯!」と思ってたらおかず美味しくて二杯食べてたとかも「食べらさる」みたいに…… 【追記】私も道民です。
@runerune2715
@runerune2715 3 жыл бұрын
さるってよく使ってます!なまら無意識で指摘されて気づきました😁
@mikan-yu2zu2xt4e
@mikan-yu2zu2xt4e 3 жыл бұрын
「飲まさる」言いますよ。 友達「水分補給してるの?」 私「してるよ」 友達「どうせ、コーヒーでしょ!」 私「だって飲まさるんだもん〜」 友達「またー!もん〜じゃないでしょ!」 私「ごめんなさい!🙏💦」 友達「まったく〜!」 毎日コーヒー5回飲んでた時、友達に怒られた話なんですけどね。コーヒーしか飲んで無かったからね。 私も無意識に「飲まさる」使ってます。 (^ー^;)💦
@hanatosi2834
@hanatosi2834 Жыл бұрын
僕の経験だと「~ささる」は「自分に責任はないけど自然とそうなっちゃう」とあと一つ意味があって、「失敗したことなどネガティブ」とかの要素の時に言います。「リモコンのボタン押ささった」とは言いますが、おいしいスープが「飲まさった」とは言わないですね。北海道民しかわからないですが、チームナックスの森崎のお米のCMでおいしくて「ご飯を食べらさった」なんて違和感しかないです。
@chu_woo0109
@chu_woo0109 3 жыл бұрын
北海道でも訛りの強い地域出身だったから、大学から札幌に出たら同じ道民なのに言葉が通じなかったっていう本当にあった怖い話。
@chu_woo0109
@chu_woo0109 3 жыл бұрын
浜育ちだから余計なのかな。青森の訛りも入ってるらしい。なんなら今もこのコメントが標準語で話せてるのか不安で怯えてる。()
@diegooliveiracosta4436
@diegooliveiracosta4436 3 жыл бұрын
Amo demais esse canal, ótima aula!
@Ninzs
@Ninzs 3 жыл бұрын
0:24 リーグオブレジェンド のティーモの笑い方を聞こえました!
@Nui-trang-dayooo
@Nui-trang-dayooo 3 жыл бұрын
大山先生がイケメンで、寝なきゃいけないのについ全部みささったww
@nihongonomori2013
@nihongonomori2013 3 жыл бұрын
なしてないです。
@ayano3085
@ayano3085 3 жыл бұрын
@@nihongonomori2013 おばんです。
@mutsu-j2g
@mutsu-j2g 3 жыл бұрын
イケメンやね。
@Nui-trang-dayooo
@Nui-trang-dayooo 3 жыл бұрын
@@mutsu-j2g ありがとうございます、否定はできません🤣
@Nui-trang-dayooo
@Nui-trang-dayooo 3 жыл бұрын
@@ayano3085 おぼんはどこですか
@shoshinshathai
@shoshinshathai 3 жыл бұрын
関西の中でも微妙に変わるよなあ。 京都民ですけど、単なる報告なら「見に行ったんやんか」より「見に行ってん」をよく使う気がしますね。「見に行ったんやんか」だと、その行き帰りとか映画館で何かめぼしい出来事があって、その話題につながる掴みみたいに使う気がします。 でも他の県ならそのニュアンスはないのかもだし面白いです!
@user-fj2vr3kz4w
@user-fj2vr3kz4w 3 жыл бұрын
すごく分かります!私滋賀だけどほぼ京都訛りです!
@ibsyrfalhsn
@ibsyrfalhsn 2 жыл бұрын
北海道弁はね、最初にゴミを投げると聞いたときに、本当にびっくりした笑。 失礼な~これと思ったが、面白い!
@山田裕子-m8q
@山田裕子-m8q 3 ай бұрын
北海道民です。同じ単語でも使う場面が違ったりするのが北海道弁の面白いところ。したっけは特にそう感じますね。北海道民でも今の若い世代でかっちゃくとか、ちょすとか使うのかなぁ?
@語彙力低下中ゴリラ
@語彙力低下中ゴリラ 3 жыл бұрын
北海道民だけど関西めっちゃ好き
@デカエルチャンネル-z1t
@デカエルチャンネル-z1t 3 жыл бұрын
北海道みんな関西すきだよなあ。関東は実は関西嫌いな人多いよ。
@waiwaime
@waiwaime 3 жыл бұрын
愛知の友達が、「俺これ好きじゃんね」というので、いや知らないけどね、って返したら驚かれました。関西弁で言う所のすきやんかみたいに方言の一種だと知ってびっくりでした。埼玉生まれとしてはちょっと羨ましいです。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 3 жыл бұрын
隣の三重は、関西と同じく好きやんかと言うんやに 木曽三川を境に、弥富と桑名では違います。
@williamsdictator5961
@williamsdictator5961 3 жыл бұрын
関東とか、関西とか、北海道とか、日本語の発音が美しい!
@すぷりんぐ-g5x
@すぷりんぐ-g5x Жыл бұрын
〜さは新情報とゆうか語尾のほぼ全てにつく
@Shion_okinoko_
@Shion_okinoko_ 2 жыл бұрын
押ささったって北海道弁だったんですね… 道民なので標準語だと思ってました!
@TruthWould
@TruthWould 2 жыл бұрын
んだべや うんだべや=そうだろうよ とかもあります
@clovergamecorner750
@clovergamecorner750 3 жыл бұрын
めっちゃおもろかった!今後も方言の動画を楽しみにしとるでー
@デカエルチャンネル-z1t
@デカエルチャンネル-z1t 3 жыл бұрын
北海道でも函館周辺は南部弁に津軽を混ぜた感じです。
@paijokun5001
@paijokun5001 3 жыл бұрын
7:56 ''僕だけがいない街''でよく言われたよね😁
@anisong7694
@anisong7694 3 жыл бұрын
そうですね、その時全然分からなかった。したっけとよく言われた
@gretchenpurvis1283
@gretchenpurvis1283 3 жыл бұрын
私もそのドラマ見た!「したっけ」は辞書で調べて、いつも言ったからすぐ習ったんだ。笑笑笑笑
@ごりごりら-z4z
@ごりごりら-z4z 3 жыл бұрын
~べやとか~しょもよく出てくる
@はんかくさい-o7g
@はんかくさい-o7g 3 жыл бұрын
遥か昔、就職し本州に研修に行った際に自由時間に配られた飲料を「しゃっこいのとばくって」と言ったら「? ??」な顔された北海道人です
@槇竜一
@槇竜一 2 ай бұрын
関西弁要らない。その分北海道弁をま1つでも多く教えてほしい。これからも続けてほしい。
@lankid3947
@lankid3947 3 жыл бұрын
ちょうど今日の授業も方言について勉強しました。復習できてよかった 😅 ありがとうございます
@respakanungku7171
@respakanungku7171 3 жыл бұрын
Hallo from Indonesia. I currently am working on a research about 方言 (dialect). My boyfriend, who now works in Japan, recommend me this channel. He said that he also learn his Japanese from this KZbin channel. However, I find it a bit difficult to understand since there is no English subtitle. I hope that this KZbin channel will add subtitle on the next video. Overall, this is great! Keep it up! It is both very educating and entertaining.
@ReLifeAcademy-h3l
@ReLifeAcademy-h3l 2 жыл бұрын
勉強になります!ありがとうございます
@shinraxcelty
@shinraxcelty 3 жыл бұрын
茶碗をうるかす、リンゴがぼける、おつゆがあめた、風呂をかまかす、コップの水をかやす、猫にかっちゃかれた、友達と消しゴムばくってもらった、おっちゃんこしな、はんかくさいことするな、ガヤが釣れた。 自分は普段、普通に使ってるけど、内地の友達はひとつも理解できなかった一例。
@Banchan1000
@Banchan1000 3 жыл бұрын
〜しちゃう、〜しちまう は関東弁です 共通語では「してしまう」です 関東弁と共通語を混同しないように
@stcmp
@stcmp 2 жыл бұрын
暑い夏にビール飲まさるのはしょうがないよね😊
@ev3r352
@ev3r352 3 жыл бұрын
素晴らしい
@aienstein1
@aienstein1 3 жыл бұрын
北海道弁は語彙の違いよりイントネーションの違いが大きい。文頭の音程が山みたいに上がってその後下がる
@ssjoel3k
@ssjoel3k 3 жыл бұрын
面白いですね!私は2008年に留学して佐賀県に住んでました。友達も先生も、皆さんも佐賀弁で喋ったのですごく勉強になりました。 例えば、 〜れー>〜い (おれー>おい、だれー>だい) ない ー> ん (分からん、知らん) いるー>おる、ているー>とる(誰もいないー>だいもおらん) 形容詞のいー>か(あつか、さむか、よか、なか) からー>けん (だからー>やけんが) けどー>ばってん (よかばってんが、、、) なさいー>んしゃい (食べんしゃい!) 佐賀県に行ったら使ってみてください!
@nagare-ryu69
@nagare-ryu69 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ可愛くて良かったです。 関西弁の「どうしたん?」は、うが入らない、もしくはうが小さいほうが普通なんではないかなと思う印象 「どしたん?」「どぅしたん?」「どーしたん」もしくは「どないしたん?」(どなぃしたん)が関西生れ育ちで在住の感覚です。 関西人は発音してない言葉多いので説明大変なんだろうな〜とは思いました。 「どないしょん?」は、またかなり別の意味の言葉ですが、近い意味にも使われたりします。地域性はありますが…。 北海道は南部育ちの友達が居るからほっこりして楽しかったです!
@おでん-b8j
@おでん-b8j 3 жыл бұрын
なぜでしょうか バリバリ千葉県民なのに(茨城寄り)北海道弁で喋っていることがある事が発覚しました🤭
@にゃんこ先生黒猫
@にゃんこ先生黒猫 3 жыл бұрын
山形民です! 北海道弁は何となく分かりました笑
@xnpokn7305
@xnpokn7305 3 жыл бұрын
自分は「飲まさる」は使ったことないです。「ボタンが押ささる」の主語はボタンで、誰かが間違って何かをしたというよりは、ピタゴラスイッチみたいな感じで、偶発的にその状態になった場合とかに使うイメージでいました。 「ココアが飲まさる」だったら、例えばあくびして口を開いていたところに、たまたま空からココアが降ってきたような場面を想像してしまいます。 方言は教科書で習うものではないからこそ、こういう感覚の個人差があるのかもしれませんね。
@harunakitamura5375
@harunakitamura5375 3 жыл бұрын
cococoro(北海道出身シェフの料理チャンネル)見すぎて、〜さる、したっけ、が自然にでるようになってしまった
@Jungbochul76
@Jungbochul76 3 жыл бұрын
今日ソウルの気温が-20°cです。寒い寒い、、気のせいか先生の声がもっと暖かくて優しく聞こえるよ~😁
【大阪】コミュ力の鬼!大阪フミンに学ぶ会話術!【2023年7月6日 放送】
12:53
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 1,2 МЛН
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 50 МЛН
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 254 МЛН
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 9 МЛН
日本47种方言
4:31
狼哲
Рет қаралды 28 М.
Things to be aware of when living in Japan
16:56
あかね的日本語教室
Рет қаралды 517 М.
🌠死ぬまでにやりたいこと🌠 (Japanese Radio for Listening Practice)
40:07
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 50 МЛН