白馬乗鞍岳 裏天狗雪崩事故 埋没者の証言/救助者・佐々木大輔氏が感じた教訓

  Рет қаралды 43,041

山と溪谷ch.

山と溪谷ch.

Күн бұрын

Пікірлер: 6
@佐藤直人-x3s
@佐藤直人-x3s Жыл бұрын
埋没者の方による雪崩発生直前から埋没時の体性や心境などの説明はとても貴重な証言です。 顔の前に空間を作るように言われていますが、実際はほぼ何もできないのですね。
@rikarin333
@rikarin333 Жыл бұрын
あきらめないで助けたひとと本人の生命力がすごい。意識がないと死んだと思われてそのままおいていかれて、そのあと死んだってことになるひともいる。意識がなくても脈がなくても絶対意識が戻ることもあるかもなので絶対に救助してほしい。
@空母瑞穂
@空母瑞穂 Жыл бұрын
雪崩埋没は10分程度で低酸素脳症で死亡する可能性が高いです。 雪崩の圧力により頸椎骨折で死亡することもあります。知人は埋没して運よく脚の骨折で済みました。埋没した人を掘り出していたら次の雪崩が来て、救助者が埋没して重度身体障碍者になった事故がありました。 私は雪崩事故で無事の可能性は極めて低いと思います。凹状地形では極めて小規模な雪崩でも簡単に埋没します。雪崩が停止したときは、パウダースノーが夏の雪渓みたいに硬くなり、素手で掘ることはまず無理です。
@m.m6275
@m.m6275 Жыл бұрын
助かった事は、本当によかった! 大変、参考になったが一点だけ 滑り出す前に行っていたと思われる雪崩チェックの状態の感想とその日の危険度の認識がどれ位もたれていたかが聞きたい?
@countering2452
@countering2452 Жыл бұрын
海外からも人気なエリアなんで、 こちら英訳付けて海外の人も観れるといいなと思いました
@なむなむ-b5l
@なむなむ-b5l 3 ай бұрын
雪崩れた時点で犠牲者の4分の1が何らかの障害物(木や岩)か危険な局所的地形(深部埋没ないし崖)に遭遇し即死します。残り4分の3のうち、頭だけ顔が出るかスノーポケットを作れたら18分程度で生存率は半分以下、30分経過で生存率は最終的に1割前後。
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН