阪神と近鉄があるのに並行地下鉄を強行建設。

  Рет қаралды 139,953

たくみっく

たくみっく

10 ай бұрын

並行路線に阪神電車と近鉄があるのに難波駅を狙って大阪メトロ千日前線を建設した理由について解説。かつての大阪市は市営モンロー主義を貫いていたため、民間鉄道会社による市内乗り入れに反対していた経緯がある。
大阪万博(EXPO70)に合わせて1969年に開業したものの、近鉄難波線、阪神なんば線によって乗客が分散し、経営状況は赤字となっている。駅のホームは8両分のスペースが用意されているが、現在も全列車4両編成。
ナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。
完全にオリジナルコンテンツです。
#大阪メトロ
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)

Пікірлер: 301
@naoyasano8695
@naoyasano8695 10 ай бұрын
俺はサラリーマン時代、千日前線はよく乗った。西長堀は機械問屋が集結する立売堀にも近いが、千日前線開通前は「陸の孤島」と言われた。あと、北巽にもよく行ったが、ここの周辺には工場が点在している。ゆえに、サラリーマンには重要なルート。
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 10 ай бұрын
西長堀や阿波座って、今でこそ長堀鶴見緑地線や中央線もあるけど、それらが開業するまでは千日前線だけでしたからね。 「千日前線いらなかった」って言ってる人って、大阪のビジネスエリア=御堂筋なイメージなんかな、と思う。市内を車で走ればすぐにわかる話なんですけどね。
@schimitch3277
@schimitch3277 10 ай бұрын
なにわ筋線は西本町とかあの辺をさらに発展させる意味でも、実は重要なんですよね。結構ビルがあるのに梅田の北側に行きにくいあの地域に、新しい人流を作り出せるんですから。個人的には靱公園から中之島公園まで電車だけで行けるようになるのが結構なことで((*^-^*)
@user-qb8ji7qi3y
@user-qb8ji7qi3y 10 ай бұрын
西長堀は中央図書館行くのにお世話になりました。
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g 4 күн бұрын
@@MT-ip2bc 大阪で働く人と観光でたまに大阪に行く人のイメージの違いは大きいでしょうね 京都に30年以上住んでますが私が千日前線を使ったのは合計でも1桁回数くらいです 京都で例えるなら市営地下鉄東西線の山科・六地蔵間のイメージかなあ?
@user-tf5mr6uf4r
@user-tf5mr6uf4r 10 ай бұрын
阪神なんば線ができる前は、阪神沿線から難波方面や阿波座乗換で生駒方面に行くのに便利だった。
@psytokine
@psytokine 10 ай бұрын
今でもなんばから大阪港方面へ向かうのに便利
@Perestro_IKA
@Perestro_IKA 10 ай бұрын
なんば線ができる前は乗り換え多くて不便だったことを遠回しに言っているな
@user-pc3zs3kj9l
@user-pc3zs3kj9l 10 ай бұрын
千日前線はインバウンドで朝から激混みなので運転間隔をもう少し縮めてほしいわ
@sonokomizuhara891
@sonokomizuhara891 10 ай бұрын
関西ネタ ありがとう😊
@SFSKNI
@SFSKNI 10 ай бұрын
千日前線も堺筋線みたいに私鉄と直通運転できるようにしていれば、御堂筋線に次ぐドル箱路線になっただろうに
@nipponx7412
@nipponx7412 10 ай бұрын
南巽からJR平野へ延ばし、柏原~野田阪神間の電車を走らせたら便利じゃね?まぁ無理でしょうけど。 たゞ、何もない辺鄙な南巽を終点にするより、JR平野を終点にすると、大和路線が人身事故などで止まった時の代替手段になるからいいと思うのだが
@JREAST233
@JREAST233 10 ай бұрын
堺筋線のように架空電車線方式にしていればありえた(かも)しれませんが、第三軌条方式である以上、厳しいですね…
@kawayagi_senryu
@kawayagi_senryu 10 ай бұрын
蓋を開けてみないと「ドル箱路線」になったかどうかは分かりかねますが、地下鉄モンロー主義の結果「お払い箱路線」になりましたね。 永年にわたって4両編成で運用しており、バブル期でも通勤ラッシュ時の難波ー上本町以外ではガラガラなんですよね。 東京人が見たら千日前線は「乗客が誰もいない状態」です。ラッシュ時の難波ー上本町六丁目間でさえも「ガラガラだ」と言われてしまう始末。 そんな状況でも平成初期のバブル時代には、ナント!新車が入線しました。実はアレ、他線区からのお下がりではないのです!!! 如何にバブル時代が狂っていたかがよく分かる事例です。 大阪市の悪意で作った路線のため尚更、大阪市の負の遺産のイメージが強く、ワーストテンを創るとその筆頭候補になる事は間違いないですね。
@hakokikaku
@hakokikaku 10 ай бұрын
千日前線も中央線も開通当時はガラガラでしたが今では結構混んでいます。今里線はダメですね。あの南北移動は使う事が無いです。中央線開通時は夏でも涼しかったことを覚えています。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 10 ай бұрын
@@hakokikaku上新庄に延伸してたらまだ救えた。
@Igaueno-Joe
@Igaueno-Joe 10 ай бұрын
千日前線は地下鉄の一日乗車券を使ってたらありがたい時があるんだよ。
@user-nz1mh4yb6q
@user-nz1mh4yb6q 10 ай бұрын
1日券で乗ったり、迂回とか気まぐれな寄り道するには 地下鉄が網目みたいになってるのは助かる
@schimitch3277
@schimitch3277 10 ай бұрын
谷九や今里での乗り換え客をミナミに運ぶのが、千日前線の一番の存在意義じゃないですか?どちらも近鉄乗り換えがきついか不可能だし( ゚Д゚)
@user-ej7ee5eb8i
@user-ej7ee5eb8i 10 ай бұрын
あとは福島区民が難波方面に向かうのにも役立ってる模様
@user-jc6dk9vx1v
@user-jc6dk9vx1v 10 ай бұрын
​​@@user-ej7ee5eb8iほんとに役立ってます笑 野田阪神から12分ほどで難波に抜けるので
@notexy21
@notexy21 9 ай бұрын
地下鉄のネットワークとしては必要な路線なんだと思う
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 10 ай бұрын
「千日前線は阪神なんば線と並走してるから無駄」という批判を目にしますが、あれはあれで御堂筋線のバイパスとしての役割や、阪神なんば線が通らない西長堀・阿波座のビジネス地区を通るので、役に立ってる。 「谷町線などと一緒で並走することで並行民鉄つぶしを図る市営モンロー主義」みたいな意見も目にしますが、これは今から見た見方。 高度経済成長期の民鉄って、どこも中遠距離からの通勤需要のための設備投資にいっぱいいっぱい。しかも「通勤輸送はもうからない」が80年代くらいまでの鉄道業界の共通認識なので、むしろ千日前線などの市内交通線の整備によって、民鉄が短距離輸送の増強をしなくて済む、という点に鉄道会社も利益を得てた。 というわけで、「千日前線の敷設は単なる民鉄つぶしで、無駄」というのは今の目線から見たものに過ぎないと思う。
@user-os7xg7co7j
@user-os7xg7co7j 10 ай бұрын
蒸気機関車が迷惑施設だった時代に市内中心部から離れた場所に駅を作り、結果として旧中心部が寂れてしまった都市もそうですね。
@user-os7xg7co7j
@user-os7xg7co7j 10 ай бұрын
「男どアホウ甲子園」という漫画へのツッコミで「主人公の藤村甲子園は甲子園のすぐそばの実家から大阪の難波まで通学している」というのがありましたが、阪神なんば線が開通した今となっては、どこがおかしいのかもわからなくなりました。
@kikimike8556
@kikimike8556 10 ай бұрын
毎日通勤に使って、赤字回収に役立てています😅
@user-qe4ew7ho7x
@user-qe4ew7ho7x 10 ай бұрын
千日前線って国道308号線の今里大橋部分の掘削中に穴があいて、鶴橋から新深江の工事区間が平野川の水で完全に水没して、大事故になったらしいですね。
@hakokikaku
@hakokikaku 10 ай бұрын
そのままでは掘れないことがわかっていたので、最初から凍結工法でしたよ。完全に水没の記憶はないです。
@みず東方大好き
@みず東方大好き 10 ай бұрын
生野区住んでる千日前線民です。僕が鉄道好きでバスを使わないので遠くにいくときはそうとう便利です。 廃止されたら最寄り駅が近鉄布施駅になります。 0:17 深江橋じゃなくて新深江です。
@user-lb1cc2td6h
@user-lb1cc2td6h 3 ай бұрын
偶然近いですね 私は千日前線民の最寄り北巽です 千日前線は赤字路線ですが谷9、日本橋、難波の 並びで混みすぎてしまうことがありますが乗り換えは大変便利です。 自分も普通に便利だと思うので 何かの事業で成功してほしいですねぇ。
@user-nu9gp1rb3e
@user-nu9gp1rb3e 10 ай бұрын
野田阪神から神崎川への延伸計画があったのですね、野田阪神からの地上部分がなんとなくヘンテコなことに納得しました。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 10 ай бұрын
うぷ主のお兄さんは、しっかりと使われない長いホーム映してくれる。
@huntercanceneo
@huntercanceneo 10 ай бұрын
恐らく永久に使われないでしょうね
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g 4 күн бұрын
御堂筋線の先見の明をよく称えられますが、逆に言えば千日前線のような無駄化する恐れもある訳で、お金がある大阪市だからできた長さとしか言えないと思います
@subyuz421
@subyuz421 10 ай бұрын
急いでた時に千日前線のホームに降りて「間に合った!」と思ったら「長〜い柵」! 乗り場はまだ先の方(真ん中の方)にあって結局間に合わなかった思い出
@user-cn8wh3sn5r
@user-cn8wh3sn5r 10 ай бұрын
ワシも昨日それやったわ
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 10 ай бұрын
4両編成だから。
@user-zd8ch6uq4o
@user-zd8ch6uq4o 10 ай бұрын
中京圏JR中央線の大曽根駅も大概だ。 改札して階段を上がり、さらに100Mほど 歩かないと電車に乗れない。初めて来た人にすれば、必ずや卒倒するかもよ。
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g 4 күн бұрын
@@user-zd8ch6uq4o 地図だけで見たら大曽根駅の北口もバンテリンドームの最寄り駅だけど 慣れてる中日ファンは南口にしか行かない
@user-oe1tj4nh4j
@user-oe1tj4nh4j 10 ай бұрын
千日前線のホームが長い理由が知れて良かったです
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 10 ай бұрын
今はどうか知りませんが日本橋や谷町九丁目など、ホームの端部が薄暗くてガラクタが放置されている駅もありました。
@Likeasfo982
@Likeasfo982 10 ай бұрын
実際活用されたかどうかは別にして予め余裕ある施設を造っておくという大阪の思想は悪くないと思う。 実は東京圏の方がその思想が必要なのにそうでないのでホーム延伸で金と手間をかけている。例えば中央線快速グリーン車増結12両化等。
@user-qb8ji7qi3y
@user-qb8ji7qi3y 10 ай бұрын
@@Likeasfo982 それは国鉄のお話では?
@user-dz2br9ol6w
@user-dz2br9ol6w 10 ай бұрын
@@Likeasfo982つくばエクスプレスも利用者増えて8両化の工事に手間取ってたりしてますよね
@satorushibata1084
@satorushibata1084 10 ай бұрын
確か御堂筋線が開業した時も2両編成だったけど将来的な事を考えて最初から10両分くらいホームを作っていたそうです
@user-su6yb2je3t
@user-su6yb2je3t 10 ай бұрын
2:09 長堀鶴見がクッソ適当なの好きww
@kjsaka
@kjsaka 10 ай бұрын
個人的には千日前線がなくなると困る。なんば行くのに今は谷町9丁目で千日前線に乗り換えてるど、千日前線がなくなると、天王寺で御堂筋線に乗り換えないといけない。乗換え、無茶苦茶遠い。千日前線は、4両しかないものの、運転間隔は10分と短く、割と頑張ってるんじゃない? 谷町9丁目で近鉄に乗り換える(上本町駅)のは論外。乗換え遠いし、近鉄も使うと運賃の合計が高くなる。 P.S. 編集機能で「4丁目」から「9丁目」に修正済。
@user-zd6ju9od3v
@user-zd6ju9od3v 10 ай бұрын
谷町9丁目ちゃうん?乗換駅
@psytokine
@psytokine 10 ай бұрын
@@user-zd6ju9od3vですよね。 近鉄〜谷町線は「動く歩道」が欲しいくらい、千日前線沿いの地下通路を真っ直ぐ延々と歩いたような…
@user-zd6ju9od3v
@user-zd6ju9od3v 10 ай бұрын
@@psytokine 確かに谷9から上6(敢えてこの言い方します)は遠い。ついでに大阪阿部野橋駅から谷町線天王寺駅までも結構距離がある+地下深いからしんどい。両駅とも大阪メトロは近鉄のターミナル駅に冷たいイメージ。でも御堂筋線の難波駅と天王寺駅は近鉄と近いか・・・
@kjsaka
@kjsaka 10 ай бұрын
@@user-zd6ju9od3v すみません。そうです、9丁目です。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 10 ай бұрын
南巽から久宝寺まで延伸すれば、乗客が大幅に 増えると思います。
@ginyagin8026
@ginyagin8026 10 ай бұрын
千日前線:南巽から谷町線平野 今里筋線:井高野から正雀・岸辺 へ1駅延伸するだけでも、混雑区間を避けたバイパス線として便利にはなると思うんやけどなぁ・・・
@doishun
@doishun 10 ай бұрын
激しく同意です
@user-zq6zl4un6h
@user-zq6zl4un6h 10 ай бұрын
谷町の平野は2~3駅分の距離ですわ 大和路線の平野がリアルなところちゃいますかね
@user-ej7ee5eb8i
@user-ej7ee5eb8i 10 ай бұрын
千日前線は布施に、今里筋線は上新庄に繋げましょう 既設区間は支線扱いということで
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v 10 ай бұрын
リアル桃鉄で正雀から岸辺へ歩く🚶‍♀️といったことあったので、井高野付近から阪急 JRの接続あればいいなぁ
@Arowana-2hx3dv9z
@Arowana-2hx3dv9z 7 ай бұрын
千日前線はともかく今里筋線は両端駅の場所も微妙だしそもそも走ってる場所が微妙すぎる 浪速筋や松屋町筋に作った方が良かったのでは
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 10 ай бұрын
市内への侵犯を許さなかったのは、東京も同じ。 こちらは、当時の東京市だけではなく政府自体が、民間資本の鉄道の侵犯を許しませんでした。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 10 ай бұрын
遠足や家族で出かける際に千日前線を平成初期頃まで利用していました。お古の車両の吹き溜まりでしたが、個人的には味のある懐かしい思い出の路線です。
@user-ym6hq4kb9q
@user-ym6hq4kb9q 10 ай бұрын
千日前線って乗った事ないですね。前から疑問には思ってました😊さすがたくみっくさんです👍
@user-sq9ob8xn1q
@user-sq9ob8xn1q 10 ай бұрын
東京メトロ半蔵門線等のように双方から乗入れ出来るような状況だったら良かったのかもですね。
@fumiya218
@fumiya218 10 ай бұрын
近年出来たオレンジラインの地下鉄よりは役立ってるはず😅
@Bruce-Forsyth-N
@Bruce-Forsyth-N 10 ай бұрын
それなにせん?
@unknown-od4en
@unknown-od4en 10 ай бұрын
​@@Bruce-Forsyth-N 今里筋線じゃね?
@ginyagin8026
@ginyagin8026 10 ай бұрын
2:04 山々とうみが手書きで、大阪府尼崎市🤣🤣🤣 いつも安定のたくみっく❤❤❤
@Uemati_tetsu
@Uemati_tetsu 10 ай бұрын
これでも千日前線4両だったらかなり混むからせめて6両にしてほしい
@rousseaujeanjacques3801
@rousseaujeanjacques3801 9 ай бұрын
本数を増やして欲しいな
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j 10 ай бұрын
大阪府尼崎市ww 難波から野田阪神に行くには便利なんだよねぇ
@fukufuku2351
@fukufuku2351 10 ай бұрын
地元路線ありがとう!
@user-nu5yk8cz5j
@user-nu5yk8cz5j 10 ай бұрын
阪神なんば線の全線開通がかなり遅れてしまった事で京セラドームまで近鉄で行けない期間が長くなってしまい結果的に近鉄の合併に繋がってしまった。
@yahama-tanki
@yahama-tanki 10 ай бұрын
千代崎ドーム駅時代に京セラドームからの帰り道で豪雨が続いて大正駅まで歩けなくてタクシーも捕まらないので、嫌がる家族を無理やり近鉄行きのホームに連れて行きました。
@t.mitarai409
@t.mitarai409 10 ай бұрын
大阪の市営モンロー主義の話、私は「鉄道伝説」で知りました。
@nishiday623
@nishiday623 10 ай бұрын
「不幸せ」=「府・市・あわせ」がここでも現れていたのですね。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 10 ай бұрын
以前甲子園で野球観戦したあと堺筋線沿線のホテルに泊まったけど千日前線が役に立った。 阪神なんば線経由だとなんばから日本橋まで無駄にひと区間だけ近鉄乗ることになるから。
@safari0317
@safari0317 10 ай бұрын
千日前線と近鉄難波駅の壁をぶっ壊して近鉄が吸収したら近鉄難波駅も広くなってええと思うわ。赤字路線も一つ減ってお互いWin-Winや。 近鉄難波駅狭苦しいもんな。
@user-pj3kn9xo1d
@user-pj3kn9xo1d 10 ай бұрын
大阪市営地下鉄と名乗ってたけど、西淀川区や此花区には行かないのが興味深い路線網ですね。
@user-le8co3nk2b
@user-le8co3nk2b 10 ай бұрын
道路を掘り下げて作っていたから、川は渡れない。御堂筋線や中央線みたいに地上に出て橋で渡らないといけない。費用対効果で無理だったんじゃないかな。
@HURAFULAHITORI
@HURAFULAHITORI 10 ай бұрын
地下鉄の目的地により近鉄と地下鉄の運賃が1段上がるか否かで近鉄を難波まで乗り地下鉄に乗り換えるか鶴橋で降り て地下鉄千日前線に乗り換 えるか選択できるので地味に好き。ただ、千日前線両は両数少なくてわりと混む。昔はレトロな車両でええ味出してましたわ。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 10 ай бұрын
座り心地が良いと評判だった50系が最後まで残った路線ですね。私は片開きの車両(110系だったかな?)にもしばしば当たりました。千日前線で通学するクラスメートが「千日前線に新車が来た❗」と喜んでましたが、実は他線から玉突きでやってきた30系だったりして。
@user-sq9ob8xn1q
@user-sq9ob8xn1q 10 ай бұрын
@@Yoshin-Sashizume 50系懐かしいですね。記憶では2両+2両の4両で走ってましたっけ。ドアの閉まり方に癖があって子供心に変わってるなぁと感じました。最後まで50系の運用がなされた路線でありながら、真っ先に新20系で統一された路線でもありましたね。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 10 ай бұрын
@@user-sq9ob8xn1q コメントありがとうございます。50系は幼少時代から愛着のある車両で、おもに千日前線と谷町線で乗りました。ドアの閉まり方の癖については気がつきませんでしたが、ドア窓が角張った縦の長方形でRがなく、車内側に「扉に注意」のプラスチック製の赤いプレート(一部色褪せて黄色っぽく変色しているものもあり)が貼りつけられていて、そちらに癖を感じました。しかし、そのドアは劣化して晩年に取り替えられ国鉄103系の扉によく似たステンレス製のものになりました。あと野田阪神で発車待ちの間にヒュ~~~~~ッ、と鳴り続けている音に癒されました😊
@toswaki
@toswaki 10 ай бұрын
西長堀駅南口は市立中央図書館と直結している
@user-kp8el7xc1t
@user-kp8el7xc1t 10 ай бұрын
大阪自民が大阪市議会を牛耳っていてた時代は、自分たちの利権保護ばかり考えていた。鉄道インフラを大阪府と大阪市さらには近畿全体で考えていなかった結果だ。
@7nekoneko297
@7nekoneko297 10 ай бұрын
いつも興味深く拝見しています。 ひとつお願い 影の声が暗くて怖いです、改善をお願い!
@Q-Finch
@Q-Finch 10 ай бұрын
南北を延伸したほうが良いと思う。
@user-nk1ie1hq2h
@user-nk1ie1hq2h 10 ай бұрын
北に行って、大淀辺りとか 南に行って、平野辺りとか
@7133nankai
@7133nankai 10 ай бұрын
松屋町筋に線路敷くべきだった
@schimitch3277
@schimitch3277 10 ай бұрын
個人的には北は塚口、南は平野への延伸を推します。「ミナミ直結」こそ千日前線の強みですから、阪急や大和路線も巻き込むのがよろしいかと(*^-^*)
@tarosagami9571
@tarosagami9571 10 ай бұрын
昔からよく大阪市のモンロー主義が批判されがちですが、中心部の運営事業者はできるだけ少ない方が良いという考えは決して間違いではなかったと思います。 現に市内乗入れ禁止をあまり徹底しなかった京都市は、地下鉄・阪急・京阪・JR・その他と事業者が異なる為に、バスや徒歩・自転車移動を増やしてしまい、都市交通として失敗しているように見えます。 結局、大阪市の失敗点は事業者を締め出したことではなく、車両の共通化やトンネル建設費の節約などの為に第三軌条方式に拘り、直通運転などの郊外路線への広がりをイメージできなかったこと(そこが東京との差)でしょう。
@fireotakutrader3228
@fireotakutrader3228 10 ай бұрын
先日、初めて乗って、4両という地元のローカル線より短い列車に驚いたっ!!
@kitasan_black178
@kitasan_black178 10 ай бұрын
千日前線って建設時に水没事故起こしてるんよな最近知ったわ
@chiochimorin
@chiochimorin 10 ай бұрын
毎回うぷ主のおっさんの締めの言葉で 動画観ているタブレットぶん投げたくなるw😆
@Kokeshi_
@Kokeshi_ 10 ай бұрын
東のほうから、JR尼崎や宝塚の方へ行くにはめっちゃ便利な路線なのよね。 野田阪神からJR東西線に乗り換えれる事を知ってる前提になっちゃうけど。
@lydianian
@lydianian 10 ай бұрын
最後なんやそれ😙
@Edss221-18
@Edss221-18 10 ай бұрын
かわいい千日前線さんのためであれば優しくしてあげたいなーと思う
@miwa9927
@miwa9927 10 ай бұрын
この動画を観るまで千日前線の名前をど忘れしてました、この動画のおかげで思い出せました。
@kawayagi_senryu
@kawayagi_senryu 10 ай бұрын
そういえば千日前線って今でも電車が駅に近づくと、乗客全員にあるはずもない踏切りの幻聴が聞こえるという怪奇現象が起こっているのだろうか??
@user-lb1cc2td6h
@user-lb1cc2td6h 3 ай бұрын
踏切はおそらく従業員のトンネルをまたぐ通路用で実際にあると思いますよ。
@kawayagi_senryu
@kawayagi_senryu 3 ай бұрын
@@user-lb1cc2td6h 構内踏切りみたいな感じですね。昔、結構ガチでその可能性も考えた事はあります。ただ第三軌条ですので、停電させないと横切るのは無理かと思います。
@user-lb1cc2td6h
@user-lb1cc2td6h 3 ай бұрын
@@kawayagi_senryu あぁなるほど確かにそうですね ですが第三軌条方式でも 踏切がある路線が日本のどこかに あったように思いますので 放電による感電がしない距離で 第三軌条レールが 途切れてる可能性も考えます笑
@esi_tetu50000
@esi_tetu50000 10 ай бұрын
千日前線は大阪メトロの一つの路線に貢献してるから必要。
@user-qi3qf9ww1c
@user-qi3qf9ww1c 10 ай бұрын
甲子園の帰りは阪神で難波、「ひのとり」で名古屋を常用しています。高校野球 春は1回往復、夏は2回とも帰名だけ使いました。阪神近鉄乗り入れバンザイ、今夏は桜川でさぼってる「ひのとり」も見れた。
@-yoshiy7439
@-yoshiy7439 10 ай бұрын
2:03 兵庫県尼崎市では?
@koichigoto4313
@koichigoto4313 10 ай бұрын
ほんまにおもろい街やなー
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 10 ай бұрын
赤字度はニュートラム
@tomtin1981
@tomtin1981 10 ай бұрын
最近の地下鉄は相互乗り入れとかで、たまに地下鉄を利用すると乗り過ごしたり途中で降りたりしてしまいます。 普段クルマに乗ってる者には、どの電車に乗ればいいのかさえ解らない始末です😄。
@hiromuta1
@hiromuta1 10 ай бұрын
阪神の沿線住民は賛成と言う訳じゃない 渋々認めただけ その証拠に九条-西九条の地上区間は全てシェルターで覆われてる 橋梁の区間を除いて
@saguirimai
@saguirimai 10 ай бұрын
ウp主のおっさん、今日は🌟⭐️✨やね🥳 阪神電車🚃で三ノ宮から難波へは乗り換え案内では近鉄難波と入れないとヒットしない。 また特急の奈良行き直通のに乗らないと途中駅での乗り換えが非常にわかりにくい🤨
@user-bw8mu7mq6b
@user-bw8mu7mq6b 10 ай бұрын
千日前線乗ったことないなぁ。4両って短いですね
@shiyoyo2872
@shiyoyo2872 10 ай бұрын
架線と第三軌条両方に対応した車両が開発されればなぁ
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 10 ай бұрын
今近鉄が実用化目指し開発中。地下鉄中央線に近鉄特急乗り入れ。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 10 ай бұрын
日本最初の電気機関車のEC40は碓氷峠の第三軌条区間と駅の構内の架線部分と両対応でした。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 10 ай бұрын
この動画を見ると、東京都交通局(都営交通)の情けなさが浮き彫りになりますね。 東京都の前身であった東京市が1925年に地下鉄建設免許を交付されながら、16年間も着工すらできずに営団地下鉄発足により持っていた免許を営団に譲渡せざるを得なくなった悲しい過去があったのを思い出しました。 東京市がもたもたしている間に大阪市が初の公営地下鉄を開業させたから、公営地下鉄のリーダーは東京都でなく大阪市でしたね。
@user-rk6gs1hd8e
@user-rk6gs1hd8e 10 ай бұрын
神戸市地下鉄海岸線も、すぐ北にJRや神戸高速に阪神があるのに無理矢理建設して大赤字…
@user-kr4hq8bd5t
@user-kr4hq8bd5t 10 ай бұрын
説明が史上最高に適当なだけじゃなく 地図に大阪府尼崎市って…
@miji9605
@miji9605 3 ай бұрын
ネタに決まってるやん
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v 10 ай бұрын
大阪モンロー主義で南海が堺筋線に延伸のプランもあったみたいですが却下されたみたいですね。 2031年のなにわ筋線に期待したいです
@D.D.K.K.
@D.D.K.K. 10 ай бұрын
堺筋線は、阪急と南海と両方に直通プランがありましたが、線路幅の規格の問題でどちらかにしなければいけなくなり阪急を選んだはずです! 大手私鉄で南海と一部近鉄だけ線路幅がJRと同じ、他は新幹線と同じですからね(>_
@shoujioshima4352
@shoujioshima4352 10 ай бұрын
JR東西線、海老江駅と千日前線、野田阪神駅間で乗り換えが容易で千日前線の深度が浅いのでホームが近くおまけにいつ乗っても空いてるから重宝してます。おススメ!
@toriver4771
@toriver4771 10 ай бұрын
海遊館に遊びに行った後難波に行くとき、本町乗り換えの御堂筋線だと混むので、阿波座乗り換えの千日前線ルートを使いました!
@rousseaujeanjacques3801
@rousseaujeanjacques3801 9 ай бұрын
バスなら乗り換えなしだよ。
@user-vu7yx2rm2w
@user-vu7yx2rm2w 4 ай бұрын
せめて、上から電気をとる方式の標準軌にしておけば、北側で阪神か阪急・南側で近鉄、あるいは上から電気をとる方式の狭軌にしておけば、北側でJR・南側でJRか近鉄南大阪線と相互乗り入れできて、特に「上から電気をとる方式の狭軌」だと標準軌の阪神・近鉄奈良線に対して狭軌でJR・近鉄南大阪線と相互乗り入れしてけっこう活性化できたのではないかと思われるのだが、大阪メトロ⬅大阪市地下鉄は堺筋線以外は横から電気をとる第三軌条方式のため、東京や京都の地下鉄、神戸の神戸高速鉄道のように相互乗り入れができないので、大阪の人間は乗り換え回数が1回もしくは2回増えて不便になってるね。
@user-zg5oj5sq9p
@user-zg5oj5sq9p 10 ай бұрын
千日前線ですが運転間隔がややこしくなっているので他の路線から乗り換えだと 結構待ち時間が出てしまいます。といっても10分以内ですが。
@nishikawa01aka21
@nishikawa01aka21 10 ай бұрын
大阪メトロの戦前、前後(大阪市営)は大変だったのですね。
@user-zb9ng7es3c
@user-zb9ng7es3c 10 ай бұрын
御堂筋線の難波で堺筋線へ行くときに乗り換えるための移動距離が少なくて便利で良く使う。人も少ないので混雑も無くていい塩梅。
@user-yq9hs9ey6j
@user-yq9hs9ey6j 10 ай бұрын
今里の東の駅は深江橋ではなく新深江だと思いますよ 深江橋は中央線ですねー
@takanishi7441
@takanishi7441 10 ай бұрын
野田阪神なんて駅があるからてっきり阪神と直通しているとばかり思っていた
@user-kr4hq8bd5t
@user-kr4hq8bd5t 10 ай бұрын
ピッチャーだよね
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 10 ай бұрын
確か、阪神の本社は野田でしたよね?
@user-jc6dk9vx1v
@user-jc6dk9vx1v 10 ай бұрын
東西線海老江駅、千日前線野田阪神駅と阪神野田駅が阪神の本社のにつながる駅で間違えやすいのが環状線野田、千日前玉川駅の互換性があることです。 なので野田阪神から、阪神線に乗り継ぐことは可能です(直結してます。)
@user-wg7hg7zv2x
@user-wg7hg7zv2x 10 ай бұрын
桜川から日本橋、谷町九丁目(大阪上本町)、鶴橋に行くのは大阪メトロ千日前線を利用しますね。ダントツ運賃が安いので。
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp 10 ай бұрын
これさ 阪神野田から阿波座に繋いで中央線乗り入れてそこから長田-生駒-奈良で近鉄奈良線乗り入れって風にしてたら九条が栄えないだけで何も問題なかったんじゃないん もしくは上新庄じゃなくて敢えて庄内延伸して宝塚線とドッキングして第二の堺筋線にした上で生野あたりまで南下してJR阪急乗り入れとか言う夢の状態起こしたりさ 最も架線の付け替えとかが大変すぎて現実味はないけど
@user-lm7pl5rd3w
@user-lm7pl5rd3w 10 ай бұрын
選択肢が多いのはいい事。ただ地下鉄はエスカレーターが少ないからあまり使いたくはないかな。全階段に設置されたら乗客は増えると思うけど。
@tukasa4460
@tukasa4460 10 ай бұрын
難波、桜川から鶴橋なら地下鉄の方が安いので時々利用しますが、鶴橋でのJRへの乗換えが面倒くさいので本当に「時々」しか使いませんね。
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k 10 ай бұрын
勉強になった
@kirakirayuji
@kirakirayuji 10 ай бұрын
未使用ゾーンとか未成線の気配大好き🥰
@user-vd9gd3ef8h
@user-vd9gd3ef8h 10 ай бұрын
阪神なんば線の開通は、阪神が阪急に吸収されたことで一気に進んだ印象がある 阪神の駅すべてにエレベーターが設置されたのもこの時 三宮や奈良がからまないともともと乗客が多い路線でもないから、千日前線はだいたいがらがら
@tozan_suga
@tozan_suga 10 ай бұрын
阪神が西九条から東を作れなかった時に、その区間に地下鉄作って直通させれば地下鉄も阪神も近鉄も儲かっただろうにって思いました。
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 10 ай бұрын
九条の商店街に反対されたから。
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 10 ай бұрын
大阪の中心部通っていて4両はないよな(それでも座れる時もあるのは悲しいのか穴場的なのか)
@setugekka1985
@setugekka1985 10 ай бұрын
この長めのホームは御堂筋線でも開業当時から今くらいの長さに2両くらいの車両が来てるくらい先を見込んでたとか。 自分が子供の頃も御堂筋線は全部ホームを使わずに柵があったのを覚えてる。8両くらいだったのかな?いつのまにか10両になってた。
@tatsuyam1314
@tatsuyam1314 10 ай бұрын
御堂筋線は、梅田ー心斎橋で開業するとき、今の長さのホームに、1両で開業したそうですよ。ほんとう驚きです。
@98774_Shimoamadsu
@98774_Shimoamadsu 10 ай бұрын
残した方がいいな。 代替輸送に使えるぞ。
@sakaisuji66613
@sakaisuji66613 10 ай бұрын
ちなみにこの動画に登場する大阪高速鉄道は現在の大阪モノレールの旧社名とは無関係です。
@user-it1mn9qw7y
@user-it1mn9qw7y 10 ай бұрын
1番需要がありそうななんばー鶴橋間が近鉄とかぶりますもんね💦 終着が福島なら京セラドーム近くを通ればといろいろと一歩惜しいなと思います
@syner1809
@syner1809 10 ай бұрын
南巽からJR平野、谷町線平野駅まで延伸したら便利だと思うやけど。 ほんとあと少しの距離やし。
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 10 ай бұрын
昔、3扉式の鋼鉄製の緑の車両が基本で、4扉式のアルミやステンレスの車両がシルバーカーと呼ばれていた時代。他の路線のお古が回ってきているのか、いつまでも3扉の緑の車両が走っていたのが千日前線だった。 緑の車両、金属スプリングで揺れの加速度が鋭くて疲れるし、モーター搭載車両はノッチを入れたら、「ゴン」という強い衝撃が有ったので、御堂筋線をメインで使っている人がびっくりしてました。
@miji9605
@miji9605 3 ай бұрын
千日前線あるある 改札階でホームへの侵入音が聞こえても、柵が長すぎて相当急がないと間に合わない
@user-heebong
@user-heebong 9 ай бұрын
40数年前に南巽まで延伸した時に駅で定期券を購入するときに入力コンソールの駅名の表示ランプが南巽からあと2駅分 作って有ったのを見てます。平野馬場と流町に駅を作ると予想したのだが、私の夢想に終わったのだろうか(笑)
@user-oo6ic9cq6p
@user-oo6ic9cq6p 10 ай бұрын
大阪の地下鉄は路面電車の法律で建設されてるから、地上の道路が曲がってる場所で地下鉄の軌道がクランクを描いているのを知って驚いた事がある。
@user-jp8yo9ch8y
@user-jp8yo9ch8y 10 ай бұрын
奈良県が実家です。 1980年後半、大阪浪速区に住み、職場は谷町六丁目。千日前線の桜川~谷町九丁目は便利でした。 時代が下り、阪神本線と近鉄(奈良線大阪線)が直通すると、阪神本線三宮駅から実家が「直通」になりました。ぶっちゃけ新幹線との直接的な乗り継ぎがないので便利度は66%。便利度75%の京都駅まで新幹線、近鉄乗り換えほど高くはないものの、安い。 奈良県民視点からだと、大阪(難波)、阪神本線乗り継ぎで三宮(神戸)、京都、天王寺(阿倍野)、名古屋、伊勢志摩とネットワークが広がりました。😊
@user-ys7kl7zb5g
@user-ys7kl7zb5g 10 ай бұрын
実際大阪の交通は大阪市に!のモンロー主義は 御堂筋線と道路の御堂筋で一定の成果をあげて 都市計画としては東京よりも素晴らしい効果を上げていたので モンロー主義がすべて悪いかと言われるとまた難しいですね
@user-el2mr7iq9y
@user-el2mr7iq9y 10 ай бұрын
千日前線を有効活用するなら、千日前線と四つ橋線を北上させ合流し大阪空港まで延伸すれば難波や梅田から空港への需要ができると思うのですが。
@user-sw8qv2wl3j
@user-sw8qv2wl3j 5 ай бұрын
いまの千日前線の状況は利用者目線だとベストな気がするけどな。 近鉄阪神利用者は難波まで余計な初乗り無しで乗り入れられるし、地下鉄利用者は社局変えずに東西移動ができる。
@user-oj2og5ob4r
@user-oj2og5ob4r 10 ай бұрын
阪神西大阪線が難波に繋がる前も地下鉄千日前線はガラガラで4両編成が一時間に8本走っていたと思います。 南の方に延ばしてJR加美駅、地下鉄谷町線、近鉄線松原、南海北野田まで接続させたら4両では足りなくできるかな。 途中駅をわざと作らずに極限まで停車駅を減らしたら他の路線から客を奪えるはず。
@schimitch3277
@schimitch3277 10 ай бұрын
さすがに松原は近鉄が激怒すんじゃないかと( ゚Д゚)平野は逆にJRが喜びそうで(*^-^*)
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 10 ай бұрын
近鉄大阪線の弥刀までの延伸計画は昔からあるようです。
@user-rr7ys8bg9w
@user-rr7ys8bg9w 10 ай бұрын
2:14 尼崎市って大阪府だったんだ、兵庫県とばかり思っていた。市外局番は06で大阪市内と同じだけどね。
@user-oc8tu9yl4t
@user-oc8tu9yl4t 10 ай бұрын
阪神が虎で表されるなら近鉄も水牛で・・・は無理があるか😢
@user-yl7tw8vj2m
@user-yl7tw8vj2m 10 ай бұрын
ならば南海は鷹で。
@mayutamamayu6448
@mayutamamayu6448 10 ай бұрын
なかったら困る。布施駅は遠いし今里駅は、淋しいところ。
@tetemotion5358
@tetemotion5358 10 ай бұрын
千日前線を作ったからには延伸して利用客を取り込むべきだと思います。北側は十三塚本方面、南側は平野区や近畿大学方面に延伸すればもっと利用客が増えると思います。
@meriod10
@meriod10 10 ай бұрын
千日前線は今里筋線と直通出来れば少しは今よりも利用されると思います。今里筋線が。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 10 ай бұрын
それは、出来ません。 千日前線は、第三軌条方式です。 今里筋線は、鉄輪式リニアモーター駆動の架線式です。 また、車体の大きさも違い千日前線の車両は、2ト今里筋線のトンネルの壁を擦ることになるでしょう。
@meriod10
@meriod10 10 ай бұрын
@@user-fe6uj9go4d そうです。これを実現しようとしたら千日前線を今里筋線仕様に大改造する必要があります。仰るとおり逆は無理です。 今里筋線は千日前線よりさらに閑散としていますが、こうすることで難波・上本町への直通が出来てある程度の集客が見込める路線になると思います。そのためにいくらかけるんだという話にはなりますが。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 10 ай бұрын
@@meriod10 今里筋線は、湯里六丁目方面への延伸を考えて建設されているはずですから千日前線のトンネルの下を通る所にトンネルが掘られているはずで今里筋線と千日前線と接続する事は、そもそも出来ないと思いますが。
@meriod10
@meriod10 10 ай бұрын
@@user-fe6uj9go4d この辺りが実は判然としないところで、地図を見る限りでは今里筋線の駅は千日前線より少し北にありまして、どうもトンネルが千日前線の下をまだ貫通してないみたいなのです。 鉄道小ネタ(北陸)の人氏もTwitter(現X)で今里筋線の縦断面図を上げているのですが、千日前線の手前でトンネルを止めた形で描いています。 工事記録とかがあればわかるのですが。
@torin_gyo_riria
@torin_gyo_riria 9 ай бұрын
南巽の人間からすると、あそこが始発駅で座りやすいからめっちゃ助かってる
JR化による鉄道車両と駅構内改良で電化中止。
8:25
たくみっく
Рет қаралды 70 М.
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 5 МЛН
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 17 МЛН
近鉄特急「ひのとり」中川短絡線を行く
4:33
tabisuru_kent
Рет қаралды 474
【迷列車】〜30年以上続く増備〜 営団/東京メトロ9000系
29:16
東北方面だけ長年「上野駅まで」だったワケ。
8:29
たくみっく
Рет қаралды 80 М.
悲劇【湘南新宿ライン】最恐の終電で寝過ごしたら激ヤバゾーンに突入してしまった
20:25
近鉄系統、三重県→福井県敦賀の鉄道敷設計画
8:17
たくみっく
Рет қаралды 65 М.
Choose a car for Daughter ❤️ #car #automobile #viral
0:16
Drive Vibes
Рет қаралды 3,3 МЛН
❌ Challenge: 4 Kids vs Car | How Many Children Can Tow A Car?
0:18
ag_soccer team
Рет қаралды 3,6 МЛН
TURBO Snail Race | Car edition
1:00
Delikwenth
Рет қаралды 2,4 МЛН
Ценовая война на рынке электрокаров
1:00
Кик Брейнс
Рет қаралды 685 М.