KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【驚愕】地図から消えた秘境駅に行ってみたら、驚き事実が隠されていた。知られていない誕生秘話を解明!
10:54
【鐵坊主さんコラボ】富山のコンパクトシティ構想はどうなった?南北接続された路面電車、市街地活性化を考える
16:20
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
57:18
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
0:37
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
44:53
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
【爆誕した巨大駅】とある平野のターミナル駅、誕生秘話に驚愕。
Рет қаралды 116,848
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 46 М.
とちまる
Күн бұрын
Пікірлер
@オパ-b6x
Жыл бұрын
白鷗大学は駅前キャンパス開設で発展しました
@gweeeen1174
Жыл бұрын
館林の近くに住むものとしては、館林経由にして欲しかった笑
@TKD-fw1zq
9 ай бұрын
もうきそばはないのがかなしい
@島志麻-b5z
3 жыл бұрын
高崎線、常磐線、水戸線、両毛線でぐるりと回った時、小山駅の乗り換えが地味に大変でした。豚足なのに走って、走って…この駅大きいんだなってしみじみ思いました。
@shiokomifune
11 ай бұрын
人口規模約16万人の都市としては、駅ビル・駅ナカに加え、駅周辺に商業施設が3つ程所在するほどに鉄道の利用が盛んな都市ですね。都心通勤需要が大きく、特に在来線は小金井始発なら確実に座れるので、着席通勤の穴場ということもあり、マンションの分譲が盛んです。隣の栃木市も、人口規模の割に駅の利用者は多く、20〜30万人を擁しながら極端に少ない群馬県諸都市(前橋・伊勢崎・太田など)とは正反対です。
@okada9388
Жыл бұрын
小山始発の新幹線もありますねぇ
@紀州路快速-l7n
3 жыл бұрын
最後のフレーズ 駅はその地域の地理を学ぶ最高の教材、はとても感動しました まさしくその通りだと思います 今回もご紹介ありがとうございました‼︎
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
最後までご視聴いただき、ありがとうございました! 今後とも、よろしくお願い申し上げます!!
@abyssinien
2 жыл бұрын
NHKのアナウンサーのような心地よいナレーションに癒やされます♪
@mototsugudoi8405
3 жыл бұрын
小学生の時、車内放送で「小山~小山~」って聞いた瞬間、「小山遊園地どこ!?」って必死に探しました。
@tsumaritsunan0327
3 жыл бұрын
小山と言ったら! 「おや〜ま〜遊園地〜」 というギャグが1番に浮かびます。
@レールスターひかり
3 жыл бұрын
ハンダース(桜金造)のギャグだわ🤣
@tsumaritsunan0327
3 жыл бұрын
@@レールスターひかり 様 正解!
@ryokowakamatsu4993
3 жыл бұрын
「あれま、これま、おやまゆーえんちー」 ってCM今でも口ずさめます。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
笑笑
@馬鹿旦那-n8u
3 жыл бұрын
@@レールスターひかり そういえば金造さん元気かな?最近ではとんとお見かけしないのでね😅
@yumo3333
3 жыл бұрын
1月14日できそばが閉店してしまい本当に残念です。。
@そめちゃん-o6r
3 жыл бұрын
今日も小山駅利用しました。 子供の頃、ついこの前閉店してしまったイトーヨーカドーの屋上駐車場から貨物ヤードにひしめくホキ2200などの貨車、小山駅を発着する電車たちを父親に抱き抱えられながら眺めていたのが懐かしいです。
@KEKEa08
3 жыл бұрын
両毛線はあんな辺境にあるのに沿線に高校があるもんだから、朝の高校生大移動が大変で。 まぁ自分は通学では使ってなかったので他人事でしたが、たまに部活で使うと乗り換え時間のシビアさに朝から汗がヤバかったですねw
@チュッパチャップス-h4s
3 жыл бұрын
宇都宮まで行きたいのに小金井行きに乗った場合、小金井で待つより一個手前の小山で後続の宇都宮行き待った方が良い。
@沼クロー-v7b
2 жыл бұрын
新幹線も止まるし東京へのアクセス抜群だし、小山はめちゃんこいい。ただ両毛線がすこし離れてて辛い
@yusukey4204
3 жыл бұрын
最寄り駅の紹介。嬉しいです。
@たるたる-v1y
3 жыл бұрын
北関東民の私は、高校の頃まで大都会といえば小山でした 大学で上京してすっかり認識が変わってしまいましたが… でも、しっかり駅構内とかきれいになってたり、川崎宗則選手が住んでたりして今でも好きですよ小山
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 栃木県南部では小山は大都会ですものね~!!私も高校まで県南部にいたもので、たるたるさんと全く同じ感覚です笑笑
@まさき-z6p
3 жыл бұрын
自分今小山に住んでいますが小山は本当に 住みやすい町です☺️
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
都心にも比較的近いし、いい町だと思います!
@taroono7805
3 жыл бұрын
両毛線沿線民なので乗り換えが本当にめんどくさいイメージ 東京駅の京葉線のような
@ホッキョクグマン-c4v
3 жыл бұрын
立ち食いそば屋の『きそば』さん、ついに閉店してしまいました…
@みっしぇる-c9g
3 жыл бұрын
水戸線沿線民で、小山めっちゃ利用するから紹介してもらえて嬉しい✨
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます~!!
@sigehappa7427
3 жыл бұрын
両毛線のホームだけ離れているのが難点ですね
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
動画でもご紹介しましたが、両毛線が別会社だったので、まさしく歴史の産物ですね~
@kyosukehimuro92
3 жыл бұрын
宇都宮より都市は小さいのに、駅は明らかにデカいのが小山 栃木の中では使いやすくて、最寄り民は恵まれてると思う駅です
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
駅構内自体は、宇都宮よりも正直大きいですね...
@ryok4815
3 жыл бұрын
乗降客数は宇都宮の方が圧倒的に多いんだけど、降りた客の殆どがバスに乗り換えてしまう。 東武宇都宮駅が離れている事もあって鉄道のターミナル感が無い。
@kazuya8155
3 жыл бұрын
大回り乗車で立ち寄る駅です。 伊東行きとか熱海行きという表示を見て「ここから静岡県乗り換え無しか」と思い馳せながら、食べるホームのきそば、最高です。また、駅ナカが割と充実してるのも良いですね。 昔父親が織機関係の仕事をしており、よく小山に行ったと話していたので、この動画観てなるほどと思いました。
@maplepon8279
3 жыл бұрын
はい、ということで!という最後のフレーズが毎回お気に入りです。
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
確かに。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
ありがとうございます!次回は、冒頭でこのフレーズをしゃべってみたいと思います笑笑
@君の名はハルちゃん
3 жыл бұрын
両毛線懐かしい。雨風には強くなったのかな?
@dadao7543
3 жыл бұрын
昔はよく思川が増水すると小山~栃木間で不通になっていたけど、思川の橋が架け替えられてからは、なくなりましたね。ただ、2年前の台風では、栃木~岩舟間が1か月間不通になったけど。😅
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
通学で両毛線に乗られていたのでしょうか? 思川の鉄橋は新しくなりましたが、いまだ雨風には弱い印象があります...
@君の名はハルちゃん
3 жыл бұрын
栃木市内にある男子高に行ってました笑笑。模擬試験や小テストのとき焦った記憶があります。
@m-t-h-y5349
3 жыл бұрын
@@dadao7543 2年前の台風19号で、岩舟と栃木駅間にある橋が、落ちました。
@yugamyon
3 жыл бұрын
小山は中学生くらいの時期に両親の実家に一人で行く時に両毛線に乗るからよく行ってましたねぇ、あれから10年以上経って駅構内も変わってたんですね
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
お一人で両毛線に乗られていたのですね!お話お聞かせいただき、ありがとうございます。 小山駅では東西連絡通路ができるなど、2010年近辺で大幅に様相が変わりました!
@黒猫-o2v1e
3 жыл бұрын
個人的には宇都宮より交通の要所だと思います。宇都宮は基本は南北で西の日光線はどんつきでそれ以降の延伸はない。小山は東西南北で特に東の水戸線は茨城や福島浜通りを目指すときの拠点にもなる。 まあただ車で来訪すると本当に地方都市然で地味なんですがね。
@陸稲
3 жыл бұрын
仕事で5年ほど栃木に住んでいたので懐かしい光景ばかりでした。 引越し初日に食べた駅ビルの日高屋がまさか北限の店だったなんて!(笑) 小山市内を走ってると、唐突に現れる高岳引込線にいつも驚いていましたね。 小山の絹は茨城の結城紬にも使われていたりして、地域の重要な産業であったことがうかがえます。 絹地区や桑地区の養蚕は、今でも数軒の農家さんが継承されているらしいです。
@mars-133
3 жыл бұрын
東北新幹線=やまびこはほぼ通過でなすのしか止まんない…… 両毛線=ホームが遠くて乗り換えが大変…… 9:32 桜金造「おやまゆうえんち~♬」今は無きおやまゆうえんちのCMを知ってる人いるかな?
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
新幹線は日中全然とまりませんよね...(汗) おやまゆうえんちのCM、KZbinの動画で見たことがあります笑笑
@LoovesJf.
9 ай бұрын
@@Tochi-maru作曲は、関西の偉大な浪速のモーツァルト、キダ・タロー先生です。
@toru-f
3 жыл бұрын
東北新幹線の小山駅は開業前、新幹線のテストコースとして使われてました。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
新幹線試験線ですね!当時、200系原型車両の駅停車中の様子が、親戚のおじさんの写真ファイルにあったのを思い出しました!笑笑
@健一関根-s5z
3 жыл бұрын
小山駅は昔は小山ゆえんちがありました。田園都市だったのが開発によって街並み整備されました
@北海道の翼
3 жыл бұрын
駅が巨大だと都会感がありますね
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
そうですね~! ただ玄関は都会感がありますが、駅前通りは閑散としているのがもったいないところです....
@tail4567
3 жыл бұрын
両毛線は悲しき「ほぼ」ロングシートですが、 水戸線は頑張って前寄りに歩いていくとクロスシートが待っている可能性が高いです。
@sakurabana8
3 жыл бұрын
番線表示が独特ですね〜 新幹線が若い番号になってるし、通過線も入ってるので旅客用は飛び飛びです。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
言われてみれば、確かに番線が独特ですね! 16番までありますが、ホームは6つしかありません...
@hiroyuki.s5619
3 жыл бұрын
新幹線を作った時に大規模な番千数時入れ替えが行われましたからね~ 中央の通過線にも番号が割り振られてるから、余計に数が多いっすね。
@psychedelicraspberry1457
3 жыл бұрын
以前の岡山も、新幹線🚅が1~番線でした。
@dkroom9439
3 жыл бұрын
駅前にあるドン・キホーテの所には、今は関西にしか存在しないイズミヤがありました。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
なつかしい!イズミヤ! 今は関西にしかないんですか....
@dkroom9439
3 жыл бұрын
@@Tochi-maru 宮崎県や岡山県の店舗もすでに閉鎖されました。
@kenmama8699
3 жыл бұрын
高岳の線路は、トッキュージャーの撮影で使われていました。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
廃線チックの線路、そういう活用方法があるのですね!!
@ぱるこん-g2n
3 жыл бұрын
駅の周りは特に栄えてませんが良い街ですよね小山
@カルソ12
3 жыл бұрын
小山駅は、毎日使ってます。宇都宮線から直接水戸線につながる貨物線の跡も住宅が建ったりして時代の流れを感じます。そういえば、両毛線は、以前旧御料列車が小山から足利まで走りましたよ❗
@真裕山本-j5g
3 жыл бұрын
生まれ故郷の駅を上げていただいてとても嬉しいです。 小さい頃に小山駅の北側ですごい臭いのする工場があって何だろうと思っていましたが、大人になってそこが養蚕工場だったと知りました。今や跡地はパチンコ店とご当地スーパーとなり、時代の流れを感じました。
@このわた-s9w
3 жыл бұрын
両毛線の紹介をされて矢柄しか出てこなかった動画は今まであっただろうか...
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
撮影に行くと、矢絣色によく当たります...笑
@popokiji8508
3 жыл бұрын
3つの県庁所在地(宇都宮・水戸・前橋)を結び、首都圏にもアクセス抜群という恵まれた駅ですね。でも新幹線開業まで特急が一本も止まらず、開業後も残ったつばさ・あいづは通過という、子どもの時はちょっぴり不思議に思った駅でした。元栃木県人より。
@patariro1964
3 жыл бұрын
小山駅を通して、日本近代史と歴史地理の勉強ができました。 明治~戦前には、外貨獲得のため生糸とその加工品は日本の生命線で、両毛線はズバリ国策路線だったのですね。そのかつての国策路線も、ホーム到着までひたすら歩く、歩く。(高岡駅の氷見線乗り換えより歩く)駅の北端の裏ぶれた雰囲気に、我が家では【駅の孤島】と呼んでおります。
@なかさん-b3c
3 жыл бұрын
宇都宮線や水戸線と両毛線の相互乗り換えが結構面倒が臭い
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
宇都宮線の1号車付近から両毛線までの乗り換えは本当に大変ですね....
@野比ドラえもん
3 жыл бұрын
どういうわけか両毛線乗り換えのルートが 改悪され 新幹線コースをぐるりと周回してから階段を降りるようになりました 以前は新幹線改札の手前(今トイレがあるとこかな) に両毛線への階段があって乗り換えは今ほど苦ではなかったけど 高崎支社への敵意からか便利な位置の階段を封鎖し 非常に無駄な大回りを強いられます
@野比ドラえもん
3 жыл бұрын
両毛線ホームの南端のトイレのその先に階段があった遺構というか雰囲気はわかると思います
@もん-g8f
2 жыл бұрын
昔住んでました! すごく好きな街です。 会社の許しがあれば永住希望地にしようと思います(東北人)
@だれのチャンネル
3 жыл бұрын
5:22 地味にレアなラッピング車両じゃないですか!
@miyahara_da
3 жыл бұрын
矢絣色だね
@だれのチャンネル
3 жыл бұрын
@@miyahara_da それ何て読むんですか?
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
このチャンネルでは、結構やがすり色の車両が登場しているんですよね~笑
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
栃木県第2の都市は小山市だったの初耳。なるほどこういうことだったのか?途中に「10秒de鉄道写真」があるのCMみたい。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
OHAGIRL FANさんも、10秒de鉄道写真、応募してみてください~
@heijikunji8983
3 жыл бұрын
今日利用するであろう小山駅。 6:51…水戸線、相変わらず「真岡」の表記がありますね。真岡を通る訳でも無いのにwww
@bandkankeinaiyo
3 жыл бұрын
水戸線乗りすぎてサムネで分かりました!
@ほ-y4l
3 жыл бұрын
めっちゃ勉強になる動画だ
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@kinomoto370
3 жыл бұрын
また機会が有れば京都の梅小路と保存を比較検討され結局解体された小山機関区の扇方車庫についても取り上げて頂けると嬉しいです。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
小山機関区の扇形車庫、非常に立派だったのですね!貴重な情報、ありがとうございます!
@591kumoha
3 жыл бұрын
かなり昔のことですが、両毛線と水戸線を直通する列車が設定されていました。確か桐生と高萩を結んでいたと思います。
@屋敷猫-v4u
3 жыл бұрын
上野方向~水戸線を結ぶ短絡線経由もありましたね。
@psychedelicraspberry1457
3 жыл бұрын
今でも、臨時はあしかがフラワーパークへの列車がありますね。
@utachan0831
3 жыл бұрын
戦前は鉄道輸送で産業の立地が決まったけど、戦後は高速道路で産業の立地が決まることが多くて、地域間競争で負けている感じもします。新4号バイパスが出来るのが遅すぎました。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 小山は高速道路がなく、トラック輸送重視の工場にとっては、不向きなところかも知れません....。国道4号や50号のバイパスもありますが、1970年代からの話ですものね....
@タムタムたーくん
3 жыл бұрын
栃木に転勤で来て新幹線で最初に降り立ったのが小山。今後、帰省の時によく使うんだろうな~と思ったら、それっきりだった…理由は自分の住む両毛地区には東京への高速バス路線が豊富。しかも新宿に出るまでの料金が1500円。時間も2時間以内で着く。わざわざ小山に出なくても…と思ってしまう。
@raikiri5663
2 жыл бұрын
水戸線は元の計画は小山から南側の古河駅の計画でしたが、古河の住民が反対したので小山になりました 古河市民の私からしたらちょっと残念ですが、利用者の利便性を考えたら小山で正解だったでしょうね
@fukushimahideki
3 жыл бұрын
サムネみて小山?と思ったら小山だったw
@雅暉
3 жыл бұрын
3:30 え、ちょっと!? 1編成しかいない矢筈ラッピングですよね!?
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
はい!!このチャンネルでは、3回目?の登場です笑笑
@Zeit-OSA
3 жыл бұрын
両毛線は、211系が115系を駆逐していた最中に乗り、残りわずかの115系のボックスシートで移動できた思い出があります。 確かに他の在来線ホームから遠く、独特の雰囲気でした。それは、今も変わっていませんね。 絹(生糸・織物)は明治期の重要な輸出品で、産地から東京や横浜の港に運ぶ鉄道の敷設は最優先とされ、山手線のルートにも影響したとか。 産業と鉄道は切り離せず、歴史をひも解くと本当に興味深い話がどんどん出て来ますね。今は見られない貨車には、そんなものの専用車があったのか、というものがいくつもあります。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
ご視聴頂きまして、誠にありがとうございます。 湘南色の115系が両毛線ホームに停車している様子をみると、まるで車両基地にいるような感覚になります。 近代日本は鉄道の時代と言っても差し支えないと思います。国家の礎を築く重要な存在でしたね...。山手線は、赤羽から品川までの開業で、高崎・東北線からやって来た貨物を東海道線へ流すための連絡線だったようです!
@ともともピアノ
3 жыл бұрын
私は栃木県民で小山市は隣町。でも小山と違って公共交通機関は1時間に1本しか走ってない。本当公共交通機関もっと便利になって欲しい。
@蟹江佑磨
3 жыл бұрын
1:15 どことなく岡山駅を思い出す
@watarutateno6517
3 жыл бұрын
ものすごく馴染みある駅です!むちゃくちゃ地元から近いので。終始見慣れた景色笑😁 ご紹介ありがとうございます😊
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
最後までご視聴ありがとうございました! 県南部が地元なのですね。私も同じです~😊
@kusu-kusu-taro
3 жыл бұрын
この発車メロディ毎日聞いてるような気がするのは俺だけかな? 中央・総武線のメロディかな?
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
総武線や横須賀線では多数の駅で使用されているようです...
@kusu-kusu-taro
3 жыл бұрын
@@Tochi-maru やっぱり! ほぼ毎日聞いてるような気がしたもん!笑
@hiroshifurukawa2254
3 жыл бұрын
小山駅大好きです✌️ 駅そばは天玉そば最高です✌️ ホームは16番線まであって、巨大ターミナル感あって、いいですね😄
@かつみ-f6t
3 жыл бұрын
僕の故郷 きそばがめちゃくちゃおいしいです。
@ぶうちゃんちあき
3 жыл бұрын
関東における「トレーラー分岐点」ですね。 昔も今も小山が鉄道の街として機能しているのは、日光街道・奥州街道の宿場町という基礎もあったのがよく分かりました。
@ぶうちゃんちあき
3 жыл бұрын
トレーダー分岐点の間違いです。失礼しました。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました。 宿場町に駅を建設する際には、SLの煙や火災の心配なので煙たがれ、街のはずれに置かれることが多いです。しかし、小山は稀有なことに宿場の中心地に置かれたので、なおさら発展したのかもしれません。
@MyShizoo
3 жыл бұрын
今年の初めまで住んでいた小山駅取り上げていただき嬉しいです。街道の宿場町だった事は恥ずかしながら7年以上住んでいて初めて知りました。かつては貨物で賑わっていた駅だった事は構内の展示で知っていましたが半端に残された側線や如何にも何かの跡に造られたかのような駐車場はその名残だったのですね。大きな駅なのに何故か出入り口が宇都宮側にしか無いから上野寄りの車両に乗るとかなり歩くので不便だなあっていつも思ってましたね。東西の通り抜けもさくら道を通らないといけないし、高架にでもすれば良いのにってつくづく感じてました。 それと余談ですが最後の方遠くにチラリと見えるのはDE10かDD51?なんでこんな所に?
@ty5190
3 жыл бұрын
西に行けば前橋(高崎)、東に行けば水戸、南はさいたま・東京、北は宇都宮・仙台と、全ての方角に電車一本で県庁所在地に行けるのは小山ならではですね。
@高山征大-z5p
3 жыл бұрын
サムネを見て、大阪の平野区に突如現れたのかと思った(んな訳無いよなとは思ってたけど)…。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
もしかしたら、そのうち参上するかもしれません!
@m-t-h-y5349
3 жыл бұрын
藤とイルミネーション見に行くなら、上野方面からは、ここで両毛線に乗換えです。
@熊-o3v
3 жыл бұрын
生そばやは閉店してしまったみたいです...😭
@はらひろし-q1o
3 жыл бұрын
その昔、「東京近郊区間」内有効の「ホリデーパス」でただ往復だけしたことがあったわ(w) (※東と南の端はどこだかもう忘れたが、西は大月だったので、ワインを買って飲みながら帰ったような記憶はあるwww)
@y--sizuki
3 жыл бұрын
北関東、 小山駅! 最近は、まったく栃木へは行っていないので、現状のリポートたいへん参考になります!👍 ちなみに、9/20の谷川岳もぐら号ループ号ですが、帰り 上りのループ号が指定席争奪戦に勝ちましたので、事態宣言下ですが乗ってきます‥‥。 あと何回乗れるか分からない非常に貴重な485系ですからね✨
@はは-l5m
3 жыл бұрын
日高屋の北限は籠原だと思ってた笑
@腰抜け武士
3 жыл бұрын
時代はテレワーク、すなわちもう東京まで通勤する必要性が薄れているのかもしれません。 程良い田舎と程良い都会、小山辺りがちょうど暮らし易いのかもしれませんね。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。小山は都心まで1時間半もかかりませんし、週に数日のみの出社なら丁度いい場所かもしれませんね。
@fblue4684
3 жыл бұрын
平野(へいや)かwww 大阪平野(ひらの)にそんな駅有ったかって思ったwww
@ys1030
3 жыл бұрын
関東平野に駅が建つ!!💦ありゃま、こりゃま、おやま ゆ~~えんち~~。
@AKi-DOOAMAN
2 жыл бұрын
駅そばも消え…9番線の普通発車も消え… 悲しい、まじて(´・ω・`)
@TokyuDent
3 жыл бұрын
絹織産業は小山・結城でも盛んでしたよ。 結城紬というのがあるぐらいですから。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
そうですね!結城紬も大変有名ですね。 結城紬が水戸線で運ばれていた時代もあったのでしょうか....
@はじめあきら
2 жыл бұрын
鄭の間パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!パンパン!!!
@Maoyoy
Жыл бұрын
どうしたwww
@rockwellFF
3 жыл бұрын
4:48 ホントに、熊谷分岐じゃなくて良かったと思っておりますw 何なら大宮分岐でも遅いと思ってるぐらいw (なんで東北行くのに暫く中山道にお付き合いしてんの?みたいな) …でも都心に近づくほど用地取得も大変なんでしょうから大宮が妥当なんですかね
@dadao7543
3 жыл бұрын
10:34 小山や宇都宮の場合、LRTや新交通システムを作るのもいいけど、それ以前にJR各線の駅間距離が長すぎて、鉄道が市内の移動にはほとんど使えない状況だから、まずはJRの新駅を設置してほしいですね。足利・前橋・高崎・郡山には、この20年間にJRの新駅が開業しているのに、小山と宇都宮には、そういう動きが全然ないですからね。 小山と間々田の間に駅があれば、商業施設が集まる城南地区に電車で行きやすくなるし、小山と思川の間の、昔は 「小山ゆうえんち」 だった場所には、今は 「ハーヴェストウォーク」 というショッピングモールがありますよね。ちなみに子供の頃は 「なんで小山ゆうえんちの真横を電車が通ってるのに、駅を作らないんだろう? 駅があれば、子供だけでも電車に乗って遊びに行けるのに」 って思ってました。😁
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
栃木県内JR線は、なかなか新駅が誕生しませんね... 建設コストや運営コストなど総合的に考えると、難しいのかも知れませんね。 私も幼少期、頻繁に宇都宮線に乗っていましたが、小金井と小山間に羽川駅でもあるといいなあと思っていました!
@Pikamaru0111
3 жыл бұрын
せめて15両分の駅はいらないから田舎とかにある3~6両ぐらいの長さの国谷のような駅が欲しいね
@太田のぶひこ
3 жыл бұрын
幼少期に住んでいた街なので、懐かしさと驚きを交えながら見させていただきました。 東北新幹線が開通した時には1番列車を見に行ったなぁ~。 当時は駅東側はほとんど空き地でした(笑) いつも楽しい動画をありがとうございます!
@tatsu6911
3 жыл бұрын
ちょっと、ブラタモリの大宮回を思い出したり。 もし、熊谷分岐になっていたら水戸線の花崗岩輸送ルートも変わっていたりしていたかもしれないですね。 歴史の明暗を考えさせられます。
@takkymodoki1003
3 жыл бұрын
引込線を利用した新交通システム導入て、まだ、検討してるの?昨年、採算が取れなくて見送りになったような。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
検索したところ、下野新聞の記事があり、見送りになったようですね...。ご指摘ありがとうございます。
@takkymodoki1003
3 жыл бұрын
@@Tochi-maru できれば、活用してもらいたかったですね。高校生の時、毎日、自転車で水戸線、専用線、宇都宮線、両毛線を渡って通学してましたが専用線が使っているのを見かけたのは年1、2回ぐらいです。
@ライオンズブルー復活を望む会
3 жыл бұрын
1:29 ここの天ぷらそばは、日本各地で食べた駅そばでも1番好きです。 宇都宮から東京行くときに、混みやすい宇都宮始発から一度降りて天ぷらそば食べて、後続の空いてる小金井始発の電車で向かっていました。
@morimoori0702
3 жыл бұрын
カレーコロッケそばも美味しいらしいです。(地元にいながら、いつか食べてみたいです)
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
小山の駅そば、首都圏内でも人気ですよね!! 空気輸送でやってくる小金井始発を狙うとは、さすがです!
@yamayama263
3 жыл бұрын
昔、東武バスが乗り入れてましたね
@benb9398
3 жыл бұрын
そうですよね、家は母の実家が古河駅にあり。 古河駅東口からバスに乗ってましたが、当時は小山駅行きや、駅経由の小山遊園地行きというのもありましたね。 栃木県内は東武鉄道や東武バス路線は当り前に在りましたが当時は、茨城県内では東武鉄道は走っていませんでしたが、 茨城県内の駅で、東武バスが乗り入れる唯一の駅でもありましたしね。
@空白-o5c7r
3 жыл бұрын
なんで7番線がとんでるんだろう…
@かんつ-p2r
3 жыл бұрын
おそらく3:23の線路がない切り欠きホームのところが旧7番線ですね。
@heyhey4206
3 жыл бұрын
貨物線(今は使ってない)だと思います。たぶん
@多田宗弘-u2s
3 жыл бұрын
国鉄が分割民営化して暫くは7番線、ありましたよ。 よく覚えていますが「4両編成の115系や107系がラッシュ時に停まっていた」と思います。 貨物列車用ではないですね。 両毛線自体JR化する前後に貨物輸送する為の免許を国交省に届け出ていたと記憶してます。 時たま「秋や冬に霜取りで高崎車両センターにいたEF60が始発列車の前に走る事はあった」けど。
@locale233joban2
3 жыл бұрын
駅そばっていろんな駅にありますが 小山駅は改札内に非常に珍しい 吉野家があるのが一番レアな点 ではないでしょうかw 駅構内にある飲食チェーン店は 関東圏では吉野家、ロッテリア、日高屋 があるのを確認してます。 (桶川駅には日高屋とロッテリアの 2店舗が改札内にあるのも珍しいと 思います)
@たこ焼きやけた
3 жыл бұрын
東武線の久喜駅には、改札内にスタバがあります。 JR側から行こうとすれば入場料がかかってしまう… 久喜駅、東武線にはスタバ、本屋、ケーキ屋などがあるのに、JRには NewDays(コンビニ)のみ… この差は何なんでしょうっていつも思いますよ。
@locale233joban2
3 жыл бұрын
JR名古屋にも確かスタバがありましたね。 JRと違って私鉄って結構チェーン店が 多いイメージです。 (東武北千住にもスターバックスの他 寿司屋や松屋、本屋等が ありますしね。久喜にもあるのは 初めて知りました。)
@翔吾秋山-b2t
3 жыл бұрын
両毛線の切り欠きホームは、たしか郵便関係だったような気がする。(ちがかったらすみません
@屋敷猫-v4u
3 жыл бұрын
小山市の発展に寄与した証だったのね。 京葉線東京駅、品鶴線武蔵小杉駅と比べればマシだし。そういう問題じゃないか。
@raihuu2001
3 жыл бұрын
今から四半世紀前(1990年代半ば)、私が高校通学で両毛線を使っていたころは、両毛線の切り欠きホームには7番線の表示がされておりました。もっともその時代にもすでに発着する列車はありませんでしたが… それと当時は(今もあるのかな?)両毛線から水戸線に直通する列車も設定されてましたね。宇都宮線の線路をゆっくり時間をかけて横断して水戸線のホームへ到着するという。 両毛線にも一時期、快速電車が設定されてたり(よほど需要が無かったのかあっという間に姿を消してしまいましたが笑)、両毛線、懐かしいです✨
@あいうえお-o6s1f
3 жыл бұрын
昔から今に至るまで、交通の要衝だったわけですね。🤔 新幹線は、もう少し停まってもいいような気がするのですが………。本数で言えば熊谷くらいは。🧐 機会が有れば、小山駅の短絡線についても、取り上げて頂ければ嬉しいです。🙏
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます!! 小山からの新幹線は完全に通勤需要なので、日中は1時間1本でも十分かもしれません... 朝は10分に1本の頻度で、結構使い勝手がいいです!! 短絡線のお話、機会があったら取り上げてみます。
@あいうえお-o6s1f
3 жыл бұрын
@@Tochi-maru 様、 返信ありがとうございます。 完全に通勤需要、そうなんですね。🙄 新幹線開業前は、多くの(ほとんどの)長距離急行列車が停車していたと思うので、新幹線ももう少し停まってもいいかな?と思ったのですが、現在はそうなんですね。🤔 短絡線は気になります。😂
@レールスターひかり
3 жыл бұрын
小山市には高速道路が無い。高速道路に乗る為には東北道の佐野藤岡か栃木若しくは圏央道の五霞になるから、小山駅周辺をpark and rideの拠点にすれば新幹線や宇都宮線の利用促進が図れるんじゃないかなぁ…
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
なるほど、高速のICから遠いという環境を逆手に取った案ですね!駐車場料金を割引にするなど、追加のメリットで駅利用促進が図れそうですね!
@thomass4785
3 жыл бұрын
昭和生まれのオジさんは、小山と聞くと、 ♪ オヤマー、アレマー 小山ゆうえんち〜 と歌ってしまうのです。
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
どの世代まで歌えるのでしょうか(笑) 因みに私は地元ですが、歌えません...
@m-t-h-y5349
3 жыл бұрын
@@Tochi-maru アラフォー世代以上なら、知ってると思われます。 (私も知ってます)
@むのうただたか
3 жыл бұрын
昔大学サボって暇つぶしに高崎線~両毛線~宇都宮線で大宮~大宮って乗り鉄してました、確かに小山の乗り換えは時間を掛けた記憶があります笑
@tetsuyakubota1
3 жыл бұрын
入場券でですよね?
@むのうただたか
3 жыл бұрын
@@tetsuyakubota1 乗った駅は違いますけど降りたのは大宮ですね
@豆打-z9t
3 жыл бұрын
おっかしいなぁ… なんで宿場町我孫子は鉄道で栄えていないんだろうか…
@池田勇-j2m
3 жыл бұрын
そらそうよ。 レイクサイドPeopleが幅を利かせてるんだもの。
@heartwave6469
3 жыл бұрын
@@池田勇-j2m それはどういう意味ですか? レイクは手賀沼のことですよね。
@池田勇-j2m
3 жыл бұрын
@@heartwave6469 身内に弁護士、会計士、税理士、銀行員、警察官とかが居れば聞いてみて。 ややこしい話だから、身内以外に聞いても話をはぐらかされておしまいだからね。
@hozonban
3 жыл бұрын
ここに首都移転したらいいのでは
@ageofz1520
2 жыл бұрын
草すぎ
@稲岡敬二
3 жыл бұрын
栃木県(小山市🏭️🆚栃木市🏫)の関係は、山形県(酒田市🏭️🚢🆚鶴岡市🏯🏫)に類似している感じ。東京.神奈川の住民なら小山より小金井のほうが知名度は高い😄😄
@Tochi-maru
3 жыл бұрын
庄内地域の都市事情と類似しているのですね!これは詳しく調べる価値ありそうです...情報、ありがとうございます! 小金井は湘南新宿ラインや上野東京ラインの終点にも設定されていますものね!確かに認知度は小金井の方が高そうです(笑)
@オレンジフリースのだいきち
3 жыл бұрын
福島県の親戚の家に行く時はほぼ特急に乗っていたので必ず通過していた近くの大きな駅位の印象でした。 むしろ、大人になって息子を連れて関東大回りとかをやるようになって駅を利用するようになりました。 毎回、地域の歴史を調べて教えていただける動画でなるほど〜と関心しながら見ています。 これからも楽しみながら教えて下さいね^ - ^
10:54
【驚愕】地図から消えた秘境駅に行ってみたら、驚き事実が隠されていた。知られていない誕生秘話を解明!
とちまる
Рет қаралды 140 М.
16:20
【鐵坊主さんコラボ】富山のコンパクトシティ構想はどうなった?南北接続された路面電車、市街地活性化を考える
とちまる
Рет қаралды 42 М.
57:18
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
Дима Масленников
Рет қаралды 8 МЛН
0:37
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
Katya Klon
Рет қаралды 2,7 МЛН
44:53
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 103 М.
0:34
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
13:36
【驚愕】とある県の県庁所在地駅だと思って降りたら、県庁が移転していた!/県名と同じ市名なのに、県庁所在地ではない、紛らわしい駅/栃木県栃木市栃木駅JR両毛線、東武鉄道日光線・宇都宮線
とちまる
Рет қаралды 282 М.
9:33
Surprisingly Fast! Riding The Blazing Fast 701 Series On The Tohoku Main Line
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 86 М.
10:23
【悲劇】とある県の最大ターミナル駅に降りたら県庁所在地じゃなかった!日本で唯一?県内最大駅があるのに県庁は隣町。その驚くべき理由とは?大どんでん返しが待っていた!/群馬県高崎市高崎駅。前橋市。
とちまる
Рет қаралды 352 М.
22:23
【下車0人駅探訪】水戸線の誰も降りない駅を探せ!対象14駅のうち下車0人駅は何駅ある?
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 38 М.
15:56
【バブル遺産】廃墟と空き地が広がる鬼怒川温泉街に行ったら驚きの光景が!廃業した巨大ホテルが今も残る。
とちまる
Рет қаралды 1,5 МЛН
18:57
関西の「珍しい踏切」次々といろいろ紹介。 (テロップ読み上げ33) The railroad crossings. Kansai/Japan.
yuki-film
Рет қаралды 391 М.
22:38
国鉄時代から✨駅長手打ちの駅そばを食べにローカル線を行く!【木次線亀嵩駅】
伊藤桃 🍑鉄旅タレント
Рет қаралды 17 М.
54:49
【過酷】1番線から34番線まで順番に行く
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 283 М.
14:05
【閑散駅探索】両毛線の誰も降りない駅で降りるとこうなりますw(前編)
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 177 М.
12:41
雪国に行ったら、衝撃の光景が広がっていた。
とちまる
Рет қаралды 131 М.
57:18
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
Дима Масленников
Рет қаралды 8 МЛН