【ベース】SOPHIAのベーシスト黒柳さんとコンプレッサーについて学んでいく!【エフェクター】

  Рет қаралды 53,527

【ムツミ】Mutsumi

【ムツミ】Mutsumi

Күн бұрын

黒柳さんのTwitter→ / kuroyanagi440
黒柳さんのInstagram→ ...
黒柳さんのnote→ note.com/yoshi...
_______________________________________________
◆ベーシストのためのオンラインサロン開設しました!僕のレッスン受けてみませんか?→ lounge.dmm.com...
【オンラインサロンの紹介動画】→ • 【お知らせ】オンラインサロン「Mutsumi...
◆公式LINE→ lin.ee/lCKgx55
◆チャンネル登録はこちら!→ / @mutsumi8623
◆サブチャンネル→ / @mutsumi5247
◆作曲チャンネル→ / @mutsumimusic3960
◆Twitter→ / mutsumidtm
◆Instagram→ ...
◆僕がベース、作曲、編曲を担当しているプロジェクト!→ / @madp.o.p3527
◆ベース、作曲のお仕事はこちらまで!→mutsumibass8623@gmail.com
#sophia
#ソフィア
#mutsumi
#ベース
#atelierz
#markbass
#アトリエz
#マークベース
#daddario
#ダダリオ
#mutumi
#むつみ
#スラップ
#弾いてみた
#6弦ベース
#ベーシスト
#ムツミ
#slap
#bass
#bassist
#音楽
#music

Пікірлер: 31
@雪国のおじさん-k2l
@雪国のおじさん-k2l Жыл бұрын
黒柳さんみたいな方が素直に「俺わかんないんだよね、教えてよ」って言えるのが凄く勇気をもらえるというか、語彙力ないのでうまく言えませんが自分も頑張ろうと思えました。伝われ‥!
@ああああああああああaaaaaa
@ああああああああああaaaaaa Жыл бұрын
大丈夫! 僕も語彙力無いから分かるよw
@nylon-precision
@nylon-precision 5 ай бұрын
わからなくても良いんだってなるよね
@bass564
@bass564 Ай бұрын
自分も「(コンプに頼らず)手でやれ!」と言われてた世代です。 同時に「アンプで軽くドライブさせておくといい感じに纏まって聞こえる」とも言われていました。
@Root-26
@Root-26 Жыл бұрын
コンプの比較動画はベースに慣れてきた人的にはめちゃくちゃ面白いよねぇ。 個々の色を比べるのがすごく楽しい。
@TheRosicky0508
@TheRosicky0508 Жыл бұрын
高校時代、黒ちゃんがカッコ良すぎてバイトしてスティングレイを買ったワイ大歓喜
@bakusunsakaba
@bakusunsakaba Жыл бұрын
黒柳さんのベース好きです まさか、 ムツミさんのKZbinで見ることができるなんて!? 驚きました
@Shikatadayoto
@Shikatadayoto Жыл бұрын
こういう、勉強する動画好きです。
@トリコ-i5e
@トリコ-i5e Жыл бұрын
BOSSのBC-1X使ってますけど、基本センターから微調整するだけで、簡単に抜けが良い音作れるし、メーター付きで視覚的に分かりやすいから凄く良かったです。
@usk1536
@usk1536 Жыл бұрын
食わず嫌いせず、まずは食べてみて って感じですね👍
@阪神優勝-p7p
@阪神優勝-p7p Жыл бұрын
SOPHIAもTHE裏ワザも好きでした! 今回のmutsumiさんとのコンプ対談動画、参考になりました!
@cake9563
@cake9563 Жыл бұрын
可能ならコンプレッサーの比較動画などもみてみたいです!  今回の動画も参考になりました!!
@null5402
@null5402 Жыл бұрын
俺はハムじゃなくてウインナー派だなー。俺はやっぱ 分かりやすい説明ありがとうございます!
@aiclash1
@aiclash1 Жыл бұрын
コンプの話になると指とスラップが多いので、ひたすらピックのルート弾きとかでも比較してほしいなと。次やることあったら黒柳さんのところもっと長く見せてほしいですね。
@かゆ-f3p
@かゆ-f3p Жыл бұрын
めっちゃ勉強になる動画
@たんぽぽ-c1d
@たんぽぽ-c1d Жыл бұрын
brother&sister❤
@NatsuBass
@NatsuBass Жыл бұрын
購入したものの違いが分からず数回使って放置しているコンプレッサーがあるので、向き合ってみようと思いました。 黒柳さん、Mutsumiさん、為になる動画ありがとうございますm(_ _)m
@ryuki5st
@ryuki5st Жыл бұрын
時間的には少しだけどコンプの解説動画でピック弾きの場面出るの珍しい気がするのでそっちメインの人には特にありがたみがありそう
@ta-rm7kl
@ta-rm7kl Жыл бұрын
おー!黒ちゃん!元気そう!
@ギドラキング-v4q
@ギドラキング-v4q Жыл бұрын
コンプレッサーをあっさり掛ける方も居ますが何をあっさりなんだかわからない時があります。
@オルガン-h3l
@オルガン-h3l Жыл бұрын
昨日ベースをはじめました! やってみたはいいものの、左手が小さいせいか、全く弦をおさえられません。どのようにしておさえたら良いでしょうか?
@mayu337
@mayu337 Жыл бұрын
コンプはVUメーター見ながら調整するとわかりやすいですね。
@777yskwc
@777yskwc Жыл бұрын
若きバンドマン達よ!皆この動画を観るのだ!!!
@ぺン銀-j7d
@ぺン銀-j7d Жыл бұрын
コンプでも結構変わるんですね!
@YN-xg9nc
@YN-xg9nc Жыл бұрын
ずっとコンプレッサー欲しいなって思ってたんですが、この動画を観て結局のところコンプレッサーに頼らずとも自分のフィンガリングやピッキングの匙加減で何とでも調整出来るんじゃねって思ってしまいましたwww まぁ練習次第ですけど。 コンプレッサー買うの止めて暫くは自分の腕を磨いてみようかと思いました‼︎💡 自分が目指す奏法や音に合わせて使う/使わないを選んだら良いと思いましたね💡
@アンソニーフルシアンテフリー
@アンソニーフルシアンテフリー Жыл бұрын
ド定番のEBSの旧マルコンも解説して欲しいです先生!
@Hi-HoNoHeya
@Hi-HoNoHeya Жыл бұрын
コンプ使うなって言うけど日本人のスラップは...ってうるさい時代だったよね
@kagura9668
@kagura9668 Жыл бұрын
1129作ろう筋肉幕府を弾いてください!!(9日目)
@まちまちまーち
@まちまちまーち Жыл бұрын
昔のベーシストはストイックやってんなあー
@signof9.s838
@signof9.s838 Жыл бұрын
使った事無いのか、以外だわ
@yoshiyakusamura7405
@yoshiyakusamura7405 2 ай бұрын
どうしてみんなonとoffのボリューム同じにできないのかな。どうしてもonの方を大きくしたがる。なぞです。
【コンプの選び方ガイド】初めてベースコンプレッサーを買う際の考え方・選び方
24:45
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab
Рет қаралды 57 М.
最近の動画の様子がおかしい件について
12:38
Mutsumiの日常
Рет қаралды 14 М.