ビートルが不動車になりました。

  Рет қаралды 103,071

適当なとよちゃんガレージ

適当なとよちゃんガレージ

8 ай бұрын

メインチャンネル
@とよちゃんガレージ
/ @toyochan

Пікірлер: 150
@BOSCH36
@BOSCH36 8 ай бұрын
1976年式に乗っていました。ポイントにシックネスゲージを抜き差ししたことでポイント面が磨かれて通電したのかなと思います。サンドペーパーで磨くと良いです。でも先ずはプラグを見ましょう。
@iu7252
@iu7252 8 ай бұрын
デスビのシャフトにグリスを塗ってください ポイントの樹脂製のカムが摩耗してポイントの隙間が狭くなって正常に火花が飛ばなくなります。
@bleeedthebrakes
@bleeedthebrakes 8 ай бұрын
Although ported vacuum should only be present when the throttle is off-idle, it's still good practice to unhook vacuum advance before adjusting timing. Target points gap for getting good spark will vary depending on the quality of the contact surface, so I always use a business card. Dwell is also important Nice vid, wish there's more to come
@user-hj5qf2kk2g
@user-hj5qf2kk2g 8 ай бұрын
40年前、同年代のビートルに乗ってました。 洗車した後はディスビの中が湿るので掛かりが悪くなり、 必ず拭いていました。そこまでがルーティンでした。
@user-sc2og2vx4k
@user-sc2og2vx4k 8 ай бұрын
とても勉強熱心ですね。いつも感心して見させてもらっています。これからも楽しい動画期待しています。 頑張ってください
@shoryuoiso
@shoryuoiso 8 ай бұрын
30年乗ってる単車があるんですが、こういうトラブルを乗り越えるたびに「愛車」になっていくんですよね。 時間とお金はかかったかもしれませんがこれで一つビートルは愛車に近づいた貴重な体験だと思います。
@childballkk
@childballkk 8 ай бұрын
昔はポイントヤスリを工具箱にいれてました、雨降るとポイントがあれてタイミングが狂い始動不良になりました。 ポイントレスキットに交換をお勧めします。
@hanako726
@hanako726 8 ай бұрын
今のコンピュータ制御の車はエンジンがかかってない時はアクセルをどれだけ踏んでも燃料は出ない仕組みです。 でも、キャブ車はカギを抜いていてもアクセルを踏めば踏んだ分だけ燃料がキャブ内に出ていくので、キャブ車はやたらとアクセルを踏まないようにしてください。 エンジンは冷えてる時は温まった時よりガソリンを濃いめに使わないとエンジンのパワーが出ません。 キャブには加速ポンプがあって、アクセルを踏むと加速ポンプが連動して加速ポンプから燃料が出ます。 なのでプラグがガソリンで濡れやすいのでエンジンをかけてない時はアクセルを踏んだらダメです。
@user-rk8nd8sn7l
@user-rk8nd8sn7l 8 ай бұрын
小生、1947年式のドイツ車を日常の脚としているが 同様な状況に遭遇した経験がある最後の手段で 駄目もとで ヒューズ確認してみたら 切れていた セルは回る プラグへは高電流が流れる  切れる事があるといつも 車検整備を依頼している専門店から情報もらい 高電流用のヒューズ 赤色 交換したところ 直ぐ始動しました
@zisouyarounissy
@zisouyarounissy 8 ай бұрын
無事に直って良かったですね!ポイントの接点に凹凸が無いかもチェックするといいかもしれません。バキューム式進角のデスビが付いているので、上死点後5°が適正な点火時期です。
@user-kf6um3ql1t
@user-kf6um3ql1t 8 ай бұрын
ポイント面と面の間を800番位のサンドペーパーで両面磨いて平らにしたらポイントギャップ調整。ディスビキャップの中の爪も表面を軽く平らに磨いて、ローターの先も磨きます。通電良くなります。ポイントもローター内も定期的にメンテしないと接地面が虫食い状態になり不調になります。昔の車アルアルです。其の頃の車沢山乗りました。御歳?歳からの意見です。
@hyogo19
@hyogo19 8 ай бұрын
50年前の車をレストアして走らせているだけでも凄いと思います❗️
@shincho_1cm
@shincho_1cm 8 ай бұрын
これでとよちゃんの手が入った本当の愛車になりますね
@shinnag1856
@shinnag1856 8 ай бұрын
タイミングライト🔦での点火時期調整懐かし〜大昔のホンダのバイクでやりました。今後もちょいちょい不具合起こるかもですけど、都度修理して長く乗ってきましょう!😁
@user-iv5sj3cu1k
@user-iv5sj3cu1k 8 ай бұрын
コンタクト・ポイントは、車種にもよりますが、3000~5000kmくらいで交換です。画像で指さしてた所、ヒールが消耗してポイント・ギャップが変わるます。応急処置でギャップ調整で行けますが、定期的に交換しましょう。後、コンタクト・ポイントの調整は、タイミング・ライトと、ドエル・アングル・テスターがあれば、尚、いいですよ。
@patternmakeleatherlibrary1362
@patternmakeleatherlibrary1362 8 ай бұрын
レイトバスで同じ症状起きた時はコンデンサーでしたよ 修理頑張ってください
@MeganeDevu1126
@MeganeDevu1126 8 ай бұрын
年がバラバラの子供が沢山居ると大変ですね(笑)全台構ってあげるのも大掛かり😅
@user-we5ro5mr6s
@user-we5ro5mr6s 8 ай бұрын
30年前、アニキが乗っていたが、そのビートルはそんなもんです。整備工場に入庫してた時間が長いです。壊れやすい。
@daifkumochitaroshisiyo
@daifkumochitaroshisiyo 8 ай бұрын
ポイント系ですわ....!平成半ばまでポイント式車2台乗ってましたのでー😊突然掛からなくなったこともありましたよ!色々工夫して一発セルで掛かるように改善させましたねー!懐かしいですー
@nakaosan
@nakaosan 8 ай бұрын
タイミング調整で治って良かったですね😭
@user-sj3hy3nr1j
@user-sj3hy3nr1j 8 ай бұрын
整備を見て、『そうそうそれだよ、ポイントはボッシュ』って言ってる人多いと思う。とよちゃん、いい体験してるよ👍
@Takanori_R
@Takanori_R 8 ай бұрын
無事に復活して安心しました。
@kazu6797
@kazu6797 8 ай бұрын
旧車を継承したんだから、これから覚えていけばいいと思うよ。
@rescuekishiwada01
@rescuekishiwada01 8 ай бұрын
良い空気 良い燃料 良い火花 が基本ですね
@ryokuro-wx2oc
@ryokuro-wx2oc 8 ай бұрын
道路上でなくてよかったですね。私は公道上で急にとまってしまったことがありました。旧車乗る時は何が起こるか分らないですよね。
@user-dv3qe4pp6r
@user-dv3qe4pp6r 8 ай бұрын
点火タイミングがとても見やすいですね。
@motra_garage
@motra_garage 8 ай бұрын
ラジオのアンテナ伸ばすカギがいいね〜♪ 是非、動画で紹介して下さい!
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m 8 ай бұрын
何事も経験ですね👍コレがワーゲンかな🤭
@user-zd3fr2xu4s
@user-zd3fr2xu4s 8 ай бұрын
初めて乗っていたのがギャランでしたがデスビやプラグコードはいつも気を使って掃除したりしていましたよ。キャブもそうですが不調の原因でしたね
@user-qc9ms6xg7q
@user-qc9ms6xg7q 8 ай бұрын
ポイント式は定期的なトラブル多いのでフルトラ化等に変更しましょう。
@user-lr6bz8we2r
@user-lr6bz8we2r 8 ай бұрын
エンジン掛るようになって安心しました。よかったです。 ハンドルのひび割れが気になります。このくらいは問題ないかもしれませんが、ブレーキ⇒エンジンと来ているので、次は操作系かな と思いました。
@user-vk5cq5vy5z
@user-vk5cq5vy5z 8 ай бұрын
頑張ってください
@user-bz1ku2gz6b
@user-bz1ku2gz6b 8 ай бұрын
いつも楽しみに見てます! めっちゃお近くのKZbinさんでしたのね! これからも、頑張ってください\(*⌒0⌒)♪
@user-id7oe3rn3c
@user-id7oe3rn3c 8 ай бұрын
とりあえずよかった。 点火タイミング調整はなつかしいですね。NAでやりましたね。
@vsop_quintet
@vsop_quintet 8 ай бұрын
♪バッテリーはビンビンだぜー♫
@datsun0sunny
@datsun0sunny 8 ай бұрын
キャブ車でカブった場合、「アクセルめいっぱい踏みっ放しでセル回す」というワザもあります。 光の加減かもしれませんが、デスビキャップもなんかあやしい感じがしますので、ポイント交換時には同時交換をお薦めします。
@jyonasan250
@jyonasan250 8 ай бұрын
原因が点火系と特定できたなら、デスビのキャップとローター・ポイント・プラグコードの交換しておいたほうがいいかもですね。 何より安心です。
@ryudokuroma8184
@ryudokuroma8184 8 ай бұрын
適とよガレージでは扱えないくらいの難題案件でしたね。メンテ含めるとメインでも良かったボリューム。旧車は普段使いはできない、その車を楽しむだけに走らせる程のゆとりと覚悟は必要なんですね。
@user-lo2yx4hz6h
@user-lo2yx4hz6h 8 ай бұрын
振動で狂ってくるんですかね。 微調整は春夏秋冬でやらなきゃならないかもですね。 お疲れ様でした。
@hanako726
@hanako726 8 ай бұрын
ポイント式は動画の調整した場所に電気が通り、ポイントでも微妙にスパークします。その時の微かなゴミとか火花の繰り返しで摩耗し、ポイントの間隔が変わってきます。 なので、昔の日本車も点検の時には必ず隙間の点検をしてました。
@yoshi3524
@yoshi3524 8 ай бұрын
点火タイミングはディストリビューターのバキュームホースを外して行ってくださいね。 そうじゃないとエンジン回転数によって点火タイミングが変化します。 ビートルは点火タイミング調整するのに見やすくていいですね。
@fuzyyuichi4365
@fuzyyuichi4365 8 ай бұрын
デスビーシャフトのカムが若干錆びているように見えたので、ポイント接触する部分が削れてポイントのギャップが狂ったように思います。カムはピカピカに
@kanmempou2
@kanmempou2 8 ай бұрын
ポイント点火式はたまに接触面をガソリン浸した綿棒で脱脂が良いですよ!エンジンオイルとかグリスで汚れますので。
@hideyama1019
@hideyama1019 8 ай бұрын
メンテナンスがいかに大事か分かる動画でしたね。勉強になります。得重さんという先生がいらっしゃるので、この際、整備をして知識を深められるといいなと思いました。
@nikof1008
@nikof1008 8 ай бұрын
とりあえず動くようになってよかったですね。。 これからの手直しも楽しみにしてます😊
@user-kq8se1nk5o
@user-kq8se1nk5o 8 ай бұрын
旧車はね〜 応援📣しています
@oyanagi1122720
@oyanagi1122720 8 ай бұрын
基本に戻って整備,確認をしてあげて下さい。好い車です。慈しんであげて下さい。宜しくお願いします。
@isiyshy8477
@isiyshy8477 8 ай бұрын
昔は保険のロードサービスが距離10kmまでで、近所以外でエンコすると高額を払うか自力でなんとかしなくてはなりませんでした。 友達呼んで50kmの距離を牽引してもらった時は真冬で寒いはブレーキ効かないわで大変でした。 首都高環状線の本線でエンコした時は大渋滞をつくってしまったあげくその場で1時間くらい修理するしかなかったのも辛かったです。 いまはどこでエンコしても、とよちゃんなら家まで運んでもらえば良いのでそれほど怖くないですね。
@user-ev5be8ju3i
@user-ev5be8ju3i 8 ай бұрын
ポイント車は、久々に乗る時等はポイントの隙間に紙ヤスリを挟み、軽く擦ると良いですよ。 コンデンサーは高い部品ではないので新品が良いですよ。 タイミングライトではなく、12vの電球を使用してギャップ調整する方法もあり分かりやすくてオススメです。
@pimanfd2
@pimanfd2 8 ай бұрын
タイミングライトはクランプに向きがあるので注意してみて下さいね
@AKIRA-hc9hm
@AKIRA-hc9hm 8 ай бұрын
明勝うまい!
@kero639
@kero639 8 ай бұрын
プラグまで通電しているかは、プラグキャプを軽くプラグに被せてセルを回しでみればプラグとプラグキャプ間のスパーク音で確認できますよ。
@mountainGorilla2885
@mountainGorilla2885 8 ай бұрын
デスビ叩いたらかかるかもって昭和でいいっすねw
@hanamasa5042
@hanamasa5042 8 ай бұрын
可愛い車ばっかりだから1台1台じっくりやってあげてね
@takahirofujiie6783
@takahirofujiie6783 8 ай бұрын
余計なことかもしれませんが、ポイント面がかなり焼けていませんか?ポイントを取り外してやすり掛けするか、ポイント自体を新品にする方がいいと思いますが、写真写りの問題でしょうか?45年くらい前からDIYしていた、おっさんの意見です。
@bigmuff1977
@bigmuff1977 8 ай бұрын
なんだろ 昔空冷ビートル乗ってました。 ヒューズ点検してなんともないならオイルプレッシャースイッチぽい。
@user-pe9mx9qq5k
@user-pe9mx9qq5k 8 ай бұрын
デスビ固定のネジ振動で緩みそう😂
@ushikoshi3
@ushikoshi3 8 ай бұрын
明勝さん、美味しいですよね😂 食べたあとなので、ある意味良かったですね😅
@hatsu130
@hatsu130 8 ай бұрын
カブトムシ(虫)の知らせやね👍
@mr75km
@mr75km 8 ай бұрын
JAFは旧車レストアラーのありがたい味方ですがこんな事もあるのですね!
@yukiba2809
@yukiba2809 8 ай бұрын
旧車アルアルですねー。昔々、雨降りの信号待ちで前のダルマがストップ。思わずデスビを開けてデスビカバーの内部の端子をゴシゴシしてやったらエンジンがかかったことがありましたねー。 今の車はみんなモジュールなのでこんな事では治りませんけどね。良かったですね。
@user-nr6dq3em2f
@user-nr6dq3em2f 8 ай бұрын
ビートル好きな人多いから レストアいいと思いますよ
@pycal
@pycal 8 ай бұрын
ポイント懐かしい。ポイントの隙間に突起ができていませんか?突起ができていたら削ってギャップを合わせてくださいね。 あと、タイミングを合わせるときにアクセルを煽ると進角してしまってずれますよ。
@user-nd3dn2wb1w
@user-nd3dn2wb1w 8 ай бұрын
ニュービートルと旧ビートルは似ている
@NURUNURU96
@NURUNURU96 8 ай бұрын
JAFはJAFの良さ(一応車の専門家なので原因さえピンときてれば作業の相談とか)がありますが、不動になったら保険ロードサービスが最強だと思いますね。走行中にならなくてよかったですねえ ポイントは信号というか電流そのまま断続させてるので、ポイント上にも火花飛ぶんですよね。その火花のせいで端子が劣化しやすくなるという
@hondayui
@hondayui 8 ай бұрын
いやいやぁ、直ってよかったですね。にしてもタイミングライトを使用する整備って、昭和ですね~。でもこんなところが整備の愉しさなんでしょうね。Type1ってアナログチックでいいなぁ~
@user-hx8qs3gn6p
@user-hx8qs3gn6p 8 ай бұрын
ポイントのオス・メス間に紙やすりで研いてみては如何かな?  ポイント交換もだめかな?
@73-LIFE-
@73-LIFE- 8 ай бұрын
イグニッションコイルの下についてるコンデンサ、この緑の配線はどこに繋がってますか? うちのが外れてて、どこ探しても接続されていたであろう端子が見当たらないのでw
@groupr6066
@groupr6066 8 ай бұрын
それは世間がゆるしてくれませんよ、、 が笑った
@yosiy5465
@yosiy5465 8 ай бұрын
シリンダーブロックの合わせ面の突起は圧縮上死点ではないでしょうか、点火時期の 調整は普通圧縮上死点前10度ぐらいが標準ですよ、私が現役で整備士をしていた頃は ポイント点火が主流でした、50年前です。デスビの横に付いているコンデンサーは ラジオの雑音防止用です。出来ればポイントの接点部分をペーパーできれいに磨いて やってください。
@Naos_Garage_Gadgeteer
@Naos_Garage_Gadgeteer 8 ай бұрын
空冷VWのこのエンジンの場合、プーリーに切欠き1箇所なので、そこが点火タイミングとなっています。その代わり、一般車のような「目盛り」がこのエンジンにはありません。 また、デスビ横のコンデンサーはラジオの雑音防止用ではありません。
@abumari1955
@abumari1955 8 ай бұрын
ポイントの基本の意味は「点」です。 ポイントをかせぐとか言いますよね点数をかせぐのいみで。 デスビのポイントは正式には、「テストリビューターのコンタクトポイント」ですね。 日本語にするなら「分配器の接点」みたいな感じですね。 接点の間隔をいじったので、接点が開閉する位置、つまりタイミングも変化しましたね。 それから、エンジンがかかったり、かからなかったりしたのは点火時期のビミョーなずれや、進角装置のがたつきかもですね。 あるいは、接点の焦げによる接触不良や接触のばらつきもかんがえられますが、これは接点をみがくと改善しますね。 一度デスビを分解して、接点をみがいたり、バキュームアドバンサー(真空進角装置)や遠心進角装置の動きが滑らかかどうかを点検して 不具合あったらレストアや修理をなさればよろしいかと。 あと、デスビからプラグまでの高圧ケーブルは掃除したり新品と交換するとエンジンの調子がぐんと良くなります。
@shinnsantos3390
@shinnsantos3390 8 ай бұрын
旧車はいじれるのがーよろしいね・・今の車ではこうはいかんよね!・・楽しいね!!
@watarukuriki668
@watarukuriki668 8 ай бұрын
ポイント調整・交換と一緒にディスビにへばりついてるコンデンサー(ポイント断続時に焼損し難くしてる)を交換すると吉
@user-wi4sc6qg3o
@user-wi4sc6qg3o 8 ай бұрын
いつも観てます。岐阜の方というのはわかっていたのですが、私が高校卒業まで住んでたふるさと、○物の町ですね🎵
@yosiy5465
@yosiy5465 8 ай бұрын
追申です、ポイントが離れた時に起電するスパーク電流を吸収して、ポイントのアーク傷の発生を抑えます。 おまけにノイズも吸収してくれます。
@user-tq1wk2mt4e
@user-tq1wk2mt4e 8 ай бұрын
JAFはレッカー車しか無いですよ。積載車はロードサービスです
@shi-wa6590
@shi-wa6590 8 ай бұрын
ビートルのエンジン分解整備とかちょっと見てみたいかもw
@user-xt5eu6pr1d
@user-xt5eu6pr1d 8 ай бұрын
お疲れさまです。些少ですが修理代(レストア代?)の足しにって「あきかつ」に来てたんスね。最近、行ってないなぁ😮
@Raw_Like_Sushi
@Raw_Like_Sushi 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-vf1nc9hg3g
@user-vf1nc9hg3g 8 ай бұрын
社長「カツウェーイ!」 専務「ガッツ入れるぞーい!」 ビートル「ボクガッツありません。」 社長「まいったなぁ・・・。」 専務「困ったなあぁ・・・。」 当たり前のように専務いて、いいチームだなぁと思ってこんな想像をしました。
@rckawa3235
@rckawa3235 8 ай бұрын
ポイントの隙間をペーパ-で磨くと良いと思います。
@koyasu1512
@koyasu1512 8 ай бұрын
同じ年式のビートル持ってます。
@user-tq1wk2mt4e
@user-tq1wk2mt4e 8 ай бұрын
乗せてくれるロードサービスもある。基本は載せてくれないけどね。
@user-mz9qo3mi8k
@user-mz9qo3mi8k 8 ай бұрын
点火コイルもね!
@lv5131
@lv5131 8 ай бұрын
旧車乗ってたら仕方ないのかもね😂 かかる様になって良かったー
@user-vp6wr2dp6n
@user-vp6wr2dp6n 8 ай бұрын
ザ・アナログこのワーゲンも古くなったでも部品は心配ないか。
@beat_pp1770
@beat_pp1770 8 ай бұрын
ポイント接点が荒れていることがあるので,磨いてください.
@Raw_Like_Sushi
@Raw_Like_Sushi 8 ай бұрын
あ、それ忘れてました! あとデスビのカムのところにグリス塗るのも忘れたのでやっておきます
@toyou5649
@toyou5649 8 ай бұрын
ポイントの接点も荒れてんじゃね。安い部品だから取り替えたらいいんじゃね。
@319106
@319106 8 ай бұрын
クラシックカーの宿命ですね
@user-jf9yb7vh3q
@user-jf9yb7vh3q 8 ай бұрын
動画アップおつかれさまです。マーゴに来られてたんですね😀
@koutake2619
@koutake2619 8 ай бұрын
2人だけカツ食べたから拗ねたんでしょう
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 8 ай бұрын
バッテリー、4年前なら弱ってるんちゃう?充電してかかるようになった?
@user-ni6dj2no8h
@user-ni6dj2no8h 8 ай бұрын
ポイントは接触面が焼けて定期交換して下さいキャツプ、コードも劣化しますよ
@kero639
@kero639 8 ай бұрын
症状から、イグニッションコイルの一次電源か怪しそう
@user-tw9yy8jf9y
@user-tw9yy8jf9y 8 ай бұрын
ポイント磨いて脱脂しよう カムにもグリスを塗って ポイントは持っていた方が良いねデスビキャップも消耗品です
@VWbeetle0313
@VWbeetle0313 8 ай бұрын
動画いつも楽しみに拝見させて貰ってます。😄 殆ど エンジン掛からない場合は ポイントですね。(笑) 今 ポイントレスも売ってますので 普段使いはポイントレスをお勧めします。 ついでに コイルも新品にしたら まずエンジン掛からない事は無いに等しいです。
@voxycaribt5
@voxycaribt5 8 ай бұрын
私も先月、マイカーが公道上で不動車になりました。その時警察を呼び、交通整理してもらいながら、安全な場所へ移動させて、JAFのレッカー車は2時間半掛かると言われ、保険のロードサービスを呼んだら小一時間ほどで到着しました。その日夕方に大雨が降ったためJAFの車がすべて出回っていたそうです。今度からは保険のロードサービスを呼ぶことにします。
@user-dt9sp8gz1b
@user-dt9sp8gz1b 8 ай бұрын
そんな時もある~! (。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ ) んでも…そこは とよちゃんガレージ! 社長と専務で リペアリペア~🚗³₃ ネタが増えたと思って ファイトファイト~! 次回に期待です~😉
@dadson2880
@dadson2880 8 ай бұрын
楽しかった
@aimech
@aimech 8 ай бұрын
ポイントギャップを調整したらドエルアングルもみてから点火時期の調整をしてください。
@user-ki4se3tm2j
@user-ki4se3tm2j 8 ай бұрын
ビートルだと123イグニッションとか点火系を現代風に交換するとか激変するし、とっても乗りやすくなります。 私も過去2台旧車D車交換してエンスト知らずにで、気温関係なく本当によく走ってくれましたから。
@SRNIKIcarparking
@SRNIKIcarparking 8 ай бұрын
どこがやられたんでしょうね!
@user-ot6go9or7y
@user-ot6go9or7y 8 ай бұрын
新品のポイントとコンデンサーどちらも粗悪品が多いので交換してもすぐ不調になります。 ぜひポイントレスに交換おすすめします。 経験者です😂
空冷ビートルのエンジンオイルをこうか・・・・んんん??!
17:02
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 46 М.
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 7 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 40 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 11 МЛН
ワンオーナーの1975年式ビートル買った!!
19:18
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 139 М.
なぜ?14V発電するのにすぐバッテリーが上がる・・・
15:53
モリモトシンヤ
Рет қаралды 745 М.
ビートルのブレーキ調整をした!!
12:07
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 47 М.
【車購入旅】商談中のMR2の決断の日。どうする亮。
13:28
田村亮のYouTube
Рет қаралды 33 М.
愛車サンバーがぶっ壊れました・・・
16:38
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 103 М.
エンジンを直した10分後の悲劇・・・
30:52
Toyman Cheeseトイマンチーズ
Рет қаралды 159 М.
【4mini】中学生から所有してるシャリーの紹介‼️
18:59
リトルガレージイチイチ
Рет қаралды 20 М.
ビートルの錆びたルーフを磨いてみた結果・・・!!
8:44
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 69 М.
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 7 МЛН