【バブル崩壊】中国の地方都市がとんでもないことになっています

  Рет қаралды 234,377

中国まる見え情報局

中国まる見え情報局

Күн бұрын

Пікірлер: 398
@kfc02612
@kfc02612 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@ひとちゃん-x6x
@ひとちゃん-x6x 3 ай бұрын
現地で呉さんと一緒に散歩してるような動画、私も大好きです。 私も市場とか好きなので、映ってる商品の物価を見て衝撃を受けたり、全然中国語が聞き取れなかったりですが、行ってみたい!って感じです。 中国に暮らす現地の方を見てるとパワフルで、自分が過ごしてきたかつての日本のようでもあり、かと言って日本の先を行ってるようなところもあり、なかなか刺激的で楽しく拝聴させていただいております。 また広州の昌岗に行って服の市場とか広州塔とか行きたくなりました。 そして昆明は空気が綺麗で過ごしやすそうで、昆明にも行ってみたいですね。 お母さんの体調が良くなることを切に願っております。
@杉本裕嗣-t3w
@杉本裕嗣-t3w 3 ай бұрын
登録者数10万人突破おめでとうございます。呉さんの努力の賜物です❤
@yukimori-cc6nf
@yukimori-cc6nf 3 ай бұрын
5~60万くらいになりそうですから、事業として成立しますね
@おのやんnobu
@おのやんnobu 3 ай бұрын
こうゆう映像大好き、町の今がよくわかる☺
@チェルシーお父さん-s8q
@チェルシーお父さん-s8q 3 ай бұрын
自分は、このチャンネルや呉さんが好きです。呉さんの目線でのサムネや動画を上げてくれたら、それだけで嬉しいです。
@shu3138
@shu3138 3 ай бұрын
映像がとても鮮明ですね。映像から昆明の低湿度な空気の様子が伝わってくる様です。
@matumptp
@matumptp 3 ай бұрын
呉さんの動画はこういうのが良いね。
@leomarcy3657
@leomarcy3657 2 ай бұрын
雲南省の人は三国志の孫権は今もこの地方ではよく知られているのかな
@B-field
@B-field 3 ай бұрын
10万人おめでとう御座います。引き続き、頑張って下さい
@NabSekitomyhve
@NabSekitomyhve 2 ай бұрын
賑やかで懐かしさを感じる市場ですね こういう文化が続いてほしいがいずれは無くなってしまうんだろうか
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 3 ай бұрын
呉さんの動画は中国にいるような実感・臨場感が得られるところが素晴らしい。ここ数年中国に行かなく(行けなく)なったから。 お母さん、ご心配ですねぇ。。。
@keithy8043
@keithy8043 3 ай бұрын
チャンネル登録者数10万人達成おめでとうございます!🎉
@yofu4046
@yofu4046 3 ай бұрын
おもしろかった🎉 特に市場はまた見たいね
@tamtamy1358
@tamtamy1358 3 ай бұрын
呉さんの食レポ とてもよかったです。美味しさが伝わってきたのと、唐さ加減がよくわかりました。可愛い呉さんの食事が見れて嬉しかったです。呉さんの素晴らしく賢明な姿がとても大好きです
@tarokazoo1418
@tarokazoo1418 3 ай бұрын
中国の人々もいろいろ大変な中で、逞しく生きていますね。海外の観光客がよく行きそうな観光地では見られない光景が見れて、興味深々の動画です。 健康に留意して、続けてください。
@もりせいいち-v6c
@もりせいいち-v6c 3 ай бұрын
動画アップ! ありがとうございます😊
@Tmurataperformer
@Tmurataperformer 3 ай бұрын
呉さん、ありがとうございます、ホスピスなど勉強になりました。
@bruceasari1
@bruceasari1 3 ай бұрын
"中国のアラレちゃん"こと呉さん可愛い💖ナレーションもいい感じですよ☺️
@igatian1951522umare
@igatian1951522umare 3 ай бұрын
確かに。
@-..Taka_JP
@-..Taka_JP 3 ай бұрын
その発想は無かったな~~~。 「中国の広末涼子さん」でしょうか?
@月光仮面48
@月光仮面48 3 ай бұрын
給料の割に物価が確かに高すぎるね。
@みどり-k5h
@みどり-k5h 3 ай бұрын
朝投稿嬉しいです❤
@kymaronky
@kymaronky 3 ай бұрын
日本に生まれて本当によかったです。宇宙の神様本当にありがとう御座います。ちょっとまって?とんでもない事がおこっていると書いていますが何かが分からない。
@kiyoshiko0922
@kiyoshiko0922 3 ай бұрын
登録者数10万人突破おめでとうございます🎉
@masaseto8507
@masaseto8507 2 ай бұрын
呉さんの優しい気持のよい解説は今の中国の様子がわかり、親しみが沸いてきます。不動産が今は低迷しているけど庶民の皆様は関係無いような雰囲気ですね。美味しい感じが伝わってきます。材料の食材も豊富で豊かな文化ですね。人も多く殆どの人が利用するのですね。スーパーマーケットのような所もありますか。お金持ちは利用しないのかな。
@cootohime
@cootohime 3 ай бұрын
今回の動画はとてもよかったです。庶民の生活がよくわかるのが呉さんの動画のよいところなので、今後も庶民中心のテーマで活動を続けてくださいね。機会があれば、庶民の娯楽とかをご紹介ください。特に中国の高齢者の方々の娯楽や趣味を知りたいですね😄
@shisixixie1707
@shisixixie1707 3 ай бұрын
台風大丈夫だったようで、何よりです。
@yosiookada27
@yosiookada27 3 ай бұрын
10万超えましたね。おめでとう。
@kinoko5327
@kinoko5327 3 ай бұрын
いつも有難うございます。楽しみにしています。
@k987n
@k987n 3 ай бұрын
呉さん おはようございます 早上好。賑やかですね。很热闹的市场😊
@はるさくら-t3p
@はるさくら-t3p 3 ай бұрын
呉さんの動画はとても淡々と一般の方の普段の生活が紹介されていて親近感が持てます。物件の紹介、良いですね。日本のテレビ番組の「渡辺篤史の建もの探訪」みたい、また素敵なおうちの動画、お願い致します。
@exit374
@exit374 3 ай бұрын
日本のニュースや観光旅行では知ることができない情報、特に不動産事情・医療事情など詳しく映して解説されていてとてもタメになりました!ありがとうございます。一方、他のコメントでもあるように内容と乖離した扇動的なタイトルはコメント欄が荒れる原因にもなるし長期的にマイナスだと思いました。
@Michaelthebattleangel
@Michaelthebattleangel 3 ай бұрын
ほんとだ。10万人突破してるね🎉✨おめでとう🎊㊗️🧧😊✨ ただ現地では規制が厳しくなっていると報道されているので🤔、危ないと思ったら無理せずに、遠慮なく配信休んでね🥹
@mzl-m7s
@mzl-m7s 3 ай бұрын
不知道你是中国人还是日本人,日本人喜欢看中国崩溃,真的活在自我意淫的梦想中,日本汽车在中国市场已经被干趴了,过不了两年日本汽车只能在美国市场混,其他市场会被中国干趴下,等日本支柱产业倒了了,看中国崩溃还是日本崩溃。
@Suu_lifevlog
@Suu_lifevlog 3 ай бұрын
コロナ前まで中国に住んで仕事してました 一般の労働者の賃金はなかなか上がらないんですね😂 市場の様子、、、貧しくても懸命に生きてる方々の活気ある様子。懐かしいなあ🤍
@zumzum3458
@zumzum3458 3 ай бұрын
いつも配信ありがとうございます
@ginga2827
@ginga2827 3 ай бұрын
昆明の市場、活気があっておもしろいですね。スーパーの中の果物や野菜は、日本の安売りスーパーとあまり値段が変わらないですね。香草をいれる麺はおいしそう。でも、おっしゃるように量が多い。街の生活の雰囲気が伝わる動画で、最後まで見てしまいました。ありがとうございます。お母さんが良き日を過ごすことができますように。
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 3 ай бұрын
おはようございます😊 動画すごく良いですね!!!
@kirari1912
@kirari1912 3 ай бұрын
私は毛沢東が生きている頃から中国に興味があり、中国の変遷をTV雑誌を通して見てきました。 昔は中国に行って、景色を見てみたいと思いましたが、今は不穏な中国の国内に旅行に行く気持ちにはなりませんが、呉さん達の勇気あるKZbinを見て中国のリアルを感じています。 経済の浮き沈みはありますが、その中でも中国人のエネルギーを感じます。
@中段チェリ王
@中段チェリ王 3 ай бұрын
毛沢東が中国人を一億人虐殺してたころから興味あったんですか?🤣🤣🤣
@トム-z2z
@トム-z2z 3 ай бұрын
現在の中国の経済状況は置いといて,集合住宅は管理されていない(修繕積立金等が無い)場合は賃貸が良いと思います。永住する気が無ければ大事に使わない(お金も使わない)からネ。
@小倉猛志-t2n
@小倉猛志-t2n 3 ай бұрын
10万人おめでとうございます。1流のユーチューバーおめでとうございます。これから体に気をつけてください。
@たか-m2t9o
@たか-m2t9o 3 ай бұрын
昔広州珠江新城に住んでました、元々部屋にあった炊飯器だと美味しく炊けないので、4500元の日本製の炊飯器を買い直しましたよ、日本製は以前の動画で出てた内容の通り、美味しく炊けます
@キャブジョン
@キャブジョン 3 ай бұрын
市場は人がたくさんいるのに、一方でショッピング街の方は少ないですね。大変です。
@SammyK-o3i
@SammyK-o3i 3 ай бұрын
呉さん チャンネル登録者10万人 おめでとうございます🎉 14日午後9時の記念ライブは 日本のリスナーとフリートークですか 大丈夫ですか 楽しみです
@夜繁-u8v
@夜繁-u8v 3 ай бұрын
私が牡蠣を中国で食べた時は、大量の生姜が添えられていました。生臭い匂いを消すためだと思いますが、生姜の味しかしなかったですね。動画を見て思い出しました。
@tama-k3j
@tama-k3j 3 ай бұрын
日本のように滅菌処理してないから 腹壊しますよ
@ahgjjv
@ahgjjv 3 ай бұрын
@@tama-k3j日本の牡蠣で何回も当たってるけど、何故か中国の牡蠣で当たった事無いんだよね。
@youichikawasa
@youichikawasa 3 ай бұрын
月収を考えたら日本より生活は大変かも。
@フレッシュミント-t9y
@フレッシュミント-t9y 3 ай бұрын
でも夫婦で同じ様に稼ぐので、世帯収入は倍と考えたほうが現実的です。
@hu4263
@hu4263 3 ай бұрын
呉さん、おはよー!
@Qポッキー
@Qポッキー 3 ай бұрын
そうは言っても中国は発展したよね。、私は30年前の中国を知ってるけど、街の景色も病院の施設も今のそれとは全く違う。 経済に上下は当たり前。 3歩進んで2歩退がるで 良いと思うよ。、
@KIKI-zj4qt
@KIKI-zj4qt 3 ай бұрын
ようやくバブル崩壊が顕在化しただけなので・・・ 大変なのはここから。日本は経験してるから解るよね。 でも日本と比較ならない程の負債があるからもっと大変になってくるだろうし、 2歩下がる、で済まないかなぁ・・
@マン為替
@マン為替 3 ай бұрын
インフラやイノベーションすればマクロ経済か吹き返すなんて話はないよ。経済とはお金の流通量なんだから100年も30年前もリスクは変わらない
@socks_cat356
@socks_cat356 3 ай бұрын
まぁレバレッジを掛けすぎた不動産開発を見て見ぬふりをしたツケ、 米が100年で使ったコンクリート量を5年で消化したらしい、 中国は借地権を地方政府に委ねていて、不動産収入が年金積立金の財源なので、厳しいよね
@chii8039
@chii8039 3 ай бұрын
中国の30年前から発展した分の2/3これから後退する、という話がなまじ絵空事でもないのがこわいなと。
@hiroshi-x8x
@hiroshi-x8x 3 ай бұрын
甘いな、3歩進んで10歩下がるが妥当だよ、昔の中国に戻るだけ
@um3853
@um3853 3 ай бұрын
登録者10万人越えたのですね!おめでとうございます 銀の盾貰えますね😅
@仁-q9o
@仁-q9o 3 ай бұрын
日本の一般の家庭で使う炊飯器は2~3万円程度だと思います。美味しくお米を食べたいと拘る人は10万円以上の炊飯器を買う人が居ますね。美味しさは変わらないと思うのですがね。
@shu3138
@shu3138 3 ай бұрын
市場の雰囲気は30年前とあまり変わってないように感じましたよ。
@yw9565
@yw9565 3 ай бұрын
北海道の田舎住みだけど、パンはこっちとほぼ同じ値段ですね。 炊飯器は日本よりも高いですね。母に今年、圧力炊飯器買ったけど、日立製で5合炊き4万くらいでしたよ!
@にゃんこ先生-d5y
@にゃんこ先生-d5y 3 ай бұрын
野ざらしよりスーパーの方が温度管理されてるから高いでしょう!
@masayukik.4622
@masayukik.4622 3 ай бұрын
最近思うんですが、動画の題名と内容が合ってなくないですか? いつも題名の表現がオーバーな気がします。 今回は昆明の街を紹介しただけですよね、、、。 少し残念。
@コバコ-l5r
@コバコ-l5r 3 ай бұрын
炊飯器、掃除機は安い物を選んでは逆に損します。
@civic-y3c
@civic-y3c 2 ай бұрын
分譲マンションは15年に1回は大規模修繕が必要なので住民は管理費とは別に修繕費を毎月支払い、管理組合が積立金を管理していますが中国もそうしてるのですか? また積立金は足りるのでしょうか?
@takaharu2004
@takaharu2004 3 ай бұрын
とても参考になりました。牡蠣は安いとおもいましたが、老人の医療費は思ったよりも高い、という印象です。有難うございました。
@user-dp8zb1rq6v
@user-dp8zb1rq6v 3 ай бұрын
メガネのノーズパット柔らかいやつあるよ
@mochioyossi4055
@mochioyossi4055 3 ай бұрын
あなたに幸あれ。
@wetryuiop
@wetryuiop 3 ай бұрын
15年ぐらい前に中国にいた時はお弁当屋さんで10元でおかず3つ選べる店があってよかったな。おかずの種類は20種ぐらいあった。トマトたまご炒めが好きだったw
@hnakashima493
@hnakashima493 3 ай бұрын
家族が宿泊できる施設が見つかって良かったですね。お母さんも心細くないと思います。
@パングシ
@パングシ 2 ай бұрын
这次我看到的市场情况和我所了解的中国非常相似。那是20年前的事了,我感到非常怀念。
@makkiiiiii
@makkiiiiii 3 ай бұрын
つい最近北京、天津に行って来ました,高铁ホーム、泊まったホテルにも人が混んでて景気が悪いと思いません。
@廣-e1l
@廣-e1l 3 ай бұрын
中国は、田舎も日本並に物価が高くなっているよね、基本まだまだ、庶民の給料は、 安いので、大変だよね、
@UNMEISEN00
@UNMEISEN00 3 ай бұрын
呉さんが食べたこと無い言ってた虫ですが、イナゴと蜂(スズメ蜂かな)日本でも美味しく頂く地方はあります。収入水準から物価を見ると、よく生活できてると思う。どうやっても使い切れない数兆円を不正蓄財して捕まった石油企業関係者とかもいるようですが、中国内は余りに歪な2極分化した社会で適当な言葉が出ない。歴史の必然として、これから大きな社会変動があると思います。 お母さま、お大事に。
@はなたん-m7j
@はなたん-m7j 3 ай бұрын
頑張って中国で暮らしてください
@nsyn5459
@nsyn5459 3 ай бұрын
メガネにティッシュみたいなのを挟んでいるのは何故??
@がっちゃん117-f4j
@がっちゃん117-f4j 3 ай бұрын
雲南は中国の中でも空気のきれいな場所だったよね。水道水も基本中国では飲めないけど雲南では飲めるんだっけ? 中国の中で数少ない人間の住める環境が雲南辺りでしょうか?冬はちょっと厳しそうだけど。
@udrekgaga
@udrekgaga 3 ай бұрын
雲南の米线は本当に美味しいですよね。 あとミントを入れ放題(昆明だけ?)なの最高。
@AMPCM
@AMPCM 3 ай бұрын
日本で言う所の昭和感みたいな改革開放前の中国ぽさがありますね。
@DIYキシ
@DIYキシ 3 ай бұрын
呉さん、お疲れさまです。いつも丁寧な説明動画をありがとうございます。動画見てますと中国では電動バイクの普及率が日本と比べると、とんでもなく高いですね!市場の中でも乗って買い物しているようですが日本では考えられないです。いつか、電動バイクの生活での浸透状況などの動画をupしてもらえると嬉しいです。
@SammyK-o3i
@SammyK-o3i 3 ай бұрын
初めてこのチャンネルを知りました 呉さんは誠実でチャーミングな方で 中国の実情に触れられて とても興味深いです ただこのチャンネルは日本人の太郎さんという方が投稿者ということでしょうか? 呉さんのように有名になると当局から マークされてしまうのではないですか? それが心配です
@yoshiosakai1640
@yoshiosakai1640 3 ай бұрын
一番、感じたのは、医療関係(社会保障)が日本より貧弱です。病人や年寄りは、日本を見たら、びっくりするでしょう。
@amiigose
@amiigose 3 ай бұрын
😂😂😂 lol, in japan hospital is very expensive
@あーちゃ-s5l
@あーちゃ-s5l 2 ай бұрын
ショッピングモールに「昼だから」人がいないというのはどういうことなんでしょうか。 人が集まるのはいつ?
@ak47ja
@ak47ja 3 ай бұрын
折角の昆明です。お母さまが落ち着いたら、東南アジア旅行とか是非してあげて下さい。ラオス、タイ、ミャンマーが凄い近い。しかし中国はもう共産党は名前変えた方が良いよ。全然共産党じゃないもん。
@user-qi4lj8dh8c
@user-qi4lj8dh8c 3 ай бұрын
市場とスーパーの違いが凄いですね。 浙江省起きたスーパーの商品が一気に無くなる件、納得出来ました。 皆さん、我慢強いですね。
@わさび-o8l3t
@わさび-o8l3t 3 ай бұрын
本当にタイトルが‼️するよ、呉さんがかんがえてるの?内容とあってなくて、不愉快になる時があります。呉さんのなら皆見るし大袈裟なタイトルはいらないと思う。
@SammyK-o3i
@SammyK-o3i 3 ай бұрын
日本側の人が編集 タイトル アップロード しているのではないでしょうか
@kogentaasama3026
@kogentaasama3026 3 ай бұрын
ローカルの市場は人がいっぱいだけどショッピングモールの中は商品はきれいに並んでるけどほとんど人がいないね。
@ドラミ-m3o
@ドラミ-m3o 3 ай бұрын
中国での介護事業は伸びそうです。設備が日本の40年前くらいに見えました。お金持ちじゃないと厳しいですね。そういう点で日本の介護保険は良く出来てるなと思いました。貧乏人でも認定されれば受けれる金額決まってて施設は入れます。習近平加油ですね。一直以来謝謝悠♬
@wataru7731
@wataru7731 3 ай бұрын
こういう市場や街並みの動画は日本との違いも良く解り大変面白いです 中国の物価は日本より安いですが市場での支払いがQRになってるのは驚きです 日本は電気代は1.1元で果物野菜は半分以下の量で中国のスーパーの値段 10元や20元で食べれる外食はないです ただお母さんにかかる介護費用は日本と同じくらいだと思います 面白い動画をありがとう お母さんの容体が良くなる事を願っております あと牡蠣の値段が見間違いで無ければとても高くてビックリしました!
@和彦島田-z4e
@和彦島田-z4e 3 ай бұрын
中国に限らず、日向の牛肉、豚肉、魚の品質、鮮度が気になるのですが?…
@ANONAAAAAAAAA
@ANONAAAAAAAAA 3 ай бұрын
日本のバブル崩壊後や就職氷河期の後に起こったこととしては 良い大学でて都会のホワイトカラー職を目指した人よりも、 田舎で野菜作ってるような人の方がはるかに豊かな人生を歩む結果になった。 中国も同じ道を歩むことになると思う。
@rein0805
@rein0805 3 ай бұрын
衛生面がやっぱりヤバいな😅
@nickname2099
@nickname2099 18 күн бұрын
日本でもこういう雰囲気のある場所が既にある事実に危機感を覚える
@mabo8256
@mabo8256 3 ай бұрын
給与3000元で、パン🍞が、200元🤔 1ヶ月食べれないですね😢 食費だけでも足りない😳 限界超えた状態ですね😢 都市部は、もっと高いとしたら餓死しそう😱 どうやって暮らしてるの❓🤔
@加藤保憲-h2e
@加藤保憲-h2e 3 ай бұрын
自分はそれ以下です。
@kazumiikuta8263
@kazumiikuta8263 3 ай бұрын
果物なんて日本では値段上がって食べません。桃は1個450円くらいです。この夏スイカは1度も食べなかった
@めそ太郎-g5u
@めそ太郎-g5u 3 ай бұрын
中国は貧富の格差が特に酷いと聞きました。 金持ってる人はとことん持ってて、大抵の方がこの様な方々だと。 心無い台詞を語る方たちの多くは権力振りかざしてる側が言ってる事なんでしょうね。
@yrzeg
@yrzeg 3 ай бұрын
こう言っては失礼かもしれませんが、、、中国の地方都市の屋台とかって、、、一体何が入っているやら、ゴミら地溝油やら、、とてもじゃないけど無理です。全部が全部じゃないのでしょうけど、判別は不可能ですし。
@igatian1951522umare
@igatian1951522umare 3 ай бұрын
月6-8万ならいいと思う、今仕事が無くて困ってるんだから、貰えるだけでもいいと思う。楽しかったよ。
@ラーテル-k6c
@ラーテル-k6c 3 ай бұрын
車道の横の歩道上での焼肉とは珍しいでさね、普通に歩行者が横を歩いている、屋台みたいな感覚なのかな?
@中ちゃん-s9h
@中ちゃん-s9h 3 ай бұрын
牡蠣だけじゃ無く、貝には貝毒と言うのがある可能性が有るから気をつけて下さい。
@user-yamada66780
@user-yamada66780 Ай бұрын
偶然発見して最後まで見ました。とても面白かったです。特に気になったのがマンションの賃料が安いことです。とても良い部屋だったので、日本だと倍はするなと思いました。トイレとシャワーが別で、湯船があり、ベランダがあったら文句無しです。あとバッタ?虫を食べて欲しかった!!高いですが、家族が泊まれるホスピスを選んたのは正解だと思います。私もそうします。ひとつ疑問が。中国ではGoogle系は使えないと聞いていたので、中国本土からKZbinに動画をアップ出来るんだと。裏技あるのかな?そして、一気にあなたのファンになりました💐😆
@rteran6524
@rteran6524 3 ай бұрын
非常に興味深かったです。 野菜や果物の価格差はそれほどありませんし、不動産価格もそうですね。 日本の地方もその程度でしょう。 外食は安いですね、 自炊するより外食で済ました方が安く済みそうです。 しかし医療費と介護費用は日本の方が負担が軽いと感じました。 中国との所得格差が二倍とすると中国の介護費用は日本の倍以上の負担に感じているのではないでしょうか。 これが日本人は意識していませんが日本の手厚い医療保険制度の威力なんでしょうね。 一昨年まで同僚だった中国人の趙君、元気でいますかね。 給与とボーナスが全然上がらない日本に呆れて帰国してしまったんですが、今の中国に中途採用とかできるのでしょうか.
@imakara9999
@imakara9999 3 ай бұрын
呉さんの人生の旅は始まったばかりです。
@がっきー-r3h
@がっきー-r3h 3 ай бұрын
日本は米と水が美味いから、炊飯器は安いものでも良い
@坪内光義
@坪内光義 3 ай бұрын
友人が蒙自に住んでいます。出来れば映像で届けていただけたら嬉しいです
@acemoto5813
@acemoto5813 3 ай бұрын
月餅の中は何が入っているのですか?
@ultraryman
@ultraryman 3 ай бұрын
イタリアンレタス!産地は雲南省wでもちゃんとパッケージされてるし綺麗に管理されてるように見えますね、油断は出来ませんが。
@risafujii5471
@risafujii5471 3 ай бұрын
中国のリアルをしれて素晴らしいです。 よく食事のシーンで麺がでてきますが、これらは米麺か、小麦の麺どちらでしょうか
@ozoz8
@ozoz8 3 ай бұрын
住宅価格は政府の安定化政策で下がる速度は押さえられてますね。 うーん賃金からすると食品が高めかなあ 市場がにぎやかなのはいいですねえ
@岡嶋慎
@岡嶋慎 3 ай бұрын
呉さん、中国情報を日本に報道するレポーターとして日本のシンクタンクと契約すればいい、と思う程の肝っ玉と行動力です。需要は大いにあるかと。
@Dakotaro
@Dakotaro 3 ай бұрын
スパイ疑惑で逮捕されちゃう…
@KS-uh3ld
@KS-uh3ld 3 ай бұрын
8万円の給与でホスピス月12万円は厳しいので税控除または医療保険が少し適用されるのだろうか。患者に比して介護士の数が足りていないように思うが、、それとスーパーや市場の物が豊富で在庫はどのように破棄されたり再利用されるのか気になる。食べ物が本当に美味しそう、さすが食文化が発展しているだけあるね。呉さん肌綺麗。
@片瀬写真クラブ
@片瀬写真クラブ 3 ай бұрын
情報ありがとうございます。まだ中国の給与水準は低いですね。
@マトカ
@マトカ 3 ай бұрын
昔、中国で農薬の使いすぎで野菜を洗う家庭用の洗浄機はあったのは本当ですか?
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
I Visited a Failed 100 Billion Dollar Ghost City
21:54
Bappa Shota
Рет қаралды 2,8 МЛН
中国で一体何が起こっているのか確かめに行ってみた。
1:13:05
今その国で何が? 世界の様々な国の今を紐解く! WORLD REPORT CHANNEL
Рет қаралды 122 М.
【バブル崩壊後】今、中国で何が起こっているのか?
27:04
中国まる見え情報局
Рет қаралды 150 М.
中国ってこんな感じです..【1日目|北京】
1:26:41
osada /おさだ【海外ひとり旅】
Рет қаралды 575 М.