バイクを買った後の工具の選び方:安いのでも十分ですよ

  Рет қаралды 224,345

 japanese motorcycle

japanese motorcycle

8 жыл бұрын

近頃質問が多かったので、説明してみます。一般で初めて工具を買う方が最低限のセットを揃える中でのアドバイスをまとめてみました。
バイクショップのホワイトベースと申します。
みなさまのお役に立てれば光栄です。
■公式ツイッター「ホワイトベース」 whitebase1
WBのツイッターはこのアカウントのみです。二宮の個人的アカウントは存在しません。いたずらにご注意。
■納車講習について
ホワイトベースでは当店でバイクをお買い上げの方で、はじめて路上に出る方や、自信の無い方に向けた講習を無料で行っています。ご希望でしたらどうぞ。
• ホワイトベース車輌購入特典:納車講習について
ホワイトベースでは「次のオーナーさん良い人見つけます買取」を行っています。ご案内動画は下記。
• 次のオーナーさん良い人見つけますバイク買取!...
バイクショップのホワイトベースと申します。
当店の販売条件ですが、動画にあるとおり基本的な点検整備をおこない、ナンバーを取得、走行テストと再度の整備調整を行い、納車を致しております。
基本的な部品交換とは、液量関係、プラグ、バッテリー、灯火、保安、ブレーキ関係です。
現状販売割引の要望を受けることがございますが、基本的に対応いたしておりません。
日本全国にアプローチするため、商品車輌の説明を動画で行っています。納車については北海道でも沖縄でも離島でも可能です。高栄運輸さんにて発送しています。陸送費の詳細については下記のURLからお見積もりできます。
www.koei-t.com/bhs/ryoukinkens...
■サービスおしらせ
お買い得!オイル交換:和光ケミカルプロステージが工賃込みリッター1650円です。
オイルエレメント交換は在庫している部品もございますが、全車種持っていませんので基本的にエレメント持ち込みで御願いします。
カウルを外したり、マフラーをずらす必要が出る場合があるので、エレメント交換時は一律で工賃が別途1500円ほど上乗せされます。よろしくお願いします。
■車検について
まったく当店で販売していない車輌であっても、持ち込み車検も受け付けております。
一律54000円で行っています。車検が怖い方、他店で断られた、ふっかけられた方も相談下さい。カスタム車や外車もOKです。
かなり大きな改造がある場合はさすがにそのままでは車検を通せない場合があります。事前に見積もりますのでお知らせ下さい。
■冬期や免許取得中など長期保管無料で行っています。ご相談下さい。
• バイク長期無料保管のお知らせ
■動画で着ているオリジナルウェアの販売企画をしています。
whitebase.shop-pro.jp/
■ツイキャスも行っていますので是非登録を。申し訳ないのですが、バイクと関係ない雑談が多いです。
twitcasting.tv/whitebase1
■問い合わせ先 ホワイトベース
東京都武蔵村山市本町1-43-28
TEL 042-507-2630 FAX 020-4666-0614
代表メルアド shohei010@gmail.com
ホームページ www.white-bs.com/

Пікірлер: 54
@hiroken55555
@hiroken55555 8 жыл бұрын
機内清掃員として成田空港で働いていたときに、整備士の方の工具箱を覗かせてもらったことがありますが、見事にKTCのモノでした。
@user-kf6lc5zh8s
@user-kf6lc5zh8s 8 жыл бұрын
非常に勉強になりました!!
@tiptopfc14
@tiptopfc14 8 жыл бұрын
本当に助かります♪ ありがとうございます!
@bayanbayan7255
@bayanbayan7255 8 жыл бұрын
お身体を大事になさって下さい。
@masayabeatboxr1114
@masayabeatboxr1114 8 жыл бұрын
すごい勉強になります。
@Kazzkey
@Kazzkey 8 жыл бұрын
何も考えずに一式揃えたいならKTCは無難だと思います。 そこそこの出費にはなりますが。 テスターは通常の使用ではデジタルで充分です。 アナログテスターは取り扱いに注意が必要なので、よく分かっていない人には使わせたくありません。 デジタルの場合、値の読み取りが毎秒2~5回程度のものが多いと思いますが、安いものほど読み取りサイクルが遅い傾向にあります。(「フルーク」さんは別格です。) アナログの場合はレンジ切り替えを間違えたり極性を間違えたりすると、途端にメーター本体を壊してしまったりすることもありますので、使わない方がいいでしょう。 デジタルの利点は雑な扱いをしても簡単には壊れないところと読み取り値が正確なところですね。 逆に弱点は急激な値の変化に追随できないため、瞬間的な値の変化を捕まえることが出来ません。 アナログの利点はメーターの反応が速いことですので、瞬間的な値の変化を診るためにはアナログの方が適している場合もあります。 以下、個人的好みの列挙。w ドライバは下手な安物を使うとネジの頭の溝(リセス)をなめるので、無名のものは使わない方がいいでしょう。 お奨めはコストパフォーマンスに優れた「ベッセル」さんですね。 「メガドラ」シリーズは通常型も貫通も手に馴染みやすくて非常に使いやすいです。 「ANEX」さんも品揃えはいいんですが、若干硬度が足りない気がします。 ソケットレンチ(ビット)は個人的な好みとしては「Ko-ken」さんです。 ラチェットハンドルは「SIGNET」さんが手頃な割りに結構悪くないです。 「TONE」さんも好きですね。 ラチェットには「クイックスピンナー」も持っておくと便利ですよ。 お奨めは「Ko-ken」さんです。 レンチ(スパナ類)は基本的に「TONE」さんです。 六角レンチは実は結構差が出るものなので「エイト」さんを選んでいます。 下手なものを使うとレンチ自体が曲がったり、パッキリ折れたり、なめたりしますが、エイトさんのものはしっかりと粘って確実に仕事してくれますので。 後、プライヤーとモンキレンチは基本的に「ロブスター(ロブテックス)」さんです。 ラジオペンチ、ニッパなら「ケイバ」さんか「3.peaks」さんをその時の好みで選んでいます。 こうしてみると基本的にはコストパフォーマンスで選んでますね。 その上で「譲れない部分」についてはそれなりのものを選んでいる、と言う感じでしょうか。
@eurekaseven7love
@eurekaseven7love 8 жыл бұрын
テスターはアナログもデジタルも買っちゃえばいいよ
@user-jb4pf7gd2z
@user-jb4pf7gd2z 7 жыл бұрын
テスターに関しては、アナログ・デジタル双方に利点・欠点はあるから、双方の方式を買って揃えてもいいんでは? 幸い、枯れたジャンルの製品だから、DIYユースクラスのエントリーモデルなら、双方の製品を一緒に揃えてもホームセンターの店頭販売品でも1万程度で済むし。 普段使いには値読みのしやすいデジタルの方が楽なのは確か。アナログは細かな変化を追う際に強みがあるから、トラブルシューティング時に使えばよろし。
@pikolove0311
@pikolove0311 8 жыл бұрын
最初のうちはSK11でも十分だと思います。 そこそこの精度もあって安いし 僕も最初はSK11でした。今は少しずつKTCで揃えていっています。
@yatoukami
@yatoukami 8 жыл бұрын
個人的には工具は良いものを揃えるべきというのが持論です。
@yuumadaeg
@yuumadaeg 8 жыл бұрын
いつも分かりやすい説明動画ありがとうございます😊 ラチェットはギア数が多ければいいと言う訳ではないと思います。 丁数が多ければ多いほど稼働域は確かに細かくなりますがトルクに弱くなってしまいます、、、 そこまで気にする事では無いと思いますが。。。 道具は使う用途に合わせてそれみ見合った物を選ぶのがいいですね♪
@user-xj4cp8pm8p
@user-xj4cp8pm8p 8 жыл бұрын
ドライバーだけはいいの買っておいたほうがいい 安いやつだと力の入り具合とかで山をナメる場合もあるから
@taroronbady
@taroronbady 8 жыл бұрын
KTCの工具セットを最近買ってしまった私に丁度良い話題
@monster-ev2dz
@monster-ev2dz 8 жыл бұрын
TONEも精度いいっすよ!
@zoochank8737
@zoochank8737 8 жыл бұрын
ラチェットメガネ、僕も持ってます! 去年の誕生日プレゼントに嫁から貰いました! かなり使えますよね!
@riderlock
@riderlock 8 жыл бұрын
モンキーレンチは車のハンドルが取れてしまった時に、ハンドル代わりに使えるので便利ですね。
@motiondivetokyo
@motiondivetokyo 8 жыл бұрын
ピントが合わないときは、対象物と同じ距離に背景となるものがあると良いです。例えば紙とか軍手とかを手前にし、カメラ側に写したいものを重ねます。でも、ドライバーの先端は難しいかもですね。
@TETSURO1965
@TETSURO1965 6 жыл бұрын
基本KTCで揃えてます。(インパクトドライバーは別だったかな? 当時の自分には高すぎた) まぁ簡単な調整は安い工具で間に合わせたりしますが、あまりに安いのですと強度不足とか精度不足とか怖くてつかえないし、実際、車のタイヤホイール交換でホイールナットが緩まず、途中で工具がトルクに耐えられずグニャッと捩れて変形したことがありました! (十字ボックスレンチみたいなやつ) KTCの9.5sqのソケットレンチにしたら大丈夫でしたよ~
@auto3030jp
@auto3030jp 8 жыл бұрын
私は数十年PROメカニックをしておりますが、あまり一つのブランドにこだわらず、工具のカテゴリーによって変えるようにしています。例えばH社のプラスドライバーは良いとか、K社のスパナは手に馴染むとか・・・というようにです。
@akiiso4090
@akiiso4090 8 жыл бұрын
パイプレンチは舐めてしまったボルト、ナットを回すのに使えます。パイプレンチという名前があるくらいですがら本来は水道のパイプ等掴みどころのないパイプを回すのが目的の工具だと思います。個人の判断ですが自分でオートバイを弄るのなら250ミリを1本は買っておくといいと思います(^^)
@atom4747
@atom4747 8 жыл бұрын
個人使用で頻繁に使用しないのであればホームセンターで売っている工具で十分。 一方、整備を生業として毎日使用している場合にはスナップオンなどの比較的高額な工具がおススメだ。 使用頻度と摩耗状態は比例するので新品の時には精度差が無くても何年も使っているとその差が出て来る。 ラチェットレンチの内部ギアなどはKTCとスナップオンではぜんぜん違ってくる。 インパクトレンチなども同様に内部機構の摩耗状態に差が出て来る。
@gokikaburi
@gokikaburi 8 жыл бұрын
テスターについては、電圧測定の場合にデジタルのものについては、内部抵抗は大きくなります。 電圧は、抵抗を流した時の電流値を読むことで、電圧を測定しますので、電流を読み取る素子の感度に左右されます。 アナログの場合は、コイルを用いますので、半導体素子を使うデジタルものより格段に感度が落ちます。 一方、電流に付いては、逆でになります。
@nightflyer1100
@nightflyer1100 8 жыл бұрын
「某S社」(笑)のサービスマンは交換を渋る場合が多いですよね。アメリカでは結構太っ腹にバンバン交換してくれましたが。もひとつ、ナメかけたプラスネジはドライバーの先端にバルブラッピングコンパウンドをちょこっと付けてやるとしっかりつかんでくれますよ。今度試してください!
@verse_o3814
@verse_o3814 6 жыл бұрын
うちはオヤジが昔バイクのっててDIYがめちゃめちゃすきなのもあって全ての道具が揃ってた。 油圧ジャッキ、プラグレンチ、ソケット とても高価な工具を2代に渡って使っております。年を食う毎に感慨深いものが増えてきた。 アスクル19やぞー!
@xtoraranx
@xtoraranx 8 жыл бұрын
100均の工具って以外と高いんですよ。 なぜならセットで売ってないから。コンビのスパナをホームセンターのそこそこの物をセットで買うのと、100円ショップで1コずつ同じ物を揃えるのでは100円ショップの方が高く付きます。 品質は…全然ダメだけど。
@Kei_CB
@Kei_CB 8 жыл бұрын
自分はTOPのレンチがお気に入りです
@hideakikaneko2826
@hideakikaneko2826 8 жыл бұрын
テスターの話でちょっと気になったのですが。 内部抵抗が大きいのは電圧計測時、内部抵抗が小さいのは電流計測時です。 表示方法がデジタルかアナログかは関係ないです。 と言うか、安いアナログ表示のは、もう流通してないんじゃないかな。
@perigeefullmoon
@perigeefullmoon 8 жыл бұрын
わたしも工具を調べているところでした。 以前に自動車のブレーキパッドを換装する際に舐めてしまったので、レンチとソケットレンチの違いを感じました。 特にディープソケットは失敗が許されない場所に使っています。 KTCやTone、ケイバなどが気になっています。
@hatttaka7447
@hatttaka7447 8 жыл бұрын
バイクを触りはじめた頃は適当にある道具を使ってて段々色々出来るように成って来ていつの間にか六角棒レンチ以外はKTCに成って六角棒レンチはPBのロングとショート使ってる。
@user-iu4st8gy7i
@user-iu4st8gy7i 8 жыл бұрын
黒い六角レンチと銀色の六角レンチ って何が違うんですか?
@ueino2023
@ueino2023 8 жыл бұрын
丁寧な説明、さすがです。 でも、ひとつだけ気になったので ヘックスレンチですが、商品に材質の硬度表示があるものを買うと 六角の穴を潰したり、工具自体がねじれたり、山を潰したりが、少なくなります 六角穴付きボルトは、ねじの材質が硬い(焼きが入っていたりする)ので、工具が壊れやすいです。 ちょっとの出費が光る一品ではないでしょうかw
@ueino2023
@ueino2023 8 жыл бұрын
エクステンションバーと、ビットソケット組み合わせいいかもしれません。1/2インチであれば、捩じれもないでしょう、ですが1/2インチのソケット外径では、大きすぎて穴に入らず、ロングビットでなければ届かないケースが、多いと思われます、ロングになってしまうと、やはりビットそのもの材質硬度が重要になってきます。HRC硬度50以上の物を選ばれるのが無難では、ないでしょうか。
@ahiru259
@ahiru259 8 жыл бұрын
私としては、安い工具が一概にオススメとは言えないね(´・ω・`) 高い工具が全部良いとは言わないが、ちょっとネジの増し締めをするくらいなら、安い極端なことを言うならダイソーのコンビレンチやスパナでも良いけど、エンジンとかオイルのドレンボルトのような場所は高い工具で確実に締める方が良いと思う(´・ω・`) 要は重要な機関と締まってれば問題ない機関みたいに使い分けが大事なんです(´・ω・`)
@mrmmttf4311
@mrmmttf4311 8 жыл бұрын
KLX250のメンテナンス動画を、あげてください
@xtoraranx
@xtoraranx 7 жыл бұрын
Vesselでも良いっていうか、Vesselの方が良い気がする。 ヘタに中途半端なブランドのドライバー使うとVesselより悪いなんてのはよく有る話なので。 まぁ10年は持たないけど…気軽に買い変えられる安さだし。
@user-uh8js1um8s
@user-uh8js1um8s 8 жыл бұрын
ラチェットは細いカチカチと荒いカチカチでは強度に差は無いのでしょうか? 細い方はトルクをかけ過ぎるとギアがナメるなど
@user-jb4pf7gd2z
@user-jb4pf7gd2z 7 жыл бұрын
ラチェットの段数差に関しては、段数が多い程、1段の対トルク耐性は弱くなってしまう傾向になるはずです。(ラチェットレンチは歯車の原理で回るようになってるから) ただ、これは加工・組立精度にもよるから、同じ段数でも対トルクは製品次第ですけど。
@KAMISHIROMUTUKI
@KAMISHIROMUTUKI 8 жыл бұрын
俺はHOZANかVESSELが安心かなあ・・・プラシーボ効果かもしれないけど
@pa3143
@pa3143 8 жыл бұрын
本締めには使えませんがギアレスのメガネとか便利ですよね ドライバーは自分はKTCの物を使ってます。プライオリティが優れた物です 逆にお勧めできないのはMacなとスナップオンとかの物です。 理由はまずグリップが日本人向けにできてません、あと滑ります。私ももちろん持ってます。正直あまり使いません、そもそも一本の値段で国産なら三本は買えます、 ラチェットハンドルはファコムとかいいかも、大した理由じゃないですが内部部品が単体で買えるんですよ。分解もできるのでメンテとかも自分でできます、 なかなか無いんですよ全分解できるラチェットハンドルって あとはスピンナーの長めのやつ。これがあればパイプ突っ込んで力ずくなんてしなくすみます、危ないですしね、アレは
@xtoraranx
@xtoraranx 8 жыл бұрын
ドライバーは単体で買っても安いんでVESSELの奴を買っといて損は無いとおもう。 家庭向けのセット工具でも3000円とかのじゃ無くて8000円くらいのを選んだ方が無難
@xtoraranx
@xtoraranx 8 жыл бұрын
連続コメントスイマセン。 日本人ってソケットのことをよくボックスって言いますよね。 私は元々英語での整備をしていたので、ボックスって言われるととっさにボックス(通称メガネ)を渡してしまいますw
@inainaka173
@inainaka173 8 жыл бұрын
テスターは一般にデジタルの方が内部抵抗が大きいので測定値に誤差が出にくいです
@youngsan9727
@youngsan9727 8 жыл бұрын
昔のPBのクラシック....臭かった....
@sauott
@sauott 8 жыл бұрын
工具は最初は超高級品じゃなくても、ホームセンターの台湾製(SK11など)でも必要十分でしょうね。 台湾工具よりも更に安いもの(中国製のセット物)や100円ショップ工具は、オススメできませんね。 そこから始めてみて使用感や強度に不満が出てくれば、それより上位のクラスを試してみるのが良いでしょう。 最初に何でも揃った箱のセット物を買うのは、あれこれ悩む必要がなくお手軽なのですが トレイの形状がその工具専用なので、例えばプライヤーやラチェットハンドル等を 買い替えたいと思っても、全く同じものを買わないとトレイに収まらない欠点があるんですね。 最悪、廃番で手に入らなかった場合、そこは永久に空きスペースとなってしまいます。 またドライバーやレンチ等、工具のジャンル毎に各メーカーの得意・不得意があるのも事実なので 多少の探求心がある人ならちょっと時間をかけて調べてみて、自分のフィーリングに合った工具を 選定していくのも、またDIYの楽しみの一つでもあると私は考えています。
@amp1365
@amp1365 8 жыл бұрын
安い工具で十分ですよね!とくにホームセンターのセットなんて十分使えますし、確かに高いのがいいのはいいけどどこまでやるかですよねー、ちょっと整備するだけなのに高いのかったらお店にやってもらったほうが安くついちゃうこともありますし!まあ、ひとそれぞれですが!
@turtle8817
@turtle8817 8 жыл бұрын
アマゾンで売ってるものでいいものがあればリンク貼っていただけませんか??
@user-lw7xk3qm6m
@user-lw7xk3qm6m 8 жыл бұрын
+EXC666WJ ちょうど自分も探してたんで助かりました!ありがとうございます
@Lee78072
@Lee78072 8 жыл бұрын
Ninomiya-San now sell Tools?
@user-ur2el1nh3p
@user-ur2el1nh3p 8 жыл бұрын
+Lee78072 He tell us how to select tools. BTW White-base's tools are interesting!
@Lee78072
@Lee78072 8 жыл бұрын
池田壱 Thank you! I think he really look after us.He is a good guy!^^
@user-uc1sr6jv8c
@user-uc1sr6jv8c 8 жыл бұрын
二宮さん 無茶な全国出張が祟って体調不良www
@uooo57
@uooo57 8 жыл бұрын
おのれ某S社
@glu583
@glu583 8 жыл бұрын
材料と設計の質は日本が最上でしょう
元バイク屋おすすめのバイク用工具!Amazonなら5000円で揃えられる!!
10:06
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 93 М.
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 4,6 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,7 МЛН
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 11 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 117 МЛН
元バイク屋による洗車実演とメッキの超絶簡単サビ落とし&磨き方法!
15:03
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 313 М.
バイク買って初めて高速道路に乗る方への動画
10:01
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 430 М.
車載工具なんて使えるか!! ・・・?
16:40
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 247 М.
バイク屋の私が買い取り査定の裏側の計算方法を教えます
18:35
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 314 М.
バイクの冬眠方法:冬場の保管方法について
11:16
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 445 М.
[Used tool] Buy a tool for 100,000 yen and repair it.
24:59
高知家garage
Рет қаралды 204 М.
СТОЯНОЧНЫЙ ТОРМОЗ на Газель.
0:51
КОПАЛОВО
Рет қаралды 1 МЛН
Моя супер находка для велосипеда #находки #wildberries #топ
0:14
УСТРОЙСТВО ДЛЯ ВЕЛОСИПЕДИСТОВ (@heumoedernlift)
0:18
впихнул турбину в глушитель
1:00
не НОЛЬ
Рет қаралды 822 М.
W140 #shortsvideo
0:33
Mercedes-Benz W140 “Arman Smagulov”
Рет қаралды 115 М.
W truck driver #edit #trollface
0:20
TRET1
Рет қаралды 10 МЛН