バス運転士が【日本一本数の多い路線バス】に乗ってみた

  Рет қаралды 94,905

路線バス運転士の日常

路線バス運転士の日常

Күн бұрын

#路線バス #路線バス運転士の日常
大阪シティバス34系統に乗車してみました。

Пікірлер: 126
@佐藤伊織-g9s
@佐藤伊織-g9s Жыл бұрын
座る人と立つ人が別々に並ぶというのは中々良いですね。どうしても座りたいのに順番で乗車させられて座れないというのは悲しい。少し待っても良いから座りたい人もいれば、すぐに降りるから立っても良いからすぐに乗りたい、もしくは気にならない人もいる。合理的ですね。
@muzuuruu6005
@muzuuruu6005 Жыл бұрын
コミケバスも同じです。(当然臨時ですが)
@hiro6640
@hiro6640 Жыл бұрын
通学で利用していましたが、北区北部への通勤客、都島区旭区の住民に大阪工業大学への通学客と需要が高い路線なので、まさに御堂筋線のバス版といった感じです。ちょうど今の5月6月頃は城北公園の菖蒲園を見に行く人(ご年配の方が多い)も多いのでさらにカオスな状況になります
@picha1392
@picha1392 Жыл бұрын
地下鉄谷町線が、この34系統のルートで建設されていたら、都島区〜旭区北部の鉄道空白地帯を埋められたし、京阪電車との棲み分けもある程度成立したのに。
@こーちゃん-k1f
@こーちゃん-k1f Жыл бұрын
夢のような時刻表ですね😍 バスもいっぱいだし、お客さんもいっぱいで素敵な光景です〜🚌👼🏻 他の県のバスやバス乗り場って面白いですね❗️ バスの色も地域によって違いますし。 私も他の県に行く事があったら、路線バスに乗ってみようかなと思いました🚍🌳 連結バスも迫力がありますね😮!! 来週も楽しみにしています😊
@japan_bus
@japan_bus Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 僕もこれからどんどん色んな路線バスに乗って動画にしていきたいなと思いました😆 はい!ぜひ次回もご覧下さい☺️
@masumi928gn
@masumi928gn Жыл бұрын
動画撮影お疲れ様です。 朝ラッシュ時のえげつないバスの数でしたね。 何回か大阪には行ってますが なかなか気がつかなかったなぁ… 登録しました。 次が楽しみです。
@waichan39
@waichan39 Жыл бұрын
すごく見応えのある素敵な動画ありがとうございました❤ 一緒にバスに乗っている気分も味わえ楽しい動画でした😊 私がいつも使っている最寄り駅から大阪梅田までは電車で15分程でして、梅田はしょっちゅう行きます♫ なので見慣れた景色が沢山映っており、楽しさ2倍でした✨😆 梅田のバスの多さは、ホンマに何度見ても凄いなと思います! 自家用車で梅田の街中を走る事もありますが、前後をバスに挟まれながら走っていますよ(笑) 何車線もあり交通量も物凄いなかスイスイ走るバス…運転技術も凄いんやろな〜と思いながらいつも見ていました😳🚌💨 また次回の動画も楽しみにしております🥰 日中は暑くなってきましたので、ご自愛くださいね🍀✨
@japan_bus
@japan_bus Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます☺️ そう言って頂けると、とても嬉しいです! 僕も大阪のバスの多さにはびっくりしました😅 梅田よく来られるんですね! 広すぎてよく分からないので案内してほしいです(笑) はい!体調に気をつけて頑張ります💪☺️
@ibtomo2784
@ibtomo2784 Жыл бұрын
ちばみに幕張本郷発の海浜幕張駅行は平日8時台は一時間35本!!しかも連結バスで、エグイです!! 見た感じ乗客がここよりカオスです、、、
@N--T
@N--T Жыл бұрын
単一系統だと34号ですけど、ルートとしてみると多分大正橋〜大運橋通の大正通でしょうね。 鶴町4丁目ゆきと西船町ゆきがあり、朝夕には急行便も運行されています。
@カタンカタン-f2i
@カタンカタン-f2i Жыл бұрын
お疲れ様です。大阪のバス動画有難うございました\(^_^)/解りやすい説明が、とっても良かったです。田舎に住んでる私は、バスの本数の多いさにびっくりでした。最後に出たトレーラーみたいな連結バスにも、驚いてしまいました。次回の動画も、楽しみにしてます。
@japan_bus
@japan_bus Жыл бұрын
お疲れ様です!☺️✨ 初めてこういう動画撮ったので、そう言って貰えると、とても嬉しいです!
@y.kichijoji3508
@y.kichijoji3508 Жыл бұрын
むかし千林に住んでました。土日とかは大阪駅のバス停に警備の人が張り付いて 整理してました。今市からバスで東梅田帰りは地下鉄なら100円以上はお得なので 時々つかってました。でも城北公園か中宮でほぼ降りる感じだけど、この道は大阪駅 近辺にいく車の定番賂で12月の週末は檄込みなコースです
@ナナチ-o2j
@ナナチ-o2j Жыл бұрын
大工大(大阪工業大学)の学生が途中で降りて行った、学生にとって便利な系統なんだよなあ
@kazukise
@kazukise Жыл бұрын
朝の本数見ると幕張本郷〜海浜幕張のほうが多くない? コロナ前は8時台60本、今でも40本くらいあるし。ついでに一部連接バス。
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 Жыл бұрын
34系統の運転本数は半端ないですね。この光景はずっと見ていられそうです。 逆に大阪駅から本数が少ない8系統(大阪駅〜なんば)は、過去に何度か乗った事あります。今でもあるのかな?
@kazuhiro-hayashi
@kazuhiro-hayashi 11 ай бұрын
守口だけではラッシュ時間帯は車両が不足なのか近隣の井高野からも来てさばいているのですね。
@hossi1116
@hossi1116 Жыл бұрын
34系統は国道176号線のJRのガード下で乗客を降ろし、阪神前交差点を右折JR大阪駅桜橋口タクシー乗り場に入り方向を変えバス乗り場に向かっています。
@誠次岡本-c5w
@誠次岡本-c5w Жыл бұрын
大阪シティバス34系統 黒字系統です。 守口営業所のバスだけでなく、井高野営業所のバスも、34系統に、充当されています。均一料金ですが、釣銭方式なので、千円札いれて、おつりが、出る仕組みです。現金で、人数分を申しでて、人数分の精算も可能です。
@ゆるきゃんぱー-e4d
@ゆるきゃんぱー-e4d Жыл бұрын
この34号系統、城北公園通りが鉄道空白地帯なうえに、 大工大っていうそれなりに規模のデカい大学が沿線にあるから余計に大変なことになるんよなぁ しかも、出発の梅田の時点でこれなのに、 途中の鉄道駅(中津駅、天神橋筋6丁目駅)からも客を拾うから、さらにすごいことになるんだよね もういっそのことLRT化しちゃってもいいのかもしれないけど、大阪メトロにその気はないみたいで・・・
@烏丸天狗見習い
@烏丸天狗見習い Жыл бұрын
系統当たりの本数とかじゃないけど、数年前までの京都駅前は酷かった。 バス10台以上と自動車がひしめき合って全然進まない大渋滞。 コロナが収まるのは良いけど、あれがまた復活するのは憂鬱😢
@タロディー
@タロディー Жыл бұрын
千葉の海浜幕張駅からでるバスもえげつない数ですよ。
@kajihiro164
@kajihiro164 Жыл бұрын
福岡では停車している全てのバスが乗降扱いします。 乗降が終わったバスから発車していく。 お行儀よく先頭から順番には発車しない。 それが福岡ルール。
@user-xt2qk2pk7t
@user-xt2qk2pk7t Жыл бұрын
最高
@alliance4167
@alliance4167 Жыл бұрын
品川駅港南口からの入管行きのバスもこんなイメージです笑笑 ここまででは無いですが。
@八尾喜之
@八尾喜之 3 ай бұрын
僕ら世代の市バスは。 通勤時間帯は、時刻表が。 数分おき、 とか書いてましたよ。 乗る側からしたら。 まあ、どうせすぐ来るわ。 みたいな。 例えば。 瑞光二丁目とかなら、 福町(歌島橋バスターミナル)、 大阪駅前(大阪駅北口)、 上新庄駅前、 三方からくるから。 書くの、めんどくせー! って感じやったんですかね(笑)
@masat9706
@masat9706 Жыл бұрын
日本一本数が多いバス=大阪シティバス34系統と想像できました。このバスの沿線には企業や大学、住宅地が多い上に鉄道空白地帯を通るので、本数;乗客が多くなります。おおさか東線が梅田まで乗り入れた(うめきた新駅)のでどうなるのかなと思っていましたが、新大阪を迂回するのでバスと所要時間がそんなに変わらないこともあってか、まだまだバスの乗客は多そうですね。
@martynbooth6775
@martynbooth6775 11 ай бұрын
Konnichiwa, im from UK i really surprised that bus 34 route on 8am every 2 minute frequency wow, that record than my country. correct me if i wrong, domo arigato.
@zenryu5679
@zenryu5679 Жыл бұрын
日本一本数が多いバスとタイトルを見て大阪市内のバスかと思ったらやっぱり大阪シティーバスだった... 大阪でも市外は本数が途端に少なくなって一時間に一本とかなんですけどね... 電車も大阪環状線なんかは5分おきに電車が通ります。 うちは環状線の沿線近くに住んでいるけど電車が頻繁に通るので昼間でもカーテンを閉めっぱなしです。 物凄い過密ダイヤでよく事故らんなと感心していますw
@shouzaburoushima1305
@shouzaburoushima1305 Жыл бұрын
ここの沿線住民の交通手段は電車やと駅が遠すぎて不便やし、バスにどうしても頼るんよな 今はおおさか東線が開通して少し便利になったけど、まだまだって感じやもん
@kisekiwoyobikomuotoko
@kisekiwoyobikomuotoko Жыл бұрын
行先は守口車庫前なのに担当本数で言ったら井高野が一番多いという謎
@bogari2970
@bogari2970 Жыл бұрын
1系統1社辺りの本数ではおそらく日本一ですね 複数社で1系統の本数では東京や名古屋の方が多いですが、1社1系統では大阪ですね
@yellowballoon2786
@yellowballoon2786 Жыл бұрын
34系統は守口営業所や中津営業所、井高野営業所が担当していた記憶があります。他の営業所も担当していたかもしれませんが。 大阪シティバスは同系統を複数の営業所がやってる事があるみたいです。
@町田紘一
@町田紘一 Жыл бұрын
そのため、守口営業所が乗務員の在籍人数が一番多いみたいです。
@kunioF
@kunioF Жыл бұрын
大阪にも電車が走っていないところがあるんですね。 若い人が多いということは大学があるんでですかね。 ちなみに終点までの所要時間はどの位ですか。 面白い動画でした。
@くら寿司-m9u
@くら寿司-m9u 7 ай бұрын
調べた結果、大阪駅前から守口車庫前まで約27分程度らしいですよ
@kunioF
@kunioF 7 ай бұрын
@@くら寿司-m9u 様 ありがとうございました。
@ヤクルト400-v9k
@ヤクルト400-v9k Жыл бұрын
神奈中の08系統松蓮寺行きも車庫の入庫も兼ねて運用してるバスもあるんで昼でも本数多いですねw
@三澤健治
@三澤健治 Жыл бұрын
大阪駅前の待ち合わせ「丸ビルの角」😊
@三澤健治
@三澤健治 Жыл бұрын
工大前に住んでました バス通りから一本入った所に銭湯有ってよく行ってた😊
@小泉直也-t7q
@小泉直也-t7q Жыл бұрын
34系統で大工大に通ってたのは30年以上前です。 停留所の英語表記が、大工大はOsaka Institute of Technologyと言っているが、当時はOsaka Technical Collegeになっていましたが今はどうかんでしょうか?
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp Жыл бұрын
こんなに利用者数が多いドル箱路線かつ運賃均一なのに前乗りではなく中乗りという所が ある意味大阪らしい
@harunyanome
@harunyanome Жыл бұрын
エグい本数だと市民文化会館入口と三鷹駅北口もヤバい。
@nnorio1251
@nnorio1251 Жыл бұрын
下連雀のバス停がすごい
@harunyanome
@harunyanome Жыл бұрын
@@nnorio1251 あそこもね。日産が半分以上なくなったのが痛い。 三鷹駅北口はバスでバス渋滞をするという。20年前は三鷹駅の朝は排ガスで霧の街になってましたからね。
@QPSAexpress
@QPSAexpress Жыл бұрын
東京の目黒駅から出る東急バスも同じぐらい本数があります。 東京のバスは前払いなので2扉から乗車できるようになっていて、中扉の前には移動式の運賃の装置を持った係員が対応します。 千葉県の幕張駅前も本数が多く次々に発車、こちらは連接車もありました。
@かっちゃん-x2k
@かっちゃん-x2k Жыл бұрын
目黒の東急バスは、沿線の某社が移転してお客さんが減ったので、だいぶ減りましたね。 当時は信号の変わる間隔で、2台ずつとか発車していました。
@ねこぱんち-m2v
@ねこぱんち-m2v Жыл бұрын
谷町線が都島以東に延伸する時にルート検討はされなかったのかな?
@ワイたん-s9b
@ワイたん-s9b Жыл бұрын
土地が掘るのまずかったらルートから外れますね 淀川沿いなので
@uniuni290
@uniuni290 Жыл бұрын
元阪神北大阪線ユーザーも結構乗ってる
@Tetsuota117
@Tetsuota117 Жыл бұрын
ここのバスの時刻表だけ2分〜3分待てば来ますって書いてあったような記憶がある…(間違ってたらすみません)
@tomoakitomoaki
@tomoakitomoaki 5 ай бұрын
おはようございます! 東淀川区が地元の僕としては34番の守口車庫行きはすごいなぁと感心します! また、36番の地下鉄門真南行き(鶴見区ご用達)と37番の井高野車庫行き(東淀川区ご用達)も終日利用がありますが34番はえげつないです! 正式は「○号系統」ですが地元の人はだいたいは「○番」または「○番系統」と呼んでます!
@ryosono317
@ryosono317 Жыл бұрын
バス大国福岡の渡辺通1丁目サンセルコ前は多数の系統が合流してその先の博多駅を目指します。そのため朝8時台で77本の博多駅行き(一部博多駅の先まで運行)します。これでも地下鉄延伸で本数減りました。一度見てみて下さい
@kajihiro164
@kajihiro164 Жыл бұрын
サンセルコ前は全系統が停車する反面お隣の柳橋は通過する便があります。
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w Жыл бұрын
一時間だけで平均20本以上運行してるって事か…すげえな(*・ω・) 運ちゃんの確保も大変だろうな(・ω・;)
@maha5446
@maha5446 Жыл бұрын
地元のバスだ!
@tobuttihegochin
@tobuttihegochin Жыл бұрын
早朝に他系統を運行して、入庫便として運行してるのですかね?😂
@ワイたん-s9b
@ワイたん-s9b Жыл бұрын
桑名市内から名古屋 栄へ行くバスも 七時台とんでもないです
@みゆき-u5b
@みゆき-u5b Жыл бұрын
こんばんは☺️ バスが連なってるの初めて見ました😲 私は岡山なので、バスが団子みたいに連なってるのを見たことないです。
@japan_bus
@japan_bus Жыл бұрын
みゆきさんこんばんは☺️ 岡山はあまり団子にはならないんですね🙄 私の地域はしょっちゅう有ります😅
@gorigori565656
@gorigori565656 Жыл бұрын
中央線快速と同等レベルの運行本数か(((o(*゚▽゚*)o))) (・ω・ )スンゴイ
@wbc6125
@wbc6125 Жыл бұрын
昔は97系統神崎橋行の乗り場でした
@はやぶさ-e5-320
@はやぶさ-e5-320 Жыл бұрын
山手線より最強のダイヤ間隔 コナンの映画なら俺も見ましたよ とても面白かったですね
@japan_bus
@japan_bus Жыл бұрын
確かに最強ですね(笑) 今回の映画めちゃくちゃ面白かったですよね!
@ドラ高-u7z
@ドラ高-u7z Жыл бұрын
京都国際会館バスターミナルの京都産業大学行き調査してください。すごい光景ですよ。
@japan_bus
@japan_bus Жыл бұрын
今度調査してみます!
@奥田茂行
@奥田茂行 Жыл бұрын
この34号系統は古くは路面電車の10系統阪急東口から守口の路線廃止を受けて 大阪駅から太子橋間を運行していたものを 守口車庫を作り守口車庫と大阪駅間を運行してます 懐かしい系統です 永くお世話になった路線です 因みに守口車庫から出ている110系統も市電廃止を受けて出来た路線です
@mm-zn5it
@mm-zn5it Жыл бұрын
路面電車もバスと同じで10号系統ですよ。wikipediaウソ記事は鵜呑みにしないように。
@奥田茂行
@奥田茂行 Жыл бұрын
@@mm-zn5it 貴方の年齢がわからないけど 大阪シティバスになってから路線番号が変更されている様ですね 確認しましょうか!
@奥田茂行
@奥田茂行 Жыл бұрын
@@mm-zn5it 貴方のデータソースは知りませんが 大阪市旭区に40年以上居た人間が間違いや嘘を言って何になるのかな 旭区内を走っていた路面電車は10系統守口から阪急東口 12系統は川口行き 14系統はあべの行きバスは34号が太子橋から大阪駅110号系統は守口から天満 何十年と乗ってきた公共交通を間違うほどぼけてはいないので これで終わります
@DTM-pb4nq
@DTM-pb4nq Жыл бұрын
@@奥田茂行  路面電車が何号系統なのを何系統なんてウソを言う人もたいがいですよ。
@waichan39
@waichan39 Жыл бұрын
楽しみです❤😍
@wipeout-pure
@wipeout-pure Жыл бұрын
京成バスの幕張新都心線とかどうなんだろう?
@semi-pro0722
@semi-pro0722 Жыл бұрын
実は谷町線もこの34号に近い場所を走ってはいるんだけど毛馬や長柄の方は走っていないからな ただバスと地下鉄の一体型定期券にしたら全線を買う事になるから 東淀川区走るにはこのバスが一番良いんだ
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin Жыл бұрын
東淀川井高野行きでは?
@Fine_Tribute
@Fine_Tribute Жыл бұрын
新交通システム導入予定とかはないんですかね
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 Жыл бұрын
新交通システム導入するにはあまりにも成熟した都会です。 新交通システム導入するくらいなら、連接バス導入するでしょうね。
@くるり子
@くるり子 Жыл бұрын
で、ほとんどの乗客が降りたのは駅ですか?企業か学校ですか?
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin Жыл бұрын
大阪工業大学だと思います
@町田紘一
@町田紘一 Жыл бұрын
​@@TheAthlon7kin 様 そうですよ。大阪工業大学のOBです。その当時はこの路線を跨ぐおおさか東線は開業していませんでした。
@royt73
@royt73 Жыл бұрын
お疲れ様です!今回は社会見学のような動画で、すごい視聴回数ですね!😲。嬉しいです。😊
@japan_bus
@japan_bus Жыл бұрын
お疲れ様です! 自分でもびっくりしてます(笑) 嬉しい限りです☺️
@royt73
@royt73 Жыл бұрын
今日の19時も楽しみにしてます😄
@shujiwatanabe2219
@shujiwatanabe2219 Жыл бұрын
もう時刻表意味ないじゃん笑。自分が何分のバスに乗ってるかわかってないやろ乗客も笑笑
@japan_bus
@japan_bus Жыл бұрын
いや、本当にその通りです笑笑
@梅路天里
@梅路天里 Жыл бұрын
始発から終点なら日本一かもだが 福岡の駅前一丁目から博多駅行きの3番8番も 負けてないかな 地下鉄延伸で減ったが なお偽3番が8割かな… 郊外行きはそれほど多くは無い まぁ大阪環状線(天王寺発着)みたいな仕組みかな
@山口薫-y1q
@山口薫-y1q Жыл бұрын
東海道新幹線と同じくらいですね
@藤田成朗
@藤田成朗 Жыл бұрын
大宮駅前のバス停🚏 300人ぐらい並んでたぞお😲
@LoveBC2003GH8
@LoveBC2003GH8 Жыл бұрын
東京はバスの代わりに、山手線、京浜東北線、丸ノ内線、銀座線、東西線などなどが同じような場所を高頻度で走ってるわけですね。
@チビチビチビッ子忍者
@チビチビチビッ子忍者 Жыл бұрын
精華台のバス、朝方よくみますよ?長い
@憲和服部-i5s
@憲和服部-i5s Жыл бұрын
日本一多い路線バスは名古屋市の基幹バス一号で1時間に34本走ってますけど。
@user-ro3dp
@user-ro3dp Жыл бұрын
3ルートあって草
@小坂慎吾
@小坂慎吾 Жыл бұрын
名古屋は1時間あたり34本。 勝った!!
@枝豆-u2n
@枝豆-u2n Жыл бұрын
1つの系統で34本ですか?
@ワイたん-s9b
@ワイたん-s9b Жыл бұрын
基幹バス出来町線で34本だったら論外ですよいろんな系統が同じルート走ってるので基幹バスで日本一なんて説は聞かんですよ 基幹バスだけに
@gonya0701
@gonya0701 Жыл бұрын
東京人だから、よく分からないけど道路の下に地下鉄掘ったほうがいいんじゃない?
@めーぷるチャンネル-k1m
@めーぷるチャンネル-k1m Жыл бұрын
この下に既にいくつもの地下鉄あるし日本最大級の地下街もあるからこれ以上無理じゃないかな
@gonya0701
@gonya0701 Жыл бұрын
​@@めーぷるチャンネル-k1m 東京人なのでわからないのでスミマセン。
@kisekiwoyobikomuotoko
@kisekiwoyobikomuotoko Жыл бұрын
地下鉄掘るまでの需要はないし、地下鉄中津から離れていくほど乗客は減っていくし、大阪守口間は谷町線もあるからかな
@baka1208
@baka1208 Жыл бұрын
​@@kisekiwoyobikomuotoko 邪魔くさいから地下鉄中津始発にして本数減らせ
@めーぷるチャンネル-k1m
@めーぷるチャンネル-k1m Жыл бұрын
@@gonya0701 東京人アピールしても何もならないですよw自分は東京にも大阪にも住んでた事があって電車地下鉄は大体わかりますってだけです 大阪駅周辺は東京と互角に張り合える非常に優れた大都市です
@DTM-pb4nq
@DTM-pb4nq Жыл бұрын
34系統ってなんですか? 34号系統ですけど。
@himecal
@himecal Жыл бұрын
そんなに乗客いるなら なんで「連接バス」投入しないの? 多頻度運転で乗客乗りきれないなら 連接バス導入した方がいい というかこの様子だと 連接バスでも多頻度運転しないとだめなんじゃ…
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin Жыл бұрын
連結バスなんか道走れませんよ、渋滞のもとになります。
@憲和服部-i5s
@憲和服部-i5s Жыл бұрын
1時間に27本の大阪市営バスは少ないですね。一度名古屋に来てみてくださいじゃよ。
@憲和服部-i5s
@憲和服部-i5s Жыл бұрын
市役所で降りて見れば数が多いのが分かりますじゃよ。な〜るほどね〜。
@user-ro3dp
@user-ro3dp Жыл бұрын
3ルートあるので検証にならない
@10437litaq
@10437litaq Жыл бұрын
気になったのはバス待ちの列のお客さんが普通に点字ブロックをまたいでしまっていること。停車駅の動線とか高架歩道橋と道が繋がってる事も含めて半分仕方なさもあるが聴覚障害の人の事を考えるとバス会社の配慮が足りないのでは?と思ってしまった。
@三毛猫黒猫-g2j
@三毛猫黒猫-g2j Жыл бұрын
物ならともかく、人なら退くやろ なんでもかんでもイチャモン付けんなや
@ほそとし
@ほそとし Жыл бұрын
1日2分間隔は長くね? 厚木の正蓮寺~厚木バスセンター間は1分に1本だよ(笑)
@user-ro3dp
@user-ro3dp Жыл бұрын
まあ嘘やろうな あったとしても同一系統ではないやろうな~ あと正→松では?
@zakenna8012
@zakenna8012 Жыл бұрын
1日2分間隔は長くね?→頭おかしくね?
@くら寿司-m9u
@くら寿司-m9u 7 ай бұрын
多分、神奈川中央交通の事言ってると思われますが軽く時刻表を調べたら色々な系統のバスが走ってるから本数が多いのでしょうね。 時刻表を見た感じ1つ1つの系統はそこまでだと思いますよ。 今回の動画のバスは1系統だけで過密な本数が走ってますので比較しようも無いと思われます。
@高殿さんではない人-g3l
@高殿さんではない人-g3l Жыл бұрын
旭中宮郵便局に行くには便利ですよ。中宮バス停 徒歩0分😆 ちなみに、京阪電車が、中宮 赤川(城北線)を通って梅田に出る計画がありました。
@OK-od5uv
@OK-od5uv Жыл бұрын
博多駅から天神よりもおおいんですね? 間違いない情報ですね? 日本一なんですね? 体を張った取材、ご苦労様です。
@tobuttihegochin
@tobuttihegochin Жыл бұрын
一区間では博多または川崎のどちらかが日本一ですが、1系統としてはこちらが日本一かと思います。
@user-ro3dp
@user-ro3dp Жыл бұрын
まず検証対象おかしそう 博多から天神って複数系統あるのでは? 複数にするならこれ以外にも旭経由の守口行あるので
Зу-зу Күлпаш 2. Бригадир.
43:03
ASTANATV Movie
Рет қаралды 684 М.
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43
Кушать Хочу
Рет қаралды 3,9 МЛН
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36
現役バス運転士が【連節バス】に乗ってみた
17:02
路線バス運転士の日常
Рет қаралды 9 М.
路線バス運転士が不正乗車の客と喧嘩した話
4:53
路線バス運転士の日常
Рет қаралды 4,4 М.
How Dangerous! Suddenly Narrowing Roads in Kyoto City
9:20
MBS NEWS
Рет қаралды 138 М.
【ほぼ走行動画】12mでここ通る⁉️お寺への道のりは激狭の運転修行🥺
16:11
観光バスドライバー・えつこのBUS TIME
Рет қаралды 94 М.
青春18切符を使ってカロリー消費!?
29:24
Nトラベル
Рет қаралды 198
Зу-зу Күлпаш 2. Бригадир.
43:03
ASTANATV Movie
Рет қаралды 684 М.