【バスマニアシリーズ】ドライバーが乗って紹介! 三菱のオートマ(AT)& いすゞのマニュアル(MT)を大解剖!?

  Рет қаралды 236,022

スター交通 ご紹介

スター交通 ご紹介

Күн бұрын

Пікірлер: 284
@tarouken2652
@tarouken2652 9 ай бұрын
なにげに話しながら安全確認をされている様は 脱帽いたします  以前大型2種を取得いたしました  が 減速とフットブレーキには神経を使った事を 思い出しました
@MD92TJ
@MD92TJ 7 ай бұрын
バスの車体やホイールもとても綺麗ですし、入口にタオルを敷いて汚さないように乗り降りされているのがものすごく良いなと感じました。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 6 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 大変高い評価頂き有難うございます。 車両美化は弊社が常時注力しており、こうしたコメントを頂き、大変嬉しく思います。 今後も視聴有難うございます。
@RyoIchimiya
@RyoIchimiya 9 ай бұрын
事務所への無線連絡の物腰も柔らかく、シフト操作はもっと柔らかいタッチなのが印象的でした。大型車はトルクが強大なので熟練者のクラッチ操作の方が振動が少ないとは聞いたことがあります。ただ、より多段化したギアとリターダーであれば平均点はAT車の方に軍配が上がりそうです。車好きからするとMT車が絶滅して欲しくないですが。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 無線は簡単に済ませましたが、実際の運行時は必要事項を簡潔に告げ、相手側もそれを復唱し互いに伝達しております。 あのタイプ(フィンガーシフト)は文字通り、指1本でもシフトチェンジ出来る程の軽さです。 クラッチ操作は、小さなエンジンになった今の車両は、加減が難しいと思ってます(私の感じ方)、昔の大きなエンジンを搭載した車両の方が簡単に思えました。特に勾配ある坂道発進時などはその差が良く分かります。 「平均点AT車軍配」については同感、経営者の観点から言うと尚更です。経営上・オペレーションからもメリット多々。 しかし車好きの乗り手からするとまだMT車が人気ですね。
@ketibeeakanisiya271
@ketibeeakanisiya271 4 ай бұрын
実に丁寧に作られた動画ですね。 57年前に普通免許を取得しましたが、当時の教習者は全てマニュアル車でした。 今はオートマ限定免許があるので、マニュアル車を知らない人が多くなりましたが、 この動画を拝見すれば、マニュアル車の概要が理解できるのではないでしょうか。 この動画は映像も良いが、社長さんのナレーションが秀逸。 静かな穏やかな語り口は、今は亡きあの名優を思い出します。 平素もこの様な口調なのでしょうか?もしそうならば、このような人の下で働きたいものです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 4 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 過分な評価を有難うございます。 語り口調は、いつもこんな感じです。 人材難な昨今、弊社で働いて頂けるのであれば大歓迎です。
@和幸辻
@和幸辻 8 ай бұрын
自分はトラック乗りですが、今回新車オートマで頼むと言われたのでマニュアルにして貰いました😊 運転好きな人はマニュアルのほうが楽しい😊
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 8 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 どちらも乗りこなせる方としては、やはりマニュアルが良いのでしょうね。 自分で操作する分、乗ってる感ありますね。
@貫一-e5g
@貫一-e5g 9 ай бұрын
昔15年間くらい担当したエリアですので懐かしく拝見しました。サンヨーがあった頃。 今回は東毛でも傾斜のない場所だけでしたので、 次回は122号線を下って県境近くまで行っていただくと、 傾斜での操作の違いがはっきりわかると思いました。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、はい旧三洋電機、現在はパナソニック 弊社本社がすぐ西隣です。三洋電機、懐かしいですね。こんどこちらに来られる機会ありましたら、是非お立ち寄り下さい。
@湯川義信-x9d
@湯川義信-x9d 9 ай бұрын
自動車学校では三菱のマニュアル車で習いました減速する時の補助ブレーキはありませんでした、オートマに慣れて無くてちょっと不安です。色々最新のバスの事が知られたので良かった又お願いします。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 これからも救急車(患者搬送)・貸切バスに関する動画をUPいたします。 今後も視聴、宜しくお願いします。
@1506susi
@1506susi 9 ай бұрын
地元でなんか見たことあるなと思ったらガッツリ地元でした!😂これからも頑張ってください!
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、応援のコメント有難うございます。地元お近くならば今度時間ありましたら是非気軽にお立ち寄り下さい。
@kernelboot
@kernelboot 8 ай бұрын
後、路線バスに乗ってると、AT車だと坂道に差しかかると、シフトアップ変速→速度が上がらない→アクセルペダル踏む→シフトダウン→回転数上がる→ちょっと速度が上がる→またシフトアップ これの繰り返しになってすこぶる乗り心地が悪いです。 MT車だと、坂道で2速や3速固定で坂道を登り切れるので、そういうところでAT車の進化を待ちたいですね。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 8 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 今後弊社もAMTが増えるなかで貴重な意見として共有図りたく思います。 わざわざお知らせ頂き感謝申し上げます。
@斎藤さ-u4w
@斎藤さ-u4w 4 ай бұрын
これが嫌なんです 立っていると迷惑
@ひろしま民救チャンネル
@ひろしま民救チャンネル 9 ай бұрын
碓氷社長!この動画の視聴回数。お見事です。おめでとうございます🎉
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
誰だ❓ と思ったら「高橋さん」 有難うございます。 現在、能登被災地支援の記録(動画)を作成してます。近々UP出来ると思います。
@syok9301
@syok9301 7 сағат бұрын
Jバスのオートマチックは坂道発進で二足から三足で止まりそうになるよ!坂道発進は下手すりゃ下がるね! いくら良いバスでも乗るのは先輩で新人はボロバスが暗黙の掟だよ!
@xiongshi-y9f
@xiongshi-y9f 2 ай бұрын
貨物だけど自分の会社のトラックは40kmでも7速に入れないと警告音が鳴り続けます。デジタコがそういうデジタコなんですが、非常にストレスだし燃費は良くなるんだろうけどシフトチェンジの回数が増えて左手が大変です。無視も出来ますが燃費が変わってくる圧力があるので精神的にもつらいです。オートマにしたいです。誰がどんな乗り方して乗っても燃費が同じになるだろうから。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 2 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 上記一読しての感想ですが、勤務されている会社の社則厳しいですね。 そこまで強制的だと委縮してしまいますよね。 大変でしょうが、頑張って下さい。
@Naganegi1685
@Naganegi1685 9 ай бұрын
トラックやバスのオートマと乗用車のオートマの違いを感じたり出来て楽しいですよね
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 トラックは良く分かりませんが、おそらくバス同様と思いますが 乗用車の様な瞬時の変換・変速ではなく、弊社バスのATはマニュアルでシフトチェンジする位のタイムラグが必ず発生します。 なので、客席に座っているお客様で車に興味ある方は「マニュアル車かな」と感じると思います。  ちょっと文章で伝えるの難しくてすみません。
@MAX-vm1ly
@MAX-vm1ly 8 ай бұрын
大型自動車はフットブレーキを可能な限り使わず、リターダーなどの補助ブレーキをメインで使う方が良いと実感しました。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 7 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 フットブレーキ否定ではありませんが、補助ブレーキを早めに有効に活用すると危険リスクが低減と思います。 感想のコメント有難うございました。
@bkgtt3940
@bkgtt3940 9 ай бұрын
クラッチの操作は、確かに手間ですが、ある意味運転してる感はあります。 安全性なら、オートマで、足は、アクセルとブレーキが良いのかな? 若い方は、ほとんどオートマ限定免許だから、オートマバスは時流かな~ でも、通勤のバスで若いドライバーが、マニュアルを運転して、細い道や、通行者に配慮しながら、ドライブしていたら、かっこ良いなって感じです。 ちょっとマニュアル車運転したくなりました。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 「ちょっとマニュアル車運転したくなりました」、分かりますその気持ち。 普段AT乗っているとそう思う事ありますよね。
@とあるレジェナー
@とあるレジェナー 9 ай бұрын
友人がバス運転士です。 楽っちゃ楽でも、オートマは乗りにくくてダメらしいです😅 やっぱりどうしてもシフトショックが出やすいのと、低速のギクシャク感が苦手らしいです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは コメント有難うございます。 おそらく、そのお友達はスムーズに乗りこなせるマニュアル派なのでしょうね。 あとはオートマのシフト変換時のショックですが、感じ方は人それぞれと思いますが 弊社のATは非常にスムーズに変換されます。
@mrkmock
@mrkmock 9 ай бұрын
停止寸前まで減速したあと(信号が青になって)アクセル踏むとタイミング悪くショックが出ますね。 ドライバーの操作と実際のミッションの動作にタイムラグが有るんですよね。
@六連昴
@六連昴 9 ай бұрын
低速は何かボワーンとした 感じですもんね。
@新土居さやお
@新土居さやお 7 ай бұрын
日野の4トンのATに乗ってるけど 思いの外 変速ショックが大きく 安定しないのと、予想以上に シフトアップ後の加速が鈍い。 更に言えば Pレンジが無いのも 不満です。
@仲鉢雄太
@仲鉢雄太 9 ай бұрын
以前、ATのローザを運転する機会がありましたが、満車状態での坂道は結構しんどかったです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 満車だと仕方ないですね、そのケースだとAT・MTに限らず、マイクロも大型も同じだと思います。
@raiorio
@raiorio 9 ай бұрын
排気でブレーキランプ光る車と光らな車があるから自分はフットブレーキを軽く踏んでストップランプ光らせてます。後方車にも気を使ってます。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 一読し「なるほど」と思いました。後続車に対する配慮ですね。
@yummy9358
@yummy9358 6 ай бұрын
プロだ😮‍💨
@happyhappy-lr2wn
@happyhappy-lr2wn 9 ай бұрын
路線バスのAMTは年々改善されてるとは思いますが、クセがまったくない訳ではないですね。アクセルオフで不自然なショックや4速→5速になかなかシフトアップしない個体があったり…確かに左手の操作が楽になり、左足の操作がなくなり操作の負担が減りますが、MT仕様の方が自然な走りができますね。ただもうMTはメーカーがもう製造しないようなので大切にしないとですね。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
おはようございます。コメント有難うございます。 弊社のオートマは動画に出てくる大型1台とマイクロ3台。全て三菱です。AMTのクセですが、あまり感じた事がありません。たまにしか乗らないので私が感じてないのかもしれません。 時代の流れでしょうか? バスも徐々にMT少なくなっております、Jバスもその辺りの技術確立出来たら早かれ遅かれAMT一択になると思ってます。
@05hiti
@05hiti Ай бұрын
大型車は乗った事ないけど、普段MT車乗ってるから癖で乗った瞬間左足が動くの共感できますね。 普段通勤でバス乗ってますが、やはりATの方がショックが少ないから乗り心地は良いです。 MTだと人によってはクラッチミート強めの方がいると不快に感じます。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 Ай бұрын
おはようございます、コメント有難うございます。 普通者MTは非常に少数派、車が好きなんですね。 AT乗った際の思わず「左足が動く」今でもそうです、合わせて左手も動いてしまいます。 普通者はほぼATへ、大型車も同様の流れ
@myarmyar4252
@myarmyar4252 9 ай бұрын
やっぱりふそうは補助ブレーキが奥でオンなんですね。 経営母体が変遷しても、P-MS729Sなんかの排気ブレーキの頃から変わってないんですね。 その昔、西鉄バスのドライバーが奥にポンと動かしてたのをよく見てましたので。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
コメント有難うございます。 トラックに関しては分かりませんが、三菱だけがレバーを押してスイッチオン。他の車両は手前に引きます。この違いは何故なのか❓ 不思議とこれまで考えた事はありませんでした。しかし細かい動作によく気が付きましたね。
@makototakaki8120
@makototakaki8120 9 ай бұрын
ATの運転操作のスムーズさ、というか、スマートさに驚かれます。 ただ、バス、トラックなど運送業の方々には、MTの運転操作をきちんと継承していただきたいです。 私のマイカーはワゴンRのMTです。マニュアル車に乗っていると、左の手足は自然と動くものです。プロの運転士さんには当然求められます。 個人的には、MTの運転感覚を失わずに、こうしたATの運転感覚も楽しむ機会もあると良いな、と思っています。 なかなか2台、3台、車は持てませんけど(笑)。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 仰られる事は、とても有意義で私もそう思います。 しかし時代の流れか、今後導入する車両については弊社だけでなく各社迷うところではないでしょうか?
@津金利幸
@津金利幸 Ай бұрын
これと同じエアロエースを東京空港交通リムジンバスで乗りましたが乗り心地は最高に良かったです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 Ай бұрын
こんばんは、コメント有難うございます。 はい、エアロエース しっかりとした造りで乗り心地良かったです(過去形) 弊社で大切に乗ったあろ車両は今月退役で、本日売却先へ引き渡しとなりました。 機会ありましたらJバスAMTについても取り上げたいと思います。 今後ともご視聴、宜しくお願いします。
@たいまる-b2g
@たいまる-b2g 12 күн бұрын
ふそうのATに乗ってますが、たまに4速に入りにくかったり飛ばされて5速に入ることがあります。何かご存知ないでしょうか?
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 11 күн бұрын
こんばんは、コメント有難うございます。 コメント一読し、驚きました。 弊社では過去、その様な現象はありません。 一度ディーラーで診てもらった方が良いと思います。
@あゆ-r9w
@あゆ-r9w 9 ай бұрын
ふそうのAMTは繋ぎが滑らかで段差での足回りが強いイメージです ただハンドルが若干太いのデフォルトが重い、あとはふそう全般ですがミラーが湾曲していて独特な見え方、ハンドルが切れないので苦手です。 Jバスは扱いやすいイメージです ですが、AMTは結構クセ強めですよね。MT7速車の2→3の繋ぎがまだまだなれないです。あとは排気ブレーキが弱くて速度が下がらない、上り坂では速度が下がっていく(パワーモード使うと多少は頑張ってくれます) 運転される方の中でもJバスとふそう、MTとAMTで結構好き嫌い分かれますよね…
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 両車の感想は弊社の乗務員に聞いても上記内容とほぼ同様です。 今回頂いたコメントは私にとって大変貴重で、特に上記コメント5行目「AMTは結構クセ強め…」以降の内容は非常に参考となります。今夏JバスのAMTが複数台納車となりますので、事前に知る事で大変為になります。非常に細かく丁寧なコメントに感謝申し上げます。
@oo--chan1023
@oo--chan1023 4 ай бұрын
凄く分かります。 7速の低馬力は凄く乗り難いですよね。 6速の方が私は好きです。
@マルマル-w7p
@マルマル-w7p 27 күн бұрын
私もバスドライバーです。最近路線バスでもAT車が増えてきましたが私はバスのAT車は大嫌いです。ちょこちょこでかいショックが来てお客さんを乗せてると精神的に疲れます。バスに関しては絶対MTに限ると私は思います。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 23 күн бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 時勢・時流からか、AT(AMT)が増え、主流になりつつあるなかで 昔からの運転手やマニュアル操作がスムーズに出来る方にとってはMTを好む方が多いですね。
@kazuya.y9044
@kazuya.y9044 5 ай бұрын
バスの運転士してます。 エアロスター(AT)運転してますけど、動きが遅くてかったるいです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 4 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 エアロスター=市街地を走る路線仕様 乗務員はストレスを感じる事が多々あると思いますが 早さを求める車両ではないので仕方ないと思います。 その分、経済的合理性が高いのでは?
@tktmc
@tktmc 4 ай бұрын
トルコンATとAMTではまた乗り味が違いますね。 自分は乗客目線ですけど、アリソンのATは減速チェンジを積極的にやってくれるんですが、シフトダウンした時にガクガクして、立ってる時はしんどいです。
@McRash
@McRash 9 ай бұрын
マニュアルとオートマの違いと全く関係ないところで、群馬の会社でJバス車に重寒冷地仕様をチョイスしているのが意外ですが、やはり軽井沢・長野方面での運用対策でしょうか… そしてクレインサンダースのチームバスを担っているのですね。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、 この動画で寒冷地仕様のコメント頂き、正直凄いなと社内みんなで驚いておりました。私はあまりその辺理解しておらず先程ディーラー担当者へ確認したところ「極寒冷地仕様」との返答。発注する際はとくに気にもしておりませんでしたが、勝手にか、自動設定なのか、はたまた弊社のシーズンを通じた仕事の構成を考慮してくれたかどうかは不明。 サンダーズバスは2代目の車両、弊社はチーム創設時より選手輸送を担当しており、選手移動日以外は一般の方にもご利用いただいております。昇降機(リフト)を搭載した車椅子対応である福祉輸送車の側面もあり、特別支援学校など、障害や疾患を抱えた子供達の教育旅行でも活躍しております。 今度機会ありましたら、是非遊びにいらして下さい。
@glife1982
@glife1982 4 ай бұрын
自分で乗る乗用車はMT派、お客として乗るバスはトルク抜けのないトルコンAT派です。 今のFUSOのAMTは変速操作が非常に速くてトルク抜け時間が少ないのであともう一歩でトルコンATかDCTレベルまで来ていますよね。 大型車は安全確認やブレーキ操作に非常に気を使うのでATの方が絶対いいと思います。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 4 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 前述された「大型車は安全確認やブレーキ操作に非常に気を使うのでATの方が絶対いいと思います」 には全くもって同感です。 大型バスAMTは先月2台が納車になり、10月にも2台を予定。 弊社ではMT→AMTへ入替中です。 貴重なコメント有難うございます。
@itbay4892
@itbay4892 9 ай бұрын
マニュアル乗りだとニュートラル確認厳重ですね!
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 はい、エンジン始動時の基本と思います。
@ryoj6733
@ryoj6733 9 ай бұрын
三菱車は、トラックも右側にサイドブレーキがあった時代もありましたが、やっぱし国内4メーカーの中で独特なとこありますね。今でも補助ブレーキ、手前に引くんではないんですね。いすゞシャーシの貸切車がほんとに出てほしい運転手より(笑)
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 はい、以前はバスのメーカー幾つもありましたからね。 現在は選択肢は2つしか無く、残念にも思います。購入側からすると競争原理が働かないデメリットを感じます。
@230セド
@230セド Ай бұрын
昭和生まれの運転手から見たら、運転席は乗用車並ですね。社長さん運転は当然ながら解説もお上手ですね。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 Ай бұрын
こんにちは、コメントならび過分な評価を有難うございます。 いつもどのようなコメントが来るのか冷や冷やしております。 大きな車体も慣れだと思います。 自分は時々、乗務員が足りない時などの助っ人ですが 毎日乗っているスタッフは上手ですね。
@ロビン-r3f
@ロビン-r3f 2 ай бұрын
バスはミッションとオートマどっちがいいんだろうと思いますね。私は断然オートマ派なんですがね。 トラックしかのったことないですが、今はどこも交通渋滞が多いので、あのMTのつないできってが疲れます。 普通の観光なら、オートマがいいきがしますが、いろは坂やスキーバスはミッションかなとか思います。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 2 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 AT・MTはどちらにせよ、互いにメリット・デメリット有り、 いづれにせよ乗り慣れる事が、自身の運転のし易さや安全運行に繋がると思います。
@あああ隠れふぁん
@あああ隠れふぁん 4 ай бұрын
バスのATは乗った事はないのですが、トラックのATの場合ですが以前のATに比べてかなり変速ショックは改善されましたが、MTのクラッチを繋ぐショックに比べたらかなり大きいです。 ATで補助ブレーキを使う時も勝手にシフトダウンして排気ブレーキ等が作動するので体が前に持って行かれる時もあります。 最後になんと言っても、故障が多いですね。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 4 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 操作に関しては慣れが必要と思います。 故障はどうでしょうか? 弊社所有のAMT車両は特段問題なく、稼働しております。
@carnegiedale2691
@carnegiedale2691 9 ай бұрын
バスの運転手してるけどATもMTも乗ってるけど、ATは最初違和感あってけど慣れたらAT快適で運転し易くて良き😊
@やっとんちん
@やっとんちん 5 күн бұрын
ジェイ・バスでもセレガとガーラでは若干の相違がありますよね。
@user-gg2tm1ec7dHITACHIELEVATOR
@user-gg2tm1ec7dHITACHIELEVATOR 3 ай бұрын
チャンネル登録しました。やっぱりバスはMTに限りますね👍
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 3 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 またチャンネル登録、有難うございます。 本日新しい動画がアップとなります、今後ともご視聴宜しくお願いします。 慣れ親しんだ方にはMTの方が好評なのは事実 私もMT派。
@user-gg2tm1ec7dHITACHIELEVATOR
@user-gg2tm1ec7dHITACHIELEVATOR 3 ай бұрын
@@浩敬碓氷いえいえ、こちらこそありがとうございます🙇‍♂️これからもよろしくお願いします🙇
@高チャン-d8l
@高チャン-d8l 2 ай бұрын
17グレートにの、トラックに乗務してます、初めて乗った時にはかなり動揺しました😅無意識に左足と手が動いてました。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 2 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 「無意識に左手足が。。。」、分かります。慣れないと自然とそうなりますね。
@takumi-1109
@takumi-1109 9 ай бұрын
ATもMT好きだけど、AMTが大好き! 特に夏場のAMTの走行音は大好き!(スポーツカーみたいな音が鳴る)
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
えっ、そうなんですか? 今度気にして聞いてみます。 コメント有難うございました。
@takumi-1109
@takumi-1109 9 ай бұрын
@@浩敬碓氷 そうだよ! 「バス AMT」って調べると出てくるよ!
@溝口武志-c4s
@溝口武志-c4s Ай бұрын
うちの地元ではオートマタイプはあまり見ないなぁ🤔…未だマニュアルが多いけど、今のはほとんどセミオートマみたいのが多いね…クラッチペダルを踏まなくてもフィンガー操作だけで変速出来るし、楽だしね…エアーの音がプシュって鳴るけどね…昔はでかいギアで運転手も操作しにくいタイプのだった頃が懐かしいね😁
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 Ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 昔の乗り手は苦労されたのでしょうか❓ 私が大型バスを乗り始めた頃は既にフィンガーシフトが主流でした。現在はAMTのシェアが伸びつつあります。 シフトも楽になるし、様々な安全装置も標準で装備されてます、正に日進月歩。
@スーですまぁあんちゃん
@スーですまぁあんちゃん 9 ай бұрын
大型車での オートマ・マニュアル どちらも好きだなぁ😂 リターダーが凄く興味深々です😊 昔ランクル80に 乗ってた時 ブレーキの効きが甘くて 排気やリターダーが欲しかったのを 思う出した😅 今 乗用車は オートマで 減速する時 SやBに 入れて減速してると オメの運転やがましぃ って言われる😭 フットブレーキ踏みたく無いんだけどなぁ😄
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント頂き有難うございます。 一読し、確かにランドクルーザーの様に自重のある車両にリターダーが付いていたら良いですよね。 私も以前より乗用車(特に重たい車両)にも手元で操作できる後輪制動機能(リターダーなど)が付いていれば、尚安全性が増すのにと思っておりました。 何故無いのか❓ あれば事故も減るのではと思います。
@sunami808
@sunami808 9 ай бұрын
バスではなく自衛隊の大型じゃ後ろに人乗せる事もあるのですが、自分はATが良いと思ってます。舗装路はどっちも関係ないですが、不整地はATの方が良いと感じてます。戦車でも61式はMTでしたが、74からはATです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 貴重なコメント「戦車でも61式はMTでした」初めて知りました。 また洗車現在ATとの事ですが、私は勝手にギアの存在しない「無段」かと思っていました。
@chokojiro
@chokojiro 4 ай бұрын
安全確認を徹底されていて素晴らしいですね!もう一つ言うなら、歩道を横切るときは一時停止なので気をつけてください。ご安全に!
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 3 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 またご指摘有難うございます。
@toranekoトラトラ
@toranekoトラトラ 9 ай бұрын
リターダ入れた時のストップランプ点灯状態を教えて下さい エンブレの制動力によっては後続車に影響無いのか気になりまして😅
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、質問有難うございます。 即答出来ず、答えに不安もあったので先程検証しました。 補助ブレーキに関して... Jバス(いすゞ)3段階に対し、最終の3段目に入れた際にブレーキランプが点灯します(なので1段階・2段階は点灯しません) 三菱ふそう 5段階に対し、4段階・5段階においてブレーキランプ点灯(なので1~3段階は点灯しません) という事が明確になりました。弊社Jバスはいすゞからの購入、基本同じ車両なので日野ガーラも同様と思います。 有意義な質問有難うございました、お蔭様で我々も学となりました。
@toranekoトラトラ
@toranekoトラトラ 9 ай бұрын
大変詳しい説明有難うございます 御社保有車輌にて検証までされたんですね これ以上の説得力は有りません👍 小型乗用車でも下り坂でエンブレ効かすのは後続車に気を使いますしバスなど大型車なら尚更かなと思いまして…😅 細かい所まで大変良く分かりました お忙しい中有難うございました🙇‍♂️ 追) リターダーに限らず色々な操作がメーカーによって違う…担当車が決まってる方はいいですが毎回違う車輌に乗られる方は適応力無いと大変そうですね😅 お仕事頑張って下さい😊
@evomercedes9190
@evomercedes9190 9 ай бұрын
ふそうエアロスターのアリソンATの経験有ります。 やはり2ペダルは楽ですね。 特に狭小路やカーブ等ではハンドルに集中出来るので、安全面からもこれからは必須ですかね。 やっぱりバスはふそうですね😍
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 「やっぱりバスはふそうですね😍」→車好きには三菱ふそうが人気 お客様(特に発注元となるエージェント・ツアーオペレーター)からはJバスが人気です。
@戸澤祐貴
@戸澤祐貴 5 ай бұрын
確かにふそう車両は路線バスでも補助ブレーキが充実していますからね(排気ブレーキ+圧縮開放ブレーキ、つまりパワータードが標準。いすゞや日野は排気ブレーキのみだが、オプションでトルコンATの場合、流体式リターダが搭載可能)
@kernelboot
@kernelboot 8 ай бұрын
ATに乗ると、左足と左手が手持ちぶさたになっちゃうんだよな。 これだけトルクあると多分アイドリングでゆっくりクラッチ繋いで行けば微速のコントロールできるはずで、ATだと速度のコントロールがアクセルペダルオンリーになっちゃって、微速だとグワっと行きそうな気がします。 ガソリンの乗用車MT乗りの妄想でした。
@glife1982
@glife1982 4 ай бұрын
私も乗用車はMT派でATは眠くなるのでダメなんですが、大型車は安全確認が大変なので断然AT派です。高速道路をほぼまっすぐ走ってる時でも常にミラーで車体後部が車線からはみ出してないか見てないとダメですからね。 乗用車ならMTでも低速走行時に交差点曲がってシフトチェンジする時もおにぎり食べながら運転できますが、大型車はハンドルグルングルン回さないとダメなので、シフト操作まで加わるとほんと忙しすぎますwシンクロやレリーズベアリングが壊れ気味のバスやトラックはあるあるで、ダブルクラッチやブリッビングシフトダウン要求される場合も多々ありますw
@3751horicks
@3751horicks 8 ай бұрын
ふそうの車両、このハンドルとスイッチ類という事は 所謂「ダイムラーふそう」ですかね。 トラックのスーパーグレートは不具合起きまくりですが バスはどうなんだろうか。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 8 ай бұрын
こんにちは、コメント頂き有難うございます。 おそらくバス・トラックともに共通部品使われていると思いますが 弊社所有のバス(AMT)はそれ程の不具合はこれまでありません。 でも私見ですが、三菱のバスは段々と欧州車っぽくなってきてます。
@OyaMasayuki
@OyaMasayuki 9 ай бұрын
素人なので専門家のご意見をお聞きしたいのですが、軽井沢バス事故、ふじあざみのラインのバス事故など、坂道でエンジンブレーキを掛けようとギアダウンしても、エンジンの回転数が合わないとニュートラルになり、ギアが入らないと言う事が話題になりました。ATならば、その様な事故を防ぐ事はできるのでしょうか?
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 「エンジンの回転数が合わないと」→仰られる意味分かります。確かに速度・回転数が合わないとそうした現象がおこります。 AMTはどうでしょうか? すみませんそこは良くわかりませんが、おそらく同条件だとシフトダウン出来ないのではないでしょうか?(推測)  下り勾配時にたいせつなのは、速度が超過にならない様、あらかじめ低いギアで制動掛けながら下る事だと思います。
@OyaMasayuki
@OyaMasayuki 9 ай бұрын
@@浩敬碓氷 さん お返事ありがとうございます。なかなか、普通乗用車の様な運転はできない事はわかりました。 今後ともよろしくお願いします。
@斎藤さ-u4w
@斎藤さ-u4w 4 ай бұрын
オーバーレブ防止在るので同じです リターダー壊れたら終わり、万一下りでエンジン暴走したら止まりません
@natsu8875
@natsu8875 10 ай бұрын
運転者が乗り回しならば、異なる 操作の車が有ると 操作ミスからの エラーが起こりえますよね 操作ミスのエラーの方が 怖い
@スター交通ご紹介
@スター交通ご紹介 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、その点はとても大事ですね。とくに人手不足で新人のドライバーを採用していくことを考えると、重視する必要があると思われます。
@コーボーロイ
@コーボーロイ 3 ай бұрын
初めて動画拝見させていただきました。 スムーズな運転素晴らしいです。 エアロがどんどん貸切さんに導入されれば埼玉のとある業者さんの事故みたいなのは減るのではないかと思っています。 ただjバスとエアロは排気レバーが逆だからよく間違えるのがヒヤっとします
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 3 ай бұрын
大変有意義なコメントならび、過分な評価を嬉しく思います。 仰られた「埼玉のとある業者さんの事故みたいなのは減るのではないか」 この制動能力の高さなら、私も同様に思います。 以前、関東いすゞの社長・担当者にもお話ししましたが 是非Jバスにも同様の性能を兼ね備えた制動装置を付けて頂きたいです。
@ぱちこ-i2b
@ぱちこ-i2b 10 ай бұрын
BGMはいらないかな?
@スター交通ご紹介
@スター交通ご紹介 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。
@imamfikri2635
@imamfikri2635 6 ай бұрын
5段階の補助ブレーキ: 1段の排気ブレーキだけ、2-3段の排気ブレーキとジェイクブレーキ(弱、強)、4-5段階(最強)の排気ブレーキとジェイクブレーキと流体式リターダー。ジェイクブレーキは油圧で排気バルブ開いて、排気ガスでピストン上がる時の力が持ちた。新型エアロエースは小っちゃい6S10エンジン搭載、7675ccのシーケンシャルツインターボDOHC24バルブ、381馬力でさ。ツインカム(DOHC)なんですけど、ジェイクブレーキが排気側カムに有り、油圧式です。ミッションはZF製EcoTronicの8速AMT、空気圧シフト制御と流体式リターダーッ
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 6 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 一読し、私には難しい。 非常に細かく補助ブレーキの説明をされてますが、整備関係の方なんでしょうか❓
@ハイエース200
@ハイエース200 9 ай бұрын
ガーラのAMTは導入予定は有りますか?
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
おはようございます。コメント有難うございます。 ガーラのAMT、はい 現在AMTとしては2台の発注を掛けており、順調にいけば9月下旬の納車との事です。 よかったら、是非車庫へ遊びに来て下さい。
@ハイエース200
@ハイエース200 9 ай бұрын
バスはやはりマニュアル車でないと駄目ですね セレガ ガーラのクラッチペダルが右吊り式ですがふそうのマニュアル車は左吊り式,いすゞの純正車両は中吊り式でした バスもクラッチペダルは左吊り式が良いです
@前田竜彦-d2r
@前田竜彦-d2r 9 ай бұрын
ふそうの7.7Lで出力不足を感じるとこは無いんでしょうか?
@とあるレジェナー
@とあるレジェナー 9 ай бұрын
友人がこの型のふそうを担当してますが、パワー足りないらしいです。ちょっとした坂ですぐにスピードが落ちるし、だからといって今度はアクセルを踏み込むとキックダウンでショックが出て、、、みたいな感じで、とにかく乗りにくいそうです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 私もほんとたまにしか乗りませんが、力不足を感じた事はありません。 発進時や勾配ある登坂路でも非常にスムーズ。 仰られる通り、私も小さなエンジンなのにと思います。 8速のミッション技術が凄いんですかね❓
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
@@とあるレジェナー こんにちは、コメント有難うございます。 決して上記のコメント・感想を否定するものではありませんが、私は力不足のストレスを感じた事がありません。 おそらくそのお友達は以前がもっと高馬力の車両を担当してたのでは❓  感じ方人ぞれぞれ
@とあるレジェナー
@とあるレジェナー 9 ай бұрын
@@浩敬碓氷 以前にオートマになる前のMS96型やE13Cエンジン搭載モデルのジェイバスなどに乗務していたので、それらのハイパワーモデルと比べると、パワー不足に感じるのかもしれませんね。😅
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
@@とあるレジェナー 納得、それならそう感じられて当然ですし自然ですね。スッキリしました 有難うございます。
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w 10 ай бұрын
やっぱバスはMTのほうがいいな🐱✨
@スター交通ご紹介
@スター交通ご紹介 10 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。MTのバスはいいですよね!ドライバーからもMTが人気です。
@bvb_mokkos5760
@bvb_mokkos5760 9 ай бұрын
でも実際長時間運転となると、ATはかなり負担ないと思います。
@II-py2od
@II-py2od 9 ай бұрын
確かにMTは慣れるのには少し時間かかるかもしれないけど、大型ほど慣れるとMTの方が楽なんですよね~ 大型のATのバカでかいディーゼルエンジンのクリープって強いから結構怖くてクラッチ欲しいもの
@mm-ve3yo
@mm-ve3yo 6 ай бұрын
ATがいいです。MT車面倒臭い。
@斎藤さ-u4w
@斎藤さ-u4w 4 ай бұрын
ブレーキペダルに足が行かない=踏み間違いのリスク大 ノートのワンペダルは踏み間違い事故多いそれが証拠
@tanuki1211
@tanuki1211 2 ай бұрын
セレガーラの7MTって同時期の6MTよりパワーないですよね この勝負ならATの方がパワーあるかも、6MTのセレガーラならそっちの方がパワーあると思います
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 2 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 6速MTは搭載エンジンが大きいですからね。 今の車両はアクセルを分でも、制限されているのか❓ 中々力が出しずらい構造になっている様です。
@gunsaimax
@gunsaimax 9 ай бұрын
コロナ第2波くらいまで毎月高速バス(片道4時間)に乗ってましたがふそうは足回りがフラットでAMTも賢いので好きです! Jバスはピッチングが激しくて酔いそうになるのでちょっと苦手(>_
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 8 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 毎日片道4時間は、結構な距離ですね。乗り心地・足回りはふそうに軍配上がりますね。
@ysp281
@ysp281 6 ай бұрын
マニュアル車輌のパーキングはオンとオフしか無いの使いずらいですね、トレーラみたいにレバーで調整できれば乗りやすいと思います。 私がセミトレに乗っていた頃は、フル積載時の特に下りではパーキングと排気を効かせながら下りてましたし、登りでは副変速機で落としてトルクを稼いでいましたね。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 5 ай бұрын
こんにちは コメント有難うございます。 トレーラー等、貨物車については良く分からないのですが バスには無い、機能があるのですね。
@okamotoseiji-rn9cb
@okamotoseiji-rn9cb 9 ай бұрын
観光・高速バスタイプは、以前と、比べて、改良されていますね!補助ブレーキ、リターダー、排気ブレーキ ですね。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 以前車両は排気1段しかないものもありましたが、現在は多段 マイクロは一段ですね
@moubhe
@moubhe 9 ай бұрын
このミッション、観光バスに搭載出来る迄完成するのに40年も掛りましたね、と言うか、まさか観光バスがオートマに成るなんて数年前迄考えても無かったですけど
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 仕事休憩時の何気ない日常会話から「ちょっと今やってみる」みたいな感覚で撮影をしました。大型バス=マニュアルがなんとなくこれまでの定説でAMT(オートマ)に対する抵抗感みたいなものを抱いておりましたが、実際に導入してみるとあまり違和感無く大変合理性・経済性に優れていると感じております。仰られた40年前って、そんなに以前から構想・計画があったのですね。これまでの経緯・過程など詳しく知ってらっしゃるのなら機会あれば詳しく伺いたいです。経営者の視点から言うと、これからはオートマに軍配上がりますね。
@moubhe
@moubhe 9 ай бұрын
@@浩敬碓氷 40年くらい昔、いすゞがアスカと言う乗用車にNAVI5と言うマニュアルミッションを自動で操作するのを発売したのが最初だと思いますよ、
@斎藤さ-u4w
@斎藤さ-u4w 4 ай бұрын
@@浩敬碓氷 乗ってる方は前後加速度変動オートミッションがでかくて嫌
@いけだなな-q9n
@いけだなな-q9n 9 ай бұрын
バスも進歩しているな安全性が大事
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 はい最新の車両には幾つもの安全装置が備わっております。
@DS-rc3pv
@DS-rc3pv 9 ай бұрын
自分は普段トレーラーに乗ってます。運転席全然違いますね💦 バス格好いいなー😍 運転出来る自信ないですが💦
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 私共からしたら、トレーラーを運転している事を「凄い」と思います。 はい観光バスかっこいいですよ、しかしトレーラーも良いですね。
@carnegiedale2691
@carnegiedale2691 9 ай бұрын
バス運転してますが逆にトレーラーを運転してのカッコいい〜て見てます トレーラー運転してみたいって思ってます😊
@茶羽顔八
@茶羽顔八 9 ай бұрын
昔4トントラック乗ってたんで興味深く見させてもらいました。まずBGMが五月蠅くてせっかくの社長の説明が聞こえないのは残念。 こんな大きいのも今はATなんですねえ、三菱のサイドブレーキはただ上げるだけなんですか?ボタンを押したりは無いの? ATにはBやLレンジのようなエンブレが強くなるギヤは無いんですか?エンブレ的なのは補助ブレーキだけ? 箱根の下りとかそれで大丈夫でしょうか?数年前に横転事故ありましたし 補助ブレーキがいすずと三菱で反対の動きってのもそれいいの?ってちょっと気になりますねえ
@とあるレジェナー
@とあるレジェナー 9 ай бұрын
大型車のオートマチックは乗用車と大きく仕様が異なり、補助ブレーキがその「B」レンジや「L」レンジの代わりを担っているそうです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
@@とあるレジェナー ひとつ勉強になりました。有意義なコメント有難うございます。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、貴重なご意見・ご指摘ならびコメントを頂戴し、有難うございます。 三菱のサイドブレーキはブレーキを掛ける際のレバーはただ下げるだけ、そして下がりきったところでレバー自体ロックされます。 逆にブレーキ解除は「映像では少しわかりにくい」ですが、丸い輪みたいなものを手前に引いてレバーを上方に上げます。 色々と興味を抱いていただき有難うございます。今後も視聴宜しくお願いいたします。
@あああ隠れふぁん
@あああ隠れふぁん 10 ай бұрын
雪道は絶対にMTの方がいいと思う
@スター交通ご紹介
@スター交通ご紹介 10 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。雪道は状況が異なりますね。参考にさせていただきます。
@E235ユーザー
@E235ユーザー 9 ай бұрын
道路から車庫へ入る時、歩道の手前で徐行ではなく、歩行者いなくても一時停止必要では?
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 指摘いただき有難うございます。
@さすらい-i3e
@さすらい-i3e 5 ай бұрын
だりー、実際してんのかよ
@はぴねす-p9o
@はぴねす-p9o 8 ай бұрын
ドライバーさんに、優しい、手元のブレーキはエンジンブレーキですか便利だ。危なくない、オートマチツクも素晴らしい!
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 8 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 手元のブレーキ(スイッチ)は補助ブレーキ/リターダーです。これは便利ですよ、個人的には「乗用車にも付けば良いのに」って思います。
@はぴねす-p9o
@はぴねす-p9o 8 ай бұрын
こつを、覚えれば後車幅に慣れたらいいかも!
@miyamiya1103
@miyamiya1103 9 ай бұрын
jバスのオートマもこのくらい出来がよければいいのですが、聞くところによるといい話は聞かないですね。 ふそうは皆さんに好評ですね。出足の鈍さだけかな
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
おはようございます。 コメント有難うございます。 はい、JバスのAMTを良く言わない方が多いなか 私は本当にそうなのかと思い、JバスのMT・AMT両方を保有する千葉の社長に感想を伺ったところ、酷評ではなく比較した違いの説明を受けました。 感想そんな悪くなく思い、今回いすゞガーラ4台を発注し、うち2台をAMTにしました。
@miyamiya1103
@miyamiya1103 9 ай бұрын
@@浩敬碓氷 そうでしたか。jバスの新車はAMTしか有りませんから順応するしか有りませんね。坂道、雪上での挙動が気になりますね。
@ごんごろりん
@ごんごろりん 9 ай бұрын
自分たちはオートマチックの経験ありません。排気ブレーキがついてるだけでした 今はリターダブレーキが何段階もあったり、自分がISUZUギガの七段ミッションに乗ってた頃にリターダが出始めてました❗ リターダは電車のブレーキみたいな感じなのかな⁉️ 乗ったことないから よくわかりません❗
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
おはようございます。コメント有難うございます。 細かい技術的な事は分かりませんが、昨今エンジンの小型化が進むなかで排気ブレーキでは制動力が得にくく、それらに追加またはなり替わりでリターダーが装備されている様です(あくまでも私の理解)。電車のブレーキ? いままで気にした事もありませんでしたが、どんなのでしょうか、おそらく電磁・磁気リターダーみたいなものですかね?
@LOVE-pk6er
@LOVE-pk6er 9 ай бұрын
バスやトラックのオートマだったら女性は運転しやすいです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
おはようございます。コメント有難うございます。 はい、私もそう思います。 今後、女性のドライバーや新しく大型二種免許取得した方の事も考えると段々AMT(オートマ)へ移行かなと考えております。
@マルヤママコト
@マルヤママコト 5 ай бұрын
補助ブレーキがマニュアル操作の代わりかもしれない。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 5 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 減速操作の瞬発性は補助ブレーキが有用と思います。
@菅家哲夫
@菅家哲夫 10 ай бұрын
MTはある意味で完成された技術ですが、ATは故障するとMT修理に比べ厄介ですよ
@スター交通ご紹介
@スター交通ご紹介 10 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。おっしゃる通り故障すると大変ですね。気を付けて運転するようにしています。
@Gcarlos-z3u
@Gcarlos-z3u 6 ай бұрын
観光バスがほぼAT車なってきたら観光バスの運転手なろうかなー🤔 MTよりATの方が疲労軽減だし👍
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 5 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 貨物車よりは遅れているものの、観光バスもAT(AMT)が増えていて、MT(マニュアル)は減少の一途です。 仰られる通り、AT(AMT)の方が負担・疲労が少ない分、他の事(安全確認やお客様への気遣いetc)に注げます。と思っております
@吉田類似品
@吉田類似品 9 ай бұрын
初見です、バス等は素人な私ですが、動画内のバスって、平均価格はどの位いでしょうか? ご存知の人教えて下さい。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 車両購入価格は、発注や納車タイミング、また過去のディーラーとの取引実績や発注台数により、各社まちまちだと思います。 詳細は延べられませんが、造り・仕様にもよりますがだいたい大型車両で4,000万円前後、特車と言われるリフト付きやトイレ付で5,000万円~  こんな感じです。
@玉津太
@玉津太 9 ай бұрын
通りがかりで申し訳ありません🙇 🚍オートマ車と🚌マニュアル車の違いのインプレッション!まずは無事に終えてお疲れ様でした🙏 ほとんどオートマ車になりつつですが、路線バスは断然オートマですね💪 大きささえ気にしなければ、自家用車より乗りやすいし、水素バス🚌はタイヤ音だけでノンストレス!です🚍 いつか群馬へ🛺三輪車でツーリング🛺休憩がてら、よりに行きたいな?と思ってますので宜しくお願いします🙏🙏🙏 🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 「通りがかり」であってもご視聴頂き嬉しく思います。はい、私見としてオートマを高く評価しており運転操作における合理性や経営面からの経済性、そして運転時における運転操作の負担軽減などを考えても、会社として今後オートマを増やしたく考えており、先日大型4台を発注した際に2台を(AMT)にしました。水素バスなどに関しては私全く知らず、今度群馬へ来る機会ありましたら是非気軽にお立ち寄り下さい。コーヒー淹れておもてなしさせていただきます。
@玉津太
@玉津太 9 ай бұрын
@@浩敬碓氷 こんばんは🙇 わざわざのご返事をありがとうございます🙇 わかる範囲ですが、🚌水素バス🚍の件も ツーリングがてらお話ししたいと思います🙇 お忙しい中、ご返事を誠にありがとうございました🙇 心から感謝致します🙋🏼🙋🏼
@つーきんきゅーこ
@つーきんきゅーこ 5 ай бұрын
ATの車両のシフトや補助ブレーキの操作は、心なしか昔のタクシーや商用ワンボックス、軽自動車などでよく見かけたコラムシフトの操作を思い出しました そもそもAT普通車しか基本的に運転した経験がない(年齢的に普通免許しかない)、大型車のATってどうなんだろうな、みたいな気持ちがありました 昔のATは変速ショックがあり、特に大型だとその大きさもかなりの物になってしまっていたようですが、最近のAT大型車は随分滑らかになったうえ、フットの使用量を減らして滑らかに減速する機構も進化しているんですね
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 5 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 昔(20~30年前)、アメリカのバス(AT)は確かに変速のショックが大きかった様に感じました(客席での感じ) 今のバス(AMT)、弊社所有の車両はあんなショックは感じず、たとえで言えば上手なかたが運転するマニュアルの感じです。
@ter3027
@ter3027 9 ай бұрын
こんにちは 最新のふそうエアロエース、クイーンののバック音好きです笑
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 外で聞こえる「あの機械音」ですね、はい私も同感です。 パーキングブレーキを解除した際の音もいいですよ
@茶羽顔八
@茶羽顔八 9 ай бұрын
ちなみに排気量は何ccですか?やっぱりディーゼルターボですか?
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 動画登場の2車種、両方ともに軽油使用・ディーゼルエンジン いすゞ・ガーラ 排気量8,866cc 360PS 三菱・エアロエース 排気量7,697cc 381PS  独ダイムラー制エンジン 両エンジンともにターボ、今は小さなエンジンに過給機を搭載したものが主流ではないでしょうか?
@GTR32-yv7dg
@GTR32-yv7dg 5 ай бұрын
間違えた投票しちまった
@s.r-6083com
@s.r-6083com 9 ай бұрын
リターダーと補助ブレーキが有るので重量級のバスでもカックンブレーキが軽減出来てお客様も不快にならないので良いですね。仕事でお客様として北海道中央バスさんの都市間高速バスに乗車の際にATかMTかを運転席周りを見るクセが有りATでも加速乗り心地は悪く無いですね。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
おはようございます。コメント有難うございます。 後輪制動は前のめり感少なく、お客様の不快軽減でもありますね。 はい、車好きの方は乗降の際に運転席周りを見られてますね、質問される事もあります。
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 9 ай бұрын
全くやる必要は無いけどシフトアップもダウンもダブルクラッチを踏む。 左足の鍛錬だ。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 昔の方の話を聞くと「ダブルクラッチ」って話が出たりしましたが 現在のフィンガーシフトではあまり聞かないですね
@コーヒー牛乳-h5h
@コーヒー牛乳-h5h 3 ай бұрын
ATの解説わけわからなさすぎて❓しか出なかった😅 MTの方が私には似合うかな
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 3 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 我々素人がやっている動画 まだまだ問題・課題が多く、今後一般の方にもより分かりやすい動画を作成したく思います。 ご指摘有難うございます。
@コーヒー牛乳-h5h
@コーヒー牛乳-h5h 3 ай бұрын
@@浩敬碓氷 MTしか乗ったことがないので ATの乗り方に❓しか出なかったと言うだけです変な言い方をしてしまい申し訳ございません。
@ウラスウラス
@ウラスウラス 7 ай бұрын
バスとトラックはmtの方がいい
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 6 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 そう思う方多いのですが、時代の流れ ATへの移行は仕方ないですね。
@ko2-z7s
@ko2-z7s 9 ай бұрын
オートマいいですねー AMTはイマイチです 特に坂道 急坂だったら最悪! 失速します! ギアチェン、クラッチの繋がりが もっと早ければいいんだけどね。 BGM無い方がいい
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 経験者なんですね、貴重な意見有難うございます。
@隊列を整えよ
@隊列を整えよ 8 күн бұрын
内掛けハンドルのおすすめできない理由 突発的な操作が難しいエアバッグが開いたときに怪我をする危険性が高い 微妙なハンドル操作に不向き 逆手に持ち替えることで操作がワンテンポ遅れる
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 7 күн бұрын
説明有難うございます
@かとまさ鉄道
@かとまさ鉄道 4 ай бұрын
バスのことを車というくらいのマニアか
@菊澤一
@菊澤一 8 ай бұрын
バスの、外車は、昔から、ATだった気がします。出し方ベンツでした。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 8 ай бұрын
こんにちは、コメント頂き有難うございます。 元々旅行業界で働いていて、各国へお客様をお連れした海外添乗の経験からすると、30数年前でも欧米のバスはほぼAT(MTを見た記憶無し)。しかしアジアのバスはほぼMTでした。
@菊澤一
@菊澤一 8 ай бұрын
日本も、かわったな。昔は、ダブルクラッチで、ギアチェンジしてたな。
@菊澤一
@菊澤一 8 ай бұрын
エアブレーキも、きいてたな。私は、どちらかと言うとMTが、すきだな。
@鈴木益実-m5p
@鈴木益実-m5p 9 ай бұрын
こんにちは、初見です。 折角良い話をしているのに、 BGMがうるさくて聞き取れない所が有りました。残念です。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは。しっかりご覧いただいたのですね、有難うございます。BGMについてはそこまで考えず、視聴者側への配慮足りず大変失礼いたしました。しかし貴重なご意見を嬉しく思います。今後も動画をアップしていきますので、改善に努めます。今後も気になる点など指摘いただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。
@おにぎり-e7g
@おにぎり-e7g 8 ай бұрын
1500台のトラックを運用する物流中堅のアサヒロジスティクスは 2024年3月末に全車両をAT車にした。 2023年3月末時点で、82%がAT車だった。 マトモな企業は、何年も前から計画的に切り替えているワケ! ATは燃費も良いし、故障が少なく、 疲労もコストも機会損失も軽減できる。 未だにMTに拘っているのは 何も考えていない零細事業者だけ・・・ (´・ω・`)
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 8 ай бұрын
こんにちは、コメント頂き有難うございます。 上記コメント… ■ATは燃費も良いし、故障が少なく、疲労もコストも機会損失も軽減できる。 ■未だにMTに拘っているのは何も考えていない零細事業者だけ ※同感です。 一読し「核心を突いてるなぁ」と思いました。
@隊列を整えよ
@隊列を整えよ 8 күн бұрын
曲がる際は内掛けハンドルはやめましょう。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 8 күн бұрын
コメント有難うございます 道路交通法などでは、内掛けハンドルに関する記述は見られていませんが 特段駄目とは思っておらず、いつもこんな感じです。
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 9 ай бұрын
手元と前面展望を別カメラで撮って同じタイミングで別画面を見せてほしかった。 特に「リターダー5つ目に入れると手前で止まっちゃうでしょ?」のトコ
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 「手前で止まってしまう」の発言は、数年前の納車後、私が初めて試乗した際の出来事。 原因は効きの良さを私が知らなかっただけのお話し。普段乗務しているドライバーはきちんとタイミング合わせて制動掛けております。
@かとまさ鉄道
@かとまさ鉄道 4 ай бұрын
オートマのシフト、プリウスのシフトより簡単だな
@現役貸切バス運転士
@現役貸切バス運転士 4 ай бұрын
ウチは未だにサブエンジン😂😂
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 4 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 弊社も以前はサブエンジン搭載車両がありました。 夏の猛暑時は気が抜けないですね。
@torugotoh7550
@torugotoh7550 6 ай бұрын
ドライバー不足を解消するためには普通免許⇒大型免許へのステップアップを考えなければいけない。となれば『フットブレーキを踏めば補助ブレーキも自動で効く』というような機構もこれからは必要と思います。MTにこだわるのも時代遅れと言わざるを得ない。色んな意味で古い業界だな、という印象です。給与面の労働条件も含めて、これじゃあ若い人は取り込めないですね。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 6 ай бұрын
こんにちは… 一読し、正に的を射たコメントと思いました。 残念ながら全体とは言いませんが業界が古臭く、まだ旧態依然を引きずった感じを受けます。 若い方の取り込みは現状のままでは非常に困難と思います。 それ故、奇抜な秘策が功を奏するかも? あれこれ試行錯誤しながら策を練っております。
@くまちゃん-e8z
@くまちゃん-e8z 4 ай бұрын
内がけはやめて欲しい。リターダでブレーキランプつくんかな?つかなで減速すると突っ込まれるよ。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 3 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 補助ブレーキ使用時のストップランプ 全てではないですが、多段の途中からはストップランプ点灯します。
@六連昴
@六連昴 9 ай бұрын
一つ。 敷地内から歩道に出る際は 問答無用で一時停止ですよ。 停止せず惰力で入りませんで したか?
@TY-Kin
@TY-Kin 9 ай бұрын
いすゞでも、ふそうと同じAMTはあります! あといすゞでJ09Cはありまさせん 日野です
@ドランカーパンチ-f9i
@ドランカーパンチ-f9i 9 ай бұрын
ふそうと同じAMTではないですよね?ふそうはダイムラー製jバスは日野製AMT、あといすゞでも日野でも外装少し違うくらいでエンジンは一緒ですよ。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは 折角いただいたコメントですが、内容理解できずすみません
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
@@ドランカーパンチ-f9i こんにちは、有効なコメントを有難うございます。 私も同じ認識です。
@菊澤一
@菊澤一 8 ай бұрын
バスも、4躯出せばいいのにな。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 7 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 大型バスにも4駆/前後輪駆動あったら雪道登坂は相当良いと思います。 構造的に難しいのかも? 又は需要有無からか❓ マイクロバスは三菱が4WDを出しております。しかしどうしても車高が高くなってしまうので見栄えは良くないですね。
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 4 ай бұрын
バスのATって凄くクールですね 乗用車でもこんなATが有っても良いのでは?って思いました❤ 尚BGMのレベルをもう少し落としたほうが聞きやすいわね
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 3 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 個人的には乗用車のATはバス(大型車)と比べたら、とても優れていると思います。 BGMについては度々指摘を受けます。今後の課題。
@のぶ-b5c
@のぶ-b5c 9 ай бұрын
プロの方がMTをミッションと紹介するから一般人がATをオートマチックの略と誤解する。 マニュアルトランスミッション、オートマチックトランスミッション、どちらもミッションは付いているのです。
@浩敬碓氷
@浩敬碓氷 9 ай бұрын
こんにちは、コメント有難うございます。 はい、そう言われると確かにその通りですね。
【ほぼ走行動画】12mでここ通る⁉️お寺への道のりは激狭の運転修行🥺
16:11
観光バスドライバー・えつこのBUS TIME
Рет қаралды 110 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
大型バスセレガ仮眠室付を北九州に納車しました!#高速バス
16:30
サンユー商事Used Car Store
Рет қаралды 368 М.
What is a 'AMT' truck that is neither a mission (MT) nor an automatic (AT)?
5:38
わいどチャンネル
Рет қаралды 329 М.
【はとバス】観光バス運転士採用PR動画
4:50
HATOBUS公式チャンネル
Рет қаралды 8 М.
【激怒】夜行バス"深夜に客置き去り"運行会社を直撃取材
10:22
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 1,9 МЛН
大型二種(バス) 鋭角レッスン
10:26
ヌマドラ 沼田自動車学校公式チャンネル
Рет қаралды 1,6 МЛН
違法なタクシーで逮捕も!“危険な車”取り締まり【しらべてみたら】
24:36
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН