【水野和敏が斬る!!】ポルシェ タイカン ターボ クロスツーリスモ & メルセデス・ベンツ EQS 450+

  Рет қаралды 83,950

Best Car Channel

Best Car Channel

Күн бұрын

#ポルシェ #メルセデスベンツ #ベストカー #水野和敏
2月26日号はドイツのハイパフォーマンスBEV が登場!
ポルシェ タイカンはターボのクロスツーリスモ モデル、メルセデス・ベンツはいわゆる「Sクラス」のEV版ともいえる450+。
どちらも最上級クラスの電気自動車を水野さんはどう分析するのか、本誌と共にお楽しみください。
※本企画は価格で両車を比較したり優劣をつけるものではありません。
また、本動画は本誌取材風景のほんの一部を紹介しているものです。
詳細な解説は本誌 ベストカー2024年 2/26号 [1/26発売号]をご覧ください。
【ベストカーweb】
bestcarweb.jp​
【X @bestcarmagazine】
/ bestcarmagazine
【Instagram @bestcar_magazine】
/ bestcar_magazine

Пікірлер: 52
@fjmr0116
@fjmr0116 Жыл бұрын
毎回、試聴して思うのが、水野さんはよく車を知っているから説明がわかりやすい。難しいカタカナ用語ではないし、車が詳しくない人でも引き込まれる説明。
@Z222-p3j
@Z222-p3j Жыл бұрын
水野さんはこの先もずっとご健在でいて欲しい。 水野さんのレビューは素人でも分かりやすく面白い。
@ygcygc1027
@ygcygc1027 Жыл бұрын
自動車評論はこういう人こそ相応しいと思う。長年自動車を開発して構造も熟知しているからとても分かりやすくてしっかりと伝わって来る。水野さんのような評論家がもっと出て来て欲しい。
@dagtg129
@dagtg129 Жыл бұрын
水野さんのコメントはいつも勉強になります。
@user-mf6hh1mb1y
@user-mf6hh1mb1y Жыл бұрын
水野さん、コメントが深い❤やっぱ開発設計製造サイドにいた方はレベチ。創ることを本当に知っているからこそ出来る技。
@qdupswxg
@qdupswxg Жыл бұрын
新型スイフトの水野さんのレビューが見てみたいです、でたら必ず雑誌買うのでお願いします
@ゆひわか
@ゆひわか Жыл бұрын
11:46 この話、初めて伺いました。
@七海太田-g3r
@七海太田-g3r 5 ай бұрын
理解できて乗れるってのは本当に楽しいでしょう
@peacefullmaker
@peacefullmaker Жыл бұрын
試乗前から褒める気満々という感じ。 ブランドイメージというのは大事ですね、やはり。
@Kasaa-j6i
@Kasaa-j6i Жыл бұрын
自分はこの人がベンツをべた褒めしていない比較は、むしろ知りません。 そういうことかなと
@kanjitalk7
@kanjitalk7 Жыл бұрын
@@Kasaa-j6i 本動画でもブッシュやブレーキについてネガティブな指摘がありますが、肯定的な評価と捉えていますか?
@sherlockholmes1410
@sherlockholmes1410 6 ай бұрын
@@Kasaa-j6i理解力乏しくて草
@palmkinggod
@palmkinggod Жыл бұрын
主観ではあるけどタイカンクロスツーリスモはネプチューンブルーが一番しっくり来る気がする
@hachibe555
@hachibe555 Жыл бұрын
EQシリーズのAMGはどうするか気になりますね。 モーターの加速で音は6.2リッターのV8を再現するんですかね?
@あるないらむ
@あるないらむ 11 ай бұрын
EQSはSクラスのEV版で、しかもEV専用シャシーで金かかってるんだけど、 車格が落ちて見えるんだよね。 全体は大きくて高級車格なんだけど、フロントがコンパクトカーデザイン。 オデッセイに見えてしまう、、、。
@ランドローザー
@ランドローザー 8 ай бұрын
やはりボンネットの高さというか厚みですよね。ロールスもベントレーもSも厚みがありますから。 まぁ空気抵抗が航続距離に直結するEVは仕方ないのかなとも思いますが。。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 7 ай бұрын
オデッセイはコンパクトカーやないけどね 言いたいことがよくわからん
@mokuson1000
@mokuson1000 Жыл бұрын
水野さん、多田さんみたいな方が、もっとこの業界に出てきて執筆して欲しい!
@ataata52
@ataata52 Жыл бұрын
5:38 ちらっとMY24 GTRが!!
@creaturemoisture1389
@creaturemoisture1389 Жыл бұрын
めっちゃ見てますね😄 手を離れた子と言えど生みの親ですから気になるのでしょうね。
@sho.4950
@sho.4950 10 ай бұрын
ダサ
@KK-wx1wb
@KK-wx1wb Жыл бұрын
今のベンツって、内装こんなにカッコよくなったんですねぇ
@熱海ムチウチ
@熱海ムチウチ 4 ай бұрын
このバカデカディスプレイってかっこいいですかね 用の美ガン無視で私は嫌い BMWの方が好き
@inakasaga
@inakasaga Жыл бұрын
電気自動車について、動的質感はすごく良くなりますね 利便性は良くないですが
@user-qi6fh8pr7t
@user-qi6fh8pr7t Жыл бұрын
EQSは下道走ってる時はいいですが、高速道路で110キロでコンフォートだと、マリオカートみたいに車がバウンドして怖かったです。
@SG-th2np
@SG-th2np Жыл бұрын
バッテリーが劇的に軽くならないと選択肢には入らないですね、、、
@i-tune-hd1yl
@i-tune-hd1yl Жыл бұрын
ハンドリングがー ブレーキフィールがー 乗り心地がー 曖昧な言葉は使わずに、しっかりとした定義の元、説明されているので見ていて分かりやすい。
@ryuuchanms4827
@ryuuchanms4827 7 ай бұрын
タイカンはどこの地域でも売れ行きが微妙です やはりポルシェを買う人はEVは求めないんでしょうね 逆にEVが欲しい人にとってはコネクティッド機能や電費、航続も不足が多くてテスラに敵わず アウディのe-tronもそうですが、原価の高さをプレミアムブランド化することで補おうとしている感があってちょっと厳しいですね...
@uc-gy2fc
@uc-gy2fc Жыл бұрын
ポルシェとEVが相性悪いというよりスポーツとEVが相性悪いという事かな ポルシェはスポーツブランドだから重いEVでスポーツを表現するのはめちゃくちゃ難しくて苦労してるんだなぁ ポルシェほどの技術力があればラグジュアリー方向ならもっと楽に作れるとそれはブランドが許さない
@涌-b9w
@涌-b9w 4 ай бұрын
車重はスゴくてエコじゃないけど、ボディは頑丈で命は守られる車の印象です。高過ぎて、一般向けじゃない。
@yadomania
@yadomania 11 ай бұрын
このタイカンクロスツーリスモはターボではないですよね? ベーシックモデルのタイカン4ですね。
@shakekan_tv
@shakekan_tv Жыл бұрын
タイカンの中古がやけに多い理由がわかった気がする…ガソリンモデルの完成度が異常とも言えるけどポルシェらしい走り世界観までは到達できてないんだな〜
@uc-gy2fc
@uc-gy2fc Жыл бұрын
タイカンめちゃくちゃ中古で値落ちするね セダンだからってのもある
@河野章-c9i
@河野章-c9i Жыл бұрын
この人は旧車何点付けるんだろうね?
@maxk2334
@maxk2334 Жыл бұрын
是非BMWi7、i5に乗って下さい。更に良いですよ。
@楠田茂年
@楠田茂年 Жыл бұрын
重さ、燃費?止まるを制御するのは素人が考えも大変だと思う。本当にEVで日本はいいのか?私は中国に沿うカタチは疑問が残る
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 7 ай бұрын
ここに日本車おらんしそんなんここで言うのは的外れ
@ソロモン-j1u
@ソロモン-j1u 8 ай бұрын
車を実際に作って来た人のコメントは違うなぁと思う。
@amqsz
@amqsz Жыл бұрын
これらのBEVは未来の高級車の最先端と言えるのかもしれんね。 デカい・重い・高い。つまり、エコカーではなくエゴカーであり、こんなのを税制・補助金で優遇することはやめてほしい。
@Kasaa-j6i
@Kasaa-j6i Жыл бұрын
9:40 0.2と0.23では大違いで草
@鈴木敬士
@鈴木敬士 Жыл бұрын
重すぎるんですね。
@Kasaa-j6i
@Kasaa-j6i Жыл бұрын
この動画に関してメーカーの開発陣が忖度無しの解説して欲しいと感じた。 水野氏のやってきたことは誰もが認めるところであると思うが、それが2024年の、しかもEVの車にも通用しているのか? と思わせるような決めつける言い方をしているのが気になりました。
@jmi9937
@jmi9937 Жыл бұрын
この二車ならパナメーラやSクラスAMGGTの方が良いです。しかしBMWはなんであんなグロテスクな7シリーズになったのかと・。 EV強制化にさせて誰が得するのかなぁ・・。ドイツ車メーカーさん達の本音は嫌がっているのに・。日本車メーカーさん達の努力を 無視していた結果だからね。当然だと思うけど
@千紫-f3p
@千紫-f3p Жыл бұрын
この重量のEVはタイヤの減りがくっそ速いからなぁ
@源為朝-m7y
@源為朝-m7y Жыл бұрын
1コメ わっしょい!
@垃圾谷歌-e9j
@垃圾谷歌-e9j Жыл бұрын
EVはスマホです、走行性能より電池とCPUの方が重要だと思います
@小林鉄馬
@小林鉄馬 Жыл бұрын
もっと国産を評価してほしい。
@user-singasongdoshit
@user-singasongdoshit Жыл бұрын
国産EVセダンがそもそも存在しないからね。比べて評価しようがない
@mampam3244
@mampam3244 Жыл бұрын
EVは、ねー 充電インフラ、充電時間、外気温によるバッテリー特性の大幅な変化、車乗らなくても バッテリーはどんどん放電するなどネック多すぎて欲しいとは全く思いませんねー 水野さんの解説は毎回とても感心させられていますよー 水野さんはすばらしい。 あ、それから EVで、車、重くなるのは大変わるいことでしょう? 車どっしりするなど評ろおーん家いうけど、 これは設計してできたことでなく単にバッテリーが重いだけじゃん~ そのぶん、タイヤ含めてもろもろ補強する必要が生じて コストアップにつながるし、維持費の増加にもなるし。 補強部品は普通の部品より高いでしょ。 水野さん、 車の耐久性能や維持費まで言及されたらどうですか? そうされれば水野さんは車の神様、車寅次郎、いや車水野郎になれますよー
@めぇぇ太郎
@めぇぇ太郎 Жыл бұрын
おくるまくわしいでちゅね❤
@2267mcj
@2267mcj Жыл бұрын
批判しないモータージャーナリスト系インフルエンサーのレビューは見る価値なし 視聴者が買えない価格の高級車では再生数増えないよ スープラとかレクサスとか1000万以下じゃないと
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
I BOUGHT A CHEAP CITROEN C5 FOR £750!
23:09
High Peak Autos
Рет қаралды 154 М.
【水野和敏が斬る!!】キャデラックとクラウンが抱える伝統と革新
12:19
百年奔驰毁于国产?拆解国产和进口奔驰E级后我们无语了……
25:17
易车原创节目Yiche Original
Рет қаралды 2,4 МЛН