【ベスト?】ホンダ ヴェゼル Z を 内外装徹底チェック! やはり標準のZグレードが最も魅力的? 【4K】

  Рет қаралды 150,193

LOVECARS!TV!

LOVECARS!TV!

Ай бұрын

【シラザン50のウェブサイトはこちら!⬇︎】
www.zwebonlinestore.com/shopb...
ーーーーー
【動画スポンサーご希望の方⬇︎】
/ @lovecars
からメールにてご連絡ください
ーーーーー
【トートやステッカーなど】LOVECARS!グッズはこちらから!
lovecars.stores.jp/
ーーーーー
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
ーーーーー
ホンダ VEZEL e:HEV Z
全長×全幅×全高 : 4340×1790×1590mm
ホイールベース : 2610mm
エンジン : 1.5L 直列4気筒
最高出力 : 106PS / 6000~6400rpm
最大トルク : 127Nm / 4500~5000rpm
モーター
最高出力 : 96kW(131PS) / 4000~8000rpm
最大トルク : 253Nm / 0~3500rpm
トランスミッション : 電気式無段変速機
駆動方式 : FF / 4WD
車両価格 : 319万8800円(税込) / 341万8800円(税込)
#ホンダ #suv #ヴェゼル

Пікірлер: 142
@yasshi8126
@yasshi8126 Ай бұрын
とにかく解説が上手ですね とてもわかりやすい
@user-ue4lx6gv9d
@user-ue4lx6gv9d Ай бұрын
やっぱり見た目も中も魅力盛り沢山ですね!購入候補に入れる人多いんじゃないかな〜👍🏼 CMもめちゃオシャレでしたね😊
@yuna.ZR-Vmugen
@yuna.ZR-Vmugen Ай бұрын
ZR-V乗っていますけど、乗り心地、静粛性、内装、BOSEスピーカーついてコスパ良くていい車ですよ😁 最近、兄弟がヴェゼル契約しました!
@user-wt1ib8dj4j
@user-wt1ib8dj4j Ай бұрын
やっぱりヴェゼル広いなぁ〜 さすがホンダだ!
@rei342
@rei342 Ай бұрын
適度なサイズ、シンプルな見た目 めちゃくちゃ好きです!
@user-xo2ig5kt4b
@user-xo2ig5kt4b Ай бұрын
wr-vを検討したけれどガソリン車だった為、ヴェゼルのマイナーチェンジを待ってZのスレートグレーパールでブラックグリルを契約。6月初旬に納車予定。楽しみです!
@takerv6
@takerv6 Ай бұрын
やっぱヴェゼルええな〜ってなる
@user-sx6rq6rr1r
@user-sx6rq6rr1r Ай бұрын
試乗編をお待ちしてます😊
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
ヴェゼルのマイナーチェンジは、まさに全方位での正常進化。 リアルな話、インプレッサやクロストレックと共に今回のヴェゼルも購入候補です!
@Ken-dn1rn
@Ken-dn1rn Ай бұрын
Vezel 購入しました 6月納車 楽しみです
@tanobu1
@tanobu1 Ай бұрын
あらためて見てみると、エンジンの吸気口がシビックやアコード系のように上向きに開口ししていないところに設計者の配慮が感じて好印象😎
@user-ip7mu1ri1k
@user-ip7mu1ri1k Ай бұрын
少子高齢化…人口減少…円安…ホンダさんも日本のマーケットの整理をしっかりしてきましたね
@polarismissing_you7057
@polarismissing_you7057 Ай бұрын
何でもかんでも電制だの電動だのとやかましい中、WR-Vの「こんなのでいいんだよ」という、肩の力が抜けたクルマが、個人的にはありがたいですね。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
電動開閉のリヤゲートはヴェゼルやZRVでも不要ですよね・・・開発陣の自己満足なんでしょうか?オプションならまだしも強制装備せんでもらいたい💢と思う人は少なくないと思います。特にZRVは全車ですからね。
@icoca_sightseeing
@icoca_sightseeing Ай бұрын
電動開閉リアゲート、ヴェゼルオーナーですが必須です。 一度使い始めたらありがたみを感じる場面が多すぎます。
@user-bm5ls1yl5v
@user-bm5ls1yl5v Ай бұрын
ビンボークサイ
@user-ov4xc4uh2e
@user-ov4xc4uh2e Ай бұрын
いつも拝見してます😊まさしくマイチェン後のZグレード本日納車致しました✨ そして準備していたシラザン50を午後から施行します❤
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
早過ぎ!!😵いつ注文したんですか!??
@user-ov4xc4uh2e
@user-ov4xc4uh2e Ай бұрын
@@ti6687 さん 先行予約初日にしましたよ‼️
@user-oi8uc5ig1o
@user-oi8uc5ig1o Ай бұрын
カロクロはマイナーチェンジ後はコスパ最高ですよね。 z-rvと迷ってz-rvにしたけど!
@ginka-ph1wg
@ginka-ph1wg Ай бұрын
シートレール部分は車格が上のZR-Vよりも圧倒的に上ですね!この部分は本当にシートレールオブザイヤーですよ🎉 他のメーカー特にカバーが無く剥き出し でサンダル等だと怪我しそうなモデルが多い日産車は真っ先に見習って欲しいです。
@bigman-tt1fr
@bigman-tt1fr Ай бұрын
いつも拝見させて頂いてます! ヴェゼルのマイチェン欲しいですね! 今回の動画で、耳たぶミラーが無くなったように見えたのですが、何かオプションで無くなるんですかね? 誰か知っている方居たら教えてください!
@user-dz8tf9yn2v
@user-dz8tf9yn2v Ай бұрын
オプションのマルチビューカメラを装着すれば耳たぶミラーはなくなります。なので耳たぶミラーを無くすならグレードはZでメーカーオプションナビとマルチビューカメラを装着にするかZ Playパッケージにマルチビューカメラ付けるかになります。なのでけっこう高くなります(^_^;)
@user-hp9jx5nx1e
@user-hp9jx5nx1e Ай бұрын
〜21年の旧型とイメージ変わったよね。 もはや準高級車
@nanofrederick7492
@nanofrederick7492 Ай бұрын
ขอบคุณมาก รอการเปิดตัวที่ประเทศไทยครับ😊
@talman_187
@talman_187 Ай бұрын
zr-v乗っているがベゼルもいいな
@user-bo5zs4yk2z
@user-bo5zs4yk2z Ай бұрын
プレイパノラマ仕様で6月中旬納車です。マイチェン前と乗り比べるのが楽しみ
@user-he4uu7dj7p
@user-he4uu7dj7p 24 күн бұрын
私はSUVって大体リアの口っぽいのがタラコ唇に見えるんだけどオプションで同じ色にして誤魔化せたり出来るのかな?
@user-sh8tj9bq1w
@user-sh8tj9bq1w Ай бұрын
ヴェゼルのMCのデザイン最初見た時どこが変わったの?って思いましたが、見比べてみたら前よりもスマートになったような感じがします。 まなぶさんも好印象なヴェゼル。今度試乗してきます😊
@t.k.6037
@t.k.6037 Ай бұрын
ヴェゼルの値上げ感を見るとZR-Vがすごいお得に感じるしWR-Vのお手頃感を感じる。 カローラクロスもそうだけど昨今の車はパッと見では分からないシステム面の改修に掛かるコスト増がとても割高感を覚えるけど、円安加速の現状を鑑みるとこれでも安いのかな…なんて諦念感もある。 一昔前だとヴェゼルの最上級グレードくらいの価格で普通にクラウンが買えてたことを考えるとこれから先の自動車業界はどこに向かうんだろうって気にもなってくる。 なんにせよ質感高く仕上げてきたなといった印象です。今回のモデルだとハントXが気になるかな。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
もう、限られた富裕層以外は中古車しか買えない時代がスグそこという感じですが、その割に新車販売は衰え知らずで、むしろ以前より高価な車種がたくさん売れるようになってきてたりするんですよね・・・
@t.k.6037
@t.k.6037 Ай бұрын
まだ新車の台数に比べて富裕者層が多いからでしょう。 1ドル200円くらいになるとどんなに安い自動車でも500万円スタートとかありえますから、秋から冬にかけてどうなるかが気がかりです。
@t.k.6037
@t.k.6037 Ай бұрын
まだ新車の台数に比べて富裕者層が多いからでしょう。 1ドル200円くらいになるとどんなに安い自動車でも500万円スタートとかありえますから、秋から冬にかけてどうなるかが気がかりです。
@t.k.6037
@t.k.6037 Ай бұрын
まだ新車の台数に比べて富裕者層が多いからでしょう。 1ドル200円くらいになるとどんなに安い自動車でも500万円スタートとかありえますから、秋から冬にかけてどうなるかが気がかりです。
@e-car-life
@e-car-life Ай бұрын
zrv写真で見るよりかっこいい。
@user-ye6me1zg6x
@user-ye6me1zg6x Ай бұрын
嫁カーがヴェゼルですけど、車体安いし燃費も良くて満足度高いです🎉
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c Ай бұрын
ホンダ ヴェゼル Z、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚌🤱
@user-om9xw5qd3n
@user-om9xw5qd3n Ай бұрын
ZRVいいね👍かっこいい😎
@hide-vr4jk
@hide-vr4jk Ай бұрын
Z一択ですね カローラクロスより断然いい。
@superman8271
@superman8271 Ай бұрын
車格的には ライズロッキー、ヤリクロ、WRV>ヴェゼル、キックス、カロクロ>TROC、Q2、LBX(この辺にZRV、エクストレイル、ハリアー、RAV4) と言ったところですか。
@ahirunrun11
@ahirunrun11 Ай бұрын
こうして並べてもらうとQ2やLBXは裕福な人向けとはいえ割高ですね
@nattsun05
@nattsun05 Ай бұрын
TOYOTAより好きです
@user-eg5gp5eh6i
@user-eg5gp5eh6i Ай бұрын
フロントは迷いが消えてスッキリしましたが、テールライトデザインはMC前のほうが好みです。 MC後はライトグラフィックとライトカバーがあまり一致していない気が...内装は特別感が薄れましたね。
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
デザインはやはり人によって好き好きが違いますよね。 私は今のテールデザインの方が、LEDの配置に演出っぽいチャチさがなくなった印象を受けるので良かったかもです。
@user-ox9yh9oj3t
@user-ox9yh9oj3t 26 күн бұрын
ギリギリMC前のヴェゼルを購入出来ました♪フロントデザインがMC前の方が好みなので良かったです。
@user-rf9rm6zy6p
@user-rf9rm6zy6p Ай бұрын
8月プレイ納車です。 パノラマ仕様😊
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
ゴージャスな1台ですな。そんな早くに来るとなるとかなり早い段階で予約を?
@erusa9710
@erusa9710 Ай бұрын
こんにちは アストンマーチンのヴァンテージをお願いいたします
@user-ne7mf4ed4b
@user-ne7mf4ed4b Ай бұрын
カローラクロスより、断然こっちがいいな。
@bonape_ra
@bonape_ra Ай бұрын
でもホンダっていうのがなあ これがトヨタから出てたら絶対買うんだけど
@user-mr8jw7pc2q
@user-mr8jw7pc2q 25 күн бұрын
​@@bonape_raブランドに固執してる視野激狭おじさんは一生TOYOTA買ってなw
@user-zd3pb7il7g
@user-zd3pb7il7g 16 күн бұрын
@@bonape_ra自民党勝つと良いですね(^^)
@user-im7jz3sb3i
@user-im7jz3sb3i Ай бұрын
zr-vがただただカッケェ
@ruikirishima8992
@ruikirishima8992 Ай бұрын
欲を言えば、シフトノブをスイッチ式、フルデジタルメーターにすれば先進的で良かった気もする⋯
@sankakuify
@sankakuify Ай бұрын
これメチャいい車ですよね。 一度試乗したい。
@kinaco2454
@kinaco2454 Ай бұрын
ホンダはトヨタと微妙に被らない絶妙なクラスを出すね そして走りの良さはどのクラスも妥協しない
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
ミニバンのフリードやステワゴは他社と丸被りさせてますが?・・・フリードの価格だけはシエンタとノアヴォクの間だったりしますケド。そんでフリードは見た目から明らかなように、走りなんかまったく考慮してないでしょ。
@kinaco2454
@kinaco2454 Ай бұрын
@@ti6687 ステップワゴンはこのジャンル、このクラスの元祖ですけど??丸かぶりしてきたのはトヨタです。ストリーム、オデッセイもトヨタがパクってきました。これをどう説明されますか? フリードの走りはいーっすよぉ エンジンも力不足感じないし
@kinaco2454
@kinaco2454 Ай бұрын
@@ti6687 ステップワゴンがこのクラスこのジャンルの元祖なのに丸被りしてきたってどういう意味? 説明して
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
@@kinaco2454 様 ライバル勢と足並み揃えて、デカく高価になってきてるでしょう?ノアヴォクセレナなど無視して、それこそ元祖である初代くらい、もしくはさらにちょっと小さい程度の大きさで造り込めば、ライバル勢ではまかなえない客を取り込めるのに・・・と。ステワゴもフリードもそれぞれの存在がある事で妥協や手抜きがあるし、少なくともフリードは外国の需要が僅か。そこでユーザーの立場としては、中間サイズの1つにまとめた本気の“シン・ステップワゴン”を提案する訳です。現状毎月の売り上げは大体ステワゴ4000台フリード8000台くらい→理論上は6000台売れます。全体の数は減りますがコストも大幅に削減できるし、良いプランだと思いますがね・・・。
@kinaco2454
@kinaco2454 Ай бұрын
@@ti6687 質問に答えてない パクってきたのはあっち ホンダではない まずそこ認めてもろて?あなたの考えはどうでもいい 事実を認めて?
@joe-8190
@joe-8190 Ай бұрын
よく仰ってる「後席の背もたれの高さ」って何に意味があるんですかね🤔?実際触れるのって肩甲骨までくらいでしょうし、それ以上あってもメリットってあるんでしょうか??
@user-xv6xl9sf1y
@user-xv6xl9sf1y Ай бұрын
日本人男性の平均身長ない河口氏より高身長な人が乗車する場合はメリットがあるかも。 180cmの男なんてゴロゴロいるし、外国人ならなおさら。
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
脱臼するリスクは減らせる(笑)
@user-lq9lc1jt8f
@user-lq9lc1jt8f Ай бұрын
ヴェゼル は長さが2センチ違い幅1センチ違いの新型キックスとガチ競合するね 価格も現行キックスから20万ぐらいアップすればヴェゼル Zとほぼ同じになる
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
次期キックスは20万円増し程度でおさまるかなぁ?50万円は高くなりそう・・・
@kool-natural
@kool-natural Ай бұрын
ほんと後席のアームレスト以外は全部いいのになんでアームレストだけ・・・どうして🥺
@40-555
@40-555 Ай бұрын
ヴェゼル日本の道に一番合ったSUVだと思ってます ライバルよりちょっと高価、豪華なのも差別化のポイント アームレストが座面に付いて残念がる方はあの方くらいじゃないでしょうかね (根本的解決をしなかったということは大したことじゃないということ笑)
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
アームレストは座面まで落ちるのはいいとして、ゴツいバンドは加えないほうがよかったと思う・・・端のほうをくり抜くとか、別の方法で引き出しやすくしてほしかったですよね。
@40-555
@40-555 Ай бұрын
@@ti6687 確かにアームレストの引き出しやすさと邪魔にならなさの方がよほど大切ですね(バンド付けた工夫と努力は認めるけど笑)
@k.i.1809
@k.i.1809 Ай бұрын
ライズ, C-HR, カロクロ に合わせてこんなにたくさん出してるんですよねぇ。 嘗てのミニバンブームと同じく統合される未来が…
@tsrn76
@tsrn76 Ай бұрын
C-HRはもう居ない…
@user-vy4cm6su1j
@user-vy4cm6su1j Ай бұрын
ヴェゼルは、外から見て いー車だなーと思える車だと思います。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
なんか、乗ったら良くないみたい・・・😅
@MH-pz3cy
@MH-pz3cy Ай бұрын
この荷室空間、シャトル復活させてほしいな。 クーペフォルムもかっこいいけど荷室スペースがアウトドアだともう少しほしい
@user-tp3yx3yj9z
@user-tp3yx3yj9z Ай бұрын
そうですね。 自分もそう思いました。 ヴェゼルシャトルかヴェゼルツアラーみたいな名のついた、荷室が少し長いワゴンタイプが欲しいですね。
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
昔ワゴン乗りだった立場からすると、シャトルのようなコンパクトでユーティリティの優れたワゴンはすごく魅力的で、残っていたらなぁと思っちゃいますね。 今は、機能性も備えた国産ステーションワゴンはレヴォーグくらいしか思いつかない
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
フリードなんかよりシャトルを続けろやヴォケ💢・・・と思ってるユーザーも少なくないかも・・・ エセWRVはせめて後席の座面引き起こし(いわゆるダブルフォールド)ができるとシャトルに近付けたでしょうに。
@Tontei-double
@Tontei-double Ай бұрын
FITが凹む中、中身はFITのこの車が月販5000〜9000台売れてるのはエクステリアの訴求力だけと思いきや、N-BOXの選ばれ方と同じ部分が多いなと腑に落ちますね😊
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
エクステリアは個人的にはフィットも同等に魅力的ですけどね・・・逆にいえばヴェゼルもモッコリしたサイドミラーや変に曲線を描いたルーフのラインはダサく感じる。
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
フィットも今の路線でも良いけれど、ヴェゼルを踏襲したデザインにすると、同じ路線でももう少し違う結果になりそうな気がします。 デザインのまとまり感はヴェゼルが上と感じます。フィットはよく見ると、サイドのボディパネルのエッジラインとウィンドウのラインの繋がりのチグハグさが気になります。シンプルさを謳うものは、細部の造り込みの違和感がどうしても目立ってしまう。ダメと言うのとは違いますけどね。
@user-rv6ho2bv1e
@user-rv6ho2bv1e Ай бұрын
ヴェゼルは無理にマイチェンしなくて良かったね。値段が上がるなら早く買っておけばよかった。 マイチェン前でも十分魅力的な車だった
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
マイナーチェンジせずとも値上げしたでしょうし、それならこうしてちゃんと手を加えてくれたほうが有難い。フリードなんか放置しっぱなしで値上げばかり繰り返してますけど、私はそんなん嫌ですね・・・😥
@MAHOOP21
@MAHOOP21 Ай бұрын
ZRVが今月納車予定ですが、ヴェゼルの方が良かったな😢
@user-jn5ot8mq3j
@user-jn5ot8mq3j Ай бұрын
前期ヴェゼルz一年乗ってます。満足度は高いですが、ZR-Vのほうがいいと思います。モーターのトルクが低いので出だしがもたつきを感じる時があります
@yuna.ZR-Vmugen
@yuna.ZR-Vmugen Ай бұрын
ヴェゼルもいい車ですけど、ZR-Vの方がもっと良い車に違いないですよ
@ahirunrun11
@ahirunrun11 Ай бұрын
乗り心地はセグメントを超えることはないです。デザインやパッケージングはヴェゼルの方がよく見えますが、車の基本性能は圧倒的にzr-vですよ
@user-xt1lx2ir8w
@user-xt1lx2ir8w 13 күн бұрын
ヴェゼルマイナーチェンジ前の内装がいいから、マイナーチェンジ前を契約しました。
@user-up5hj6os4n
@user-up5hj6os4n Ай бұрын
3台の中ではWR-Vがシンプルに一番かっこいいですね。
@user-tp3yx3yj9z
@user-tp3yx3yj9z Ай бұрын
WR-Vのデザインで、HEVあり、装備がヴェゼルと一緒であれは、WR-Vが良いですね。
@user-ok1nb9fn5m
@user-ok1nb9fn5m Ай бұрын
五味ちゃんがアームレストをあーだこーだ言うから、渋々改良したんですね(笑)
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
これは改良というよりむしろ改悪のような・・・
@ys-uv3wd
@ys-uv3wd Ай бұрын
パノラマルーフがめんどくさすぎる。手動って。
@user-nb9uh4yz3b
@user-nb9uh4yz3b Ай бұрын
メーターがカロクロ最高なんだよなぁ。毎日目にするものだし結局それにそそられる。
@user-dx2me8nn6d
@user-dx2me8nn6d Ай бұрын
リアがタラコ唇の顔に見えちゃうからリアが改善されたら最高なんだけどなぁ
@mkhk2021
@mkhk2021 Ай бұрын
センターコンソールのトレーですけど、写真で見ただけだとマイナー前のほうがデザイン性は高いという印象だった。 しかし、実車で確認すると実用性はかなり上がってる。助手席側からも使いやすくなったのはGOOD。 そしてセンタータンクレイアウト。コレこそがホンダの美点なんですよね。チップアップもフルフラットもめちゃくちゃ便利。 WR-Vは低価格帯をカバーって言うけどやっぱりセンタータンクは残してくれよと。パワトレも面白くないし、ホンダじゃなくても作れる車。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
>ホンダじゃなくても作れる 概ねヴェゼルと同等の内容を持ちながらそいつよりさらに数十万円安いフィットの有能ぶり・・・
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
@@ti6687 同意です。ヴェゼルもですが、フィットファミリーの機能美ですね! なので、ノートやアクアに比べて元気がないのはやはりデザインなのかなぁ…と思ってしまう😅
@user-sf7ji3be2u
@user-sf7ji3be2u Ай бұрын
MC後の機能アップが値上がりに合っていると感じればいいんじゃないかと思いますね。 デザイン的には更にのっぺりしたフロントが自分は合わないですし室内もコンソールがオシャレだったけど昔に戻った感じがちょっと… リアの電飾がLEDになったと言うけれどそんなのは自分で簡単に変更できるから問題ないしデザインもMC前の方が好みです。 そしてあえて言わなかったのかドアのウインドウスイッチ部分がピアノブラックの加飾が無くなり劣化した感じを受けました。 自分的には安全装備、静粛性の向上くらいしかMC後には魅力を感じませんね〜。 唯一ほしいのは渋滞追従機能付きACCの0キロからってやつと静粛性ですかね。 なので試乗インプレッションを楽しみにしています。
@user-qj6fv9zi3d
@user-qj6fv9zi3d Ай бұрын
アームレストが残念
@user-pw6dt6qm9p
@user-pw6dt6qm9p Ай бұрын
ピアノブラックのドアスイッチパネルがなくなったのが残念だなあ😢
@user-tp3yx3yj9z
@user-tp3yx3yj9z Ай бұрын
オプションで貼り付けタイプのPWSWパネルがありますね。 ピアノブラックでは無いですが。
@LATIO5296
@LATIO5296 Ай бұрын
いち!
@nobuyukitakayama1979
@nobuyukitakayama1979 Ай бұрын
カロクロ、CX30より小さいのに高いとは!
@kazkazy
@kazkazy Ай бұрын
アコードもそうだがガワだけの印象で言えばよく言えばプレーン、悪く言うと無個性になった気がする
@Cobryun
@Cobryun Ай бұрын
実はプレーンはネイティブ的には無味を指す英語だから、良く言ってなかったりするw
@kazkazy
@kazkazy Ай бұрын
@@Cobryun なるほどwいずれにせよ個人的にはいい印象がないので
@Cobryun
@Cobryun Ай бұрын
@@kazkazy 良く言うならクリーンかつスリークなデザインですが、今の全ホンダ車のデザインテーマなので、ホンダ車全般が好みに合わないということですね。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
個人的にはフリードみたいに変な癖があるよりも無味無臭のほうがよっぽど良いんですけどね・・・
@kazkazy
@kazkazy Ай бұрын
@@Cobryun 現行ステップワゴンは好きなんだけどね ヴェゼルはどうしても前期型に良い印象があるので
@user-fo6kv6ll9y
@user-fo6kv6ll9y Ай бұрын
何を言おうが、やはりベンツが良いのでしょうか? ラブカーズさんも自分の車は、ベンツ、モータージャーナリストが乗る車、それが答えだ。
@kodetoshi3004
@kodetoshi3004 Ай бұрын
どうしてもZR-Vは顔が好きになれない… ヴェゼルにスポーツe:HEV乗っけてくれ
@3213fuku
@3213fuku Ай бұрын
ZR-V、WR-V、CR-V、そして何故かヴェゼル ほんとネーミングセンスないね
@user-xv6xl9sf1y
@user-xv6xl9sf1y Ай бұрын
昔、日本ではHR-Vの名前で売れなかったから名称変更はしゃーないかな…
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
WRVの本名はエレヴェイト。
@user-tp3yx3yj9z
@user-tp3yx3yj9z Ай бұрын
じゃマツダやレクサスはいいの? ホンダのネーミングは悪いネーミング。 マツダやレクサスのネーミングは良いネーミング。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
憶えてるかい? byパルサーセリエ/ルキノS-RV&YRV
@3213fuku
@3213fuku Ай бұрын
ヴェゼルはいいけど、ゼットアールブイとかダブリュアールブイなんて言い難い
@user-ss1vt5do8e
@user-ss1vt5do8e Ай бұрын
これで本体341万ならラブ4かハリアー買うなぁ
@joe-8190
@joe-8190 Ай бұрын
ガソリンの下位グレードのハリアーとHEV最上級グレードのヴェゼルならこっちの方が満足度高そうですけどねぇ~...
@Milk-rip-
@Milk-rip- Ай бұрын
所詮最上位グレードだろうがヴェゼルはヴェゼルなんよ
@joe-8190
@joe-8190 Ай бұрын
@@Milk-rip- かもしれないですが、周りの目は「ヴェゼルに350万も出せる人」or「350万で無理してハリアー買った人」になりますよね。下位グレードでは装備もヴェゼル以下になりますし...
@ahirunrun11
@ahirunrun11 Ай бұрын
@@joe-8190住むところによりますがDセグ乗っても良いと思える広い道を走れるならDセグですよ 運転疲れが天地の差です
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
元々のベースが違うので、セグメントを超えると言うのは考え難いですね。 例えば同じだけの時間や労力、経費などのコストをかけて装備やラインナップも同等にできれば、WR-Vはヴェゼルに並ぶことはできるかもしれませんが、ヴェゼルがZR-Vを超えることはないかなと。 これは、フィット→シビック→アコード、フリード→ステップワゴン→オデッセイも同じことが言えると思いますし、だからこその棲み分けができるものと思います。
@ChromJpn
@ChromJpn Ай бұрын
え???Zが標準モデルなの??? てか標準モデルって何???
@yssaallyll8
@yssaallyll8 Ай бұрын
19:44 今までのPLaYグレードが、ZにPLaYパッケージとしてオプションとして内包されました。 この動画ではZのPLaYパッケージではないモデルを、Zの標準モデルと定義してるのではないかと思います。
@aaa666-20
@aaa666-20 Ай бұрын
以前ヴェゼルのZ持ってましたが、四駆でも滑るし、高速では14km/Lくらいしか走らないし、純正ホイールは異常に重いしで、街乗り以外はいい所無かったですね。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
ホンダ「モデューロホイール着けたらメッチャ良くなるヨ~~~~♪」
@user-zo5mx2yz2u
@user-zo5mx2yz2u Ай бұрын
フィットもヴェゼルもWRVもあのエクステリアでよく売れるなと思う。 全く食指をが動かない。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
フリードこそ一番そのように感じません??
@user-zo5mx2yz2u
@user-zo5mx2yz2u Ай бұрын
フリードは普通で特に良いとも悪いとも思っていませんでした。 先代ヴェゼルは好きでし た
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
ヴェゼルはシンプルクリーン路線の成功例だと思います。カスタムモデルいらずと言うか。 塊感と存在感は破綻していないですし、アクセスや無限のグリルオプション装着車は食指が動きまくります。 フィットもヴェゼルを踏襲したデザインにすれば、今よりカッコ良くなると思うのは私だけ?
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
今更ながら電気モーターの無い純エンジンのヤツが「ガソリン」と呼ばれるのは違和感しかない・・・ハイブリのヤツだってガソリン使うんだからなぁ。「純内燃」とか「モーターレス」とでも言うほうが適切でしょ。
@nameko_111
@nameko_111 Ай бұрын
メーカー表記で ガソリン/HEV の方が分かりやすいでしょう。 純内燃、モーターレスなんか一般の人分からんでしょ。
@Tom_casey
@Tom_casey Ай бұрын
ガソリン車を純内燃って呼ぶならハイブリッド車は内燃モーターハイブリッド車とでもわざわざ呼ぶのか?
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
ハイブリッド→e:HEVに変えたのだから、ガソリンとしてる機種は「ICE」が妥当かもしれませんね・・・
@AutaSupercar
@AutaSupercar Ай бұрын
#nicecarsvideo #autasupercarreviews
When Steve And His Dog Don'T Give Away To Each Other 😂️
00:21
BigSchool
Рет қаралды 17 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 90 МЛН
【新型ヴェゼル】顔とテールと内装一新【ホンダ中核SUV】
23:24
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 278 М.
日本大勝利‼やはりトヨタは正しかった‼EVオワコン化の理由‼
22:09
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 10 М.
#asmr #explore #estetica #explorar #reels #estéticaautomotiva #viral
1:01
Mozac estetica automotiva
Рет қаралды 4,3 МЛН
Ever Wonder How they Make These Reflecters For MotorBikes
0:18
Work Skill Masters
Рет қаралды 5 МЛН
Подбор живого Матиза до 450.000р🔥 День 3
0:36
Kras-Подбор
Рет қаралды 1,9 МЛН
Гидроудар на мерсе - спас деда Танком 300! #tank300
1:00
ТАНК ПРОТИВ ВСЕХ
Рет қаралды 2,2 МЛН