[BGM] [SFC] グラディウスIII [GRADIUS III]

  Рет қаралды 23,341

translation

translation

Күн бұрын

#コナミが稼働させた、AC用横STG作品('89年)からのSFC移植版。
開発はコナミ開発2課。AC版の完全移植ではなくアレンジ移植と言える。また、コナミ初のSFC用ソフトであると同時に、SFC初のシューティングゲーム。
主な変更点としては、スタートおよびゲームオーバーの演出の変更、ボスキャラの縮小、一部のステージやボスが削除、一部武装の変更や追加、青カプセルの復活、難易度の低下、ステージの短縮、オートパワーアップモード・コンティニューの追加、更に増えた処理落ち、キャラクター欠けの発生などが挙げられる。
BGMは村岡氏をはじめとしたコナミサウンドスタッフによる
共同作・編曲。AC版より好感触という人も少なくない。
楽曲はAC版から1部削られた曲がある為、AC版ファンからは批判を受けたが、各ボスに専用BGMが新規に追加されるという大盤振る舞いは好評を持って迎えられた。また、SFCオリジナル曲もある。
作・編曲:村岡一樹氏, 上原和彦氏, 上高治巳氏, 森本幸恵さん
Manufacture: 1990.12.21(J),1991.08.19(U) Konami / R&D2
Hardware: spc700
computer: super famicom
Composer & Arranger: Kazuki Muraoka,Kazuhiko Uehara,Harumi Ueko,Yukie Morimoto
------------------------------------------------------------------------------------------------------
00:00 01.Konami Logo (コナミロゴ)
00:04 02.Press Start (スタート)
00:07 03.Catapult (オープニングデモ *SFC専用曲)
00:39 04.Smash Up! (タイトル画面 *SFC専用曲)
00:46 05.Invitation (ウェポンセレクト画面)
02:12 06.Departure for Space (空中戦 1 *前奏なし)
03:14 07.Sand Storm (ステージ1/砂漠)
05:09 08.Aqua Illusion (ステージ2/泡)
06:42 09.Lucky Zone (エクストラステージ *SFC専用曲)
08:26 10.In the Wind (ステージ3前半/火山)
10:01 11.Underground (ステージ3後半/火山)
11:45 12.Easter Stone (ステージ4 *AC版ステージ5/モアイ)
13:59 13.Fire Scramble (ステージ5 *AC版ステージ7/溶岩)
15:42 14.Sharp Shoot (1,3,5ステージ ボス戦 *SFC専用曲)
16:17 15.Cosmo Plant (ステージ6 *AC版ステージ8/植物)
18:29 16.Accident Road (ステージ7/高速ステージ *SFCオリジナルステージ *SFC専用曲)
19:28 17.Boss on Parade BGM 1 (ステージ8:ザブラッシュ/「Aircraft Carrier」グラディウス)
19:51 18.Boss on Parade BGM 3 (ステージ8:デスMk-II戦/「Take Care!」グラディウスII)
20:10 19.Boss on Parade 3 Crystal Core (ステージ8:クリスタルコア戦)
20:57 20.Boss on Parade 4 Mk-II (ステージ8:ビッグコアMk-II戦)
21:42 21.Boss on Parade 5 Covered Core (ステージ8:カバードコア戦)
22:34 22.Dark Force [Boss on Parade 6 Derringer Core] (ステージ8:デリンジャーコア戦)
22:53 23.Mechanical Base (ステージ9前半/要塞)
24:20 24.Final Shot (ステージ9後半 ~ ボス戦/要塞)
25:55 25.Unpleasant Cell (ステージ10/細胞 *SFC専用曲)
27:25 26.Last Struggle (ステージ10/最終ボス:バクテリアン *SFC専用曲)
27:53 27.Game Over (ゲームオーバー)
28:04 28.King of Kings (ランキング)
29:17 29.Good Luck! (エンディング)
30:42 30.Everlasting/Continue (コンティニュー画面)
------------------------------------------------------------------------------------------------------

Пікірлер: 12
@user6681
@user6681 Жыл бұрын
00:00 01.Konami Logo (コナミロゴ) 00:04 02.Press Start (スタート) 00:07 03.Catapult (オープニングデモ *SFC専用曲) 00:39 04.Smash Up! (タイトル画面 *SFC専用曲) 00:46 05.Invitation (ウェポンセレクト画面) 02:12 06.Departure for Space (空中戦 1 *前奏なし) 03:14 07.Sand Storm (ステージ1/砂漠) 05:09 08.Aqua Illusion (ステージ2/泡) 06:42 09.Lucky Zone (エクストラステージ *SFC専用曲) 08:26 10.In the Wind (ステージ3前半/火山) 10:01 11.Underground (ステージ3後半/火山) 11:45 12.Easter Stone (ステージ4 *AC版ステージ5/モアイ) 13:59 13.Fire Scramble (ステージ5 *AC版ステージ7/溶岩) 15:42 14.Sharp Shoot (1,3,5ステージ ボス戦 *SFC専用曲) 16:17 15.Cosmo Plant (ステージ6 *AC版ステージ8/植物) 18:29 16.Accident Road (ステージ7/高速ステージ *SFCオリジナルステージ *SFC専用曲) 19:28 17.Boss on Parade BGM 1 (ステージ8:ザブラッシュ/「Aircraft Carrier」グラディウス) 19:51 18.Boss on Parade BGM 3 (ステージ8:デスMk-II戦/「Take Care!」グラディウスII) 20:10 19.Boss on Parade 3 Crystal Core (ステージ8:クリスタルコア戦) 20:57 20.Boss on Parade 4 Mk-II (ステージ8:ビッグコアMk-II戦) 21:42 21.Boss on Parade 5 Covered Core (ステージ8:カバードコア戦) 22:34 22.Dark Force [Boss on Parade 6 Derringer Core] (ステージ8:デリンジャーコア戦) 22:53 23.Mechanical Base (ステージ9前半/要塞) 24:20 24.Final Shot (ステージ9後半 ~ ボス戦/要塞) 25:55 25.Unpleasant Cell (ステージ10/細胞 *SFC専用曲) 27:25 26.Last Struggle (ステージ10/最終ボス:バクテリアン *SFC専用曲) 27:53 27.Game Over (ゲームオーバー) 28:04 28.King of Kings (ランキング) 29:17 29.Good Luck! (エンディング) 30:42 30.Everlasting/Continue (コンティニュー画面)
@GTR32ATESSA4WD
@GTR32ATESSA4WD 2 жыл бұрын
ACが激ムズだっただけに、結構自由なプレイができたSFCは神作。 音楽もACより好感が持てるアレンジになっててGOOD。 こんな心をくすぐる作品はそうないだろうし、今後もでてこないと思っている。
@retron_retoron
@retron_retoron 4 ай бұрын
AC版のコーラスに違和感を持っていたのでSFC版のほうが好きです。しかもSFC初期でよくこれだけのサウンドを出せたと思う♪
@user-qs3dz5nr1o
@user-qs3dz5nr1o 2 жыл бұрын
めちゃくちゃこれ楽しい… 今でも互換機で遊んでる 実機もあるから久々に実機でも遊びたいな… 実はアーケード版の存在を最近まで知らなかったという事実()
@ajizi7
@ajizi7 3 жыл бұрын
楽しすぎて、ゲーセンのより遊んだのは内緒
@shouyunisatou
@shouyunisatou Жыл бұрын
ACはACで元祖。 SFC版はあらゆるバランスが整い、遊びやすく楽しかった。 それでもSFC版のひと昔前にACをクリアした人は尊く、音源はどうあれAC版は絶大。 「力ありし~」のコンセプトからもACは超えられない。
@biwachin
@biwachin Жыл бұрын
18:29 が圧倒的にかっこいい
@user-bv4js7wf6q
@user-bv4js7wf6q Жыл бұрын
ああ、懐かしい。 音楽で甦りますね、 サンキューです!
@sergedeleon9592
@sergedeleon9592 2 жыл бұрын
This better ost than arcade vetsion
@Octotiamine526
@Octotiamine526 Жыл бұрын
00:46 先日、シューティングゲームが苦手な弟に難易度EASY、パワーアップAUTOでプレイさせたら、ステージ7の高速面までは行けましたからね(ちなみに、弟はファミコン版の1は、コナミコマンドを使ってモアイ(3面)止まりでした)。 普段、シューティングゲームをほとんどやらない弟が「難しくない」「面白かった」と言っていたので、まあ良かったかなぁと。 ちなみに、装備(EDIT)は私が使いやすそうなのを勝手に決めました(ホークウィンド、バーティカル、ツインレーザー、オプション、フォースフィールド、メガクラッシュ)。 P.S.私は以前、アーケード版の基盤持ってました(今は持ってません)が(買った理由:PS2版は遅延が酷い、また当時は再現度の高いSwitch/PS4アーケードアーカイブス版というものは存在しなかった)、モアイ面のボス・ヴァイフを50回以上トライしましたが(装備の整った状態で、ここまで到達するのも至難の業)、結局ここで挫折しました(笑) P.S.2 あの初代&沙羅曼蛇の作曲者の東野美紀さんが作曲した、Dead End CellがSFC版では収録されていないのが残念でした。東野さんは、Cosmo Plant (ステージ6)を陰、Dead End Cell(アーケードの細胞面)を陽と位置づけ、コンセプトをきちんと定めて楽曲を作成していたので、これが実は一番残念でした。
@kaguyahime2009
@kaguyahime2009 8 ай бұрын
AC版は音源が時代遅れだから聞くに堪えないんだよな。楽曲自体はいいんだけど
@user-sf3qy5wt1m
@user-sf3qy5wt1m 10 ай бұрын
正直な感想 聞くに堪えない
[SFC]グラディウス3(Gradius III)BGM集
32:56
スプウナ
Рет қаралды 89 М.
グラディウスIII(SFC)
36:38
564488k
Рет қаралды 185 М.
Nes: Super Dodge Ball Soundtrack
32:34
grad1u52
Рет қаралды 380 М.
グラディウスⅢ SFC版 5周目 ノーミスクリア
44:22
めしだいじん
Рет қаралды 89 М.
Nes Wai Wai World 2 Soundtrack
48:10
grad1u52
Рет қаралды 122 М.
[BGM] [PS] グラディウス外伝 [Gradius Gaiden]
1:56:39
user6681
Рет қаралды 17 М.
[BGM] [PS2] グラディウスV  [GRADIUS V]
59:04
user6681
Рет қаралды 10 М.
[AC] グラディウスⅢ(GRADIUS III)BGM集
35:50
スプウナ
Рет қаралды 272 М.
Gradius III (SNES) Playthrough - NintendoComplete
41:57
NintendoComplete
Рет қаралды 102 М.
ҚОЙДЫ ТОНАУДЫҢ 5 ТӘСІЛІ
14:19
DENRON
Рет қаралды 22 М.
Мой Друг Нарисовал ХУДШУЮ Картину в Роблокс! Roblox
14:21
[RU] BLAST Premier Spring Final 2024 - Day 5
4:46:21
RLG PARI RU
Рет қаралды 364 М.