変化する大学受験の常識

  Рет қаралды 30,313

コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】

コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】

Күн бұрын

Пікірлер
@るらりらろ
@るらりらろ 11 ай бұрын
センターの韓国語などは平易で点数差の調整も行われないとか。 平均点が40点も差があることもあるらしい。 何かの意図を感じる。
@てる-x6t
@てる-x6t 11 ай бұрын
私立は最難関の早慶ですら、一般よりも推薦での入学生が年々増えていますね。 早稲田大学に一般で入学しましたが、周囲が推薦だらけで本当に驚きました。 推薦入学者は、あの一般入試問題で合格点をほとんど取れないと思います。 多様性は否定しませんが、入試方式による学力格差が激しい現実は、やはり疑問を感じます。
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl 11 ай бұрын
今後、早稲田は推薦6割にするとか。それと学力格差が激しいからクラス分けテストとかが行われるのでしょうね。
@平沼騏一郎-w4b
@平沼騏一郎-w4b 11 ай бұрын
内部の子は優秀だけどね 指定校はgpaが高いと思う
@sheepmaysafelygraze
@sheepmaysafelygraze 11 ай бұрын
教育側が諦めて低い方に合わせるようになるのが残念です。
@コメント専用
@コメント専用 11 ай бұрын
まあ私大は言ってしまえばお金儲けだからな笑、本気で学問極めたいなら国立に行くべき。
@arerugen
@arerugen 11 ай бұрын
早稲田(政経)は20年前も半分は推薦でしたよ。付属系からの上がりだけでなく、公立高校も各校数名程度の推薦枠がって、全国からそんな推薦入学者が塵も積もればで一大勢力だったのにビックリしたものです。一般で頑張って入るのが馬鹿馬鹿しいくらいです。 推薦入学者って勉強習慣そのものがない人が多かったなあ。そもそも知的好奇心がない人が多いんですよね。
@そると-n2e3t
@そると-n2e3t 11 ай бұрын
字幕が全編ついていて見やすいです😊
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 11 ай бұрын
早めの対策しかないですね。
@楽楽楽-t9g
@楽楽楽-t9g 11 ай бұрын
採用担当している者です。 推薦か一般受験かを質問することはありませんが、系列高からの進学が推測出来るので、少しネガティブに考えてしまいます。一般常識テストでも結果が低い傾向にありますね。
@user-q1r5p
@user-q1r5p 11 ай бұрын
推測というか履歴書を見れば出身高校と出身大学は把握できるのでは? 附属高校といっても筑駒、筑附や広島大附といった国立は内部限定の枠はないようですね ただ、旺文社の情報公開BOOKによるとお茶の水女子大学や東京学芸大学には10数名ですが附属、系列校の枠があるようですし実際のところは外部の人間にはよく分からないですね
@ikoiko2661
@ikoiko2661 11 ай бұрын
2倍速で見ても分かりやすいジェスチャーですね😅
@user-q1r5p
@user-q1r5p 11 ай бұрын
「一般と推薦の入学者は層が噛み合っている」 例えていうなら、神戸大学、大阪公立大学落ち関西学院大学進学の層と偏差値50台の高校から指定校推薦で進学する層ですかね 自分は必ずしも「受験学力が高い=頭がいい」とは思わないですが、この両者の基礎的学力には歴然とした差はあります しかし、受験勉強を頑張って学力で入学した生徒が入学後誰にも管理されない状態でコツコツ勉強を続けられるのかという懸念はありますし、そこそこのレベルの高校でそれなりの評定を重ねてきた生徒の継続力もあながち軽視できないと思っています
@aicome9113
@aicome9113 11 ай бұрын
やはり少子化が大きく影響していますね。 共通テストの理念を追える層は上位大学。それ以外は高校時代の成績でマッチングした大学へ全入ですね。 親の立場から言えば、一般受験はあらゆる事に置いてコスパが悪いです。 本来なら塾に通わず、高校時代の成績や部活動、探究、ボランティア等で評価して欲しいと思います。その上で共通テストの成績も加味して、各大学にマッチングして欲しい。 何校も受験料や入学金を払わなければいけないとか、下宿先をバタバタ決めるとか、3月末までドキドキしなくてはいけないとか、本当に余裕ある家庭でないと無理です。 少子化と、世帯年収が下がった事が、今までの受験に合わなくなったのだと思います。 そして大学生でどれだけ頑張ったかを就職試験で正当に評価されるのが健全だと思います。
@俊介-r2r
@俊介-r2r Ай бұрын
私立が推薦入試、学校型、指定校、附属から入学させるから、こうなったんじゃ無いのかな?昔みたいに一般受験だけにして欲しいですよ!公平が保てますね!
@ちゅん-s4g
@ちゅん-s4g 11 ай бұрын
推薦を推すのは意外だな〜
@edtt2928
@edtt2928 11 ай бұрын
なんでそんな共通テストにする必要があるのか?その本質を考察して欲しいです。思うに、過去のペーパーテストで点が取れる人が日本企業を衰退化させてる問題点があるんじゃないでしょうかね?詳しくは知りませんが、大企業の難関大卒業生の中年おじさんを見てたら思います。
@paj52
@paj52 11 ай бұрын
いつもありがとうございます
@ルーカズ
@ルーカズ 11 ай бұрын
皆が受ける共通テストの正しい姿は、高校教育で学ぶ内容を出来るだけ網羅して、全員が正規分布状に散らばるようにするべきもののはず。 仰るように合否判定のためのものじゃないので、偏った能力を必要とする問題ばかりは避けるべきだ。 もちろん各大学の2次試験は、学校の考える欲しい学生に合わせた合否判定用の偏った試験でも良いが。 推薦入学の増加も如何なものかと思いますね。学友は同じフィルターを通ったからこそ仲間意識や安心感が生まれるというもの。 レベルが大きく違うと会話も成立しない。私学はいっそのこと募集全員をそうすれば良いかも。しかし国公立は全員一般入試で願いたい。
@しゅうまい-l5p
@しゅうまい-l5p 11 ай бұрын
実は上位層も学力差が広がってると予想。将来的には天才とそれ以外に二極化、日本人の多くが下位層に入っていくのでは。自分の子が下位にならないよう、みんな教育に課金するが、みんなが課金やめちゃえば世の中ひっくり返るのになと思う。無理だろうけど。
@血統大好き
@血統大好き 11 ай бұрын
時代の変化で世の中いろいろなものがアップデートされてるのに未だに大学受験業界では一般受験至上主義でアップデートされていない人が一定数いる。 一般か推薦かなんて自分に合う方を選べばいいだけで、どちらが良いとか悪いとか言ってると時代についてこれなくなるよね。 あと、動画内の小林さんのコメントでちょっと気になるのは「今は高3からの逆転合格が難しくなってる」のところ。 はっきり言って、今の高校生は恐ろしいくらいに勉強していないです。スマホの影響なのかわかりませんが昔に比べて明らかに勉強量が足りていない。 東京一工などの最難関は別かもしれませんが、それ以外なら1年間必死に勉強すれば十分逆転可能です。 少子化の影響と定員厳格化の緩和もあってこの傾向はますます続いていくと思います。
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 11 ай бұрын
2050年も世界第一の経済力を誇ると予想されるアメリカ合衆国で、世界大学ランキングベスト10として評価されているのは高い卒業難易度を誇る私立大学群。 2050年には経済力7位~8位まで下がると予想されている日本で、世界大学ランキング29位以下で日本国内では評価されているのは入学時の科目数と得点率が評価の旧帝国大学群。 果たして我が国の憂いは「推薦入試廃止の声をあげるべきだ!」「古文漢文を必須するべきだ!」と入試方法に声をあげる事なのだろうか・・・
@MY-oy4bc
@MY-oy4bc 11 ай бұрын
少子化が進み、推薦vs一般の論議はこれから更に加速していくんだと思います。うちも二年後受験です。本当に悩ましたが、志望校が国立理系(留年率高めの上位校)なので、一般受験の苦しみをあえてして、大学似入ってから更に待ち受けているであろう苦難に、立ち向かえるよう、茨の道に進む事を決めました。まあ、上位校なので推薦の方が難しかったんですけどね💦
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 11 ай бұрын
8:23~ 最上位生の一般受験の大学と、一般受験と推薦が重なっている大学と、皆さんはどっちに行くんですか?という時代 この動画での小林先生が解説する「どっち」を、受験方式の違いばかりに目を耳を奪われ過ぎてはいけないと思います。 あくまでも、どういう大学に行きたいですか?が根底に無いと本末転倒。 「『推薦でも』この大学に行けるのなら」と思って大学を選んだ大学は、その程度でしかない大学になると思いますね。
@hirabarumasanori
@hirabarumasanori 11 ай бұрын
コバショーの見た目ほどは激変しないのじゃないかなーと思います
@mitnacht4086
@mitnacht4086 11 ай бұрын
2:07  「すべからく警察」出動事案がコバショー氏に起こるとは…
@ふじしん-e1l
@ふじしん-e1l 11 ай бұрын
まあ、最近は推薦組の中でも熾烈な争いがあって、一般組が大学で遭遇するのって推薦組の中の勝ち組なのよね。負け組なんてマジで悲惨だからな。 一般ならワンランク下ぐらいで滑り止まるけど、推薦なんて3ランク下まで普通にいくからな。
@suginakakei194
@suginakakei194 11 ай бұрын
コバショーさんのお気持ちももっともですし、私も推薦は裏口に近いという偏見がありますが、しかし、東北大学か早稲田大学か忘れましたが、推薦やAO組の学生の方が入学後の成績がいいというデータもあったし、日本の大学生より何倍も勉強する欧米では推薦型が当たり前っぽいですよ つまり私やコバショーみたいな考え方が古いし、むしろ間違っているとまで言えます そもそも高難易度の入試という概念が中国の科挙からパクった1500年物の古い制度なので、今はその転換期に来ているだけでしょう
@れもん-z3m
@れもん-z3m 11 ай бұрын
共通テストの英語が難化する中、平易な韓国語や中国語を選択すれば楽勝なんですか? 中韓出身の人たちに有利な共通テストになってるのでは? ならば 推薦を選択するのは仕方ない事。
@帝国トウカイテイオー
@帝国トウカイテイオー 11 ай бұрын
推薦を多く受け入れている大学が主張している”推薦の人間が大学に入ってからの成績がよい”と、良く言われています。しかし、それは専門的な学問です。各サークル等のコミュニティで過去問を入手すると比較的容易に成績の向上は見込める。企業は、大学卒業生に対して、大学卒業までに段階的に培われた教養力と大学で学んだ専門力を求めている。大学が自負する専門力が社会で即戦力にならないケースが大多数。最終的には、大学で学んだ知識がFIXできない場合は、”教養力”が必要(生命線)になると考えなければ、大学卒業後に不幸な人生が待っていると思います。
@石3104
@石3104 11 ай бұрын
大事なのは自分で考えて問題解決するということ。上位大学の推薦で入学した生徒が一般入試に劣るとは思わない。むしろ広い視野を持ちうる推薦入試組の方が優秀である局面はこれから多くなると思う。
@user-q1r5p
@user-q1r5p 11 ай бұрын
専門的な学問がしっかり身についているならそれで良くないですか? 貴方の持論である教養力が推薦では身につかなくて一般のほうが優れているという根拠はあるんですか? 高いお金を払って大学という高等教育機関に行く以上一般教養と専門的な学問でどっちを優先するのかと問われれば後者のほうを優先すべきだと思いますよ 特に理系は
@えいふり
@えいふり 11 ай бұрын
英語を教えていますが、アメリカ人の夫に共通テストの問題を見せたら、、こういうのを試験に出す目的は何?と聞かれました。こういうのは、英語の道に行きたい人や仕事でこのレベルの英語が必要な人が大学でやれば良いレベル、、エリート意識の現れに過ぎないと言ってました。話の中で言われているように、出来る人と出来ない人を分ける手段🙄😢😆まあ、英会話、超今一の国民がこういうのをあくせく勉強しないといけないというのに??な夫です。
@正義のみかた
@正義のみかた 7 ай бұрын
センター試験、ざっくり共通試験も変わらないよ。
@船山順子-k3c
@船山順子-k3c 11 ай бұрын
英語の共通テスト、難しいですね。学生さんがお気の毒。 それでも皆さん英語は喋れない。ふぅ。
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 11 ай бұрын
お話しを伺うと,共通テストは,要するに東大・京大の本試験のような形式ですか?
@ヤリス-g3i
@ヤリス-g3i 11 ай бұрын
あんまり合格者=賢い人ではなく、合格者=対策した人になりすぎると、将来就活に悪い影響でないかね?優秀だと思って採用したら、対策しないと何もできない奴が入社してきたら、他の社員から嫌われるぞ。
@kai_qed_official
@kai_qed_official 11 ай бұрын
都留文科大学はこの話に当てはまりますか?
@user-ssie__af
@user-ssie__af 11 ай бұрын
他人なんて結果しか見ないんだがらさ、推薦とかいう実質的な違法行為を合法に行うのが一番いいよ 人生は結果だよ
@user-ssie__af
@user-ssie__af 11 ай бұрын
@@godlucifergakurekicyu そりゃそう 既得権益もいい加減にしないとな 癒着ばっかりでどーしよぉもねー
@メロン太郎-t5c
@メロン太郎-t5c 11 ай бұрын
普通科卒見込み者の推薦枠は梃入れする必要があると思う。
@kg6156
@kg6156 11 ай бұрын
共通一次の時代から、平均点60%とする標準偏差分布するように作っている。 推薦を軽くみすぎ。昔は防衛医大の推薦が来ていたが、学校成績上位5%以内て、うちでは理Ⅲから阪大医学部なんですが。
@kurobechan
@kurobechan 11 ай бұрын
私立の試験を筆記に戻す。もう一つは、古文と漢文 必須に
@ナロード仁木
@ナロード仁木 11 ай бұрын
なお、実態は逆行している模様
@ロン-r1o
@ロン-r1o 11 ай бұрын
おはよう
@しょうチャンネル-k7v
@しょうチャンネル-k7v 11 ай бұрын
サムネジェンガ
@ST-wq9kp
@ST-wq9kp 11 ай бұрын
CASTDICE視聴者の学歴観 ・高学歴: 東京一工、医学部 ・OK: 地帝、神戸、早慶理系 ・中途半端大学: 筑波、横国、千葉 ・Fラン: それ以外
大学受験は○○の間に明暗が決まる! これを逃すともう手遅れです
13:37
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 32 М.
国語力がないと大学受験は厳しいという話
13:50
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 42 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
共通テスト離れから、「共テスルー」がトレンド!英語の長文化に無理ゲーと受験生悲鳴
12:38
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 38 М.
青チャート 真の極め方を解説!
11:58
CASTDICE TV
Рет қаралды 25 М.
【THE World University Rankings 2025】Latest Trend and Methodology Explained
23:57
Moi Education【イギリス留学 & 海外進学チャンネル】
Рет қаралды 1,8 М.
受験で保護者ができる最大の応援とは?
13:43
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 20 М.
大学受験では難関大学を目指すべき理由
17:03
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 66 М.
中学受験の深すぎる闇を鉄仮面先生に暴露していただきました
14:32
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 948
大学受験を目指す中学生の保護者の勘違い7選
17:00
偏差値がない「BF大学」の教員が一番苦労すること
17:13
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 115 М.