変わりゆく車検【まーさんガレージライブ切り抜き】

  Рет қаралды 785,607

まーさん切り抜き【公認】

まーさん切り抜き【公認】

Күн бұрын

【元ネタ】
• 最新の車検情報をまとめたい
【ステップワゴン4ナンバー化】
• イッキ見!ステップワゴン 納車~売却まで 【...
【アルトワークス】
• アルトワークス ミッションオーバーホール [...
--------------------------------------------------------------------------------------
●まーさん切り抜きチャンネル
www.youtube.co....
●まーさん切り抜き Twitter
jF....
●まーさんガレージ
/ yamada911
●まーさんガレージのwebサイト
ma-g.jp
便利な再生リストとしてご利用ください
●まーさんのツイッター
/ yamada911
---------------------------------------------------------------------------------------
【そもそも まーさんって何者?】
ポンコツ車&バイクを拾ってきては整備するyoutuberです
以前は自動車、バイク系の記事を雑誌やWebに執筆するフリーライターでしたが
時代の流れに対応してyoutuberとなりました
1963年4月3日生まれ
バイク雑誌編集長 ポルシェ専門誌創刊などを経験
日本一周やアメリカツーリングの経験あり
フリーライターとして活動するも
2008年腎盂がんを発症 
その後寛解するも時代の流れによりライター業での収入が激減
極貧生活を余儀なくされる
2015年からyoutubeに動画を投稿
極貧どん底からyoutubeドリームを手にした
2018年11月まーさんガレージ株式会社を設立するも経営は思うようにいかず日々苦戦中!
※切り抜きチャンネルは
まーさん本人が運営しているわけではありません
#まーさん

Пікірлер: 457
@user-cj5ld8iw8q
@user-cj5ld8iw8q 3 ай бұрын
国内のクレームは受けないけど、国外のクレームは受けるんだよな ホント外面いいよな
@offeredia
@offeredia 3 ай бұрын
公明党
@user-rv2ys7jr3x
@user-rv2ys7jr3x 2 ай бұрын
数には勝てない。あと、役人が「自分の腹が痛むわけじゃない。」って感じ。
@user-yg4hu9qb7h
@user-yg4hu9qb7h 2 ай бұрын
国外のクレームではなく、国際基準にしましょうだから外圧ではないな、輸出する国内企業からのクレームと言えるからね?
@tik888
@tik888 2 ай бұрын
​@offereia 自分もそれが思い浮かんだ
@taroyamada6685
@taroyamada6685 2 ай бұрын
海外で売れなくなるような制裁が発動されるからね。
@yoct0
@yoct0 3 ай бұрын
緩くなったの殆ど海外の外圧なの草、外圧なら速攻で変更するルール
@HG-C
@HG-C 3 ай бұрын
だってシーケンシャルにしてもADASにしても論理的に禁止できる根拠がないのに禁止してたんだもん。
@hymn13
@hymn13 3 ай бұрын
外圧で負ける理由は、その法律に対して確固たる信念・哲学がないから、つまり取り締まるためだけに存在するから
@A1shio
@A1shio 3 ай бұрын
アメリカの犬やもん
@user-ls2rp9yk8j
@user-ls2rp9yk8j 3 ай бұрын
日本人にだけ売れりゃいいものじゃないからしゃーない
@Kaosan_sun
@Kaosan_sun 3 ай бұрын
つまり外国企業にお願いすれば間接的に法律を変えられるって感じかな
@user-ie8ct8qs5i
@user-ie8ct8qs5i 3 ай бұрын
日本の基準ね〜 ドアミラーが車検通らなかった時代あったもん。
@shika2971
@shika2971 2 ай бұрын
毎回、補助ミラー外されます…
@zadkmb
@zadkmb 2 ай бұрын
タイヤのはみ出しは、同じ車種でもグレードによって履いてるタイヤが違った為に、フェンダーに収まるグレードと数mmはみ出すグレードが出来てしまったのが原因。 だから、ホイールのはみ出しは一切認められて無いし、タイヤも1cm迄しか認められてないから、実質的に法規は殆ど変わって無いに等しい。 今まではみ出して車検NGだったクルマが、車検OKになるケースは稀だと思う。
@kurakuma6242
@kurakuma6242 22 күн бұрын
いまも法規はバラバラです。嘘言ってはダメです。一部UNR法規を批准しているところが一部統一されているのです。北米や南米、中国、ロシア、中東、ベトナムなどなど独自法規です。
@zadkmb
@zadkmb 22 күн бұрын
@@kurakuma6242 嘘とかじゃ無く、『日本の車検』の話をしている。 海外の話を持ち出すなら、そもそも車検の無い国もあるわけで。
@Kaosan_sun
@Kaosan_sun 3 ай бұрын
国連や各国の企業からの圧力が掛かると日本国民に多大なメリットがある状態ってやべえよ…何やってんだこの国のお偉いさんは…
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e 3 ай бұрын
そう言えば、昔は車高調も車検不可でしたね ナルディステアリングに変えてホーンマークがない時は正露丸の箱のラッパマーク付けたりとか・・・
@nekonora8954
@nekonora8954 2 ай бұрын
昭和時代から車高調搭載の車種は在る、後付けでも車検不可では無いが必要書類が多すぎて現実的にする人が殆ど居なかっただけ。
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e 2 ай бұрын
@@nekonora8954 そうねえ全部じゃないね 民間だと通りやすかったが、ディーラーは概ね不可だったね 車検場の検査員によって、車高調のスプリングが遊んでいなくても、動いたらNGと言う人もいたねえ
@user-cf9wq8cg9d
@user-cf9wq8cg9d 2 ай бұрын
ラッパのマーク懐かしい笑
@OnigonPlayRoom
@OnigonPlayRoom 3 ай бұрын
高校の時、原付はメーカー蔵出しの形以外はすべて整備不良という取り締まりがよくありましたね。 同級生が整備不良で捕まって翌日警察署に乗って行ったんだけど、警察官もオリジナルの形がわからないから「警察署に持ってきたからOK」で 乗ってもおとがめなしになりました。
@user-ro9ez7ek7i
@user-ro9ez7ek7i 3 ай бұрын
やさしい
@user-hv9rf4ty5g
@user-hv9rf4ty5g 17 күн бұрын
なんなんだろうネ🎉
@user-du5un8gb7r
@user-du5un8gb7r 2 ай бұрын
フェラーリF40のリアウイングが出て、外装の規制が変わった。日本のバイクは国内は750まで❢ 外圧で緩和された。 島国日本は外圧がなければ何も変わらない😢
@Minamimadoka
@Minamimadoka 3 ай бұрын
シートレールはメーカーの発行する強度検討書があれば車検に通ります。ただし、その検討書に記載のある試験に使われたシートと同じシートであることを確認されます。 以前、後付けフォグランプを取り付けた時に同時に点灯時に黄色いランプが点灯するスイッチも取り付けました。すると車検場で年式的にスイッチ近くにフォグランプの絵を描かないとダメと言うことになり、検査官の持っていた基準書に記載されていたフォグランプの絵柄を油性マジックで見様見真似で描いて車検を通したことがありました。
@KOTAROU11
@KOTAROU11 3 ай бұрын
シートレールの強度証明は個人には出せないそうです。 レカロを取り付けた販売店にFAXで送ってもらうとの事でした。
@Minamimadoka
@Minamimadoka 3 ай бұрын
カワイのシートレールを購入しましたが、取り付け説明書に封筒が同封されていて、それに車体番号と住所氏名を記入して返送すると有料ですが強度計算書を発行してもらえます。もちろん個人です。 これまでレカロとの組み合わせで2台ほど軽自動車協会で車検を通していますが、車検の最後に強度計算書を確認される時間に相当な時間を割いている(ラインを止めての作業)ことを見ると、適合に神経質になっているような印象でした。
@Minamimadoka
@Minamimadoka 3 ай бұрын
最近の車種は、フォグランプ点灯時にメーター内にフォグランプのピクトマークが表示されないと車検適合とならないようです。(後付けスイッチ脇に絵を描いてもNGです)
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 3 ай бұрын
@@KOTAROU11 ブリッドは個人に出せるみたいです まあ一応通常の対応としてはブリッドの方から車検を受ける陸運局に直接FAXして貰うやり方らしいですけど、陸運局が受け取りしてない旨を伝えればはレターパックで送ってくれます
@user-hv3uz2wv7t
@user-hv3uz2wv7t Ай бұрын
😊
@nekonora8954
@nekonora8954 3 ай бұрын
知っている範囲での間違い、シートは施行前の車は問題無い、今まで車検に合格していたのが不合格になった場合は本来違法の物だったが検査員が気が付かないでいただけ、タイヤのはみ出しはラベリングだけの話でタイヤ自体でのはみ出しが駄目なのは変わらない、車重測定してない?大抵はブレーキ性能測定時に車軸重量測定されるのでそれを基準にブレーキ力の測定、合否がされている。其れにマトモな普通の民間車検場は昔から陸運支局より厳しいぞ。
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e 3 ай бұрын
そう言えば昔は車高調も車検不可でしたね ナルディステアリングに変えてホーンマークがない時は正露丸のラッパマーク付けたりして・・・
@user-ri5vx6iw7k
@user-ri5vx6iw7k 2 ай бұрын
立体駐車場に入れる高さならOKらしい。 ただ昔の輪止めはマフラーの触媒に当たり穴が開くと車検不可、危ないと思ったらいちいち降りて見てタイヤどこにするか決めろ。
@user-uw6cz4hh8g
@user-uw6cz4hh8g 3 ай бұрын
車検の不思議なのは、開閉弁のついたマフラー 車検の時は、マフラー弁を閉めて通すって、爆音を出すのが分かってんじゃん
@user-qv7sn2rq1t
@user-qv7sn2rq1t Ай бұрын
あれは全開状態で測定って規定にかいてなかったけ?
@wgnc25det
@wgnc25det Ай бұрын
昔R32SKYLINEのセダンが納車されて 1週間で友達の娘が後部席で大人しく 寝ていたが、おねしょでシートに 地図を描いてくれて 、 友達は青ざめておもいっきり怒ろうと していたから笑い飛ばして いいよ、と言ってしまむらに娘ちゃんの 着替えを調達に行き、 友達が買い物してる間にシート外して 隣のガソスタに持って行き 洗って♥️と頼んだら洗ってくれたw 私は車を汚されても清掃すれば良いとの考えなのでおこらないな…、フンを垂らすカラスには殺意芽生えるけどw
@user-mg5vn2xu1s
@user-mg5vn2xu1s 2 ай бұрын
昔はステアリングのホーンマークを正露丸のラッパマーク貼って車検通ったらしいですね(笑)
@ii7284
@ii7284 2 ай бұрын
今もう通らないんですか?! NRGのステアリングに正露丸貼ってます💦
@vip7752
@vip7752 2 ай бұрын
今でも通る💡
@bagomoyo
@bagomoyo 2 ай бұрын
ルイス・アームストロングが吹いてる写真を貼って検査員を大笑いさせた話がXで拡散してた
@tatata125
@tatata125 3 ай бұрын
数年前トヨタのディラーで車検した時、フロントガラスにサンシェードフィルムは駄目と言われ剥がされました。TVアンテナも 同じ所に貼っていたため駄目になりました。理由は2cm以上は駄目の事 後日調べた結果2cmと20%と間違えていました それからはトヨタのディラー信頼出来なくなりました
@user-pl3pu8qp6y
@user-pl3pu8qp6y 3 ай бұрын
私がお世話になってるトヨタディーラーはとても柔軟に対応してくれますから場所によるんでしょうか。
@aketi4670
@aketi4670 2 ай бұрын
メーカー直営だけではないらしいですからね~。ピンキリなのでしょう
@user-oc8fk2de8j
@user-oc8fk2de8j 2 ай бұрын
そっすねピンキリです。 めっちゃ変態レベルで知識豊富な人もいれば一般人に毛が生えたくらいの知識しかない人もいます。 それはどこの界隈も同じだと思います。 トヨタだけでなく、どこの看板のディーラーも似たようなものです。 所詮はメーカーの看板を借りて掲げている中小企業が殆どなので、自分の足で信頼のできるところを見つけるしかないです。
@user-jh3rc9hp6v
@user-jh3rc9hp6v 2 ай бұрын
ディーラーもピンキリ、なんなら同じ代理店販社でも店舗によっても全然違う。
@user-yg7yo8qj9z
@user-yg7yo8qj9z 3 ай бұрын
日本はおかしな規制が多すぎた(る)ですね。外圧のおかげで日本の庶民はいろいろと解放されて助かってるよ。フェンダーミラーもしばらくは外国からは変な目でみられていたし。関係ないけど、車の保険料金も外国の会社が入って競争になってから本当に安くなった。いまだにディーラーでは高い日本の保険とつるんでいて、ノルマを課せられているので何とか提携の日本の保険に入ってとまだそんなことやっててディーラーの販売員もかわいそう。これも関係ないけど、大型バイク免許の緩和もハーレーのおかげと聞いている。
@user-wp6bx9xs8i
@user-wp6bx9xs8i 3 ай бұрын
フェンダーミラーは海外でも普通だったと思うんだが。
@user-yg7yo8qj9z
@user-yg7yo8qj9z 3 ай бұрын
いやいや、大昔はそうだったけど、欧米はだいぶ前から「ドア」ミラーでしょ。
@whitepandajp
@whitepandajp 2 ай бұрын
二輪の暴走行為が社会問題化したので、限定解除は試験場の一発試験でのみ可能にし、750ccに乗れる人が絶滅すれば、暴走問題は解決するだろう、と警察庁は考えたんだよね。でも暴走族が下火となり、タイミングを見計らったハーレーが、うちの製品が売れないのは非関税障壁があるからだ、大型免許取らせろ、高速道路で二人乗りさせろ、って凸った。結果、教習所で教習を受けてハーレーに乗れるようになった。でも、それ以前は、中免で大型乗っても付款違反に過ぎなかったのが、大型免許と普通免許という別個の行政行為(行政許可)になったから、無免許運転の厳罰が適用されるようになった。警察庁も転んでもただは起きない。
@user-ez6we2pr8w
@user-ez6we2pr8w 2 ай бұрын
安い保険屋は安いなりの対応 笑笑。 経験談です。
@milk240cat
@milk240cat 2 ай бұрын
外資の自動車保険は対応もそれなりでした。 保険関連の緩和で外資がたくさん入ってきたせいで日本の金が外国にどんどん流れ出てしまってる。 規制緩和の前は、日本国内でお金を回せてたから景気も良かったんだけどね〜😂
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v 3 ай бұрын
シフトパターンをガムテープにマジックで書いて貼ってました。 懐かしい。
@dna6191
@dna6191 3 ай бұрын
フェンダーミラーからドアミラーになったのも外圧だったよね!
@RYOZs
@RYOZs 3 ай бұрын
そうそう 中学生の時に父親が「じゃあ今まで何が悪かったんだよ!」って言ってたのを思い出したw
@bigmarch8686
@bigmarch8686 2 ай бұрын
さすがに、道路や駐車場狭くてアメ車売れない。非関税障壁だ!って訴えは聞かなかったよねー。
@user-hx3gl6kp5o
@user-hx3gl6kp5o 2 ай бұрын
後、ローダウンも アメリカのお陰
@ana_kin
@ana_kin 2 ай бұрын
歩行者への配慮のマフラーの規制が 「近年排ガスが綺麗になってきたから」 という理由付けで、 全車種緩くなるのは面白かったなぁ
@orca-7
@orca-7 3 ай бұрын
まーさんの話、視聴者さんの体験談コメントためになる話ばかりで面白いです!!
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 3 ай бұрын
ブリッドのシートとブリッドのレールでユーザー車検受けて、念の為に強度証明もちゃんと取り寄せて行っただけど、何も聞かれる事なくすんなりレーンに案内されて普通にライトの光量で落ちた事ある
@user-nj9il1mm5c
@user-nj9il1mm5c 3 ай бұрын
ブリッドやレカロはシートとレールが同じだとフリーパスだと言われました。ただ、陸運局(検査官)で違う判断される可能性もありますが。
@user-sb7km1qo3y
@user-sb7km1qo3y 2 ай бұрын
20年以上の前ですが、妻がチャイルドシートに1歳娘を載せてユーザー車検を行ったことがあります。 車検時には車検場の人が付きまして色々説明してもらい車検を通したことがあります。
@rshoji9199
@rshoji9199 2 ай бұрын
車重の関係で車検ライン通す時は運転者1名しか乗っちゃいけない決まりなので、案内の方が大目に見てくれたんですね。
@ss-fc7uj
@ss-fc7uj 2 ай бұрын
シーケンシャルウィンカーも前はだめでしたね…
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 3 ай бұрын
ガラスについては、所さんもポリカーボネート(ヘルメットのシールド等に使用。材質的に割れない。)に交換して車検通してくれないって文句言ってた。
@ssRS-ol1tb
@ssRS-ol1tb 3 ай бұрын
車検場でバレたんですよね
@coku6640
@coku6640 Ай бұрын
日本だけ❓️車検制度は〰️?🤔国の役所は〰️いつまで、車検するんだ?
@ssRS-ol1tb
@ssRS-ol1tb Ай бұрын
@@coku6640 もはや税金の徴収イベントだと私の認識
@coku6640
@coku6640 Ай бұрын
@@ssRS-ol1tb 1つ国の役所を〰️廃棄せな〰️❕重量税も〰️いつまで〰️払うの〰️?🤔我のお金で車を買うのに収得税〰️❓️人に借りて買うなら?判らんでも無いょ〰️‼️可笑しな大和の国やで〰️‼️
@user-ee4ui6kd8r
@user-ee4ui6kd8r 3 ай бұрын
結局、外圧には逆らえない車輸出大国日本ですね。。。🥲
@ban_s
@ban_s 2 ай бұрын
横の協会には売ってますね
@sakai3214
@sakai3214 3 ай бұрын
タイヤはみ出しって結構危なくて並走車両に即凸したとき相手のボディーにタイヤ側面が接触して最近の車はRV流行りで四駆なもんだからかけ上がって横転しちゃうんだよね
@inaina6711
@inaina6711 2 ай бұрын
マフラー前向きでもOKなんですよね、これも圧力、外車メーカーの圧力で、簡単に変わるんですよね
@tatumania1000
@tatumania1000 Ай бұрын
1年点検のシールに関しては、切れたら剥がすのめんどいから車検事に整備士の人に最初から貼らないで手渡しで貰って車検証と一緒に保管してます コレって常に貼っていない状態だから警察に止められたりするのかな?
@taka999555
@taka999555 Ай бұрын
はってなくても全く問題のないシールだし、自分は天下り先の収入源としか思えないですわ…
@user-js9sl2eb2r
@user-js9sl2eb2r 2 ай бұрын
民間車検場って指定工場?運輸局車検場より指定工場の方がうるさいよ!社外バンパー付けてて、車検ずっと通っていたけど。指定工場に出したら、構造変更しないとダメですと言われた!車検場へ電話して確認したら、全長2cmくらい全幅1cmくらい長くても車検証と違っても車検は大丈夫ですと言われた!
@1228yukio
@1228yukio 3 ай бұрын
本当にクルマネタって尽きないですよね😮たとえばいくら自動車に詳しく精通してる人が居たとしても3年もすると新しい決まり事が出来たり変わったりするから置いてかれる
@P964RSR
@P964RSR 2 ай бұрын
ハイブリッドカーの高圧電線はオレンジ色ですがシャシブラックで黒く塗ってしまうと車検通りません。
@user-yi3ut2pu2y
@user-yi3ut2pu2y 2 ай бұрын
マジすか?
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j 23 күн бұрын
@@user-yi3ut2pu2y 黒は負極の色が常識なので全部黒くしてしまうと触れなくなります…
@user-cn7tm4eh5r
@user-cn7tm4eh5r 3 ай бұрын
動画の内容と関係ないけど Hなビデオのモザイクをかけざるをえない法律も外圧で廃止にできるかもしれないってコトか
@oyajisrx600
@oyajisrx600 2 ай бұрын
見えないほうが、エロい事もあるよ。
@user-yx4ql9ip5f
@user-yx4ql9ip5f 3 ай бұрын
アクリルガラスは刻印の話しですよね。 私の乗ってる年式は前席の3枚以外は刻印無しでも良いらしくポリカ化もOKみたいですよ🤗 ブレーキの1.1倍の話し、個人的見解ですがキャンピングユニットを積載してる改造への警告ではないかと思ってます。
@user-hd7mp3ir5t
@user-hd7mp3ir5t 3 ай бұрын
一番納得できないのは、社外品に「車検対応」とか「保安基準適合品」という名目で販売されていても車検に通らない(通ることもある)んだよね。要は検査官の判断に委ねている項目があるってこと。結局判断基準はあってないようなものじゃん?だからディーラー車検だと社外品に交換してある箇所はみんな純正に戻さないと受付すらしてくれない。例え保安基準に適合してあっても、だ。整備工場とかでもお上(運輸局)に目をつけられたくないから、改造車はほとんど断られる、嫌な世の中になりました。
@sigemis
@sigemis 3 ай бұрын
以前、社外の保安基準適合のマフラー交換して陸運局いって車検通るか聞いたらOK出たのでディーラー行ったら渋い顔されたので陸運局でOK出たんだから通してと言ったらしぶしぶ車検してくれたけどいい顔はされなかったね。車検でグダグダ言ったら事前に陸運局で見てもらえばいい。それでも駄目ならそことはさようならすればいいね。
@sigemis
@sigemis 3 ай бұрын
@@user-cz8nw8mj1q よくないですね。いきなり行ってダメって言われたら時間とお金の無駄。
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 3 ай бұрын
@@sigemis 以前お付き合いしてたディーラーは社外パーツの対応について、検査員がグレーと判断したら車検を実施しないとのこと。ただ明らかに不法改造だと法規上出庫するわけにいかないけど、グレーなら目を瞑るからそのままユーザー車検に出してくださいと言われましたね。 特にディーラーは系列店舗に関わる問題なので、融通を効かせるのも難しいようです。 そういう意味では、独立系の指定工場の方がまだ事前相談がしやすいかもしれません。
@sigemis
@sigemis 3 ай бұрын
@@PONKOCHINTA 地元のディーラーではそういう話聞いたことないですね。最近では明らかに違法でない限り車検はするようです。ほかの会社に客を取られるよりましですよね。今付き合いのあるディーラーは社外付けたら駄目なんて一切言わないし昔より緩くなってるようです。
@koho7554
@koho7554 3 ай бұрын
社外品にはダメならノーマルに戻してというメーカーと、〇条〇項でokとかeマークありとか,法的根拠を示すメーカーがあります。前者はコスパ、後者はタイパ。消費者に誤解させるような表記の方が納得できない。ユーザーに説明する時間を返して欲しいと整備士の友人が言ってました。
@atlv2243
@atlv2243 3 ай бұрын
マシンの歴史は賄賂と外圧の歴史!!
@user-jz9go4rn9y
@user-jz9go4rn9y 3 ай бұрын
まさに今回の車検でシフトパターンを描いた紙切れをテープで貼ってたら注意されて手描きしたって言ってましたね
@mata8271
@mata8271 Ай бұрын
今は手書きは何しても駄目、パターン書いてあるステッカー売ってるからそれを買って貼り付けろ、といわれた
@user-rm4zn9wd9uboby-o
@user-rm4zn9wd9uboby-o 2 ай бұрын
一番問題なのは陸事の検査員の情報共有が甘い(適合考え方で落ちたり受かったり)のと法律の書き方曖昧なのが良くないは!
@user-fk5go9ir2o
@user-fk5go9ir2o 2 ай бұрын
検査官の判断差になることが多い、話を信用しないほうがいいですよ。
@4spd2365
@4spd2365 2 ай бұрын
1.1倍は構造変更などの時のルールで、継続検査は関係ないです。
@gjxr0577
@gjxr0577 2 ай бұрын
車検を年間300台ほどやってます。 検査員がダメって言ったらダメなので検査員に嫌われないことも大事です。 検査員が落とそうと点検するか、受かるように点検してくれるのか そんな感じです。「あれ身内なら目を瞑るんだろうなー」ってことも考える時もあります。 仲良くなっても検査員は定期的に全国からシャッフルされますが。 意地悪な人なんて分厚い本持ってきて徹底的に調べますからね。デフィの追加メーターを付けてる車でしたが2時間近く待たされました。事故った時に顔に飛んでくるのは考えてないのか?とか言い出して慣性モーメントがどうのこうのって調べてました。 結局問題ありませんでしたが。 結構適当ですよ、検査員も人間です天気や体調にも左右されてます。 体感としては軽自動車の方が落ちやすいです。スズキの加速騒音規制車ですが、マフラーの刻印が錆びてよく消えます。それで落ちるのが多くて困ってます。マフラー一式交換です。 ブレーキに関しては持っていかないと何とも言えません 他の検査場では「純正より優れてることを証明する書類が必要です」と言われましたが、地元の検査場では何も言われないで通りましたし。足回りの公認取ってますが、そのあと別のメーカーの足回りに変えても証明書出せとか言われずに通りましたし。ウエストゲートも大気開放でも通ったこともあります。 発煙筒とかシートベルトバックルなど細かい箇所を見落とすのも多いです。 落ちたって限定取ってくればいいので、まずは行ってみようって感じで持って行ってます。
@user-qt6fk6qg6i
@user-qt6fk6qg6i 3 ай бұрын
数年前の点検ステッカー貼りっぱなしだけど、何も言われなかったですよ。 ユーザー車検も通りました。 はみ出しタイヤは、ゴムの部分だけの10ミリはみ出しOKでは無かったですか? ホイール(いわゆる金属の部分)がはみ出てたらNGだったと思ったのですが。
@takeshi9613
@takeshi9613 Ай бұрын
リアウイング・ドアミラー・流れるウインカー・一直線のテールランプ・社外の低扁平タイヤ・後付けのフェンダーカバー・・・昔はダメなものがいっぱいありましたね。全部国内に合わせて登録してたのに・・・親父がアメ車のサンダーバードを丸紅モータースで請け負った時は大変だったとよく溢してます。
@user-ej4oc5it9s
@user-ej4oc5it9s 2 ай бұрын
結局・・・国土交通省は海外メーカーに言われると簡単に規制を変更するのに・・・日本メーカーにはなんか厳しいって言うか規制緩和が遅いんよねえ(;´・ω・)
@ei-tango
@ei-tango 2 ай бұрын
はみ出しタイヤが…のサムネに釣られて来た初見で最初の方しか見てなかったんですが、この方何を言ってるの?いつの話なんだろう…。 ・フルバケットシートについて→後部座席がある(乗車定員が4名以上等)場合、シートの後面がスポンジ等で覆われていなければ20年以上前から車検不可。顔とかぶつけたら危ないから。値段は関係ない。 ・シートレールについて→こんな物、社外品のレールとかだと当然危ないから強度記載した書類が必要になる。ブリッドとかはちゃんと強度の書類がある。有名メーカーは陸運で書類を資料としてストックしてるらしい。自分で作ったものは20年以上前から車検不可。 ・アクリルガラス→20年以上前から車検不可。サーキットとか走る連中で軽量化にアクリルガラスにしてるのいたけど、ナンバー無しの車か、車検取得後にこっそり交換したかどちらかしか昔からいない。 ・ABSの警告灯→20年以上前から車検不可。車検の時に陸運に車持ち込んだら検査官がメーターパネルの点灯確認するのは昔から。警告灯点いてて車検に通るわけがない。サーキット走るためだったりでABS外してる人は車検のためにメーターパネルのABSの警告灯が付かないように細工したりして車検に通したりしていた。 文章長くなって申し訳ない。あまりにもなので途中で見るのやめた。この人有名なのね。こんな知識でもお金稼げるのね。
@kiryu.0x0
@kiryu.0x0 3 ай бұрын
排気管開口部の規制は歩道などの人たちのためにあった気もするけど、最近は殆どが二酸化炭素と水になってるので、さほど問題にならなくなったのか。 ハミタイについてはタイヤサイドの浮き文字程度しか許容されないらしい。当然ホイールがはみ出していたら違法。
@user-mh4vf2os8j
@user-mh4vf2os8j 3 ай бұрын
・後席の人が事故でぶつかった時にケガをしないよう、シートは全面ソフトカバーなどで被わなければならず、樹脂やカーボンなどが剥き出しなのは認められなかったと思っていたのですが、それも変わったようですね(それどころか、今は前席ヘッドレストの後ろにタブレットを付けるのも認められているほど)。 ・ハイマウントストップランプの高さは固定式ではなく可変式も認められているのは良いと思います。 可変ウイングやフィアット500のモヒカンオープンの幌などに内蔵してあるハイマウントストップランプで、展開・格納時で高さが変わる車種がありますから。 ・昔は独立したウイング形状のスポイラーは認められなかったため、パジェロエボのルーフ後端左右には『翼端板だか垂直尾翼のようなパーツだけ』が付いています。
@user-yi8eq6nj6k
@user-yi8eq6nj6k 2 ай бұрын
フォードトーラスにもディーラー車にはオバフェン付いてましたね!
@4-pac9999
@4-pac9999 2 ай бұрын
単なる利権です
@zeroautoH2
@zeroautoH2 2 ай бұрын
他の人も書いてる通り ホイールが出ている場合は無理ですよ タイヤのリムが少し出てるのが大丈夫になっただけで、そこまでは変わってないです 一つ言いたいのは、ロービーム検査 あれが訳わからないですね アレはすれ違い灯で 走行灯はハイビームですので 普通はハイビーム検査だと思いますが🤔
@tsrw-pu9hb
@tsrw-pu9hb 2 ай бұрын
警告灯が点灯しているとNGってのは知ってますけど、Noxセンサーの不具合で警告灯が点いてる状態て昨年ユーザー車検を受けた時には検査官には車内(メーター周り含む)の確認なんて一切されなかったな。 検査官にもよるのかな? 心配していた排ガス検査もパス出来た。 Noxセンサーは注文してるけどメーカー欠品でいつ入荷するのかわからない状態です。
@52mt41
@52mt41 3 ай бұрын
積載量のシール、親切な車検場(軽)には売ってたような。
@americandinosaursclassicvan
@americandinosaursclassicvan 2 ай бұрын
車検が異常なんですよ。 何のためか?金とるだけでしょ
@user-ez6we2pr8w
@user-ez6we2pr8w 2 ай бұрын
強制的に車の点検をさせてんだよ。車検なかったら無点検、違法状態のポンコツだらけ事故(犯罪)だらけ。 車検無くなれば任意保険は今の何倍も払う様になるし過去の違反、事故歴でも保険料は劇的に変わる。
@user-ic2lb5pm8m
@user-ic2lb5pm8m 2 ай бұрын
やらないと天下りできませんから
@user-ee8ht4cz9x
@user-ee8ht4cz9x 2 ай бұрын
車検じゃなくて自動車税な 車検がないと メンテナンスろくにしない車だらけになった普通に危ないよ😅
@akiy5849
@akiy5849 Ай бұрын
車検なんて車買えるなら格安やろ。高いと感じるのは税金と予防的に交換する部品代
@user-ee8ht4cz9x
@user-ee8ht4cz9x Ай бұрын
@@akiy5849 10年経つと普通に部品廃盤にするからな 他の国なんか部品だけで車作れるくらいなのに 日本は自動車を長く乗り続ける文化がない 他国を見習って欲しい (年式が古くなるほど税金上がるのも悪質)
@afloride
@afloride 3 ай бұрын
側方排気禁止はスーパートラップ潰しだと思いました。 当時バイクも車もスパトラが流行っていて、警察は何かにつけて「狩り」をしたくてたまらなかった。 (※四輪はプローブを通すためにみんな車検時はオープンエンドにしてましたが、それが煩いのなんのって…) プロトなんかは合法化させるためのパーツを急いで作りましたね。。 あとほぼ同時期の1999年に制動装置変更も異常に厳しくなってそれはそのままですが、あれは二輪の適用に関してはSR400のディスク化潰しです。 これは陸運の担当者もそう言ってました。
@user-yc1od3us6k
@user-yc1od3us6k 3 ай бұрын
めちゃくちゃ勉強になります。
@user-ts4um4cb7l
@user-ts4um4cb7l Ай бұрын
昔車検場でフェンダーから分銅ぶら下げてはみ出し確認しました。 八王子は真面目だったから厳しかったよ。 横浜は無法地帯だったが度が過ぎて監視カメラ導入の先駆けになったとか。
@yama5758
@yama5758 3 ай бұрын
私の所では昔はレカロのシートとレールしか車検に通らなかったです。 当時はタイヤサイズも全て純正にしないと車検に通らなかったですね。 そういえば10年経つと1年車検になってたのが2年のままで良くなった時は衝撃でした。 もっと早くにそうなってたら旧車はもっと多く残ってたと思います。
@radio440
@radio440 3 ай бұрын
灯火類のルール、サイドマーカー(北米仕様での)とかフォグの位置制限とかの制限なんとかならんかな。
@user-hd8bq4ug8t
@user-hd8bq4ug8t 2 ай бұрын
フォグの位置 ECE(欧州経済委員会)の基準に合意したので、その基準に沿ってないと駄目みたいです。 その他の灯火も同じです。 サイドマーカーはごく最近のトヨタ車の一部のみ認可されてますが、後付けは車検不可です。 こちらは米国基準で、事故データから義務化されました。 ECEとは、中学校で習ったかもしれませんが、ベネルクス3国の通商協定が拡大したものです。 国連事業の1つです。 コメ主様がどの位置に装着したいのかがわかりませんが、規則を変えたいならコメ主様がECE会議の日本担当者になって、欧州の馬と鹿のECE担当者を納得させるだけのデータを持ち込み、並行してロビー活動もしなければならないくらい大変ですよ。 なんせ、日本は舐められてますから。
@28kazz
@28kazz 2 ай бұрын
大型二輪の免許も「日本でハーレーが売れねぇのは日本の免許制度のせいだ!何とかしろ」って米が言うから教習所で大型二輪の教習が始まったっていう😑 規制緩和される直前、二俣川に5ヶ月11回も通って限定解除したぜ。
@izumimakiko
@izumimakiko Ай бұрын
シフトパターンはシールならハンドルで隠れるような場所やグローブボックスなど、運転中見えないだろって場所でも通ったりします。 とりあえず貼ってあればいいんかな?
@lefoneeighty
@lefoneeighty Күн бұрын
テールゲートリフターついてるトラックで地面当たるとこに積載量貼ってて困ってます…
@masqueradeoffice
@masqueradeoffice Ай бұрын
和歌山県では、県警の見解としてナンバープレート無し、車検無しでも問題ないらしいですね。あそこは北海道、埼玉県、福岡県の様に他国領なのでしょうかww
@traderunner1485
@traderunner1485 2 ай бұрын
フロントガラスの車検のシールの貼る位置は何とかならないのですかね、目障りで、目障りで・・・。
@user-kh4nf8wu5i
@user-kh4nf8wu5i 2 ай бұрын
国際保安基準統一するなら、日本はレギュラーガソリンのオクタン価を95にして。あとは車検と自動車にまつわる税金と高速道路の減額…
@mr-bean.tag-h
@mr-bean.tag-h Ай бұрын
ロールゲージ入ってるランエボ持ち込みしたけど何も言われなかったな。平成〇〇年以降はロールゲージ一切NGっての聞いてビクビクした記憶がある。
@user-bj3wl6nf1h
@user-bj3wl6nf1h 3 ай бұрын
ヘッドライト検査の2年間の暫定延長も地域や陸運局で違いあるのはどういうこと?同じ日本でしょ!
@northy8790
@northy8790 3 ай бұрын
シートレールは30年以上前から同じだったような記憶が。並行輸入品はNGだったのでレカロの正規品のレールは正規品の保証書が無いと買えなかった。
@Bonfire70s
@Bonfire70s 3 ай бұрын
シート、シートレールは重要保安部品じゃないのかな?
@user-xr4dj8bs8x
@user-xr4dj8bs8x 3 ай бұрын
ブレーキ検査の時同時に車重も計測されてるんだって
@user-sr1yq9kt7d
@user-sr1yq9kt7d 2 ай бұрын
昔、バイクの灯火類も変なルールがあって前から見て左右対称でなければならない、BMWが左右違うライトのバイクを出した瞬間にそのルールはなくなったような。
@gonzalez-55
@gonzalez-55 2 ай бұрын
輸入車は速度警告灯がないとダメ、で陳腐な警告灯が付いていた。正規ディーラーのBMWはなくてもいい、と言ってました。
@ysmomota
@ysmomota 3 ай бұрын
国交省国内メーカーいじめるんだよね、外車は優しく、国産厳しいおかしいよね。
@nightflyer1100
@nightflyer1100 3 ай бұрын
バイクもシフトパターンが貼ってありますね。あれも車検で必要なんですね
@kingheppoko
@kingheppoko 2 ай бұрын
全く見えないので、意味ないですよね。
@melchior-underworld
@melchior-underworld Ай бұрын
シートレールは昭和の頃から正規品以外は、バレるとアウトでしたよ。 強度の問題ですね。 バケットシートと言うか、シートはメーカーが強度証明しているか否かだったと思います。
@JackyLen
@JackyLen 2 ай бұрын
ありがとうございます。 今度自分でやってみようと思います。
@user-nd6zp1mv7y
@user-nd6zp1mv7y 2 ай бұрын
お疲れさまです。アクリル板材は硝子寄り頑丈です。厚みに寄り切りですけどね‼️防弾硝子はアクリル板材が使われてますからね‼️これは余り知られていない無いです。
@user-zk6gx7dx8s
@user-zk6gx7dx8s 2 ай бұрын
シフトパターンと同じく警笛のボタンに、ラッパのマークも付いていないとダメでした(笑)某製薬会社のマークを急きょ貼ってOKでした。検査員さん思い切り笑ってました。
@norizo3375
@norizo3375 2 ай бұрын
超ウケる‼️🤣🤣🤣  その赤いラッパのマーク見るたびに思い出し笑いするだろうなぁ😆
@user-ue7jm3it9l
@user-ue7jm3it9l Ай бұрын
純正シート以外のシートもシートレールも、かなり前からメーカーの証明書が無いと、NGでしたよ・ 5年式のカプチーノをコブラのシートにして、乗っていたのですが、車検場で6年式だと証明書が必要と言われました・ のでこの位の時期に変わったと思います・ でも・他のメーカーの純正シートなら車検はいつも通ってます・(ツインにSW20の純正シートです)
@MKMK_TM
@MKMK_TM 3 ай бұрын
ブレーキテスターにある程度重さを測る機能あったような? そうじゃないと制動力の判定できないし
@kawasakikr-1s315
@kawasakikr-1s315 2 ай бұрын
ヘッドライトが厳しくなって、 今は ロービーム・ハイビーム両方とも光軸・光量を測定することになったので、以前は通ったのに最近になって同じでは車検に通らなく成ったとか・・・ また光の色もシビアになって、 ヘッドライトもだし、ポジション球やフォグ球も 白でも(青味が入ると)アウトになった
@user-vj9vq3wc9h
@user-vj9vq3wc9h 2 ай бұрын
ベッドライトはまだ猶予期間だと思います。それに両方測定ではなく以前はハイビームで基準を満たしていれば良かったのがロービームでの測定に変わりました。
@350cuin
@350cuin 2 ай бұрын
俺のエルカミーノは助手席側のミラーはオプションだったから付けなくてもOKだぜ
@893kotoge
@893kotoge Ай бұрын
ミラーあっても見えませんよね
@MujouSetsuna
@MujouSetsuna 3 ай бұрын
昔はエンジン載せ替えでエンジン番号が違うと色々面倒で金がかかるので闇の民間車検で通せたんですよね
@user-wp6bx9xs8i
@user-wp6bx9xs8i 3 ай бұрын
ほぼオリジナルなレベルに改造した原付で警察に止められたが、むしろパーツどこで入手したとか感心された学生時代。暴走(迷惑)行為を目的とした物でなければ結構許されてた思い出。 ついでに便乗するけど過去最悪な規制緩和は排気音量だろうなあ。スーパーカー(死語w)が音デカいからってさあ住宅街じゃやかましいんだよ。あと車重計算で大人ひとり55kgって値は今も同じなんですかね? 今でこそ現状認識して運転席周辺が広く取られるようになったけど、昭和のトヨタ車なんて足元狭すぎて純正カーペット敷いただけでもペダル周りが危なかった。
@RPSCTAFD
@RPSCTAFD Ай бұрын
検査員講習で国交省のお偉い様から 「タイヤが出て良いわけではありません。出ていて良いのはタイヤガードです。タイヤではありません、ガード部分です。」 と強く念押しされました。
@poparuaru
@poparuaru 2 ай бұрын
法律の本質は多数派の保護にあると思う。法律の穴を付いて本質無視が横行すれば、穴を塞ぐしかない。改訂は矛盾を排除するために複雑難解な法律になる。困るのは多数派。法律だけ守る行為が横行すれば、複雑な法律だらけで、息の詰まる社会に。
@shota3736
@shota3736 2 ай бұрын
今週、レカロセミバケ、専用シートレール車検通りませんでした。
@channel-sf4ki
@channel-sf4ki 2 ай бұрын
トラックのホイルナットもだよね。北半球のガラパゴス島
@pansyu1569
@pansyu1569 2 ай бұрын
フェンダーミーラーの時代に戻りたい。
@user-jb7hv8hd4s
@user-jb7hv8hd4s 2 ай бұрын
なぜか積載量のシール無いまま車検上がってきたJA12C…
@nick5955
@nick5955 2 ай бұрын
検査員って専門職のくせにすべての保安基準について熟知してないんだよね。だから一般人が特定の内容をしっかり調べて合法だと解釈して検査に行っても、検査員が勉強不足だから通してくれないとかいう謎の現象が起きるんだよな
@mata8271
@mata8271 Ай бұрын
検査員が法律を守ってるんじゃ無い、検査員が法律だからね。担当検査員がOKなら通るし、NGなら落ちる。それだけ。電話で細かいことを問い合わせても、検査員によって確認箇所が違うので、人によっては駄目な時もありますよ、平気で言われる。
@yuubou1986
@yuubou1986 22 күн бұрын
ベルトの亀裂、昔は駄目だったけど今はOKみたいですね。
@ufo3482
@ufo3482 2 ай бұрын
車検制度変更しないと日本車に対する輸入関税上乗せなどの嫌がらせがあるからだ
@user-un7cd9ku6m
@user-un7cd9ku6m 2 ай бұрын
ダイハツのハイゼットデッキバンに乗っておりますが、以前に草刈り機の飛び石で後部のガラスを割ってしまいアクリル板をはめ込みましたけど車検通ってます
@miyoshi200k
@miyoshi200k 2 ай бұрын
昨年の4月車検でしたが ブリットセミバケ、専用レールでもダメでした!
@mumu02210
@mumu02210 2 ай бұрын
強度証明がないと厳しいですね....
@user-wu6jq3ml4w
@user-wu6jq3ml4w 2 ай бұрын
ヘッドライト問題どうなったのかな、それと、バイクの方向指示器について、昔はレンズサイズで規制されていたけど、今は豆球サイズでも光量あればokのようだけど、どこについているのか点灯しないと分からない。
@user-mm3nj8le3m
@user-mm3nj8le3m 3 ай бұрын
1、1倍ルールですが、余程じゃない限り大丈夫ですよね。1、6トンの車に、もう一発エンジンを乗せても重さ的には大丈夫ですから、そんな人いないですが、例えばの話ですよ。
@user-yu6uq7yp1y
@user-yu6uq7yp1y 2 ай бұрын
ハイエースの4ナンバーで1年車検が面倒だから先日工作作業車登録の8ナンバーに自分で構造変更してきたこれで2年車検 で積載量シール要らない
@veloce4757
@veloce4757 2 ай бұрын
ステッカー貼る位置と車検証も親子二分割になりましたよね
@user-di8nl7hu6w
@user-di8nl7hu6w 3 ай бұрын
車検に関して、その車検場によって 検査員の爺が 嫌がらせのように 難癖を付ける 車検場があるらしい 車検を受けに行く 整備師 によって ツウカー ! の関係制で成り立っている 悪式高い 公務員 ! なのでは。
@bagomoyo
@bagomoyo 2 ай бұрын
シフトパターンの話で思い出したけどホイールにはJWL表記がないと車検が通らないのでマステに手書きして通した車屋いたな…最近の話
@user-zt5rp5qs9d
@user-zt5rp5qs9d 2 ай бұрын
車検は走行でも決めてくれ。2年に一回なんてアホらしくてやってられない。
@user-bn1pk9so1h
@user-bn1pk9so1h 2 ай бұрын
車検場なんて 税回収所やんけ
車検:ヘッドライトとOBD検査を語る【まーさんガレージライブ切り抜き】
15:54
愛車遍歴! 【まーさんガレージライブ切り抜き】
37:56
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 161 М.
Now it’s my turn ! 😂🥹 @danilisboom  #tiktok #elsarca
00:20
Elsa Arca
Рет қаралды 12 МЛН
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 25 МЛН
Or is Harriet Quinn good? #cosplay#joker #Harriet Quinn
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 47 МЛН
나랑 아빠가 아이스크림 먹을 때
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 14 МЛН
【ヒッチキャリアで切符】元警察官が警視庁に取締った理由を聞きました
15:26
ADVY MEDIAハイラックス乗ってるカメラマン
Рет қаралды 481 М.
丁度いい値段のポルシェ ボクスター買ってみた【ポルシェボクスター01】
35:31
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 1,9 МЛН
【いつからない?】新車からスペアタイヤがなくなった理由を説明します
13:19
タイヤマルゼン【よねチャンネル〜タイヤで日本を幸せに〜】
Рет қаралды 443 М.
整備の失敗を語る【まーさんガレージライブ切り抜き】
15:21
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 52 М.
Car wash shop verifies DIY! How to finish quickly and beautifully with the construction of Garako
27:38
艶に拘り車を輝かせる匠reluster【洗車屋】
Рет қаралды 1,9 МЛН
ジャッキの使い方】これで毎年重大事故が起きています!
15:21
ちょこちゃんねる
Рет қаралды 1 МЛН
Mazdaが大間違いを犯しました
18:13
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 238 М.
Now it’s my turn ! 😂🥹 @danilisboom  #tiktok #elsarca
00:20
Elsa Arca
Рет қаралды 12 МЛН