【ボロ負け??】相鉄新横浜線は速いのか?安いのか?小田急、JR、ブルーラインと比較する。相鉄沿線の人は乗るのか?そもそも相鉄沿線の人はどこに向かって通勤通学をしているのか?

  Рет қаралды 42,805

なんちゃんの部屋〜鉄道&旅行〜

なんちゃんの部屋〜鉄道&旅行〜

Жыл бұрын

相鉄・東急新横浜線のダイヤが各社のホームページ上にアップロードされています。この新規開業の路線、果たして競合する小田急、横浜市営地下鉄ブルーライン、JRなどとの競争力はあるのでしょうか?
海老名・大和・湘南台といった他線との乗り換え駅から都心方面(三田線・南北線・東横線)に朝ラッシュ時向かう際、どれくらいの所要時間がかかるのか、運賃はいくらなのか、他線と比較しました。
また、相鉄がメインで走っている、横浜市旭区、瀬谷区、泉区の人たちは通勤通学で相鉄新横浜線に乗りそうか?パーソントリップ調査を見ながら考察します。

Пікірлер: 349
@Qseat4114
@Qseat4114 Жыл бұрын
小田急と競合と言うよりは、相鉄しか通ってないエリアの利便性向上によって沿線価値をあげるのが目的なのかなあという感じですね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。相鉄しか通っていないエリアの利便性向上でしょうね。その割に、結構直通特急が設定されているのが謎ではあるのですが。。。。
@ff-pq1pw
@ff-pq1pw Жыл бұрын
@@nan123 直通を各停だけにすると引き換えに横浜行きの優等が特急だらけになってしまい、三ツ境瀬谷鶴ヶ峰から横浜に行くのが不便になるからじゃないでしょうか。 この3駅から横浜への利用客が相鉄の1番のボリュームゾーンですから。
@user-vl2yw8en4l
@user-vl2yw8en4l Жыл бұрын
色々な角度からの詳細な分析で、とても興味深く拝見しました。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ お褒めいただきありがとうございます!
@hamakkodoshi
@hamakkodoshi Жыл бұрын
相変わらず、ネット上では海老名や大和対渋谷、新宿といった大きなターミナル駅間のみ着目して、需要がないとか批判している方が多いけど、視点がズレていると思う。 この新線の主眼は相鉄線沿線の途中駅から都心方向への需要、並びに、東急線沿線から新横浜駅(新幹線)方向への需要を満たすことが主眼であると考えられます。また、その需要はそれなりに大きいと思います。 海老名や大和から新宿方面は小田急を使うことぐらいは相鉄も東急も織り込み済だろうと思います。そこは期待していないと。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
はい。そうですが、パーソントリップを見ると、その中間駅の人たちが都心に向かうというのも、需要としてどうかと思う。という動画です。毎日新横浜から新幹線に乗る人も少ないでしょうし。
@yuhm8413
@yuhm8413 Жыл бұрын
@@nan123 だったら大和市や海老名市のパーソントリップ調査と比較するべきでしたね。 この動画に出ている中間駅の調査と対都心に関してはそれほど変わらないはずですよ。 それにそもそも、交通の手段ができることにより需要が生まれるのであって、直通線が開業していない段階でのパーソントリップ調査を持ち出してくることに疑問を感じました… 同じ場所の開業前と開業後5年目とを比較するならわかりますけどね。
@JackJack-cl1vx
@JackJack-cl1vx Жыл бұрын
論点が根本的にずれている。 相鉄沿線から新横浜に直通出来るのがメリットであって、渋谷や目黒まで乗り換え無しで行けるようになるのが副次的効果。 東急始め他社も新横浜に直通出来るのがメリットであって域外から相鉄へのの乗り換え需要とかほとんど無いに決まっている。 本当に相鉄が都内直通のメリット出したいのであれば横浜から東海道線で品川新橋東京に直通させる必要があるけどそんなの無理なので。
@user-pk2lf4bp9v
@user-pk2lf4bp9v Жыл бұрын
わたし瀬谷ですが、新横浜へは年に数回ぐらいしか行かないので、横浜通勤なのでメリットなしです。 いまでもJR直通ができて快速から特急にわざわざ西谷でのりかえさせられて実は迷惑です。19時代は新宿からは立っている人一両に15人程度。西谷から乗り換えする人は一両あたり40-50名が現実。さらに酷くなると思います!
@JackJack-cl1vx
@JackJack-cl1vx Жыл бұрын
@@user-pk2lf4bp9v でしょうね。 相鉄沿線民が横浜と新横浜、どちらに用があるかと言えば圧倒的に横浜の方が多いはずでしょうし。 それでも新横浜までなら支線として結構意味があるような気もしますが。 問題はそこから都心に繋げてしまったので結構な本数がそちらに流れてしまったことかと。 都心乗り入れするなら新横浜経由でなく、西横浜あたりから渡り線でも作ってJRに乗り入れてくれと言うのが相鉄民の理想でしょう。 現実的にはJRのダイヤ的にも、相鉄における横浜駅の地位的にも不可能ですが。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
無謀なことを言えば、東急につなげるのであれば、横浜で繋げればよかったのに。とは思います。
@jotavic25
@jotavic25 6 ай бұрын
非常によく分析されてると思います
@nan123
@nan123 5 ай бұрын
ありがとうございます!!!
@user-cs5fe5il8m
@user-cs5fe5il8m Жыл бұрын
単純に新横浜に行けたらそれでいい。 新幹線に乗る時、横浜アリーナに行く時、日産スタジアムに行く時、、、
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね!新横浜に行くのは便利そうです!
@original_step5873
@original_step5873 Жыл бұрын
海老名・湘南台は始発駅だから待てば絶対座れます。 特急料金だと思えば安いもんです。 元々自腹切っても横浜経由で新橋まで通っていたので、 ラッシュ時の小田急に乗るとか、安くてもマジであり得ないです。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
特急料金だと思えば安いですよね!
@toshiyan188
@toshiyan188 Жыл бұрын
賛成!!
@user-hz1lo7np6q
@user-hz1lo7np6q Жыл бұрын
小田急の快速は乗れない
@hiroyuki2045
@hiroyuki2045 Жыл бұрын
速さや運賃面では小田急線経由が有利ですが、通勤通学者にとって始発駅で並べば必ず座って行けるのが大きなメリットだと思います。相鉄は小田急から利用客を奪うというよりは、横浜・新横浜・都内に行くのに便利になるので是非沿線に居住を、ということを狙っているのでは?
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、これから引っ越してね!ということかと思います。引っ越してくれる人が増えるまでは、激混みということは無さそうです。。
@aib_dream
@aib_dream Жыл бұрын
良いデータをありがとうございました 遠回りになってしまう小竹向原経由の西武メトロ直通が10年20年かけて浸透した例を見てもそうなのですが、 乗り換えを要求する最安や最短ルートよりも、直通一本もしくは1度の対面乗り換えで都心に行けることを望む潜在的需要は少なからずあると思うので、そういった層が流れることを期待したいですね。 他のコメントにもありますが、直通線のメリットが"選択肢が増えること"にあるというのは同意です。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。たしかに選択肢が増えるのは良いことですよね!
@sugayata2002
@sugayata2002 Жыл бұрын
通勤で遠距離乗るとなったら、始発駅で座れるのが大きすぎますね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
始発で座れるのは、大きいですよね!
@user-uz6nz6ez4i
@user-uz6nz6ez4i Жыл бұрын
通勤はすぐには変化しなそうだけど、私事とか通学については直通線があることを踏まえて行き先を決めていくわけで、比較的すぐに変化がありそう。新横浜に遊びに行く人とか、東横線や目黒線沿線の学校に進学する人はきっと増えるでしょう。
@nagusa1
@nagusa1 Жыл бұрын
下北沢の乗り換えが地下→2階&改札外でそこそこ大変なのと、井の頭の朝混雑の過酷さ(例のウィルス前)はかなりなので、海老名→渋谷はまあJR直通もありっちゃありかもしれません。定期代はでないだろうけどw
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。下北は地下化で不便になりましたが、東横線渋谷も地下に行っちゃって、あっちもこっちも地下になって、ちょっと不便になったな。と思います。。。
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど Жыл бұрын
​@@nan123 まあでも、JRの山手線ホームと埼京線ホームが近くなったのは東急の地下化の恩恵とも言えるでしょう。 取り敢えず渋谷は井の頭線と銀座線が離れすぎている気がします。
@masaoishiduka6004
@masaoishiduka6004 Жыл бұрын
そのうち相鉄&東急版のダブルート定期券が出ても良さそう。 横浜乗り換えと新横浜線直通なら使い勝手がいい。
@user-cc2og2hk6y
@user-cc2og2hk6y Жыл бұрын
​@@masaoishiduka6004出ることになっています。 名称は「YOKOHAMAどっちも定期」 相鉄新横浜線の定期券で横浜駅もOK 発売は開業と同時
@siyuling5680
@siyuling5680 Жыл бұрын
小田急線で代々木上原→明治神宮前→副都心線で渋谷までというルートはどうする?
@758c.h
@758c.h Жыл бұрын
始めまして! コメント失礼します。 今後定期的に三田駅方面 で都営三田線を使いたいなーと思っており、 横浜乗り換え、京急直通三田駅下車と比べるとどれくらい早いのか知りたいです。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
こんにちは!はじめまして! どちらも変わらないですね。。。京急、都営直通が特急の格下げになってちょっと遅くなってますし。。。
@atm1_178cm
@atm1_178cm Жыл бұрын
小田急快速急行が強いし安いしほんとうに客の流れがきになるところ() 別にほんのちょっと時間かかる程度なら絶対小田急でいいかなと自分は思います
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。小田急快速急行最強!って感じです。比較していて、最強っぷりにビックリしました。
@-_a-t-135_-9
@-_a-t-135_-9 Жыл бұрын
地下区間の最高速度を95km/hくらいにすればどうなるんだろう...
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m Жыл бұрын
早朝しか千代田線直通急行がないし
@yankitamito
@yankitamito Жыл бұрын
逆に、これで相鉄線から小田急線に乗り換えてくる利用者が減ってくれれば、最寄り駅が小田急線だけという利用者にもメリットはあるわけですね。 割を食うのは、横浜経由で川崎辺りまで・大船方面・根岸線方面・京急線方面に通っている利用者と。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
海老名からなら、小田急は新宿まで小田急だけど、相鉄線だと羽沢横浜国大でJRになってしまう。小田急の¥510に対して相鉄・JRの¥890、所要時間も10分程余分にかかる。
@JR201049
@JR201049 Жыл бұрын
よく研究してあって、大変すばらしい動画をありがとうございます。詳しくないので路線図を見ながら考えていました。小田急線が安いことが良く分かりますが、選択肢が増えることはいいことです。この新線は、おそらく今後の人口減少をにらんで、相鉄不動産などの沿線開発と関係していますが、あまり鉄道に競争力がなければ料金体系はかえるかもしれません。神奈川西部全体の人口が増えることは、競争相手も含めて鉄道業界全体にメリットがあります。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 出来た当初はそれほどでもないかもしれませんが、相鉄が今後頑張って開発していくんだと思います。 相鉄の頑張りに期待したいです。
@supikaneru257
@supikaneru257 Жыл бұрын
大和から新横浜にいくためには絶対使いますが、それ以外は中央林間で始発に座りたいですね。空いてるので大崎に行くときはJR直通使います。 都内行くには小田急で新宿・代々木上原に出てから私鉄移動の方がどうやっても安い感じですかね。 横浜行の混雑は悪化しますが、直通線は大和までなら座れそう・・か?
@puriamious
@puriamious Жыл бұрын
ただし朝の中央林間発はほとんど各停なので渋谷まで最速で行くには基本的にはたいてい1回乗換え必要だったりする
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
新横浜に行くには絶対に使うでしょうね。それ以外は、その時次第かと。。
@RAPIDhayakunai
@RAPIDhayakunai Жыл бұрын
瀬谷・三ツ境・いずみ野~二俣川~西谷など相鉄だけのエリアでは使う価値がありそうですね。ただ海老名・大和・湘南台・星川などの主要駅からは利用がなかなか見込めないのは難点ですね。あとは新横浜アクセスか~
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 相鉄だけエリアの人は使えそうです。あとはご指摘の通り新横浜行き。。
@arimahhhhhhhh
@arimahhhhhhhh Жыл бұрын
新横浜駅に停車するのが非常に大きいです。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。新横浜へ行くのは便利そうです!
@user-shun1884
@user-shun1884 Жыл бұрын
新横浜行く以外には不要
@user-xy3kz5yt9z
@user-xy3kz5yt9z Жыл бұрын
逆を言えば、新横浜以外の需要がどれくらいあるのか?ですね
@user-hr4hx7sn1m
@user-hr4hx7sn1m Жыл бұрын
特に土休日は東横線自由が丘・中目黒・代官山・池袋あたりの需要があって、、っていうことはありそうだなって感じた
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
東横線沿線に行くのは便利そうです。
@yst8831
@yst8831 Жыл бұрын
自由が丘には来てほしくないな~。土日は人が多くて歩きづらい。休日に神奈川から池袋に行く人いますかね?
@user-bd8cv6nb6n
@user-bd8cv6nb6n Жыл бұрын
これから先、相鉄線が都心勤務のベッドタウンになっていくのかとしれませんね。ライバルは多いですけど。 ニーズを把握するに繋がる動画だと思います。大変ためになりました。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@sirosiro1233
@sirosiro1233 Жыл бұрын
御成門や虎ノ門ヒルズなど部分的には 良いですね、あと休日で200円ほど 高くても良い場合とか
@kabutaro1961
@kabutaro1961 Жыл бұрын
大変な作業だったと感謝です。 JR利用で武蔵小杉乗り換えは、ただでさえ混雑で有名な駅で通勤時は地獄です。その上、高ければ流石に無いかな。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます!!うれしいです!
@user-yp9el7lx4t
@user-yp9el7lx4t Жыл бұрын
大変良く調べられていると思います。 相鉄沿線在住ですが、東海道新幹線の利用時に大変不便で、これまでは「ひかり」を使い小田原で下車していました。 小田原停車の「ひかり」は数時間に一本しかなく、それでもあの新横浜駅の狭く混雑した方向感覚が狂うホームと、東神奈川・横浜駅での面倒な乗り換えを考えると、小田原で下車し海老名まで小田急を使う方が良かったからです。 通勤については、最安運賃経路で算定する会社が多いため、初期のJR直通線のように運賃面から伸びは鈍いかと思われます。 これからも頑張って下さい!
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
おほめいただきありがとうございます!!
@Seatrain-qu2zs
@Seatrain-qu2zs Жыл бұрын
西谷で電車を待ってる際に、隣の列に並んでいた人たちが東京に行く際に横浜経由で行くか、武蔵小杉経由で行くか悩んでるのを見かけました。東京駅方面の需要ありそうだと思いした。jr直通線はどうなるんでしょう。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
どうなるか、注目ですね!
@budou1974
@budou1974 Жыл бұрын
中途半端ですね>JR
@user-pwtjgdtjgjh
@user-pwtjgdtjgjh Жыл бұрын
相鉄もすぐに効果が出るとは思ってないでしょうね。 この直通をきっかけに都心への新たなベッドタウンとして、相鉄単独駅をどこまでアピールできるかが鍵ですね。 JR直通も開業して3年ほど経ちますが、あの本数にしては通勤時間帯は混雑しているようなので、効果が目に見えるのは3年ほどかかりそうです。 単身赴任や出張勢も新横浜に直通で行けるなら家賃も比較的安い相鉄沿線を選びそうです。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
新幹線利用で出張が多い人は相鉄沿線に引っ越してきそうですね。おっしゃる通りかと思います。
@user-zzzzzz
@user-zzzzzz Жыл бұрын
行く場所によりですね 新横浜にこないだ行ったけど一番便利ですね 結局ドコからドコまでいくかですね
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通り、どこからどこまで乗るのかによって、どの路線がいいか決まると思います!
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
世間の予想と反して、JR直通がラッシュ時東急直通線より混んでるのは予想外だったね
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 これから東急直通がどれほど乗客が増えるかですよね。。。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
まぁJR直通利用者は大崎まででかなり降りて、渋谷新宿まで行く人は少ないらしい
@yagichan0410
@yagichan0410 Жыл бұрын
3/18のダイヤ改正と同時に乗車券・定期券の値上げも実施されますね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。地味に方々値上げしてますね。
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
「中央林間~渋谷の往復運賃」と同額になっている東急1日券、100円値上げして780円になります。
@Tetsudozanmai
@Tetsudozanmai Жыл бұрын
相鉄・東急直通線が開業するのはとても楽しみですが、小田急は安くて速く、千代田線に直通していて都心へのアクセスも良いため、JR直通線、東急直通線が開業してもそのまま小田急を利用する方が多そうですね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。できるだけ相鉄に乗って欲しい気がしますがどうでしょうか・・・。
@takuso02
@takuso02 Жыл бұрын
7:31 東京駅を移動する際 大手町駅ではなく二重橋前駅ではないですか?JR中央線は遠回りなので利用客は少ないです。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご指摘の通り、二重橋前が最寄りですが、三田線との比較のために大手町にしました。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Жыл бұрын
東京駅に移動するのを、三田線の大手町駅と比較するなら、駅の位置からして千代田線はコメ主さんの仰るとおり、二重橋前駅だと思います。
@hiiro1967
@hiiro1967 Жыл бұрын
新百合ヶ丘住民です。 そもそも神奈川県から東京への通勤需要だと、目的地ごとに、どこに住むかのイメージが固定化されているように感じます。 最初から乗り換えなしで行けるところに住む傾向が強いように思えます。 新宿だと小田急、渋谷だと東急、品川だと京急・JR、東京だとJRなどなど。 直通が増えてどうなるかですが、個人的には、あくまでも相鉄線は横浜に行く路線ってイメージです。 相鉄線沿線から横浜以東にまで行く需要が想像以上に少ないと、数字で裏付けられた感じですね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、すでに乗り換えの少ない沿線にみなさんお住まいでしょうから、相鉄新横浜線に多くの乗客が定着するまで、時間がかかりそうです。。
@user-wd9ow5wt7l
@user-wd9ow5wt7l Жыл бұрын
1時間以上の通勤で最初から座れるメリットは計り知れないものがあるはず。何百円も払ってライナー列車に乗る人が多数いるわけでそこが一番大きいかと。まああとは海老名・湘南台~西谷の各駅で、海老名乗り換えを選択していた人の大多数が流れるとは思います。結局は10年、20年経ってどうなるかですね。都心通勤の人がどれだけ相鉄沿線に移ってきてくれるか。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
おっしゃる通り、長い目で、相鉄は沿線を開発していくんだと思います。
@user-go2gg8jp8t
@user-go2gg8jp8t Жыл бұрын
大和に住んでるけど都心に用事があって行くとき 小田急より相鉄に乗る機会が多くなりそうです 山手線内に直通で行けるのは便利ですね 新横浜にも直通で行けるのも便利に、今まではどうしても遠くて新幹線やラーメン博物館とかにもめんどくさくて敬遠してたかも
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
新横浜は行きやすくなりますよね!
@taka480
@taka480 Жыл бұрын
海老名・本厚木から新幹線利用の場合、小田原(新大阪行きひかりが2時間に1本停車)から乗り換える層も一定数いますので。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。そういう層、一定数いますよね。さて、そういう人が、新横浜線に少しでも移行するかどうか。。。
@decidrophob
@decidrophob Жыл бұрын
中央林間については田園都市線への乗換需要も相当大きいでしょうが、 海老名と大和については、東京方面への移動で相鉄に乗り換えるというのは全く考えにくいですね。 なので、動画途中からの、沿線駅からの需要調査は大いに参考になりました。横浜市が東京に負けない超巨大都市だってこともありますね。 しかし、他のコメントにもありますが、これまで横浜域内で需要が完結しているのは、まさしく利便性が著しく低かったことが主要因だと思います。 直通線が需要動向を大きく変える確率はそこそこ大きいのではないかと感じます。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 せっかく作った直通線ですから、相鉄には沿線開発に頑張っていただいて、都心勤務の方にも選ばれる街づくりをお願いしたいと思います。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
いやいや、横浜や神奈川は東京のベットタウンですよ
@tamu_game9651
@tamu_game9651 Жыл бұрын
パーソントリップ調査で使っていたサイトの名前を教えて欲しいです!
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
こちらのサイトです。色々操作すると面白いです。 www.tokyo-pt.jp/info_provision/
@kthknk9340
@kthknk9340 Жыл бұрын
新横浜で新幹線に乗り換えられるけど、横浜市内込みのジェイアールの乗車券だから、東海のサイトから直接切符を買ったり株主優待制度を使ったりするのではない限り、新横浜から新幹線に乗ると横浜市内が付いてるんだよな
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。新幹線利用の場合は運賃通算で、横浜線利用が有利な場合が多いですよね。
@user-gz5xy6oy6i
@user-gz5xy6oy6i Жыл бұрын
2つ都心直通ルートを作ることにより混雑が全体的に分散化されるのはいいと思います。 ただ個人的にはJR直通は品川、東京方面。 東急は新横浜、渋谷、新宿方面と行先を分けれたらもっと有意義な都心直通になったのかなと思います。 横浜で東海道線に直通させるというのは現実的には厳しいお話かもしれませんが
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
おっしゃる通りにJR直通は品川・東京方面の方が良いと思います。。
@user-zb2qd9kl4y
@user-zb2qd9kl4y Жыл бұрын
比較資料作成ご苦労様でした。 やはり私鉄数社を乗り継ぐのは運賃面でも所要時間面でも不利ですよね。おまけに新線建設のコストを考慮すれば 償却も進んでいる小田急、JR各線との料金比較はキツいだろうね。以前勤務していた会社でも相鉄線沿線に住まわれている方が都心部へ通勤される事例は 少なかった記憶がある。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。都心に勤めていると、相鉄沿線在住の同僚ってあまりみないです。。
@kraisuto5892
@kraisuto5892 Жыл бұрын
この直通線は、直通それ自体よりも相鉄沿線や東急線沿線から東海道新幹線へのアクセスをしやすくする目的の方が大きいと思います。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
はい。結局そうだと思います。
@kazura5255
@kazura5255 Жыл бұрын
お勧めに出て来たので拝見しました。 思った以上に利用が見込めなさそうですね~。 個人的には海老名から座って行けると言う代えがたいメリットがあるので,多少運賃が高くても利用するとは思います。 立って行かなければならないのなら,安くて速い方を選んでしまいますからね。 理想は僕が良く行く水道橋・神保町・三田・白金高輪・学芸大学に利用する時間に上手い具合に直通一本で行ければ良いのですが。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます! 座って行けるのはすごいメリットですよね。会社員が定期を買うと、どうしても会社が安いところを指定するのですが、自分で払うのならば、多少高くても座れるところを選ぶのはアリだと思います。
@DORAGON22048
@DORAGON22048 Жыл бұрын
はじめまして湘南台から溜池山王駅国会議事堂前駅の動画のなかでブルーラインの湘南台の表示が海老名になってます
@DORAGON22048
@DORAGON22048 Жыл бұрын
ブルーラインは海老名には行きません😂
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!
@user-nm4vu5dz9s
@user-nm4vu5dz9s Жыл бұрын
わかりやすい運賃【比較】待ってました。思ってた通りでした。まぁ【迂回】ルートとしてとか、これまで面倒な場所にも行き易くなるって事で【祝】ですね♬ 選択肢増え有難い事です。有難う御座います。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 選択肢ぎ増えることは良いことですよね!
@TATESHINA777
@TATESHINA777 Жыл бұрын
東横線ユーザーなので、相鉄東急直通列車が、日吉〜渋谷の混雑緩和に役立ってくれたら嬉しいなと思います。(相鉄JR直通線が湘南新宿ラインの増便にもなっているみたいな感じです。) 東横線内で相鉄の車両に乗れるようになるというのも楽しみです。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。相鉄の車両に乗れるのはいいですよね
@budou1974
@budou1974 Жыл бұрын
日中の渋谷始発の急行元町・中華街行きの誕生は嬉しいところ。(1時間2本)
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Жыл бұрын
小田急と京王の安さが圧倒的だ‥‥
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
東急も 小田急はこの二つに比べたら高い方
@nakami4402
@nakami4402 Жыл бұрын
9:00 戸塚駅の乗り換え時間4分はちょっとリスキー。慣れと幸運が必要です。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
慣れない人は難しいですよね
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Жыл бұрын
こんなに選択肢があるだけでも勝ち組よ
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。おっしゃる通り、選択肢がいっぱいあって、ある意味うらやましいです。
@Roman1008japan
@Roman1008japan Жыл бұрын
このデータほんとかな ?と思う。実感として結構な人が相鉄→横浜駅乗り換えで→JR東京方面、東横線にドッと流れているのが肌感覚。インフラができればシフトする層は相応にいるでしょう。今まで横浜乗り換えしか手段が無かったからそうしていただけで、選択肢が有れば各々の実情に応じてルート変更していくはずです。あと新幹線への乗り換え客だってそれなりにいるはずです。これが結構大きい。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。直感的に僕ももう少し都内に通勤しているものだと思っていたので、このデータを見て少ないな。と思いました。
@decidrophob
@decidrophob Жыл бұрын
今回の動画の通勤先調査は本線の二俣川より向こう側の地域ばかりの印象だったので、もしかしたら、西谷より横浜側くらいから東京方面への通勤需要もどんどん増えるなんてこともあるかもしれませんね。
@user-yp4hs2pk3l
@user-yp4hs2pk3l Жыл бұрын
ラッシュ時間帯を少し外して乗っている事もありますが、相鉄JR直通は空いてますよね。結構座れてます。 相鉄ユーザーにとって横浜乗換が本当に面倒。大昔ジョイナスなかった時の東横乗換は楽でした。地下の東横は遠いです。 新横直通でダメージ大きいのは市営ですね。すでに日中減便とか言ってます。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。昔の東横線の方が乗り換え便利でしたよね。ブルーラインが1番影響が大きそうです。
@user-wz1oz6vr5n
@user-wz1oz6vr5n Жыл бұрын
私鉄優等って特にラッシュ時はノロノロイメージが多いですね。 あとJR直通もスピード出さないイメージ。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
たしかにノロノロイメージがありそうですよね。今回のダイヤも場所によっては。。。という感じです。
@SakuraSougoKstS
@SakuraSougoKstS Жыл бұрын
新横浜線は元を取る前に運賃値下げしないと乗ってくれなくなりそうですね…
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
ちょっと加算運賃が高いですよね。
@ykk-1
@ykk-1 Жыл бұрын
東急の日吉菊名の始発着席権を海老名と湘南台に割り振っただけなのかな。ライナー列車感覚で使ってもらえればいいけれど
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
ライナー料金だと思えば、そんなに高くないですよね!
@user-hl3rx6wm4b
@user-hl3rx6wm4b Жыл бұрын
もしも、在宅勤務で東京付近に週に1度の出勤だったら、相鉄→新横浜(新幹線)→品川・東京にしちゃうかも。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
それもありですね!
@budou1974
@budou1974 Жыл бұрын
その発想には気付きませんでした。確かに新横浜から品川・東京利用はそこそこいますからね。
@user-hl3rx6wm4b
@user-hl3rx6wm4b Жыл бұрын
@@budou1974 乗換に10分くらいかかりそうですが、新横浜〜品川は11,分、東京でも17,8分くらいですからね。
@kankuri
@kankuri Жыл бұрын
こうしてみると小田急+千代田線がチート過ぎるな…。湘南台~都心部ですら運賃で負けているのは非常に不味い気がする。 相鉄サイドも「新横浜」が目当てになりそうだな…。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
小田急+千代田線が安すぎですよね。動画でやりませんでしたが、新宿で比較すると悲惨です。。。
@themanamamamama
@themanamamamama Жыл бұрын
相鉄沿線に住んでいたときは横浜から地下鉄で行っていました。西谷よりも横浜駅よりの人は新横浜開業関係ないんですよね…
@td8745
@td8745 Жыл бұрын
新宿が目的地の場合、海老名〜瀬谷あたりは小田急が早いような感じです。 東急線内が急行でなく停車駅を絞った列車があれば違うと思います。 横浜が拠点駅であり都心そのものなので、直通が始まっても暫くは横浜志向は変わらないと思います。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。当分の間、横浜志向は続くと思います。
@budou1974
@budou1974 Жыл бұрын
本線は基本的に目黒線行きです。渋谷には、西谷か武蔵小杉で乗り換えがあります。
@user-cp7qm7ez3u
@user-cp7qm7ez3u Жыл бұрын
だから昼間の海老名発は渋谷方面ではなく目黒方面なのだ。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね!
@budou1974
@budou1974 Жыл бұрын
東急の車両で相鉄横浜へ行く列車があるので、怖いw
@budou1974
@budou1974 Жыл бұрын
新横浜を神奈川を始め東京・埼玉における交通要衝へ育てる路線なので、小田急は競争相手と言うよりは協力相手でしょうね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りかもしれないですね!
@user-nb3wp4ce9o
@user-nb3wp4ce9o Жыл бұрын
湘南台~溜池山王のとき 真ん中だけ海老名になってますよ
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます
@uyotias
@uyotias Жыл бұрын
ターミナル駅だとそうなるよね・・けど長後とかに住んでる人は湘南台から座って行きたいと言う需要はあると思う。ラッシュで立って通勤する地獄も考慮にいれねばだねー
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
始発狙いの人はいるでしょうね。特にそのあたりから長距離通勤になると。。
@zk6960
@zk6960 Жыл бұрын
相鉄は小田急とは勝負しようとは考えてなくて、2位を取れれば、もっとぶっちゃければJRに勝てれば良いと思っていそう。 あと事実、2位でも一定の利用者は稼げる(例えば現状の湘南新宿ライン)からね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。小田急を使わない人たちに乗ってもらう作戦でしょうね。
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m Жыл бұрын
海老名から渋谷て小田急だと下北沢乗り換えか代々木上原と明治神宮前で乗り換えにするか
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
安さを求めるなら小田急ですね。。
@BanjohTurugi5618
@BanjohTurugi5618 5 ай бұрын
相鉄新横浜経由は直線的で好いかもしれないが…鉄道会社連絡料の発生数や新横浜線の特定料金区間がこの結果に。 それなら平日は小田急発、休日はJRのフリーパスを使って行く方が得であり…実質上、相鉄と東急両側も新横浜止感覚で利用の考えが好いかも…自分もそうしています。 あくまで仮説ですが…渋谷へ出るのに東急田園都市線が中央林間から海老名へ延伸が出来ていたら?…小田急ユーザーは確実に東急へ流れていた。その面で中央林間より先は東急に跨がせない様にしていたのでしょうね。それなら、本厚木&海老名から相模大野&中央林間乗換で渋谷は611円。一回でも始発から席確保&格安で行きたい場合はこのルートでは? しかし今や少子高齢化社会…心身のバリアフリーや共生ユニバーサルデザインが多く必要な時代になっているから、世に絶対は存在しない…絶対は壊れるモノ。 だからこそ、それが崩れても過言ではない。
@BanjohTurugi5618
@BanjohTurugi5618 5 ай бұрын
ちなみに東急の池上線、多摩川線で蒲田以外の駅へ向う場合…例えば池上だと『海老名からJR横浜&蒲田経由なら694円』ですが『中央林間から東急線だと660円』で…五反田は『新宿経由なら691円で、中央林間&旗の台経由からだと611円』に…渋谷や蒲田とターミナル的な駅以外への目的なら中央林間経由の方がお得になります。東急線活用で渋谷と蒲田へ向う手段こそが損となり、蒲田や渋谷から改めて東急線を利用すると新横浜線の加算運賃分を払う事と同じ原理が発生します。含めてお得するには東急線のワンダーパス(780円)を利用する事がお得だと感じましたが…。
@nan123
@nan123 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@sp56id
@sp56id Жыл бұрын
メトロの定期は、区間にもよるけど高いから、JRの方が安いかも……
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
JRの定期は、区間によっては安いですよね。。
@takuya2743
@takuya2743 Жыл бұрын
新横浜で乗客入れ替え発生もあるし乗り通す客も少なからずいる、開業初日はかなり混んでた
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
初日は混んでいましたね! この混雑が続けば良いですが
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
鉄オタは勿論コンサートやサッカーの試合が重なりましたからね、2日目以降はガラガラだったらしいですね
@KGI003
@KGI003 4 ай бұрын
個人的には東急にもJRにも相鉄本線への相互乗り入れは必要ないかなと思う。 相鉄は上りなら何でもいいから乗れば横浜に着くってのが良かったんだよなあ。直通線の列車が来ると一本待たないと行けなくなった。 東急とJRは西谷折り返しじゃダメですかねえ。接続を良くするだけじゃだめかなあ。
@nan123
@nan123 4 ай бұрын
西谷駅の引き上げ線の配線が横浜から来たときに折り返ししやすくなっているんですよね。。。コメントありがとうございます!
@user-fs1ms1bg3k
@user-fs1ms1bg3k Жыл бұрын
1つ言えるなら、小田急が関東の私鉄の中でも人身事故が多い方なので、その保険としては効果があるかも?あとは乗り換えなしで直行で行けるところかなぁ
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
「冗長性」という観点では、相鉄新横浜線はいいですよね。何かあった際の選択肢が増えることは良いことです。
@Series21next
@Series21next Жыл бұрын
相鉄沿線からは県内メイン 一時期藤沢方面に通ってた
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます
@user-ms3fm6bq5q
@user-ms3fm6bq5q Жыл бұрын
相鉄と東急の新横浜線は、直通運転による時間短縮効果を目指しているのではなく、両社から「新横浜駅」へ直接つながったことに価値があるので、こちらの動画で比較している出発地と目的地での比較は現実には利用者が極めて少ない(乗り換えが面倒くさいからたまたま降りずに乗ってしまったとかの場合を除き)と思います。 東海道新幹線からの乗り換え、両社から東海道新幹線への乗り換えを比較しないと利用価値は見えてきません。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 新横浜に行くのは便利ですよね。 ただし、毎日新幹線に乗るわけではないでしょうから、新横浜自体の業務地区としての高度化を図らないと、乗客数確保に課題が残るのでは?と思っています。
@user-cu3zu6nl6u
@user-cu3zu6nl6u Жыл бұрын
小田急はとても便利だが、朝夕は非人道的なくらい混雑するのでいやだ
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昔に比べればだいぶマシですが、小田急混みますよね。。
@L--ww8sm
@L--ww8sm Жыл бұрын
始発で乗換なしで行けるのは大きいよね 座れれば最高
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
着席料金。と割り切ればそんなに高くはないんですよね。加算運賃。。
@shobopin
@shobopin Жыл бұрын
相鉄のいずみ野といずみ中央、小田急の長後のほぼ中間地域に住んでる者です。 私が考える一番のメリットは、西谷~横浜間を除く相鉄沿線からから新横浜へのアクセスが向上する、といった所かと思います。 その次が、相鉄いずみ野線沿線から渋谷方面へのアクセス向上かと。 もっとも、最近は都心へ行く際は、車で中央林間駅近辺のコインパに停めて、そこから小田急線もしくは田園都市線を利用するパターンが多いですが・・・(酒は飲まないので問題なし)
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。お酒を飲まれないのなら、車で駅に行くのが一番いいですよね。田園都市線の始発に座って行けるのであればそれが一番良い気がします。
@uniunikun
@uniunikun Жыл бұрын
「相鉄沿線に住んでる日地たちはどこに向かうのか」? 決まってるじゃん横浜から東海道線経由で東京新橋品川だよ。昔からずっと変わらない。その為にあの沿線に家買って住んでるんだから。現状の新宿行きの日中の乗降客なんて数えるほどもいないじゃん。買い物に行くっていったって横浜で事足りるのにわざわざ新宿渋谷なんて行かなくていいじゃん。 「相鉄新横浜線は誰が使うのか?」 俺は使うよ。小田急の湘南台から新横浜行こうとすると大回りのJR乗り換えか横浜市営地下鉄の2択になる。安さを取れば市営地下鉄だが時間はかかる。だが確か現状片道430円だったかな?往復で860円。これを市営地下鉄の一日乗車券に変えると確か740円くらい。バスも付けると830円、往復代と同じくらい。しかも乗り降りし放題だ。 ところが相鉄の新線が出来ると新線開業に伴う避けられない料金設定となるんだが、一日乗車券は違う。据え置きだ。しかも所要時間も格段に早くなる。これを使わない手はない。 自分はIKEA港北に行くために使ってるが、早く開業して欲しい。正直言って相鉄沿線住民は横浜が好きなのでわざわざ新横浜や渋谷など頻繁には行かない。恩恵を受けるのはごく僅かだ。 相鉄は直通すれば経営状態が良くなると勘違いしている。そもそも横浜に向けて沿線に住宅を建てて来たからだ。経営陣の考え方が浅すぎる。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@nagaramiho3715
@nagaramiho3715 Жыл бұрын
今現在は、横浜止まりの時代からの住民が多いのでしょうが、例えば、慶應義塾の三田、日吉、湘南藤沢がつながることから、今後は新しいルートの住民が呼び込めるかも知れませんね。  普通運賃と定期運賃とで比較すると金額に違いが出ると逆転が起こるかもしれません!更に時差運賃でも差異がでるかもしれません。勤務先の通勤認定経路ではなくとも直通や所要時間などで、選択する人は一定数いることでしょう。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 おっしゃる通り、新しい住民を確保して、より多くの人に乗って欲しいですよね!
@shonan69express
@shonan69express Жыл бұрын
勿論新横浜へ利用しやすくなったというメリットが一番大きいのですが、それ以外は運賃速さ云々より選択肢が増えたのが大きいかと。小田急や田園都市線、JRからしてみりゃ混雑緩和してくれればそれでいいわけですし、人身事故で不通になったらそっちに逃げることができるわけで。この直通線は競争意識はあまり無いとは思いますけどね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
選択肢が増えることは良いことですよね。あとは、建設費用が賄えるくらい、乗ってくれるかだと思います。
@alfaemilio156
@alfaemilio156 Жыл бұрын
ちょうど東横線元住吉から引っ越そうと、神奈川各線の賃貸物件を探しています。相鉄線も候補ですが、二俣川から西谷とそれより横浜寄り。田園都市線溝の口から長津田、ブルーラインやグリーンライン横浜以北エリア、横須賀東海道横浜から大船までが4大候補です。特に、相鉄線が新横浜経由で東急につながるので良いかなと。でも運賃がやはり高いですね。時間も特に速くもないので迷うところです。まあ二俣川から先から東京駅方面に通う人はどうやら少なそうで、探す地域は正解かなと思いました。日本橋までこの地域で1時間半超はきついかな。とても参考になりました。ありがとうございます。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 物件探し、色々迷いますよね。それ以外に、スーパーが近いかとか、車に乗るなら、道路はどうかとか。 この動画が何かの一助になれば幸いです。良い物件が見つかることを祈っています!!
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH Жыл бұрын
最大で11分の差が生まるだけでも運賃が高いですね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。ライナー料金だと思った方が良い気がします。
@user-co8fn9kg3k
@user-co8fn9kg3k Жыл бұрын
新横浜駅は市営地下鉄よりも下になるということだから問題は乗換時間だと思います。新幹線へは荷物の多い利用者もいるから便利とは言っても地下深い新横浜線利用するかと。動画は通勤通学だから新幹線利用の場合だとどうなるかは開通しないと何とも言えないかもしれません。あくまで自分の予想だと駅の位置を考えると新線の効果はあまり、ないような気がします。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。ご指摘通り地下深いのは欠点だと思います。
@RYU5101
@RYU5101 Жыл бұрын
10:42 特急浦和美園行きの発車時間間違えてますよ。8:09発ではなく7:24発じゃないですか?これだと二俣川→溜池山王が10分しかかからないことに…。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りです。
@user-bu4vu7bd9d
@user-bu4vu7bd9d Жыл бұрын
新幹線乗る時は海老名〜小田急線、小田原だから意味なし 新横行くには多少いいかもだけど 運賃安いならともかくだけど 渋谷行く時もJR直通だけで十分
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-di8jh5hy1k
@user-di8jh5hy1k Жыл бұрын
海老名→新横浜。所要時間ならそうですが実際は相鉄の方が速いと言いきれないと思います 海老名以西から小田急なら海老名の乗り換え、本数の少なさ、地下4階。という事を考えると新幹線乗り換えでは町田経由が速いケースが多そう
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。町田より海老名の方が乗り換えしやすそうですが、本数はおっしゃる通りですね。。
@nashideka8289
@nashideka8289 Жыл бұрын
新横浜に行ければもう十分便利です。過剰な利便性は利用者からしたら大変だと思います。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。新横浜に行けば良いのだと思います
@28ari19
@28ari19 Жыл бұрын
少し早めに並ぶ必要はありますが、相鉄海老名駅始発に乗れば座れる可能性があります。小田急線は座れる可能性がほぼありません。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。海老名で小田急は座れないので、着席通勤の人には相鉄は良いでしょうね。。
@gml8546
@gml8546 21 күн бұрын
海老名は始発なので、待てば座れる。そして、通勤だけを考えると定期代は会社が出してくれるので、会社がOK出せば金銭的なものはなにもない。ただただ便利。
@n.hashimoto5788
@n.hashimoto5788 Жыл бұрын
事業者変わる毎に、初乗り運賃加算されるから太刀打ちするのは難しいですね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。おっしゃる通りだと思います
@n.hashimoto5788
@n.hashimoto5788 Жыл бұрын
暴論言わせてもらうと、東急に相鉄を買収してくれれば小田急と互角に勝負出来るのですが・・・
@masaoishiduka6004
@masaoishiduka6004 Жыл бұрын
神奈川県の普通自動車運転免許試験場、がんセンターに行く人には有り難い路線。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。免許センターに行くのは便利そうです。
@motobotti
@motobotti Жыл бұрын
目黒線ユーザーとしては、正直これ以上混雑するのは勘弁してほしいので、 相鉄沿線の方が東急線にあまり流れなくても別に良いかな~と思ってますw
@jgmtakgjgm467554
@jgmtakgjgm467554 Жыл бұрын
川崎市(田都以南)から二俣川(免許センター、がんセンター)への需要はある
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。その需要はありますね。
@BUTU-kd2tg
@BUTU-kd2tg 28 күн бұрын
横浜~西谷の各駅、特に各停停車駅(平沼橋,西横浜,和田町,上星川)利用者にとっては不便になっただけ。快速停車駅の星川もあまりメリットは無いでしょう。上星川,和田町あたりなら、唯一、新横浜を目的地の場合に限り、乗り換えの楽さ程度のメリットはあるかもしれませんが、新宿、渋谷方面の方が圧倒的に利用頻度は高い。新宿、渋谷辺りからなら西谷での横浜方面への乗り換えが不便、運賃は高く時間的メリットも殆どありません。ですので利用しません。
@user-oq1yf1ts5p
@user-oq1yf1ts5p Жыл бұрын
瀬谷区や旭区に住んでる方はそもそも東京でなく横浜に通勤すると思っています。東急新横浜線は地方から新幹線で新横浜に来て厚木や海老名に行きたい方や東急沿線の方が菊名乗り換えなしで新横浜に出て新幹線に乗るケースだと思っています。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。新横浜で新幹線に乗る人、降りる人の利便性向上かな、と思います。
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH Жыл бұрын
加算運賃が非常に痛いですね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
痛いですね。加算運賃。もう少し安ければ良いのですが。
@user-qe5hi5nm2r
@user-qe5hi5nm2r Жыл бұрын
海老名から千代田線直通の電車朝だけでない時間もあってほしい
@toshiyan188
@toshiyan188 Жыл бұрын
確かに! 東急は他社乗入れに積極的であるのに対し、小田急は新宿ありきという運行形態で、他社乗入れに消極的だから嫌い。新宿混雑緩和のためにも、本厚木・藤沢(大和)あたりからの千代田線直通を終日やってほしい。 そうすれば、小田急を少しは使う気になれる。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。 昼間もほしいところですよね!
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
まぁ、大きな混乱ないよう願います。あの朝の横浜駅ホームの殺人的混雑が緩和されれば成功ですね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。混雑が緩和されれば良いですね
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH Жыл бұрын
新横浜が非常に大きいですね。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
そうですね。新横浜の利便性は高そうです。
@user-mo7yd4xh7h
@user-mo7yd4xh7h Жыл бұрын
逆に東急側から相鉄沿線に行く用事というものが二俣川以外に思い浮かばないのかね…。 それもゴールドの人は地元で済ませちゃうだろうしね。 まさか海老名のららぽに電車乗ってわざわざ行く人がそんなにいるとは思えないし…。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 東横線から海老名市、厚木市あたりの用務客は利用しそうです。
@yst8831
@yst8831 Жыл бұрын
二俣川は国際免許証が必要な時だけ。新横浜も毎週出張がある人は便利かもですが、東横線も目黒線も東京側の人は品川を使うと思います。
@yumatoba9835
@yumatoba9835 Жыл бұрын
とても素晴らしい動画だとは思うのですが、あくまで数字の上だけの話で、実態は別ですよね。 例えば中央林間乗り換え。田園都市線座っていきたい人は場合によっては準急1本待ちます。(というか中央林間から渋谷まで立っては鬼です、、、)その時間考慮されてないですよね? 後、千代田線。かつて表参道乗り換えで霞ヶ関に向かうのに通勤で利用した事ありますが、小田急直通の影響で結構遅れます(複々線化後です)。 渋谷に関しては東横線と井の頭線は朝の混雑時間だと10分くらいそれぞれの場所離れています(その真ん中が田園都市線ですが)。そもそも井の頭線から行き先によっては駅出るので一苦労です。 なので、渋谷でもどこに向かうのかで所要時間大きく変わりますよね?例えばヒカリエに向かうのであれば、混雑のど真ん中抜けず、東横で向かった方が楽って発想もあると思います。 大手町も同様とても大きい駅なので、大手町の駅のどこに向かうかで随分変わります。 後プライベートで旭区から行く場所の緑区ですが、かなりの割合LaLaPortですよね。。。その人たちは基本車だと思いますが、駐車場の混雑など考えれば、電車で楽に行けるようになったってアプローチは十分にあり得ますのでむしろビジネスチャンスと捉えるべきだと思います。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、中央林間での始発待ちは考慮していません。それを言うと、帰りは渋谷から田園都市線にはほぼ座れないですし、座りたいのであればJR直通かな、と思います。 ヒカリエは東横線でしょうが、マークシティーに行きたければ改札が混んでいても井の頭線をチョイスすると思います。 あくまでも、朝8:30前後に到着する場合。という仮定を置いて算出しているので、あとは個々人の方が、座りたいとか、運賃が安いとか、寄り道しやすいとか、様々な事情を加味して合理的に判断されるのだと思います。 願わくば、せっかく作った新線なので多くの人に利用してもらった方が良いと思っています。引き続き、ご視聴のほど、よろしくお願いいたします!
@user-dk1ly9qs4x
@user-dk1ly9qs4x Жыл бұрын
小田急は安くて良いが長い距離立ちっぱなしはつらい!相鉄かな。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
是非とも相鉄に乗ってあげてください!
@v6euho516
@v6euho516 Жыл бұрын
小田急+千代田線が最強すぎる
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
最強ですよね。。
@ichiikiino7396
@ichiikiino7396 Жыл бұрын
相鉄に限りませんが、新路線の場合、現状の人口構成ではなく、その新路線によってどのぐらい、転入や転職(転地)を増やせるか?が肝で、その中でも、海老名など競合他社線の選択肢が『ない』駅を利用する転入(転職転地)者(とくに渋谷~池袋方面への通勤需要)を増やせるのか?相鉄の闘いはこれからが大変。でも、此までは、渋谷~池袋の間に就職や就学する上京者に、相鉄沿線は全く候補にならなかった訳で、渋谷~池袋に乗り換え無しで1時間圏の一人暮らしの候補にはなるはず。 それに、東横線中目黒が最寄り駅の個人的には、仕事で頻繁にいく大阪帰りは、もう、品川周りは完全にやめて新横浜駅から相鉄東急直通線て帰ります(^^)v(時刻表での接続の良さや所要時間も確認済み)私のような、東横線沿線~渋谷(井の頭線乗り換え)~新宿三丁目~池袋~和光市まであたりの帰京客は一定程度、相鉄東急直通線へ流れるはず。(便利さに気づけばw) 実際、東武鉄道は『乗り換え無しで新幹線への(からの)アクセスに魅力あり直通の本数を確保した』旨の発言があるので、定期客ではないけれど、新幹線(新横浜駅)と東横線、副都心線、(井の頭線)、東武東上線沿線との行き来獲得は、転入者と並んで相鉄の目指すべきところだと思います。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
中目黒にお住まいであれば、東横線から新横浜ですよね。 東上線からは結構微妙な気がします。直通といっても本数は少ないですし、途中で乗り換えて座れないのであれば品川まで行ってしまって池袋から始発。ということになりそうな気もします。
@ichiikiino7396
@ichiikiino7396 Жыл бұрын
@@nan123 出張の頻度にもよると思いますが、疲れて帰ってきての山手線はほんとキッついんです(ToT)w 友人の氷川台在住者も相鉄ルートを試してみると言っていましたが、彼も、私も、行きは東京や品川がいいんです。仰るように相鉄ルートは本数が少ないてすから。ただ帰りは、山手線を避けたいし、新大阪発もきっちり1本に絞れることが多いので(要するに大阪で一杯呑む時間を調整すればいいだけなのでw)相鉄ルートの時刻表に合わせられるから、本数の少なさはあまり影響しないかと思います。
@user-nb3wp4ce9o
@user-nb3wp4ce9o Жыл бұрын
まぁそのうち京急空港線みたいに引き下げられるでしょうね
@amatatsu7953
@amatatsu7953 Жыл бұрын
私鉄沿線の埼玉県民は使います。
@nan123
@nan123 Жыл бұрын
お、最多から乗り通しますか!
National Grid - The Class 56 Story (Reworked)
14:30
Ruairidh MacVeigh
Рет қаралды 6 М.
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 36 МЛН
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 30 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 44 МЛН
【地理/地学】他県民が想像する横浜と現実の横浜はこちら【地理ふしぎ】
21:23
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 47 М.
かつての中心都市本厚木が衰退している…それって本当なの?
14:17
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 45 М.
品鶴線 蛇窪信号所にて2024
23:43
gaktradio
Рет қаралды 19 М.
相鉄・東急直通線 開業1年 系統/路線別ダイヤ解説 利用/混雑状況
26:17
複線時代の小田急線映像集
Рет қаралды 2,5 М.
かつて栄えたものの廃れてしまった駅8選【ゆっくり解説】
21:03
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 903 М.
Машина как дом
0:31
Рубить Правду
Рет қаралды 217 М.
When everyone is eyeing your car, let HornGun handle it! 🚗📸 #girl  #horngun #car
0:35
BossHorn - Train Horns with Remote Control
Рет қаралды 152 МЛН
Как так то. Бедный мерседес
0:39
AVTO-MOTO ★GARAGE★
Рет қаралды 4,6 МЛН
three feet under the keel   #offroad
1:00
Nivulin 4x4 video
Рет қаралды 862 М.