ぶどうの芽傷処理はなぜ行うのか? 目的・やり方・時期と注意点について

  Рет қаралды 44,413

趣味で果樹栽培

趣味で果樹栽培

Күн бұрын

Пікірлер: 25
@kazuokobayashi743
@kazuokobayashi743 Жыл бұрын
疑問に思っていたことを幾つも的確に教えていただき教え方が 素晴らしいです。ありがとうございました。
@kajyuzuki
@kajyuzuki Жыл бұрын
ushi_kazuさん、嬉しいコメントありがとうございます^^ この動画は私自身、勉強したことを咀嚼して言語化する事を目的に作成した側面もあります。 多少なりとも参考になる部分がありましたら幸いです(*^_^*)
@竹田真一-l2j
@竹田真一-l2j Жыл бұрын
神奈川県南足柄市の竹田です。 芽傷の方法も詳しい情報をいただきました。 ありがとうございます。
@kajyuzuki
@kajyuzuki Жыл бұрын
竹田さん、こんばんは^^ 芽傷処理は一見地味な作業ですけど、短梢栽培ではかなり重要な作業になりますね~。 限られた作付面積で収穫量を上げられるようにやっておきたい作業ですね(^_-)-☆
@吉田秀和-i6w
@吉田秀和-i6w 11 ай бұрын
山梨県のブドウ農家です。分かりやすい説明ですね。 ウチにも「芽傷バサミ」があるのですが、昔のハサミで刃が1つしかなく、刃も5ミリ程度しかありませんでした。サボテンさんのハサミを紹介してもらい、早速購入します❤ こちらは、2月25日頃より処理を行いますが、温暖化で水揚げも早くなってるようですね。 これから忙しくなりますが、ご活躍楽しみしております。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 11 ай бұрын
吉田秀和さん、コメントありがとうございます^^ プロの方にそうおっしゃって頂くと励みになります! 参考になる部分がありましたら幸いです。 今年は特に暖かいですし、春の芽吹きが気になりますね。 吉田さんもシーズン中は私以上にお忙しいと思いますが お互い良い収穫を迎えられたら良いですね(*^_^*)
@吉田秀和-i6w
@吉田秀和-i6w 11 ай бұрын
@@kajyuzuki さま返信ありがとうございます。兼業農家でノンプロです。基本も知らず見様見真似で30年(^^; 画像を見ると芽座の欠損がなく、節間も揃っていて手を掛けている事を見習わなければなりませんね。 「芽萎え(発芽してから葉が黄色くなり欠損してしまう)」はありませんか? 芽萎えの発生は特にシャインに多く発生します。原因はよく分からないのですが、昨年伸びた主枝に発生し欠損してしまいます。ないとしたら芽傷の成果だと思います。参考になりました(^_^)/ それと長梢剪定の芽傷ですが、1枝に芽数が6芽としたら、元の2芽は芽掻きしていまうため芽傷は不用で、先端2芽は、動画にあったように伸びます。だから真ん中の3芽、4芽だけ芽傷を入れればよいと言うことになります。 余計なお世話でした(汗;)
@kajyuzuki
@kajyuzuki 11 ай бұрын
​@@吉田秀和-i6w さん、こんばんは^^ 30年は凄いですね!私はまだまだですがそのうち兼業になる可能性もあるのかも?と感じています。 芽萎えは今の所、1か所だけ経験した事があります。 2年目枝の2芽残しの節で成長の遅い方の芽が萎れて枯れた感じです。 どうもハウスなどで4~5月に高温乾燥状態になると発生しやすいとか? 後は延長枝を長く残し過ぎると起きやすい、なんて話も聞いたことはありますが原因がいまいちわかっていないっぽいですよね。 見た感じはトマトの萎凋病と似ている感じに思えましたが。 長梢の芽傷の補足ありがとうございます。 この動画を見てコメント欄もチェックされている方が参考になると喜んでくださると思います^^ ありがとうございました(*^_^*)
@川原輝一
@川原輝一 8 күн бұрын
有り難うございました❗今年で3年目が始まりますので2025年の2月には芽傷作業をします❗勉強になりました❗これからも宜しくお願いします❗
@kajyuzuki
@kajyuzuki 6 күн бұрын
川原輝一さん、コメントありがとうございます^^ 若木のうちに芽傷をいれてしっかり芽を出しておけば後々の栽培が楽になると思いますよ。 参考になりましたら幸いです(*^_^*)
@吉田秀和-i6w
@吉田秀和-i6w 11 ай бұрын
小さな親切、大きなお世話の吉田です(^^; こちらも雪が降って畑に行けないのでまたまたお邪魔しました。 単梢剪定を始めて23年になります。たまたま地域の番組で「単梢剪定のすすめ」という本を出版された小川さんに出会い教えて頂き、巨峰、ピオーネから始めました。着色が悪く失敗の連続でしたが、勤めながらのド素人のサラリーマン、限られた時間の中で、栽培をどうするか?の中で「剪定技術もいらない、単純化、冬場の作業が軽減出来る。で、単梢栽培を始めた訳ですが、大正生まれの父親には猛反対され畑で大ゲンカしてました。 シャインマスカットは13年になりますが、当然単梢栽培で始めて、萌芽の良さにビックリ。まさに単梢栽培にピッタリの品種が現れましたね。 また続きで「芽萎えについて」コメントしたいと思います。本日は失礼しました。大きなお世話の山梨県の吉田です(汗;)
@kajyuzuki
@kajyuzuki 11 ай бұрын
吉田さん、こんばんは^^ 全国的に雪が凄いことになっていますものね。 色々と近視感がw 栽培に必要な時間をどう捻出するかは私も悩みです😓 シャインは確かに芽吹きが良いですね。私も短梢向きな品種だと思います。 大きなお世話だったのかどうかは小さな親切を頂いた側が判断することじゃないですかね(*^_^*)
@吉田秀和-i6w
@吉田秀和-i6w 11 ай бұрын
@@kajyuzuki さん 芽萎えの続きをお伝えしますね、動画での「昨年伸びた2年目の枝だけ芽傷処理、3年目の1~2芽剪定したのは処理しない」で、「なるほどそう祐子とか!」と納得しました。 萌芽が遅いと「芽萎えが発生しやすい」との試験場の研究にもありました。 経験上、3年目より昨年伸びた新梢のほうが発芽が遅くなります。で、芽萎えが発生しやすい。だから芽傷を入れて発芽を促進する。納得です。 地域では、発芽促進のために12月に休眠打破剤(ヒットα)を散布する、またメリット青をこの時期に塗布する方法があります。 シャインは、発芽が良いため今では何もしてなかったのですが「芽傷処理を行う事により芽萎えも防止出来るんだ」と目からウロコの気持ちです。 またどこかの(山梨県?)試験場での研究で、台木によって発生率が違うと発表されてました。確かに我が家では5BBと101ー14では、5BBのほうが発生率は高かったです。 大きなお世話の吉田でした。
@kajyuzuki
@kajyuzuki 11 ай бұрын
吉田さん、こんばんは^^ 確かに芽傷処理をすることで芽が揃いやすくなる一面はあると思います。 結果的に芽萎えの軽減につながるのかもしれないですね。 私は今の所、芽萎えになったケースが少ないのですが、 短梢栽培で芽萎えを起こしてしまうと芽座の欠損にもつながりますよね。 気象変動によって5月の暑さも変わってきていますから、 新芽の時のハウス内の気温と大気中の乾燥状態にも注意していこうと思います。 台木による発生率の違いも興味深いですね~! うちにも5bbと101-14台木の木があるのでその辺りも今後見ていきたいなと感じました。 経験に基づいた知見、ありがとうございます(*^_^*)
@ヨロズヤ智
@ヨロズヤ智 Жыл бұрын
とても重要な情報をありがとうございました。 三重県の沿岸部(畑)で6年目のピオーネを趣味で栽培しています。 ブドウ栽培のノウハウを何も知らずに始めて、自然に伸びた芽を活かしてやってきました。 一応最初の仕立ては一文字なのですが、自然な樹形となってしまっています。 何とか100房ほど収穫出来るようにはなったのですが、植えた当初に芽傷の事を知っていたら、 もっと綺麗な樹形になっていたに違いない・・と思うと少し残念です。 ひとつご教授いただきたいのですが、現在剪定中でして、去年(2023年)に伸びた太くたくましい枝を活かして 亜主枝にし、その枝に芽傷を入れれば副梢が伸びて実がなるのでしょうか。 この知識を今後の栽培に活かしたいので参考にさせていただきます。
@kajyuzuki
@kajyuzuki Жыл бұрын
ヨロズヤ智さん、コメントありがとうございます^^ ピオーネは私も育てていますが他の品種に比べると芽飛びしやすい品種だな、と感じます。 頂芽優勢の性質が強く出るので、昨年の枝を長めに残すと芽飛びしやすい印象ですね。 ご質問の件ですが自由整枝の栽培は私自身、経験が殆どありません。(ほぼ短梢です) ですのであくまで基礎知識に基づく回答になってしまうのですが、 亜主枝候補の昨年の枝に芽傷を入れれば副梢は出やすくなると思いますよ。 ピオーネの場合、枝を伸ばしすぎると芽飛びしやすくなるので、やや短めに剪定すると良いかと。 比較的に花芽が付きやすい品種だとは感じますが、 各節に花芽が付くかどうかは亜主枝候補の枝の昨年の管理次第かな?と思います。 多少なりとも参考になる部分がありましたら幸いです(*^_^*)
@ヨロズヤ智
@ヨロズヤ智 Жыл бұрын
早速のご丁寧な返信をありがとうございます。 また、ピオーネの習性も勉強になりました。 今年から芽傷処理を取り入れ、次に植える品種にも夢を持って積極活用していきます。
@satoshi-z4s
@satoshi-z4s Жыл бұрын
良く分かりました、有り難う御座いました。
@kajyuzuki
@kajyuzuki Жыл бұрын
sattoshiさん、コメントありがとうございます^^ 参考になる部分がありましたら幸いです。
@Divechu
@Divechu 2 жыл бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます😊 芽傷の必要性について疑問に思ったことがあるのですが、短梢栽培として形ができたものは芽傷は必要ないということですよね? 長梢栽培や、主枝を伸ばしているときに必要なこと、ということでよろしいでしょうか?
@kajyuzuki
@kajyuzuki 2 жыл бұрын
Dive 2さん、コメントありがとうございます^^ そうですね、3年目の枝になって芽座が出来てしまえば芽傷処理は必要なくなります。 苗を育てている段階で主枝を伸ばしていたり、 この場所に芽が欲しいと感じた時に必要な処理、 という認識で良いのではないかと思います。
@重河加奈美
@重河加奈美 2 жыл бұрын
昨年延びた枝でなく、本来の枝にめ傷入れても効果無いですか
@kajyuzuki
@kajyuzuki 2 жыл бұрын
重河加奈美さん、コメントありがとうございます^^ 一番効果があるのは昨年伸びた枝だとは思いますが、 数年経過した枝でもある程度の効果は見込めるのではと思いますよ。 昨日上げた動画ですが一昨年の枝に芽傷処理をしてみた結果を公開しています。 よろしければ参考までにご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/lYjFhYJrZtuYY5Y
@せつ-b3y
@せつ-b3y 2 жыл бұрын
こんばんは♪ 我が家のカーポートのブドウ達、樹液の雫を確認しました❗️ 日当たりとか条件一緒のつもりのシャインマスカット1号、2号、涼香、BKシードレスなのですが、1号は2/7、涼香とBKは3/2、2号はまだ確認できず(^_^;)。枯れている感じはなくツヤツヤしているのですが、毎日「目を覚ませ〜」と声かけしてます(笑)。 芽傷処理は私は1/17にしていて、ちょっと早すぎたかなと思っていましたが やってて良かったでした(^_^;)。 先端下げる方法も試していまして、カーポートなので車にあたらないスレスレです(笑)。 ブドウ達に目に見える動きがあるとワクワクしますね♪ 3月施肥をしなきゃですね!
@kajyuzuki
@kajyuzuki 2 жыл бұрын
せつさん、こんばんは^^ 2/7ですか、それは早いですね! シャイン2号もそろそろ目覚めそうですね。 家のぶどう達はまだ目覚めていないですw 今年は雨が少ないので地植えの目覚めは遅そうですね~、さすがに雨が少なすぎるので来週ぐらいに潅水しに行こうと考えてます。 そろそろぶどうシーズンが始まりますね♪
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
「ぶどうの作業」初心者にも分かりやすい、剪定講習会を実施しました!
37:14
ドリームファーマーズちゃんねる
Рет қаралды 28 М.
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН