【ゆっくり解説】 八王の乱 王朝を滅亡に導いた宗室諸王のはてしない争い 【晋】

  Рет қаралды 197,009

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

Күн бұрын

Пікірлер: 379
@user-Gifu_no_Zoukinya_san
@user-Gifu_no_Zoukinya_san Жыл бұрын
今まで見た「八王の乱」動画の中でいちばんわかりやすかったです。 しかし、あれですね。 親世代からすれば、兄弟・親戚だから力を合わせて仲良くやってくれるだろう、なんて思いがちですが、実際には兄弟・親戚だからこそ「あいつの下風には立ちたくない」なんて対抗心も生まれて、争いになったりするんですよね。 三国志で言うなら、袁紹の息子たちも内戦してますし。 現代でも似たような話はたくさんあります。 人間ってなかなか学習できないもんですね。
@REKI-AKAHOSI
@REKI-AKAHOSI Жыл бұрын
八王唯一の良心司馬乂さん好き
@弥次右衛門
@弥次右衛門 Жыл бұрын
これだけの動画を作成されるのは大変だったと思いますが、整理された内容によってとてもわかりやすく八王の乱を改めて学べました。ありがとうございました。
@rekisigokko-clm-hinesaki
@rekisigokko-clm-hinesaki Жыл бұрын
なぜか八王の乱って、超カオスな割に妙な魅力があって惹き付けられるんですよね。 鳥人間さんの解説で聞けてよかった!
@マッチ-x1y
@マッチ-x1y Жыл бұрын
ロダンの「地獄の門」みたいなものでしょう。 こちらは「地獄の門(直球)」な訳で。
@のがみひろゆき-s2f
@のがみひろゆき-s2f Жыл бұрын
ありがとうございます! めちゃめちゃ面白いです! よくこんな大混乱をまとめられと感服いたしました。 迫撃トリプルドムもコメント欄も秀逸すぎて笑わせてもらいました。 晩酌しながらループさせていただきます。
@c-history
@c-history Жыл бұрын
多大なご支援、まことにありがとうございます……!! 是非とも是非ともじっくりお楽しみくださいませ!そうしていただけると何よりも光栄です……!!
@fusako9452
@fusako9452 Жыл бұрын
ありがとうございます!鳥人間さんの解説で聞きたかった八王の乱を見る事ができて、大満足です。寒くなってきておりますので、動画作成無理せず、お体を御自愛下さい。
@c-history
@c-history Жыл бұрын
ご支援いただき、まことに……まことに感謝いたします……!! 今後も元気に動画作りに邁進していきます~~!!
@madmotor
@madmotor Жыл бұрын
恵帝が人間というよりもはやただの玉璽・アーティファクトみたいな扱いになってるのが笑える。 魅力的な英雄豪傑が大活躍した三国志のあとにこんなgdgdが待ち構えてるのも無情すぎ。
@001lonestar7
@001lonestar7 Жыл бұрын
司馬衷「朕の人権は…」 八王「その辺に落ちてたぞ」
@ヨーク公リチャードプランタジネット
@ヨーク公リチャードプランタジネット Жыл бұрын
なんかこのハチャメチャ具合、司馬穎か司馬ギョウあたりを主人公に据えてシェイクスピアのリチャード3世の翻案すればすげぇ面白くなりそうなんだよなぁ まぁ沙翁の方と違って司馬越が即位してもハッピーエンドには絶対ならない絶滅確定エンドだけど
@KAWACHI102
@KAWACHI102 Жыл бұрын
司馬GUI君だけはちゃんと「陛下」って呼んで皇帝扱いしてくれたんだよなぁ・・・ 逆に言えば他の奴らは皆アーティファクト扱いしてたけど
@tokuchan0525
@tokuchan0525 Жыл бұрын
八王(司馬乂除く)「司馬チュウ、ゲットだぜ!」 司馬乂「陛下……。兄上……。」
@rem2622
@rem2622 Жыл бұрын
この司馬乂の兄の恵帝に対する丁重な扱いで【あの自分の意思をさほど表に出さなかった恵帝】が自ら出陣して戦に赴く所はフィクションだったら完全に勝ちパターン入ってるんですけどね・・・ 【現実はそう甘く無い】というのをここまでまざまざと見せてくる八王の乱恐るべし 因みに司馬乂の死後に贈られた諡号は 厲王(殺戮・暴虐などを行ったものへの悪諡、贈ったのは恐らく司馬越?) との事。本当に酷い話だ
@Dradlo
@Dradlo Жыл бұрын
さすが鳥人間さん!ややこしい八王の乱を平然と解説してのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
@雷月-x8p
@雷月-x8p Жыл бұрын
異民族の勢いに押されても身内で争い続ける時点でもうどうしようもない奴らだったんだなって 一番怖いのは外敵じゃなく身内ってよくわかる
@triple1564
@triple1564 Жыл бұрын
八王の乱理解が難しいと思ってたのですがとても分かりやすく感動しました。 司馬衷は八王の乱の中心にずっと居ながら暗愚過ぎて誰にも敵視されず乱世を生き抜き、ある意味一番の猛者ですね。
@MOMO-my1mt
@MOMO-my1mt Жыл бұрын
司馬シリーズが大量に登場して、ややこしい時代ですが、素晴らしい動画でした、ありがとうございます。
@としお-l8n
@としお-l8n Жыл бұрын
司馬ァンゲリオン
@tokuchan0525
@tokuchan0525 Жыл бұрын
司馬シリーズ……。完成していたのか!
@プリンライス
@プリンライス Ай бұрын
司馬ァンゲリオン初号機→司馬懿 司馬ァンゲリオン弐号機→司馬師 司馬ァンゲリオン零号機→司馬昭 司馬ァンゲリオン参号機→司馬炎 司馬ァンゲリオン量産型→八王
@ななしのよっすん
@ななしのよっすん Жыл бұрын
長沙王 司馬乂の最期が切ない…。 同時にそのあまりの救われなさに芸術性を感じる。
@hirokage9427
@hirokage9427 Жыл бұрын
ザックレー総統乙
@どーきー-g1q
@どーきー-g1q Жыл бұрын
こんなややこしい乱なのに、個々の王の背景も含めて分かりやすく整理されてて面白かったです。 永嘉の乱も待ってます。
@tnewt8108
@tnewt8108 Жыл бұрын
八王の乱通じて恵帝司馬衷が人として扱われてなくて本当に不憫。この人皇帝になってからまともに扱われないんじゃないだろうか。 だからこそ自分に敬意をもって接した司馬乂に勅書を出したり、忠臣を庇おうとしたりその血を拭くなと言ったりまともに扱ってくれた人のために何かしようという気にあふれた人だったのかな、と。 見当違いかもしれませんが、そんなことを考えてしまいます。
@KAWACHI102
@KAWACHI102 Жыл бұрын
司馬衷さんは人間の形したレガリアだから・・・
@ななしのよっすん
@ななしのよっすん Жыл бұрын
終始トロフィーワイフならぬトロフィーエンペラーでしかない人生… 自我がある人間には惨すぎる
@kenjih1408
@kenjih1408 Жыл бұрын
漢末期の皇帝も魏末期の皇帝も似たり寄ったり。因果応報だよ。
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 9 ай бұрын
この有り様を見ると劉禅って超勝ち組じゃね?曹家は司馬家に滅ぼされ、司馬家は同士討ちで自滅、うん、やっば勝ち組や
@nnsansa
@nnsansa 3 ай бұрын
なお永嘉の乱で劉禅筋は族滅した模様
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 3 ай бұрын
@@nnsansa 司馬家は凶悪過ぎる、曹操が司馬懿を重用しなければこんなことにはならなかったあ
@やまたろう-v2b
@やまたろう-v2b Жыл бұрын
4:43 有能だったのにひどい諡を贈られた司馬乂さん可哀想
@yuuden1999
@yuuden1999 Жыл бұрын
キャラ絵と合わせた解説がすごくわかりやすい
@ぽむ太郎-p7z
@ぽむ太郎-p7z Жыл бұрын
晋シリーズも絶好調ですな!楽しませてもらっています。今まで幾度となく触れてきながら誰が誰だか一切認識できなかった八王の乱が…少しだけ個人名を認識できるようになりました、流石の丁寧な解説です! 出てくる人物司馬しばシバ柴でわけわからんらんなのです。
@c-history
@c-history Жыл бұрын
厚きご支援、まっこと有難き幸せに存じます!! 少しでもこのカオスな乱を理解する助けになれたのなら、これほど嬉しいことはありません……!
@o-d9242
@o-d9242 Жыл бұрын
・相国に就任 ・名士を集めるが使いこなせない ・簒奪を狙う 司馬倫先輩董卓説
@user-YJSP_810
@user-YJSP_810 Жыл бұрын
はっきりわかんだね
@houkun7668
@houkun7668 Жыл бұрын
恵帝も哀れだよなあ ただ玉としての存在としか認められない人生だった 彼が無能だったのが悪いのかもしれないが憐憫のほうが上回るよ
@dignity9315
@dignity9315 Жыл бұрын
本当に無能だったんでしょうかね… 侍中の嵆康が庇って戦死した際のやり取りを見ているとなおさらそう思います。
@石塚大吾-s2g
@石塚大吾-s2g Жыл бұрын
司馬乂が長生きしていたら評価が変わっていたかも
@なめ茸-n5e
@なめ茸-n5e Жыл бұрын
司馬懿「師、昭!ジェットストリームアタックだ!!」(やられとるやんけぇ!) 出オチで笑ってしまいましたw
@軍鶏しゃも
@軍鶏しゃも Жыл бұрын
これを知っているからこそ、横山三国志の最後のナレーションがこれ以上ない余韻を感じさせてくれるんだよなあ
@t.nagahama5342
@t.nagahama5342 Жыл бұрын
「司馬乂以外」の語呂の良さよ
@太田真-z7g
@太田真-z7g Жыл бұрын
ありがとうございます!
@c-history
@c-history Жыл бұрын
いつもご支援いただき、まこと感謝感激雨霰でございますッ! 日々、動画作りの活力をいただいております!!
@サトウタロウ-j4y
@サトウタロウ-j4y Жыл бұрын
恵帝は暗愚と言われるけど、司馬乂の輔弼を受けてからはそこそこ皇帝っぽいムーブをし始めるので、そのまま司馬乂に補佐されていたら…と思ってしまいますね
@石塚大吾-s2g
@石塚大吾-s2g Жыл бұрын
恵帝からしたら司馬乂は(張良)みたいな存在だったのかなぁ?
@清一色-u9t
@清一色-u9t 5 ай бұрын
​@@石塚大吾-s2g 劉禅にとっての諸葛亮、桓公にとっての管仲では。 それ以外の司馬氏は劉禅にとっての黄皓、二世皇帝に取っての趙高
@bingosaru
@bingosaru Жыл бұрын
いつも、ありがたく大作を拝見しています。 八王の乱 司馬、しば、シバ…もう“シバの女王”も混ざっても分からないレベルですが… 東海王・司馬越には…やはりトウカイテイオーの画像が来ましたね(汗 もっとも司馬越はトウカイテイオーではなく、社稷をダメダメにしたトウカイカオク(倒壊家屋)の人でしたが(汗
@気まぐれ天使-u7w
@気まぐれ天使-u7w Жыл бұрын
この時代が物語や劇にならなかったのは 宿命のライバルがいなかった為かな 劉邦に対する項羽 劉備に対する曹操 諸葛亮に対する司馬懿みたいな
@air5042
@air5042 Жыл бұрын
司馬一族の内部抗争に目が行きがちなのですが、彼らが味方につけた群臣達もそれぞれ門閥vs非門閥に分かれて激しく争った事が、より悲惨な状況に陥ったとも思います。
@youyah7440
@youyah7440 Жыл бұрын
その反動から東晋含めた南朝は圧倒的門閥社会に
@dignity9315
@dignity9315 Жыл бұрын
成り上がるチャンスを逃してなるものかという思いもあったのでしょうね…
@ななしのよっすん
@ななしのよっすん Жыл бұрын
呉の旧臣たちも晋に見切りをつけて離れた人とそうでなかった人で別れているように感じますね
@sarutahikoEX
@sarutahikoEX Жыл бұрын
初めて八王の乱を理解できたw 司馬何とかさんが多すぎて脳が麻痺してしまうんだよね。 誰が誰やねんってなって。 とりあえず、司馬ガイがイケメンヒーロー過ぎてマジでもったいない。 冴えんおっさんの恵帝も戦場に出たり、ガイが好きだったんじゃないかな。
@八代明日華
@八代明日華 Жыл бұрын
このチャンネルの影響で五胡十六国時代にドはまりしてしまったので、前夜となる晋末の解説、とても嬉しいです。 司馬家の話なのにサザビーでもクスィーでもペーネロペーでもザクでも、デスティニーでもなくクシャ鳥ヤところでクスっと来る夜……
@なす-u2t
@なす-u2t Жыл бұрын
今回も参考画像豊富で助かる
@Claude_Beaumont
@Claude_Beaumont Жыл бұрын
一番・・・と言うより唯一人高潔な人間が一番惨い死に方をするのだから本当に救われない。
@pomelove9502
@pomelove9502 Жыл бұрын
あの恵帝が勇気を振り絞って懸命に司馬乂を庇ったエピソードはちょっと泣ける
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI Жыл бұрын
曹丕「結果としては私がやったことが正しかったというわけか。」 劉禅・孫亮「そのようですね。」
@bingosaru
@bingosaru Жыл бұрын
その点、徳川家康は良く学んでいて「御三家(水戸・尾張・紀伊)以外の家格の高い親藩、譜代は要地の小藩」「外様は大藩だけど僻地」「将軍家は最高権威だが意思決定は老中との合議」と将軍を含む特定人物に権力が集中しない制度を構築しましたから。 『家康さま、この制度で本当に良いのですか?』と家臣から返答された有名なネタもあります。
@ここをキャンプ地にした
@ここをキャンプ地にした Жыл бұрын
@@bingosaru 天海なり崇伝なり林羅山ら中国の歴史に詳しい僧侶や学者をブレーンに置いてたからね。タヌキ親爺自身も小さな頃に太原雪斎からいろいろ学んでるし、中国古代志にかなり精通していたと思われます。
@nnsansa
@nnsansa Жыл бұрын
一方で呂氏の専横を諸王が征伐してなんとかした前漢の様な例もあるから難しいところはある(まぁその後呉楚七国の乱がおこるわけですが) 権力が集中しすぎる事が良くないんだろうなぁ。
@SN-nf5wb
@SN-nf5wb 4 ай бұрын
@bingosaru 僻地って国境付近なわけで、異国との争いのリスクがほぼないからたまたまうまくいったとしか思えない。その証拠に外国勢力がやってきた途端にイギリスと結託した薩長に倒されてる。
@奥村祐司
@奥村祐司 Жыл бұрын
いやー面白かった!八王の乱他の動画で見ても全然頭に入らなかったけどこの動画でやっと流れを理解できた気がします。
@kikumasa0823
@kikumasa0823 Жыл бұрын
今回も楽しく拝見させていただきました。 その間も恵帝司馬衷はただのお飾りで破壊者司馬倫から一応の乱戦勝利者司馬越まで一気に説明された感じです。 司馬乂、陸機、張方などの人物たちが「狡兎死して走狗烹らる」の故事成語の様に粛清されるのは無情ですね。
@qoamb410
@qoamb410 Жыл бұрын
「利を見ては義を思い、危うきを見ては命を授く。見利思義、見危授命。」(論語)なんて言葉がありましたね。孔子マニアではありませんが、(笑)有名な言葉の一節だったと思います。孔子いわく、利益よりも正義を優先する人物が、本物だと言いたかったと聞きます。司馬乂以外、全て?逆なのが皮肉ですね。個人的には、そういった事もあるかと思いますが、後の混乱の原因だとしか思えないですね。お話し面白かったです。長文すみません。
@カンえもん
@カンえもん Жыл бұрын
お疲れ様でした。 この動画はだいぶ分かりやすいのに人物が多すぎて頭に入ってこない… 何回か再生して見ます。 そのうちチラッと出てきた陸機、陸雲兄弟の動乱の漢詩紀行な生涯も動画化希望です。
@rs-pb6qo
@rs-pb6qo Жыл бұрын
鳥人間さんのボケはそこそこ見慣れて耐性ついてるつもりでしたが「六甲お廬志」で噴いた阪神ファンワイ 毎度面白い動画で楽しませて貰ってますが八王の乱とか五胡十六国のところはホントややこしすぎて把握できないw
@harukasuzuki3939
@harukasuzuki3939 Жыл бұрын
とても分かりやすかったです! 司馬衷が最後まで残っているのが凄いわ 司馬ガイが勝ち残っていれば、晋の寿命も変わっていたか
@ドラゴンツッチー
@ドラゴンツッチー Жыл бұрын
司馬衷、お飾りとして最後まで周囲に振り回されていて、何かかわいそう…。いつ殺されるかかなり不安だっただろうに…。 八王の乱とかこいつら本当に司馬懿の子孫かって思うくらいおつむが足りないというか何と言うかみたいな人物のオールスターですね…。特に司馬倫なんかあの司馬懿の子孫なのに学力が無さすぎる気がします…。三国時代の戦乱の方がマシに見える…。八王の乱の話は何回か見たり聞いてるのですが、未だによく理解できていません…。ただ、司馬乂以外の八王たちがとにかく権力を自分だけで独占しようとした結果、グダグダになった感じになったのは理解しました。司馬乂以外まともに政治をやろうとするやつがいない…。 そして、最期は誰もいなくなった…。
@alaindelon2099
@alaindelon2099 Жыл бұрын
叛乱や悪政は前政権の時から既にその原因となる種が蒔かれていて草が生えるのが目にみえたのが表面化したという場合が多いですね
@山田太郎-z3v5d
@山田太郎-z3v5d Жыл бұрын
なんか司馬乂の死に様をみて、生き残るには野心も必要なんだなあと思いました コーエーのゲームで、野心とか野望とかがステータスのひとつになるわけだ…
@原田美紀-j9t
@原田美紀-j9t Жыл бұрын
あの世にて... 司馬懿&司馬師&司馬昭「この馬鹿者どもがぁっ!!_💢😠💢」 八王(乂除く)&司馬炎&司馬衷&賈南風「ごめんなさぁ~い😭」 孔明「やれやれ...仲達よ、これがお前の目指した世界か?」
@X_c4n
@X_c4n Жыл бұрын
劉禅「笑っちゃうんすよねww(孔明の後ろに隠れながら)」
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI Жыл бұрын
何処からともなく張春華さんが武装して現れそう。
@のがみひろゆき-s2f
@のがみひろゆき-s2f Жыл бұрын
@@X_c4n 最高
@ななしのよっすん
@ななしのよっすん Жыл бұрын
孫晧「外戚と皇族を必要以上に甘やかすからこんなことになるのだ(粛清しまくりながら)」
@原田美紀-j9t
@原田美紀-j9t Жыл бұрын
司馬乂「父や兄たちをはじめ、我が一族が愚かであったが故このようにことに...私は国の為に死力を尽くしたのですが...力及ばずこのようなこととなってしまいました...おじい様、ひいおじい様、大伯父様、本当に申し訳ございませぬ...(涙を流し、土下座しながら謝る)」
@サカイ-z2x
@サカイ-z2x Жыл бұрын
何度見ても理解が中々出来ない八王の乱 司馬一族だけではなく、周囲を取り囲む側近達にも言及していただいて勉強になります 盧植の一族も噛んでいたのは初耳
@dignity9315
@dignity9315 Жыл бұрын
しかもその進言が杜預が正当化しているから問題ないという趣旨でしたからね… 賈充が曹髦を弑殺した時点で、この流れは決まっていたのでしょうね…
@ななしのよっすん
@ななしのよっすん Жыл бұрын
@@dignity9315 お約束において例外を作ることが後に弊害をもたらすという好例
@c-history
@c-history Жыл бұрын
ご支援いただき、まこと感謝感激でございます~! 後漢末や三国時代に活躍した人々の子孫が顔を出してくるとワクワクしますよね~!
@heiho_ita
@heiho_ita Жыл бұрын
名前の漢字が覚えられない
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
八王の乱ReマスターQUEST8栄光(?)の八王 司馬倫「初めての戦闘・・・おぼえてるかい?」 司馬冏「忘れられないよ」 司馬倫「雄々しく戦った自分を誇りに思うかい?」 司馬冏「いや・・・二度と思い出したくないよ」 司馬倫「俺もだ。人はあれを賈南風一派から司馬一族に政権を取り戻すための大義ある戦争だったという     でも・・・戦った俺に残ったのは、後悔だけさ」 八王の乱がなくても遅かれ早かれ五胡十六国時代になっていた気がする
@moipa808
@moipa808 Жыл бұрын
一般市民は大変だったでしょうね!
@c-history
@c-history Жыл бұрын
ヒエ~!とんでもなく多大なご支援!まことに、まことにありがとうございます!! 仰る通り、一般の人々にとってはあまりに惨い時代でしたね……。しかもまだまだそんな時代が続きますからねェ……
@濱本貴寛
@濱本貴寛 Жыл бұрын
司馬亮「我が赤心は破り裂いて、天下に示すべき!」←この後、司馬瑋の兵士によって子の司馬矩と共に殺害された。 また衛瓘も誅殺された。 司馬乂の最期は悲惨極まりないもので、彼の悲鳴と断末魔は張方の兵士ですら涙を流したという。
@蓬莱プラシーボ
@蓬莱プラシーボ Жыл бұрын
天然傀儡皇帝、宇宙大将軍並みに語感良い
@MD-gx5jz
@MD-gx5jz Жыл бұрын
素晴らしい動画、ありがとうございました。 さすがは捕獲レベル桁違いの八王、中国全土がめちゃくちゃですね。
@leopardon37927
@leopardon37927 Жыл бұрын
前漢:外戚が力を持つ→王莽誕生 後漢:宦官が力を持つ→十常侍が専横を振るう 晋:皇族が力を持つ→八王の乱 いったいどうすればいいんだ…
@tillc8092
@tillc8092 Жыл бұрын
ちきしょう、民主主義だ!(?)
@nnsansa
@nnsansa Жыл бұрын
王朝の統治期間が長い国がほぼ正解なんじゃないかと思っている。
@三宅猫之助
@三宅猫之助 Жыл бұрын
有能で人望もある司馬乂の最期とかを見ると、司馬衷(恵帝)が馬鹿のふりをしていた説もそれなりに説得力がありそうだ……
@覇王花-r9u
@覇王花-r9u Жыл бұрын
僕が一番カッコいいと思うMSは何だかんだでνガンダムですかね…。Ζも捨てがたいですが。 やっぱり管仲ハイとチキンを摘まみながらの土曜日の中国史動画は格別ですな。これからも何とか40分以上の長尺動画を続けていって欲しい(無茶振り)
@正太郎-i3q
@正太郎-i3q 9 ай бұрын
わかりやすく言うと司馬家の家庭崩壊な戦争ですよね
@kenjih1408
@kenjih1408 Жыл бұрын
この頃の華北では漢民族は既に少数派であり、実際の戦闘を担っていたのは定住化した様々な異民族の傭兵なんだよね。 宮廷闘争や暗殺・武力衝突はどの王朝でもあることだが、中華はもう漢民族の王朝自体の存続が無理ゲーになっていた。 華北を人口空白地だらけにしたのも、そこに異民族傭兵を強制定住させたのも曹操を始めとする三国志の「英雄」たち。 歴史の流れとしては三国志から漢民族王朝の消滅までが一続きなのだが、陳寿は既には没して歴史を見とどけていない。
@74draken74
@74draken74 Жыл бұрын
「世が乱れるぞー」 で食べてた納豆吹いた。 クインマンサは至高。
@坂元義太夫
@坂元義太夫 Жыл бұрын
いつも動画配信ありがとうございます。 ささやかですが、お納めください。
@c-history
@c-history Жыл бұрын
有り難き幸せに存じますッ! 温かいお心遣い、何よりも嬉しいです……!
@みみんかかんか
@みみんかかんか Жыл бұрын
この司馬とロッシだらけの 八王の乱をまとめるのは本当に大変だったと思います。お疲れ様でした
@日常ポロネーズ
@日常ポロネーズ Жыл бұрын
これこそまさに、「そして誰もいなくなった」というに相応しい戦いだったなー。終始司馬衷が何もしてないことには笑いを隠せない…
@rhnr743
@rhnr743 Жыл бұрын
最後の「さような洛陽」が効きすぎです
@マウンテンリバー
@マウンテンリバー Жыл бұрын
八王の乱のころって 略系図に載ってないような王候いて 詳しく解説すればするほど 敵も味方も、モブキャラ扱いも全員「司馬」だから 混乱しますよね
@zu_n_i
@zu_n_i 10 ай бұрын
歳を取ると自身が無能であるがゆえにこの凡人同士がいがみ合う権力闘争に対する解像度があがるから、英雄同士の争いよりも面白く感じたりするし勉強になる点が多い気がする... 実際の人生には一切活かせてないけど...
@真月遼
@真月遼 Жыл бұрын
数が多くても人物がまるでいない 司馬一族。司馬懿、司馬師、司馬昭がいなくなったらあとは出がらししか残ってなかったのね
@MrDeha6450
@MrDeha6450 Жыл бұрын
八王の乱動画完結(?...むしろ石勒動画に続く)、お疲れ様です。が、1回見ただけではわからないほど話が複雑で「八王に入らない司馬一族の偉い人」まで出てきてわけわかんなくなりました。脳内大爆発です。まずは司馬乂(しばがい...初見では読めませんでした)を覚えるところから。三国志終盤~劉宋成立は、個人的に日本史の「空白の時代」の背景となる重要なところなので見逃せません(劉宋時代に倭五王:仁徳天皇とその前後の天皇に比定するのが通説~が登場してとりあえず空白が解消します)。
@ponpoko50
@ponpoko50 Жыл бұрын
8:27 素直なノー八王かわいい。
@りゅうちゃんねる-r8v
@りゅうちゃんねる-r8v Жыл бұрын
司馬一族って漢民族を衰退させることにかけては天才的だよな
@dignity9315
@dignity9315 Жыл бұрын
何というか後味が悪すぎますね… 起きるべくして起きた反乱だったという感じがしますね。
@ンガラパヤト
@ンガラパヤト Жыл бұрын
司馬倫は文盲・政治力なしなだけではなく無駄にプライド高く器量もなければ寛容でもないというどうしようもない人物なんだがこれが司馬懿の子かあ
@kurukuru4134
@kurukuru4134 Жыл бұрын
この八王の乱とかローマの3世紀の危機(主に軍人皇帝時代)とか知るとその国の学生さんテスト大変だなぁって気持ちがよぎりますね。 登場人物が多いうえに覚えてもなぁ……みたいな虚しさ。
@daikon_yakusha
@daikon_yakusha Жыл бұрын
ローマのテトラルキア皇帝ズ「俺らも帝位争奪のトーナメント戦争やったけど、そこまで酷くない。。。」
@pomelove9502
@pomelove9502 Жыл бұрын
薔薇戦争もなかなか
@pomelove9502
@pomelove9502 Жыл бұрын
周囲が腐った輩しか居なかったのに司馬乂のアニキは清すぎた。 今、この時、アニキしか晋を立て直せる実力者は居ない!って状況なのに、足を引っ張るだけのライバルに譲歩してしまった。 もうちょっと早く、少し強引にでも政権を取り権勢を固めるべきだった。 アニキならその後でしっかりした看板掲げられたし、国情に危機感を覚えてる人たちが挙って協力したかもしれない。 ……ただ他人を貶めて権勢を得るのを良しとしないのがアニキだからなあ
@mitchu2002
@mitchu2002 Жыл бұрын
こんなにむっきゅむきゅなのに、権力トップのはずの恵帝が、傀儡にせよなぜ生き残ったのが、歴史の不思議ですよね。 あと、私の中で、キャラが定まらない人物がいるんですけど…「六甲お盧志」がすごいです。
@c-history
@c-history Жыл бұрын
いつもご支援いただき、まことに感謝いたします! そんな限界サバイバー恵帝が食中毒で呆気なく逝ってしまうとは、人の世のはかなさを感じますよね~!
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
やっぱりZのMSが一番かっこいいと思うんですよ 中でもキュベレイ
@NobuhitoMiyagawa
@NobuhitoMiyagawa Жыл бұрын
司馬懿も草葉の陰で泣いてるぜ。
@山田稜-x5v
@山田稜-x5v Жыл бұрын
王の方々の壮絶なる殴り合い・・司馬倫も本紀に、入れてやろうよ。 投稿お疲れ様です!
@高小明-h3f
@高小明-h3f 9 ай бұрын
I am Chinese and I recommend a novel called《东西晋演义》明 杨尔曾 This novel is continues 罗贯中《三国演义》Maybe not famous but is good novel More easy to understand 五胡十六国 I hope more people understand this era because very exciting more hero come out just like 三国
@masanojikurofune
@masanojikurofune Жыл бұрын
もう期待通りのぐちゃらぐちゃらで草としか言いようがないwww
@渡邉毅-o1z
@渡邉毅-o1z Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 クシャトリヤは買いましたw
@c-history
@c-history Жыл бұрын
この上なき厚きご支援、まこと有り難く頂戴いたします……! それにしても、クシャトリヤも既にご購入されているとは……!!お目が高ァい!!
@KOME1990
@KOME1990 Жыл бұрын
もう信じられるものは誰も居ない、自分がやらないと自分がやられる世界観ですね。 このぐちゃぐちゃをよく語りきったと思います。すごい。 三国志動画は数あれど八王の乱をここまで詳細かつ簡潔にまとめた動画は他にないでしょうね。
@taka4469
@taka4469 Жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございます。 でも、詳しく解説されると前半と後半10年位空いてるし争いの形態も全然違うから 後半戦だけで司馬允や誰かを無理やり足して八王の乱にした方がいいんじゃないの思ってしまう。
@なおろ
@なおろ Жыл бұрын
永嘉の乱まで取り上げたら五胡十六国時代までが繋がるのでやってほしい。
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r Жыл бұрын
まず、仮に八王の乱に収拾をつけるタイミングがあったとすれば、 ①司馬炎さん、中華統一後のモチベーション低過ぎ問題→司馬炎が継ぐべきではなかった。 ②司馬衷が継ぐべきではなかった。 ③賈南風の安定をもっと活かすべきだった。 以上の3つかと。司馬乂は政治力が全く判らない。良い人そうだけど期待するのも酷かと。 あと、裏面としては、当時の遊牧民の事情ですね。 特に匈奴、鮮卑・烏丸
@shou-sho
@shou-sho Жыл бұрын
賈南風配下の名臣張華は賈充の政敵だったし、裴頠・裴楷は三楊の姻戚だったんですよね。賈南風はそんな彼らでも許していて、まだ司馬氏伝統の寛容さ(「文欽の息子でも許されるぞ!」)を持ち合わせていました。 残念ながら司馬倫(孫秀)が降伏しても皆殺しにしたもんだから、ここから後はもう相手を滅ぼすまで戦うしかなくなりました。
@ヒロヒロ-g7v
@ヒロヒロ-g7v Жыл бұрын
その辺は賈模(一族の賈充に見出されたが、今わの際になって悪諡をつけられると騒ぎ出した賈充を一喝したり政権掌握後の賈南風とも距離を置いたりと外戚にしては公平な人物だった)の存在が大きかった様です。この賈模が亡くなった直後に皇太子廃立が起きており、賈模・張華・裴頠の賢臣ラインが賈南風の最後の一線だった気がします。
@dignity9315
@dignity9315 Жыл бұрын
個人的には賈南風が母親の郭淮の姪である郭槐の遺言を守っていればこのようにならなかっただろうにと思います…
@ざっぱごう
@ざっぱごう Жыл бұрын
隙間から覗く賈 南風の目力の恐ろしさよ、あと、まさかダンクーガの司馬亮がくるとは!名前の司馬はやむをえないとして、それと、ただでさえ、司馬だらけで、ややこしいので、大司馬に就くのは勘弁してほしい。情報量も遊び心もたっぷりで楽しかったです。
@かゆうま-x9h
@かゆうま-x9h Жыл бұрын
司馬炎が全て悪い、司馬一族だらけで混乱しまくる八王乱が来ましたね。
@奈良乃アイマール
@奈良乃アイマール Жыл бұрын
司馬懿、曹操の如き神速、劉備、孔明の如き高潔さ、司馬乂こそ真の英雄や! →能力高すぎて警戒されて、高潔すぎてズルさなくて早死にしたーっ、ただのヤン・ウェンリーやんけー・・・
@ヨーク公リチャードプランタジネット
@ヨーク公リチャードプランタジネット Жыл бұрын
0:18 あの八王の乱にこんなジャンプ漫画みたいな絵があるとは… なんかいつ打ち切りされるか分からなかった頃のジョジ○みたいな詰め込み具合
@ねおぞえ
@ねおぞえ Жыл бұрын
PCゲームのトータルウォーシリーズの三國志を題材にしたTotal War: THREE KINGDOMSのDLC 「Eight Princes」の画像やね。 匈奴の劉淵がプレイアブルキャラクターじゃないのが残念極まるがよう出来てる。
@kenishi6722
@kenishi6722 Жыл бұрын
totalwarの八王の乱の絵が出てきて嬉しい😂もっとあのゲームは広まってほしい
@イトウマサミ-m5v
@イトウマサミ-m5v Жыл бұрын
司馬氏のゲシュタルト崩壊。司馬が司馬を殺し、司馬を皇帝に立て、反逆する司馬を追い立てるというカオスがカオスを呼ぶという凄まじい状況。その中でも三国時代の孫・曾孫世代が活躍し、中華版勧進帳があり、五胡十六国の足跡が近づいており、南晋の萌芽が見えているというなかなか重要な回。当時の人に申し訳ないが、こういう波乱の時代が一番面白い。
@kinoko2730
@kinoko2730 Жыл бұрын
司馬懿「おお、もう・・・」 王莽「!?」
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
どんでんも阪神の監督に復帰しましたしね😁
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s Жыл бұрын
なんの為に皇帝になっていたのか。恵帝が健常者だったら、耐えられなかったのではなかろうか
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 Жыл бұрын
モンゴル編もまた気が向いたら作ってください
@t.c.8374
@t.c.8374 Жыл бұрын
こんな"(初代揃って)親父と祖父に侘びやがれ"な八王の乱期においてもまだ平和だった荊州のその守り神、劉弘についても取り上げて頂けると幸いです…
@チョピンS
@チョピンS Жыл бұрын
司馬一族は名君モードが短すぎる
@佐藤大-h2g
@佐藤大-h2g Жыл бұрын
人形劇三国志の最後、『これで戦乱は終わらずまだ乱れていく·····』と、いうようなくだりで終わってるのを思い出した。これから更に加速していくのか····· 一番可哀想なのは恵帝だな。 これで終わらなく、乱がまだあると聞いて、司馬一族·····なんやったんだと思ってしまう。
@恵口百山
@恵口百山 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 さあ、呪文を唱えて。 「りょうい、りんけい、がいえい、ぎょうえつ、きょうどせんぴ、けつていきょう」 八王の皆さまは、最初は意識高い系で、良かれと思って国を破壊し、天下を取ったら安心して放蕩する繰り返しが、もうとても興味深いのです。こんなんしたら、モンゴルマンの大好物じゃないっすか。
@KAWACHI102
@KAWACHI102 Жыл бұрын
八王の乱とかいう登場人物がドミノ倒し的に次々登場しては死んでゆく謎の乱
@littewing
@littewing Жыл бұрын
権力握ると途端に傲慢になるのは司馬一族の血なのか恵帝が暗愚すぎて壊れてしまうからなのか
@aaa-zh4wt
@aaa-zh4wt Жыл бұрын
陸機が八王の乱に巻き込まれて死んだというのは知っていましたけど結構重要ポジションだったんですね この時代はうんざりする程の目まぐるしさですけどこの動画の解説はかなりわかりやすかったです
@pandapan9278
@pandapan9278 Жыл бұрын
司馬GUYとV.盧ッ志はたまげたなぁ
@user-asi1qlhlj
@user-asi1qlhlj Жыл бұрын
今まで見てきた動画の中で一番疲れたかも… 恵帝も忠臣も民衆も可哀想
Молодой боец приземлил легенду!
01:02
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 2,1 МЛН
Кто круче, как думаешь?
00:44
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 6 МЛН