法令遵守?なんだそれ?【しくじり企業】~グッドウィルグループ~

  Рет қаралды 1,530,223

カカチャンネル

カカチャンネル

4 жыл бұрын

どうも係長です。
是非評価とチャンネル登録お願いいたします。
こちらは2017年に公開したの再アップの動画となります。
今回は一時期時代の寵児ともてはやされた派遣、介護事業を
行っていたグッドウィルグループを解説致します。
【注意】
・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです。
メンバーシップについて
www.cakaricho.com/entry/membe...
サブチャンネル(係長の倉庫)
/ @user-ku4rf4qd7q
ゲームチャンネル
/ @user-go6td1qp5b
Twitter
/ cakari14
ブログ
www.cakaricho.com/
ゲーム、ビジネス、企業、ガジェット関連のブログ
参考資料
「プロ経営者」の条件
著:折口雅博
amzn.to/33ZVyH4
明月堂HP
www.meigetsudo.co.jp/
画像
・いらすとや
・ピクスタ
・ニコニコモンズ
・Pixaboy
音楽
・DOVAーSYNDROME
・甘茶の音楽工房
#カカチャンネル#グッドウィル#しくじり企業

Пікірлер: 1 000
@user-pf5on1fl5w
@user-pf5on1fl5w 2 жыл бұрын
ここは本当に酷かった。仕事が終わってから交通費はやっぱ無しねは当たり前だったし、悪質だったのはパンダのマークの黄色いトラックの引っ越しで集合駅から20キロぐらい離れた不便な山の中の下ろし地で残業させられた上にパンダの糞ドライバーに次の契約にない現場をサビ残強要されて断ったら山の中に放置されたことがありました。クレーム入れても迎えも寄越さないし本当に酷かった。
@tkg-mr5mh
@tkg-mr5mh Жыл бұрын
それでもおまえらは働いてたくせにな。 文句しか言わんのかい
@user-pf5on1fl5w
@user-pf5on1fl5w Жыл бұрын
@@tkg-mr5mh お前みたいなゴミに言われる筋合いはないんだけど 黙ってろ
@tkg-mr5mh
@tkg-mr5mh Жыл бұрын
@@user-pf5on1fl5w あ、おつかれさまです!ゴミスタッフさんw
@user-pf5on1fl5w
@user-pf5on1fl5w Жыл бұрын
@@tkg-mr5mh コドオジニートくんは棺桶に片足突っ込んでるママのおっぱい吸って他人を妬んで掲示板を荒らしていないで、外で働いたほうがいいよwww
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 4 күн бұрын
刑事事件で草
@wonderland2007jp
@wonderland2007jp 3 жыл бұрын
10:03 労働者派遣法第36条違反 10:24 刑法246条(詐欺)に該当 11:26 二重派遣・偽装請負のどちらも職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)労働基準法第6条(中間搾取の排除)違反      ※二重派遣・偽装請負に該当する労働者を受け入れた(この場合はC社が該当)企業は労働者派遣法第24条2項違反 11:53 労働者派遣法34条(就業条件等の明示)違反 12:01道路交通法55条(乗車又は積載の方法)違反 12:33 労働基準法24条(賃金の支払(賃金の全額払いの原則))違反 13:13 最低賃金法4条(最低賃金の効力)違反 13:33 労働安全衛生法100条(報告等)ならびに労働安全衛生規則97条(労働者死傷病報告)違反 13:55 労働者派遣法4条違反 14:39 介護保険法違反 17:12 職業安定法32条11項(取扱職業の範囲)違反 合計13翻 数え役満 13:48 港湾:港湾労働法により禁止 建設:建設雇用改善法により禁止 警備:警備業法により禁止 医療:業務形態上不適切 士業:自ら業務を請け負う性質上そもそも労働者派遣の対象外     (誰からも指揮命令を受けることがない) 18:07 現在は (株)テクノプロ に社名変更されています
@yosshichannel2439
@yosshichannel2439 2 жыл бұрын
違反数がヤバすぎる。それは潰れますね。
@user-rl9rr6sg5p
@user-rl9rr6sg5p 2 жыл бұрын
テクノプロってマージン率高すぎて37%戻られてるらしい
@user-em4sb3gq2p
@user-em4sb3gq2p 2 жыл бұрын
数え役満w
@user-ev8fn7fd1s
@user-ev8fn7fd1s 2 жыл бұрын
うわ違反のオンパレード
@kai_tama58
@kai_tama58 Жыл бұрын
凄い会社。
@mm-cv1jn
@mm-cv1jn 4 жыл бұрын
あー。懐かしい。昔、派遣登録に行きました。その時は、CMの影響か人が殺到していて指定時間に行ったけれど1時間以上待たされました。説明会で、グッドウィルから派遣された青年が派遣先のコンサート会場でアイドルの女の子と知り合い、恋に落ちる動画とか観せられた覚えが。まだ派遣先もないうちに、そこそこ高いユニフォーム等一式を自費で買わないといけないことと、登録担当社員がタメ口だったので、仕事受けるのは辞めましたが…。
@BuddyType89
@BuddyType89 4 жыл бұрын
経営者が雇用に関する法律を知らないって、かなりヤバいですよね。 グッドウィルの問題が明るみに出る少し前、当時勤めていた警備会社が「アシスト業務」と称して地下鉄の改修工事に作業員として警備員を送り込んでいました。 その当時から思っていましたが、これって動画のなかで触れられている「派遣禁止業務(建築業)」にあたりますよね。
@mote3989
@mote3989 4 жыл бұрын
会社の最寄りの駅に集まって、「●ッドウィル」って書いたバスに揺られて連れていかれてたな。 同僚が「ドナドナバス」って言ってたのを思い出した。
@yu-tokavish
@yu-tokavish 4 жыл бұрын
ドナドナバス( ´艸`)(゜ロ゜)
@user-ty5oe8jy1g
@user-ty5oe8jy1g 3 жыл бұрын
駅に集まって現場行くって、ありましたね。 自分は車持ってたから、三人車乗せて現場行きましたわ。 それでその三人が仲良し三人組で、行きも帰りも車の中で僕無視して盛り上がってて、凄い気まずい思いしましたわ。
@torukiuchi666
@torukiuchi666 3 жыл бұрын
良いセンスの方ですね。タチコマたちも歌ってました。再放送で歌が差し替えられました。
@shiroubei8185
@shiroubei8185 4 жыл бұрын
前職(派遣会社)の経営者がグッドウィルの元支店長でした。 「法の穴を突けば問題ない」という精神は確かに受け継がれていましたね。
@0hhigh
@0hhigh 4 жыл бұрын
そうGW潰れた後、雨後の筍のように設立された派遣会社 GWの残党の事が多い、手法はGWで学んだ手法 でも、規模を大きくしないので当局も虱潰しにして回れない (1つ辺りの手間>告発のインパクト)
@shiroubei8185
@shiroubei8185 4 жыл бұрын
@@0hhigh 仰る通りです。 強いて言うならば事業規模を「大きくしない」より「大きく出来ない」の方が適切ですね。 GWで人材派遣のシステムを学んでいたようですが、会社を大きくするために必要な能力は持ち合わせていなかったのだと思います。
@user-fr6gl2do6t
@user-fr6gl2do6t 4 жыл бұрын
@@0hhigh うまいこと言うなぁ
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 3 жыл бұрын
その経営者もグッドウィルと一緒に消えれば良かったのにw
@shiroubei8185
@shiroubei8185 3 жыл бұрын
@@user-qg3gw6cp3g 意外としぶといんですね~これが。 リーマンショックの直前に開業しましたが、今も生き残っています。
@worldout5046
@worldout5046 4 жыл бұрын
エガちゃんがグッドウィルの営業で来て 折口氏に江頭アタックをかましたってPPPでも言ってたなぁ...w ちなみに会場は拍手喝采だったそうな...
@ssssss7567
@ssssss7567 2 жыл бұрын
「本社が爆発でもしたの?」で吹いた。 このチャンネルは言葉の使い回しとタイミングが秀逸だと思う。
@santama3864
@santama3864 2 жыл бұрын
成長ではなく膨張……面白い表現ですね。確かにと頷けます。
@binestyle
@binestyle 4 жыл бұрын
この会社、マッチングはうまい会社だったけどな。 肉体派、地味作業派、とにかく短期派、意外とちゃんとさばいてた。 いまの労働基準法じゃ当然ダメだけど。
@beatlesstones5267
@beatlesstones5267 4 жыл бұрын
大学生の頃にグッドウィルに在籍してたけどマジで酷かったな。 どの現場でも最初の1回目の給料は渡せないと言われた。理由がそこの制服のクリーニング代としてとか行かなくなった時の制服の保証としてとか意味不明な説明をされた。 じゃあ最初の勤務の給料はいつ渡してもらえるのかと聞いたらグッドウィルを辞めた時とか言われた。 自分はその説明を受けて納得出来ないし意味不明だとかなり食い下がって「じゃああなただけ特別ですよ」と言われて一応渡された。 ただ周りの派遣スタッフに聞いたら「決まりだから仕方ない」とか「別になんとも思ってなかった」とかいう人ばっかり。 こういう「事なかれ主義者」がグッドウィルの悪事を助長してたんだなと思った。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
偉い‼️頑張ったね‼️o(*≧∇≦)ノ 多分、みんなが貴方だったら この会社は即潰れたでしょうね (*´艸`*)
@lukesk80
@lukesk80 2 жыл бұрын
カカチャンネルで下調べや裏とりして推敲された解説に慣れてしまって 数多量産されてるのウィキコピペゆっくり解説が見るに堪えないやばいやばい
@user-vs8xf8ii4h
@user-vs8xf8ii4h 2 жыл бұрын
うんち
@user-kf1eo5wg7c
@user-kf1eo5wg7c 4 жыл бұрын
どこも人手不足といいながら労働者に優しくないのが辛い
@user-or6nb7mb2b
@user-or6nb7mb2b 4 жыл бұрын
ただし月40時間以上の残業は無しだぞ。 (タイムカード打たせない)
@fire54529
@fire54529 4 жыл бұрын
@スコープ放送局 これだわw
@user-tb6oo5kd1d
@user-tb6oo5kd1d 4 жыл бұрын
重いものは持たせません(25kg以上)
@user-hr5nf6ow7e
@user-hr5nf6ow7e 4 жыл бұрын
残業しないで早く帰れ(仕事の期日は守れ、量も減らさない)
@eisendragoon14
@eisendragoon14 4 жыл бұрын
まあくロック 営業よ、無茶な納期で案件飲むな 睡眠時間削ってサビ残稼ぐの誰や思てんねん 無駄をなくせ? マクロ組んでデータクレンジングして 最適化した結果お前ら無茶被せてくんねん
@user-oh5uk7wm1j
@user-oh5uk7wm1j 4 жыл бұрын
県や国の怒りを買って仕事を出来なくなった珍しい例(当たり前)
@user-wl5uw9ed1k
@user-wl5uw9ed1k 4 жыл бұрын
布団が吹っ飛んだ 当然の報い。
@skyouya.8998
@skyouya.8998 4 жыл бұрын
普通はこんなことしないからな…
@user-yt4rp7wf8j
@user-yt4rp7wf8j 2 жыл бұрын
学生の頃、グッドウィルで派遣やってました。 データ装備費の件、当時疑問に思ったので店舗スタッフに質問したら同じように保険のようなものですと返答があったと記憶しています。 CMもガンガンやっていて流行っていましたが、この動画にもあったような様々な問題が出てきて、潰れてしまったようです。 自分が新社会人となってから割とすぐに、データ装備費の返還のハガキが来て、事務所に受け取りに行った思い出があります。 グッドウィルは実習、部活で忙しかった学生時代の自分には、シフトに縛られずに働けたので都合が良かった面もありました。 そういえば自分も備品の軍手を買ってしまっていました。無知でした。 兄弟もグッドウィルやってましたが、初回の派遣先が引っ越し業務で、1日六千円で怒鳴られながら働いて、帰りは全然関係無い駅前で降ろされて嫌になったと言っていました。
@mochimochitofu
@mochimochitofu 4 жыл бұрын
この回大好きでずっと待ってました! 新作はもちろん嬉しいけど、再upも本当に嬉しいです。 新作、再up共に楽しみに待ってます!
@yw5806
@yw5806 3 жыл бұрын
18歳の時にGW登録して一度だけコンサートスタッフしたら電話とメールがめっちゃ来ました。 メールには毎回「仕事に入ってくれたら支店長が焼肉おごってくれるかも!」と書かれていて嘘つけやと思いましたw
@yuji2696
@yuji2696 4 жыл бұрын
チャンネル登録して何時も見ているけど、ここまで調べるのは大変だと思います。どの企業も良く内情まで良くご存じで、カカチャンネルで出た某企業に勤めておりました。凄いの一言です。どうやって調べているのかそこが知りたい。感服です。
@user-qs9pc7fg4q
@user-qs9pc7fg4q 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。今回は派遣社員の自分には見ていられないほどつらい内容でした。
@user-qg4wk7uo3k
@user-qg4wk7uo3k 3 жыл бұрын
コムスンで働いてたけど、不正請求もやばいけど労働環境も真っ黒で病気になってトンズラするセンター長もいたし私も何ヶ月も1日も休みなかったし、やっと休んでも出てくれって当日電話くる。そもそも人がいないのに無理なノルマを課すから仕事が回らなくて毎日のシフト組むのも無理ゲーだった 「もう無理です助けて」ってエリアマネージャーに言っても「自分たちの努力が足りない、人集めも自分たちでがんばれ」って言われてもう無理って辞めた 辞めるときものすごく引き止められて大変だった。
@user-qc1hy8br5m
@user-qc1hy8br5m 4 жыл бұрын
2〜3年グッドウィルに登録していたけど朝早く働いて終電ギリギリまで働いた上に大した日給が割に合わないし、バイトに行こうとしたら先方の都合でキャンセルになる事もしょっちゅうありました(何故か事務所待機で半日待たされた挙句に「今日は仕事がありません」と言われて交通費が出なかった(500円は割に合わない))、いいタイミングで就職出来たので今になれば良かった気がします、(その後グッドウィル自体潰れましたが)制服と言うなのTシャツやポロシャツ買わされたのはその為か・・今考えればブラック企業か
@yagami931
@yagami931 4 жыл бұрын
中にいた人からのコメントは重いなぁ…
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 3 жыл бұрын
派遣される労働者にの遅刻や欠勤には厳しいくせに、派遣先の企業は同じ事して金払わないとか派遣先も大概クズやな
@user-fo7vd3cj4o
@user-fo7vd3cj4o 3 жыл бұрын
ポロシャツ・・・ 見たことあります笑 親が持ってました! 紺色っぽいやつですよね。
@user-ji5uy6op4m
@user-ji5uy6op4m 4 жыл бұрын
作業服を買うように言われた記憶が、作業服は派遣先でのレンタルが法律で決まってるから結局グッドウィルで労働しなかったけど怪しさ満載だったな。日雇い派遣は雇用主も労働者もメリットはあるのだから誠実にやればよかったのに。
@user-zh7kl6pq7k
@user-zh7kl6pq7k 4 жыл бұрын
まじすか?よく買ったりしてました
@sako1019
@sako1019 2 жыл бұрын
そんな法律ほんとにあるんですか
@honoboru
@honoboru Жыл бұрын
自分は押し入れの奥に作業服をしまってあります。
@user-qe8mu2em8b
@user-qe8mu2em8b 4 жыл бұрын
待ってました!「データ装備費」におさらいしたかったので助かります!
@user-zh7kl6pq7k
@user-zh7kl6pq7k 4 жыл бұрын
この会社怖かった!当日欠勤したら「もうあなたに仕事来ませんよ!」次の日「やっぱりお願いいたします!入ってください」とか
@user-vr6vd5xp5o
@user-vr6vd5xp5o 3 жыл бұрын
仕事当日、現場(スーパーでの海産物販売の手伝い)に行ったら出店がなく人もおらず、支店に電話したら「その仕事は無くなりました」で終了。なめてんのか!と思った当時大学生
@sayno3838
@sayno3838 2 жыл бұрын
その変わり身の早さは確かに怖い😂
@user-zh7kl6pq7k
@user-zh7kl6pq7k 2 жыл бұрын
@@user-vr6vd5xp5o 自分もありました!なめとりますよね
@user-zh7kl6pq7k
@user-zh7kl6pq7k 2 жыл бұрын
@@sayno3838 でしょ?聞き直しましたし
@user-ev8fn7fd1s
@user-ev8fn7fd1s Жыл бұрын
怖すぎる
@user-hw8cx2np7t
@user-hw8cx2np7t 4 жыл бұрын
再アップありがとうございます! リーマンブラザーズの再アップもお願いしたいです!
@user-zq5zr8ql8f
@user-zq5zr8ql8f 4 ай бұрын
正社員で働いている頃にこれを見て派遣の仕組みを勉強した後に 今、派遣会社で働いてるんだけど営業担当相手に「ある程度知識あるぞ」って匂わせるだけで真面目に話してくれるからめっちゃ助かってます
@user-cd8lt8pt1u
@user-cd8lt8pt1u 4 жыл бұрын
他の派遣からは「badwill」と呼ばれ、70歳の人が引っ越ししたり、使えない人が来たり。 いつかは無くなる企業だと思いました。データ装備費は、グットウィルの人がぼやいていました。
@user-zb9su4gi8b
@user-zb9su4gi8b 4 ай бұрын
あー言われてたねバットウィルw
@tkhikeda
@tkhikeda 4 жыл бұрын
学生時代グッドウィルで派遣バイトしたなぁ懐かしいなぁ。 900円だけどなんだかんだ引かれたし、交通費出なかったしで日当6000円くらいでした。もちろんすぐやめた。
@broadcast456456
@broadcast456456 4 жыл бұрын
同じく学生時代の話ですが、グッドウィルの人と同じ現場に、違う派遣元から合同で入ったことがあります。 作業内容は全く同じなのに、グッドウィル側はtakahiro ikedaさんと同じ条件でやってて他のまともな派遣元とは日当で数千円違って、お互い気まずい思いをしたのを覚えています。数年後に会社が潰れたと知ったときは、やっぱそうだよなーって感じでした。
@user-io5yb3ol9o
@user-io5yb3ol9o 4 жыл бұрын
takahiro ikeda さん それは災難でしたね 長く働いてたらなんだかんだ理由つけて、作業着や軍手まで高額で買わされたり、辞められないように罰則設けたり酷かったらしいですよ
@honoboru
@honoboru 4 жыл бұрын
交通費は出ない割にはユニフォーム等は実費で買わされましたね。
@shi21227
@shi21227 4 жыл бұрын
学生時代この会社恐ろしく相場より格段に賃金が安かった! 他社が8千円~9千円で客が指名し負担してくれれば1万1千だったかな? その時代に6千円でよく人が集まったものだ!
@tokoname19790803
@tokoname19790803 3 жыл бұрын
Royal Blue 716 以前勤めていた所にもグッドウィルから数人来てましたが話を聞くとかなり安い賃金でビビった記憶がありますが全体的にそんな感じだったんですね、キツかろうとチョイチョイジュースやら飯やら奢ってあげてたな〜、その後その職場から今の職種の勤め先に転職して暫くしたらグッドウィル潰れましたが今も達者でやってるのかな?とふと思う事はあります。
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 4 жыл бұрын
極論をいえば派遣社員という名の奴隷を作った最悪の派遣会社だったんだよなぁ・・・・
@user-oo3bv2gi5l
@user-oo3bv2gi5l 4 жыл бұрын
CMロゴで流れてた ペポパペポポパーー『モバイルドットコム!』 パタンッ『グッドウィル!!』 ってのが小気味よくて記憶にすごい残ってる
@ogupon1
@ogupon1 4 жыл бұрын
再アップロードありがとうございます
@_kumamugaming1248
@_kumamugaming1248 4 жыл бұрын
再upお疲れ様です!
@ucamrayr3q
@ucamrayr3q 4 жыл бұрын
再アップ嬉しい っていうかやっぱり気持ちいいぐらい最後ボコボコにされてるなあ、、、
@broodironworks
@broodironworks Жыл бұрын
介護は8kとも言われてます。 「キツイ」「汚い」「給料安い」「危険」(認知症の中には暴力的な人もいます) 「臭い」「休暇が取れない」(慢性的な人手不足で休みを取ったらシワ寄せが)「暗い」 「結婚できない」(または婚期が遅れる) そんなこんなを”やりがいのある仕事です”と美辞麗句を並べて奴隷労働。
@xukane0103
@xukane0103 3 жыл бұрын
うちの友達がグッドウィルに勤めてたけど、問題が発覚した時はほんと酷かったらしい。証拠隠滅にも関わってたんだとか。本人もノイローゼになっちゃったし。それでいて経営者は大した責任も取ってない。クソだわ。
@hikaruozaki763
@hikaruozaki763 4 жыл бұрын
グットウィル働いてました! 運動してなかった自分にとって肉体労働の連続できつかったけど、 ときどき優しい人と仕事が出来たの時の楽しさといったらない!良き思い出!
@user-dh7gk6qr2p
@user-dh7gk6qr2p 2 жыл бұрын
こういう悪徳商法を見習ってた派遣元の中には同じ轍を踏むのを恐れて法令遵守路線に切り替えたところもある。 でもこの旨味を知ってる当時の実力者の中にはホワイト化しようとする派遣元から独立して外国人を使う派遣元や技能実習生の受入団体を立上げてるので地味に労働者からの搾取は続いてる。
@user-ru2bx8zz3f
@user-ru2bx8zz3f 2 жыл бұрын
グッドウィルもハローコムスンもCMで記憶にあるけど 大手だから本当に安全か、信頼できるかは別問題ですなぁ・・・
@user-tr8en6dx4x
@user-tr8en6dx4x Жыл бұрын
コムスン、懐かしい
@asatsukumo
@asatsukumo 4 жыл бұрын
内部で働いてた。 当時、社長の書いた本を社員に読むよう勧めてたの覚えてる。 あと、日当12,000円の仕事があって、実際に派遣に支払われるのは6,500円。 それと内勤がすぐに辞めるので、支店長が契約書を内勤と交わさないで、会社に出す書類の給与振り込み先を支店長の口座したものを提出してたりした。
@user-ll8yr3xb4u
@user-ll8yr3xb4u 4 жыл бұрын
あー、、昔働いとったわ 日払いありだからその日生き延びる事ができた事は感謝しておる
@Beastrim
@Beastrim 4 жыл бұрын
18歳なら高校生でもできたから同じくお世話になってたw
@user-bl2rm9kq4w
@user-bl2rm9kq4w 4 жыл бұрын
わいも若い時お世話になってたなぁ
@tototoshi527
@tototoshi527 4 жыл бұрын
大学の時他にバイト先ない田舎で、登録したら毎日のように鬼電かかってきて怖くなって一度も働かないで辞めた。
@user-kc8tj5ji4v
@user-kc8tj5ji4v 4 жыл бұрын
今となっては、辞めて正解です。
@user-fy9go5nn9j
@user-fy9go5nn9j 3 жыл бұрын
事務所に行って仕事をもらって仕事が終わったらそこでお金を貰う感じが中世ファンタジーのギルドみたいな感じで楽しかった
@outatime8420
@outatime8420 2 жыл бұрын
備品推し売られたの? データ整備費徴収されたの?
@user-px3bb6xz8p
@user-px3bb6xz8p Жыл бұрын
クソクエストで草
@user-pn4ll3kp6i
@user-pn4ll3kp6i 4 жыл бұрын
待ってました❗忙しいなかありがとうございます(⌒‐⌒)
@user-vm4id3bz5q
@user-vm4id3bz5q 4 жыл бұрын
折口って去年くらいに日本で交通事故起こしてたよね こんな事やらかして海外へ逃げたというのによく平気で日本に帰ってこれるなってニュース見たとき思ったわ
@tora-tora-s44
@tora-tora-s44 4 жыл бұрын
真性のサイコって罪の意識が皆無らしいですよ
@KN9260
@KN9260 4 жыл бұрын
日本中の派遣からリンチに遭っても文句言えんわな。 法律よりもリアルな暴力に気をつけた方がいい。
@user-zq7sv3pt9z
@user-zq7sv3pt9z 4 жыл бұрын
交通事故じゃなくてスピード違反みたいだね 反省の弁を述べてたが、その内容が「贖罪の寄付もします」だとか 寄付よりももっと金払わなきゃならん奴が大勢おるんと違うんか
@shi21227
@shi21227 4 жыл бұрын
折口が首謀者であることは間違いないけど、 それ以外の2人もロクでもない。 会社立ち上げたのは、当時所属していた力のあったイベントコンパニオン派遣会社 を大裏切りし人材を大量に引き抜いた人。違法ではないが。
@minakiri-oyu
@minakiri-oyu 3 жыл бұрын
よりつよりつ それ以前の問題でしょう、金さえあれば何でも許されると思ってる
@Yayo9203
@Yayo9203 4 жыл бұрын
当時、グッドウィルの子会社コム〇ンのグループホームで働いてました。現場は倒産をテレビで知るという地獄でしたよ(笑)
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot 4 жыл бұрын
折口氏は任官拒否せず制服組として自衛隊に残ってても何かしらやばいことをしでかしていた気がする
@user-px6mj2rl2s
@user-px6mj2rl2s 4 жыл бұрын
私設警察みたいなものでも、平気で組織するタイプなのかもしれませんね。 それでいて、結構「人たらし」なところもあり、それが人々を集めた特性の一つでしょう。
@0hhigh
@0hhigh 4 жыл бұрын
任官拒否 在学中(と言っても4年の後半だけだが) 上下関係の厳しい防大でも、1年生にすら凹られるんだよ ザマー 当然学閥はなし、同期も任期終わった後に何処かの民間企業に入っても 天下りが多いので幹部に就任する事が多いのだが コイツは弾く ゆえに、自衛隊上がりが居なさそうな業界を狙ったと思う
@jtpgadmw2468
@jtpgadmw2468 4 жыл бұрын
戦争になったらインパール作戦みたいなとんでもないバカな失策をするとか。
@konantomo
@konantomo 4 жыл бұрын
いつも見ています。とても勉強になります。
@user-ds4bb2wl2p
@user-ds4bb2wl2p 2 жыл бұрын
何年か前、折口氏とその奥様がインタビューに答えていた 奥様は厳しいこともあったけど、お金のある今がいいとおっしゃって、折口氏はほんのり笑ってた 折口氏、目付きがワタミの社長に似てる気がする
@setsu2989
@setsu2989 4 жыл бұрын
2005年にグッドウィルに内勤で勤めてたけど、データ装備費に関しては「任意だけど、この費用で保険とかみんなのデータ管理してるから入って貰えないと仕事紹介できない」って言うように上から言われてた。日雇いでも小金が欲しいからそう言えば大体渋々承諾するって 本格的に揉める前に辞めて正解だった
@user-px6mj2rl2s
@user-px6mj2rl2s 4 жыл бұрын
Setsu 殿 やっていることは、ある意味「渡世人の世界」と変わらんようなスタイルだったもんなグッドウィルって。
@SHINCHAN-lr8yv
@SHINCHAN-lr8yv 4 жыл бұрын
同時、馬鹿学生だった私は 何も説明されずに「源泉徴収」と言われ、疑問持たずにやってました。
@user-ri8ps9ub4i
@user-ri8ps9ub4i 4 жыл бұрын
長々とすまん ある仕事場でGWで働いてた人が倒れて救急車で運ばれて二、三日入院する羽目になった。後に軽い障害が残り仕事ができなくなったのでまずは派遣元であるGWに問い合わせたら、データ装備費で保険払ってるって聞いていたのに【入ってない】って言われたらしくだいぶ揉めてたな
@user-zy8fv9em2q
@user-zy8fv9em2q 4 жыл бұрын
再UPお疲れ様です。 山一証券の再UPもお願いできませんか?
@maro22412
@maro22412 2 жыл бұрын
しばらく前から拝見させてもらってます。やはり何かに特化した動画サイトはいいですね! 毎朝朝ごはん食べながらみてます。ここの動画が楽しすぎておかずがいらないんじゃないかと思ってます。 久しぶりに良いサイトを見つけてうれしい限りです。時間もちょうどいい!これからもお世話になります^^ 普段ベンツに乗ってそうな人をスタジオに呼んでパジェロを押し付ける番組は楽しかったですね。
@gorogorogames8867
@gorogorogames8867 4 жыл бұрын
グッドウィルは仕事貰うために事務所待機なんてのもいたけど待機中には給料発生しないってのも問題視されたな。 ろくに使えなかったやつには給料払わない派遣先もいたし、派遣使うやつも派遣してるやつもろくなのいない
@akihirotada1462
@akihirotada1462 4 жыл бұрын
確かにありました、自分もそれにあっています。
@nazca091
@nazca091 4 жыл бұрын
折口は工科学校から防大行ったのに任官拒否した恥知らずだからなあ グッドウィルが景気良かった頃から良いイメージは無かった
@user-vs8xf8ii4h
@user-vs8xf8ii4h 3 жыл бұрын
折口に自衛隊員になってほしかったのか?
@broodironworks
@broodironworks 3 жыл бұрын
父親の事業が失敗して、生活保護 学費が原因で公立高校に進学出来なかったから って聞いた。 清々しいくらい金目当てだなぁ
@Takahiroww39
@Takahiroww39 4 жыл бұрын
いっつも思うけど、このチャンネル、広告を入れるタイミングが絶妙だな~
@joedumars5403
@joedumars5403 4 жыл бұрын
当時大学生で5回ぐらいグッドウィルで働きましたが200円きっちり引かれてましたね。 当時の2chでは問題になる前から「200円はスタッフのお菓子代になってる」と言われてましたw
@Liz-nu1nc
@Liz-nu1nc 4 жыл бұрын
行政をキレさせるレベルってすげえな
@koperu1966
@koperu1966 4 жыл бұрын
良く覚えてますよ。人材派遣の方で登録していたし、介護保険業界にもいたので、それなりに経験や思いはありましたね。今は、そうっとして欲しいのが偽りない心境ですよ。
@zacro920
@zacro920 4 жыл бұрын
自分16歳の時19歳と嘘ついて働きに行って下さいってグッドウィルに言われ派遣されて7時から23時まで働かされたことあったなハハッ(虚ろな目
@user-wl5uw9ed1k
@user-wl5uw9ed1k 4 жыл бұрын
aki Takinaga 明らかに違法。労働違反。 思えば当時(2004)キユーピーも似たような不祥事を起こしてCMを自粛していたのを覚えてる。
@user-qc1hy8br5m
@user-qc1hy8br5m 4 жыл бұрын
朝早く働いて終電ギリギリまで働かせていたら今となればブラック企業だな
@haiirodoraneko
@haiirodoraneko 4 жыл бұрын
駄目だから19歳と嘘をつけと言われたんでしょう‥‥‥ ヤバい会社ですね
@RS-rm4gg
@RS-rm4gg 4 жыл бұрын
昔ハローコムスンのCMは飽きるほど見ましたね、また武富士編を見たいです。
@user-wk6ks4dc7j
@user-wk6ks4dc7j 4 жыл бұрын
グッドウィル全盛期の頃学生だった自分も派遣に登録してたな…。自分はグッドじゃ無かったけど、どこも似たようなもんだった。 当時は右も左も分からってなかったけど、今振り返ったら偽装請負当たり前だったわ。
@user-xk5cz8pd9j
@user-xk5cz8pd9j 4 жыл бұрын
就活してた時、よくGoodwillの会社のブース出てた。 その時結構ブームだったから、いいかなと思ったけど、親に思いっきり反対された。派遣は駄目だと。でも入らなくてよかった💦親の言うこと聞いといてマジ助かった💦自分の愚かさを実感した。 後になって思う。何処がGoodwillなんだよ、完全にBadwillじゃねえか💧
@KISARAGI2222
@KISARAGI2222 2 жыл бұрын
当時仕事関係で、グッドウィルの本社に行ったら赤い絨毯に真っ白な白いラウンド型の10人でも座れそうなソファがあった。社員から吸い上げたお金で買ったんだろうな。
@yacozen1331
@yacozen1331 4 жыл бұрын
エンロン待ってます、あれはすごく勉強になった
@halkey
@halkey 4 жыл бұрын
成長ではなく、膨張。上手いですね
@mimikurori
@mimikurori 3 жыл бұрын
グッドウィルに登録した時、Tシャツ(2900円くらい)買わされましたわ。 お金ないから働きたいのに、先にお金払わなならんの、今考えてもおかしいよな〜
@GONDAINAGONDAINAGOYAN
@GONDAINAGONDAINAGOYAN 4 жыл бұрын
グッドウィルという名前の会社はグッドウィル以外にもあるので、降り口マサヒロのことはキライになっても、グッドウィル(大須観音のパソコン屋)のことはキライにならないでください。 オウム真理教の事件が起きた時も、株式会社オームΩ電機が風評被害受けてて可哀相だったなあ。
@user-br7yi6rn9o
@user-br7yi6rn9o 3 жыл бұрын
パソコンとは違うんだね…話が違うなぁとは思った
@sshiba8319
@sshiba8319 3 жыл бұрын
コロナビールのことですねわかります
@user-ny1sh7mw1r
@user-ny1sh7mw1r 4 жыл бұрын
学生時代ここじゃない大手派遣バイトしてたけど、何度か「グッドウィルから来ました」って言うように指示されたことあったなぁ。 派遣で生計立てようとすると大変だけど、経歴無しからステップアップするにはちょうどいいのよね。
@MizuhoAki
@MizuhoAki 4 жыл бұрын
人材派遣会社って50%くらい抜くよね。結構前会社勤めだった頃、2か月くらい雇ったけど、時給3000円くらい取られた。来てたねえちゃんは時給1500円くらいもらってるって言ってた。ワークステーションのデータ入力作業だったから高かったね。
@pfficater
@pfficater 4 жыл бұрын
はっきり言うが当時の派遣業は禁止業務の派遣は常態化していた。 更に提出を求められた健康診断書の偽造も行っていた。 一番目立ってたから槍玉に挙げられただけで全派遣業を捜査対象にするべきだった。
@0hhigh
@0hhigh 4 жыл бұрын
いまでも、ガンガン建設現場有りますよ で、ゼネコンとかは新規入場の時に帳簿に健康診断実施日書かされるけど 派遣先決定連絡の時に◯月◯日、入社歴2年と書けと指示されるよ
@morizourx7
@morizourx7 3 жыл бұрын
今でも全部操作すべきだよ。特に竹中平蔵パソナは徹底的にやるべきだ。
@Technoboy669
@Technoboy669 4 жыл бұрын
西武ドームの近所に住んでるんだけど、ネーミングライツでグッドウィルドームになってから地元民でも気づかないうちに名前戻っててなんか笑った
@user-dt7nb3hx2g
@user-dt7nb3hx2g Жыл бұрын
このドームは相当な早いペースで冠企業名の変更やってるけど、その後いくつか入れ変わった末に"ベルーナドーム"となった今、あの時代に付いた"グッドウィル"の名はもはや黒歴史でしかないだろう。。。
@tarowashimijewelrywork9529
@tarowashimijewelrywork9529 2 жыл бұрын
最近ハマってゆっくり..の動画をよくみています。グッドウィルでは働いていませんでしたが、当時フルキャストは本当にお世話になりました。今は会社を経営しています。フルキャストで働いてきつつ、自分の仕事立ち上げにも注力してました。当時も同じ様な境遇にいる方も居ました。頑張って下さい。
@user-dk5ov2cm1h
@user-dk5ov2cm1h 2 жыл бұрын
最近は高齢でPCもろくに使えない正社員が定年延長やらで切れなくて、若い社員が困っている現状。介護の仕事ってすぐに廃業できないって問題もあったね。ちなみに正社員1400人雇ったけどボーナスはない状況でした。そのため離職は非常に高い。
@broadcast456456
@broadcast456456 4 жыл бұрын
19:10 これは逆に日本の正社員の雇用が権利で守られすぎているのが問題だと思う。 権利が保証されているのは一見いいことのように思えるけれども、それは結局自分で自分の首を絞める行為であるな、と。 一例を上げると、その会社の業務に適正がない人材の首を切れない→会社全体の生産性が上がらず利益が出ない→給料が上がらない、という負のループをいくつかの会社で実際に見てきました。 また、動画内でも指摘されてるように、会社が人材の採用に及び腰になるので、雇用を守るための権利が雇用を阻害するというパラドックスに陥ってしまう。 もちろん、そうは言っても実際問題として派遣が必要不可欠な点について異を唱えるつもりはありません。
@kyamonosukebarkhorn
@kyamonosukebarkhorn 4 жыл бұрын
この頃は20年後も普通にミニ四駆で遊んでるなんて想像もしてなかった…楽しいですよ
@user-kv4sk5kr2f
@user-kv4sk5kr2f 2 жыл бұрын
わかります。
@yukisentai3249
@yukisentai3249 Жыл бұрын
40周年でスラダンカーボン出るなんて想像もしてなかったです
@SubculturesEconomic
@SubculturesEconomic 4 жыл бұрын
本当に問題なのは派遣業は国際法上は人身売買にあたり国連加盟国ののほとんどで重大犯罪に指定されている事を日本人が知らないこと。 売春で公的費用を支払うことを認めているオランダでも売春のあっせん業つまり派遣業が重大犯罪とみなされている。日本人の感覚が国際社会とずれている点はそもそもここから始まったと言ってもいい。
@mamoru29sashikooshi
@mamoru29sashikooshi 4 жыл бұрын
その昔グッドウィルドームってのがあってな(埼玉県民)
@user-dp1ok2bh7c
@user-dp1ok2bh7c 4 жыл бұрын
同様にフルキャストスタジアムってのがあってだな(宮城県民)
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 3 жыл бұрын
@@user-dp1ok2bh7c 楽天が弱小だったなぁ
@koukaku2501
@koukaku2501 4 жыл бұрын
友人が子会社のコムスンにいたんだが、倒産の煽り食らってた。
@user-ws6xh5ht5c
@user-ws6xh5ht5c 4 жыл бұрын
会員登録するのにお金を要求してきたり、クレカ加入を強制してきた日雇い派遣会社もあったなぁ
@broodironworks
@broodironworks Жыл бұрын
11:00 「働け豚ども」がなんとも無慈悲で好き
@itton1981
@itton1981 4 жыл бұрын
当時中にいたから聞けたんだけど 実は西武ドームではなくて、福岡ドーム(現ヤフオクドーム)を狙ってたらしいです。ヤフーに取られたため、仕方なく西武ドームにしたそうです。
@JyuniciSughizama
@JyuniciSughizama 4 жыл бұрын
物凄くためになることをいってる面白さと、ところどころに霊夢のおバカなボケが見事に調和して最後まで飽きずに眺めていられます
@user-vy3lm4zp6n
@user-vy3lm4zp6n 4 жыл бұрын
同時(大学生)の時にグッとウィルで働いていた事があります。           必要性のないトレーナー(黒色で後ろに白でグッドウィル書いてます。) 500円で買わされるカッター等。  あちらから仕事を紹介されても二時間後には勝手にキャンセルされたり、仕事に入る事ができても二時間~三時間位減らされたり、冬の寒空で働かされたりしました。   ささやかな抵抗として、電話の名前を「グッドのアホ」とか「グッドのマヌケ」とか電話の名前つけてました。(電話は4つぐらいあった。)大学生時代ゼミの教授に給料の書類見せたら鼻で笑われました。        14~15年前の宇都宮の支店です。
@user-ru1gn6dz1r
@user-ru1gn6dz1r 4 жыл бұрын
ちょうどこの頃の政権と重なっているから、まさに時代の流れに乗っていた分終結と共に消えた感じだな。
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 3 жыл бұрын
小泉竹中時代の象徴だからね
@morico1119
@morico1119 4 жыл бұрын
社長は財産を隠して追及を逃れ、日本にはいられなくなったが、米国で悠々自適に暮らしてる。
@Jeykhawk
@Jeykhawk 4 жыл бұрын
思い出したけどたった1日だけ、グッドウィルの仕事したことあったっけな。建築現場の夜間資材搬入の仕事だったけど。 すごい不思議だったのが、事務所の連中が「絶対に公共交通機関で行け。車バイク絶対禁止!」とやたらと念を押してきたことだな。ただ、以前別件で建築関係にいたから、仕事の内容を聞いて「あ、これ終電直後くらいの微妙な時間に終わるなw」と思ったんで、現場から離れたところまでバイクで行き、そこから徒歩で何食わぬ顔で合流。 予想通り深夜1時半という、終電が直後くらいの時間に作業終了。他の派遣連中がどうしたかは知らんが、俺はさっさと「自分、徒歩なんでww」と大ウソこいて逃げるようにその場を離れ、バイクで速攻撤収したわw いまだに、なぜあれほどまでに公共交通機関を推してきたのか、その真相がわからない・・・。
@user-c_taka
@user-c_taka 2 жыл бұрын
タダ働きさせるつもりだったのか……こわ…
@2yol47
@2yol47 4 жыл бұрын
ミートホープやNOVAの社長と違って裁かれることなくアメリカに逃げのびたのはなんだかなぁ
@user-rs2gu4lf4b
@user-rs2gu4lf4b 4 жыл бұрын
北海道時代景気が悪くて、仕事ない地域で ミートホープの関係の会社で昔数ヶ月働いてたけど フルで働いても手取り月に8万 今関東に住んでるけど、その倍以上貰ってる 上京して、ミートホープ事件て 昔いた(冷凍食品の会社)がニュースで出てきてやはりと思った アキレス腱だか脛の肉の、ゴミを取る仕事とかやらされた事あったから こんな肉使えるのかって思ってたけど ブラックさも、トップクラスで このグッドと比べても 逃げれないというか拒否権ないから、グッドの方がマシだったかも 8日毎日勤務とかもよくあり、13時間会社から出れない 何かあるとペット飼ってた私のせいにされた (だったらと辞めようとしても、なかなか辞めさせない) 変な見張りのうるさい人がいて ボランティアでないのだから働けと普通に言う もっと能率上がる筈だと、無理を強制する 仕事の作業時間を細かく図る、ストップウォッチ持った人が毎週現れる 適応性ないとされたら、突然翌日から全く違う場所に配置される(時給も50円下げられた) 数ヶ月いたけど なかなかのブラックっプリで、鍛えられた もう多少のことには、まだマシだって思えるようになったよ でも、鬱っぽくなり 辞めてから1月ほどは引きこもってたな
@user-rs2gu4lf4b
@user-rs2gu4lf4b 4 жыл бұрын
@E E 私が見た感じですが 金持ち見たことないというか 観光関係の仕事位ではないですかね 基本的に慎ましく過ごす人が多いような 元々産業が限定的で 農業や漁業(一時期は炭鉱)なんかで栄えていた場所も多く 炭鉱は1990年代頃から 活発だった富良野(解りやすい地名なので少し位置が違いますが)辺りの地域は 戦時中や戦前は物凄い人がいましたが 今は市を名乗っても 1万いない人口だったりする地域で 山しかありません 日本一人口が少ない市の 歌志内市もこの地域です 農業も 国が育成していかないので 辞めていく人が多くなるだろうし 兼業農家と言うのもないです 駄目なら辞める感じでしょうか 私は炭鉱閉山地帯に子供の頃住んでましたが 物凄い過疎と経済の衰退で後の産業がなく 結果的に誘致しても来るのが ミートホープ関係のブラック企業(冷凍食品の大手関連会社)だったというオチです それ以外の会社は ほとんど仕事の募集さえないと言う状態 関東に今居ますが 普通に関東は仕事選り好み出来ますね(笑) ちなみに札幌に住んでたときも レジ打ちやコンビニのバイト位しかなく 電話センタ-のコール係も多いですけど それさえも受からないなんてことも良くありました 比較的企業は身内経営が多いのもありますが 多分人が集まるから、企業も採用は選ぶことが多いようですね 資格もなかったので、面倒何度も通らないなんてよくありました あとはすすきの辺りの飲み屋の仕事がやたら多かった キャバクラとかピンク関係のマッサージ関係はひたすら多く 小学生から100メートしないで店もあったりしましたし すすきのの辺りはは歩くと、観光ついでに道外の人が遊んでる感じだったりですかね 一応札幌駅や大通り駅の通り抜けする道なのですが 女の子を買おうとする変なのも多い 客引きもかなりいましたね 私は女ですが、女の友人とすすきの近くの地下街歩いていて 2万と友人に声をかけていてスルーしたら 次の子は3万と声をかけていたのを友人が聞いて おもいっきり怒っていたこともありました さすがに新宿の地下街ではそういうの見たことないですが 札幌の地下街だと そういうのをやる人がいるようですね 一応札幌も勧誘や客引きは禁止してきても そういう個人が居るので 応じる人もきっといるのかもしれません
@user-kc8tj5ji4v
@user-kc8tj5ji4v 3 жыл бұрын
多分ろくな死に方はしない。
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 3 жыл бұрын
拓銀(北海道拓殖銀行)を破綻に追いやったカブトデコムの佐藤元社長も巨額の財産持ってアメリカに高飛びしてますよ この人の持ち逃げ財産をアメリカ政府経由で没収して欲しい
@niko25punpun
@niko25punpun 4 жыл бұрын
折口雅博という人物がその後どうなったか調べたら...。我が国の法を軽視し、人的資源を食い物にしただけの人間が起業家育成とか、何かのギャグかな。
@user-lc3qi8wg1b
@user-lc3qi8wg1b 4 жыл бұрын
このスピード成長と倒産、ライブドアを彷彿させる、おれグッドウイルに登録してたけど全然仕事がなかった。今はFというとこに登録してきちんと働いています
@user-pd1dj6uh4n
@user-pd1dj6uh4n 4 жыл бұрын
ひょっとして...同じですかね? 出勤報告スマホでできるのいいですよね!当たり前なのかもしれないですが...
@user-ri8ps9ub4i
@user-ri8ps9ub4i 4 жыл бұрын
Fが私が昔登録してたところと同じだとすると、Gと同時期のあそこもひどかったぞ。 ある食品工場で中休み3時間の21時間労働を休日なしでひと月半続けたバカがいたけど、基本仕事は事前登録制だから派遣側はそういう無茶なスケジュールは止めなきゃいけないのに(自己責任)という言葉で止めなかったどころかさらにスケジュールを追加してきた。 そのバカは疲労からの栄養失調、自宅での心臓発作で意識を失って倒れていたところを発見されて病院送りになったけども、そもそもFが払ってなかったので労災も保険も適応されず仕事のさせ方の責任の所在をめぐって派遣先とちょっとした騒ぎになったのよ
@asukas.7141
@asukas.7141 4 жыл бұрын
派遣登録に行って、紹介前に靴とTシャツの購入が必要という案内があり、登録せずに帰った事があります。
@fautoitiiti9126
@fautoitiiti9126 4 жыл бұрын
グッドウィルグループからクリスタルグループからテクノプロデザイン社。負の連鎖は続いている。
@user-mx4db4wj7z
@user-mx4db4wj7z 4 жыл бұрын
待ってました
@user-nq6eb5oj1p
@user-nq6eb5oj1p 3 жыл бұрын
いつも楽しく見てます。 派遣会社の仕組みについて詳しく教えてもらいたいです。
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 4 жыл бұрын
人をゴミの様に扱うわ、交通違反するわ… 地獄に落ちるな…このデコハゲは…
@yukakodowling2995
@yukakodowling2995 4 жыл бұрын
いつも動画作成ありがとうございます!!とってもこの動画大好きです!!以前パンナムの回がありましたが、是非JALのもお願いしたいです!!(立て直したけどなぜ傾いたのか個人的にわかってない為) お時間ある時で構いませんのでお願いします(╹◡╹)
@0hhigh
@0hhigh 4 жыл бұрын
狂セラの稲盛会長が、どういう所以か立て直し役に抜擢されたから
@Akagi_kiyoka_music
@Akagi_kiyoka_music 3 жыл бұрын
学生時代バイトしてたし、トレーナー買った記憶が蘇りました🤭買わされたんだったかな…?懐かしい
@4u13strings8
@4u13strings8 3 жыл бұрын
ちゃんとヒルズのエントランスの画像使ってるのに感心
@user-en6xi9zd3s
@user-en6xi9zd3s 4 жыл бұрын
グッドウィルに登録してましたわ。データ装備費なんかもちろん帰ってこないし、事業所の社員はとにかく派遣すればいいと、派遣先が決まってない時に午前2時3時に電話がかかってきていってくれってなきつかれたりもしました。行かなかったけど。 また穴さえ埋まればいいので、派遣先の地図がない、まず事業所に地図をとりにこい、とかそういうのもザラでした。 そのあとシンテイにもはいったけど、あっちでも似たようなもんでした。警備だけど、やっぱり毎回謎のお金がひかれてた気がする。
@user-nt4my8to9t
@user-nt4my8to9t 4 жыл бұрын
データ装備費は返還してたと思いますよ。自分もいくらか返してもらいましたし
@user-en6xi9zd3s
@user-en6xi9zd3s 4 жыл бұрын
@@user-nt4my8to9tさん ありがとうございます! 自分はたぶんこういうことがあったことも知らなかった&行動を取ってなかったので帰ってこなかったのではないかな、と思います。 グッドウィルの対応が悪かったのでフェードアウトしたので……w
@okometaberoyo
@okometaberoyo 4 жыл бұрын
今の企業も普通にやってる事が全部表に出ただけって感じもする 次はうちの会社かなぁ(白目)
@skyouya.8998
@skyouya.8998 4 жыл бұрын
動画面白かったです
@user-vs6wh3mo4v
@user-vs6wh3mo4v 4 жыл бұрын
初期数年は地方でも時給2000とか出して本当に優良だった(法律は別として)
【ゆっくり解説】あんなに儲かってたのに…。急転落して倒産した企業7選
18:24
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 489 М.
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 6 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 63 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 58 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 24 МЛН
シリーズ最凶社長?【しくじり企業L】ミートホープ
21:30
カカチャンネル
Рет қаралды 2,1 МЛН
お金なしで店舗を増やした結果【しくじり企業】~マイカル~
19:25
なぜ逃亡?【しくじり企業L】~はれのひ~
13:40
カカチャンネル
Рет қаралды 1,2 МЛН
何をやっちまったのか?~カルロス・ゴーン~
26:52
カカチャンネル
Рет қаралды 368 М.
バブル経済の発生・失敗の要因【バブル解説】バブル経済
22:57
公共放送はこれからも必要なのか?~NHKを徹底解説~
21:19
財政再建か?ユーロ圏離脱か?~ギリシャ危機~
23:52
カカチャンネル
Рет қаралды 242 М.
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 6 МЛН