危険!実はタイヤの寿命を縮めている行為9選を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】

  Рет қаралды 127,088

カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】

カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】

20 күн бұрын

#ゆっくり解説 #自動車 #雑学
◆このチャンネルについて
このチャンネルでは自動車技術の仕組みや歴史を中心にゆっくり解説していきます。
◆動画について
今回はタイヤを痛める行為9選について解説していきます。

Пікірлер: 63
@akirisame1416
@akirisame1416 19 күн бұрын
空気圧は一般的なタイヤとエクストラロードタイヤでも数値が違いますよね?よくよく確認してないと間違えて入れられる事もありますから、空気圧点検を頼む時にお店側に「エクストラロードタイヤです」と伝えておく事も大事ですね。 私のミスでもあったのですが、某量販店で点検してくれた時に一般タイヤの空気圧で合わせてくれて、実際圧力が足りなくて入れ直したことがありました。 空気圧が低いと乗り心地が良く感じる事があって違和感が少なくなるので注意が必要だと思います。
@user-jq4nn8dt8r
@user-jq4nn8dt8r 16 күн бұрын
タイヤの空気圧は冷えた状態で測定が原則では スタンドで入れるときはタイヤが熱持つので1割増がマストのはずでありませんでしたか?
@sot2927
@sot2927 17 күн бұрын
整備士です。 タイヤメーカーの人に確認を取ったことがありますが、結局空気圧は高め、規定値、どっちがいいのかと。 私は高め派でした。 メーカーの人は悩んだ末に個人的には高めとのことでした。 これは実際生活していく中で高めにしとくのが1番過ごしやすくなるからです。 空気圧の点検を毎日やれば1番いいですが、正直半年、1年へっちゃらで点検してない人もいます。 私自身も2、3ヶ月ごとに見るかどうかです。 ただ私の場合は+0.2で入れてます。 2、3ヶ月で規定値ぐらいまで減っているかどうかです。 毎月でも自分の負担にはならないですが、あまりにも空気圧が減らないので、2、3ヶ月に1回が自分の中でも楽ということが分かり、そうしてます。
@jackmobius6041
@jackmobius6041 17 күн бұрын
サーキットとか走ってるワイ、半年でタイヤを使い切るからヒビ割れを見た事ない
@user-te5iu3wd8r
@user-te5iu3wd8r 17 күн бұрын
ローテーションのついでに足回りのブッシュ類にクレのラバープロテクタントを吹きかけとくと乗り心地がびっくりするほど良くなるからお勧めです
@user-qg4ye8dj4q
@user-qg4ye8dj4q 18 күн бұрын
スポーツタイヤは、タイヤパターン非対称な物がある、前後入れ替えのみ タイヤ溝は100円玉使うのが最も簡単な方法
@user-vl8vn7yk5n
@user-vl8vn7yk5n 15 күн бұрын
どんな商品も値上がりするが、値下げは絶対しないよな
@abbtk14
@abbtk14 19 күн бұрын
高速道路を長時間連続走行すると空気圧が結構高めになっていて、一般道に降りた際にしばらくゴツゴツした感じにりますね。昔のFR車だと前のショルダー部が減りやすく、前後ローテーションするとハンドリングがシャキッとした感じになりました。車を買って間もない頃、なかなかデリケートなものだと感心…。
@sunami808
@sunami808 8 күн бұрын
通ってる整備工場に車検入庫の車でBSのタイヤ履いたエスティマでワイヤーまで露出したタイヤの客がいた。次のタイヤは聞いた事無い中華タイヤ
@user-jk6ng6ig1z
@user-jk6ng6ig1z 19 күн бұрын
峠に行ってた若い頃は、サイドウォールの減り具合で走ってるか街乗りか見分けてたな〜🙄
@user-lb2ye5mh4d
@user-lb2ye5mh4d 17 күн бұрын
かと言って泥車体はピカピカなのにや汚れが付いた茶色のタイヤのまま乗りたくないので洗うし、 洗わなくても5年もすればひび割れが始まるから洗おうが洗わなかろうが、乗り方や車でも違うが、そんな差は無いと思ってる  普通に乗ってれば溝が無くなる(4~5年)か?ひび割れが来る(5~6年)か?どっちが先か?という気がする 乗る人(年間2万kmとか)は経年劣化より「溝」寿命が先に来るので、洗剤で洗っても、油性ワックスしても問題ない
@650gx_xperia4
@650gx_xperia4 17 күн бұрын
タイヤの空気圧はディーラー(*)に行った時にチェックしてもらっている。 ✳︎メンテナンスパック加入で洗車サービス等が受けられるので。 帰省で高速道路を走行する時は、ディーラーでタイヤの空気圧確認は必須です。
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 17 күн бұрын
よくある、洗車動画でタイヤ洗剤を大量にぶっかけて、泡がまっ茶色になっているものが多いですが。。 あれ、汚れじゃなくタイヤの油分が溶け出しているだけにしか見えなく危険すぎてビビる。 しかも、プロの洗車店の動画でも平気でアップしていて驚く。
@user-jz7gj8ex4e
@user-jz7gj8ex4e 13 күн бұрын
検証動画です。 kzbin.info/www/bejne/a5eTf6J4nLRkoJYsi=cYC46G_k_t3GsUws
@user-re2dg4pv5y
@user-re2dg4pv5y 18 күн бұрын
昔は左右非対称ホイールとタイヤ使ってたので夏タイヤへのローテーション間違えると大変だった🛞
@mmdgentle
@mmdgentle 19 күн бұрын
付けると茶色くなる洗剤はアルカリ性で油分落としまくりでしょう。洗車用洗剤だと軽くこすったくらいでは泡は茶色くならない。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 17 күн бұрын
据え切りも極力しないように車を停める時にも気を使っています。
@nox8635
@nox8635 5 күн бұрын
それはタイヤだけでなくステアリング機構の負担を減らす事にもなるので⭕️です。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 17 күн бұрын
もう1台のタイヤは夏タイヤと冬用スタッドレスタイヤを交換した時にはタイヤ表面を水洗いして日陰で乾かしてから車庫泣いて保管しています、もちろん空気圧も2K以下にしますね!
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 19 күн бұрын
ローテーションは、スタッドレスとノーマルを替える時に。ですね。 回転方向あるから、前後だけですけど。 タイヤ外す時に、何処から外したか分かるように、養生テープに右前とか右後とか書いて貼って置いて、次使う時は後を前に、前を後に、ってやりますねぇ。
@user-tq3fe6yv5f
@user-tq3fe6yv5f 17 күн бұрын
-
@user-jj6mo1rj5x
@user-jj6mo1rj5x 17 күн бұрын
エクストラロードタイヤ 石橋のHP入れば適正空気圧数値を調べられます。 元タイヤのサイズと適正空気圧数値 新タイヤのサイズを忘れずに
@SabcanLOVE
@SabcanLOVE 17 күн бұрын
軽トラに8PR使っているので… 前輪…規定値 後輪…3〜3.5キロ 入れています。 前輪が規定値なのは、制動力確保。 後輪が高いのは、ここでの説明に出てきた話の応用で、タイヤのセンターを先に摩耗させるため。 で、タイヤローテーションして前輪に持っていくと、タイヤのサイドが減るのでバランス取れています(というか、私の加減速だと後輪のタイヤの減りが遅いのでタイヤのサイドが無くなり交換になります)
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 18 күн бұрын
今のワゴンRは空気圧警告灯が付いている。
@Tan3rd
@Tan3rd 18 күн бұрын
空気入れたり空気圧を見るのに いまならどの車にもついてるパンク修理キットのコンプレッサ使うのはアリかしら
@guttyao
@guttyao 15 күн бұрын
純正で前後サイズが違うからローテーション不可能っす
@tetsuf1973
@tetsuf1973 13 күн бұрын
普通に泡だらけにしてホイールと一緒に洗うけど 結局5年持って最後は編摩耗で逝った MA70に乗ってた頃は左右非対称・回転方向指定パターンで前後異形サイズ履かせてたけど 毎回半年で坊主だった 洗剤で洗って寿命が縮むのが先か、摩耗で逝くのが先かって感じだし、シャンプーで洗うなとか多分気にし過ぎなのよ
@user-bm5jq8qr9z
@user-bm5jq8qr9z 13 күн бұрын
FFで山道走るとリアのショルダーから減っていく
@pecospeed1967
@pecospeed1967 17 күн бұрын
国内メーカーが外国で製造したタイヤが、一年くらいでひび割れてきて本社にクレームを入れたら[管理が悪いからです]とやんわりと言われました、管理が同じ条件で2回目も同じタイヤをつけましたが同じでした、ブリジストン製はそんなことは今まで無いのにこれが技術力の差だと思いました。車検の作業員に聞いたのですがそのひび割れるタイヤメーカーの物は初回の車検でも、ひび割れてきてダメな時があるそうです。今は乗り心地は良く、ひび割れも無く快適です。国内メーカーでも、雲泥の差があることにびっくりしました。元が取れない安いエコタイヤには要注意ですね。
@user-we3tv4pd4y
@user-we3tv4pd4y 13 күн бұрын
もうそろそろタイヤ交換時期なので、何処のタイヤがダメだったのか教えてください!
@pecospeed1967
@pecospeed1967 13 күн бұрын
@@user-we3tv4pd4y ブリジストン、ヨコハマ、ではないよ。トーヨー、ではないよ。
@tamaniku
@tamaniku 13 күн бұрын
よく溝が4mm以下で交換検討と言われるが、軽自動車のタイヤサイズはよく考えた方がいい。 銘柄によっては新品時6mm以下しかないタイヤもあるので、ぶっちゃけ50%の溝も使えずに交換しなきゃいけないなんて詐欺である。 コンパクトカークラスも新品時7mm以下しかないものもある。 ひと昔のタイヤはどのサイズでも新品時8mm近くあったが、低燃費タイヤが出始めた頃から極端に溝が削られたし、タッパがあって重量のある車も増えたからタイヤの減りも早くなった。(最初から溝がないからそのように見えるのもある) いまや新品時8mm以上、ないし近い値のタイヤはデカイ普通車かSUV、軽トラサイズ以外の商用タイヤ、M/T、R/T、A/T系タイヤだけである。
@user-jx3bm2um1w
@user-jx3bm2um1w 17 күн бұрын
空気圧の話、残念ながらお店によっては校正してなかったりするので正確に測れない事もあります。 お店にいちいち「校正してますか?」って訊くのも筋違いだし、調整するのはガソリンスタンド率が高いと思うけど数軒巡って平均値・・・って訳にもいかない。 エアゲージも使っているうちにズレが出て来るもの、そう考えると絶対数値では無く、相対数値で合わせるしかない。 それ以前にそこまでシビアなものかどうかも解らない。
@ae1105afe1
@ae1105afe1 19 күн бұрын
ローテーションの為に養生テープ貼るのは良いけど、記載したのが今履いてる位置なのか、次に履く場合の位置なのかわからなく、挙句には自分でやっても記憶無くなってたりする。 そこであえて養生テープは剥がしている。だって溝を測れば良いことですから。
@hi-ro-hi-ro-sky6198
@hi-ro-hi-ro-sky6198 19 күн бұрын
自分の車はタイヤの空気圧をリアルタイムで全倫表示される。
@user-lw2wo4km9x
@user-lw2wo4km9x 18 күн бұрын
倫…
@user-ey8xc6nq2l
@user-ey8xc6nq2l 18 күн бұрын
ローテーションしてわからなくなりそう
@user-re2dg4pv5y
@user-re2dg4pv5y 18 күн бұрын
自分も四輪に空気圧モニター付けてます 夏タイヤに付けっぱなしなんでバルブキャップ見れば表示してあり、春の🛞交換はオケー👻 交換後にモニター付きバルブキャップ入れ替えるだけ🏎️ 因みに冬タイヤには養生テープ貼って書き込み
@user-oq6qt9kw5d
@user-oq6qt9kw5d 18 күн бұрын
タイヤの軟らかさを維持する油分 油ではないそうですよ。
@user-lr2zr4vq3v
@user-lr2zr4vq3v 18 күн бұрын
前後のローテーションは、夏冬タイヤ交換する時に、前輪だったタイヤを下に積む、上2本が次の前に付けるタイヤです
@damonenjager009
@damonenjager009 12 күн бұрын
何十年も前からタイヤワックスやら洗浄剤みたいなヤツあるけど 業者が分かった上で売り続けているならちょっと問題だと思うわ。 解っていないのはもっと問題だけど。 ユーザーが趣味で手入れを行う分には他人を巻き込まないなら 自己責任で好きにしたら良いのですけどね。
@user-ev6yi4rs5d
@user-ev6yi4rs5d 13 күн бұрын
エクストラロードタイヤのコメントがありますが、同じETRTO規格のスタンダードでも、車両に表示されている日本のJATMA規格と適正空気圧がずれる事があるので厄介です 日本のJATMA規格やETRTO規格(スタンダード、エクストラロードの2種、欧州の規格)のロードインデックスと空気圧の表は各タイヤメーカーのHPにあり、 今履いてるタイヤのロードインデックス(LI)が純正タイヤのLIと同じになる空気圧が適正値ですが、換算は結構面倒です ETRTO規格のタイヤはマルの中に"E4"等の表示があり(エクストラロードでは"XL"等の表示)、そう言う物が無ければJATMA規格です 今自分の車に履かせているヨコハマのブルーアースGTもETRTOスタンダードなので、国産メーカーのタイヤでもそのタイヤの規格を確認した方が良いです
@user-hc8xx2nk1h
@user-hc8xx2nk1h 19 күн бұрын
以前は規定値より0.1キロパスカル多く入れてましたが、乗り心地が硬かったので規定値に戻しました。規定値がベストバランスだと気づきました。
@user-re2dg4pv5y
@user-re2dg4pv5y 18 күн бұрын
タイヤ圧モニター付けてると分かるけど、季節、天気、時間帯、走行状態で空気圧はコロコロ変わります🛞
@tatchin2346
@tatchin2346 17 күн бұрын
プラス0.1でそこまで体感できるのも凄いな… もしかしてkgf/cm2と単位を違えてないかな?
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 17 күн бұрын
@@user-re2dg4pv5y 最も寒い2月ぐらいに空気圧を合わせると、春先や初夏は補充もしていないのにオーバー気味になったりしますね。。 温度や外気圧などの関係性を知っていれば当然のことではありますが。。。
@miccyhayden
@miccyhayden 16 күн бұрын
0.1kPaって、計器の誤差内やと思いますけど。旧表示にしたら0.001kgf/cm²になるんですけどね。仮に0.1kgf/cm²としても、その違いをわかるのなら凄いですね。
@user-de6ow2ej1o
@user-de6ow2ej1o 16 күн бұрын
10kPaの間違いでは?
@vaper5538
@vaper5538 17 күн бұрын
親父に叩き込まれたから常識だと思ってたけど、知らない人もいるんだな
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 17 күн бұрын
私は電動シャッター付きの3階たての1階に停めているので太陽光線も当たらないし、ここ15年以上雨の日には乗らず車のボディーも殆ど汚れないのでよく濡らしたタオルで拭き上げをして、乾いたタオルで拭き上げをしています!タイヤの空気圧も近くのGSまで100メートルで、多い時には月に3回程度チェックしています!年間走行距離も2000km程度です。
@user-oo5dw2bq1w
@user-oo5dw2bq1w 17 күн бұрын
❤私はフロント、リヤタイヤサイズが違うのと扁平率を変えているのでタイヤローテーションは出来ません!フロントタイヤは10年、リヤタイヤは13年履いています。 機会があれば交換はしたいのですが、現在履いているタイヤサイズが無いので仕方なく交換出来ず履いています!ちなみにフロントアドバンデシベルV552、リヤレグノGR−9000です!フロントもレグノにしたかったのですがタイヤサイズが無くて仕方なくサイズの有ったアドバンデシベルにしています!
@Arcticraider
@Arcticraider 19 күн бұрын
ワイは標準圧では長距離走行すると頭が痺れるぐらいなので、10KPa減らしてまぁ満足😊 これ以上下げるのは気味が悪いのでやりまへん😮
@SabcanLOVE
@SabcanLOVE 17 күн бұрын
そういえば… 10.切り替え四駆では、普段は二駆で走る が無かったですね。 これは常識になるのかな?
@user-uw7kc8ee1z
@user-uw7kc8ee1z 19 күн бұрын
全然関係無いですけど、据え切りで思い出しました。昔乗ってたSA22Cはハンドル重かったな〜😊狭い駐車場での駐車はなかなか大変でした。
@user-oq6qt9kw5d
@user-oq6qt9kw5d 18 күн бұрын
私も乗ってました パワステナシのリミテッド 据え切りが重さはなかなかでしたが エンジンが軽いのと剛性の高さのせいなのか タイヤがよじれて戻ろうとする嫌な反力がありませんでした 重いけど快感という不思議な感覚とコーナリング最高でした!
@sanyoshi3466
@sanyoshi3466 17 күн бұрын
ロータリー使いだったのですね。私は元FC乗りです。
@sanyoshi3466
@sanyoshi3466 17 күн бұрын
ロータリー使いだったのですね。私は元FC乗りです。
@user-uw7kc8ee1z
@user-uw7kc8ee1z 17 күн бұрын
@@sanyoshi3466 ロータリーはどんなものなのかと、試しにSAとFCに乗ってみたレベルなんでロータリー使いなんてとんでも無いです。 でもあの独特なエンジンの回り方、どこまでもインに頭をねじ込んで行けそうなハンドリングは素晴らしかったですね。ヤンマガの湾岸MIDNIGHTのマサキ編でのマサキさんのセリフに大変共感致しました。
@SabcanLOVE
@SabcanLOVE 17 күн бұрын
重ステのバネットトラックから運転しているので… 基本的に転がしていない時にハンドル回したりしてないですね。 あと、レンタルカート乗るようになってからは雪道とかでタイヤ限界伝わってこないので、今でも重ステサンバーが好きで乗ってる人間です。
@user-ul9xm8ph8z
@user-ul9xm8ph8z 17 күн бұрын
据え切りのメカ的な影響は、イマドキの車では気にする必要はありません。メーカーも馬鹿じゃ無いんで、とっくの昔に対策しています。
@user-lr2zr4vq3v
@user-lr2zr4vq3v 18 күн бұрын
夏冬タイヤ交換する時に、しまって置くタイヤは、空気圧を4分の1は落としてしまう、次回装着した時にスタンドまで走っても問題ない程度です、但し空気圧を計る物が必要だが、買って1千円程度だよ
@user-zt7zk5df3c
@user-zt7zk5df3c 13 күн бұрын
ウソついているよ タチの悪い商売手口だ 私も長年空気圧は2.2でやっていた ほとんどのタイヤは2から2.2だからね ここ15年車検はセルフで2年おきにタイヤ交換していたんだが2.2だとミゾは全然残っているのに肩の部分だけがすり減る ちょうどスリップサインが有る場所だ 東南アジアはもちろん日本の中古タイヤ屋でも売れるレベルだ たまたまあるガソリンスタンドでタイヤ交換したところ空気圧を3.0で入れてくれた こんなに強くていいのかと思ったが非常にスムーズ 当然タイヤの中央部分のミゾが減るまで使える 2.2だけで乗っている人は大損しているよ タイヤ業界こういう商売なんだね
どう違う?気筒数別のエンジンの特徴・仕組み・利点を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
25:45
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 24 М.
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 11 МЛН
Пранк пошел не по плану…🥲
00:59
Саша Квашеная
Рет қаралды 4,9 МЛН
どう違う?各メーカーの可変バルタイ機構の違い・特徴・歴史を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
25:42
【CAE機構解析塾】知って納得!!技術講座「EV用2段減速機編 Part 1」
3:49
機構解析CH マルチボディダイナミクスの動画
Рет қаралды 153
【新型タコマ】ついに日本上陸!新型タコマ徹底解説!!
19:13
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,6 МЛН
【知らなきゃ損!!】アジアンタイヤと国産タイヤの違いについて超わかりやすく解説しました!!みなさんの疑問にお答えします!!
17:10
タイヤマルゼン【よねチャンネル〜タイヤで日本を幸せに〜】
Рет қаралды 1 МЛН
【危険】何がダメなのか?10万kmを超えた車の問題点・注意点を解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
20:27
【プロが暴露】買ってはいけない激安アジアンタイヤの選び方とは?使える夏タイヤを紹介します
21:57
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 247 М.
Наткнулся на заброшенный гараж🤨
0:36
Audi R8 in coca cola #shorts #youtubeshorts #viral #shortsvideo #shortsfeed
0:13
Official Hasnat Gamer
Рет қаралды 2,9 МЛН