【SA FC FD RX-7が集結】土屋圭市 と 織戸学 が、歴代のマツダ RX-7 を伊藤梓と徹底試乗!マツダの魂、ロータリーエンジンの素晴らしさが蘇る!

  Рет қаралды 1,142,837

CARPRIME|カープライム

CARPRIME|カープライム

Күн бұрын

【SA FC FD RX-7が集結】土屋圭市 と 織戸学 が、歴代のマツダ RX-7 を伊藤梓と徹底試乗!マツダの魂、ロータリーエンジンの素晴らしさが蘇る!
今回のカープライムは、歴代のマツダ RX-7を振り返る!マツダの魂、ロータリーエンジンの素晴らしさが蘇る60分!土屋圭市と織戸学、伊藤梓が徹底試乗と解説。SA・FC・FDのRX-7が一同に集結するなんて、中々無いですよ。是非、ご覧ください。
▼チャンネル登録&高評価お願いします!▼
/ carprimeofficial
**********************************
クルマの新しい魅力を発見するメディア「CARPRIME」Powered by CarMe
CARPRIMEでは、毎週、気になるクルマ、話題のクルマを取り上げ、クルマのある日常を楽しむ全ての人へ、知的好奇心を満たすチャンネルを目指し、様々なクルマ・企画を展開しています。ぜひ、チャンネル登録して頂けますと幸いです。
/ @carprimeofficial
Would you like to watch our content with English subtitles?
We launched CAR PRIME ENGLISH CHANNEL. Subscribe from the link below!
bit.ly/34kedzA
新車・自動車ニュースのWEBマガジン CarMe[カーミー]
car-me.jp/
CarMe[カーミー] FaceBook
/ carme.jp
CARPRIME 公式Twitter
/ carprimejpn
CARPRIME 公式Instagram
/ carprime.jpn_official
CARPRIMEもLINEを始めました!!
@carprime で検索!!!
**********************************
#土屋圭市#織戸学#ロータリー

Пікірлер: 293
@kokohorevowwow
@kokohorevowwow 2 жыл бұрын
FDは弟ですね。土屋さんの雨のFCのドリフトで最終コーナーを立ち上がっていく姿は最高に格好よかったですね。
@kenken7-sa-fc
@kenken7-sa-fc Жыл бұрын
かれこれ20年以上前になりますが、雑誌の取材で自分のFC3S(ドラッグ仕様570ps)を土屋さんが運転した時の一言が「曲がらねぇ〜!」でした(笑) 自車の助手席に乗って土屋さんのドライビングを体験出来るなんて無いですからね!! マツダの貴島さんを交えたトークショーもいい思い出になっています。
@Yoshitarou1120
@Yoshitarou1120 2 жыл бұрын
RX-7はどの時代も好きだから、この並びだけでも白米いけますな! 土屋さんと織戸さんホットバージョン並みに仲良いのが面白い笑
@dowafu5057
@dowafu5057 2 жыл бұрын
このSAかっこよすぎ
@taka-sp
@taka-sp 10 ай бұрын
でもSSR。パクりホイル。 本家はアメリカンレーシングのシャドウレーシング。
@user-Illuminati
@user-Illuminati 2 ай бұрын
1:32 RX3の暴走族ってくくりににピキって、しょーーみ空間に歪み感じた。
@guynner747
@guynner747 2 жыл бұрын
個人的にセブンへの思い入れは強く、幼少の頃見たSAに一目ぼれしてからすっかりRX-7の虜に。 中学の頃になるとFCが登場し指をくわえて見てた自分も20歳で最終型のFCを購入。(本当は出たばかりの1型FDが欲しかった) しかし25の時にロンドン勤務となりFCとはサヨナラ。 帰国してからもFDオーナーになる夢をずっと諦めきれなかった自分は40歳を超えてから念願の5型FDのオーナーに。 若かりし日を思い色々弄ったので年を重ねる毎にぶったるんだ内臓が固い足回りに悲鳴を上げて4年前に泣く泣く手放しましたw 車はロータリー、バイクは2スト、それが至高だと今でも思ってます。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 2 жыл бұрын
RX-8 TypeRSのノーマルのビルアシ しなやかでとっても良いですよ♪ FD5型ならアシがどノーマルなら内臓を刺激する様なアシじゃ無いのでは? ノーマル戻しとかも手としてはあったかと… バイクはSUZUKIのRE5が気になります…
@guynner747
@guynner747 2 жыл бұрын
@@nekonotyaya5273 さん 多分本当に問題なのは脚じゃなく自分の節制不足かとw 年甲斐もなくついスピードを出しがちになってしまうんで内臓が縦横斜めにシェイクされて気持ち悪くなっちゃうんです。 気持ちは20代なんですが老化って怖いと実感しました。 それで乗る機会がへるぐらいなら他の車好きの方に乗ってもらった方が良いだろうと思い手放しました。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 2 жыл бұрын
@@guynner747 コーナリングが下手なだけでは?! タクシードライバーのライン取りとハンドリング 紙コップに水入れて溢さない様に鍛えるしか無し
@takeshikai5256
@takeshikai5256 2 жыл бұрын
1年前の動画を見た者です! ボンネットダンパー変わってなかった!w それはさておき、FC FD しか見た事がなかったので3台並ぶ光景は圧巻で、たまりません! 3台とも凄く手入れされてて、愛されてる車だなぁと思うと共に凄い羨ましさもあります。 僕は91系のVitz RS にデフを入れたり、TRDの足とエキマニを替えたりして乗ってました。今は身体が不自由で乗り降りしやすいMOVEに乗ってますが、また少し身体を鍛えてMT車に乗りたいと思っています! ずっとトヨタ系しか乗った事がありませんが、マツダのロータリー、凄く憧れるし乗ってみたいです!
@ビーグルなな
@ビーグルなな 2 жыл бұрын
FDは新車で買って後ろに子ども2人乗せてファミリーカーとしても使ってました。子どもなら意外と後ろの席はいけるんですよね。懐かしいな〜。できることならもう一度乗りたいですね。
@JunOhmi
@JunOhmi 2 жыл бұрын
ロータリーエンジン車は軽量コンパクトでデザイン的にも自由度が高いので更に進化させて出して欲しいね!
@ハチゴ
@ハチゴ 2 жыл бұрын
REの排気音が最高に好きです。 ロータリーつながりで爆走RE風林火山思い出した、SAペリ、フジタさんFC、雨さんFD筑波アタック、まだビデオ持ってます。山路さんいっぱい出てたな〜
@osamusuzuki8825
@osamusuzuki8825 2 жыл бұрын
やっぱFCだな
@伝染病Z
@伝染病Z 2 жыл бұрын
若かれし頃にFC→FDを乗り継いでいました。FCは渋く、FDはスタイリッシュでどちらも最高の車でした。今ではどちらも超高級車の位置にありますが地元ではなかなか見ることがなくなって寂しいですが見かけるとあの頃を思いだし気持ちが高ぶります!!未来へ残したいロータリー!
@mg6291117
@mg6291117 Жыл бұрын
アタクシも30年前にロータリーはFCアンタレス2→FCアンフィニ4→FD1型と乗り継ぎましたが(途中8613あり)、最近SAか8乗りたいなっとw
@mnoridear
@mnoridear Жыл бұрын
こんにちは、RX-3グランチャン仕様RE13B ウエーバー、タコ足ストレートの助手席から始まり、 コスモAP、FC3SナイトスポーツチューンUSA仕様の右ハンドルに乗っていました。 ロータリーロケット、マブチモーター良い響きです。ロータリーまた乗りたいです。
@ファイブスター-p8u
@ファイブスター-p8u 2 жыл бұрын
やっぱロータリー最高‼️😆😆 当時、自分も買えず憧れの車でしたね😂 織戸さん土屋さんのイキイキした顔がたまんなかったです😁👍
@bz1788
@bz1788 2 жыл бұрын
RX-7(FC-3S)(FD-3)2台乗りました‼️ 特に思いでの強いFC-3Sです👍当時は残額設定などの支払などなく‼️必死に頭金を貯めて買いました🎵 丁度‼️MAZDAがル・マンがロータリー最後の年❗総合優勝して涙が出るほど感動しました👍 この時代‼️ロータリーエンジンの難しいけど😵 どうか‼️MAZDAの手でロータリーエンジンの復活を願っています🙇 カムバック❗ロータリー❗
@川植通有
@川植通有 Жыл бұрын
親父がSAに乗ってて 高卒から大学行くまで 毎日のようにSAに乗ってました! そして 30歳ぐらいの時にFDを買いました😊 今は20クラウンアスリート後期に乗ってます! また FDに乗りたい!
@soutan04
@soutan04 2 жыл бұрын
SAの音最高ですね! やっぱりロータリーは良いですね!
@結城晶-x8h
@結城晶-x8h 2 жыл бұрын
FD歴26年です。皆さん、大事に乗ってあげて下さい。
@E46.M3
@E46.M3 2 жыл бұрын
FD乗りの女の子がボインで可愛い。そんな僕はロータリーコンプレックス(ぇ
@rrr-h6q
@rrr-h6q 2 жыл бұрын
今や中古車販売価格はメダマドコー状態です……
@川植通有
@川植通有 10 ай бұрын
車界のディープインパクト!
@rossowhite999
@rossowhite999 2 жыл бұрын
歴代RX-7に土屋さんと織戸さんの組み合わせ、ホント最高の動画でした。 自分も20〜30代にFC、FDと乗り継いだのでとても思い入れのある車です。 ぜひND乗りの梓さんの試乗インプレも聞いてみたいですね〜。
@太陽サンサン-g9p
@太陽サンサン-g9p 2 жыл бұрын
歴代RX-7特集メチャ良かったです!😆自分もこの3台に思い入れがあるので!😁まずSAは小学校の先生がこれに乗っていてカッコイイて思いであるし!😁FDは発売当時ポルシェに似てるとか色々言われてたけど、この車もカッコ良かったです!😆もちろん土屋さんがJSSでスカイラインを追い回してたのも知ってます!😁FDは発売されたときから車高は低いし美しすぎる車でした!😆当時の開発ストーリーとか読むとヤバイにつきますから!😁零戦みたいに速さを求めて軽量化にチャレンジして生まれてる車ですから!😆 あと動画で登場してるFDは確か前に紹介されているときに強化クラッチが入っているからペダルが硬いて言ってたので今回織戸さんがエンストした場面はツボに入りまくって笑ってしまいました!😁 本当にマツダさんにはロータリーファンが待ち望んでいる車を是非!また発売して欲しいです!😌マツダさんも水素エンジン開発してるので、その組合せで出してくれても良いですよね!😁
@seiken7
@seiken7 2 жыл бұрын
織戸さん、土屋さんとFCの組み合わせの時に絶対「チックショー」のくだり話すの草
@_hooooo8347
@_hooooo8347 Жыл бұрын
土屋さん+織戸さん+ロータリー=「チキショー!」
@alice-liddell6144
@alice-liddell6144 2 жыл бұрын
高校生の頃、マツダのサバンナRX-7が断然カッコ良くて憧れていました。 懐かしいです。後に「頭文字D」のマンガとDVDを全巻購入し、高橋兄弟のFC/FDに惚れ込みました。あの頃の車は、マツダに限らず日産もトヨタもホンダもカッコ良かったです。 今の車はどのメーカーも好きに成れないです。
@gs30fairlady_z
@gs30fairlady_z Жыл бұрын
なんか土屋さん、出雲愉しそうで。惹き込まれる… 妙な魔力が……
@ワジじゃよワシ
@ワジじゃよワシ 13 күн бұрын
ロータリーってだけで唯一無二だからね どの世代も魅力を感じる
@katsuji-x4n
@katsuji-x4n 2 жыл бұрын
今、51ですが免許取って乗りたかったのがFCでした。当時、中古でGT-Xが200万後半、手が出ませんでした。皆さん大事に乗っていて良いですね。
@さぴゎうんちょ
@さぴゎうんちょ 2 жыл бұрын
凄く高くなったよね 俺がFD買ったときは22年前で走行距離27000キロが230万だった 初めて買ったFCは120万だったな 今じゃもう欲しくても現実味がない🥺
@crystaltaro2228
@crystaltaro2228 10 ай бұрын
SAのマフラーを意地でも見せないの好き笑笑
@秦一宏-n7u
@秦一宏-n7u 2 жыл бұрын
自分の若かりし頃、FC乗りの先輩とFD乗りの先輩に両車とも運転させていただいた記憶が蘇りました。3台とも間違いなく名車、オーナー様は皆さんお若いですが是非とも後世に伝える為に大事に所有していただきたいと思いました。 維持大変でしょうけど頑張って下さい。
@gogo2443
@gogo2443 2 жыл бұрын
RX-7見かけると、良い車だなぁって毎回思います🤗FDは特に想い入れがありますね。環境問題でロータリーはなかなか復活は難しいと思いますが、MAZDAに最後のロータリーRX-7出して欲しいと、常々思っています🤗ロータリーサウンドも独特で良いですよね👍
@kenshiiwahara2917
@kenshiiwahara2917 2 жыл бұрын
こんばんわ。1989年にMC後の205 馬力版FCを新車で購入したので、なつかしく拝見させていただきました。購入したのは、下から2番目のグレードGT-R エアコン無しの車両本体価格205万円だったと思います。売れ筋は、エアコン、ビスカスLSD、アルミボンネットのGT-Xで250万円位だったかな。当時ハイソカーブームのマーク2が215万円位。高級車と言えなくもないけど、70スープラやZと比べるとお手頃価格だったと思います。スープラやZは3L前提に対し、FCは2Lターボ級の!3BTなので、車体を小さく軽くできたから、当時住んでた田舎では、普通に走ればリッター7.8km位走ってくれました。しかもレキューラーガス。当時の他社の性能を考えれば十分経時的だったと思います。フロントブレークもアルミキャリパー固定式4ポッドで強力だし、本当に乗ってて楽しい車でした。
@たいこ-c2k
@たいこ-c2k Жыл бұрын
5:40 貴重なエンストシーン
@きんたLv.2
@きんたLv.2 2 жыл бұрын
FDは当時高くて乗れず、結局憧れで終わったな〜 でも、もし今乗れるならFDよりFCに乗りたい!
@高山雅也-e6y
@高山雅也-e6y 2 жыл бұрын
分かります(^-^) FDは 古くなってきましたが、外見も内装も流線形で現代感がありますよね! FCいいと思います☆
@きんたLv.2
@きんたLv.2 2 жыл бұрын
@@高山雅也-e6y ありがとうございます! 共感嬉しいです😆
@シャシャンクス
@シャシャンクス 2 жыл бұрын
今のが高いてw
@yoshimasanishida425
@yoshimasanishida425 Жыл бұрын
シアトルに住んでるものですが、自分は84 rx7 fbを乗ってて、ロータリーを紹介してる動画を観て嬉しくなりました😊 マツダ= ロータリーエンジン
@haruo_kitei
@haruo_kitei 2 жыл бұрын
SA(13Bサイド仕様)、FC(タービン交換350ps仕様)、FD(ライトチューン)と全て乗り継いできた私にとって、昔を思い出しました。
@アーロンロジャースファン
@アーロンロジャースファン 2 жыл бұрын
いやあロータリー最高ですね。SAは友達に乗せてもらつて、浅間山の道で直線ですぐに150キロでた時に速いと感じました。FCヤFDは高くて買えませんでした。ロータリーも余裕が出来たら所有してみたいですね。
@えいたー-i5y
@えいたー-i5y Жыл бұрын
たしかに! FC乗ってました 夜走ってると、ソアラのツインターボが張りに来て一気にブチ切りました でも、その時のフェルメーター見てると、針が明らかに下がっていくのがわかりました(⁠@⁠_⁠@⁠) リッター3ちょっとでしたね〜 懐かしいなぁ また、昔と同じミッドナイトブルーのFCもう一度買いたくなりました ありがとうございました
@正雄正雄-c6m
@正雄正雄-c6m 2 жыл бұрын
何故だろう?? 現在の新車で売られている車よりもカッコイイ。
@hyt4109
@hyt4109 2 жыл бұрын
当たり前ですね
@亀-c5h
@亀-c5h 2 жыл бұрын
何故か。当時は規制が少なかったからデザインに自由が効いた
@181rendezvous
@181rendezvous 2 жыл бұрын
へんな豪華さとかいらないから、もっと機能美・道具感にパラメーターを振った車が増えて欲しい。今ってエンジンスタートしたら液晶メーターにアニメーションが出るんでしょ?そういうところが、良くも悪くも走る『高級家電』っぽくなってきているなーと。 久しぶりに軽トラ運転すると楽しいのはそういうことなんじゃないかなって笑
@野口哲也-d9x
@野口哲也-d9x 2 жыл бұрын
fc欲しかったですね、ルマンで優勝してさらに欲しくなった事を思い出しました。300万超えは10代では 苦しかった、5年後にロードスターを買ったこと懐かしい
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
青木さんのFD、ナンバープレートが尾張小牧から世田谷に変わってる!
@_tyske
@_tyske 2 жыл бұрын
FDかっこいいなぁ
@川植通有
@川植通有 10 ай бұрын
FD最強!
@madmikemike
@madmikemike Жыл бұрын
I learned about and worked on inline engines, then flat engines, and now I’m fascinated with rotaries
@warkeep9053
@warkeep9053 2 жыл бұрын
自分も昔に乗っていたから懐かしいです、ライト派だったから変な改造はしなかった、普通に乗るにも気を使う車、レシプロでは味わえない心地を体感したければ是非乗って下さい笑、良い球有ればまた乗りたいですね。
@jewel_jewel_jewel
@jewel_jewel_jewel 19 күн бұрын
長野は最高です!マナーも良い。 つちやさんのスカイラインとのバトル胸熱でした
@おしょう3-f1h
@おしょう3-f1h 2 жыл бұрын
貴島孝雄さんがいなかったらセブンもロードスターもここまで評価される事はなかったんだろうなぁ
@とむ-s1z
@とむ-s1z 2 жыл бұрын
めっちゃめっちゃいいですね~!めっちゃ楽しみです!今から見ますね、ありがとうございます。お疲れ様です。
@蘭圓ランマル
@蘭圓ランマル 2 жыл бұрын
歴代ロータリー! SAは、大学生の時、先輩が乗っていました、今から36年前。 FCは、高級スポーツ、FDもそうですけどね。 どちらもロータリースポーツ車の特別な車ですね。今も価格高騰で手が出ません🥲 梓さんは、運転してみたのかな?
@SuperKuroneko26
@SuperKuroneko26 2 жыл бұрын
昔はFCの新車300万円きる価格で買えたのに今のスポーツカーどれも高すぎ!日本がそれだけ貧乏になったって事かな・・・
@兄様-i3w
@兄様-i3w 2 жыл бұрын
FC最高
@reed6600
@reed6600 2 жыл бұрын
サバンナ 那智 これは素敵な車、なつかしー❤
@SuperTypeRR
@SuperTypeRR Жыл бұрын
子どものころ、親父がSAに乗っていた 20代のころ、兄貴がFCに乗っていてよく借りてた そして、今もオレはFDに乗っている 子どもだったので、SAだけ自分でドライブしてないのが悔やまれるなぁ…
@ektakkuhjp9640
@ektakkuhjp9640 2 жыл бұрын
おまわりさんには即反応するのはさすがですね!笑
@d156tsss
@d156tsss 2 жыл бұрын
確かにFCに乗ってた時は週一,ハイオク60リターぐらい給油してた 若さだろうな
@HigeYatsu
@HigeYatsu 2 жыл бұрын
も一度!も一度だけお願いします社長様! 絶対に買いますから!
@user-in7ry4uc5
@user-in7ry4uc5 2 жыл бұрын
どした
@中畑博樹
@中畑博樹 2 жыл бұрын
マツダは、広島県人の誇りッス👍😊
@tマキロン
@tマキロン 2 жыл бұрын
歴代RX-7どれもカッコイイですね! もともとスタイリングが良い車なのでエアロも変なのは付けずにちょっとだけイジってあるくらいがベストだと思います。
@さえさい
@さえさい 2 жыл бұрын
変なエアロってどこですか?
@八代幸治
@八代幸治 2 жыл бұрын
@@さえさい はぬ
@SS線
@SS線 2 жыл бұрын
世代的にはFCかな〜 って、実は社会人一年生の時に同期で入社した中途採用の元ヤンのキツめ美人お姉さんが、白いFC乗ってて憧れてました。 峠でもFCとFDはやりあった記憶あります。やはりFDは速かったですが、FCは互角だったかな? SAは通っていた学校の近くな歯医者にいつも黄緑なのが止まっていて、外車だと思ってました。カッコイイですよね~。 ところで、ドリオさんの当時話しに出てきた友達のFCってチンゴさんの事かな?
@山崎孝治-v6c
@山崎孝治-v6c 2 жыл бұрын
織戸さんFDで加速した時目がマジだった!
@nakaji1098
@nakaji1098 2 жыл бұрын
いやぁ〜懐かしい!当時FC後期所有してました!湾岸、峠夜な夜な走ってましたよ。また欲しくなった!
@中川美枝子-j3g
@中川美枝子-j3g 2 жыл бұрын
中古SAから新車FC前期、20Bコスモと乗り継いだ昭和後期からバブルを思い出す ロータリーのフィーリングはクセになって大変、中々抜けない(笑)
@Dark-Kiva-15
@Dark-Kiva-15 2 жыл бұрын
FD、メチャクチャ綺麗。カッコイイ!
@phillipyau4234
@phillipyau4234 2 жыл бұрын
Hey what's happening nice import & thanks for sharing your videos with me 👋👍🙂♥️🚘
@本田圭一-l1i
@本田圭一-l1i 2 жыл бұрын
サバンナRX-7 懐かしいなぁ
@広志-r6b
@広志-r6b 2 жыл бұрын
このFC、ヨダレ出るほどカッコいいな〜😂
@hypersaiyazin
@hypersaiyazin 2 жыл бұрын
若かりし頃約30年前FCに乗ってましたが、調子乗り過ぎで免取りになりました! いい車でしたね。 もし、次乗換が叶うなら、FDを! 免許は今はありますよ!
@野口隆仁-b6n
@野口隆仁-b6n 2 жыл бұрын
ロータリー大好きです テレビでJSSで土屋さんの走りみてずっとFC乗ると決めて免許取ってFC乗ってました また乗りたいです
@SuperKuroneko26
@SuperKuroneko26 2 жыл бұрын
FC乗ってます!ロータリー最高!早くRX-VISION発売してほしいです買えないけどww
@とく-z1j
@とく-z1j 2 жыл бұрын
節子!高橋兄やない!弟や
@モゴ
@モゴ Жыл бұрын
それを指摘しないオーナーは優しい❤😻
@カスタム-m7i
@カスタム-m7i 23 күн бұрын
わ🎉
@moon_ch3480
@moon_ch3480 5 күн бұрын
土屋さんいつもまちがえてるよねw
@かず-v1x
@かず-v1x 4 ай бұрын
寿限無さん😊 こんばんわ😆 めちゃくちゃカッコイイですよね👍 カラーリングに一目惚れして買っちゃいましたよ😆 やっぱ、スリーブケースに入ってるモデルはブレーキ周りがしっかり付いてて精密感がバッチリです😊 今日の昼間に時間があったので、ロケバニ180を買ったお店に行ったら、初めて見るメーカーで、トップモデルズのポルシェ911を買っちゃいました😆 どデカいエアロパーツが付いてて、台座のプレートにはフーリペガサスって入ってました😆 多分ですが、レース用なのかも知れません😅
@とし-j3y
@とし-j3y 2 жыл бұрын
30年前にFC-3Sのファイナルバージョンのウイニングリミテッド乗ってました 運転が楽しく週末近くの峠に走りに行ってました
@pikokino6367
@pikokino6367 2 жыл бұрын
タイトルだけでいいね👍押しちゃった😃
@miyamiya2237
@miyamiya2237 27 күн бұрын
中学の時の担任が乗ってたクルマがベレットだったが、いつのまには緑のRX7に乗り換えていた。乗せてもらえばよかったな。
@100クレ
@100クレ 2 жыл бұрын
以前KZbinで、JSSでの土屋さんのFCとGTS-Rの本気バトルを見た時は、痺れました。 何度も見ました。
@ながせよしき-l9f
@ながせよしき-l9f Жыл бұрын
土屋さんのJSSでどしゃ降りのレースで最終コーナーを5足全開で立ち上がってきた時に震えましたね
@tenkoti777
@tenkoti777 2 жыл бұрын
あずあず!可愛いわ~!もっとカープライム出て欲しい! 出来れば会いたい!www
@ミスターショコ
@ミスターショコ 2 жыл бұрын
週末FCで幕張のロイホで集まり湾岸を流すのを思い出す 船橋から横浜に行った人😄
@iinekanazawa
@iinekanazawa 2 жыл бұрын
セブンはどれもかっこいいわ〜!復活をみんな待ってますぜMAZDA!
@アズナブルシャア-b7z
@アズナブルシャア-b7z 2 жыл бұрын
FD最高だよね。俺も若い時に新車で購入し11年乗ったが飽きることなかった。 エンジン2基壊してタービン3基壊したので一度手放してしまったが、ロータリーを忘れることが出来ずに数年後に同じ年式のFDを中古で購入。 現在は諸事情あり整備工場で6年間眠ったままですが、いずれは叩き起こします。 但し最近の旧車盗難被害の話が多いので、昔のように気軽に乗ることが出来るのかという心配も出てきているので、そういった時用の対策も講じる必要がありそう。 でも乗らずに所有だけでも満足できちゃうのが、FDの魅力でもあるんですよねぇ。
@宮内一雄
@宮内一雄 3 күн бұрын
たしかrsx8ターボありましたよ。 購入するために見積りしてもらいました。
@龍我ノ神_Ryuganokami
@龍我ノ神_Ryuganokami 2 жыл бұрын
土屋さん、黄色のFDの時に「高橋兄」と言ってましたが、誰も「高橋弟仕様ですよ!」ってツッコミませんでしたね。高橋兄の車は白のFCなのに土屋さん頭文字Dにストーリー上、小さいながらからみあったのに、忘れてしまったんですかね?
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 2 жыл бұрын
当初、「何も考えずに走って」って兄貴が言ってたから、FDの仕様は兄が管理していただろうから、兄仕様・・・  って無いかw
@龍我ノ神_Ryuganokami
@龍我ノ神_Ryuganokami 2 жыл бұрын
@@BNR32GTRN1Vspec コメント返信ありがとうございます。まあ、土屋さんもお年なので、頭文字Dで拓海の父・文太がラリー屋時代、土屋さんと劇中内で知り合いだという設定は、今や大昔であり、記憶が曖昧になってしまっていても仕方ないのかもしれませんね。 しかも、劇中土屋さんは文太とは電話越しでの会話が少しあった程度でしたから。
@貴志菅原
@貴志菅原 2 жыл бұрын
そうそう‼️🤔兄は、白のFC弟が、FDの黄色だぞ~😅😂🌳
@龍我ノ神_Ryuganokami
@龍我ノ神_Ryuganokami 2 жыл бұрын
@@貴志菅原ですよね。お年ゆえに仕方ないとは思いますが、ちょっとこの土屋さんの言い間違いは聞き逃せませんでした。
@kotsumekawausoZ
@kotsumekawausoZ 2 жыл бұрын
若い頃ユアーズSA乗ってましたわ 連れは18R-GのセリカLB 4G32のランサーGSR 4G52のギャランGTO GSR でした
@Ssagai
@Ssagai 2 жыл бұрын
すげえなほんと見てるとこがシンプルに車好きwww いいなーこうゆうおっさん
@kagayahobby
@kagayahobby 2 жыл бұрын
FC乗りでしたけど当時からSAのボディはカッコ良くて憧れてましたね。オーナーさんの原付から色々弄っていたと言うのが共感もちました。自分は2ストローク乗りだったので。FCはアンフィニのバケットシート乗せたり、アルミのボンネットに交換したりと良い思い出。FDは先輩の車に乗せてもらった事があるけど乗り味が全然違って質感高くて憧れでしたね!最高なロータリー馬鹿一代
@Sasuke.23
@Sasuke.23 5 ай бұрын
うすい峠を 土屋さんが しゃかりきに成って 目を吊り上げて 攻めているところ 想像すると 楽しいです!
@yamato3228
@yamato3228 4 ай бұрын
SA22の動力性能が、谷口氏にパワーが無いと言われる今のNDロードスターと同等なのだが、SAが登場した78年は、SA22に対向出来るのは、フェアレディ280Zくらいだった だが、SAから5年遅れて登場したAE86で、4バルブDOHCならロータリーと対抗出来る雰囲気になった だが、宝石のような4バルブDOHCにターボが付いて、同じくターボ化したロータリーを特に注目しなかった 18:00JSSレースはTVで観たが、最終コーナを横向きで立ち上がる7を覚えている
@norisuke7420
@norisuke7420 2 жыл бұрын
SA,FCが兄弟だったのでFDは三男でも出てくるのかと思ったら女性でしたw
@中尾信一-h9f
@中尾信一-h9f Ай бұрын
R32GT-Rの黒で400Rのストライプを貼ったの乗ってました〜10年乗って浮気してS2000ノスつけたヤツに乗り換えでしまいました〜
@WaldBlueberry
@WaldBlueberry 2 жыл бұрын
ロータリーエンジンいいですね 高橋兄弟
@とかげ爆弾-y9o
@とかげ爆弾-y9o 2 жыл бұрын
RX-3でロータリーに魅了されSA、SAターボ、FC、FDと乗り継ぎましたが個人的にはFCが見て良し乗って良しイジッて良しな名車と思ってます。 因みに今は若い頃の散財が祟ってどノーマルの軽に乗りクルマ系動画を肴に酒呑んでる悲しい老人です…(T-T)
@youknowme...1840
@youknowme...1840 2 жыл бұрын
FD 美しい〜❤
@Gs_Concept7
@Gs_Concept7 8 күн бұрын
FDは安くて速かったので買いましたが壊せない車になってしまいましたね。しかしまだまだ現役で走りますよ!
@岡本博夫
@岡本博夫 2 жыл бұрын
黄色の7は弟高橋啓介やね〜兄貴の涼介白やね〜間違ってるね😂 しかしイニシャルDは名作だ😊
@タカ珍-x2k
@タカ珍-x2k Жыл бұрын
MAZDAの車は何色にしてもカッコいいなー他社の車は白か黒意外は似合わないところもあるから
@ナオヒラ-q1p
@ナオヒラ-q1p 2 жыл бұрын
ロータリー復活を願っています。ありがとうございました。
@bthojin8230
@bthojin8230 2 жыл бұрын
最近やっとロータリーの魅力がわかってきたんですが、もうマツダさんは作ってないんですよね。こんな時代だからこそ、復活して欲しいな。
@たたたた-e2o
@たたたた-e2o 2 жыл бұрын
低燃費!電気自動車!な時代だから無理だろうな
@カラオケ大好き-p1y
@カラオケ大好き-p1y 2 жыл бұрын
こんな時代だからこそ復活出来なんだろうな⤵︎ RX-9絶対出してくれ!
@bthojin8230
@bthojin8230 2 жыл бұрын
@@カラオケ大好き-p1y rx-visionがめちゃくちゃカッコよかったので、あれをベースにロータリー積んでくれたら、売れるか別として車好きの層には刺さると思うんですよね。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 2 жыл бұрын
1噴かしで全地球の石油を枯渇させてしまう車だから無理なんでしょう
@leftoff3rd
@leftoff3rd 2 жыл бұрын
伊藤さん可愛い!
@toshiya2991
@toshiya2991 Ай бұрын
SAカッコいい。歴代の7ってその時代の最高の物が詰まっててワクワクしたもんです。 スタイリングに始りエンジンや足回りにエロさを感じますね。
@本田圭一-l1i
@本田圭一-l1i 2 жыл бұрын
発売して欲しいねー ロータリー
@伊原賢治-h1f
@伊原賢治-h1f 2 жыл бұрын
なーんかオンボード画像の時に昔のARTA NSXの様な音に聞こえて気持ち良かったと思ったのは自分だけでしょうか?w
@linuchida
@linuchida 2 жыл бұрын
SAの湾岸バンパーは911流用? サイズ感とか雰囲気とかぴったりですね。
@本田圭一-l1i
@本田圭一-l1i 2 жыл бұрын
良い動画ですよー 最高の番組ダネ
@vis92662
@vis92662 2 жыл бұрын
CX-60でアルミアームが復活しましたね
@ミスターショコ
@ミスターショコ 2 жыл бұрын
昔は触媒あったっけ?😁いい時代でした
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Which is more difficult,AE86 or R8 GT3? Takumi Project〈Hot-Version〉2021
30:14
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
マツダの【超最高傑作!】「RX-7」(FD3S型)を解説するぜ。【ゆっくり解説】
16:11
ニュルちゃん!【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 527 М.
UNREAL Selection of Mazda and Rotaries at Japanese Classic Car Show 2022 Brap Brap!  RE Amemiya
27:50
スティーブ的視点 Steve's POV
Рет қаралды 278 М.