【徹底解説】4WDシステムの仕組みの違い・それぞれの特徴・利点を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】

  Рет қаралды 122,844

カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】

カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】

6 ай бұрын

#ゆっくり解説 #自動車 #雑学
◆このチャンネルについて
このチャンネルでは自動車技術の仕組みや歴史を中心にゆっくり解説していきます。
◆動画について
今回は4WDシステムの仕組みや違いについて解説していきます。

Пікірлер: 202
@user-uw7kc8ee1z
@user-uw7kc8ee1z 6 ай бұрын
4WDの素晴らしさは40年ほど前の小学生の時にRCカーで実感しました。 自分は2駆の「ホーネット」友人は4駆の「ブーメラン」ダートを矢のように真っ直ぐ走るブーメランが羨ましかったです😅
@m24lt31
@m24lt31 6 ай бұрын
初めて触ったミニ四駆の影響から車はすべて四駆だと高校生になるまで思ってました
@daibun2001
@daibun2001 6 ай бұрын
わかるマン
@tsuka315
@tsuka315 6 ай бұрын
わかるマン2。 その結果、直結四駆以外は全てなんちゃって四駆だと思ってしまうジムニー乗りのおじさんが通りますよー🦁
@nls6428
@nls6428 6 ай бұрын
でも、一度はシャフト抜いて2駆にしませんでした?
@m24lt31
@m24lt31 6 ай бұрын
@@nls6428 4輪あるから全部回すだろ的に考えが固着してたので、やらなかったですね。今考えたら2駆のほうが抵抗とか少なくなって速くなりそうだなって思えますが。
@montanaj3414
@montanaj3414 6 ай бұрын
鈴木修さんは若い頃は四輪車と四輪駆動車の区別がついていなかったので「あなたは自動車会社の社長なのにそんなことも分からないのか」と笑われたこともあるらしい。もっとも4WDのジムニーを生産・販売することになったのは彼の人脈と先見の明があったことが大きいと思われる。
@user-fr8xx5uh2y
@user-fr8xx5uh2y 6 ай бұрын
パジェロのスーパーセレクト4WDは全ての駆動方式いいところ取りだし、操作感があるから楽しかったです。
@user-tl1rb6oc6q
@user-tl1rb6oc6q 4 ай бұрын
デリカ等にも採用されていますね。三菱車のは昔ながらのレバーで切り替えるタイプなので操ってる感があって魅力的でした。
@JackJack-cl1vx
@JackJack-cl1vx 6 ай бұрын
15:04 実際グループAのGT-Rはアクティブトルクスプリット方式じゃなくてスイッチで何段階かの駆動率を選択していたらしい その中にはスタックしたときのために直結4駆モードもあったとのこと スイッチでのトルク分配率とか長谷見氏が書いた古い本に書いてあったけど何十年も前の話なのでさすがに覚えてないけど
@akita9957
@akita9957 6 ай бұрын
昔のスタンバイ式は路肩に突っ込んでいるのをよく見かけた。 横滑り防止装置がない四駆はどんな動きをするか怖いのよ。
@user-eiji
@user-eiji 5 ай бұрын
ホンダのN-VAN、生活四駆なのですね。先日の大雪が降った時に、フルタイム4WDのような感覚で雪道に挑んでました。
@user-zv9ym5rv1x
@user-zv9ym5rv1x 6 ай бұрын
4WD車は、路面凍結時や雪道での発進に効果的ですが、タイヤのグリップ力が増えるわけでは無いので、凍結した路面や雪道で横滑りするのは一緒です。 しかし、過信して、事故を起こす車があります。 雪道や凍結路面では、急のつく運転は厳禁です。
@user-hn3mc5ry4o
@user-hn3mc5ry4o 6 ай бұрын
パートタイム四駆乗ってますが雪降ったとき四駆にいれて駐車場とかで切り返すときは要注意です 雪があってもタイトコーナーブレーキング減少が起こるので後退時は2WDに戻しています
@user-dx2iw5fx7o
@user-dx2iw5fx7o 5 ай бұрын
済みません好奇心で聞きますが、 4Hでも起きますか?
@user-hn3mc5ry4o
@user-hn3mc5ry4o 5 ай бұрын
前後のタイヤ直結されてるので4L,4Hどっちでもおきます
@user-dx2iw5fx7o
@user-dx2iw5fx7o 5 ай бұрын
@@user-hn3mc5ry4o さん 有難う御座いました。
@user-jb4do3qt6x
@user-jb4do3qt6x 4 ай бұрын
雪道で常時4WDで走ると燃費悪くなるので発進から2速まで4WD、3速以上で2WDに切換えて走ってました。そうすれば燃費はさほど悪くならない。
@user-yr2mq6xk3u
@user-yr2mq6xk3u 5 ай бұрын
パジェロのフルタイム4WDは走行中に切り替え出来る当時では素晴らしいシステム。
@zangief2568
@zangief2568 6 ай бұрын
日本初の四輪駆動車は帝国陸軍の九五式小型乗用車、いわゆるくろがね四起で合ってる?
@user-qp6tx8kv6e
@user-qp6tx8kv6e 6 ай бұрын
確か1985年12月にMAZDAからファミリア1600DOHCTURBO フルタイム4WDが発売され真っ先に飛びつきました😅当時、4輪にスタッドレスを履くとまさに"鬼に金棒“でした😂
@user-dx2iw5fx7o
@user-dx2iw5fx7o 5 ай бұрын
良い車でしたね。 ハイトコントロールや、 デフロックのスイッチが有りませんでしたか?
@8DC11.
@8DC11. 6 ай бұрын
強いのは切り替え式の直結4駆。 だけと、滑らない路面では各部が傷むから前もって4駆に入れておくことは出来るだけ避け、切っておくのが鉄則が故に急に凍結路に差し掛かってスピンとなるなどの懸念がある。 そうなると多少弱いがフルタイム4駆を好むこととなった。
@user-rn2hd3gj4u
@user-rn2hd3gj4u 5 ай бұрын
フルタイム4駆でもデフロック機能が付いていれば安心です
@user-dw1cz3vr5h
@user-dw1cz3vr5h 4 ай бұрын
その点、 ラダニーバは優秀だぞ? 機械式フルタイム センターデフロック エンジンクランク棒 二世代目までは三角窓、ヘッドライトワイパー標準 あと最終型は普通にレトロ風新車。
@user-oy2vw2sx3s
@user-oy2vw2sx3s 6 ай бұрын
母が四駆プラスターボという北関東的過激思想で車を毎回買ってるから俺も四駆以外乗った事ない
@montanaj3414
@montanaj3414 6 ай бұрын
ジムニーですか? まさかランエボやWRX STi系?
@user-hs7yt4nw8s
@user-hs7yt4nw8s 6 ай бұрын
それじゃなきゃクルマって認めないらしいからね
@nox8635
@nox8635 5 ай бұрын
表現にセンスを感じますw
@nya_moto474
@nya_moto474 6 ай бұрын
9:30 で説明しているのはSS4WDの内容と思われますが、代表車としては生産終了のパジェロや今度出てくるトライトンですね
@doverlanders4192
@doverlanders4192 6 ай бұрын
84年登場のAMC Jeep Cherokee XJ型はセレクトラックというセンターデフ付パートタイムを採用していました。血縁のあるパジェロは91年にスーパーセレクト4WDが搭載されました
@user-cs7pe9oq1t
@user-cs7pe9oq1t 6 ай бұрын
毎年うちの裏のカーブでフロントグリップ失って、リアが駆動しはじめてケツ振って突き刺さる車が4~5台助けを求めてくる。自分の車の素性くらい理解して欲しい。
@user-nb9pi8vs2n
@user-nb9pi8vs2n 6 ай бұрын
過信は禁物ですね!
@DAW-ml5rm
@DAW-ml5rm 6 ай бұрын
雪道で突っ込んでる、ひっくり返ってるのはほとんどがクロカン4WDと呼ばれるクルマです。 4WDは雪道に強いと思ってクロカンを選ぶとそうなる。ちゃんと4WDの特性を理解して欲しいと思う。 クロカン4WDが強いのは新雪(深雪?)の場面だけ。 凍結路ではFFベースの4WDの方がいい。
@user-yv2bq4yz6r
@user-yv2bq4yz6r 6 ай бұрын
4WDの最大のメリットはスタックしにくいし脱出も容易。 トラコンの義務化される前ならFFでも問題が少なかったけど、トラコン搭載されたFFはスタックした際に従来の脱出テクニックがトラコンに邪魔されまくり。トラコンオフスイッチも深層のトラコンは切れないので気休め程度。脱出できなくはないが前よりは時間がかかる。なので一人でスマホの電波が入らない地域の雪道に行く人にはFFはおすすめしない。
@kaze_daizaemon1957
@kaze_daizaemon1957 5 ай бұрын
昔、パジェロでアイスバーンを走ってたら突然スピンしたわ。その後、ヴォクシー、ジュークの4WDに乗ったけど、こっちの方が安定あったわ。
@user-qz6tv1kv6f
@user-qz6tv1kv6f 6 ай бұрын
理屈でいくと走行に関しては3デフのフルタイムが一番良い。問題は4輪の内1つでも空転したらトルクがそこで抜けてしまう事だけど個別にブレーキをかけて回転を止めたりコーナリング時に内側に弱めのブレーキをかけて内輪差を制御できるようになり圧倒的に良くなった。各タイヤの回転はABSのセンサーから読むようにすれば新たに装置をつける必要がないから無駄がない。悪路走破性はゲレンデのように各デフにデフロックを装備しとけば完璧。ビスカス式のフルタイムはF Fベースと相性が良くFRにつけると走行抵抗になるのかフロントタイヤの摩耗が酷い。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 6 ай бұрын
日産にはトリプルビスカスとかありましたな。(*´・∀・)
@NHiro-xf6dp
@NHiro-xf6dp 6 ай бұрын
前後の回転差で作動するスタンバイ式は安価に4WDを普及させた功績は認めるけど、 この時期の実生活じゃ左右どちらかだけの空転(スタック)もあるので、 「スタンバイ+デフロック手動」まで備えた仕組みにして欲しいわ。
@kanazawab4g
@kanazawab4g 6 ай бұрын
自分で運転を楽しむならFFベースの切り替え式がいいけど、雪道に慣れていない人ならセンターデフ式が一番安心して薦められるなあ。。。 当然、センターデフに何らかの差動制限がついているものとして。
@user-wl8yg6sc2t
@user-wl8yg6sc2t 4 ай бұрын
バジェロのスーパーセレクト式は素晴らしかった😊
@ideytrmc
@ideytrmc 6 ай бұрын
ビスカスLSD付きセンダーデフ方式とビスカスカップリング式4WDを一緒にしている人が結構いる。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 6 ай бұрын
雪国住まいで無くとも4WDであればいざという時の一助になる。 実際に4WDでなければ車にあらずとか言ってる人間も居るわけだし。
@mtk0503
@mtk0503 6 ай бұрын
なぜかラーメン食べたくなってきましたw
@toshiyam2853
@toshiyam2853 5 ай бұрын
セカンドカーの軽自動車以外は代々四駆を使ってます。四駆じゃない自働車はマリオカートの同類だと思ってます 別にランエボみたいなものを要求しているのではなく、軽自動車に採用されている簡素なものでも、小型モーター式でも良いから付けて欲しいですね
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e 6 ай бұрын
今でこそトルセンデフはスポーツモデルに採用されているけど、日本で最初期に日本に輸入されたトルセンデフはランクルとハイラックス用に輸入された物だった(と思う) 自分もこのトルセンデフを購入してハイラックスYN-60に装着して、トライアル競技に参加していた。
@Kumasannideatta
@Kumasannideatta 5 ай бұрын
以前、デリカスターワゴンに乗っていたけど、最終モデルは標準でリアにLSDが入っていて、ハブロックして4WDのままで乾燥路面を小回りしようとすると、タイヤを引きずって動けなくなってた。LSDってすげ〜という思い出。
@user-rn2hd3gj4u
@user-rn2hd3gj4u 5 ай бұрын
st165セリカgt-fourはセンターデフ式フルタイム4wd センターデフロック機能とリヤデフにはトルセン式lsdが搭載されていて ラリーで大活躍した
@kibunya123
@kibunya123 6 ай бұрын
マーチのEV4WDはまじで使い物にならなかったらしい。 2000年辺りのミニバンに搭載されてた滑ったら4WD、あれは前後の回転差が無いと後が回らないので、雪道ではコーナーでわざとアクセル多めに踏んで回転差出して曲げないと、いきなりケツの駆動が入るのでコツが必要だったな~(笑)
@Arcticraider
@Arcticraider 5 ай бұрын
楽しそう😂
@user-ks3in1ef8h
@user-ks3in1ef8h 6 ай бұрын
スバル・レヴォーグSTIスポーツに乗っていますが、高速での直進安定性や降雨、降雪時の安心感は外国車を含めてもかなりのレベルだと思います。 STIスポーツではAWDの設定も後輪重視のスポーツモードにカスタマイズできますが、乗り心地や操縦性は本当に素晴らしい物があります。
@amqsz
@amqsz 6 ай бұрын
スバルほどAWDにこだわりを持つメーカーはちょっと思い当たらないですからね。 同じトルクスプリットでも、スバルの場合は常時4輪にトルクを配分しているので、思想からして違うんですよね。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 6 ай бұрын
初代ドミンゴのシステムは独特でしたな。(*´ω`*)
@user-bu6nu9bo5r
@user-bu6nu9bo5r 6 ай бұрын
はいはい。スバリストは熱が凄いわ。
@user-ve2tn5dc3y
@user-ve2tn5dc3y 5 ай бұрын
@@amqszアウディのクワトロは?
@amqsz
@amqsz 5 ай бұрын
@@user-ve2tn5dc3y メーカー全販売台数に対するAWD率はスバルの方が上じゃないかな?
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 4 ай бұрын
色んな4WDの車に乗ってみたいけど、雪道や凍結路では乗らないから、なかなか体験できないぜ!w
@nanoda-evolution
@nanoda-evolution 5 ай бұрын
メッチャ細かい事言うとパジェロミニのイージーセレクト4WDでは[2H−4H]の切り替えは80km/h以下であれば走行中でも行えるからかなり優秀だぞ。
@Arcticraider
@Arcticraider 5 ай бұрын
レオーネも走行中に切り替えできたで。コッチのほうが先ゃ😊
@user-rc4vv8pt6g
@user-rc4vv8pt6g Ай бұрын
スズキのジムニーも、出来ますね😊
@yutas8710
@yutas8710 6 ай бұрын
トルクスプリット方式を現在ではデマンド方式と呼びますね、現在主流のJTECTのITCCは日産のアテーサと違って車種別専用開発ではなく汎用システムとして他メーカー間で同じものが共用されています。VSCやVDC、ESCなどの姿勢制御システムを2輪駆動の物をそのまま使える様にアクセルオフの時に駆動を全切りするので発熱が大きく、ハイパワースポーツには、不向きなんです。同じようなシステムのオイルクーラー付きのハイドロニックがアウディR8やポルシェカレラ4でお採用されていますが、ガチのレースではやはり発熱が厳しくFIAGTマシンでは2WDになっています。
@xiaojian4548
@xiaojian4548 6 ай бұрын
FIA GTのレギュレーションで4WDが禁止だと思ってました。 発熱が原因なんですね。
@yutas8710
@yutas8710 6 ай бұрын
@@xiaojian4548 クループA時代と違って、大きいタイヤ履ける上に、耐久性能の為にロードカーより馬力落としたりしてるのでAWDのメリットが少ないのもあると思います。
@frphts2415
@frphts2415 3 ай бұрын
プロレベルのGTレースで4WDが禁止されるのは主に2WD車両との性能均衡が難しいのと開発コストが嵩むからで、発熱が理由というのは全く聞いたことがないです
@yasuishi
@yasuishi 6 ай бұрын
トヨタのスタンバイ式に乗ってますが、ほぼフルタイム状態です。 すべたったら、4駆になると思っていたら😅 なので燃費悪いです😂
@user-tekumaru
@user-tekumaru 4 ай бұрын
デリカスペースギア乗ってた時。2回しか四駆にしたことなかった。
@iroquoispanic
@iroquoispanic 6 ай бұрын
スバルの4wdシステム多すぎで訳わからん WRXですらATかMTで仕組みが変わってくるし
@user-eiji
@user-eiji 5 ай бұрын
同じ車種でもグレードによって4WDシステムが違うのには驚きました。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 6 ай бұрын
R32GTRに搭載されてるアテーサETSだが、似た機能を採用したのがポルシェ959でしたね。 本来R32GTRでなく、MID4を開発する予定でしたが、諸事情により、GTRに変更されましたな。 アテーサETSの強みは、フルタイムとパートタイムの4WDの長所が盛り込まれていました。 アテーサETSに近い機能、ランボルギーニディアブロVTでも採用されてたと思います。 俺もR32GTRを使っていましたが、上り坂での加速が楽しい🚙だったと覚えています。
@hunter2831
@hunter2831 6 ай бұрын
959を真似たのが日産だろ(笑) 有名な話だぞ
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 6 ай бұрын
@@hunter2831 MID4の開発でポルシェに相談を持ち掛けたときに逆にポルシェ側から、MID4を開発し、販売するだけの意思があるか問い質された事実もある。
@user-yv2bq4yz6r
@user-yv2bq4yz6r 6 ай бұрын
オンデマンド型の電子制御4WDはスリップをセンサーで検出するだけでなく、駆動が素早く立ち上がる為の仕組みを作ってるからフルタイム4WDとの差は無いよ。装着が義務化されたトラコンは雪道であろうとスリップを許容してくれないからFFの雪道性能は改悪してる。雪道を走らざるおえない人には4WDがおすすめ。
@user-tl1rb6oc6q
@user-tl1rb6oc6q 4 ай бұрын
トラクションコントロールシステムが万能だと思ってる人が多いけど、昔ながらの機械式4WDの方が凍結路面やぬかるみの脱出は意外と容易です。
@user-dc7id4ok2u
@user-dc7id4ok2u 5 ай бұрын
FF車の車検の時の代車がパートタイム式4WD。4WDを試してみたが直角に曲がる時ハンドルに負荷が掛かり2WDに切り替えた。フルタイム4WDなら気にせず乗り回せると次の車は迷わずフルタイム4WD。レックスからKeiへ。ディーラーからはプレオを勧められたがデザイン、シンプルエンジン、価格で決定。OEMが無かった頃の話。
@Arcticraider
@Arcticraider 5 ай бұрын
レオーネだと4wdで曲がり始めたらもう外せなかったが😅
@user-dc7id4ok2u
@user-dc7id4ok2u 5 ай бұрын
@@Arcticraider バンタイプで車種までは覚えていない。堤防から幹線道路の橋へ曲がろうとしたら大回りしないと曲がれない。2WDと勝手が違う。後続車はいないし一旦停止して切り替えはスムーズにいった。
@hinobody5160
@hinobody5160 5 ай бұрын
パートタイムのH•L付き前後の電動デフロックは最強だ!!!
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 4 ай бұрын
エアでもバキュームでも、電磁式はわからないがw左右差あれば抜けないのは変わらないのかな? ワイヤー式のレバーで手応えを感じつつ乗ってみたいな。。
@2023japan
@2023japan 3 ай бұрын
四駆ならフルタイムの四駆が良いぞ!タイヤに伝達力はフルタイムが効率的!パートタイムなら切り替えが面倒でスリップしてから四駆に切り替えは命取りで遅いタイムラグ合って!🇯🇵記載日は2024年、令和6年、5月1日、水曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵 !🇯🇵記載国は🇯🇵FROM 🇯🇵JAPAN🇯🇵TOKYO🇯🇵
@user-og1vf4sl3o
@user-og1vf4sl3o 6 ай бұрын
フルタイムパートタイム複合式の説明でなんでそこの画像ラブフォーなのよ。そこはパジェロでしょ‼︎ レース以外でもパジェロって、パジェロはラリー出てたよ‼︎
@sasa-ti7hd
@sasa-ti7hd 6 ай бұрын
「フルタイム」だから常時4輪が駆動してるスバルやアウディと同じかと思ってたら違うんですよね ビスカスカップ方式がどれぐらいの回転差から接続するのかもわからないし アイスバーンでの発進スリップ程度でも4駆になるのか、スタック脱出用として結構吹かさないとならないのかよくわからないまま漫然と乗ってます
@toshiyam2853
@toshiyam2853 5 ай бұрын
ビスカスカップリングは容量や初期設定で色々ですよ。スタック脱出はビスカスの能力よりもブレーキLSD制御の優劣が露骨に出ます。 ↓ハスラーの場合をご覧ください。FFベースのビスカス四駆 kzbin.info/www/bejne/hqCkpquMrtiVhpI 動画10秒からのは前輪片側だけローラーですが、前輪両側ローラーでも同じ結果・同じ反応になるでしょう 22秒の前後片側ローラー。普通のクルマならこれでアウト。雪道で動けない四駆の典型例です 36秒からの制御は非常に優秀で、ヴェゼルどころかアウトランダーより余裕で上ですね。むしろスバルSUVに近い 。ビスカスの難点は大きな駆動力の伝達に向かないところではあります。中型ミニバンのセレナに採用するのは物足りないですね
@user-qd3uk1uo3n
@user-qd3uk1uo3n 6 ай бұрын
13:52 >近年ではインホイールモーターの開発も行われていて・・・ インホイールモーターの特許が登録されたのは1884年である。 1900年パリ万博に出展されたローナーポルシェ製電気自動車は前輪ハブにモーターを組み込んでいた。
@iwa0505
@iwa0505 6 ай бұрын
この辺の解説はふらちゃんfamilyさんの動画が分かりやすくていいな。
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI 6 ай бұрын
あのランクル愛が凄いお方ですね
@prettycatiwatan
@prettycatiwatan 5 ай бұрын
昔テラノで白馬に行った時に4wdの強さを知った。 新雪の中をガンガン進んでったな。運転が楽しかったヾ('ω')シ
@kzmkikrgw
@kzmkikrgw Ай бұрын
保育園の時に親の車がパートタイム4wdのレオーネになったんだが、母親があれはよかったって言ってたな。 安定感がウチで後で買ったフルタイム4wdとちがったらしい。 その前のカローラの頃は保育園の前の急坂が凍結してると登れなくて(スパイクタイヤの時代だったんだけど)時々途中で降ろされたんだけど、 ガードレールに捕まりながら登ってっても途中でこけてズルズル滑り落ちながら保育園に通っていった記憶があるw 自分が運転免許取ってからはガチ4wdには乗ったことないから体験してみたい。凍結急坂登ることはよくあるので。 うちらは自分が小二の時に父の転勤で他の町に移ったが、その保育園(町立)はのちに下の平地に移転したらしい。いいなあ
@user-wu1dv8pz3e
@user-wu1dv8pz3e 5 ай бұрын
郵便局のエブリイはマジにクソ!パートだから四駆に入れたら回転半径がクソ!交差点でも曲がらない、坂道発進できない、AGSのギアがにすい、荷物はある程度積めるけどこの冬時期はマジに辛い どうにかして〜
@user-eo8yz5ub6n
@user-eo8yz5ub6n 5 ай бұрын
今月MCで設定されたエブリイCVTの4WDシステムはハイゼットのを採用しているらしいです。
@norippo
@norippo 4 ай бұрын
この前の大雪で坂道スタックしてましたねぇ……4駆かどっかは分かりませんけど2台揃ってスタックして、、ミイラ取りがミイラになってました💦
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 4 ай бұрын
@@norippo エブリィよりリアの軽い軽トラだと、もっと悲惨な目に合いそうですねw 余り雪の降らない地域なんで冬装備は軽トラしかしていなかったり
@52mt41
@52mt41 6 ай бұрын
アクティーの四駆って、一応スタンバイ式なのか?
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 6 ай бұрын
フルタイムでも、床下のスイッチを操作すると二駆に固定出来るものもありましたな。
@user-zc6ph4he5q
@user-zc6ph4he5q 6 ай бұрын
アクティを含むホンダのリアルタイム4WDは、VCU・デュアルポンプどちらもスタンバイ式4WD。 あと、HA2・4型アクティトラックとHH2・4型アクティバン/ストリートには、4WDになっては困る場面に使う切り替えボルトがあった記憶がある。
@52mt41
@52mt41 6 ай бұрын
@@user-zc6ph4he5q ありがとうございます。H2年式とH10年式アタック所有、両方共に切り替えネジが付いてます。
@user-mm1iq8yr7o
@user-mm1iq8yr7o 4 ай бұрын
ハイエース4WDもパートタイムなら買いなんだけどなぁ…
@user-cs7pe9oq1t
@user-cs7pe9oq1t 6 ай бұрын
スバル レオーネを忘れないで。
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 6 ай бұрын
「鋼の四輪駆動」ですね。
@user-nb9pi8vs2n
@user-nb9pi8vs2n 6 ай бұрын
そうですね! 単純にセダンベースの 4wdと言う括りなら Audi quattro登場の 約10年前に登場した スバルレオーネを 外す事は出来ませんね!
@user-bu6nu9bo5r
@user-bu6nu9bo5r 6 ай бұрын
きしょ。
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
全輪駆動ステーションワゴンの元祖!!…あれからスバルは全輪駆動ワゴンの王者になったさ。
@user-qn4xi8fm7z
@user-qn4xi8fm7z 4 ай бұрын
フルタイム→曲がるため パートタイム→走破するため
@2023japan
@2023japan 3 ай бұрын
四駆ならフルタイムの四駆が良いぞ!タイヤに伝達力はフルタイムが効率的!パートタイムなら切り替えが面倒でスリップしてから四駆に切り替えは命取りで遅いタイムラグ合って!🇯🇵記載日は2024年、令和6年、5月1日、水曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵 !🇯🇵記載国は🇯🇵FROM 🇯🇵JAPAN🇯🇵TOKYO🇯🇵
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm 6 ай бұрын
フェラーリの4WDも独特。
@user-rv2ys7jr3x
@user-rv2ys7jr3x 6 ай бұрын
スバル・レオーネの名が出ましたか?
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
日本の乗用車型4WDつーたらスバル1300/レオーネは外せまへんがな。水平対向シンメトリカル4WDが後のレガシィ/インプレッサで開花してますし。そこを深堀りせな全輪駆動の歴史は語れやんで!?
@daiwawaga3041
@daiwawaga3041 5 ай бұрын
ジムニーの4WDは悪路に強いが普段乗りでは使いにくい理由がここにある 普段は結局2WDモードで走るからいちいち切り替えないといけないからな 先の路面状況が分かってるなら事前に4WDに切り替えて備えればいいが その切り替えを曲がるたびに2WDに戻してなんてダルすぎる以前に切り替えしすぎて壊れる要因となる 実際駆動切り替えができなくなるトランスファーシフトの不具合はジムニーの持病である 多板クラッチの電子制御は故障のしにくさでも光る
@knekoshin
@knekoshin 6 ай бұрын
スバルの電力会社から依頼されて4WDを作った話は?
@zangief2568
@zangief2568 5 ай бұрын
510ブルーバードのリアアクスルを合体させて作った話好きw
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
東北電力×宮城スバル…それカーマニアより電気主任技師のほうが知ってる話や。ジープでは冬寒いし燃費悪いからーつーてスバル1000ベースで試作したブツを全輪駆動にしたら大量発注があった。電験持ちのスバリスト率案外高いで(富士重症患者になったものも数知れず)
@takadora6953
@takadora6953 6 ай бұрын
ジムニー・ハイエース・ランクルこの辺は走破性はあるけど、普通の雪道を周りの車と同じスピードで走るのは怖いですね。
@norippo
@norippo 4 ай бұрын
スバル乗ってるけどパートタイムにしろとは言わんから、Iモードではステップ制御無くしてフロントに駆動力もっと振ってくれ……。 SにXモード2個もあんだからIモードくらい燃費にガン振りの制御してくだせぇ……。リア0まで落とせるアクティブトルクスプリット式いいなあ
@ddr64ttt
@ddr64ttt 4 ай бұрын
フロントに、ノンスリップデフが!欲しいわ‼️
@user-xv7ck8zu7r
@user-xv7ck8zu7r 22 күн бұрын
生活四駆でも、四駆は四駆。
@user-iz3xg8dt8b
@user-iz3xg8dt8b 6 ай бұрын
質問なんですが🙋4WDとAWDはどう違うでしょうか?
@MINYANKO-channel
@MINYANKO-channel 6 ай бұрын
4WDはこの動画の説明の通りで、AWDのAはAutoの頭文字からきてるのでフルタイム4WDの別の読み方みたいな感じで捉えていいと思います。要は通常は2WDで滑ったりしたら4駆になるという考えでいいと思います。
@ZataMineta
@ZataMineta 6 ай бұрын
@@MINYANKO-channel AWDは『All wheel Drive』の略では? 前輪駆動はFWD(Front Wheel Drive)、後輪駆動はRWD(Rear Wheel Drive)、対して全輪駆動(4輪駆動)だけ4WD(4 Wheel Drive)で数字入ってるのおかしくね?で『All Wheel Drive』と呼ぶようになったかと。 まぁ、多分に他の自動車メーカーとの差分を図る為の用語かと。 要するに、『4WD』と『AWD』に違いは無く、2WDで滑ったから4WDに切り替わるというのは全く関係ありません。 スバルがレオーネで(スバル1000からか?)4WDと呼称していたのが、いつの間にか(レヴォーグ発表辺り?)AWDと呼ぶ様になったのが良い証拠かと。
@user-iz3xg8dt8b
@user-iz3xg8dt8b 6 ай бұрын
@@ZataMineta さん。 返信ありがとうございます。 要するに呼び方が違うだけですね。 初期のABSなんかと同じ感じですね。
@user-iz3xg8dt8b
@user-iz3xg8dt8b 6 ай бұрын
@@MINYANKO-channel さん。 返信ありがとうございます。
@toshiyam2853
@toshiyam2853 5 ай бұрын
@@user-iz3xg8dt8b 米国基準では明確です。センターデフ式、トルクスプリット式、電動式はAWD。パートタイムやスタンバイは4WDです。厳密に区別されてますよ
@user-ei3un5uf3f
@user-ei3un5uf3f 6 ай бұрын
国産自動車でフルタイム四駆を初搭載したのはSUBARU のジャスティではなかったでしょうか?
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
ジャスティいうたら無段変速機ECVT世界初採用のイメージ強いですー。
@user-ee2zf9et9q
@user-ee2zf9et9q 4 ай бұрын
駆動方式ってこんなアルバイトみたいな名前なんだな
@gudagudahobby
@gudagudahobby 6 ай бұрын
ホンダ・レジェンドのSH-AWDの解説お願いします
@user-bu6nu9bo5r
@user-bu6nu9bo5r 6 ай бұрын
名ばかりの300馬力
@horoki9606
@horoki9606 6 ай бұрын
私パートタイム4wdに乗ってるけど、走行中でも四駆になるよ。高速走行中でも80kmまでなら切り替わる。 私の知識的に数年前までの四駆システムしか知らないからパートタイムの50:50しか信用できないです。
@2023japan
@2023japan 3 ай бұрын
四駆ならフルタイムの四駆が良いぞ!タイヤに伝達力はフルタイムが効率的!パートタイムなら切り替えが面倒でスリップしてから四駆に切り替えは命取りで遅いタイムラグ合って!🇯🇵記載日は2024年、令和6年、5月1日、水曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵 !🇯🇵記載国は🇯🇵FROM 🇯🇵JAPAN🇯🇵TOKYO🇯🇵
@user-kb6vl1km4b
@user-kb6vl1km4b 6 ай бұрын
5:15 フルタイム4WDでセンターデフ無い車種あります。例えばスバルのフォレスターやインプレッサなどのアクティブトルクスプリットAWDがそれにあたります。多板クラッチをセンターデフ代わりにしています。
@kanazawab4g
@kanazawab4g 6 ай бұрын
多分、主はアクティブトルクスプリットは、フルタイム4WDではないという認識です。 自分も湿式多版クラッチを用いた電子制御アクティブトルクスプリット式はスタンバイ式の1種と言う見方をしています。 クラッチの切入で、動きが明らかに変わるので、あれをフルタイム、とは、呼びたくないです。
@user-kb6vl1km4b
@user-kb6vl1km4b 6 ай бұрын
@@kanazawab4g スバルのはクラッチの切入ではないです。電子制御でトルク配分を変化させています。
@yoshy_445
@yoshy_445 6 ай бұрын
センターデフ式フルタイム4WDの説明が省かれていますね。
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
これはVTD-4WD(可変トルク配分)を語らへんと「作り直し」て言われるがな。僕も正直作り直し推奨派w
@janjapan1689
@janjapan1689 6 ай бұрын
昔、一旦外に出てフリーホイールハブで2WDと4WDを切り替える車があると聞いて、冗談だと思った思い出。
@kanazawab4g
@kanazawab4g 6 ай бұрын
流石にそれはないでしょう。 正確には車外のフリーホイールハブをロックしておかないと、4WDに切り替えても4WDにならない、であり、 雪国の場合、スタッドレスタイヤに交換時にロックしておけばいい話なので、切り替えのたびに外に出て操作するわけでは有りません。
@ZataMineta
@ZataMineta 6 ай бұрын
@@kanazawab4g いやまさしく木主のおっしゃる通り。 フリーホイールハブのロックとはミッションからタイヤまでを直結させる事であり、タイヤ交換時からひと冬まるまるロックしっぱだと常にタイトコーナーブレーキング現象と付き合う事になり、クルマもタイヤもドライバーもストレス溜まりまくりです。 なので、ドライや多少の雪道では2WD+ハブフリーで走行、駆動輪が滑り始めたら車を停めて4WD+ハブロックに切り替えます。朝起きたら雪がどっさりとか、明らかにアイスバーンも想定される様なら車に乗る前に切り替えますが。 猛吹雪の中、雪まみれのハブをかじかむ指で切り替えようにも固くて回らない・・・なんて事もよくありました。 ドライ路面でロックさせる例外としては雪国の高速道路に乗る前でしょうか。本線に合流してしまえばタイトコーナーブレーキング現象も気になるレベルではないので。高速道を走行中に雪が積もり始めたら、2WDで押し通るのも路肩に止めて切り替えるのも自殺行為ですので。
@kanazawab4g
@kanazawab4g 6 ай бұрын
それなりに4WDを触ってきましたが、自分の記憶ではフリーハブで4駆切り替えをやっているという車を知りません。 トランスファでの切り替えができない、ということはクロカン4WDではないですね? 軽トラはほぼ全車種触ったことがありますが、フリーハブがなくてハブとドラシャが直結な車は触ったことがありますが、ミッションのトランスファ部に切り替えがない車は見たことが有りません。 どんな車が該当するか、大体でもご教授ください。@@ZataMineta
@ZataMineta
@ZataMineta 6 ай бұрын
@@kanazawab4g ちょっと誤解がある様なので、補足も含め。 2WDと4WDの切り替えはあくまでトランスファであり、車内でシフトレバー付近の別のレバーで操作します。これでドラシャまでは動力が伝わるのですが、ホイールはフリーのままなので一旦車外に出てハブをロックする必要があります。 ホイールのセンター(ハブ)がダイヤル状になっており、これをひねる事でハブのフリーとロックを切り替えます。 昭和から平成初期ぐらいの、2L以上のトラックに多かったと記憶しています。 雪の降りしきる中、左右両輪の固いダイヤルを回すのがどれほど苦痛か・・・まぁ、ちゃんとメンテしてりゃ楽に回るのですが、そこはそれ、会社の作業車ですから推して知るべし、ですw
@kanazawab4g
@kanazawab4g 6 ай бұрын
仰るとおりです。 フリーハブのメリットは デフ、ドラシャ、ペラシャフトを回さないことにより、燃費向上、運転フィールの改善を狙うものです。 フリーハブをロックしているとタイトコーナー現象が出る、というものでは有りません。 自分の感覚では、フリーハブのオンオフでそこまで極端な燃費の変化があるとは思えないし、どのみち重たいスタッドレスに履き替える。 人にとってはフリーハブの存在自体知らないし、 仰るとおり、いざ回す必要のときに回らないこともある。 ならば、タイヤ交換時に整備工場でフリーハブをロックしておいたほうがいいというのが自分の考えです。 知っていて、自分で切り替える人は自分で戻すだろうという判断のもとに。 特に、1ボックスや軽トラなどの仕事で使われる車はその辺無頓着に扱われる車が多いですから。
@user-vd8sl4pw5j
@user-vd8sl4pw5j 5 ай бұрын
私はパトタイマーの方が好きでした、スバルレオネがそうだったね町中を走る時はパート式がいいよね!雨が降る時は4躯がいいよね!
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 6 ай бұрын
東北電力の依頼で作った。と言う都市伝説のある、スバルのレオーネが触れられてない。やり直し、、、とは言わないけど、日本人としては、寂しい限り。
@ZataMineta
@ZataMineta 6 ай бұрын
うろ覚えで申し訳ないけど、スバルが東北電力の依頼で作ったのは『スバル1000』だったような・・・
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 6 ай бұрын
@@ZataMineta さん こちらもうろ覚えなので自信はありませんが、スバル1000の後継モデルの時に4WDモデルを追加した筈なので、スバル1000では無かったような?でも車名はレオーネではないのかも知れません。すみません。
@user-dx2iw5fx7o
@user-dx2iw5fx7o 5 ай бұрын
確かライトバンだった様な?
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 5 ай бұрын
@@user-dx2iw5fx7o さん いや、ライトバンは後からで、当初は多分なんですが非現場系が現場に行くとき用のセダンが欲しい。だったような気がします。
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
それ電気主任技師の必須教養。ジープでは燃費悪く冬寒いからスバル1000(FF)の悪路走行性能を基に全輪駆動かを宮城スバルへ打診、メカニックが何とか作り上げ、商用バン(ff-1_1300G)からスタート…後のレオーネツーリングワゴン、レガシィツーリングワゴン、インプレッサスポーツワゴンの系譜になりますな。
@バブリシャス
@バブリシャス 5 ай бұрын
マーチにハイブリッドなんてあったっけ?
@YSTK-id9dq
@YSTK-id9dq 5 ай бұрын
電動式4駆のe-4WDがあったかと。後輪がモーター駆動だったと思います。
@user-wd6qt6zh5c
@user-wd6qt6zh5c 5 ай бұрын
スズキのディラーには確認 済み…ジムニーに関しては 咄嗟の時に走行時に? FR⇔4WD切り替え可能です しかしあくまで雨が突然に とかのいきなり?乾燥路面 から滑り易い路面に成った 時とかの場合のみです。 昨今のゲリラ豪雨の時等に 対応する目的との事で? 高速走行時にいきなりの雨 で停止させる事な減速出来 無い場合限定と成ります。 m(_ _)m
@yasu4926
@yasu4926 5 ай бұрын
減速は4WDあまり関係ないね(エンブレは別だけど) あと、ゲリラ豪雨で急に切り替える必要もないね。
@user-wd6qt6zh5c
@user-wd6qt6zh5c 5 ай бұрын
切り替えf(^_^;て見たが? 何も無くて拍子抜けした。 > …切り替える… 大阪のゲリラ豪雨は他の? 地域とは明らかに異なり… わずか数秒で舗装道が冠水 して道路は川に成るので? 2駆だと走れ無く成るけど 私的には体験済みですf(^_^; 前を走るローりが真横に? 滑り始めて焦りました。 本当に数秒でした。
@user-wd6qt6zh5c
@user-wd6qt6zh5c 5 ай бұрын
大阪では過去に2度初詣で 土砂降りの時が…真冬でも 雨が降ります。 m(_ _)m
@4864427
@4864427 6 ай бұрын
パートタイムの良いところはフロントプロペラシャフトを折っても走れるところ
@iwa0505
@iwa0505 6 ай бұрын
ドライブシャフトじゃなくてですか?
@mmxpenpc
@mmxpenpc 4 ай бұрын
さすがにスタンバイは二駆になってる時点でパートタイムでしょ トルクスプリットやモータも制御方法や機械構造次第でパートタイムかな
@2023japan
@2023japan 3 ай бұрын
四駆ならフルタイムの四駆が良いぞ!タイヤに伝達力はフルタイムが効率的!パートタイムなら切り替えが面倒でスリップしてから四駆に切り替えは命取りで遅いタイムラグ合って!🇯🇵記載日は2024年、令和6年、5月1日、水曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵 !🇯🇵記載国は🇯🇵FROM 🇯🇵JAPAN🇯🇵TOKYO🇯🇵
@user-lm7gv1mt5w
@user-lm7gv1mt5w 4 ай бұрын
フルタイムAWDターボといえば ランサーエボリューション インプレッサWRX これが走りにくいか? 下手ななんちゃって4WDより 本格的なAWDだぜ❗
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
どっちもアクティブスプリット4WDの代名詞やん…レガシィGT(AT)にあるVTD-4WDは転校関係なく安定して乗れたしコーナリングも軽快でしたわな。
@akioes
@akioes 6 ай бұрын
こ、これは…、 ある程度車の仕組みの予備知識がないと理解できんぞ(^^;。
@user-ge4pl3yy1k
@user-ge4pl3yy1k 5 ай бұрын
駆動力に関しては、4WDは素晴らしい!止まる時は、駆動方式に関わらず、4輪で止まっているということを理解していない人が多いのは、なぜだろう?😅
@toshiyam2853
@toshiyam2853 5 ай бұрын
タイヤ側のブレーキについてはそのとおり。でもエンジンブレーキは四駆じゃないと4輪に効きません。二駆と四駆が手動で切り替えられるクルマを使って凍結路面で実験すると面白いですよ。フルブレーキ→ABS発動という局面だと四駆の方が短い距離で停まれます。制動ではなく減速したい時は四駆の方が良いですね
@user-vv8qx4ub3y
@user-vv8qx4ub3y 5 ай бұрын
四駆の方が短い距離で停まれるわけでは ありませんよ 制動距離は車輌バランス+タイヤ性能によ る路面とのグリップ力で決まりますから 2トンオーバーのランクルと1トンちょい の2駆乗用車で比較すれば後者の方が制動 距離は短いです パートタイム4駆のエンブレが有効なのは 下りの凍結路面かな?2駆よりエンブレの 抜ける限界が高いからタイヤのグリップ力 を得られているだけで滑っちまえば一緒 アイスバーンの峠の下りで4駆のエンブレ が抜けた時の恐怖は今でも忘れない、 ひたすらフットブレーキ我慢して最後は サイドターンで運を天に任せる 何度雪壁とキスした事か(笑)
@user-yb9xp1bt9p
@user-yb9xp1bt9p 6 ай бұрын
【フルタイム4WD】 普段は「2駆」だから「フル」ではないじゃん?と心の中で何時もツッコミを入れていた。 仕事(荷物配達請負)の関係上、スズキ・エブリイ(パートタイム4WD)を購入して使用してましたが、冬場で「除雪車が入っていない雪道」や「ツルツルのアイスバーン」でも強行突破を試みた等々...危ない場面が結構あったけど何とか切り抜けた。その際「フルタイム4WD」と思われる乗用車やステーションワゴンが路外に転落しているのを何度も見た。「フルタイム4WD」は道路状況をシステムが感知して2WDから4WDに切り替えるのに微妙な「タイムラグ」があるから制御不能になったんじゃないか?と、どうしても不信感が拭えなかった。
@ZataMineta
@ZataMineta 6 ай бұрын
【フルタイム4WD】は常に4駆だから『フルタイム』なんです。 フルタイム4WDがその辺に転がってんのは、そのほとんどが『4駆だからこんな道ヨユーだぜぃw』とイキッたドライバーの無知と無茶が原因です。 雪国に住んでますが、スキー場への山道では毎年のように県外ナンバーの4WDが転がってます。中にはスタッドレスタイヤどころかオールシーズンタイヤですらない車も・・・ ※ オールシーズンタイヤは雪道では完全にoutです
@user-px3nk2vn7t
@user-px3nk2vn7t 6 ай бұрын
@@ZataMineta動画ちゃんと見ろよ フルタイムって言っても常に四駆なわけじゃねえんだわ
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u 5 ай бұрын
エンジン縦置きが本格派って言われる理由が知りたい。
@user-lc9ti8wo1i
@user-lc9ti8wo1i 3 ай бұрын
よんだぶりゅーでぃー
@aikobros
@aikobros 6 ай бұрын
AWDを踏破力基準で高級な順に並べていくと、1位 センターデフの入った常時4WD  2位 手動オンオフ4WD 3位 FRベースで前輪が自動オンオフの4WD  4位 FFベースで後輪が自動オンオフ4WD 5位 FFベースで後輪が電気モーター駆動の4WD だろう。 1位2位は、FFベースFRベース関係なく、全輪がエンジンと直結状態になり、デフロックして悪路でクルマがはねて浮いた車輪・車軸がでても、接地している車輪に全トルクがかかるので抜けがないので良く進むと同時に、壊れないよう全部頑丈に作らないといけないので、重く、摩擦も大きくなる欠点もある。手動オンオフは切り替えないと乾いた舗装路で駆動系の負荷が増える。 3位と4位は重くならないよう直結じゃないほうは50%以上のトルクは伝わらない。それでもFRベースで急坂登るなら、100%に耐えられる後輪のほうに加重が増えるので、前輪が補助でも1位2位並みの登坂力が期待できる。FFベースでは上りで後輪加重が50%超えても、それ以上のトルク配分にならないので少し劣る。 5位は生活4WDだと後輪駆動力が5PSとか一桁しかなくカネと重量の無駄。最近はトヨタが1.8LHV用では後輪側を41PSまで強化しておりまだまし。 エクストレイルは例外で全部電気モーター駆動なので後輪モーターも136PSもあり、駆動力配分も自由自在なので1位と言ってもよいのでは。
@toshiyam2853
@toshiyam2853 5 ай бұрын
トルクスプリットは自動オンオフじゃないですよ。中間も無段階の自動制御ですし、発進前から50:50でスタンバイさせる制御も良いSUVなら用意されています。FRベースのトルクスプリットの難点はテールスライドを起こしやすいこと。主駆動の真上にエンジンがあるFFベースの方が安定感があります エクストレイルの制御は優秀なんですが、充電量や電池温度、負荷の大きさで取り出せる電流量に制約があります。これはモーターの宿命。エンジン主体+モーターアシストの方がハードな状況では安心ですね。フォレスターのようなマイルドハイブリッドは理想的です。ああいうクルマで四駆を要する状況はグリップが悪いという事なので、圧倒的なモータートルクの必要性は薄いですし
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
それを見るとスバルVWD-4WD/ACT-4とも常時4WDやから高級かつ安定してたなぁ。BG5(レガシィGT)の基本前後トルク配分35:65、GF2(インプレッサワゴン)で60:40…どっちも滑ると電子制御で配分変わるで。
@iwateamado9511
@iwateamado9511 4 ай бұрын
よんWD、ツーWD
@MARUYAMA-SHINOBU
@MARUYAMA-SHINOBU 6 ай бұрын
雪国ではe-4WDは全く使い物にならない。
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
逆にスバルACT-4/VWD-4WDは問題なく使えた。
@user-lm7gv1mt5w
@user-lm7gv1mt5w 4 ай бұрын
日産のアテーサETS 7代スカイラインにテスト走行をして 鈴木亜久里に「ドリフしてください」 アテーサはリアが滑り出すとフロントにトルクが 配分されるからドリフトはできず 鈴木亜久里が泣き出して 日産はやった❗と思ったとか(笑)
@piyashirikozo
@piyashirikozo 6 ай бұрын
パートタイム4WDは雪国では不向きだな。
@MrTakabin
@MrTakabin 6 ай бұрын
パートタイム4WDは軽トラについてるけど、あれは畑の中とかオフロード向きの装備 雪だと発進時は有利だけどコーナーでクセが出るから、雪でも走れるうちは2駆で走ってるよ
@toshiyam2853
@toshiyam2853 5 ай бұрын
凍結路や圧雪路ではプッシュアンダーが出まくりですからね。トルクスプリットならアクセルで向きを変える事も出来るのに。でも深めの積雪路はやっぱり強いですよ
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
それエスクードノマドに乗って痛感した…雪道凍結路とも後の愛車レガシィワゴンにはかなわんかったなぁ。勝てるのが悪路未舗装路程度で。
@2023japan
@2023japan 3 ай бұрын
四駆ならフルタイムの四駆が良いぞ!タイヤに伝達力はフルタイムが効率的!パートタイムなら切り替えが面倒でスリップしてから四駆に切り替えは命取りで遅いタイムラグ合って!🇯🇵記載日は2024年、令和6年、5月1日、水曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵 !🇯🇵記載国は🇯🇵FROM 🇯🇵JAPAN🇯🇵TOKYO🇯🇵
@dhdft999
@dhdft999 6 ай бұрын
日本は極寒の地ではないため常に4駆である必要はない。しかし冬は大雪も降るため2駆では不安。つまり普段は2駆で、雪などで後輪が滑ったら自動的に4駆に変わる『スタンバイ式4WD』が一番日本の風土に合っている。
@user-bu6nu9bo5r
@user-bu6nu9bo5r 6 ай бұрын
しったか。
@toshiyam2853
@toshiyam2853 5 ай бұрын
スタンバイとトルクスプリットの区別ぐらいしましょうね。特性もドライブフィールも全然違いますよ?
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
個人的にはスバルのシンメトリカルAWDに敵う者なしー思うてたが、i-MiEV(MR)の凍結路制動性がそれを上回った(爆!)
@user-jb8pw6si5b
@user-jb8pw6si5b 6 ай бұрын
せっかくなので任侠社会の仕組みの並べさせてもらう。 目には目を。歯に歯おという事はやり返しや罰は、同じ種類で同じだけ別々にと言う当たり前の基本原則を解いている。これは宗教に関係なく同じ解釈を基本原理としなければいけない。 回数分だけ量が増えのは当然だが質や意味が変わってはいけない。100回パンチをしたから金槌でいいとか撃ち殺していいという話は単なる言いがかり攻撃と定めてけじめをつけさせる必要がある。 そして山口組の指や墨や金や命は業界の構造と組織と盃の性質上決して大げさではなく、むしろ足りない場合が多いと解釈を定める。これは関係者が全員忘れてはならない定義とする。なぜならこれは重要なスジだからだ。
@escape_A110
@escape_A110 4 ай бұрын
頭おかな奴としての意見だが、スタンバイ型4WD嫌い。>R32GT-Rとかの日産系 トルクスプリット4WDも嫌い。>スバルの電子制御タイプはアルシオーネSVXとかの可変タイプの制御が好きじゃない、スバルのCVTも嫌い。 更に嫌いなのが60kmでパッンとFFになるホンダ式の4WDも大嫌い。 ラッシュの後輪駆動ベースのメカニカルセンターデフロック付のフルタイム4WDシステムは好き。 まあ、ビルトインラダーフレーム式モノコックボディの影響だと思うけど同じ理由でエスクード2.4迄はMT選べたしね!好きだった。 ジムニーとかのパートタイムの4WDも当然好き。 プラドとかのランクルの4WDも好きだし。 基本的に妙にハンドリングで味付けしていない実用生活4WD系は好きだな。
@den_ken3
@den_ken3 4 ай бұрын
昔エスクードノマドのパートタイム4WDに乗ってたが、重心高いんと高速安定性悪すぎ、事故りかけて低重心のスバルレガシィ(VTD-4WD)へ逃げた、人生命あってこそ…すんまへん俺アタオカ脱出ですー。
@escape_A110
@escape_A110 4 ай бұрын
@@den_ken3 雪国の人は低重心のスバルで良いと思いますよ。 雪が降らない地域ならマツダの4WDで良いし。 ジムニーとか乗り慣れてない人には、頼りないハンドリングは不安感凄いですから当然です。 まぁ、根本的に見れば解るのに選んだ人が悪いですね。
@channel_aA
@channel_aA 6 ай бұрын
最初の画像比較はどちらかというとモノコックかラダーフレームかの違いに見えなくもない。😅
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 3 ай бұрын
雪国は四駆一択 軽トラは付いてるぞスイッチ
様々な種類や違いのある4WDを解説
16:27
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 24 М.
EVOLUTION OF ICE CREAM 😱 #shorts
00:11
Savage Vlogs
Рет қаралды 7 МЛН
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 33 МЛН
Useful gadget for styling hair 🤩💖 #gadgets #hairstyle
00:20
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 9 МЛН
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 175 МЛН
デフ、LSDやデフロックなどの特徴や機構を徹底解説!!【ジントラ大学】
21:07
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 181 М.
<ENG-sub>Turbo VS NA engine___ which is better for you
27:16
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 627 М.
ジムニーで雪道走るときのギアはどれ使えばいいの?
14:33
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 291 М.
生活四駆購入の必要性は?<他3件>【GS相談室】
14:30
GoodSpeedVision
Рет қаралды 354 М.
なぜ?いつのまにか消えたクルマの装備13選【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
26:20
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 733 М.
<ENG-sub>Why CVTs are so popular only in Japan?
20:16
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 1,9 МЛН
ЗАКЛИНИЛО ГАЗ 🤯
0:16
Top YouTubs
Рет қаралды 367 М.
BYD Automobile Dynasty BYD Han Tang is impressive
0:16
Special Effects Funny 44
Рет қаралды 19 МЛН
ОПТИМИСТИЧЕЫЙ ТРАКТОРИСТ
0:19
KINO KAIF
Рет қаралды 10 МЛН