【Vol.35】パートタイム4WDでの舗装路走行は破損の原因になる理由、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

  Рет қаралды 411,360

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер: 279
@inoken-du1nk
@inoken-du1nk 6 ай бұрын
デフ暴れているパジェロミニ見たことあります
@lovenippon2942
@lovenippon2942 3 ай бұрын
ジムニーは4WD機能付きFR
@MrTakabin
@MrTakabin 3 жыл бұрын
軽トラ乗りだけど普段は2WD 畑の中とか悪路では4WDやローギアが大活躍
@soumatou5313
@soumatou5313 3 жыл бұрын
レオーネツーリングワゴンで150,000kmほど走り、その95%を4WDで走行したが、何事も なかった。タイトコーナーブレーキング現象が出る場面だけ、FWDに切り替えていたが たまに切り替えを忘れると、強烈なタイトコーナーブレーキング現象を味わう事があったものの、 直結4駆の直進性の良さは素晴らしいものがあった。
@山田太郎-y5g
@山田太郎-y5g 4 ай бұрын
雪が降ってきて『この車は四駆だから大丈夫~🎶』って言う人が一番怖い🤣 雪道でATでシフトダウンしない😱 MTでクラッチを踏むなど😱 雪山に登れたとしもと帰りの下りで事故するタイプ🤣
@sabo5255
@sabo5255 3 жыл бұрын
林道や不整地以外はFRで走りますね。林道でもよほどでないと4WDにはしません。4WD走行時の林道でもタイトコーナーは面倒がらずにいちいち2WDにしています。20万km以上乗った車両でも呼称はなかったですよ。
@伊神和史
@伊神和史 3 жыл бұрын
55万キロでも壊れませんね
@yukipon09yukipon56
@yukipon09yukipon56 3 жыл бұрын
どうも、パートタイム労働者です。
@tomkato6400
@tomkato6400 3 жыл бұрын
弟が昔ハイラックスサーフ乗ってました。4輪駆動に入れる時フロントハブを手動でロックに回し、トランスファーケースレバーを4HIに入れてました。面倒な面もありましたが、とにかく頑丈でした。
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z 3 жыл бұрын
@@tomkato6400 なぜここで言った!w
@sigemis
@sigemis 3 жыл бұрын
どうもお勤めご苦労さんですw
@オハラ正助
@オハラ正助 3 жыл бұрын
フルタイムの廃止だった。😅(笑)
@inochannel444
@inochannel444 6 ай бұрын
パートタイムさんが数々の名だたる企業を支えておりますので、自信もって良し
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 3 жыл бұрын
昔乗ってたファミリアのFULL TIME 4WDはセンターデフがビスカスでデフロック機能が付いてました。スキー場では重宝しました。
@星のジプシー
@星のジプシー 2 жыл бұрын
とにかく四駆は難しい。 パートタイム四駆でも ハイスピードでの舗装路走行は全く問題無い。 しかし、世の中四駆を過信し過ぎている人間が多過ぎる。 ブレーキを掛けた状態では 四駆だろうがFFだろうがFRだろうが全く差が無い。雪道や凍結路では 四駆だからこそ(FFやFRでは陥らない)陥り易いスピンモードさえ存在する。 アンダーステアやオーバーステアが出た時も厄介だ。予測できないリバースステアが出る事もある。
@pilotsport4264
@pilotsport4264 3 жыл бұрын
毎度勉強になります。 いつも有難う御座います!
@nozawa6770
@nozawa6770 3 жыл бұрын
昔会社の車がライトエース4WD切り替え式前輪のタイヤの中央にあるハブを回して車内にあるレバーを4駆にして初めて4WDになりました。 北国なので冬場は日常4WD、20万キロ走行しても4WDは壊れませんでしたね!注意点は曲がるさいふくらむので要注意でした。
@ぽん助ポンポン
@ぽん助ポンポン 3 жыл бұрын
内輪差の変化ですね…。
@優-f5f2k
@優-f5f2k 6 ай бұрын
昔のレオーネは常時4WDで走ることがcmでも推奨されてました、実際4WDの方が燃費が良くなるらしい、他の車種は悪くなる。 前後のデファレンシャルでギヤ比が異なってて後輪が僅かに回転が遅くなってた。実際FF車は前後に僅かな回転差があるそうです。
@nmnm8163
@nmnm8163 3 жыл бұрын
ジムニーが売れたからこういう質問出てくるようになったんだろなー。
@里山之狸吉左衛門-t7t
@里山之狸吉左衛門-t7t 3 жыл бұрын
40年前初めて購入したJ58を乗り始めた初期の頃、ブレーキングを経験しました。角ではブレーキングで完全に動かなくなりましたね。
@yuusama5203
@yuusama5203 7 ай бұрын
レオーネやトラッドサニーのパートタイム4WDその他の使い方として、舗装路だとタイトコーナーブレーキング現象が出るが、雪道や林道・砂利道などの底μ路では路面の抵抗が少ないので問題とならない、という記事を読んだ事があります。切り替えもボタン操作で出来るタイプで。 自分が免許を取った頃はフルタイムがもう当たり前の頃で、パルサーではデフ3つが全部ビスカスの「トリプル・ビスカス」というのが既にありました。それを考えると、ビスカスって凄い革命だったんだな、と思います。初代レガシィもブルーバード・アテーサもビスカス四駆でしたからね。 同時代のアウディ90の四駆などはトルセンデフでしたが。
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 3 жыл бұрын
アウディ・クワトロは直結4WDだったのでツール・ド・コルスのような舗装路ではタイトコーナーを曲がり切れず、切り返して曲がっていたのを思い出します。
@くまのプーさんパンツ履かせてー
@くまのプーさんパンツ履かせてー 3 жыл бұрын
今のクワトロはフルタイム4WDから激変しスタンバイ式、オンディマンド式で通常走行はFF。萎えるわ。
@オプティマスコンボイ
@オプティマスコンボイ 8 ай бұрын
まさに雪国でジムニーシエラ乗ってる者です。冬道でも常時低ミュー路ってわけではないので、朝や夜の凍結したツルツル路面では4WD、昼間の雪が溶けてジャボジャボの水溜まり状態では2WD(FR)にしたり路面状況に応じて頻繁に4駆と2駆切り替えるようにしてます。舗装が出てる状態で4WDのままUターンみたいにハンドルを大きく切ると明らかな抵抗を感じます。フルタイムみたいにセンターデフがショックを吸収するのとは違うんですね。夏場はずっとFRだし、あくまで夏冬でなく、路面状況に応じてですね。今のところ12年以上乗ってますが4WDシステムはノートラブルで快調です❤️
@consaworld
@consaworld 3 жыл бұрын
パジェロミニとMRワゴン(4WD)に乗ってますが、大雪の時に両方の車に乗ったら、走破性の違いに驚きました。
@dhdft999
@dhdft999 9 ай бұрын
どっちがどうだったのでしょうか?
@consaworld
@consaworld 9 ай бұрын
前者は直結タイプのパートタイム、後者はフルタイムです。
@dhdft999
@dhdft999 9 ай бұрын
@@consaworld 走破性の違いに驚かれたのは、どちらだったのでしょうか?
@ao2023sub
@ao2023sub 9 ай бұрын
ちゃんと動画を見てるのでしょうか?見てれば理解できる内容です。
@平成備前長船
@平成備前長船 3 жыл бұрын
パートタイム4WDの解説ありがとうございます。 そういえば、昔、新谷かおるさんのコミック「ガッデム」(世界ラリー選手権の漫画)で、動画の解説に近いエピソードがあったのを思い出しました。 ラリー競技中に、車両のセンターデフ?が故障したけど、交換部品が無くて直結して走った。みたいな。 ドライバー(主人公)の走りが四輪ドリフトなので、(センターデフ直結でも)ほぼ問題なく走れるね、とナビゲーターが言ってて、 無知な私は、ラリードライバーってスゲーwwって思っていました。 実際はどうなのかは解りません。😄
@misoji-kun-27
@misoji-kun-27 2 жыл бұрын
電気自動車の究極系がタイヤにモーターだから、数十年後にはこのような悩みもなくなってるのだろうなと妄想する。
@かんぱち太郎
@かんぱち太郎 3 жыл бұрын
手持ちの車4台の内、2台がパートタイム4WDです(エブリイとパジェロミニ)。 雪の降る田舎ではパートタイム4WDは最高です。
@Sono_Manma
@Sono_Manma 3 жыл бұрын
パートタイム車による、アイスバーン等低μ路走行に感して補足ですが、確かに直進は良いんですが、少しでもハンドル切ったら、TCBが利きはじめるため、スピンする危険が生じます、と言うかします。あくまで直進のみに用いる意気込み(?)で用いるのが正解かと思います。 >大は小を兼ねない  昔原付きのエアエレメントBOX交換してもらった(転倒して破壊した)際、バイク屋が「エンジンが安定しない」と首をひねっていたが、自分でチェックしたら何の事は無い、インテークに付くべき導流チューブが無く、やたら吸い込み抵抗が下がって居た分けで、壊れたBOXからチューブを移植したら案の定解決した、そんな高校生の頃の夏の思い出・・・。
@田中恵一-x2f
@田中恵一-x2f 6 ай бұрын
以前乗ってたジムニーワイドでは、積雪路か氷面、未舗装路でもなければ直角の角は駄目でしたね。大雨の時でもゴッゴッゴッ、て凄いノッキングみたいになって、あぁこりゃ壊れるよな、と。今はエブリイバンで、タイヤ径も接地面もずっと小さいのですが、試す気にはなりませんね。それでも電子デバイスごて盛りの、誰かに勝手に動かされてるようなのには惹かれないな…。
@maaobuchi
@maaobuchi 3 жыл бұрын
30年以上前のランクル70に乗っていた時、タイトコーナーブレーキングで交差点の左折でいきなりロックしました。 急ブレーキと言うより、ギヤがガクッとロックしたような感じで、何回もやるとバックラッシュが増えてくるようなイヤな感じです。 ロックした場所は雪国の街中で消雪パイプで常時水が噴水のように出ているところです。少しでも雪があれば問題ないのですが、 雪道から街に入った時は要注意です。あとパートタイムは駆動力が強いので、雪道で轍のある道路は後輪が押し出してわだちを乗り上げやすいです。 以前、檜原湖の山道でわだち乗り上げてスピンして、湖に落ちそうになりました。余分な力を逃がすフルタイムの方が実用的です。
@赤羽橋12チャンネル
@赤羽橋12チャンネル 3 жыл бұрын
パートタイム四駆で雪道脱出して舗装路にくると途端にハンドルが重たくなるので解除して走っています。それが普通なんですけどねえ。
@npsba352
@npsba352 2 жыл бұрын
初代パジェロミニに乗ってた頃、イージーセレクト4WDが搭載されていて、 80km/h以下なら走りながら4WDにシフトできます!ってうたい文句を勘違いして、 舗装路で普通に4WDにシフトして走っていました。 壊れずにラッキーでした。 ショートストロークシフトは、ランサーMR用のレバーがシグマスピードに売っていて、 ブーツを留めておくコブの下で切断して短くしていました。 ノブはセットビス三点留めでしたが、信号待ち中にビスが緩んでノブが支点側に落ちて、 3、4速の縦の動き以外、1、2速や5速、後退側に倒せなくなり、 仕方なく3速発進で交差点から移動して、応急処置しました。
@曽川とおる
@曽川とおる 3 жыл бұрын
エブリィのパートタイム4wdに乗ってますが 冬場のコンビニ駐車場などで タイトコーナーブレーキがかかり結構ストレスになります
@コッカ-w6p
@コッカ-w6p 3 жыл бұрын
車は、大は小を兼ねない、格言ですね。その通りですね。車の奥深い所でもあります。。。
@gagr90
@gagr90 3 жыл бұрын
ロデオスーパー4WDで経験したブレーキング現象。懐かしき昭和の思い出
@シャアアズナブル-y9p
@シャアアズナブル-y9p 3 жыл бұрын
いつ聞いても納得♪ 流石の解説!ありがとうございます♪
@aa-zh2ek
@aa-zh2ek 3 жыл бұрын
軽トラのパートタイム4WDは泥濘地緊急脱出用って聞いたことあるわ
@leoex10
@leoex10 3 жыл бұрын
こんばんは!うちの軽トラ・ハイゼット君もパートタイムです。舗装路はヤバいんですね!4WDは雪とか未舗装路で使ってました。
@no.1nory
@no.1nory 3 жыл бұрын
平成前半に軽トラのパートタイムでトランスファーがロックしてしまって動けなくなったのを修理した事があります。 ミッション載せ替えになりました
@毛屋正一-k5w
@毛屋正一-k5w Жыл бұрын
初めまして。僕は、スズキワゴンRスイングレイフルタイム四駆で(7速DCT)に乗ってます。たまに仕事でパートタイム四駆で田んぼや畑でボタン式の(HとL)をレバーで切り替えやダンプをHLのNへ入れて大型ダンプ見たいにやってました。
@takechandayone5042
@takechandayone5042 3 жыл бұрын
クイックシフトと共に、クイックなクラッチペダル操作が出来ないとダメですよね。 レーシングドライバーは一瞬でほんと凄かった。
@ahooo9578
@ahooo9578 3 жыл бұрын
JW23ジムニーの取説には舗装路等の高摩擦路面は4WDは駄目よって書いて有りましたよ 因みにカーブの遠心力で片輪が浮いた際にトルクが逃げるのを防ぐLSDの機械式のモノは、デフオイルの交換は3000キロ推奨(サーキット走行とかしたら1回で交換推奨) そんだけ負担がかかるって事ですね
@ルッコラ猫教徒
@ルッコラ猫教徒 7 ай бұрын
JB64にも書いてますね_(:* 」∠)_あと運転席の上のパカパカ開いて鏡着いてたりする所にも黄色いステッカーで書いてますね。あの部品の名前忘れた
@nigledo
@nigledo 3 жыл бұрын
平常時は「大は小を兼ねない」これはよく実感することですね。当たり前っちゃ当たり前なんですがね。
@どら豆
@どら豆 Жыл бұрын
スバルのアクティブトルクスプリットAWDはセンターデフ無いですよ。電子制御カップリングで制御しています。
@gammavj22a
@gammavj22a 3 жыл бұрын
トヨタ185系サーフは、マルチモード(複合式)4WDとパートタイム4WDどちらか選択できましたね!ミッションも2.7ガソリンと3.0ディーゼルはMT設定もありました。更にスポーツランナーやSSR-Vは後輪駆動のみ。昔はエンジンや駆動方式等ニーズによって色々選択肢があって良かったですね 自分のサーフはパートタイムのMTです
@hiko2hiko
@hiko2hiko 3 жыл бұрын
センターデフが脆いBFMR ロックさせないとデフ壊れるし、ロックすると舗装路曲がれないし まあ、ダートはロックさせたままでした
@TAKAPII1
@TAKAPII1 3 жыл бұрын
Goodさんの説明ほんとわかりやすい。勉強になります。
@gg9698
@gg9698 2 жыл бұрын
「勉強になります」 多いね。流行りか? 皆、気にしてないかなぁ👍
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 3 жыл бұрын
農家にしたらぬかるみにハマるときパートが良いしまた状況によってだしな…
@おすしがおすき
@おすしがおすき 3 жыл бұрын
現行E26キャラバンに乗っていますがパートタイム直結四駆です。電子制御より低ミュー時、走破性や安定性があって気に入ってます!
@安田希弘
@安田希弘 3 жыл бұрын
パジェロミニが、そうですね。
@higapu
@higapu Жыл бұрын
昔ジャスティの四駆乗っていましたが走っていれば問題無し。 駐車場は外せば良いと思う。デフロックハブにロックが付いているものは良くない。
@sigemis
@sigemis 3 жыл бұрын
パートタイムは低速(街乗り)ではブレーキング現象など機械的な負担が大きいけれど高速道路など高速域においては負担は軽微だと思います。高速域ではコーナーなどではスリップアングルなどつきますし安定して走れたりもします。(タイヤは減りますが) 今の軽トラなどは80キロ以下(以上でも可能なのかも?)ではスイッチで切り替えできるから昔より使いやすくなったね。 パートタイムのいいとこは夏タイヤの時にFRで走れるからフルタイムより燃費がいいこととタイヤが減りにくいことかな?
@京急暴走
@京急暴走 3 жыл бұрын
舗装路パートタイム4wでハンドル切った時の抵抗感は経験した人にしか分からないですよね。
@user-cm9ur7bi1p
@user-cm9ur7bi1p 3 жыл бұрын
ぬかるみでも曲がらない。
@takuhase7965
@takuhase7965 3 жыл бұрын
ブレーキング現象ですね
@pppk01
@pppk01 3 жыл бұрын
ガッ ガッ ガッ ガッ
@しやむげーむす
@しやむげーむす 3 жыл бұрын
壊れる^~
@akki2144
@akki2144 3 жыл бұрын
自分が乗ってるジムニーには、センターデフなんぞありませんww センターデフをロック出来なくて前後デフがオープンの4駆って、、、、 1輪浮いたらもう駆動力ゼロ・・・ですよね。。  意味ねぇ~~~ww
@sigemis
@sigemis 3 жыл бұрын
パジェロなど三菱軽除いてフルタイムでもセンターデフにビスカスLSDがついてますよ。 パジェロはセンターデフロックできるしね。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 3 жыл бұрын
自分はZC32Sスイスポです。オートサロンで田中ミノルさんのところのウルトラシフターをいじらせてもらいましたが、全てのデメリットを飲み込んでしまうくらいの感動的なものでした。
@papillon407ify
@papillon407ify 3 жыл бұрын
気をつけよ勉強になりました
@masayama5140
@masayama5140 3 жыл бұрын
デリカスターワゴンはお話の対象外でしょうか?ミッションや足回りのトラブルは10年12万キロ無かったです。
@ハイラックスサーフ185
@ハイラックスサーフ185 3 жыл бұрын
初めてなった時はビックリして慌ててお世話になってる車屋さんに電話したなー 付いてるから使うじゃなくて 使うからには正しい知識を得てから使うべきですね 危ないみたいなイメージになってるけど使いこなせば便利なシステムですよ
@日野四十朗
@日野四十朗 3 жыл бұрын
雨雪の日は4駆の方が挙動が安定して滑りにくいいからよく使ったし、高速で4駆は安定して良かったな。 壊れる壊れないなんて使用状況や前後のトルク差によるが、路面状況によって使い分けると安全に走れる。 機械が壊れても直せるが、事故は起きたら時間は戻せない。
@sigemis
@sigemis 3 жыл бұрын
正解だと思いますよ。低速域以外なら使ってもほぼ壊れることなんてありませんしね。
@tktmc
@tktmc 3 жыл бұрын
ウエット路面の高速走行なら4駆にしてしまいますね。
@すばる企画鈴木修一郎
@すばる企画鈴木修一郎 3 жыл бұрын
仕事でサンバーのパートタイム4WDに乗っていた時に、車庫入れでギクシャクするなぁと思ったら4WDだったなんてことが何度かありました。
@sei-un
@sei-un 3 жыл бұрын
自分はずっとセンターデフ無しのパートタイム4WD乗ってます 冬は屋根付きもしくは屋内駐車場以外では入れっぱなしですね…抜くの忘れてエンストしそうになって「あ、やべ」って何回かやりましたが 乾燥路面が出ててもいつ凍結路面に変わるか分からないので道路上では入れっぱなしですね
@momo-bl9ig
@momo-bl9ig 3 жыл бұрын
急な坂道を曲がりながら大型レッカー車で後退する場合デフロック(直結)入れるとズルズルと内側のタイヤが空回りしますね。 駆動系の負担は想定範囲内ですが 高速走行の場合スリップして危険なので解除します。 もちろん低速でパートタイムにし定常円旋回もしますが 駆動系の負担は加速時やエンジンブレーキ時の方が駆動系に与えるダメージは著しく大きいとメーカーに教えてもらったので普通に使用してます。
@エブリィで生活しようチャンネル
@エブリィで生活しようチャンネル 3 жыл бұрын
DA17 suzuki エブリィバン です めちゃめちゃ参考になりました ありがとうございます 今日初めて4WDをONにしてみて車庫入れでいきなり タイトコーナーブレーキング現象 が出て タイヤがこすれるゴムの臭いがしたのでびびってこの動画にたどり着きました ありがとうございます
@user-bw6vn2tv2j空白
@user-bw6vn2tv2j空白 3 жыл бұрын
お疲れ様です🎵 いつもながら解りやすい解説👍 グッドさんって責任感の強い方なんだな~って思って見てます😁🎵🎵🎵
@菅野裕之
@菅野裕之 3 жыл бұрын
時々拝聴させて頂いてます、いつも分かりやすい説明ありがとう御座います。元整備士なのである程度分かっているつもりですが、今の車は電子制御ですからいざとなると😅😵😨です!今の整備士さんは、エンジンのポイント調整なんか知らないでしょうね、そう言う世代なので興味深く拝聴しております🙇
@akki2144
@akki2144 3 жыл бұрын
タイミングライトって何???って世界でしょうね^^;
@菅野裕之
@菅野裕之 3 жыл бұрын
@@akki2144 さん それ!😄
@ひげまんじゅう-w4j
@ひげまんじゅう-w4j 3 жыл бұрын
前に乗っていたバネットバンは ミッションのレバーは 2つでしたね😆😆😆 キャラバンはスイッチですね😃
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 Жыл бұрын
オラのサンバー号も直結4WD。こいつは4WD入れるときはスムーズなんだが、抜くときはガコンってすごい音するんだよ。なんでかなーと考えたんだが、タイヤは4輪ともわずかに回転差があるわけで(直径、荷重、空気圧、摩耗など)、前後で回転差があるのに、それを直結で無理やり同じ速度で回してしまうわけ。で、ドぐクラッチが外れた瞬間ガコンって音がするのな。でもつなぐときは、ギアの歯面があった瞬間にギアが入るので音がしないってことだな
@uho0721
@uho0721 3 жыл бұрын
ビスカスフルタイム4WDはサイドブレーキターンが使えないので不満でした
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 3 жыл бұрын
昔の機械式のパートタイム4駆ですが、セレクターレバーに 2H, 4H, 4L とあったのですが、これの意味するものは2H=2駆、4H=4駆でセンターデフ・フリー、4L=4駆でセンターデフ・ロック ということでしょうか?あるいは全然意味が違いますか?
@クモハ165
@クモハ165 3 жыл бұрын
違います。センターデフはありませんし、4Hは四駆の高速ギヤ(通常用)で4Lは四駆の低速ギヤですよ。
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 3 жыл бұрын
@@クモハ165さん、 ご指摘ありがとうございます。
@遠山忠信-l8o
@遠山忠信-l8o 3 жыл бұрын
リジッドの4WDは低μ路面ではかえって片輪スリップでハンドルが効かなくなります。昔は雪道で都会の四駆が事故ってましたよね。一輪以上が浮くような場面でリジッドの四駆は活躍します。がれ場?粒が大きな石のある河原とかですね。 スバルや日産のアテーサ等からフルタイム四駆が実現しました。舗装路でさらなる安定性や不均一な路面での安定性、安全性を確保するためです。当然圧雪路なども得意です。深雪は車高の問題もあり難しいですけど。
@woodywoody2228
@woodywoody2228 3 жыл бұрын
GC8:初代インプレッサWRXに乗っていましたが、DCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)が手動でしたので、50:50配分にすると直結でしたので、舗装路だとタイトコーナーブレーキっていうか、ステアリング切れないって感じでした。意図的に直進させたい時と雪でスタックした時以外は使いませんでしたが、間違って触って直結となったときには駐車場での切り返しもできないのでびっくりしました。
@haniriit
@haniriit 3 жыл бұрын
自分が昔乗っていたパジェロイオも、こんな感じの4WDでしたね・・・確かに、ドライ状態で、センターロック入れるとカーブはきつかったですね・・・ あと、センターロックしている状態で、雪道でスリップして、雪の無いところに接地した時に車がとんでもない方向に行ってしまう事があったのでほとんど、4駆を入れただけで乗ってましたね、雪上でもハンドルが切れないので車庫入れにも困ったしw
@Tomochin-QuicksilverVideo
@Tomochin-QuicksilverVideo 3 жыл бұрын
ツーデフではない10tの旋回時に「ゴンッ」て音がする小さい現象がパートタイム4WDでは常に起こる
@英雄ポロネーズ-s2n
@英雄ポロネーズ-s2n 2 жыл бұрын
以前会社のハイエースハブロック式パートタイム4駆リアのプロペラシャフト脱落。4駆に入れて走った帰って来ました(笑)
@usergoogle896
@usergoogle896 2 жыл бұрын
ウチの軽トラが曲がるときに曲がりにくいのはそういうことだったんですね。
@massyk7446
@massyk7446 3 жыл бұрын
主さんが仰る通りパートタイムであろうがフルタイムであろうがセンターデフが付いてりゃ問題ない。 パートタイム4WDという括りがおかしいと思う。前後差動解消装置のないAWDの問題であってパートタイム4WDの問題ではない。 ツーデフのトラックでも同じ、リヤセンターデフを持つものもある。
@sigemis
@sigemis 3 жыл бұрын
センターデフついてたらそれはもうパートタイムではないよね。
@massyk7446
@massyk7446 3 жыл бұрын
@@sigemis パートタイムって必要なときだけ使うって意味でセンターデフの有無とは関係ないですよ。 フルタイムは前後差動対策必須だからみんな付いてるけど前後差動対策してあってもパートタイムはパートタイム。 実例:初期のラフテレーンクレーン、リアエンジンフロントドライブで2速トランスファー及びセンターデフ付きの「パートタイム4WD」,、しかも4WS。KATO KR25H3(25t吊)とKATO SS500(50t吊)に実際の乗務経験あり
@pa3143
@pa3143 3 жыл бұрын
壊れるというかそれ以前にとてもじゃないけど走れたもんじゃないです、 パートタイムでもフロントハブにワンゥエイ機構を持たせたものを付けることによってフルタイム同様走ることができるようにはなりますが実用的ではないですね、現在のCCVといわれる車両はフルタイムベースでセンターデフロックが出来るようになってるものが大多数ですね、ほんとはジムニーもそうなったらいいなーと思ったんですけどね、話は変わりますけど昔のFFベースの軽の四駆はリアにフリーハブが付いてて2駆で走るときはリアのロックをフリーにして走っていましたね、
@Eiko-k1o
@Eiko-k1o 7 ай бұрын
後ろの椅子が背後霊みたいに見えて……
@butchan45
@butchan45 3 жыл бұрын
昔父親がレオーネ4WDに乗った事がある。 パートタイム4WDでした。 免許取り立ての頃、運転したことがあります。 北海道なので坂道が上がれないときだけ4WDで走ってました。 4WDのままコーナーリングすると、ブレーキがかかった状態になりました。 これがタイトコーナーブレーキング現象なんだなと思った。 酷いときはデフに負荷がかかり過ぎてガリガリ音がしました。 あと深雪の中を走るときはFFではハンドルを取られて上手く走れないとき、 4WDにして走ると安定感が増し安全に走れました。 レオーネにはワイパースイッチやブレーキング時などだけ自動的に4WDになるAUTO 4WDのスイッチがついてました。 4WDの構造を知るきっかけになったいいクルマでした。
@田中和宏-r1k
@田中和宏-r1k 3 жыл бұрын
@とらんぷどなるど-i3r
@とらんぷどなるど-i3r 3 жыл бұрын
@とらんぷどなるど-i3r
@とらんぷどなるど-i3r 3 жыл бұрын
@とらんぷどなるど-i3r
@とらんぷどなるど-i3r 3 жыл бұрын
@とらんぷどなるど-i3r
@とらんぷどなるど-i3r 3 жыл бұрын
わ~ん
@riderclassic6891
@riderclassic6891 3 жыл бұрын
だからパジェロミニ4駆の状態でバックするとガクガクするんですね
@こここ-n9z
@こここ-n9z 3 жыл бұрын
ナルホドね クイックシフトってば力が必要になるから 適切に使えないと 台座が割れたり ジョイントが壊れたりするのね なるほどね! オートマだから関係ないけども! ツッコミ入れるまでがセット 興味無いはずなのに完全に理解した 相変わらずなんて判りやすいんだ!
@glitter2001
@glitter2001 3 жыл бұрын
ヴォクシーはスイッチを押すと4WDに成ります。ディーラーに冬前に雪が降り始めたり凍結し始めたらスイッチ押して下さいねて言われました。冬の間ずっと押したままで良いですよ的な事を言われましたが止めた方が良いのかな?
@maiya7112
@maiya7112 3 жыл бұрын
JB74乗ってますが、疑問が解消しました! なるほどそういう事だったのかー
@InputSli
@InputSli 2 жыл бұрын
現行のジムニーで、MT車のフロントデフにAT用のファイナルを取り付けて納車してましたねw(MTとAT逆かも)
@河内晩柑-b1m
@河内晩柑-b1m 3 жыл бұрын
うちのキャリーは四駆の抜けが悪くて片輪だけ引きずる事よくありますね。
@河内晩柑-b1m
@河内晩柑-b1m 3 жыл бұрын
クイックシフトは入りづらくなるのでノーマルの方がむしろ速い
@猫慕情
@猫慕情 3 жыл бұрын
レガシーとか前後輪で外周差あるとセンターデフが加熱して火事になるって聞いたことがある
@ejobin6417
@ejobin6417 3 жыл бұрын
昔だがレガシーのセンターデフ故障でタイトコーナーブレーキングにより後輪に負荷がかかりタイヤのサイドが裂けた。
@tsukisakamaki3782
@tsukisakamaki3782 3 жыл бұрын
子供の頃は慣性吸気を知らず、マフラーは太ければ太いほどいいと思っていた
@はぐれメタル-i3b
@はぐれメタル-i3b 3 жыл бұрын
今でも太けりゃいいと考えてる人やショップはたくさんありますよね
@72tdr47
@72tdr47 3 жыл бұрын
レオーネRX-Ⅱを思い出しました。スバル初の本格フルタイム4WDでしたが、ギアにハイとローの切り替えがあり、トラックかよ!と突っ込み入れたくなるクーペでしたね。SJ30など貨物車には廃炉―付いていましたが、今の車には廃炉―付いてませんね。
@xyasunorih
@xyasunorih 3 жыл бұрын
HLはFFのミラージュⅡについてたな。
@クモハ165
@クモハ165 3 жыл бұрын
初期の頃のフォレスターにもデュアルレンジがありました。
@くまのプーさんパンツ履かせてー
@くまのプーさんパンツ履かせてー 3 жыл бұрын
JEEP WRANGLERもパートタイム4WDでしょうか??
@kazum5082
@kazum5082 3 жыл бұрын
車が壊れる前に多分事故る、雪道も使う場所を選ばないと滑るんだよね気を付けて。
@welcome2realty
@welcome2realty 3 жыл бұрын
マフラーの質問をした者です 分かりやすい説明で 長年の疑問が解けました!! ありがとうございました
@Jasmine-qm3nm
@Jasmine-qm3nm 3 жыл бұрын
#ミニ四駆 のワードが出できたんでミニ四駆やりたくなってきた
@kazukifuse395
@kazukifuse395 2 жыл бұрын
昔バックカントリー用にハイラックスに乗ってたから当たり前だと思ってたけど、今時の人ってこういう事も知らんのねw
@matgll2460
@matgll2460 2 жыл бұрын
1000馬力対応だったら、競技専用の触媒無しとかなのでは。
@平野章孝
@平野章孝 3 жыл бұрын
お疲れ様です、毎回勉強になります、シフトの話し、 力ごなし!私は普通に、使ってますけど…(笑)
@toshinagashima8948
@toshinagashima8948 3 жыл бұрын
130系ハイラックスサーフのパートタイムは切り替えると燃費が…3倍悪い
@moguponn
@moguponn 3 жыл бұрын
軽トラで冬の高速とか乗る時に4駆にするのってどう思いますか?1番新しい型のハイゼットなのですが、曲がるのも走りも問題なかったのですが、やっぱり新しいから大丈夫なんかな
@namezuruful
@namezuruful 3 жыл бұрын
多分ですが、ド真っ直ぐな直線道路を走行する分には悪影響は少ないと思いますが、むしろ燃費の悪化に繋がるので、路面状態の良い場所では2WD走行の方が快適かと思います。
@moguponn
@moguponn 3 жыл бұрын
@@namezuruful ありがとうございました!下道で2WDだとめちゃくちゃ滑ったのですが!高速なら除雪さえしっかり出来れいれば安心して走れそうです。ありがとうございましたm(_ _)m
@namezuruful
@namezuruful 3 жыл бұрын
@@moguponn 詳しくは車両に備え付けの取扱い説明書に「4WD機構の扱い方」とかの項目に詳しく記載、又は購入した販売店(多分ダイハツディーラーですよね?)に問い合わせるのが1番です。
@里山之狸吉左衛門-t7t
@里山之狸吉左衛門-t7t 3 жыл бұрын
大昔乗っていたJ58では、動かなくなってましたね。その後無理して走れば間違いなく壊れます。パートタームに乗っていれば超常識でしょう。
@masawata1831
@masawata1831 3 жыл бұрын
昔 台車で借りたアルトがパートタイム4WDだったが 4WDで思い切り右折したら タイヤが細くて(145)キューキュー いいながら 曲がってった❗️ タイヤのグリップが弱くてタイトターンを 克服?してたwwww
@愛犬家-x5k
@愛犬家-x5k 9 ай бұрын
コメント失礼いたします。 長野山間部に引越しのため再販ランクル70を購入しました。 F / FRのデフがついていますが、使う機会はなかなかなさそうです。 冬でも積雪はたいしたことはないのですが、4Hのまま走行していても問題ないのでしょうか?
@ピータン-c5y
@ピータン-c5y 3 жыл бұрын
昔、パジェロJr.で4駆の窮屈感、ありました。そこが壊れる前に負圧ホースが壊れてブレーキが効かなくなりましたが!!
@babyblue5466
@babyblue5466 3 жыл бұрын
185ハイラックスサーフは二駆と4WDがボタン一つで切り替え可能だけどなんか田舎の悪路ずっと4WDで走ってたからヤバいやんって焦ったけど185は二駆から4WDボタン押した状態が複合式4WDになるので全然走って大丈夫でしたね😂 デフロックする時は変なレバーあるからそれやな?ただ使う機会が無い笑
@ke9171
@ke9171 3 жыл бұрын
駆動系の弱った大人気ジムニーが中古で出回る予感がしますね 添加剤で一時的に抑えておけば誤魔化し効くでしょうから
@Hi-STANDARD-3150
@Hi-STANDARD-3150 3 жыл бұрын
現行ジムニーでも中古買う時はどこかは壊れてる覚悟が必要 壊れてるか錆だらけ
@しやむげーむす
@しやむげーむす 3 жыл бұрын
ジムニーはこわれてなんぼでしょ? ならし完了なんだよそんなもんはよォ
@岡浩幸
@岡浩幸 3 жыл бұрын
晴れ時々四駆だから。
@慎一郎-w1p
@慎一郎-w1p 3 жыл бұрын
ダンパーが入ってないクイックシフト入れると、ギア鳴りがモロに出たりします。 私は東名のクイックシフト入れてますが、ダンパーが入ってるので、鳴きが出ずにノーマルと変わらないですね。 ストロークは当然短くなるので、丁寧にシフトしないと、シフトフォークやシンクロが痛み易くなります。 当然、稲妻シフトは厳禁です(笑)
From Small To Giant Pop Corn #katebrush #funny #shorts
00:17
Kate Brush
Рет қаралды 72 МЛН
様々な種類や違いのある4WDを解説
16:27
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 26 М.
トランスファーを制するものが雪道を制す!意外と知らないジムニーの4H-4Lの使い方
18:18
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 286 М.