初見では絶対に間違えてしまうカオスすぎる『大阪環状線』を徹底解説!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 123,720

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

Пікірлер: 426
@Suga_Ryo
@Suga_Ryo Жыл бұрын
地元だから大阪環状線の複雑さも整理して理解できるけど、その他地方から見たら初見で全て理解するのは至難の業やな
@chuorapidservice
@chuorapidservice Жыл бұрын
三重県民ですが興味を持って大阪環状線のwikipediaばっかり見てたらどういう運転形態が覚えてしまいました。あと近鉄が大阪までつながっているのはやっぱりデカい。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
昔は「新宮夜行」というのも走ってました。新大阪を夜遅く出発、「くろしお」と同じ経路で新宮まで。御坊どころか、紀伊半島南端(串本)を回り込んだ先まで連れて行かれます。w 新宮には、冬場は夜明け前に到着。そんな早朝でも開いてた駅そばをいただくと、ちょうど紀勢東線の始発に乗れて、参宮線や名松線に乗って名古屋から大阪へ当日に戻れました。 18きっぷ期間の乗り鉄のほか、紀伊田辺などへ釣りに行く客も多く、「太公望列車」とも呼ばれました。
@昌人-z7u
@昌人-z7u Жыл бұрын
和歌山超えたら釣りキチ列車と変わる。新大阪から乗って寝たら気がついたら串本〜串本〜というアナウンスで目が覚めた
@sug3366
@sug3366 Жыл бұрын
大阪駅(梅田駅)が カオスなのに さらに 電車に乗ったら ハンマー投げ みたいに放り投げられて 知らない土地に連れられて行くのが 大阪環状線。
@Phantom002100
@Phantom002100 8 ай бұрын
放り投げられるのは「環状線」に乗ってないからなんだけどなw …地元民以外にわかるかw
@まりぶ
@まりぶ 4 ай бұрын
​@@Phantom002100そんなこと言ったって環状線は1時間に4本くらいしかないじゃない😢
@茨木巧
@茨木巧 Жыл бұрын
大阪環状線&ゆめ咲線, 大和路快速, 関空・紀州路快速で乗車位置を描き分けてる大阪駅1番ホームはめちゃくちゃ良心的
@Sahaya_ch
@Sahaya_ch Жыл бұрын
2番乗り場は天王寺行きか環状線だけだね
@Sahaya_ch
@Sahaya_ch Жыл бұрын
@@マリオの帽子-r2u あー,ほんまやな,ありがとー
@茨木巧
@茨木巧 Жыл бұрын
@@user-ve5rr9bl4i ドア数までわざわざ言う必要性が薄いからじゃないでしょうか。「快速は△から、普通は○の乗車位置から乗ってね」と言うだけにとどめれば乗客と会社の双方にとって合理的だろうなと思います。
@茨木巧
@茨木巧 Жыл бұрын
@@user-ve5rr9bl4i 京都地区から2ドア車(117)が消えたので、個人的に一番トリッキーな「黄○」に惑わされる心配が無くなって安心してます。
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
@@user-ve5rr9bl4i そもそも3ドアの列車が来るか4ドアの列車が来るかなんか地元民か鉄オタくらいしか分からない。それならLED案内もホームの地面も◯か△で表示した方が手っ取り早い。
@あかさたな-u3i
@あかさたな-u3i Жыл бұрын
ぜひ旅行しに来た皆さん、遠心力に振り回されてくださいね。きっと思い出に残る旅となるでしょう。
@toudu51000
@toudu51000 Жыл бұрын
室伏ィィィィッッッ
@そんそん-f4q
@そんそん-f4q Жыл бұрын
関西には遠心力の悪魔がいるんだな
@芝尾好子
@芝尾好子 Жыл бұрын
オーサカノットループライン
@lutesnest1353
@lutesnest1353 Жыл бұрын
いや、新大阪や京都からのスイングバイをお楽しみください。
@M1J3_K
@M1J3_K Жыл бұрын
電車もアトラクション化する関西大好き‼
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 Жыл бұрын
覚え方 ゆめ咲線直通(大阪環状線と同じオレンジの車両) 大和路快速(加茂方面,一部和歌山線・万葉まほろば線直通あり。白い車両) 関空/紀州路快速(関西空港・和歌山方面,一部きのくに線直通あり。青いラインの車両。前4両は関空,後4両は和歌山方面) 2023年のダイヤ改正に伴い大阪駅(うめきたエリア)におおさか東線・はるか・くろしお・まほろばが乗り入れ 2024年の新幹線延伸により北陸本線の一部の廃止に伴いサンダーバードとはるかが統合される可能性あり 2031年のなにわ筋線開業により大和路快速および関空・紀州路快速は大阪駅(うめきたエリア)始発となりなにわ筋線を経由しJR難波-天王寺間を直通するルートに変更予定 特急もはるか・くろしお・まほろばがなにわ筋線経由となる予定(さらに南海の特急ラピートも乗り入れる予定) ですね 大阪環状線の歴史:当時,関西鉄道(買収前は大阪鉄道。関西本線・草津線・JR奈良線・近鉄京都線・JR東西線・学研都市線・JR桜井線・和歌山線・紀勢本線の一部も作った)城東線・ 西成鉄道(桜島線も作った)西成線があった。 阪和線の前身は阪和鉄道 その後国有化 10:40 これが阪和線で新快速が失敗した理由だったはず 関西本線の新快速は成功してほしい(非電化区間含め)
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go Жыл бұрын
同じようにスーパー雷鳥から派生したサンダーバードとスーパーくろしおから派生したオーシャンアローですが、前者は最終的にサンダーバードに統一されたのに対し、後者はくろしおに統一されたという正反対な集約をしたのが興味深いです。
@Hiro-jr7qs
@Hiro-jr7qs Жыл бұрын
慣れるととても便利。 阪和線遅れの影響で大和路線が遅れてますと聞くと、あー繋がってんだなぁって実感する
@くがてる好-d8v
@くがてる好-d8v Жыл бұрын
103系が走っていた2000年代は、オレンジの奈良行き区間快速や黄緑の環状線が走っていて車両を見ただけでは区別が付かない事がありました
@MIDORInoKYURI
@MIDORInoKYURI Жыл бұрын
西日本は多種多様な車輌を長く使ってくれるから本当にすごいんだ 流石に227顔が増えてきたけどまだまだ多種多様なのがみれる 駅員さんも比較的優しいかたが多い
@budo-train
@budo-train Жыл бұрын
稀に白いのに奈良に行かないヤツとか、京橋を始発にして環状線を何故か1周半回ってから奈良に飛んでいくヤツとか、今は回送列車でのみの設定ですが、オレンジやのに奈良にぶっ飛んでいくヤツとかありましたね〜。懐かしい。
@長門さん視聴専用垢
@長門さん視聴専用垢 Жыл бұрын
夕方、関西本線や阪和線沿線に帰る時に京橋や天満辺りで快速に乗ると大阪駅でだいたい入れ替わって座れます。この方式を覚えると天王寺まで環状線で行って、天王寺からさらに立ちっぱなしになるのに耐えられなくなります。😅
@頬予大橋
@頬予大橋 Жыл бұрын
個人的には、・オレンジの電車→環状線グルグル(ラッシュ時間帯にはユニバ方面に行くものもある) ・白い電車や緑の電車→奈良に行く ・ステンレスの電車→和歌山・関空に行く とイメージしておくと間違えないと思っています。
@アルイアル
@アルイアル Жыл бұрын
紀州路快速の御坊行きに乗ったらマジで終わる 御坊駅に着くのが深夜の0時半だからお泊まり確定
@パニールマッカートニー
@パニールマッカートニー Жыл бұрын
しかも駅前のホテルは受付終了してるから野宿確定
@キュアアッサム
@キュアアッサム Жыл бұрын
西園寺が乗り過ごして御坊まで連れてかれたな でも始発まで駅前で野宿してたが
@polymono7055
@polymono7055 Жыл бұрын
昔は新宮まで行けたのに
@昌人-z7u
@昌人-z7u 7 ай бұрын
@@polymono7055 それ大阪発ではなく新大阪駅発てした。いまのはるかやくろしおみたいな
@にゃんにゃん334
@にゃんにゃん334 3 ай бұрын
Bench Hotel 御坊駅前店へどうぞ
@euphoria-ku4uo
@euphoria-ku4uo Жыл бұрын
ぼーっとしてると関空や和歌山、奈良に飛ばされるという… 確か大阪環状線って厳密には環状線じゃなくて視力検査の丸みたいな形らしいですね
@nakasenroad
@nakasenroad Жыл бұрын
新今宮〜天王寺は関西本線ですからね
@mandshurica575
@mandshurica575 Жыл бұрын
実は線路自体は西九条〜弁天町〜大正以外の逆C状の路線は戦前にすでに完成してて、その頃から環状線計画はあったらしいですな
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
大丈夫。電車が来たら車体の青い帯は関空か和歌山。白い電車は奈良方面・その他は環状してるっていう覚え方があるからな。なお一部例外あり
@ーあひゃあ
@ーあひゃあ Жыл бұрын
改めて解説されると超ややこしいんだけど、関西在住で大阪駅を日頃から利用してるとホーム数は多くなくてどこに移動しればいいかシンプルで割りとわかりやすいのよね ホーム数も多くて移動距離も長い関東の巨大駅の方が個人的にややこしくて大変・・
@soukoそうこ
@soukoそうこ Жыл бұрын
大阪に住んでた時、よく乗ったなぁ… 路線もカオスなのはいつものだけど、やはり103系が無くなってしまったのが悲しい…😭 (追記 103系が引退する前は更にカオスだったような、103系なのに区間快速なやつもあったし)
@うさぎねこ-l7o
@うさぎねこ-l7o Жыл бұрын
夜10時ごろに酔っぱらった状態で環状線に乗る場合、白い電車に乗ること。 ほぼ大和路快速だから、寝過ごしても奈良県でタクシーでもなんとか大阪に帰れる。 銀色の電車の後ろのほうに乗ると、地獄の御坊コースに迷い込むかも。 大阪まで100kmは離れているからタクシー料金が天井知らず。 それか、なんとか4時間、朝まで過ごせば始発で7時に大阪に着く。
@nagisa0202
@nagisa0202 Жыл бұрын
関空特快ウイングは大阪環状線の中だけで乗ると割と使い勝手良かった。新今宮と弁天町で客扱いなしってのが。天王寺で環状線の駅止まる方に乗り換えてもらえるんで座れる安心感あった。今でも指定席券持ってるけど、1両貸し切りにしては安いと思って贅沢感覚で使ってました。 はんわライナー、やまとじライナーって送り込みとかじゃなかったような気がする。国鉄色の車両固定やったしくろしおは白の水色帯のカラーやったけん。はんわライナーはよぉ使わせてもろたなぁ。 一時期JR難波行き関空快速とかもあったし一昔まえのが今より遥かにカオスやったなぁ。
@nicenature_321
@nicenature_321 Жыл бұрын
山手線は並走するだけで直通しないから良心的ですね(なお並走路線は行き先多い模様)
@シマエナガライオン
@シマエナガライオン Жыл бұрын
これ、昔は大阪環状線と同じく1線で捌いていたのですよね。 通勤5方面やらなんやらで今の形になったのですよね。埼京線が今の形になるのは平成所か令和になってからですし。 (相鉄さん、貴方の事です)
@ゆかわえりこ
@ゆかわえりこ Жыл бұрын
もはや大阪の名物にしても いいような気がする 大阪環状線の遠心力 大体の鉄道系KZbinrが 大阪環状線の遠心力をネタにしてるので 体験しに行くのも一興かと←
@tmhrnsn939
@tmhrnsn939 Жыл бұрын
大阪環状線の車両が103系・201系時代はそのまんま奈良・加茂へ行ったり、奈良へ帰るのに1時間以上かけて帰ったりする(王寺から高田・桜井経由)221系もありましたね
@amatsu080802
@amatsu080802 Жыл бұрын
これでも関空・紀州路快速は以前の3+5両(紀州路3+関空5が多めだが逆の場合もあり)とか、関空快速と紀州路快速で前後が決まって無かったりしたのが解消されたからマシになってはいるんですよね
@柳健-t5u
@柳健-t5u Жыл бұрын
もっと前は6+2でJR難波から来る2両を天王寺で増結してましたよね、その当時は16番ホームが関空方面で渡り線が出来てから入れ替わりましたよね
@mandshurica575
@mandshurica575 Жыл бұрын
あと、323系が大和路線に行くことも現在ないですからね。 103系のときは周回運転からいきなり区間快速に変わって天王寺から王寺までノンストップとかありましたしね。
@昌人-z7u
@昌人-z7u Жыл бұрын
今は半々です。
@rhscm989
@rhscm989 Жыл бұрын
@@柳健-t5u 1999年に紀州路快速新設ならびに関空特快ウイング廃止がそれぞれ実施されると、大阪駅内回りホーム出発場面でいきなり8両編成で運転するようになり、分割併合は日根野へ移転しました(この際三国ヶ丘ではすべての快速が停車するようになったほかに朝夕限定で停車していた紀伊・六十谷では終日快速停車が実現、結果的に阪和線内では快速停車駅が3駅増加した)。
@tsuka5116
@tsuka5116 Жыл бұрын
関東人は山手線に乗れば、各地方へ向かう路線や東京や品川、上野で新幹線に乗りかえられる。 その感覚で環状線に乗っても、新大阪には行かないので新幹線には乗れない。 関西の私鉄は一部の例外を除いて、メトロとは相互乗り入れをしていない。 大阪で一番便利なのは御堂筋線。環状線の真ん中を走り、天王寺、難波、淀屋橋、梅田と私鉄のターミナル、繁華街を 通り、新大阪にも行ける。
@yakuruto0827
@yakuruto0827 Жыл бұрын
大阪府民です。大阪環状線で大阪ドームに行く→大正駅に行きたい→大阪駅で慌てて際環状線のホームに駆け込む→行き先確認せずに環状線ラッピングのオレンジ色の車輌のみ目視で乗車→西九条からいつもと違う景色でゆめ咲線だと気がつく→慌てて次の駅で降りて折り返すという経験あります。車体のラッピングがUSJに行くゆめ咲線の場合USJラッピングになってるはずそれ以外は通常の環状線やと思い込んでたため起こった勘違いでした。それ以来環状線に乗る際はよりしっかりと行き先確認するようになりました
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go Жыл бұрын
確かに101系も走ってたけど、201系と並んで歴代車両の代表に挙げるなら103系の方が良かったというのが本音。
@58route50
@58route50 Жыл бұрын
大阪環状線とは違うんだけど、この前天王寺から堺方面に行く用事があって15番ホームから阪和線に乗ろうと思ったら、同じホームから2分早く出ている大和路線に乗ってしまい、危うく奈良に吹っ飛ばされそうになった。 まさか同じホームから大和路線と阪和線が出てるとは思わなくて良い勉強になりましたわ。
@rhscm989
@rhscm989 Жыл бұрын
大和路線直通・大和路快速(王寺以東各停となる関係でJR難波発着の普通は原則的に王寺以東を走らない)ですと日中はほとんどの時間帯で天王寺にて同駅3または4番のりば(阪和線ホームは大阪環状線または大和路線ホームよりも一段高い位置にあります)始発の区間快速と接続していますよ(但し陸橋を使う必要があります)。
@MisterShu
@MisterShu 11 ай бұрын
そもそも阪和線は地上階の頭端式ホームが正式であって、15番乗り場のそれはあくまでも大和路線ホームからの渡り線経由で阪和線方面に行けるというだけですからね。😅 言うなれば大和路線ホームから阪和線・関空方面の列車が出ているという考え方なんです。😅
@rhscm989
@rhscm989 11 ай бұрын
@@MisterShu となりますと天王寺駅側の取り決めで実際に使用するホームは限られまして、大阪環状線内回りから阪和線・きのくに線方面が15番のりば(アンダーがオレンジ色の駅名標が目印です)、その逆方向(きのくに線・阪和線から大阪環状線外回り)が18番のりばとそれぞれ決められています。 阪和線ホームが地上1階にあてはまっていれば、大阪環状線・大和路線ホームは阪和線ホームよりも一段低い位置にあるものの、地下ホームのようで地下ホームではない掘割構造のホームなのです。
@notetrap
@notetrap Жыл бұрын
帰りの通勤で飲み物飲みながら帰りたいときは奈良方面行きに乗って、4人掛けシートの窓側に座る。 小さなテーブルついてるから飲み物置きやすい😃
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Жыл бұрын
この前、大阪に一週間滞在した時に大阪環状線は毎日利用しました。私は関東出身ですけど山手線では見られない 女性専用車両 が連結されていますね。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 Жыл бұрын
関空・紀州路快速と大和路快速には設定がない(途中車両分結の都合)が、オレンジ帯の車両には、女性専用車設定があります。(専用車は車内灯の色が違う)
@kabii3607
@kabii3607 Жыл бұрын
乗車率の低い路線や時間でもお構いなしですし、男性が入ると厳しく注意されます。
@AKIRA-nn
@AKIRA-nn Жыл бұрын
昔はオレンジ1色の4ドア車に乗れば遠心力で環状線の外に出ても桜島までなので被害は少なかったが、今はすべて3ドアなので車両の違いが分からないとどこに飛ばされるか分かったもんじゃない。もはやずっと環状運転している便の方が少ない。 直通しすぎて環状線というより鉄道版ラウンドアバウトですね。(厳密にラウンドアバウト的な動きをしているのはくろしおとはるかだけですが。)
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Жыл бұрын
オレンジ一色でも朝晩は、高田、奈良、加茂まで飛ばされましたよ、奈良と森之宮の共通運用化されてましたので、森之宮の8両と奈良の8両固定、4+4は相当数行路共通になってました 昼間にナラ車がずっと環状線回ってる、というのは最低限でしたが、森之宮車が奈良に行ったきり戻ってきてもJR難波まででまた奈良方面に走っていくのは一定数ありました、真昼間はさすがにありませんでしたが、大和路快速が走らない、昼以外の区間快速の時間帯は特に・・・ 現状オレンジ色の車両が大和路線方面に行くのは、急制動で車輪が偏磨耗でフラットになってしまった場合の削正機械が森之宮に無く奈良と吹田と向日町にあるので1往復だけ回送で最低限の加速と回生ブレーキも切られて走りますが・・・ 大和路線の変電所が一新されない限りには、221系が新車になることも、森之宮の323系が日常的に奈良方面へ実車で走行することは、変電所の電力処理が追いつかず火災消失で非電化路線に逆戻りに成りかねないので、行くことは余程の車両の段取りが追いつかないとでもない限りにはいく事はありません 逆に阪和線の車両とか大和路線の車両が数周余分に環状線を各駅停車で走ることは早朝朝ラッシュ深夜にはまあまあありますが(103系201系時代より所要本数大幅に減らしてしまいましたから)
@dewcytrus
@dewcytrus Жыл бұрын
知識としてでも持ってたら注意して方向幕見るだろうから大丈夫だとは思うんですが 初見さんがとりあえず来た電車に乗ったりするととんでもない所に連れて行かれたりするかもしれませんね
@djinn8285
@djinn8285 Жыл бұрын
初見殺しに”始発時の幕”を出発後即変えるという迷鉄もびっくりなことをするんですよ。やる意味は分かるんですがね…
@MitoHanshi
@MitoHanshi Жыл бұрын
天王寺を出発した瞬間に行き先が鶴橋・京橋から奈良に変わる電車があるみたいなんですよね・・・
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
@@djinn8285 天王寺から大和路快速奈良行とかにしちゃうとラッシュ時とかでほぼ同時発車だった場合に混乱と誤乗を防ぐためですよ。
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
@@MitoHanshi そりゃ違うホームに奈良行とか関空行きが来るのに始発から出してたら乗客わけわからんくなるでしょw
@MitoHanshi
@MitoHanshi Жыл бұрын
定刻通りだったら良いけど、遅れが生じて和歌山行きの電車がちょうど後続の普通の環状線と同じ時刻に来たときが怖いな。
@hiroakiishii3986
@hiroakiishii3986 Жыл бұрын
大阪環状線は成り立ちをみると結構カオスなんだよね
@FdaMsami
@FdaMsami Жыл бұрын
JR西日本では各路線をアルファベットで表記することが増えている。 このうち大阪環状線は一周する意味を込めて「O」、大和路線は大阪環状線から南東へ伸びることと環状線の内側にあるJR難波駅へ乗り入れることから「Q」がつけられている
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i Жыл бұрын
あれって路線名称が表す区間に記号付けているだけだからあまり意味ないよね。 出来ればバスの系統番号みたいに運転系統に記号をつけて欲しい。例えば、 京都ー尼崎ー加古川 京都ー尼崎ー福知山 奈良ー尼崎ー加古川 奈良ー尼崎ー篠山口 にそれぞれ記号付ける感じ。そして路線図もこれに準じた運転系統図にして欲しい。 大和路線と阪和線を表す線を大阪環状線に一周させるさせるだけで、初めて見る人の理解が全く異なる。(路線名称が指す本来の区間でない部分は細線でもよい) 路線愛称も折角なら運転系統に付けた方が意義がある。 元々実質一路線なのに名称が東海道本線と山陽本線に分かれていたAを、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線の3つに分けるのは、案内上何の便宜も無い。Aに対する統一名称が無いからこの路線のことを駅員に聞きたいとき何と言っていいか困った。「東海道山陽線」「琵琶湖京都神戸線」?(略して「琵京神線」?) そしたら駅員は「本線」って言ってて、じゃあAは「本線」でいいじゃんと思ったもの。三愛称並立より分りやすいよ。
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
@@user-ve5rr9bl4i たしか私鉄と区別するのと観光客にわかるようにっていう理由だったんじゃないっけ? 「山陽本線?神戸に行きたいけどどれ乗ればいいんや?」より神戸線って書いてある方が神戸の方に通るんだなってわかるから・・・・
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
すこし違う。基本的に本線系統から順番に東から順番にAから順番につけてあるはず。まあOは偶然ではない気がするがw
@waoko
@waoko Жыл бұрын
@@mairu-4484本線等の北アーバンはAから付番、環状線等の南アーバンはOから付番してるだけやで
@Banshyu_cats
@Banshyu_cats 9 ай бұрын
関西地区の路線記号を並べていくと A 本線系統(北陸線・琵琶湖線・京都線・神戸線・山陽線・赤穂線) B 近江塩津 湖西線 C 草津 草津線 D 京都 奈良線 E 京都 嵯峨野線・山陰線 F 新大阪 おおさか東線 G 大阪 宝塚線 H 尼崎 東西線・学研都市線 I 加古川 加古川線 J 姫路 播但線 K 姫路 姫新線 L 綾部 舞鶴線 M なし O 大阪環状線 P 西九条 ゆめ咲線 Q 今宮 大和路線 R 天王寺 阪和線 S 日根野 関西空港線 T 王寺 和歌山線 U 奈良 万葉まほろば線 V 加茂 関西線 W 和歌山 きのくに線 X,Y,Z なし ちなみにここに接続するのが… CA 米原 東海道線 A 城崎温泉 山陰線 N 播州赤穂 赤穂線 S 相生 山陽線
@Nouyhjjk
@Nouyhjjk Жыл бұрын
京橋駅名物 「すべての電車が大阪駅に到着します」掲示
@藤岡裕大偽物
@藤岡裕大偽物 Жыл бұрын
大阪駅と大阪環状線のカオス具合はやばい
@快速ラブアロシュート
@快速ラブアロシュート Жыл бұрын
名古屋市交通局の名城線の朝夕夜は左回り金山を出たら突然名城線左回りから名古屋港行きになったり大曽根を出てナゴヤドーム前矢田駅に着くときに大曽根行きなったり逆にナゴヤドーム前矢田駅出て大曽根に着くときに大曽根行きになって名城線は突然行先が変わる地下鉄路線です。
@りのさん-u1p
@りのさん-u1p Жыл бұрын
京阪沿線住人は空いた関空特快ウィングで、快適に大阪⇔京橋の移動をさせてもらいました。
@はまさお
@はまさお Жыл бұрын
国鉄時代では奈良直通列車はあったが、阪和線直通や関空の開港によりかなりレパートリーが多いなぁー。
@ああ-m4c5n
@ああ-m4c5n Жыл бұрын
これが日常やったからカオスやとは思わんやったです
@networld-wanderer
@networld-wanderer Жыл бұрын
昔南海高野線の沿線民だったわけですが、天王寺から新今宮まで電車に乗って帰ろうとすると、いつまで経っても新今宮に着かず、放送を聞くと紀州路快速に乗っている事に気が付き焦りました・・・笑 幸い快速系統が全て停まる三国ヶ丘に停まったので安心しました。
@ひかり-h6n
@ひかり-h6n 11 ай бұрын
なぜ内回りに乗ってしまったのか…
@ヘリリバース
@ヘリリバース Жыл бұрын
4:05 阪和線から来て環状線内各停の「直通快速」と阪和線直通で日根野以北止まりの「快速」もあります。 13:35 大和路快速「大阪発着になったけど、どうすんのこれ?」 ひのとり「梅田からなら乗り換えいるけど、あっちのチケットレスよりこっちの定価のが安いんだけど?」
@森猫-l1z
@森猫-l1z Жыл бұрын
カオス全盛期はJR難波始発のキャットサービス付き関空快速や113系4両で新大阪まで行くB快速、新宮夜行なんかもあったな B快速の折返しは増結することなく113系4両で新大阪発湯浅行快速になっていて無茶苦茶カオスだったな 今だとWestExpress銀河もシーズン時には走行しとるな
@DDwaizen
@DDwaizen Жыл бұрын
いろんな路線と繋がってるから どこかで遅れが生じると環状線が大変なことになるんよね 湖西線で強風オールバック→新快速に遅れ→京都線で特急はるかに影響→また阪和線か!ってなる
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go Жыл бұрын
退避できないから停車駅を増やしても所要時間が変わらないというのはあると思いますが、近年では快速と言いながら環状線内は野田、芦原橋、今宮の3駅しか通過しなくて快速らしくないのが迷要素ですね。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
京急「んだんだ」
@森田雄一-e6s
@森田雄一-e6s Жыл бұрын
東京に例えたら、山手線に中央線や宇都宮線、高崎線、常磐線、東海道線が乗り入れている感覚でしょうか。
@ふぇろ
@ふぇろ Жыл бұрын
大阪環状線よりカオスで草 熱海とか宇都宮とか高尾とか土浦とか行く列車が1つのホームに来るってことでしょ?
@A1umikan_8210
@A1umikan_8210 Жыл бұрын
自分が知っている限りだと、東京駅の東海道線ホームには宇都宮、土浦方面、成田、熱海に行く電車が混在してるはず
@tendotaki
@tendotaki Жыл бұрын
@@A1umikan_8210 将来は羽田空港方面の列車も乗り入れるはずだからより複雑になりそうですね
@polymono7055
@polymono7055 Жыл бұрын
@@A1umikan_8210 北は仙台、西は出雲市・高松 そう思うとなかなか・・・
@けん-o4y
@けん-o4y 8 ай бұрын
まだ救いなのは山手線本来の線路に中央線や東海道線等の他線が走らないのは救いだな
@508gou
@508gou Жыл бұрын
全通1961年と聞いて意外な気がしたです。山手線が古くからあるから大阪環状線もそれに匹敵する歴史があると思っていました。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 11 ай бұрын
Oldman阪急です。 それと、関西本線の貨物線(今宮〜浪速〜大阪港間)🍀
@ulseimp6358
@ulseimp6358 Жыл бұрын
関空快速の指定席は、JR難波発の荷物室付き列車のみなので、動画内の全列車に〜の解説は誤り。 ウイングについては、特急待避はなし、日根野で天王寺を一つ前に出発した快速にギリギリまで接近するので、遅い、というのは誤り。 自由席の混雑も、指定席の隣の車両のみ。前の方は空いていた。 利用者より
@mk-3545
@mk-3545 Жыл бұрын
改めて環状線の歴史を見ると阪和民なのに阪和線で知らない事が多かった…私が産まれる前にこんな関空種別あったんやな…
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go Жыл бұрын
昔は同じ快速でも大和路快速は桜ノ宮と天満に停まるけど関空快速は通過するなんてことがありました。しかも最初の数年は大阪から天王寺までノンストップの関空特快ウイングまで走っていて、乗り間違いに拍車をかけていました。
@けん-o4y
@けん-o4y 8 ай бұрын
加えて関空快速の当初は京橋始発だったな。
@Phantom002100
@Phantom002100 Жыл бұрын
ウイングには見事にしてやられた… その日初めて走ったウイングに… 車両が関空快速と同じだから、大阪駅から弁天町に行くのに飛び乗る 「この度は(ry 最後尾車両は全席指定となっております 次の停車駅は『天王寺』」 オレは弁天町で降りるんだ!!w
@user-series2000
@user-series2000 Жыл бұрын
12年も乗ってると逆にややこしさが無くなって、え?ややこしい?ってなる。
@agomakoto1981
@agomakoto1981 Жыл бұрын
関東に来て10年、山手線ユーザーなのに未だに気を抜くと環状線と言ってしまう大阪人です。
@agomakoto1981
@agomakoto1981 Жыл бұрын
@@johnduegombei そうやけどそうやないねん
@agomakoto1981
@agomakoto1981 Жыл бұрын
@@johnduegombei ほんまごめんやねんけど、それは知ってますねん。 環状線ユーザーやったからクセで山手線のこと環状線って言っちゃうよね、って話なんで。
@agomakoto1981
@agomakoto1981 Жыл бұрын
@@johnduegombei わざわざありがとうね
@polymono7055
@polymono7055 Жыл бұрын
まぁるい大阪環状線 真ん中通るは東西線
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
@@polymono7055 ヨドバシ梅田のテーマ、コレに変えるかw
@carl_kun
@carl_kun Жыл бұрын
山手線とか単純な行き先に慣れてしまっている人は、行き先を見ずに飛び乗る人が多いからね。新宿ラインとか上野ラインとか、行きたい駅はどの系統のどこ行きに乗らないと行けないのかを把握して、調べて乗らないと行けないことに慣れてるひとは、何の苦労もない…。
@bam5417
@bam5417 Жыл бұрын
行き先掲示、アナウンスをちゃんときいていたら間違えません
@kuronekodunois
@kuronekodunois Жыл бұрын
大阪から一駅で福島、ただし東北新幹線には乗り換えられません!ネタですね。
@goratw0
@goratw0 Жыл бұрын
福島から郡山まで確か一本です
@レボTV
@レボTV Жыл бұрын
環状線初見の人は、遠回りでもいいから外回りに乗った方が(まだ)無難だと思ってるw
@OroblancoTree
@OroblancoTree Жыл бұрын
東京駅はいっぱいホームあってややこしそうだが、行き先ごとにホームが分かれているので優しい。 山手線もグルグル回るだけなので緑の電車に乗っておけばそれでいい。 一方、大阪駅は環状線のホームで待っておけば良い親切設計に見えるが、内回りは注意。 乗る電車を間違えると奈良や和歌山に飛ばされるという地獄のトラップが発動する。
@exilemyr
@exilemyr Жыл бұрын
我が大阪の環状線を紹介していただきありがとうございます!
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
ややこしいのって、要は大阪~天王寺の内回りだけだからね。
@Phantom002100
@Phantom002100 Жыл бұрын
何処へ行くのにも「大阪駅1番ホーム」で済むというエコ仕様なんだぜ!w …大阪市民で環状線ユーザーなのに東側にはほぼ用がないので、たまに「玉造に集合な!」とかあると… 天王寺から堺へ放り投げられたことが…w
@NTYTNM195
@NTYTNM195 Жыл бұрын
近鉄と接続する初見◯しの鶴橋駅が含まれてないですね。 人の流れに沿りICカードで改札を出たら、何故か近鉄のホームに立っていたなんて事が。(因みに、JR線だけの切符だとエラーになって通れない。) その近鉄線も乗り間違えると、次の駅は三重県の津か伊勢市なんて事もあるから要注意。
@前田伴樹
@前田伴樹 Жыл бұрын
その近鉄の乗り間違えは、みのもんたさんMC当時のヒミツのケンミンショー㊙️(日テレ系)での、「ヒミツのオオサカ㊙️」での「関西大手私鉄のイメージ」での近鉄のイメージでも放送されたくらいだねぇー‼️爆笑😂🤔📺🎤(街頭インタビューでは、三重,名古屋まで運ばれるとのコメント🆘)しかも制作局が、地元読売テレビだから余計に、笑笑(((o(*゚▽゚*)o)))
@fymo5892pgod
@fymo5892pgod 7 ай бұрын
天王寺民による解説 ネタバレ注意 基本的に323系ではなく、天王寺から大阪なら、221系の普通大阪行きからの大和路快速奈良行きなど、転用が多いです。 221、223で半分ほど運行しています。他に、大和路快速は、難波ではなく、大阪までの運行、もしくは一周回って天王寺に行くことなどが多いです。 大阪から天王寺の場合、急ぎで寝過ごさない保証があるならば1番線からの快速にご乗車ください。急がないのであれば、なるべく2番線からの普通線に、ご乗車頂けば、確実です。外回りにご乗車の場合は、飛ばされることはありません。天王寺から大阪駅へは、基本的に快速に乗っていただいて大丈夫です。ですが、寝過ごした場合下手したら折り返し和歌山かもです。 まとめ 基本的には、大阪から天王寺なら、2番線発着、天王寺から大阪なら、11、12番線発着の電車にお乗りください。 長文失礼しました。
@びーぐる-w2r
@びーぐる-w2r Жыл бұрын
そうね 首都圏住民に「鉄」がわかりやすく説明するときは 山手線に 東海道線・宇都宮線(高崎線)・常磐線・総武線・中央線が全部走ってそれぞれ出ていくイメージ と説明している。
@Sysonikkuyazyu
@Sysonikkuyazyu Жыл бұрын
ありがとう 今度3回目の大阪行くから(1回目と、2回目は乗れなかった)
@大地清水-r9w
@大地清水-r9w Жыл бұрын
それが原因で各鉄道系KZbinrは、大阪環状線にのって居眠りをして、各方面に飛ばされるという。
@Taka-wz5bg
@Taka-wz5bg Жыл бұрын
関東の地名でカオス具合を再現するなら 東京駅下り線 10:00 高崎 10:04 上野、池袋方面 10:08 宇都宮 10:12 上野、池袋方面 10:16 水戸 と言ったところでしょうか?
@XYZ-js7lw
@XYZ-js7lw Жыл бұрын
そこに成田(我孫子経由)も加わります()
@pihha5204
@pihha5204 Жыл бұрын
@@XYZ-js7lw (我孫子って言いたかっただけやろなぁ…)
@けん-o4y
@けん-o4y 8 ай бұрын
​@@XYZ-js7lwかな書きならなおよかったがw>あびこ
@かたおかあきお
@かたおかあきお Жыл бұрын
車輌に関しては、103系と6両編成の101系が、桜島線用に走っていた後に、201系化されました。 大和路快速については、赤白色の113系が走っていましたが、201系化されました。 特急くろしお号については381系が、最初に入って、485系の短編成が、走っていた事が有ります。 新宮夜行の関係(阪和線の話です!?)で、旧型客車を、天王寺駅〜和歌山駅間を、EF58牽引、和歌山駅〜新宮駅を、DD51、新宮駅〜亀山駅〜名古屋駅も同じ牽引になり、運転区間が、天王寺駅〜亀山駅〜新宮駅間に短縮されて、紀勢線の電化時に、165系化され、天王寺駅発を、新大阪駅始発に変更されました。 その頃は、貨物線経由でしたが、再度、始発駅を、京橋駅に変更され、区間短縮されて、関空快速に、名残りが残っています。 梅北新駅は、特急と安治川口貨物ターミナル行きの貨物列車しか走って無くて、快速列車は有りません。
@tomsch.
@tomsch. Жыл бұрын
新今宮から乗って大阪城へ行くとき環状線だから森ノ宮までは山手線と同じで周回していると思って行き先は確認しないで乗ったらナビが一駅目の天王寺で降りろとの指示。ナビが無ければ何処へいったやら。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 Жыл бұрын
車両の色見て乗った?あと、天王寺駅何番線ホームに到着した?この2つでアキネートすると、どこにスイングバイするか、予測つきます…14番線ならともかく、15番線なら関空か和歌山方面、16番線なら奈良方面にバシルーラ確定ですw
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
大阪環状線は寝てしまったら、思いもしない所に連れて行かれて感情が出てしまう。
@モブのおっさん
@モブのおっさん Жыл бұрын
1980年代ごろは電車内もカオスだったし、新今宮駅と天王寺の周辺がディストピア状態で面白かったな。旅行で他府県に行って電車内にタバコの吸い殻とビールの空き缶が落ちてないのにびっくりしたもの。
@tsuka5116
@tsuka5116 Жыл бұрын
ジャンジャン横丁と新世界。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Жыл бұрын
いや、その頃なら東京駅発の東海道線も夜はそんな感じやったで。
@taketake0901
@taketake0901 Жыл бұрын
迷わない大阪陣すごい
@おすしくん-y1i
@おすしくん-y1i Жыл бұрын
大阪人は東京メトロで迷うと思う
@634彩豪
@634彩豪 Жыл бұрын
大阪環状線はロングシート車に乗れば大丈夫❗ ただし大阪から京橋、鶴橋方面だけど🚃
@キングの車庫チャンネル
@キングの車庫チャンネル Жыл бұрын
夜にある紀州路快速御坊行きは、寝過ごすとかなり地獄になるので注意が必要です。実際御坊まで寝過ごしてしまい、御坊駅前にあるホテルベンチ御坊駅前店で野宿した人もいたそうですから。 あと201系は現在、環状線の運用はないです。
@松村隆一-y8y
@松村隆一-y8y 8 ай бұрын
もしかしてあの人かな
@キングの車庫チャンネル
@キングの車庫チャンネル 8 ай бұрын
@@松村隆一-y8y そうあの人です。
@岡村充康-h9z
@岡村充康-h9z Жыл бұрын
大阪環状線の日中の基本ダイヤは環状線各駅停車と大和路快速と関空紀州路快速がそれぞれ15分間隔で運転されそれに特急くろしお、はるか、ユニバーサルシティ直通が加わります。よって東側では5分間隔で電車が来るのに対し西側の快速通過駅では15分間隔と案外少なくなってしまいます。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 11 ай бұрын
元勤務先が野田にあって、それで良く待たされました。😭🍀
@岡村充康-h9z
@岡村充康-h9z 11 ай бұрын
@@Midori-Clover 快速通過駅で日中環状運転の各駅停車が15分間隔ですからね。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 11 ай бұрын
@@岡村充康-h9z さん お返事ありがとうございます。☺️ 平日ラッシュ時は、奈良から区間快速で通勤していたので、朝夕は野田駅に停車するのですが、たまに休日に出勤すると、行きも帰りも快速だけになって西九条で普通電車に乗り換えるのが面倒でした。 乗車したい快速の後追いで普通が来るので、確実に15分以上待たなければなりませんでした。(笑)😭🍀
@essex-death_cv9
@essex-death_cv9 Жыл бұрын
なにわ筋線開業で大阪環状線からの直通の大和路線・阪和線系統は全て難波経由でうめきた・新大阪に統一し、桜島線のみの直通だけになれば、変なところに飛ばされる、特に終電間際の寝たらアウトを回避できる他、新大阪乗り入れにすれば、新幹線やサンダーバード連絡などを配慮も可能になりそう…
@FerrariAFcorse
@FerrariAFcorse Жыл бұрын
大阪環状線、大阪旅行やUSJ行く時によくお世話になってます!(笑)
@桜庭葵-g1r
@桜庭葵-g1r Жыл бұрын
天王寺から京橋経由して播州赤穂に行くようになるともっと便利なのに。
@goratw0
@goratw0 Жыл бұрын
やるにしても播州赤穂までいらない 本当にやるなら多分西明石まで
@秋桐要
@秋桐要 Ай бұрын
播州赤穂なんて😱終電寝過ごしなんてしようものなら絶望感凄まじい…西明石までならまだタクシーで救いはある…
@fireamazones2328
@fireamazones2328 10 ай бұрын
大阪環状線も山手線も、郊外から来た列車が環状線区間で遠回りさせられることに変わりはないのですが、大阪環状線は一つの複線を各列車で共有しているのに対し、山手線は田端〜駒込間以外は完全並走する路線が存在し、事実上複々線になっているので、環状運転する電車と郊外からの列車を完全に分離しています。
@ケロロ軍曹-u3z
@ケロロ軍曹-u3z Жыл бұрын
阪和線、今は225系&227系中心やからねぇ。 以前は事故とかあったら全線で止めてたけど今は鳳、日根野と車両基地で分けたるから楽になったと思う。
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin Жыл бұрын
227系は阪和線には一切走っていません、誰かちゃんと突っ込みましょう 223系と225系です、❤227系は和歌山線や紀勢本線などです
@はまさお
@はまさお Жыл бұрын
名鉄名古屋駅ホームよりはるかにマシ
@euphoria-ku4uo
@euphoria-ku4uo Жыл бұрын
いまは西日本はホームライナーは通勤特急になってますよね びわこエクスプレスとか あの種別幕結構カッコいいですよね
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Жыл бұрын
今でこそ、天王寺だけ行き先詐欺になっているのが相当多いが、10年チョイ前までは、天王寺⇒京橋か大阪駅寸前までは、環状線外直通であろうとも、快速列車はすべてほぼ普通大阪環状線表示で、京橋か大阪駅入線寸前で、区間快速奈良方面加茂とか高田とか五条とかの表示に変更されてたので、西側の苦情が耐えなかった 関空快速も最初は京橋の時点で快速表示だったが、天満桜ノ宮停車になってからは、天王寺⇒大阪駅寸前まで普通大阪環状線で、東海道線見えてきてやっと関空快速、紀州路快速と回り始める時期が続いていた に比べりゃあ相当簡素になったモンよ 221系も日根野運用があったから、西側の快速停車駅で待ってたらアベコベになってるのが早朝深夜に・・・221系223系が113系だった頃は、水色の阪和線色でも奈良に行かされる事はあったので、それこそどんな電車でも環状線の色であっても、行き先見てなきゃ奈良和歌山に飛ばされた
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Жыл бұрын
くろしおはブルドックからパンダに変身しましたね。 昔は天王寺~名古屋を走っていました。
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w Жыл бұрын
キハ81系(ブルドッグ)のくろしおは、1973年10月から1978年9月まで、名古屋と天王寺の間を伊勢線(現在の伊勢鉄道)経由で走っていました。  また、名古屋と天王寺の間には亀山経由の夜行列車も走っていました。
@koichi9738
@koichi9738 Жыл бұрын
紀州路快速が誕生する前に 関空快速 JR難波行きが あり 天王寺駅で 連結切り離し していた時も ありました。
@polymono7055
@polymono7055 Жыл бұрын
荷物室付きの電車 懐かしいですね。
@kkout29718
@kkout29718 Жыл бұрын
朝日放送のアナウンサー(神奈川出身)が、「就活中に朝日放送(旧社屋時代)に行った際、落ちたと思い込みして帰った。そしたら同じ会場にいてた受験生に大阪駅で会って、「受かってたよ」と言われ、「次に来た電車に乗らないと!」と乗ったはいいものの、乗ったのが大和路快速で、(その当時は旧社屋最寄りの福島駅を通過する)福島駅で降りられなかった」という体験をしてましたね… 関東の人は気をつけてね
@白鳥上沼垂
@白鳥上沼垂 Жыл бұрын
大阪環状線を初めて利用した時「え?ぐるぐる回るだけじゃないの?奈良?和歌山?関空?はい??」って困惑しましたね…
@かわっつ
@かわっつ Жыл бұрын
大阪ですが、環状線だけど、桜島駅に行ったり、難波に行ったり、どこに行くかわからない天王寺止まりと京橋止まりとややこしい。地元でも乗り間違い多い。
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
大阪駅の大阪環状線以外のホームと尼崎駅のほうがややこしいぞ。ホームの案内に他の番線の同じ進行方向に向かう列車の案内されるんだもん。情報量多すぎるのも問題w 尼崎だと福知山線からのこうのとりと大阪行の列車・東西線経由・新快速・神戸線快速・神戸線普通・通過列車・貨物の運転停車が同じLED案内に表示されるw
@川北進一
@川北進一 Жыл бұрын
朝の6時代には、阪和線~新大阪と、その折り返し湯浅行き快速や、夜10時代に新大阪発御坊行き快速などもありましたが、2018年のダイヤ改正で廃止になり、代わりに特急くろしおになりました。
@junmihara7939
@junmihara7939 Жыл бұрын
去年初めて大阪駅へ行ったとき、環状線を間違えて乗ると奈良へ行ってしまう車両もあると予習してたので、無事に目的地に着けました。 迷鉄で慣れてたのも良かったのかもしれません。
@平松久徳
@平松久徳 11 ай бұрын
私が前住んでいた所は柏原市。最寄り駅は志紀駅。現在は久宝寺に止まるので乗り換えれば良い。便利になりました。
@ノン-f2q
@ノン-f2q Жыл бұрын
御坊行きが無くなった(和歌山駅で分割・ダイヤ変更)せいで終電がめちゃ早くなってしまったのが残念でならない
@りょうつ-o4x
@りょうつ-o4x Жыл бұрын
まぁ全部駅の発車案内板や、車内の電光掲示板とLCDの表示や、放送を聞けば回避できるんですけど、それがなかなか難しい・・・。
@chuorapidservice
@chuorapidservice Жыл бұрын
まあ、慌てて乗らないことですね。1本待つくらいの余裕は欲しいです。
@rocoa6732
@rocoa6732 Жыл бұрын
観劇の為に、新幹線+市内の電車で〜と思いサイトを調べてみたら、カオスにハマってもの物凄い量をプリントアウトして一昔前の電話帳ぐらいの厚さになってしまいました…
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 Жыл бұрын
毎日通勤で利用してます。天王寺で会社の仲間との飲み会があり、大和路快速に乗った際、うっかりうたた寝してしまい、大和路線の王寺(奈良県)まで連れ去られた事があります。1番ヤバいのは、関空/紀州路快速の御坊行きですわ😱。
@bluesoul4309
@bluesoul4309 Жыл бұрын
5:49:これがあるから大阪環状線はハンマー投げに例えられたりするんですよね…
@rui_koshigawa
@rui_koshigawa Жыл бұрын
室伏列車と揶揄する人も居るとか・・・
@akashi-channel-p6u
@akashi-channel-p6u Жыл бұрын
大阪環状線2023/6/17に行きましたが迷いませんでしたが人が多すぎましたwさすが大阪w
@Fanatia
@Fanatia Жыл бұрын
鉄道ファンでなくても、ラッピング車両はパッと見て行き先がわかるので助かる。チラッと見て「あ、(自分が乗りたいのとは)違うやつ来たな」って、パンダやキティ見て瞬時判断できる。汎用型や代走が発生することがあるので一般的な車体は、あ、これ多分奈良にいくやつちゃう?とか思っても一応「ちゃんと」見る。 なお、環状線内を走るけど実際は環状に走らず遠心力で放出される路線は意外と空いていたりするので、乗ってる乗客が妙に少ない車両が来たらそれもひとつの判断材料です。「人少な!青い線!これはゆめ咲…(確認)ああやっぱり」とか。 慣れてると、時間帯とか駅によっては、入ってきた車両に占めている客層でもうっすら想像できて、もはや一人クイズ状態。何でも(いろいろ)出るってことは、間違えなきゃ便利なんですよね。大阪育ちだと電車とはこういうもんだと思っているし。 ここまで極端じゃなくても、私鉄でも同じホームに行き先が違う電車が来るから気をつけないとね…って駅はいくつもあるし。 環状線は、色々あって環状線を経由する線が多いせいで常に混んでいるというのが、個人的には一番つらい所です。 どこか行くときにルート検索して、環状線経由を案内されると、なんとか環状線を使わずに着く方法はないか調べて検討(時間や経費を)、ということを必ずやります…。(それでメトロ御堂筋線が出てくると、どっちがぎゅうぎゅうか考え込んで割とマジで考え込みます)。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 11 ай бұрын
Oldman阪急です。 地元民の区別方法。 ・銀色にオレンジ…環状線or桜島線 ・乳白色or若草色(今宮〜天王寺間のみ)…奈良方面 ・銀色に青帯…関西空港 & 和歌山方面 で、大体あっている。 でも、行き先は確認して欲しいです。🍀
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u Жыл бұрын
大和路快速だけど終点加茂駅は京都府。
@さんすけ-z6k
@さんすけ-z6k Жыл бұрын
長く住んでるとややこしい事にすら気づかない笑 山手線もいろんな路線が入り組んでて関西人は難しいです…
【全駅】大阪環状線の駅利用者数ランキング【ゆっくり解説】
19:35
【大惨事】大阪環状線で寝過ごすとこうなるぞ!!!
30:16
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 1,2 МЛН
Running With Bigger And Bigger Lunchlys
00:18
MrBeast
Рет қаралды 136 МЛН
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:51
EVA mash
Рет қаралды 4,4 МЛН
【日本地理】地元民以外は激ムズ!意外すぎる大阪あるある【ゆっくり解説】
23:57
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 35 М.
全国の理解不能な複雑すぎるカオス駅4選【ゆっくり解説】
17:53
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 438 М.
【ゆずりあい】大阪一「危険」な高速道路、どこが危険なの? 阪神高速1号環状線を深堀り解説
16:50
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 95 М.
【神様展望】JR大阪環状線外回り 大阪→大阪【空から鉄道を見てみよう】#6
14:40
敷かれたレールで何が悪い。
Рет қаралды 178 М.
は?大阪環状線で寝過ごしたら大変なとこになった!!!
9:32
Running With Bigger And Bigger Lunchlys
00:18
MrBeast
Рет қаралды 136 МЛН