KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【産後うつ】恵まれた環境でも発症するよ
16:23
【もう限界】「子持ち様が頻繁に休んでずるい」子育て理由の休暇・早退で独身者にしわ寄せ?職場での“不公平感”解消のカギは
11:09
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
産後うつ寸前、と確信した日のこと
Рет қаралды 91,374
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 176 М.
【性教育YouTuber】シオリーヌ
Күн бұрын
Пікірлер: 85
@mi-hv3cc
Жыл бұрын
寝れたとしても自分が寝たいタイミングで寝れたわけじゃないから、なんかちゃんと寝た感じがしなくて、しかも自分の起きたいタイミングじゃなくて泣きごえで強制的に起こされるから、睡眠に関しては本当しんどかったです🥲
@tmkwb109
Жыл бұрын
シオリーヌさんのシェアと行動力、本当にありがたいし、尊敬します…こういう方を見て、行政も動いてくれたらいいなぁ。
@もも-q2b2k
Жыл бұрын
正直、夫婦で辛いを共有できてるのが羨ましいです。。。 うちは育休取ってるのに何もしてくれなくて常に9時間10時間寝てる旦那さんで、寝不足は私だけです。 生後1ヶ月半になりますが今日子供と一緒に号泣しました😢 世の中の育児してるパパママさん大尊敬(´°‐°`)(´°‐°`)
@aztazt0519
Жыл бұрын
現在妊娠6ヶ月の妊婦です。 産後1ヶ月は実家にいるつもりですが、その後は仕事をしている旦那と3人の生活、、 私もとても不安です😢 あいすさんの心が壊れる前にどうか少しでも休めますように🙏🏻
@NijiOkan
Жыл бұрын
ほんと「寝れない」というのは人を狂わせますよね。一人目のとき特に産後うつだったと思います。毎日の夜間授乳で睡眠不足が続き、ふと「寝かせずに自白させるドラマとかのアレ…ほんまやな」と思いました。まさに拷問。二人目は高齢出産だったので万全の体制で睡眠時間を確保する体制をとってギリギリ頑張れてます。産後ケアも(なんなら不妊治療中も妊娠中も)気軽に頼れる場所が当たり前にあるといいですね。
@izuy492
Жыл бұрын
息子もうすぐ4ヶ月、夫は24時間勤務のため、ほぼ毎日ワンオペ生活です。 里帰りを終え自宅に帰ってきて1ヶ月半頃、毎日のように夕方ぐずる・夜中起きる・昼寝短めが続き、まともにご飯を食べる余裕もお風呂にゆっくり入る余裕もなく、寝不足続きで疲れがピークになり、滅多に体調不良にならないのに1週間体調を崩しました😭 発熱していたので実家に預けにくい、でも夫は仕事を休めない、年末年始で病院もやってない、本当にどうしようもなくなり涙が止まらず😭😭 幸いコロナでもなく実家が預かってくれたのでなんとかなりましたが、本当に産後1番心も身体も病みました😭 思い返すと、この頃は人に言われたこととか、ちょっと予定が狂っただけで落ち込み涙が出てしまってました😢 産後ケア事業、金額はしょうがないと思いつつも、もう少し手が出しやすくなったら本当に嬉しいです、、、😭 あとは田舎でももっと充実していたら!!!🥹 今子育て中のママさん、プレママさんたちには本当に無理しないで、頼れるものにはとことんほしいです🥲
@user-0814ks
Жыл бұрын
お疲れ様です。私は生後5ヶ月の娘の親です。未婚出産だったのでひとり親なのですが家族が同居してて8人で暮らしています。家事とかは分けてできるので助かってるのですが、兄妹たちが娘の泣き声で怒ったり、育休で家にいるので兄弟たちの家事分をさせられる毎日で正直参っています😭でもこうやって他の方が頑張ってるのを見てなんとか心を保てています!これからも応援してます!
@saorin5246
Жыл бұрын
私は産後うつ経験者です。初めてだらけのこともあってか次第に涙が止まらい毎日が続きました。産後ケアも進められましたがなるべく自分で頑張りたい意志が強く利用はせず、今日に至ります。薬も服用しながら徐々に回復し乗りきれました。またまだ辛いこと、イライラもあります。お互い育児に詰め寄りすぎず、1人で頑張りすぎすに頑張って行きましょう。
@たべたい-g4w
Жыл бұрын
シオリーヌさんつくしさんいつもお疲れ様です🤝 睡眠不足は本当に本当に辛いですよね💦 うちも今は主人が育休中ですが明日で終わりなのでこれからが心配です😢 共倒れにならないために、家庭円満のためにお互い土日に回復できるよう試行錯誤しながら頑張ります💪🔥
@あやちゃん-r5g
Жыл бұрын
うちは妹が第一子出産後に産褥期成人病になり、産後すぐから3ヶ月近く精神科に入院していました。 妹を支えていた母もうつ病になり、精神科に入院を勧められる程でした。 今は二人とも元気になっていますが、産後は本当にボロボロになってしまうことや、誰がなってもおかしくないんだと思い知らされました。 私も妹が出産した2ヶ月後に第一子を出産し、旦那が仕事の為にワンオペ+うつ病の母と退院したての妹を支えないといけない状態で心配でしたが、幸いにもマタニティブルーになるこもなく元気に過ごす事ができました。 これから出産が控えている方がもし読まれていたら、大変なことも多いと思いますが、まわりに支えてもらいながら無理せず育児をしてくださいね。
@なぎ-i1u2j
Жыл бұрын
シオリーヌさんのこの動画で私は産後うつになりかけてたのかもと思いました。 実家や旦那の助けがあり環境には恵まれている方ではあると思うのですが、そんな恵まれた環境なのに何故自分は何も出来ないのかと毎日泣いていました。 赤ちゃんが可愛く思えない時もあったり、ぶつけられない怒りを自分の身体にぶつけたりしていました。 手を差し伸べてくれる人がいるのに素直に甘える事が出来ず自分で何とかしなくてはと頑なでした。 最近は少しずつ睡眠が取れるようになり睡眠の大切さがよく分かります。 誰でも気軽に受けられる産後ケアがあればいいのにと切に思います。
@ーりり-b2x
Жыл бұрын
私も産後うつ手前になって、定期的に保健師さんから連絡もらっていました。涙止まらなくなって、 心臓が締め付けられている気分で辛かったです、産後4.5ヶ月くらいからだんだん元に戻ってきました。自分も看護師である程度知識あっても寝不足だとリスク上がってしまうんですね😅
@ayami-zj4lb
Жыл бұрын
元々不安障害の2次障害でうつ状態も持っていましたが、やはり産後のホルモンバランスの崩れで限界になり、 児童相談所に相談したことがあります。 それが地域の助産師さんとの連携に繋がり、薬を貰ってる精神科から訪問看護の方がきてくださるようになりました😢 普通の方でもここまで追い詰められるんだから、産後うつ対策を国でもっとしっかりするべきなのでは…と思っています。
@沙織鈴木-f3z
Жыл бұрын
わたしも助産師で初産で、もうすぐ7か月の男子ママです。今まさにしおりーぬさんと全く同じ気持ちです。月齢のすすんだ赤ちゃんのケアはほんとに手探りで、泣き止まない理由、寝ない理由とかもわからないし、昼間に1人でいるとおかしくなりそうです。何とかやってますが、泣き続ける息子に、抱くのを放棄してしまいそうになることもあります。 でもママはわたしだけだし、と毎日同じ奮い立たせています。
@saaaaayaaa
10 ай бұрын
1ヶ月半の息子がいてお昼はずーーーっと抱っこマンです! 寝不足+家事進まない+肩こり腰痛でメンタルガタ落ちです.... 自分も3歳の子の産後と今と孤独過ぎてほぼ毎日泣いて過ごしています。 そんなままが他にもたくさんいるんだろうなと思って自分も産後のままの話し相手になれる仕事をずっとしたいと思い今勉強中です! シオリーヌさんの気持ち凄くすごく共感しました! この辛さを体験してるからこそ寄り添いたい、助けたいと思いました! オンラインコミュニティ参加してみたいです✧︎ 動画みて元気とやる気をもらえました! 応援しています✧︎
@summer9680
Жыл бұрын
初産で今3ヶ月の子育て中ですが、本当にわかりみが強すぎました。 まだまだこれからではありますが、これ産後うつなるわというシーンたくさんあります。旦那ともたくさんケンカをしていわゆる産後クライシスなこともあるし、ワンオペで子どもが泣き止まない、やっと寝たと思ったら10分で起きて授乳、おむつ、また泣く授乳… その合間に、家のこともしていると本当に自分がなにもないって思って、泣けてくるし、旦那に苛立ったり。 子育てをしてきている親御さんたちや親への尊敬の念がとまりません。 そして、本当に全員が子どもを持つべきとは思えないなと思いました。 子育てのたいへんさ想像以上でした! そしてまだまだこれからもでしょうが😅
@會津のおなご
5 ай бұрын
1人目は大変ですよね😢 兄弟を望めば妊娠しながら上の子のお世話や、 産んでからも上の子のフォローがめちゃくちゃ大変でした😢 今は6月6日に4人目を出産し11日退院しましたが、4人目は流石に余裕があるので 短い睡眠も許容範囲ですし、 ホワイトノイズのマシンが私のお守りで すごく助かってます😊
@winwest5072
Жыл бұрын
ちょうど今直面しているところでした!シオリーヌさんもヘロヘロのときは大変でしたね💦いつもお疲れさまです😊この動画を見て「あ、私も意思決定できなくなっちゃうときあるなー…」と感じることができました! 今3ヶ月の息子の初めての育児をしていてやはり寝不足になってしまうことが多々ありますし、私の場合自宅が最寄りのコンビニが車で10分くらいのど田舎で義母と同居なのですが、以前動画に出されていた昔と今の子育てのギャップや「義母へ気を遣いながらの育児」に悩んでしまい、大人の目が多い状況とはいえ苦しい状況があります😭 陸の孤島的な場所だから赤ちゃんとちょっとのお出かけも一苦労ではありますが、車で40分かけて地域の子育て支援センターに最近通い始めて少し気が紛れている状態です💨 産後ケア事業を一応市としてはやっているけど義母がいる手前正直手が出しづらいところもあったりするので、産後うつリスクや産後ケアについてもっと世間的に認知されて気軽に頼れるところになればいいなと思います!
@cc-vy5hw
Жыл бұрын
私も産後ケアを利用したいと思いつつ、義両親が近くに居たので利用出来なかった者です。今振り返って思うのは、辛いと思った時に自分の気持ちを尊重して利用する選択が出来たらもっと心が楽になっただろうなと思います。例えば母乳について相談するとか母子で利用する理由をなんとか探してみるのはいかがでしょうか?無理せず過ごせることを願ってます!
@采夏安藤
Жыл бұрын
私もしおりーぬさんと一緒で産後3ヶ月ちょい前くらいに保育園に預けて働かなくてはいけませんでした😰 私の場合は保育園に受かって預け先がありましたが、2人とも共働きだったのでほんとに地獄のような毎日でした🥺 もうすぐで生後6ヶ月になる息子ですが、家族3人とも生活リズムができてきて、毎日笑いありの生活をしております笑 ほんとに大変なときってやっぱり皆さんそれぞれありますよね😭
@LuNa-oe9nf
Жыл бұрын
上の子の出産時、出産直後から眠れなくなり、退院後も環境の変化、家族とのぶつかり合いから産後うつ傾向にありました。 3月に出産予定なので、どのように崩れるのか不安です。 今回は無痛分娩を希望し、完母を混合にしたり、産後ケアの利用も時折しようと思ってます。どれもその時になってみないと分からないので全ては望み通りいかないですが、前回より良いメンタルで子育てしたいです🫧
@千恵-p4l
Жыл бұрын
シオリーヌさんつくしさん、毎日育児に仕事にお疲れ様です。 わたしも同じ職業で、シオリーヌさんがいってた1ヶ月くらいが守備範囲ほんとによくわかります。 それ以降の育児に関しては全然わからなくて何度壁にぶつかったか… いま思えばわたしも産後うつだったんだろうなって思います。その時期は何をしても涙が出てきて、過呼吸になり何も手につかない時期がありました😢 そこで、地域の助産院へお世話になり話を聞いてもらい身体のケアをしてもらうことで回復しました。 やっぱり地域の助産師、地域のサポートって本当に大切なんだなって改めて気付かされました。 リアルな声が聞けてとてもよかったです!
@MY-in5ys
Жыл бұрын
仲の良い助産師さんが「〇〇師(士)」の職業の方(助産師・保育士・教師・介護士など)は産後うつになりやすいから特に要注意で見てるって言っていました。 私の友達も保育士でまさにその話を聞いた時に連絡を取ったら、鬱寸前でした。 睡眠は本当に大切ですよね。 人格までも変わっちゃいます。
@っきゅみみ
Жыл бұрын
おつかれ様です。9ヶ月の赤ちゃんを育てています。痙攣をよく起こすため、ひどく泣かせないように気をつけているのですが、2回目の痙攣を起こした際に、私の精神状態が娘に伝わって痙攣を起こすと家族に言われ、プツンと心の糸が切れたように無気力で、涙しか出ないような日々がありました。なんとか手探りですが、向き合ってきたのに今でも思い出すと悲しくなります。。その時が一番鬱っぽかったです 低月齢の時はとにかく寝不足がしんどかった、、😭 シオリーヌさん、、応援してます
@みづきやま
Жыл бұрын
こんばんは。 初マタの生後11日目です👶 子供ってほんと可愛いのですが、やはり初めてで育児が大変で親に助けてもらってても大変です… 夜は寝れないし私が寝たら赤ちゃん大丈夫かなと不安になり余計寝れない日々が続いてます。。。 産後うつ検索してみましたが、当てはまる事が多いので産後鬱なんでしょうね🥲 寝不足ってほんと大切やなって思います。 無理しないでくださいね。
@shoko4389
Жыл бұрын
現在第一子産後3ヶ月、夫婦ともに育休取得し、大人2人で育児に専念しています。おかげさまで寝ることも食べることも趣味の時間の余裕もあり、まさに赤ちゃんが泣いていても「可愛いね〜❤」とあやせる心の余裕があります。自己犠牲の気持ちも全くありません。 みなさんのコメント読んでいて過酷だなぁ、、と思いました。 恵まれた環境に感謝しつつ、せめて赤ちゃんの昼夜のリズムが整うまでは夫婦2人でのつきっきり育児が当たり前になると良いなぁ、と思います。
@soa_3136g
Жыл бұрын
乳児院で保育士として働いていました。 月に4.5回夜勤がありましたが憂鬱で仕方なかったです💦 夜勤なのでたくさん寝てから出勤していましたが泣いてる乳児を相手にすると精神的にも体力的にも辛かったです😅 この夜勤の状態を毎日続けている産後のママたちを本当に尊敬してます。 保育士していた時は子どもの大変さに疲弊していましたが結婚を機に保育士を辞めた今、もう一度子どもと関わる仕事ができたらなと思うくらいやっぱり子どもはかわいいです☺️ わたしは今不妊治療をしており毎月毎月上手くいかず落ち込むこともあるのですが、シオリーヌさんの動画でたくさん勉強し元気づけられています☺️ これからも家族のことや自分のことを大切にしつつ動画投稿諸々頑張って下さい😌 応援しています!!
@むらさきさん-j6g
Жыл бұрын
お疲れ様です、もうすぐ産後2ヶ月です。私は実母がおらず気軽に何かを頼める人がいません。幸い今は夫が仕事をセーブして育児に参加してくれていますが忙しくなったら1人では育児やっていけないなあと不安です。また私は被虐待児で育児にも自信が無くて将来不安で涙が出る時があります。気軽に育児相談出来る人がいたらいいんだろうなと思いつつ毎日が過ぎていってしまいます。
@Saku-z4g
Жыл бұрын
私こだわり強いし自分の中の譲れんポイント多すぎて疲れるけど人に頼るほうがしんどくて😂 変な時間に起きてきた娘にかなりの塩対応してしまって後からごめんねって謝ったり、今日は特に何もかもうまくいかん日で娘の前で泣いてしまったり😂頼んないママでごめんねーーーて泣きながら言えば笑ってペチペチ顔たたいてくれました😂(今7ヶ月です)娘の笑顔はほんとに元気もらえる、娘の笑顔見たらこのままじゃあかんわ!しっかりせな!と力が湧いてきます、そんな毎日です😂
@sami-sd8rp
Жыл бұрын
産後からずっと寝不足だし、そこに子どもが寝返りなんかで日中目が離せなくなったり、チビリーヌちゃんみたいに夜中頻繁に起きてこられたりすると、体力がゴリゴリ削られますよね。 上の子は割と寝るタイプだったのですが、寝返り始めて1週間くらい、同じように1時間毎くらいに泣いて起きた時期がありました。 その時期が私にとってはかなり辛かったです。 ちょうど離乳食の時期で慣れない離乳食の作り方を検索して作り、食べる食べないで気を揉んだり… そこに加えて上記の寝れない、気が抜けない状況だともう産後うつまっしぐらですよね。 自治体の産後ケアは4ヶ月くらいまでのところがほとんどで、民間の産後ケアは高すぎて利用しづらいし… 離乳食対応もしてくれる産後ケアがないかなと思います。
@Rie-yo6fi
Жыл бұрын
私も9月に40日早い早期産で出産しました。 赤ちゃんが2週間入院していたから、何も準備をしていなかったからその間に全て準備しました。 コロナの影響で週一回しか赤ちゃんに会えず毎日搾乳した母乳を届けて写真を撮ってもらうだけ。会えなくて今でも思い出すだけで、涙が出てきます。 お世話の仕方や授乳のやり方はKZbinとかで勉強しました。笑 授乳は病院で3回試しましたが、飲んでもらえず、退院後も2週間くらいは搾乳したのを飲ませてました😢 ネットで教えてもらえるところを調べたけど、いまいち調べられず… 市町村の産後ケアは出産前に申し込まなきゃ使えないし、生後3か月になるまでは暇さえあれば育児のことをネットで調べてました。 母親に聞いてももう忘れたと言うだけで、教えてもらえず… 必要ない昔の知識は披露するし😢 そんな両親と一緒にいるのがとてもストレスで民間の産後ケアに行こうかと調べたけど行ける料金ではなかったです。 どこに行くにもついてきて、監視されてる気分で私の時間がなかったです😰 出産した病院で母乳相談に行くと話だけで、ちょっと絞って母乳が出てるから大丈夫と言われて。 母乳マッサージを見つけて通いだしだ時には授乳しても固いオッパイだったし、授乳のやり方はダメだと怒られるし…。 今4回通いましたがやっと柔らかくなりました。 産後ケア事業応援しています! 私も助産師の免許があれば自分で開業したいと思ってました!
@ame0819
Жыл бұрын
睡眠時間の確保がどれだけ大事なのか、子育てがはじまってから気付きました。主人と2人だけの時は正直寝不足でも仕事どうにかなってたし、子どもが寝た時に一緒に寝れば大丈夫かなって思ってましたが実際は一緒には寝れないし自分のタイミングで寝たり起きたりができない寝不足って本当に辛いって実感しました😢子どもにイライラすることはほとんどないんですが、生後9ヶ月を目の前にして主人に対してのイライラがすごいです。どうにか今を乗り越えられたらなぁとは思いますが…正直1人で子育てしてる方が楽だと思えてきています😭 きっと私自身の収入がないこと、育休中で仕事してない自分が嫌いすぎて焦ってるところがあるのかなぁって最近気付きました。早く復帰したいです😂 シオリーヌさんの新しい事業とても楽しみにしています😊 あと、もしお時間があれば… 死産についてシオリーヌさんが思うこと、考えを聞けたら嬉しいなと思います。とてもセンシティブな内容だと思うので無理にとは言いませんが、シオリーヌさんがKZbinはじめた頃にお話を聞いてくださったことが今でも本当に心の支え、私自身のグリーフケアになっています。 助産師さんの立場から思うこと、また死産経験者の産後のサポートなどについて、考えなどがあれば聞いてみたいなと思いました🙇♀️
@ちいちい-b6t
Жыл бұрын
5ヶ月娘をワンオペで育てています。。正直本当に大変です。 いま娘も夜中1〜2時間起きで起きていて、抱っこじゃないと寝ないし寝不足での夜中の抱っこ何時間も本当に体辛いです。背中スイッチも連続失敗だと余計。。。 この前疲れと寝不足で不整脈が出てしまいました。いまは旦那が休みの日の午前中1時間だけ娘を見てもらう時間をつくりました(^^)1時間では寝た気もしないけど、ワンオペよりは気持ちがちがうので続けてもらうつもりです★
@erihime1187
Жыл бұрын
訪問産後ケアってのもあるんですね! 3万円もするとなると、特にシングルの親は大きな出費ですよね…💦 シオリーヌさんも話されていましたが、必要な人皆さんに届ける事が大事ですね🥰
@sii2642
Жыл бұрын
シオリーヌさん毎日育児にお仕事、本当にお疲れ様です。 私は里帰りこそしないものの、旦那が数ヶ月の育休を取り、退院直後は実母も手伝いに来てくれ、我が家としての万全体制で我が子を迎え入れました。我が子は可愛くて愛しくて、今まで感じたことのない沢山の気持ちを親になった私達に教えてくれました。 ただ、眠れない毎日に掴めないリズム、自分たちがゆっくり食事を摂ることやお風呂に入ることも叶わず、シャワーを浴びている最中でも、我が子の泣き声がしているような気がして何度もシャワーを止めて確認しては、急いでお風呂から出ていました。 夜中に泣き叫ぶ我が子を抱え、家中を歩き回り、気がつくと外が明るくなってきていました。我が子の泣き声に耳を塞ぎたくなる自分に気付いた時、自分が情けなくて涙が溢れました。 『もっと大変な状況で育児をしている方もいるのに、どうして私は頑張れないんだろう。』 育児って目に見えないことが多いですよね。自分(親)の頑張りもしかり、周りのお母さん達の頑張りも普段目にすることは出来ません。子どもを前に弱音なんて吐いてられないので精一杯の情報収集、問題点を洗い出して、アセスメント...なんてPDCAサイクルを必死にこなす日々です。 一緒に育児に立ち向かう戦友を、たとえば妊娠している段階から作れたら良いのになと思います😂 そして、妊娠から育児へとシオリーヌさん達と同じフェーズを歩む者として、シオリーヌさんの動画にずっとずっと救われています。
@user-uz6fw4xs3h
Жыл бұрын
初産で2ヶ月の息子がいます。 最初の頃はちゃんと息してるかな?と心配になり眠れない日々を過ごしてました。2週間くらいたった時位から毎日自分でもおかしいなと思うくらいメンタルがやられて泣いていました。 本当に人間って睡眠時間が取れないとダメになっていくんだなと凄く実感しました。そして今は慣れてきたというのもありますがベビーセンサーをつけてるので少し安心して眠る事ができネガティブ思考にはならなくなりました。 本当にダメな時は1人で抱え込まないで誰かにSOSを出す事が必要だなと思いました。 いつも動画で元気をもらっています!お仕事や子育てで大変だと思いますが産後ケア事業の事も応援しています!
@bekibeki1125
Жыл бұрын
海外でワンオペ、生後1ヶ月の赤ちゃんがいますが、初めての育児、寝不足、産後の痛み、母乳があまり出ず鬱になりかけてます。ミルクがあるじゃないと皆に言われることが「役立たず」と言われてる気がして余計悲しくなったり。完母で育児した義母が来ると孫フィーバーでストレスになるため手伝ってもらっていません。産後うつは誰にでも起こりうると実感してます
@user-lp1tm8vg9j
Жыл бұрын
私は自分が周りからどう見られるかという事が気になりいつも人からの評価を気にしてしまいます。自分の考えが否定されると人以上に落ち込んでしまうので信頼出来る親や家族の前だけで自分の思いが言えるかな、、という感じです。気持ちを言語化するのも苦手です😂 しおりさんは私が心の中で思っていたけど上手く言葉に出来なかったことを言語化して下さっていてとてもスッキリしました🥹✨ これからも応援しています☺️💕
@sc-xe1lz
Жыл бұрын
第一子出産後、寝れない日々が続いて、しおりさんと同じように「こりゃ産後うつなるわ」って思いました… 夫も協力的だし、両親の手助けもあったのですが、それでも鬱になりそうでした。 産後ケア事業もっともっと日本全国に広まってほしいです!!
@あられ-x6v
Жыл бұрын
産んで、家に帰ってからが本当に鬱になりやすいし、誰かに助けを求められない方も沢山いますよね。出産されたら、産後ケアホテル券付きにし、産後のサポートができるといいなとおもいます。 しおりさんが活動してくださり、ほんとにありがとうです😭
@とまと-d3z
Жыл бұрын
上の子の が10ヶ月の時に産後うつになりしんどすぎたので、心身の健康は本当に大事だと痛感しました。 今下の子が5ヶ月で、パートナーの育休も半年とってもらい今週から復帰で、二人育児のリズムを掴むのにアタフタしてる日々です💦 でも、無理しすぎない予定を詰め込すぎない、ネットスーパーなどガンガン利用して休める時は一緒に休む!を心がけています✨ タスクはたくさんあるけど、そうしないと夜まで持たない事に気付きました。 産後ケアが、もっと手の届く値段で誰もが頼みやすい環境になるといいですよね😢
@桜咲-v2b
Жыл бұрын
妊活します!より前から動画見てて、それが今、十月十日経て、生まれた子どもが5ヶ月って月日流れるの早いなっておすすめ流れる度に思う🫶
@はんちゃん-f6p
Жыл бұрын
シオリーヌさん、いつもいろんな情報を発信して下さり、ありがとうございます😊 私の第一子の子育て時代に、今のようなSNSがあったら… ←すでに27才、春にはパパになる息子😂 と、思いながら拝聴しています。眠れないって、本当にメンタルおかしくなりますね。 24時間って何だろう…と思いながら、真っ暗な夜中や、朝焼けの空を感じながらの授乳を思い出しました。産後ケア施設…私も利用したかったー😂 と言う事で、 これから子育てする方々をサポート出来る、産後ケア施設の開設を応援しています。 無理せず、一歩ずつ前進していってくださいね。
@りょんりょん-d3j
Жыл бұрын
素敵なお仕事ですね😊 21歳、19歳、12歳、6ヶ月の子供がいますが、育児法も時代で変化しててそれについて行くのも結構大変です。 主人は転勤族なのでいつも知り合いがいないところで子育てで度々衝突します。 でも、喧嘩出来るのも仲が良い証拠だと思っています笑笑 言いたい事言える相手と共感してくれる仲間、自由な時間がない事が産後は大変ですが、一歳過ぎたら勝手に歩きだすし、その時もっと抱きしめてあげれば良かったとか、色々後悔しそうなので今は自分の事は後回しでも良いや、お惣菜ご飯でも良いや〜って思う事にしてます。シオリーヌさんのお仕事で産後のママ達を幸せにしてあげてください✨
@ayah3330
Жыл бұрын
産後うつになりました。早産で息子は2ヶ月入院。その間は搾乳を毎日届ける日々。夫との温度差を感じながら過ごしました。骨盤矯正ガタガタなのにご飯の用意して。無理!助けてが言えなかったし、夫はできてるから大丈夫って言う程度。挙げ句、退院後は他県へ引っ越し。モラハラチックな夫の言葉に心身病み。産後うつで心療内科に通ってます。薬で心身を整えても産後の夫の行い諸々か理解され、実行されない限りずっとうつなんだとおもいます。 他の妊婦と比べないでとは、いったがそれなりに私は、苦しい。
@かお-r9r
Жыл бұрын
産後の精神が崩れることは姉や母の話を聞いても壮絶なんだと思います。まだ5ヶ月で出産まで半年という時期なのですが、里帰り出産するかとても悩んでいます、、、早く決めなきゃいけないのですが、、、実家はとても遠く気軽に行き来できる距離じゃないため、旦那も立ち会いに間に合うかわからず🥲出産後も旦那は仕事を完全に休めるわけではないので、ワンオペに近い状態になりそうで不安です。はぁ、怖いなぁ
@canons.929
Жыл бұрын
育児が楽しいと思えるといいですよね!私は子供のことを心の底から可愛い!と思えたのは10ヶ月頃からでした笑やっぱりゆとりがないと楽しいとは思えず… 産後うつはやっぱり女性がなりやすいと思うのですが、男性も育児をする前としてる時で体力的精神的にどう変わったとかあれば教えて欲しいです!(もちろんつくしさんが大丈夫であれば…!) 男性の育休が取れるようになって、育休に向けての心構えとかも教えて欲しいです!
@マロマシュ-v6k
Жыл бұрын
私も子供を10ヶ月まで可愛いと思えませんでした😭生まれたばかりの子供を本気で可愛いと言ってる周りの人たちを見て自分はおかしいんだと悩みまくりましたが、今ではとっても可愛く愛おしいです。 同じ人がいて思わずコメントしてしまいました😂
@enoopy1812
Жыл бұрын
はじめまして。現在、生後6か月の子を育てています。ちょうど今、寝返りブーム(自分では戻れない)がきています。 余裕のある時は、どんな時に寝返りしても「可愛いな.頑張ってるね.いっぱい寝返りできてすごいね」って気持ちになるし、戻して〜ってなった時も、「はーい!今お助けしますよ♪」ってなるんですが、夜中の寝返り戻して助けて〜の日々が続き、自分が睡眠不足になると余裕がなくなってきちゃいます。 オムツ替えのときに寝返りしちゃって、なかなか上手にオムツ替えできなくて、ついイライラしちゃって、自己嫌悪に陥ります…。この子は悪くないのに…成長している証拠なのに、自分の余裕のなさに嫌になります…。 この動画を見て、今、自分はちょっとピンチ状態だったんだなって気づきました。 長くなってしまい、申し訳ないです😢
@浜真里菜
Жыл бұрын
旦那さんが長期で育児休暇とれるのは羨ましすぎます。子供が産まれて、もう3年近くは朝までぐっすり寝れたこともなく、旦那は不規則勤務で結構な時間ワンオペです。そういう家庭がたくさんあって、私は3万が仕方ないとは思えない金額でした。子供が体調を崩して熱や咳が続くだけで夜中ずっと抱っこで朝を迎えたり、シオリーヌさんもこれから寝れないこと出てくると思います。恵まれた環境にある方が羨ましいなーと思います。
@サカナゆん
Жыл бұрын
今2ヶ月のベビーを無理してワンオペ育児中です。旦那も仕事で旦那の家族とは、仲悪く頼れない、うちの実家は、遠い。って感じで誰も頼れず、1人でなれない地域で子育てをほぼ一日中毎日してたら、パニック障害になってしまいました。パニック障害になってもなお、頼れる人がいなくて孤独。限界が来て市がやっているママや保育士とのやりとりができる施設に行きました。気分転換になりましたが睡眠不足がまだ続いています。一日は、預けることを考えようと思います。
@ももも-t5v
Жыл бұрын
生後1ヶ月の息子を自宅で見ています。 毎日2時間程度しか寝れず頭が回りません。 今も抱っこ紐に入れてうろうろしています。 早くまとまって寝れる様になりたい...
@小林恵美-u4e
Жыл бұрын
私は、二人子供がいますが、二人目のとき、病院退院後、2日で普通の生活に戻したら、熱を出して、動けなくなった記憶があります。無理しないでください
@しゅく-j7d
Жыл бұрын
自分子供産んでないですが、姉が産後すぐに入院で新生児一週間保育でした… 夜はお兄ちゃんはばーば担当、新生児は私担当で、朝ばーばたちが起きてきてから寝て、昼間はお兄ちゃんと遊び、夜中はきっちり3時間ミルク(おむつ替え&消毒で睡眠は約2時間)していました。自分は産後でもなくたった一週間、昼間は赤ん坊はばーばとお留守番でお兄ちゃんと遊んで、しかも6時〜10時くらいはがっつり寝かしてもらっててもしんどかったです。産後のホルモンすごいなーって感じです。絶対に自分が産むときがあったら、旦那ないし家族に9時と12時の授乳変わってもらって、5時間以上の良質な睡眠を確保しようと思いました。
@Sep10Per
Жыл бұрын
産婦人科に、精神科や心療内科が併設され増えて連携がなされてたら良いな、と思う今日この頃です。 パパさん側の産後育児うつについて知りたいです。 是非よろしくお願い致します。
@まりぽん-d4w
Жыл бұрын
子供産んでから夜はぐっすりなんて寝れないし、日中に昼寝でもしないと身体が持たない 子育ては体力使います😣
@れんちゃま-i5r
Жыл бұрын
産後うつ寸前になりかけてしまいました。保育士経験もありつつもともと精神的に弱い人間だったのもありますが、睡眠という休息が取れないとストレスそして目の前が見れなくなりますよね😅
@sai1461
Жыл бұрын
もともと1人目でも産後うつっぽい 感じはしてたけどなんとかやってきました。去年夏休み前に2人目出産して上の子の赤ちゃん返り下の子寝たら上の子と遊び3食作り寝不足で 寝れるのは24時間の内細切れ3時間 実家も近くないし知り合いも友達も いないので1人です。 産後うつになっちゃいましたね。 死のうと首かけてたら見つかり未遂で終わりました。 現在は夜は旦那がミルクあげてくれて寝させてもらっていて 少しマシにはなってきましたが まだまだ安定せず苦しいです。 ほんとに産後ケアは大事です。 もっともっと広がって〜〜。
@hitomik.k8175
Жыл бұрын
私は保育士なので1人目の時、逆に新生児がわかりませんでした😥 「保育士さんだから大丈夫よね〜」と沐浴指導も授乳もおむつ替えも抱き方でさえ教えてくれませんでした😂 「保育園で新生児の世話なんかしねーよ!」と主人に愚痴ったことを思い出しました😂 8時間で3万!シオリーヌさんも8時間他のお子さんをお世話したらそのくらいもらえるって事ですよね💦やっぱり助産師さんの資格は強いですね😭 助産師を目指すか保育士を目指すかの進路選択の時に戻りたい😭 今の自分から過去の自分に『どれだけ大変で辛くても助産師を目指せ!保育士は後からでも取れる!』と言ってやりたいです(笑)
@hananano8902
Жыл бұрын
昨年11月に第一子を出産しました。 退院してから2週間くらい実家の母に来てもらっていたのですが、元々あまり性格が合わないこともあり、だんだんとストレスが溜まってしまい辛くなってきたので、「もう帰って大丈夫だよー」とやんわりと伝えて(笑)帰ってもらいました。 それからは、人手は一人分減ったものの、元々一人でマイペースに過ごすことが好きな人間なので、授乳の時間は好きな動画を好きなだけ見たり、好きなもの食べたり、ゴロゴロしたり、自分をできる限り甘やかして過ごしてます😂 あと、子供が全然寝ない時とかに、なんで寝てくれないのー!と多少イライラすることはあるものの、基本的には「全然寝なくてめっちゃウケるんだけど」みたいな感じで何でもおもしろおかしく捉える性格なので(笑)、どうにかここまでやれてるのかなという感じもしてます😅 夜全然寝てくれない時は、何本映画観れるかなーと気持ちを切り替えて、観たかった映画を観まくってました(片耳イヤフォンで👂)。 でも、先日、おっぱいの調子が悪くて、はじめて訪問型の産後ケアを利用して助産師さんに来てもらったのですが、「産後ハイで勢いでやって来た人が、その反動で鬱になったりすることもあるから気をつけてね!」と言われました😌 人に頼るのが苦手な性格で、宿泊の産後ケアとか利用しても逆に気を遣いそうだなーとか思って利用せずにいたのですが、訪問型なら2時間くらいでサクッと自分が困ってることとか相談できていいなと思いました。来てくださる方との相性はかなり大事だと思いますが😅 ちなみにうちの自治体では訪問型は1,000円で利用できます。今回利用した感じでは、その日の予約の埋まり具合にもよるのかもですが、2時間とか特に最初から時間は決まっておらず、相談したいことがあればもっと時間を取ってくれそうな感じでした。私が利用した助産院はLINEのアカウントを持っていて、そこから予約ができたので、電話が苦手な私にはありがたかったです🙏💦
@ちあきちあき-g7c
Жыл бұрын
1人目の時、パートナーは夜勤で、私は退院してから理由のない涙の出る日々でした。 ホルモンのせいなのかな、と思っていました。 そんな私を出勤前に見てパートナーが義母を呼んで泊まってくれました。 何かをあの時してくれたとかは覚えてないのですが、人がいるだけで安心していました。 2人目は覚悟して挑んでるせいか、まだ寝かせてくれる人なこともあって、恐さはないです。 育児の情報と子育ての情報が働いているだけでは入ってこなくて、情報が分断されてるのがずっと気になってます。 少しでも事前に知っていたらまた違う産後が送れるのでは?といま2人目なので思います。
@moyamoyamoya-hi-87
Жыл бұрын
去年の8月に第一子の息子ちゃんを出産したんですが、私も産後うつやマタニティブルーズは来ました!!😭😭😭 主人が仕事が夜勤なので昼間は寝てる時などもワンオペ育児をしてる時などが特に産後の生活って慣れるまでは本当に産む前にも考えていた事よりも上手くいかない事だらけで本当に辛かったし主人ともケンカする事も増えて自分だからダメなんだってまた落ち込みって日々が続いてました!!😭😭😭 私の場合は市の助産師さんや小児科の先生や主人との会話して気持ちを自分から言えていたので入院などにはなりませんでしたけど本当に産後のメンタルを保てる人は凄いって思うし何人も産んでいる先輩ママさんって凄いと思います!!☺️☺️☺️ 1人でこんなになって居たら2人目や3人目はどうなってしまうのかって今は思います!!😅😅😅 でも今は産後のメンタルも大分落ち着いてニコニコしてる日が増えてるし息子ちゃんに兄妹が居たらもっと可愛いんだろうなぁって思う日もあるので今すぐではないけれど将来的に自分も先輩ママさんの様になれる様に頑張りたいです!!🥰🥰🥰
@まあ-t3r
Жыл бұрын
産後ケア全然たりないなぁと思います。核家族や晩婚化がすすんで、頼れる家族もいなかったり、歳をとっていたり頼れない人も多いのかなと思います。高齢者もデイサービスやショートステイに行くのに介護保険をつかえるのだから、子育て世代も保険で産後ケアを受けられる時代になればと思います。大人2人でも大変ですよね😂子育てに関して人の手はいくつあってもいいと思います。
@하늘이쁘따
Жыл бұрын
こんばんは! 産後うつは大丈夫だったのかな、 家に帰ってきて1ヶ月は地獄でした。。うちの子は他の子より寝なくて、昼間も抱っこじゃないと寝ない。何しても寝ない。初めてで色々と精神的にきました。 最初は大変でしたが今は泣いたりしても余裕ができました!疲労の毎日ですが余裕があるないだと全然違いますね...
@maka5931
Жыл бұрын
今4人(小5、小2、年長、3ヶ月)の母をしてますが1番上の子の時はほんとにピークだったのを覚えてます😅 里帰り出産だったのですが妹が11歳離れててまだ小学生だったので赤ちゃんが可愛いから気になるし夜も夜泣きで寝れないって状態で母親は寝かせてくれようと上の子を見てくれるけど胸がやばいのに💦って状態が3日続いて実家に居たらダメだって思って家に帰って旦那と2人で頑張ろうって思って話してたら旦那が義母に夕飯とか買い物を頼んでたのを思い出しました😅😅😅 こっちは自分のペースで赤ちゃんの事をしようとしててましてや旦那の親でも他人なんだから気を使うしでもぅ毎晩のように泣いてました 旦那に言っても無駄だしどうしよう…子供と一緒に居なくなれば楽になるとか考えたりしてたのを覚えています 今は開き直って利用できるものは利用しよう!って事でいろいろと気を使わずにいるので周りから見たらこんな嫁大丈夫!?みたいな感じで見られると思います😂😂 我が家はある意味 諦め肝心! 自分の親でも義理の親でも利用できるものは利用する!って感じになりましたね🤣🤣🤣🤣
@そば十色
Жыл бұрын
母子手帳交付時に間違った情報言われたり、任意記入欄のところを無理矢理書かせようと窓口の方がしたため、逆に不安をあおられ、住まいの保健所に不信感があります。 その後、再度問い合わせしましたがその時も市のホームページどこを見て言ってるのかな?って思うことがありました。 出生連絡票も今どきハガキのみだし、多分行政は新生児訪問も義務でしかやらないところだなという感じです。 また、自治体委託の産後ケアも担当してる産科にきいたらキャンセル待ちのこと。 そのことを保健所の人に伝えても、いろんなケアがあるからーと、親身になってもらえない印象でした。 うちの夫は育休とれないので、実家の母に一週間来てもらおうと話をつけてるし、義母にも協力してもらう予定なのですが、里帰りのがいいのか悩んでます。
@ピンクマジシャン
Жыл бұрын
私の妹も産後鬱になり 悩み苦しみました・・・ 精神病院に掛かりましたが全く治る気配がなく どんどん酷くなってるように感じ 私達 家族は 心配していました ある日、妹の友達の看護師さん(精神病院での勤務経験あり)が遊びに来た時に 妹の顔を見るなり、あなたどんな薬を飲んでるの?と 尋ねてきました。妹が飲んでる薬(何種類もの薬)を見せたそうです そしたら その友達の看護師さんが、病院を変えるよって❣❣ って言ってくれて別の病院に行ったそうです、薬の量もかなり少くなり 見る見る元気を取り戻して行きました😋 あの時、妹の友達の看護師さんが遊びに来てくれなかったらと考えると 恐ろしいです。。。。
@愛奈-o8h
Жыл бұрын
2人目を出産後、上の子も下の子も1人で見てます。旦那は仕事優先で自分のことしか考えていません。 産後ケア、新生児1人なら使えますが、上の子がいると簡単には使えません。 ワンオペ2人育児だからこそ使いたいけど、ワンオペだからこそ2人いると使えないんです。 園に預けて日帰りなら何とかなりますが送り迎えもあり使ったところで疲労もプラマイゼロなんだろうなぁと。
@Emi-happy0718
Жыл бұрын
私は今生後は6ヶ月の娘がいますが、頻繁に起きる時期がちびリーヌちゃんと同じくありました。寝不足が続き、気にならなかったことが気になり、夫にも色々言ってしまったこと、娘にもイライラしてしまい、またそれで自己嫌悪に陥った時期がありました。私は妊娠前に適応障害を患った経験があり、その時とおなじ症状が出始め、これはヤバイと気付きました。夫にも話して家事のサポートしてもらったり話を聞いてもらうことで落ち着きました。意識して自分の状態も気付いたから今回産後うつ手前で留まりました。いつまたなるかは不安ですが、周りのサポートを受けながらでないと、今後の子育てが続かないと思いました。しおりーぬさんもお仕事しながら子育て、無理なく頑張ってください(◍︎´꒳`◍︎)つくしさんもご無理なくです!! これからも応援しています😚一緒に子育て楽しみながら頑張りましょう🎶
@ゆかり-s8b
Жыл бұрын
私は今、腰のヘルニアになってしまい一歳の娘の事が見れなくなり夫は仕事があるので実家の母に預かってもらってます。 親が休める環境を国で整備してくれるといいですね。
@なみ-l7f4k
Жыл бұрын
生後2ヶ月の子供を育てています。 旦那は夜遅くまで仕事、里帰りもしませんでした。 初めての育児でしたが元々楽観的な性格なので、 世の中のお母さんが出来ているから、私も何とかなるだろうと思っていました。 今では本当に考えが甘かったと思っています。 1ヶ月位経ったとき、突然涙が止まらなくなりました。 睡眠不足、泣き止まない子供、ゆっくりご飯も食べれず、産後ボロボロな身体でもう無理かもと思いました。 旦那は泣いていても少しくらい放置すれば良いと言いましたが、 一日中泣き声を聞いているとノイローゼになりそうでした。 これではダメになると思い、産後宿泊ケアに電話しました。 しかし直近で空きはないと言われてしまいました。 結局、母にヘルプをして半日子供を見てもらいました。 私は近所に買い物に行ったり、半日でも子供から少し離れることでまた頑張ろうと思えました。 私は自らヘルプを頼めたので良かったと思うのですが、ヘルプを出せず、産後うつになる人もいると思いました。 もっと気軽に頼れる場所が出来ていきますように。 シオリーヌさんの活動応援しています!
@Yuikunchannel630
Жыл бұрын
帝王切開した次の日にお腹の中にガーゼ忘れてきたかもってDr.に言われて再検査させられてから(お腹に多分無かった)メンタル崩壊してそこから生後2ヶ月になる辺りまでずっとメンタルやばくて毎日泣いてたし死にたいってしょっちゅう考えてた😅 ちなみにエジンバラ18点でした😮
@りっぷっぷ-m7y
Жыл бұрын
わたしも我が子の育児で悩みが欲しいです。。そもそも妊娠ができない😭😭 そんなこと、思ってはいけないのはわかってるけど、不妊の方にとっては贅沢な悩み過ぎます😭😭
@まい-v3q3y
Жыл бұрын
寝れないと小さなことでもイライラしてどうしようもなくなりますよね😢私も生後1ヶ月の子どもがいるんですけど、鼠蹊ヘルニアでなるべく泣かせないようにとストレスで毎日やられています、、 育児ってほんとに心の余裕がなきゃやっていけないですよね より産後ケアが充実してくれることを願います( ; ; )
@pq__5606
Жыл бұрын
今5ヶ月の娘がいる25歳です。旦那が飲食店で働いており、朝早く行って夜は遅く帰ってくる生活で出産してからワンオペでやってました。私は東京に住んでて両親は岩手、旦那のお母さんも群馬となかなか誰にも頼れず孤独がすごかったです。実際本当は頼りたかったけど大丈夫、大丈夫って言い続けていたら病んでしまい毎日泣いて我が子を可愛いと思えず自殺を考えていました…保健師さんが来ても居留守、電話来ても出ない誰とも話したくない毎日でした、これではまずいと思い旦那のお母さんに来てもらい少し気分転換できましたが今思うとこれが産後うつってやつだったのかなって思います。 産後うつって本当気づかないうちになってて怖いなぁと感じました… シオリーヌさんも日々の子育てお疲れ様です。これからも動画拝見させて元気もらおうと思います☺️
@木村草平-s9b
Жыл бұрын
頑張ってくださいね
@小林恵美-u4e
Жыл бұрын
離乳食、百均にある氷をいれるタッパに作り置きすると楽です
@ひなの愛羅
Жыл бұрын
あたしも産後うつで、話聞いてて今ちょうど4ヶ月で寝返り始めたので寝てる時そうなるのかな……と不安になります🥹シングルなので怖いです🥲
@はと-m7o
Жыл бұрын
わたしも言い訳かもしんないけど、自分の病院行く時間もぜんっぜんないし。 一時保育とか気楽に言うけど手続きだって準備だって慣らし保育だってすごく色々あるし、そんなんじゃ病院行けない。 私はよく5ヶ月の娘に吠えてしまいます。 『もう!いやぁぁぁぁ!きゃぁぁぁぁぁぁぁあ!!!』ってよく叫びます。 ほんとにしんどい。こんなに苦しいんだって思いました。言葉も通じないし何考えてるのかもわかんないし難しすぎる。育児。 というか、人間育てるのって、人間と向き合うのってほんっとに難しい。 ほんとに心の余裕ない時とかはミルクとかオムツとかもみたり飲ませる余裕もなんか消えててなんで泣いてるんだろう。もう嫌だ。泣きたいのはこっちだよもう、消えたい。もう嫌だ!ってよく思う事があります。ほんとにいま5ヶ月ですけどずーっとこんな感じです心が。睡眠は多少の摂れる様になりましたけどね…
@いぴ-x4s
Жыл бұрын
後、2週間ほどで出産予定の者です。睡眠確保…8年ぶりの妊娠で、カラダがついていくか不安で、疾患も多数ありです。田舎な為、産後事業は、自宅から1時間離れた場所で一週間のみ、ですが退院してから一週間MAX予約しました😣 産後の体をいかに、労るか、回復させるか、上の子も2年生でかなり手伝ってくれ夫も協力的です。私自身の両親祖父母はみな他界し、私自身も1人っ子😅娘には、どうしても兄妹をと念願の妊娠でした。自分自身が元気でなければと思っていたのに、妊娠中12キロ痩せてしまい😭産まれてくるまで悪阻のようです。いかに手を抜き、体を労るかを意識しようと思うけど、ベビーの命、体の事になると気になって心配で不安で、守らないとって思う気持ち、動画を拝見して、とても同感です😣このタイミングで、託児所が一軒閉鎖になるとの私の町の状況、コロナ禍…娘の時には何も気にせず育児サークルや外出もでき、伸び伸びできたのに。時と場合を見ながら、自宅に引きこもりしすぎずに、また、息抜きしながら、爆発する前に休み休み頑張ろうと思います😌😌
@6ao56
Жыл бұрын
こんばんは。 いつも動画を見て共感している現在4ヶ月半の子供を育てている者です。 主人、実両親共に仕事が多忙のため出産直後からワンオペです。 産後2ヶ月が経った頃から突然毎日のように一日中涙が止まらず希死念慮をもちはじめました。 あまりにも様子がおかしいと思った主人に受診を勧められて服薬をはじめて1ヶ月半が経った今、症状が落ち着き以前の自分の心の状態に戻ってきたところです。そして子供が以前よりもとても可愛く思えて毎日が楽しいです。 ディーマーで悩んでいたり(今は完ミです)初産でいろいろ考え込むことが多かったりしますが主人が家にいる時はとても前のめりに育児をしてくれるので産後うつは自分には関係ないものと思っていました。 どんなに家族が協力的でも産後うつは襲いかかってくるものなのだと身に沁みて感じています。 家族だけでなく行政がもっと産後の生活に寄り添ってくれることが大切だなと思います。 私の住んでいる地域はとても産後ケアに力を入れてくれていてそれもあって今はだいぶ安定した気持ちで過ごせています。 これを見ているパパママ達、シオリーヌさん、子育て中なかなか難しいですがご無理なさらずお過ごしください🌸
@えこ-b5x
Жыл бұрын
お疲れ様です、私も診断を受けあわけではないんですけど、 自分で産後うつっぽいなと思うことが多々ありました。 1人目の時もとにかく毎日孤独だったし、涙が出てくるし、イライラするし、、余裕出てきて2人目がうまれて1人目よりは余裕のある育児ができてますが、ワンオぺなので毎日しんどいし、一週間に一回は泣いてます。笑 わりと旦那はなんでもしてくれるし実家にも行ったりしてるので恵まれた環境だと思うんですけど それでもなるもんはなるんですよね、、
@堕天使魔白
Жыл бұрын
産後うつは男性もあるとほかの助産師さんの出してる動画で見たのですが、本当なんでしょうか? 後関係ないのですが、男性にも生理があると聞いたのですが本当なんでしょうか? これからもお2人を陰ながら応援してます!
@ako3love
Жыл бұрын
産後うつは、昔と比べて男性の育児参加が多くなった事で、男性側も起き得るみたいです。子どもが増えた事で環境変化するのが要因であり、女性のホルモン変化程ではありませんが、子育てに参加することで男性ホルモンのテストステロンが減少するとも見かけました。 生理の定義の問題ですが、月経というものなら女性器のみです。ホルモンバランスの変化や骨盤の開閉による生理現象としての体調や精神の変化という意味で、男性に生理があるという方もいらっしゃいます。ただ、医学的には生理と呼ぶほどの男性ホルモンの変化のデータはなく、個人的に過敏なタイプの方が男性も生理があると言っているだけであり、女性の生理と比べるのはちょっと…と思います。
@らららるるる-f3g
Жыл бұрын
自助には限界があるから公助で助けて欲しい…!😊
16:23
【産後うつ】恵まれた環境でも発症するよ
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 223 М.
11:09
【もう限界】「子持ち様が頻繁に休んでずるい」子育て理由の休暇・早退で独身者にしわ寄せ?職場での“不公平感”解消のカギは
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 458 М.
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 35 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 11 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 141 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 8 МЛН
11:12
マクドナルドで中学3年死傷 “通り魔的”に2人を襲撃か 「少女がうつ伏せに倒れ、ゼーハーゼーハーと息の音だけ…」 男は“黄色いサンダル”で逃走 / (2024/12/16 OA)
福岡TNC ニュース
Рет қаралды 42 М.
17:54
『産後うつ』お2人の経験談
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 141 М.
24:55
【出産費用の話も】産後一ヶ月のリアルな感想を話しました
【性教育YouTuber】シオリーヌ
Рет қаралды 120 М.
25:43
【孤育て】産後ママの3割がうつ状態、親の孤立が深刻化。そんな親子の命を守るため若き助産師が立ち上がった。お産だけではなく人生に寄り添う助産師たちに密着!
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 544 М.
28:42
【誕生〜1歳まで】授乳総まとめ!月齢別の回数やスケジュールを全部公開
【性教育YouTuber】シオリーヌ
Рет қаралды 42 М.
14:16
重度の産後うつを4年間引きずっています。いつまでこんな状態が続くのだろう?
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 90 М.
9:23
【特集】”産後うつ”に悩むママの支え…助産師の活動に密着!
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 38 М.
13:43
完母が軌道に乗るまでにやったことを話してみる【助産師ママ】
【性教育YouTuber】シオリーヌ
Рет қаралды 84 М.
34:04
【あの時どう思った?】夫と立ち会い出産のふり返りをしてみました
【性教育YouTuber】シオリーヌ
Рет қаралды 111 М.
22:22
【危機】子育てや夫婦関係について思うことを話し合いました
【性教育YouTuber】シオリーヌ
Рет қаралды 46 М.
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 35 МЛН