No video

車内放送が少ない?効率化を徹底か?全車指定席の特急北斗に乗ってみた!

  Рет қаралды 11,689

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

4 ай бұрын

3月16日のJR北海道のダイヤ改正。
札幌ー函館を結ぶ特急北斗が全車指定席になりました。
さっそく乗車リポート!
いったい何が変わったのか•••
乗車率はどう?
登別駅の気になる混雑は?
やはり一番は車掌業務の効率化でした。
車内放送がとにかく少ない•••
様々な視点からお伝えします。
是非ご覧ください!

Пікірлер: 170
@hiroki77777777
@hiroki77777777 4 ай бұрын
みどりの券売機を特急停車駅に設置して割引運賃の設定した方が良いと思った。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
確かに整備はしっかりしてもらいたいですよね・・・
@motosan7
@motosan7 4 ай бұрын
やはり長距離になるとそこまで乗客数は激減しないようですね あずさの全席指定時もそんな感じでした(代替手段がよりお高い新幹線か 安いけど時間差が激しい高速バスかしかないですし) 効率化は勿論重要ですが、それで乗客を逃がしては本末転倒ですから 短距離の特急は自由席有りに戻した方が良いんじゃないでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
長距離と短距離特急の差別化は必要でしょうね・・・
@kentaroono9083
@kentaroono9083 4 ай бұрын
JR北海道さんのリソース有効活用、特に省力化で従業員の負担軽減が伝わってきました。 それと特急北斗が8割くらいの乗車率キープは東室蘭11時頃出発の列車としては好成績ですね!! やはり長距離特急は全席指定化でよかったのでしょうか?今が春休みシーズンと考えても理想的です。 すずらん、カムイ、らいらっく、北斗と役割の異なる特急を比較されてリポートされることで、 一概に言えない現場の臨場感がとてもよく伝わる一連のリポートです。素晴らしいです!!ありがとうございます!!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
ありがとうございます。 北海道の鉄道の変化をわかりやすく伝えるために、 引き続き頑張りたいと思います。
@sagawa0118
@sagawa0118 4 ай бұрын
国鉄時代に車掌を務めていた叔父の昔語りで聞かされた簿絵があります。 国鉄時代は同僚同士車内放送の腕(声)を競い合っていたようです。 「より聞き取りやすくより丁寧にそれでも本来業務に支障をきたさないように」と心掛けていたそうです。 人にもよるとは思いますが「車内放送」をそれなりに楽しんでいたとも伺いました。 JRになってから徐々に自動音声化され機械みたいになってしまったようだと嘆いていた記憶があります。 その叔父の自慢は今はなき寝台特急「さくら」で車掌を務めていた時のことだそうです。
@user-xy6vw2rs9f
@user-xy6vw2rs9f 4 ай бұрын
国鉄分割民営化の失敗例です。 自民党公明党以外がやって国有化やクルー正社員中途採用をおねがいします
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
良い文化ではありましたよね。日本ならではの。 海外では車内放送なんてないところが多いですから。
@399M_for_Choshi
@399M_for_Choshi 4 ай бұрын
14年前ぐらいに「〇〇時〇〇分に発車いたします〇〇線、〇〇線周り特急〇〇です」とか「〇〇までの途中の各駅へおいでのお客様はお乗り換えです」、到着駅での乗換列車の案内などの自動放送がありましてその時代が一番輝いていたかと思います。 「自動放送のご案内は大橋俊夫でした」とか新幹線乗換案内、ごゆっくりお過ごしくださいの放送もまさか省略とはJR北も色々変わりましたね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
効率化というのはもちろん重要ですが、 一抹の寂しさを感じてしまいますね・・・
@E531系特快
@E531系特快 4 ай бұрын
とりあえずは、良かったと思う。 あとは、何かあった時に、柔軟に対応できるようにしといた方が良いと思います。 いくら自動放送でも、限界が、あるから、車掌さんは、必要です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そうですね、そこは無人にできないでしょう。
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 4 ай бұрын
みどりの窓口が閉まってから乗車する列車の指定席の変更や、行き先変更手続き等をするのは券売機では無理なのでそういったところを改善しなければみどりの窓口の効率化は難しいと思っています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
みどりの窓口が閉鎖するのは典型的な民営化の弊害かなと思っています。
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 4 ай бұрын
やっぱり、すずらんだけはuシート以外自由席のままで良かったかなって思います…
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 4 ай бұрын
同感です…。 よほど混んでない限りは指定席化やって良かったのかと疑問です。 北斗が指定席化されて客が流れる分は北斗の受け皿として自由席残しておいた方が良かったのかも?
@japan9611
@japan9611 4 ай бұрын
そうですね すずらんは北斗の、とかちはおおぞらの補完列車としての役割から自由席を残しておくべきだったと思います
@KENTO-
@KENTO- 4 ай бұрын
すずらんに関してはその通りですね。懸念があたった感じです。
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l 4 ай бұрын
えきねっとの利用をそれほど推進しているのなら、マイナンバーみたいに駅構内等に「えきねっと」登録お手伝いします!!とかってコーナー作ってみては如何かしら?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
登録者が増えないといずれやるかもしれませんね(笑)
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 4 ай бұрын
最後の乗換案内、簡素になりましたね。以前なら「学園都市線新琴似、篠路方面あいの里教育大学行」が「あいの里教育大学行」となり、行き先も復唱してませんね。必要最低限の放送になりましたね。 昔からの鉄道ファンはやはり車掌さんの肉声が旅情をそそるんでしょうね。でもインバウンド需要がある以上、自動放送になってしまいますよね?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そうなんですよね、そうした事情もあるかと思います。 なので私の意見はあえて言いませんでした(笑)
@user-su9hc7zk1m
@user-su9hc7zk1m 4 ай бұрын
遠近分離する施策として「すずらん」は自由席とUシートで「北斗」は指定席化が良かったかなと思う
@shingo19660720
@shingo19660720 4 ай бұрын
案内放送が減ったのは、この便でたまたま車内で何らかの事象があったのか、全席指定で検札対応が増えたのか。 インバウンドが落ち着くのはいいかもしれませんが、通年で利用してもらわないとまずいのでは。現状維持で問題ないならいいですが、増便や車輌新造のような拡大や増収を考えるなら厳しいようにも見えました。
@user-xy6vw2rs9f
@user-xy6vw2rs9f 4 ай бұрын
指定に関しては、改札省略です。持ってない方の対象です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そこはちょっと気になったので、 引き続き注意しながら見ていきたいと思います。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 4 ай бұрын
指定席化されてもこれだけ席が埋まってるのなら北斗はこれは成功したなと思いましたね。(ただ他の特急に関しては北斗から流れた分がバスに流れちゃったかな・・・)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
やはり元々の料金が割引でも高かったですからね。 結局は値段かな~と思いました。
@Azarashi_Tammy_beat812
@Azarashi_Tammy_beat812 4 ай бұрын
家族が昨日 函館→札幌の移動をしましたが、「しばらく『えきねっと』使ってなかったらログイン出来なくなっちゃって、あれこれ試したりしたんだけれど、全然ダメだった。結局 正規の値段で乗ってきた。」って言ってました。 サラリーマンの方でも急な出張もあるし、そうじゃない人でも急な不幸など予期せぬこともあるのだから、えきねっと以外の何かは残して欲しかったですし、高齢者などスマホやパソコンが苦手な方も多いでしょうから、窓口とか券売機でも購入可能な往復割引系のキップは残しておいて欲しかったですね。
@user-gb9ti6jp2n
@user-gb9ti6jp2n 4 ай бұрын
自由席席に立ち客が出るぐらい混んでいたのに改正ごは指定席が満席にもならない少しは利用客が減っていいるのかもしれない?(インバウンドが落ち着いただけかもしれないが)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
もちろん微減した可能性はありますね・・・
@user-wi7tx9he6h
@user-wi7tx9he6h 4 ай бұрын
特急の指定席を取っていないなら、全席指定席の特急に乗ろうとは普通は思わないでしょうから、自由席と比べると、乗客が減る要素になると思います。
@piksibuschan
@piksibuschan 4 ай бұрын
北のきつねさんが仰る通り、ビジネス特急の北斗はある程度割り切って合理化し、小樽、余市、ニセコを擁する山線経由、登別や洞爺湖を擁する室蘭本線経由の函館行き観光特急(循環特急でもいい)を設定して欲しいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そうですね、観光特急との差別化が重要かもしれません。 全部が全部、同じサービスの時代ではなくなりましたね・・・
@yumesatsuki
@yumesatsuki 4 ай бұрын
元苫小牧市民ですが南千歳まで行ってエアポート乗換はよくやってましたよ。 都市間高速バスありますが道南バスは土日祝運休ですし。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
これで特別快速ができると、ますます苫小牧市民は特急を使わなくなりそうです。
@user-hm8zn7sd6f
@user-hm8zn7sd6f 4 ай бұрын
全車指定席にするのなら近鉄みたいにホームに指定券販売機が欲しいですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そうしたハード面が遅れてしまった感じはしますね
@chi-ki0
@chi-ki0 4 ай бұрын
5:31 道南から新千歳空港経由でより多くの遠い地域に便利にアクセスする事と、胆振地域から最寄りの空港である新千歳空港経由で遠い地域にアクセスする便利な移動手段として重宝されているのだと思います。 5:46 省力化の促進を実感します。
@user-in3ps1ef5l
@user-in3ps1ef5l 4 ай бұрын
北斗とすずらんは何らかの差別化が必要なのではないか? 運賃等に差が無ければ室蘭~苫小牧から乗車する乗客もより速達性の高い北斗に流れ、すずらんは敬遠されると思う
@ffjmb260
@ffjmb260 4 ай бұрын
そう、同じお金なら指定券は北斗だけ売れる。 そして、東室蘭までで大量に降車し、東室蘭~函館は空席。 結果、北斗も収益が減る。 今までは、東室蘭以遠の長距離客は指定席で北斗。東室蘭までの短距離は自由席のすずらん、何となくそういう棲み分けができてました。 すずらんまで全指定席は、ビジネス的に利用客のニーズを無視した失敗モデルだと思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そりゃそうですよね。 すずらんの最大の魅力である安さを失ってしまった以上、 北斗に勝ち目はないですから。
@sm36006920
@sm36006920 4 ай бұрын
全車指定席になっても車掌は巡回で忙しい そう思えば理解出来ます 車掌さんお疲れさまです、と言いたいですね
@user-xy6vw2rs9f
@user-xy6vw2rs9f 4 ай бұрын
261 最先端 2号車 最後尾 三箇所で難なく扉扱いできますから、合理的です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
おっしゃる通り。 危うく鉄オタのわがままを述べるころでした(笑)
4 ай бұрын
今回改正で車内放送が少なくなったのは、北海道に限らず、東海、西日本も同様。 東海だと今まで乗り換え案内していた駅(例えば東海道線の静岡など)でやらなくなった。 西日本は「JRおでかけネット・JR西日本アプリWESTERからご確認いただけます」と自動放送で案内し、北陸新幹線に乗ったら車掌が放送する事は一切なかった。 車掌業務の生産性向上もあるのだろうけど、「いちいち車掌が案内しなくてもスマホで知る事が出来るでしょ」と言う実態が伺える。 この動画では取り上げていないが、大橋俊夫氏の自動放送もかなり薄くなったと聞いている。「目的地までごゆっくりお過ごしください」程度のフレーズは残してほしかったし、復活を望みたい所だ。
@user-bc9dy3vt8y
@user-bc9dy3vt8y 4 ай бұрын
いつも楽しみに拝見しています。 毎朝私の出勤時(7時前)札駅のホームで北斗、おおぞら見かけますが全席指定席になっても7割ぐらいは乗車されているように思います。また特急に乗り各地最終便で札幌帰ってくるときはどの特急も以前から空席が多いので、時間帯によりバラツキがありそうですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
情報ありがとうございます。 むしろ平日の方が多いかもしれませんね。 ビジネス客もいますし。 休日の旅行客は値段などに左右されそうです。
@XQ3664G
@XQ3664G 4 ай бұрын
今日乗ったライラックでは車掌さんが自動放送で案内されなくなったチケットホルダーのきっぷの取り忘れの注意喚起や、終点到着後の放送をしていましたけれど、個人的には自動放送の内容が寂しくなってしまった印象を受けました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
やはり寂しいですよね😅 とはいえ、ほとんどの特急で効率化が進められているのかなぁ。
@user-ob8eb7nn8c
@user-ob8eb7nn8c 2 ай бұрын
先日北斗3号、22号に乗車しましたが、車内放送は、以前よりも少なくなりましたね!特に北斗3号は、5両編成で かなりの混雑してましたが、2人体制の車掌さんは、忙しい?感じはなかったですし、逆に北斗22号は、空気輸送で 両方とも、コナンの放送が4回も流れてました(一番後ろの座席は、揺れが激しく、乗り心地最悪でしたよ)
@butchan45
@butchan45 4 ай бұрын
やはり距離の問題なんでしょうかね。 東室蘭だと札幌までは長距離なんだけどそこまでではないのであの様になるのかなと思ったりします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
やはり距離の差は大きいと思いますし、 その分、価格がだいぶ違いますのでそこの部分も大きいのかなと 北斗に乗って思いました。 長距離だともともと高いという認識がありますから・・・
@Ash9325Fe
@Ash9325Fe 4 ай бұрын
全車指定席化で混雑度が均一化され車掌業務の軽減に繋がっているのが分かりますね。 車内放送も今は各種の案内が充実しているので簡略化の方向なのでしょう。 利用者の利便性確保は大前提ですが業務の効率化で仕事のしやすい環境になると良いですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そうですね、これで負担が減って離職者を防げれば良いですね! 職場環境の向上を考えると文句は言えませんね(笑)
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 4 ай бұрын
北斗の乗車率高かったのであれば一安心と言ってもいいのでしょうか⁉️他の北斗の乗車率は分からないですけど、すずらんみたいにはなってほしくないですね😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
えきねっとで予約状況を見る限りでは、 たいていの車両は窓側が埋まっていて6割以上をキープしている感じです。これで当日購入も入れれば8割近くで運行できているのかなと予想します。
@tfuji82132
@tfuji82132 4 ай бұрын
全車指定席化に伴い乗車する車掌さんの人数も最小化されているのでしょうね。アナウンスの回数は減っても車掌さんの仕事量としては省力化で負担が増えているのかな?まあ不要とは言わないけれどアナウンス等でも削減することで経営改善につながるなら積極的に推進すべきと思います
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
指定席の把握など、切符を持っていない人の対応等、 意外に業務が大変なのかもしれません・・・ なんとか頑張ってもらいたいですが。
@macksoneh
@macksoneh 4 ай бұрын
米国に長年住んでいる私ですが、日本に出張や所用で一時帰国して、JRの丁寧な車内放送を聞くとほっとします。米国内列車の車内放送は、ほとんどの場合肉声なのですが、物凄くそっけないです。また、古い音響システムを使用しているからなのでしょうか、スピーカーからの音が割れていて、ネイティブスピーカーのアメリカ人でも「今何言ったのかよくわからない」と言う場面もあります。😂
@takebmw
@takebmw 4 ай бұрын
エスコンフィールドですが、遠目から見るとまるで雪被ったおっきい倉庫ですな!(ファンの方、失礼しました) 本編のほうは、特急の乗車率報告をいつもありがとうございます。 当方、鉄道ファンではありませんが、いつも興味深く見させていただいております。 ではでは。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
鉄道ファン以外の方でも見て頂き光栄です。 なるべく万人がわかりやすい動画制作を心がけていきたいです。
@oneandseak
@oneandseak 4 ай бұрын
北海道新幹線との接続の役割があるから東北、関東からの利用者が多いのが北斗の乗車率を上げているのだろうな。車掌アナウンスは今回のリポート区間が複線だったから少なかったかなと思う。多分函館方面は単線区間があるから列車待ち合わせの時や新函館北斗駅からの新幹線の時間ぐらいかな?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
それもあったと思います。
@mitsushikun324
@mitsushikun324 4 ай бұрын
​@@hokkaido-railway 乗り継ぎ割引なくなり、現金派の私にとっては列車で札幌に行くのはキツイです。 八戸〜札幌を列車で行くのも青森や三沢から飛行機で行くのも大してかわらなくなりました😢
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k 4 ай бұрын
乗車での検証をありがとうございます。もっぱらすずらんしか乗る機会がないのですが、北斗の混み具合を見ていることもあり次もまた…となりそうです。 道外の者としては苫小牧・室蘭方面にも乗り換え無しで行ける日をと願っていますが、無理な話ですね。でも乗り換えは嫌いではないです、それも旅の楽しみですから😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
北海道新幹線が札幌まで伸びれば、室蘭と苫小牧でしたら、やはり長万部で乗り換えて特急というかたちになるのでしょうか🤔 まだ実感がわかないですが。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 4 ай бұрын
その分ホームの案内放送が増えたのではないでしょうか?今月から房総特急も全車指定席になったので,多めになってます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
なるほど、房総特急は利用客が多いでしょうね~
@familytanji3845
@familytanji3845 4 ай бұрын
いや、ダイヤ改正前に 千葉〜錦糸町駅までしおさいの指定席に乗ったけど、 9両編成で乗車率は指定席・自由席共にざっと3割程でしたよ。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 4 ай бұрын
北海道の場合、無人駅が多いから、発券はどうするのかな、スマホを使えない人もいる。昔、フェリーの場合、電話で予約して、予約番号を聞いて、その予約番号と名前言って、お金と切符を交換していた。超アナログな方法だったけど、不便なことは無かった。コンビニ、郵便局で発券できると良いと思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そういう時代が懐かしくもあり、でも戻らないというのもあり・・・
@user-wi7tx9he6h
@user-wi7tx9he6h 4 ай бұрын
少なくとも、当面は、救済策として、多少えきねっとよりは高めの値段だとしても、アナログな方法での割引きっぷを発売した方がいいと思います。
@user-wv7rs4cl6t
@user-wv7rs4cl6t 4 ай бұрын
いや~ライラックもおおぞらも車内放送は少なかったと思います😮ライラックは、札幌到着直前に懐かしのアノ音が放送されていました😊私は近日中に北斗に乗車予定なので、確認してみます!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
函館出発後はさすがにあるかと思いますが、以前より減っている可能性はあります。
@ken2776
@ken2776 4 ай бұрын
大橋さんのアナウンスも少し変わりましたよね 北海道はやはり大橋さんなので継続はありがたい! 札幌圏や特急乗って大橋さんボイス聞いたらJR乗ってるなと実感します笑 私も来週北斗乗リますので参考になりました!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そこまで混雑はなさそうなので、車内は快適に過ごせると思いますよ♪
@ken2776
@ken2776 4 ай бұрын
ちなみに昼頃に登別付近で函館行の北斗見かけましたが窓側はほぼ埋まってましたね。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 4 ай бұрын
おはです。 やはり効率化の波にはあがない難いですネ。 利益を上げるためには致し方ないか・・。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
世の中、いろいろなところで効率化が進み 少々寂しいワタシです・・・
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 4 ай бұрын
フィンランドは改札も検札もないですね!たまに検札する位で無賃乗車発見時は重いペナルティーがあるみたいです。たしかカナダもそう記憶してます。日本では難しいのですかね。もし無くなれば大幅に人員削減できるのですがね!
@user-xy6vw2rs9f
@user-xy6vw2rs9f 4 ай бұрын
ただ、車掌の質の良いサービス組を続ける必要はあると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
海外の良いところは盗みつつ、 日本ならではのおもてなしができれば良いですね!
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m 4 ай бұрын
日本もキセルに対して正規運賃や料金の3倍を請求してたけど…3倍じゃ甘いんだよなぁ。
@user-fg4ed3vh7q
@user-fg4ed3vh7q 4 ай бұрын
えきねっとを普及させたい気持ちは理解できるが得意不得意なこともあるし幅広い購入方法があってもいいと思いますね。どこかのおでんメガネ野郎のような鬼畜みたいな考え方は評価できません。
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v 4 ай бұрын
苫小牧市民「札幌行きにすずらんでも指定席ぼったくられる」
@hako3378
@hako3378 4 ай бұрын
JR北海道「えきねっとからチケットレス特急券トク割(特急券15%OFF)や前日まで予約可能なトクだ値1or14(乗車券+特急券10%〜45%OFF)をご利用ください。」
@18-sm5zu
@18-sm5zu 4 ай бұрын
この前駅名忘れたが東海道線の滋賀の駅から大阪まで新快速に乗ったが自動放送の音量がすごく小さくて停車駅名を聞き取れないほどだった。故障?夜10時過ぎてたから? それとも最近はこれが普通なのか?乗客は乗り越してしまうで。
@kyaro6271
@kyaro6271 4 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。 すずらんとは情勢がかなり違う感じがしますね・・・ 今後すずらんがなくならなければいいが・・・
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
これでなくなるのは・・・なんだか作戦のような気がして 良い気持ちはしないですね~
@japan9611
@japan9611 4 ай бұрын
同感です すずらん・とかちの今後が気になってます とりわけすずらんについては、現在2編成ある785系もいつまで運用させるのか?と言う懸念もありますし… いくら数年前に廃車となった785系の附属編成を組み合わせて使っていますと言ったところで、先行きはそう長くないような気がしています 穿った考えではありますが、JRとしてはこの辺りも『先を読んで…』と言ったところではないでしょうかね 全車指定席化により、いきなりすずらんの廃止とはならないでしょうが、近い将来現在6往復のうち何往復は…と考えてしまう昨今です
@KENTO-
@KENTO- 4 ай бұрын
すずらんは失敗ですよ。全車指定するなら、Uシード張りにしないと釣り合いがとれてないですから。それが分かって対応したら評価しますがね。
@k-official285
@k-official285 4 ай бұрын
車内放送はよ〜くわかりますよwww 旅情感がマシマシ↑↑に。特急の指定席化は長距離のみでも良いかも?すずらんは一部指定席化して北斗で取りこぼしたお客様を乗せていくのが個人的にはいいんじゃないのかなと。あくまでも主様の動画を拝聴したかぎりですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
その北斗ですら最近はガラガラの車両が出てきたそうです。 他の方のコメントより。 再調査を進めていきたいと思います。
@tyr3612
@tyr3612 4 ай бұрын
スパチャしようと思ったら無かった😂
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 4 ай бұрын
やっぱりいるじゃん、このチャンネルに金落としたい人って…😅
@kutakichi
@kutakichi 4 ай бұрын
プレミアやライブじゃないので、Super Thanksのことかな? あったら思わずしちゃうかも
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
お気持ちだけでも嬉しいです。 ありがとうございます。
@user-kv4yi2jj3l
@user-kv4yi2jj3l 4 ай бұрын
効率化のために車掌無しのワンマン特急になってしまったかと焦りましたが流石にそれはなかったですか
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
いずれあるかもしれません😭
@TaKaCi0214
@TaKaCi0214 4 ай бұрын
外国語のアナウンスも英語だけでいいような気がする 海外旅行に来てるぐらいならあの程度の英語アナウンスで充分理解できる英語力がないと 飛行機すら乗るのも大変だと思うし 4ヶ国語ずっと流されると旅情感もなくなる
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 4 ай бұрын
気持ちわかります。 京阪でも各駅停車でさえ4カ国放送、嫌ですね。 特急なんか2つ前の駅を通過してから例えば「京橋、京橋です。JR線と大阪メトロ長堀鶴見緑地線はお乗り換えです…」が流れ、早すぎると思います。
@ffjmb260
@ffjmb260 4 ай бұрын
北海道に関しては、英語より中国語の人が断然多い。 もし、どうしても一つなら、中国語だろう。
@user-wi7tx9he6h
@user-wi7tx9he6h 4 ай бұрын
空港アクセスのものだったら、四か国語対応の案内でもよさそうですが、生活路線や、停車駅の多めの特急や快速など、場所によっては考えものなのかもしれませんね。
@littlejim3033
@littlejim3033 4 ай бұрын
​@@ffjmb260 中国語は全く必要無し。日本の魚介類は放射能汚染されているとか抜かしているのだから、来なくていいし、実際減っている。その分他の諸国の方々は増えているので、英語のみですね充分。
@masabumidomen1476
@masabumidomen1476 4 ай бұрын
中国語放送は即刻中止でいいです。英語だけで充分です!
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari 4 ай бұрын
将来的には車掌と言う職業が無くなるかも知れませんね。ドア扱いは運転手がやって、後はチケットのチェックと乗り換え案内をするアテンダントさんで十分ですからね。JR東日本の首都圏普通列車グリーン車や東海道、山陽新幹線のグリーン車、えちぜん鉄道は実際そうなってますからね。簡単な研修さえすれば業務につかせられますからね。いつぞやの主さんの動画にあったベテラン車掌の渋い肉声、旅情を感じるんですけどね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
寂しいですが、なんでも効率化の時代になっていきそうです。 そんな変化を感じた特急北斗でした・・・
@gto8731
@gto8731 4 ай бұрын
6割引実施ですずらんはどうなるのやら
@user-ye9sp7um9r
@user-ye9sp7um9r 4 ай бұрын
昨日とか乗ってみたけど、 北斗が、ガラガラ、本当に大丈夫かと言う 対策が、気になります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
また時間を見て再調査したいと思います。 ガラガラの列車も確かに出てきていますね・・・
@user-ed3kj5mp2e
@user-ed3kj5mp2e 4 ай бұрын
う~む、大橋さんのギャラ⤵️ということなのですね(笑)。 まさか車掌さんも「必要以上の文言を入れるな!」などと指示されているのでもないのでしょうが… 私普段利用する阪急もタブレット放送ですが、一部に全て肉声で通す方々がおられますね。車窓案内等はありませんけど。 通し利用と区間利用を比較すると、前者の方が多いというわけですね。例の「座席未指定劵」の行方も気になるところです。 白老って、「ウポポイ」のある所でしたっけ? いずれにせよ、今後も注視していきたいですね。 以上失礼しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
ギャラダウン(泣) そこも効率化ですね~(笑)
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 4 ай бұрын
大橋さんも省力化?🤣
@p.morris3484
@p.morris3484 4 ай бұрын
おはようございます。 まあ、なんというか😂ですね あえてこれ以上は申しません、、、 一つだけ、意外と白老からの乗車がありますね! 私も、その昔、白老からすずらんに乗りましたが、ほとんどいなかった、、、 やっぱり、新たな施設の効果でしょうか
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
ウポポイの影響は大きいでしょうね。 とはいえ、すずらんから流れたのかな?と穿った見方をしてみました。
@kutakichi
@kutakichi 4 ай бұрын
鉄道や飛行機で遠くに行く旅って、「ハレ(非日常)」だと思うんですよ。 ビジネスで頻繁に乗ってる人は、もう日常になってて感覚マヒしてる人も多いのでしょうけれど。 車掌の案内放送も非日常を感じさせる要素の一部だと思うんですよね。人を運ぶだけのドライな「箱」には旅情を感じません。ハレを演出するのも、商売の工夫としては必要なんじゃないでしょうか。 どこに行っても、いつ乗っても同じ声、同じ文言の繰り返しではつまらないです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
鉄道ファンならわかってくれると思いました(笑) まぁ、でも仕方ないですね(^-^;
@kutakichi
@kutakichi 4 ай бұрын
@@user-qk4fh5bz2q 効率というのは相対的なものです。必要なものまで削ぎ落しても、人によっては「目的地に行けるならそれで充分」となります。飛行機のLCCが良い例でしょう。補助金を受けている身なら切れるものはなんでも切り捨てろ、という発想は話の本質から逸れているように思いますが。私が言っているのは、商売の工夫として旅の演出の観点も必要だろうという話です。
@kutakichi
@kutakichi 4 ай бұрын
@@user-qk4fh5bz2q 車内販売とか切符鋏とか、私が言ってもいないことまで持ち出してノスタルジー論に持っていきたいようですが、全く観点が違う、ということだけはお伝えしておきます(苦笑
@user-xy6vw2rs9f
@user-xy6vw2rs9f 4 ай бұрын
オーバーツーリズムで 車掌の案内最低限の可能性があります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
いや、それで良いんです。 車掌さんの業務を少しでも減らせるのであれば。
@user-xy6vw2rs9f
@user-xy6vw2rs9f 4 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん 肝心な人足りない観点で精一杯に感じられます。 281に比べて261のが、肝心なドア開閉箇所増えて、お気持ち負担が減ったかと。ついでに、一人ないし二人を見据えて先頭車中間扱い283みたいな中間運転台車掌台がてら、一両だけ車掌扱いブースの261中間扱い先頭車って中身なら大丈夫かなと思います。
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez 4 ай бұрын
北斗・おおぞら・とかちは全車指定席でも大きな問題はなさそうですね。立ち客が大勢いるぎゅうぎゅうな混雑じゃなくなってるのが良いですね。 自分が思ったことですが、えきねっとのトクだ値きっぷの割引がある駅間とない駅間があるので、すべての停車駅で設定しても良いのでは?と。北斗はまだしも、おおぞら・とかちはトクだ値きっぷのある駅間が少なくない?と自分は思いましたね。ただ、トクだ値きっぷがない駅間は、おおぞら・とかちの利用者は少なそうでドンコーの利用者が多そうな感じがあるので、これはこれで良いのかな?と思ったりもします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
それも課題です。 帯広から池田、帯広から十勝清水など短距離を使う方向けに割引は必要だと思いました。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 4 ай бұрын
乗車報告、お疲れ様でした。俺は、事前に先月に東日本管内でダイヤ改正当日の指定席券を確保し、南千歳から新函館北斗まで上りで、乗車しましたが、そんなに激変した印象はしませんでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
ダイヤ改正当日にわざわざ北海道まで遠征してくれてありがとうございました。 特急北斗はそこまで激変は今のところしていないようですね、、、
@toshi5143
@toshi5143 4 ай бұрын
北斗は利用客減ってないのならとりあえず良かったですね。 あとはいかにえきねっとを普及させるかですねー 車掌の肉声減ったのは確かに味気ない
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
さっぱりした北斗でした🤣 新しい時代の特急の姿なんでしょうね。
@arahabaki6640
@arahabaki6640 4 ай бұрын
昔は途中停車駅が東室蘭だけで、3時間切るか切らないかくらいの北斗がありましたねぇ。沿線自治体(札幌市に近い)の人口増加、新千歳空港の存在の大きさ、函館の衰退が影響しているのでしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
JR北海道が輝いていた時代ですね笑 スーパー北斗の2時間59分は今やレジェンドです🤣
@user-tm4kd6ft1e
@user-tm4kd6ft1e 4 ай бұрын
インバウンドが来る時期にムラがあるのが気になります。なにか法則があるのでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
冬、雪を見に来るようです。 あとはちょっとわかりません、、、笑
@user-xl3gh6ir6g
@user-xl3gh6ir6g 4 ай бұрын
函館〜札幌は確実に座れる指定席利用が以前から多かったようです。(高速バスよりもかなり楽ですし) 室蘭〜札幌となれば高速バスでも苦にならない距離で安くて本数も多く予約不要なのでJR離れは仕方ないと思います。(鉄道は悪天候で真っ先に止まるし) というわけで北斗の全席指定はアリかと思いました。 あと意外と高齢者は乗降で立体移動(跨線橋等)の多い鉄道を嫌って平面移動の高速バスを好むような気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
なるほど、跨線橋は盲点でした。 確かに大変ですよね。 これは良いコメントです。
@user-no8zt2wm9i
@user-no8zt2wm9i 4 ай бұрын
車掌さんのアナウンス。以前はもっとゆっくりじゃなかったかな?還暦過ぎると、早口だと聞き取れない。大橋さんが乗り換え案内までやってくれるといいけど、それは無理でしょう。早朝1番列車では車掌さん寝てるのを見るし、業務効率化は各自で実施してるんだから、もう少し乗客に寄り添ったサービスが欲しいな。せめて乗り換え案内だけでも。
@user-no8zt2wm9i
@user-no8zt2wm9i 4 ай бұрын
@@sn5758 もっとゆっくり話したらいいのにっていうのは年寄りにだけのサービスですか?要らない気遣いですか?だったらいつも使う人だけが何の説明もなく使える列車に乗ればいいんでしょうね。客減らすでしょうけど、そういうサービスでやればいいんでしょうね。
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 4 ай бұрын
全席指定席かあ。新幹線でも自由席あるからなあ。 どーなんでしょうね。 北海道が発展してくれればなんも言わないですか。ありがとう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
北斗に関してはまだわかりませんね。 急激に変化したわけではないので、なんとも言えないですが、、、
@nori-gi2iy
@nori-gi2iy 4 ай бұрын
車掌さんの放送案内あったほうが良いですよね!たまにすずらんで、女の車掌さんいますね!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
それだけでも旅情が高まるのですが、 効率化が求められる世の中ですから・・・
@borodensha
@borodensha 4 ай бұрын
考えられるのは車掌さんの減員、つまり利用が多い長編成の列車でも、車掌さんは一人しか乗せなくなったことかな…🤔 車掌さん一人ではできることも限られるからね😖 簡易放送については、ギャラもあるかも…🧐 放送原稿一文字につき幾らっていう単位と聞いたことあるんだよね…😁 もう一つ、今後インバウンドの増加に合わせて英語だけでなく、中国語など多国語の放送を考えてるかもしれないな…😅 九州新幹線は開業当初から日本語、英語、中国語、韓国語の4ヵ国語放送で、正直、次の駅までに全部案内できるの?とヒヤヒヤしたっけ😬 多国語放送を導入するつもりなら、当然日本語の放送も可能な限り短めにせざるを得ないよね😉 そうそう、話は全く変わって、先日の電車特急の全席指定に関するコメントは一部撤回ね🙇 もう電車特急は廃止して、全席指定か全席グリーン車の快速にすべし‼️ 車両足りないんでしょ?😲 次期車両は札幌圏のローカルにも使える3つ扉転換リクライニングシート車がありがたいね😁
@nekotaro0328
@nekotaro0328 4 ай бұрын
車販なくなり、次は情報提供の縮小…北海道では貧すれば鈍するでしょう。この先道内移動では航空路線の方がサービスが良くなるケースが拡大するように感じます。更にシンプルな速達移動だけなら高速バスに流れる傾向が拡大するかもしれません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
ちょっとまずい方向だとは思います。 経営ばかりに囚われて、サービスが低下して客離れになってしまっては本末転倒ですから・・・
@nekotaro0328
@nekotaro0328 4 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん、今日時刻表誌を見ました。スレ違いになりますが、北海道の路線は非札圏ではもう旅行手段としては使えないレベルまでサービスレベルを落としてますね。おそらくは地元の高校生も親のクルマで送り迎えしてもらう方が相当率に昇ると思います。釧網本線とかもう観光路線として認めたくないレベルです。JR北海道は“死ぬまでのカウントダウンダイヤ“を消化試合的に破産を決断するまでズルズル続けるようにすら感じます。 いずれは時刻表の索引地図から北海道が消えて東北の見開きページの右上隅っこに小さく“北海道鉄道路線図“的に書かれる日も冗談じゃなく来そうな気がしてます。
@user-wb7rq5nh7i
@user-wb7rq5nh7i 4 ай бұрын
JR北海道は観光路線と近郊路線に絞って運営するしかない 2頭追う物1頭も得ず
@yoshifumiT
@yoshifumiT 4 ай бұрын
特急レベルで車掌さんの肉声が少ないのは、新幹線以外では珍しいですね。今まであったことが消えたのは、合理化を履き違えていることもあるような。車掌さんのアナウンスは、肉声を通して、旅客と鉄道を結ぶ大きなPR効果を産んでいると思うのですが。インバウンドで今回、利用してきた人達は、比較的、資金に余裕があるように思えます。また、どこの国の人かも重要です。台湾と中国を混同してはいけません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
この全車指定席化というのは東日本の新幹線のイメージがあるのかもしれませんね・・・はやぶさやかがやきのような。 とはいえ、やはり新幹線と在来線特急では違いますからね。
@essauouo5251
@essauouo5251 4 ай бұрын
在来線の場合、実用上も肉声放送はあったほうが良いですよ。 JR九州で急激に増えているワンマン特急なんかに乗ると、接続する列車の時刻・発着ホームの放送がなく、かといって、車両やホームに電光掲示板なんかがあるとも限らないので、乗り換え時刻を予めスマホなどで見ておくことになります。大概の人が乗車前に乗り換え検索するだろうって話なのだろうと思いますが、わかりにくいのは確かです。電光掲示板が確実にある新幹線とはちょっと状況が違っているように思います。
@ta-tooru2882
@ta-tooru2882 4 ай бұрын
早めに予定が立てれる人は、えきねっとで早めに予約して、割引料金を活用される事を 願う感じです。
@ffjmb260
@ffjmb260 4 ай бұрын
深い疑問があるけど、車内放送のマイクとらないとか、自由席の検札しないとか、それで効率化になるの? 例えば札幌行きのライラック、岩見沢を過ぎるとすぐ自由席の検札をやっているが、千歳線と合流するあたりで車内放送だけど、たいていはとっくに検察は終わっているし、また、乗り継ぎとか言うのも3分ぐらいだし、人員削減にもならなければ、これをやらないのが大幅な効率化???大いに疑問符が付くけど。 誰か、詳しい人、教えて!
@KR-mm3si
@KR-mm3si 4 ай бұрын
確かに、鬱陶しいほどクソ長い北海道のアナウンスはしつこいなとは思ってました。適正化はありがたいですね。また、インフォメーションに中国語は要らないでしょう。一般的な公用語である日本語と英語だけあれば、あとは各々がスマホで調べればいいだけの話、これまでが過剰サービスだったんですよね、簡素化はいいことです。
@leonmizuno234
@leonmizuno234 4 ай бұрын
旅客も貨物も鉄道が本領を発揮するのは、大きな街が離れたところに何ヶ所もあり、そこを比較的高速で結ぶ事だと思います。ところが各都道府県でも全国的に見ても一極集中が加速し、政策も地方創生と言いながら交付金を減らし続けて地方を衰退させるばかり。 旅客需要が無ければ鉄道、バス、タクシー事業者も収入を増やしたくても増やせないと言う事情があるにも関わらず、インバウンド相手の実質白タクが横行して、その白タクまで解禁しようとする政府のクズっぷり😤 何度でも言いますが日本に財政問題は無いので(発行済み国債の半数以上は政府の子会社の日銀が保有していて、会計処理上相殺される)、政府は無駄をなくせ、議員を減らせでは無く、もっと全国のインフラ整備に、地方の産業の為に、地方自治体の為にお金を使えと私は言い続けます。そしてそれが実現した時に旅客事業者の経営も安定する事でしょう。
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 4 ай бұрын
お疲れ様です~ケチ、付けるとしたら、例の、大迷惑系ユーチューバー😅位でしょう~知らんけど😅とりあえず、北斗に関しては、まずまずでしょう~それじゃまたの機会に、お会いしましょう⛄
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
本当にケチ付ける人は迷惑ですね~ 私もそうならないようにします!(笑)
@787Dreamliner
@787Dreamliner 4 ай бұрын
北斗はまだしも、すずらんは自由席残しておくべきだったかなと思いますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
やはり、すずらんに関しては応急措置が必要だと思われます。
@sinnya616
@sinnya616 4 ай бұрын
全国でも自由席付き特急は西日本のはるかとスーパーおき/まつかぜとJR四国・九州くらいですからねʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v 4 ай бұрын
九州も(悪名高き西九州新幹線含め自由席メイン)
@sinnya616
@sinnya616 4 ай бұрын
​@@user-do7ic1nd1v様 お返事ありがとうございます。九州が自由席ありとは存じませんでした。経営方針からして、真っ先に全車指定席にするのではと思っていたもので...ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
長距離と短距離は性質が違いますから、 やはり分けた方がいいと思うんです。
@user-yg8pt8zr2w
@user-yg8pt8zr2w 4 ай бұрын
ダイヤ改正以降、西日本の能登かがり火号にも自由席があるよ。
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 3,1 МЛН
【速報】ダイヤ改正の反省で破格のセール?JR北海道がえきねっとで特急列車60%割引へ!
8:05
無の境地でゲーム3
doncometrain_どんこめ
Рет қаралды 2