衝撃の事実が次々と判明!LFPバッテリーの分解調査をご紹介します!

  Рет қаралды 50,961

倹約DIY

倹約DIY

Жыл бұрын

容量の違う3種類のLFPバッテリーの分解調査を行いました!
ケースをほぼ破壊することなく分解する方法も確立しました。
蓋をして元に戻せるので、セルやBMSの修理、交換、再利用も容易にできます!
今後のLFPバッテリーDIYに役立ちそうです!
どうやって分解するのか?
どんな構造になっている?
セルとBMSはどんなものが使われているのか?
調査した結果を個人的な見解と合わせてご紹介します!
今回分解したLFP(Amazonリンク)
・12V 18Ahタイプ 9999円(2023/6/16現在)
amzn.to/42y47H1
容量に対してかなりお得なLFPです!小型なので扱いやすいです!
32700セルが12本入ってしました!
・12V 12Ahタイプ 6999円(2023/6/16現在)
amzn.to/3Nkm86Z
こちらもお得です!38910という特大セルが4本入りでした!
・12V 50Ahタイプ 28999円(2023/6/16現在)
amzn.to/42HIhkf
今回分解した製品そのものではないですが、
おそらく中身はほぼ同じと思われます。
明らかにEV用と思われる角形セルが4つ入っていました!
ケースを破壊することなく分解できる今回の秘密兵器!
・アロマオイル オレンジスイート 50ml 950円(2023/6/16現在)
amzn.to/3ngaPmq
ゴムに対する攻撃性は半端じゃなく高いです。
塗布後数分放置でクロロプレンゴム系接着剤がデロデロになります。
ゴムを溶かす能力、揮発性の低さによる抜群の作業性、安全性の高さなど
どれをとっても他の有機溶剤より優っていると思います!
主な成分はリモネンです。
おなじみのオレンジの爽やかな香りも最高です!
可燃性ではありますがこぼれた所に火花程度では引火しません。(確認済み)
ただ布などにしみこませればさすがに燃えますので火気は厳禁です!
アロマオイルの解説動画
予想外の高性能!どれが強力?DIYでも便利なアロマオイルを溶剤として流用する裏技をご紹介します!
• Video
オレンジスイート以外にも溶剤として性能の良いものがあります!
蓋の再接着ならこれがオススメ!
LOCTITE(ロックタイト) 黒ゴム接着剤 100g 654円(2023/6/16現在)
amzn.to/45ZXrEi
ゴム系接着剤はこれとコニシG17が2トップだと思います。
接着ならG17、補修ならこちらが良いです!

Пікірлер: 94
@user-gg3vb4ok4b
@user-gg3vb4ok4b 27 күн бұрын
バッテリー調査しているchは多いですが、 分解は初めて見ました。 ありがとうございます。 これで分解する人が増えそうですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 27 күн бұрын
コメントありがとうございます! 参考になったのでしたら幸いです!
@user-hs7ro2om7f
@user-hs7ro2om7f Жыл бұрын
有難うございます。とても参考になり感謝感謝です!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 参考になったのでしたら幸いです!
@Craft_Synthesize
@Craft_Synthesize Жыл бұрын
とても勉強になりました。面白いです
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@takazoozoo
@takazoozoo Жыл бұрын
破壊せずに分解してるパターン初めて見ました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 海外の分解動画を見てもケースを破壊しているので無理なのかと思いましたが、 何とか破壊せずに分解できました!
@nappa777
@nappa777 Жыл бұрын
いつも参考になります。 この開け方は画期的ですね。 大抵無理に開けたり、カットしたりしてたので感動です。 他の色々な物にも応用できますね。 FETは先頭の0を無視して60N08で探すと出てくるのがそれらしいですね。(80V,60A) 本題の中身も大変参考になりました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 海外で開けてる人が結構いらっしゃいますが、皆さんケースはほぼ破壊気味なので壊さずに開けるのは不可能かと思ってました。 うまく開けられて良かったです! MOSFETの型番情報ありがとうございます! かなり高性能なのが使われてますね!
@tadaaka3178
@tadaaka3178 Жыл бұрын
構造のいい勉強になりますね。 幼少時の時計分解を思い起こしました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! EVの分野ではバッテリーパックの構造の良し悪しがかなり重要なウェイトを占めるようになってますね!
@user-dy5kr6yz7d
@user-dy5kr6yz7d Жыл бұрын
この分解方法は、画期的ですね。いつも勉強させて頂いています。再利用できるなんて、まさに 倹約 ですね。すごいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 先日中身を良く乾燥させたうえ蓋をしました。 ほぼ元に戻りました!👍
@kazfuk1592
@kazfuk1592 Жыл бұрын
今回も興味深い調査の配信方、ありがとうございました。 バッテリーパックの開封にアロマオイルを用いるのは、パックが同じ系統の接着剤を用いていれば、応用してPCのバッテリーパック、18560等の交換に応用できそうですね。 今までは無理やり隙間に薄いペグを挿入して開封していました。 必用な際には試してみます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! アロマオイルはゴム系接着剤を使ったもの全てに使えると思います。 溶剤なしで開けられるの凄いですね! 小さい方のバッテリーは絶対無理そうだったので絶望してました😅
@usernobaman
@usernobaman Жыл бұрын
凄いチャンネルですねぇ。もっと広く知られて欲しいですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! これからも頑張ります!
@user-kw8ul3hx6d
@user-kw8ul3hx6d 9 ай бұрын
素晴らしい最高です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! そういっていただけると励みになります!
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
この動画で課題だったセルやBMSの交換が容易にできるのは感謝です。 ゴムを溶かすアロマオイルを利用とは流石DIYさん!!!!!!! 三元系セルは発熱→発火事故が怖いですがLFPなら安心ですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! この手のバッテリーの課題だった分解の困難さがかなり軽減できたと思います!
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
@@kenyakuDIY 素晴らしいことです。
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e Жыл бұрын
LFPの中身が気になってたんでタイムリー👍 思ったより基板小さいのと、同じメーカーでバッテリー容量違いで単セルのサイズ、形状が違うとは思いもしませんでした もしバラして単セル使いたい場合等は要注意ですね!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 円筒型LFPのセルは32700が有名ですが、 調べると他にもたくさん種類があるみたいです!
@mirkorociel7398
@mirkorociel7398 Жыл бұрын
アロマオイル、すげー! LFPバッテリーを作った側もアロマオイル作った側も よもやこんなふうにアロマオイル使われてLPFバッテーのふたをこじ開けられるとは思うまい
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かに予想はしてなさそうですね!😅
@tonbo0321
@tonbo0321 Жыл бұрын
毎回参考になります タイトル見て超音波カッター購入したのかと思いました 自分も蓋を開けるのは無理だと思っていたので 接着剤のクロロプレンゴムを溶かす方法を発見するとはすごいです 建築用のシリコーンを灯油でふやかすのを見た以来の衝撃でした 肝心のバッテリーは参考になりました 所有するバッテリーでBMS交換したいのが有るのでまず蓋を開けてみます ケースの再利用が出来るのが良いですね ちなみに動画を見ると結構時間がかかっているようですが最初の一個を開けるのにどの位かかりましたか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 途中で何度か放置しながらやって30分くらいでしょうか。 理想はアロマオイルを入れて放置、少し開くを全周繰り返して時間をかけてのんびりやるとさらに奇麗に取れると思います!
@tonbo0321
@tonbo0321 Жыл бұрын
返信ありがとうm(_ _)m 参考になりました この様な発想、思いつきが出来る人は尊敬します
@mind-craft
@mind-craft Жыл бұрын
いやぁ参考になりました。mAhによって採用されている電池が違うんですね!電池同士はやっぱりスポット溶接ですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 円筒型は全部スポット溶接ですね!
@BIHIMIMI
@BIHIMIMI Жыл бұрын
今回のはすごいですね。アロマオイルで禁制の聖櫃の蓋を開けて財宝を見てしまった。しかも調査の後は元通りに密閉されるとは、すばらしい !
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 開けようと思っても壊すのが嫌で実行に移せなかったのですが、 今回の方法で一気に解決しました!
@mouse6714
@mouse6714 Жыл бұрын
アロマオイルで外せるのですね!いつも発想?ひらめきが素晴らしいです。 中の構造も見れて、とても参考になりました。 言われていましたが、容量の大きいDCは、気を使います。 ありがとうございました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 壊さずに分解できて良かったです!
@tomo-hom
@tomo-hom 6 ай бұрын
分解ありがとうございます、溶剤…がアロマオイルと言うのは凄いですね 以前にお話したLICで、電車の架線電力の回生のBMSに、最後に紹介された超多直列の基板が使われている可能性はありますね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 6 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! アロマオイル、強い溶剤より揮発性が低いので使いやすいです!
@koba7567
@koba7567 Жыл бұрын
24s 72vぐらいなら電動バイク、オフグリッドでも使われてますよ。 自分のは13s 48v と 24s 72v使ってます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 確かに電動バイクならあのセルを25直列でもなんとか収まる?かもしれませんね!
@fairy-of-the-suwako
@fairy-of-the-suwako 8 ай бұрын
ごきげんよう。 中華バギーに使用されていたバッテリーは鉛12V12A×3→38Vなので、 これに変えようと考えます🧚‍♂️ 鉛バッテリーはソーラー用に活用。 また良い物を見つけることができ感謝します😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! 電動バギーがあるんですね。 参考になりました!
@m.s.lab.4150
@m.s.lab.4150 Жыл бұрын
アロマオイルには驚きですね! これはいろいろ活用できます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ゴム系接着剤を使ったもの全般に有効ですのでこれからも使っていきます!
@windjacker
@windjacker Жыл бұрын
いつも面白い動画ありがとうございます。 ちょっと話に出たテスラについて、全て円筒形なのでしょうか?テスラは同じクルマでも工場のある国毎にバッテリーの仕様(メーカー)が違うと言う話も聞いた事が有ります。角形の専用電池の方が積載密度が高さそうですが、円筒形は汎用性が高く安いバッテリーに切り替えるのが楽ですね。 家庭用蓄電池も高電圧で使用するのではないでしょうか?lifeの蓄電池も結構出回り売込みが有りました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 昔は全て円筒型だったと記憶してますが、 最近のLFP搭載モデルはひょっとしたら角型?かもしれません!
@vitaciel
@vitaciel Жыл бұрын
円筒形のデカいバッテリーは懐中電灯に欲しいですね。 特にLFPは電圧が落ちにくいので光量も安定してそうですし大容量の懐中電灯は野外活動に便利かと!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 38910で懐中電灯作ったらとんでもない能力のが出来そうですね!
@user-hj3je7zi9z
@user-hj3je7zi9z Жыл бұрын
安い細いマイナスドライバーを先一センチくらいで直角に曲げて刃物の様に研いでやると楽かも
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! そういう治具を作っておけば便利そうですね!
@rwe-yz4fo
@rwe-yz4fo 6 ай бұрын
アロマオイルで分解できるとは、、良い情報をありがとうございます。すでに先の方が型番を予想されておりますので、蛇足ですが、MOSFETは型番にスペック(VdssとchとId)を埋め組む場合が多いのでNchの80V60Aか、600V8Aのどちらか(おそらく前者)だと思います。これが8並列だとすると基板放熱だけで大丈夫なのかもしれませんね。運よく18Ahがタイムセールで安くなっていたのでポチっちゃいました(笑)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 6 ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!
@coguccicogucci
@coguccicogucci Жыл бұрын
戻して封印するときは、なるべく湿度の低い日に行ったほうがいいかも。それほど影響はないとは思いますが。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 気をつけたいと思います!
@tech.5137
@tech.5137 10 ай бұрын
今、バッテリー見に行ったら12,999円になってた。 既視駄さん頑張って爆上げだよ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 10 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 定期的に安売りするようなので、安い時に買うと吉です!
@elpidamemory
@elpidamemory Жыл бұрын
ヘッドライトの殻割りでゴムで貼り付けてあって苦労しましたが、アロマオイル使えるのかなぁ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! クロロプレンゴム系の接着剤ならいけると思います!
@tech.5137
@tech.5137 10 ай бұрын
32700のセル12本はアリエクで送料込み¥7,423だったよ。Amazonとの差額は¥5,576だから、 ケースとBMS、加工を考えると、トントンだね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 10 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! アリエクだと32700セル売ってますね。 単体で使える方法がないかも調べています!
@user-uu6ky8so8x
@user-uu6ky8so8x Жыл бұрын
少し質問で7.2v~0vの電圧を5vの一定電圧にしたいのですがいいモジュールはありますか。掃除機のバッテリーを使って懐中電灯を作るのですがmax7.2vのバッテリーなのでライトとなるLEDが過電流で壊れるかもしれないです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それくらいの小さな電圧差なら、 以前動画でご紹介した3端子レギュレーターを使っても良いかもしれません。 簡単に定電圧にできます!
@jinghuichen9282
@jinghuichen9282 Жыл бұрын
24Sは主に電動二輪や電動3輪で使われています。オフグリッドでもたまに使われます(出力が大きいので、EV持ちの家では使うタイプ)。生セルはGotion Hightech 52Ahのタイプですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!
@keimiya1330
@keimiya1330 Жыл бұрын
EVじゃないんですが知人がアルファードのハイブリッドでバッテリを外してました。 1パック80Vを3直列で240Vなんだとか。 LFPのセルが3.5Vで25直列だと87.5Vですから概ね合ってるかも。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@punipuniryo4790
@punipuniryo4790 Жыл бұрын
アロマオイルの代わりに、100均で売っている「シール剥がし液」も使えますよ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@takasa1342
@takasa1342 7 ай бұрын
最近、電子工作に興味を持ったのですが、動画の12V 12Ahタイプを使用して以前紹介されていたスポット溶接機で溶接することは可能でしょうか。教えていただけるとありがたいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 試したことはありませんが、おそらく12V12Ahタイプではパワー不足で溶接は難しいと思います!
@takasa1342
@takasa1342 7 ай бұрын
@@kenyakuDIY 教えていただきありがとうございます。どのくらいのパワーがあるとスポット溶接できますか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 7 ай бұрын
鉛蓄電池ですと40Ahくらいあれば大丈夫ですね!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 7 ай бұрын
CCAですと300くらいあれば十分だと思います!
@ttyknk1
@ttyknk1 Жыл бұрын
今回使用のアロマオイル=リモネンだと思いますが、 導通性は如何なのでしょうか? その点のみ、気になりました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 導電性は確認してなかったです。 ただ物質的にそこまで電気は流れないとは思います!
@ttyknk1
@ttyknk1 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY 調べたわけではないので、第一感ですが、 引火性のある、炭化水素を、電圧のある場所で安易に多用するは、 感心できることではないと考えます。
@osugi4791
@osugi4791 Жыл бұрын
有機溶媒の類は樹脂の中に入り込んでしまうので、見た目では乾いていても注意が必要です。 市販のシールはがしスプレーなども使用したあとは同様です。 導通はしないでしょうが、ちょっとした火花でも危険性はあるので、分解したら通電や再接着は別日(翌日以降)のほうがまだ安全かと思います。もちろん、風通しのいい場所で乾かしながら。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! しばらく乾燥させてから封印したほうが良さそうですね。 参考になりました!
@awacs40
@awacs40 Жыл бұрын
完全に爆弾だわこれ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 言われてみると確かに見た目的に爆弾感ありますね!😅
@rentalcat2010
@rentalcat2010 Жыл бұрын
4*6=24直列や25直列は80VぐらいのE-Bikeだよ そのまま流用したのがアメリカで売ってる芝刈り機とか投雪機とか 日本は規制が厳しい過ぎる
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! なるほど!参考になりました!
@mirolabo
@mirolabo Жыл бұрын
スマホの分解にも使える手法なんだろうか・・・
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ゴム系の接着剤が使われていれば使えると思います!
@ledblack2474
@ledblack2474 Жыл бұрын
ZM060N08HBとか
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 助かりました! 形状的にそれかもしれませんね。 80V80Aなのでかなり高性能なMOSFETですね!
@nekoneko3966
@nekoneko3966 Жыл бұрын
アロマオイルは種類によっては猫に悪影響だったりするので、部屋で作業される方はお気をつけください。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!
@user-rt2xo5gw7m
@user-rt2xo5gw7m 3 ай бұрын
ゴツイのにロマンて、、、すまんですが笑わせてもらったです~。ε=ε=(っ≧ω≦)っ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!😄
@kw8736
@kw8736 Жыл бұрын
手にドライバー刺さったね?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 良く見てますね!😅 軽く刺さりました😱
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 57 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 2,8 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 35 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 7 МЛН
ライントレーサーへの道(Arduino)
1:04
1分間電子工作教室
Рет қаралды 280
【車好き必見】リチウムイオンバッテリーの利点と欠点!?
22:24
DAMD CLIP enjoy car life
Рет қаралды 13 М.
Qual Fita NÃO vai Me AGUENTAR😱 #shorts
0:45
Lucan Pevidor
Рет қаралды 15 МЛН
Berbagi permen ke orang bisu‼️
0:15
Abil Fatan Key
Рет қаралды 9 МЛН
Nobel Super Soda Candy🤤ASMR#shots
0:16
zxr kebo
Рет қаралды 11 МЛН
I Made a Seal from Space Kinetic Sand
0:28
Sand Movie Maker
Рет қаралды 24 МЛН
Ребёнок хотел прервать свадьбу 😯
0:20
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 5 МЛН
Невестка с приколом 😱
0:23
ТРЕНДИ ШОРТС
Рет қаралды 1,9 МЛН
万万没有想到这事小路飞的便便#海贼王  #路飞
0:14
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 4,8 МЛН