【沖縄那覇】GRGホテル那覇東町に宿泊&意外すぎる沖縄のちゃんぽん・お食事処 三笠

  Рет қаралды 11,024

ドリチソ / 週末セレブ旅行記

ドリチソ / 週末セレブ旅行記

Күн бұрын

沖縄那覇のゆいレール旭橋駅から徒歩5分の場所にあるGRGホテルに宿泊
夕食は沖縄らしく食堂へ行き"ちゃんぽん"を頼むと出てきたのは…!?
散歩がてら夜の国際通りも少し散策
=== 動画内で紹介の動画 ===
【沖縄那覇】沖縄グルメと言えば肉!!チャコオキナワのステーキランチに行ってきた / • 【沖縄那覇】沖縄グルメと言えば肉!!チャコオ...
【予算4万円で沖縄①】冬は激安!!2泊3日で沖縄を楽しむ方法 ソラシドエア 737-800 / 名古屋→那覇 / • 【予算4万円で沖縄①】冬は激安!!2泊3日で...
【予算4万円で沖縄②】格安だけど超便利 ゆいレール県庁前駅から徒歩1分、ホテルまるき / HOTEL MARUKI / • 【予算4万円で沖縄②】格安だけど超便利 ゆい...
【予算4万円で沖縄③】骨汁!?←売切れ必須で知る人ぞ知る沖縄グルメ!!と世界遺産・勝連城跡に登る / • 【予算4万円で沖縄③】骨汁!?←売切れ必須で...
【予算4万円で沖縄④】日本のセブンマイルブリッジ!?海中道路を走る!!パワースポット斎場御嶽で運気を補充、瀬長島で夕日と飛行機の撮影に再挑戦 / • 【予算4万円で沖縄④】日本のセブンマイルブリ...
【予算4万円で沖縄⑤】予算メチャ余り!?驚愕の最終結果!!ソラシドエア 737-800 / 那覇→名古屋 / • 【予算4万円で沖縄⑤】予算メチャ余り!?驚愕...
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / amzn.to/3DxAtXV
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / amzn.to/2WIQq9W
速度計アプリ: • 車窓動画で使用の速度計アプリを紹介
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
funmake.net/pr...
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー2階
株式会社FunMake (ドリチソ宛)

Пікірлер: 75
@fighterki3
@fighterki3 Жыл бұрын
沖縄のちゃんぽんって初見でした。カツ丼みたいな感じですね。 色々な食堂に行ってみたいですね。安いですし、住んでいたら自炊しなくなりそう。笑
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
沖縄ちゃんぽんはカツ丼のタレみたいな味に多めの故障が入っていて…みたいな味でした ほんと沖縄に住んでいたら安くて食べ飽きない家庭的な食事を出す食堂があっちこっちにあるので自炊率が下がると思いますw
@hiro825yc
@hiro825yc Жыл бұрын
サツドラが沖縄にあるのはビックリ!👀 沖縄のちゃんぽんがご飯モノとゆーのも ビックリ!😲
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
沖縄のちゃんぽんは長崎ちゃんぽんとはまるで別物だと教えて貰わないと絶対に分からないでしょうねw
@user-js7vu8dn7m
@user-js7vu8dn7m Жыл бұрын
沖縄ちゃんぽん美味しそうですね。 来月沖縄行くのでぜひ食べたいですね😊
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
沖縄ちゃんぽんはご飯モノで野菜を玉子で炒めてご飯に乗っけて豪快に食べるヤーツって言う映え要素はないけど、こう言うの好きでしょ( ゚д゚)って言う料理でオススメですw
@本田良介-o6f
@本田良介-o6f Жыл бұрын
沖縄はおしゃれなホテルたくさんありますね😃
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
那覇市は迷ってしまうくらいホテルが多いです
@ef20021
@ef20021 Жыл бұрын
GRのくだりで まじか~と思ったらやられました🤐ズッコケましたよ😂
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
天下のトヨタグループなら沖縄でホテル経営をしてても違和感がない妙な説得力がw
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h Жыл бұрын
シンプルに落ち着きあって良さげなお部屋ですね。 ちゃんぽん普通に美味しそうです。沖縄行ったらこういう店良いですね。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
ホテルは1人で泊まるには十分なお部屋でした( ´Д`) 沖縄に何度か行って思うのは南国リゾートの非日常なキラキラ感も楽しいですが、食堂に行って地域密着な沖縄文化を学ぶ方が性にあってるかな?なんて思ったりしています
@oyajibest
@oyajibest Жыл бұрын
ここ、昔な結構高かったけど他が増えたからお安くなった感じですね! 沖縄ちゃんぽん美味しそう! 今日の晩御飯に作りますわ😂笑
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
那覇で何度か泊って思うのはホテルが多すぎるせいか、閑散期になると値下げ合戦になってますねw 沖縄ちゃんぽんは非常に家庭的だけど確実に美味いヤツの安心感でした
@GT-qz1oe
@GT-qz1oe Жыл бұрын
来週沖縄に行きます、三笠行ってみようと思っていたので参考になりました✌️
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
外観も入りやすい雰囲気でお勧めですよ~ 席数があまりないので食事時ド真ん中の時間帯は避けた方が良さそうな雰囲気でした
@panorama7700
@panorama7700 Жыл бұрын
三笠は、愛知県民の私が那覇に行くときに必ず立ち寄るお気に入りの定食屋です。 安くて一人でも入りやすいのがいいですね。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
沖縄の食堂は安い、美味い、気軽が揃っていて1人でサクッと食べるのにピッタリで最高です( ´Д`)
@deckyjackpot553
@deckyjackpot553 Жыл бұрын
沖縄何度もいったけど、ちゃんぽんってあったの、気が付きませんでした。美味しそうだし、体にも優しい気がします。旭橋で泊まって近くの食堂で沖縄的なものを食べるのいいですね!
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
ちゃんぽんは単語だけ聞くと長崎ちゃんぽん的な麺料理を想像してスルーしちゃいそうですよね 自分も調べるまで全然、知らず沖縄のちゃんぽんは本土民が想像するもの(麺類)とはまるで違うモノだ、これは実際に食べに行くしかないと思って行ったのですが… ドハマリしましたwwww
@redbull_rb20
@redbull_rb20 Жыл бұрын
沖縄ちゃんぽんは空港食堂で食べたことあります! 空港食堂はあっさり塩味でした。 お店によって味が違うようなので食べ比べも面白そうですね!
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
沖縄ちゃんぽんを調べてみましたが、厳密なレシピがある訳でもなく割と自由に作っているっぽいので色んなお店で食べてお気に入りを探すのも楽しそうですね
@赤城山上州
@赤城山上州 Жыл бұрын
ドリチソ様、三笠食堂が松山にもあるとは知りませんでした。今度、行ってみます。自分は美栄橋駅から近い、ハイウェイ食堂は良く行きます。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
松山と言っても国道(ゆいレール線路)に近い方なので旭橋や県庁前のエリアから行きやすくて良いですよ
@ゆっちんだべさ
@ゆっちんだべさ Жыл бұрын
まさか沖縄にもサツドラがあるとはサツドラのシーン観たとき「えっ!」😮となりました
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
自分もサツドラを見つけて思わず、あの北海道のサツドラだよな!?と確認してしまいましたw
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 Жыл бұрын
ホテルの外観がオシャレで、お部屋も広い。部屋のデザインもオサレでお手軽な値段。いいと思います。 沖縄のちゃんぽん、初見ではカツ丼かと思いましたがおいしそうですね。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
値段が安い割にイイ感じの雰囲気のホテルでした 沖縄ちゃんぽんは想定外すぎる料理でしょw
@田名部真-x3c
@田名部真-x3c Жыл бұрын
お疲れ様です! いいタイミングでした。実はこのホテルに泊まるかどうか(来年2月の話ですがw)確認してる最中にこの動画が出てきて参考になりました!旭橋界隈もいろいろホテルがあるので、悩んでしまいますね。 自分も別の店でちゃんぽん食べましたが、そこは野菜炒めの卵とじ風なのが、ご飯にドーンと乗ったヤツでした。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
旭橋~県庁前~美栄橋の3駅だけでもホテルがメッチャあって逆にドコを選んだら良いか分からない的なw ちゃんぽんは厳密なレシピはなくて各店で自由に作っているみたいですね
@misakitetsu14
@misakitetsu14 Жыл бұрын
撮影が3ヶ月前ということは、今を考えると気候も変わっているかと思いますが、那覇市内の飲食店は安い&ボリウムが売りですね! 沖縄のちゃんぽんは、卵とじよご飯のヤーツなんですね。なんとなく天津飯みたい!
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
沖縄の食堂は本土民から見ると謎の激安ですね だいたい600~800円くらいのメニューが中心で一番高いヤツを頼んでも1000円強くらいのイメージです そう考えると今日、愛知で昼メシに台湾ラーメン(トッピング無しのお店で一番スタンダードで安い奴)を食べたら890円もしたな…w
@マチカネキンノタマ
@マチカネキンノタマ Жыл бұрын
ドリさんに千歳の柳ばしを紹介して良かった!と思うのと一緒で、値段じゃなくて本当に現実的な地元の味を楽しめる事が旅では本当大事だと思います。 この三笠は良さげですよ! 北海道でセコマやスーパーのものを紹介すると、バカにする人って居ますからね😅
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
いや、分かり味が深すぎる( ´Д`) 訪問先を問わず地元食堂に入ったりスーパーで買った物を紹介すると"もっとエエもん食えよ"的な事を言われたりするのがチト困ったり ・1度きりの思い出としてパーッ!!とヤルか? ・自分がココに住んでも頻繁に通いたい安心感があるか? この相反する要素こそ伝えたいと思います
@マチカネキンノタマ
@マチカネキンノタマ Жыл бұрын
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ドリさん的確です。でも旅に対して日常の1つで暮らしの1つと考えられる人と非日常で旅先で欲張る人で考えに大きな開きが出ますね 日常と暮らしと人と現実が大切だといつも思います。
@teruteru5763
@teruteru5763 Жыл бұрын
沖縄にもちゃんぽんがあるとは知らなかったしご飯物だとはまたビックリ。どうしてもちゃんぽん=長崎ちゃんぽんをイメージしがちですからね〜
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
自分も沖縄ちゃんぽんを教えて貰った時は想像の斜め上どころか真後ろでビックリしましたよw 沖縄ちゃんぽんはご飯に具をドカンと乗せた映えとは無縁な(?)豪快な料理だけど実は皆が好きそうなヤーツでした(謎
@小川琢
@小川琢 Жыл бұрын
沖縄では食べる事には困りませんね。食堂もスーパーも24時間開いてるので。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
沖縄の食堂は那覇みたいな都市部はもちろん郊外や離島などどこにでもあってコンビニよりも多いんじゃないか?って思います お店によっては地元民専用でヨソ者には入りづらい雰囲気が出ている時もありますが、思い切って入ってみれば何てことはなくて激安に沖縄の味が楽しめる事がほとんどで楽しいです
@関ゆかり-v1x
@関ゆかり-v1x Жыл бұрын
ドルチソさん、久し振り❤😊ドリチソさんもイケメンですね。❤大好きサランヘヨ😍😊沖縄に、めんそれです。 那覇市は、ライブ配信の 沖縄の人と友達になってるんだよね。😊その人は、結婚されてる人だけど。信頼できる人だから。ずっとみてました。その人の動画を、ドリチソさんは、北海道が好きなんですよね。知ってますよ?😂🫢😆ドリチソさんいろいろ旅人してる動画なんですよね。 😊ドリチソさん大好きサランヘヨ😘😍
@user-qruttykk6i
@user-qruttykk6i Жыл бұрын
GRGが何の略か気になって夜しか眠れない
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
本当は何の略か… 知らん( ゚д゚)
@misosiruo
@misosiruo Жыл бұрын
ツルハは宮城県も多いです。北海道が一番店舗数多いですが次点は宮城だった気がします。ここ最近特に新規店舗出店が著しくて、ドミナント戦略なのか数百メートルおきに店舗があったりするので仙台なんか特にツルハだらけです(笑)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
東北もあまり行った事がないので宮城にツルハが多いのは知りませんでした 確かに北海道でもツルハはドコでもあるイメージかもw
@bonbooon
@bonbooon Жыл бұрын
16:32 私の勤務先の会社 サツドラの沖縄国際通り店を紹介していただき ありがとうございました。🐻 意外と知られてませんがサツドラは北海道はもちろん 沖縄や福岡 首都圏 更に台湾にも進出しています。 なにかの機会がありましたら ぜひ訪れてみてください。😃
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
サツドラが沖縄、しかも国際通りの真っただ中と言うアウェー感満載の場所に出店しているとは知らず看板を見た時はビックリしました
@HarutocarX1
@HarutocarX1 Жыл бұрын
ちゃんぽんと言ってご飯が出てくるのは予想外でした。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
長崎ちゃんぽん的な麺料理のつもりで注文すると1ミリもかすってないご飯モノが出てくる沖縄食堂w
@鈴木由美子-n8c
@鈴木由美子-n8c Жыл бұрын
さすが世界のトヨタって手広くやっているんだなー(^o^)って。ウソなんかい(°Д°)でもなかなかいいホテルですね。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
トヨタは日本一の大企業なので自動車や機械とは全く無関係な分野のグループ会社もあると言われたらウソだろと思うより先にそう言う商売もしているのか!!と思ってしまいますよねw
@haruru_Aikatsu
@haruru_Aikatsu Жыл бұрын
ちゃんぽんと言うと、自分も長崎の方が思い浮かびますが、沖縄の方のちゃんぽんも美味そうです(´º﹃º`)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
本土の人が沖縄の食堂で文字のメニューだけ読んで"ちゃんぽん"を長崎ちゃんぽんのつもりで頼んだら、出された料理を見て こんなん頼んでねぇよ( ゚д゚) って言ってしまいそうなくらい違いますよねw
@booiri4716
@booiri4716 Жыл бұрын
6:59
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. Жыл бұрын
沖縄かぁ。何年も行ってないから 見れて良かったです。自分は北海道が好きです笑笑。 暑いのは苦手で笑笑。 でもいつも楽しい作品ありがとう。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
そこで冬の沖縄ですよw 本州で言えば春や秋の暖かさの感じでとても過ごしやすいです( ´Д`)
@Ozma_Lee
@Ozma_Lee Жыл бұрын
GRGホテル(那覇東町、那覇、ブライオン)に泊まる時はデラックスダブルかツインにマッサージチェアが有ってお勧めです。 無料の水が欲しいのであれば、月に1回ですが公式アプリからペットボトル1本貰えるクーポンが配信されます。 ブライオンはロビーに漫画があって、貸し出しもしてます。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
水をゲットするためにそんな方法があったのか!!
@millione41
@millione41 Жыл бұрын
旭橋近くの高層ビルはリーがロイヤルホテル沖縄だと思います。 泊まったことありますが眺めが良いので、飛行機の着陸する様子を見れました。 部屋や浴室も広くて、一人で止まるにはもったいないくらいでした。 食事はコース料理だったのでお高いですが、ドリチソ様なら納得できる内容だと思います。 泊まって損は無いので、いつか泊まってみてください。ちなみにホテル側からお金は貰っておりません(#^.^#)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
旭橋に行くたびにホテルのビルがドーン!!と建っているのが気になってしかたないので1度は泊まってみないといけないですね
@nanba_photo
@nanba_photo Жыл бұрын
ガズーレーシングっと(  .. )φメモメモ() 小芝居にクソワロタ(笑)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
スルーできなかったw
@仏語学徒
@仏語学徒 Жыл бұрын
偶然ですが、こちらのホテルは去年の10月に那覇に来た時に宿泊しました。で、僕の部屋にはマッサージチェアが装備されていました😓朝食つきで予約したのですが、内容は包装されたおにぎりにお味噌汁に野菜サラダという軽食タイプでした。
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
マッサージチェアが装備されたお部屋なんてあるのか!!
@SpBoof
@SpBoof Жыл бұрын
今回チョイスされたホテルもまた外観がシャレオツでお部屋もなかなか広くて良い感じでしたよね(*'▽'*) 流石旭橋は中心地にある関係で色んなホテルがあってどのホテルが良いのか迷う位ですね〜(*⁰▿⁰*) ドリさんのホテルチョイスが良いので次78へ行く時の参考になりますw 話変わり、三笠さんの沖縄ちゃんぽん美味しそうでしたので食べてみたいです〜(((o(*゚▽゚*)o)))
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
安くてナカナカ良いホテルでしたよ~
@daikouminami1-1-1
@daikouminami1-1-1 Жыл бұрын
Gazoo一瞬信じちゃった
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
GRと言えばガズーwww
@nao-qw4zo
@nao-qw4zo Жыл бұрын
旭橋のリーガロイヤルいつか止まって欲しいです^_^
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
旭橋駅で乗り降りする度に見えるホテルですねw
@サンモリッツ
@サンモリッツ Жыл бұрын
那覇のホテル、内装の時が止まりがちφ(..)(と後の歴史に残しておこう)
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
那覇はずっと昔から営業している老舗からつい最近、開業した新規参入組まで色々ありますよ~
@サンモリッツ
@サンモリッツ Жыл бұрын
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 返信ありがとうございます😊 あと、まさか那覇にもサツドラとツルハがあるとは驚きましたΣ(゜Д゜) 困ったときには、是非どうぞご利用下さいませm(__)m
@ken-chan946
@ken-chan946 Жыл бұрын
今回のお部屋、なんか"ちょっと面積が広い"東横インのお部屋だと思ったのは僕だけでしょうか?・・・
@ドリチソ週末セレブ旅行記
@ドリチソ週末セレブ旅行記 Жыл бұрын
たまに無駄に広いお部屋に通されたりすると逆に妙な寂しさを感じたりもするのでコレくらいの感じが良いですw
@晃杉山
@晃杉山 Жыл бұрын
何故 沖縄県 淡路島 千葉県は鉄道が現在もないままであり車が多いのでしょうか?自動車道も設けられましたか?新幹線 在来線ですらなければ一般道路 都市鉄道のみがあれば公平であると思います。どの地域にも鉄道より道路が豊富であるのは分かりかねます。 北海道は鉄道 四国は道路 が優位になる形に。 まさに日本嫌世界は複雑ですね。
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН