【池ノ平・テント泊登山】真夏の水平歩道と裏剱。[3泊4日・黒部峡谷〜仙人池]

  Рет қаралды 882,073

とよの山遊び / YAMAASOBI

とよの山遊び / YAMAASOBI

Жыл бұрын

8月中旬に3泊4日で裏剱を眺めに池の平に行ってきました。
◆1日目 2:22
立山ー欅平〜水平歩道〜阿曽原温泉
◆2日目 26:20
阿曽原温泉〜仙人谷ダム〜雲切新道〜仙人小屋温泉〜仙人池〜池の平
◆3日目 1:02:00
池の平〜真砂沢〜劔沢雪渓〜劔沢キャンプ場
◆4日目 1:24:15
劔沢キャンプ場〜雷鳥沢キャンプ場〜室堂ー立山
■YAMAPログ
yamap.com/activities/19014699
逆ルートで室堂から欅平に下るという選択肢もありましたが、一番集中力いる水平歩道と事前情報が少なかった雲切新道を前半に歩きたかった(体力、天気的に)ということで、登りルートを選択しました。
紅葉の季節に行かれる方も多い場所だと思うので、ルート状況参考になれば幸いです。※雪渓については最新の情報をご確認ください。
◆撮影機材・ギア一覧
www.amazon.co.jp/shop/influen...
#池の平 #北アルプス #登山

Пікірлер: 708
@naruhide_fukami
@naruhide_fukami Жыл бұрын
はじめまして。先日81歳になる母と立山みくりが池温泉へ宿泊し、帰宅後こちらの動画を母と拝観いたしました。KZbin経験のない母はこちらの動画を観てとても感動し、「こんな小さな子が!ひとりで!すごい!えらい!すばらしい!」と視聴中ずっと心を躍らせていました。母は1990年代に、剣岳から大日~立山駅への下山ルートでの撮影登山を経験しているので、こちらの動画を見ながらもう登る事はできないであろう立山連峰の映像を観ながら追体験してるようなキラキラした眼差しで「ファンになったよ!」と始終楽しんでおりました。自分も母に連れられ最近登山を始めましたが立山は雄山二ノ越で断念する有様。映像を通じて我々親子の楽しみと未来への希望を授けてくださった事に感謝いたします。このコメントは、「ファンレターを出したい」と言った母からの代筆と思っていただければ幸いです。どうかこれからも安全第一で、ご自身が一番楽しい方法で、山登りと山岳撮影を続けられますことを応援いたします。あらためて有難う御座います。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
わーなんと嬉しいコメント☺️こちらこそご視聴ありがとうございます🙇‍♀️ のんびりマイペースに山を楽しんでいきたいと思います☺️お母様にもよろしくお伝えくださいませ〜ファンレター受け取りました✨🙌😊
@user-tf2mv7nf3v
@user-tf2mv7nf3v Жыл бұрын
私は立山は何度は行っているのですが、何時も ツアーでの参加で1度は自分の脚で行ってみたいです。山の風景が見れて😳💗嬉しいです。(*^^*)ありがとうございました😊。
@abcabc-zj5jn
@abcabc-zj5jn Жыл бұрын
素敵
@user-xq2ku3ty8p
@user-xq2ku3ty8p Жыл бұрын
こんにちは、久しぶりに、拝見しました。いつもありがとうございます。2月27日、日帰りで、黒斑山の入口の槍ヶ鞘まで登ってきました。快晴、無風で、感動しました。月曜日でも沢山の方が登っていました。ありがとう、また、宜しくお願い致します。
@user-ch4tw9fm9e
@user-ch4tw9fm9e 8 ай бұрын
​@@yama-asobi4:11
@mitsunagaki9847
@mitsunagaki9847 Жыл бұрын
他は ”こんな凄いことしたと見て欲しい” が多く うんざりですが、あなたの さりげなく なにげなく 一人でやり遂げる姿勢が好きです。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
山小屋本当にありがたいです。あったかいご飯にあったかい布団・・・最高すぎました🥺
@user-wq8tr4sk4d
@user-wq8tr4sk4d Жыл бұрын
グッときました。なぜですか
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
すみません、なんか別のコメントに返信した内容反映されてしまっていましたmm mitsuさんコメントありがとうございます! 無理のない範囲で登山楽しんでいけたらと思っています^^
@user-ek7bb5er6w
@user-ek7bb5er6w 11 ай бұрын
北アルプスの青い手拭いをデザインした者です✨使って頂いてる方を初めて見たので思わずコメントしちゃいました!ありがとうございます!!
@yama-asobi
@yama-asobi 11 ай бұрын
そうなんですね!こちらこそコメントありがとうございます😊
@user-tz8cq8px4u
@user-tz8cq8px4u 7 ай бұрын
若い時に友人と2人で夏に似たコースを辿ったことを思い出します。1泊目は阿曽原小屋、2泊目は今はない池ノ平小屋、3日目は三ノ窓雪渓を登り、三ノ窓でテント伯、4日目は北方稜線を経て剣岳に登頂し室堂から下山しました。歳をとってもう山には行けませんが、あの山旅や裏剣の風景を見た時の感動を懐かしく思い出しました。
@user-gu1sk3im5n
@user-gu1sk3im5n Жыл бұрын
写真で、涙が出てきた。ありがとう。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
私もリアルで見た時本当に感動して涙出ました😭
@user-gu1sk3im5n
@user-gu1sk3im5n Жыл бұрын
これからも、安全と健康をお祈りしています。
@momokuri30
@momokuri30 Жыл бұрын
奥劔からのオープニングタイトルでココロ震えました。 美しいものを美しいまま伝えられる人は凄い。
@machako0119
@machako0119 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
スパチャ気づくの遅くなりました🙇‍♀️ご視聴ありがとうございました!
@hyunsankim
@hyunsankim Жыл бұрын
日本の山には時々行ってます韓国の50代のおじさんがとよさんの映像をいつも感動しながら見ています。感動の理由を探しましが、取分け優れている映像美と落ち着いたナレーションです。呉々も安全にお気をつけてね。
@KUROBE-GORO
@KUROBE-GORO 7 ай бұрын
スマホに飽き足らず、マックを用意してテレビに映して(大型で)観ました。 何回観ても奇麗ですね~。🎉🎉🎉
@Masami-bi7dt
@Masami-bi7dt Жыл бұрын
稀に見る最高の動画で感動しました。自分では絶対にいけない場所の美しさを疑似体験させていただき感謝の気持ちでいっぱいです。美しい光を捉えた静止画を通じて、温かい人柄も伝わってきて一緒に旅させてもらって本当に清々しい思いです。これからも安全と健康に気をつけていろんな日本の秘境の美しさを見せてください。今から過去動画を鑑賞に行きます❤
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
本当に美しいところでした☺️またリピートしたくなってます✨こちらこそご視聴ありがとうございました🙇‍♀️
@user-xo3ii6dg4k
@user-xo3ii6dg4k Жыл бұрын
登山動画、男性部門はJINくんの登山動画が最高です❣女性は、もちろん「とよの山遊び」がダントツです❣
@yoshi3649
@yoshi3649 Жыл бұрын
お忙しいのに視聴者返信を怠らない謙虚さにとよさんのお人柄の良さが表れていますね🎶 特にロング画像は何回も観て、自分も行った気分に浸りワクワクしています。車の移動だけでもかなりハードな距離だと思います。決して無理はなさらないで下さい。これからもご安全にホッとする動画をお待ちしております。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
よしさんコメントありがとうございます☺️動画のいただけるのとても嬉しいですし、自分もコメント返すの楽しませていただいてます✨ スパチャもありがとうございます🙇‍♀️
@user-ke1mf6cg3u
@user-ke1mf6cg3u Жыл бұрын
とよさんならではの、細部にまで心のしみとおった映像の数々、堪能させてもらいました。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
甲斐さんスパチャありがとうございます🙇‍♀️ 私もこの山の景色に心がじんわりしみておりました🥺
@robertdevos5478
@robertdevos5478 Жыл бұрын
Thanks a lot❤👍greetings from The Netherlands
@Mtmojy
@Mtmojy 7 ай бұрын
今回の動画、裏剣が出てきた瞬間、スマホに向かって拍手してる自分がいました✨ きっと目の前にあったら泣いてしまってただろうなと思うほどの美しさですね😊 子供の頃からとんがり山って思って眺めてきたので、とても感動の動画でした👏👏👏✨ 有難うございました❤
@user-sk9vj1cs7t
@user-sk9vj1cs7t Жыл бұрын
数年前に念願の下の廊下を欅平より入り、阿曽原にテント泊し行った思い出がよみがえりました。 池ノ平も何かで知って気になっていた場所です。 長く休めるならまた阿曽原に行ってみたいし。池ノ平も訪れてみたいと思いました。 素晴らしい奥劔の景色に感動しました。ありがとうございました。
@mariecoosan
@mariecoosan Жыл бұрын
初めて拝見させていただきました。 素晴らしい山行でしたね! 登山動画が大好きで何年も沢山の方々の動画を見てきましたが、久しぶりに心を揺さぶられ感動した動画に出逢えました。 本当に山が好きなんですね! これからも沢山楽しんでください。 ありがとうございました。
@user-xq2ku3ty8p
@user-xq2ku3ty8p 2 күн бұрын
こんにちは、ご無沙汰してました。 お元気でご活躍の様子、お疲れさまです。あこがれの裏剱完走 おめでとうございます。老人の私には大変難しいですね! この冬2年は黒斑山詣で、あとは甲武信ヶ岳に行って、きました。これからも、優しくて コンパクトな動画楽しみにしています。ありがとうございました🙇。お元気!! 上越市上源入関原72歳 山好きボケ老人です。
@sorairoch3104
@sorairoch3104 7 ай бұрын
大変失礼ながら ながら見、作業用に見てて内容は頭に入ってないのですが 最後のEDのBGMと構成が雄大で壮大で神すぎて一気に引き込まれました。 素晴らしいです。 昨今、森のクマさんや滑落や気象によるものなど山岳事故増えている(メディアに取り上げられる機会が多くなっただけ?)ので、お気をつけてください。 さてもっかいED みます。
@yama-asobi
@yama-asobi 7 ай бұрын
最後こだわったので気づいていただけて嬉しいです^^
@user-je4zz6pp1o
@user-je4zz6pp1o Ай бұрын
とよさんのはんなり山行動画、最近になって知りました。古い方から順に拝見しています。水平歩道からの奥鐘山はいつ見てもかっこいいですね。さすが日本最大の岸壁ですね。今後も動画更新楽しみに待ってます。
@ainodake
@ainodake Жыл бұрын
静寂の北アルプス、動画の熱量と臨場感に全編通して感動しました。 持ち物、撮影機材一覧(リンク先)を読んで、山と向き合う熱い想いにも心を打たれました。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
あいのだけさん、こちらこそご視聴ありがとうございます!スーパーサンクスもありがとうございます🙇‍♀️記憶に残るいい山行になりました☺️
@user-jx7eh5tf6q
@user-jx7eh5tf6q Жыл бұрын
素晴らしい超大作、大変感銘を受けました! 数あるルートの中で今回の山旅を選定したとよさんのプランニング・独自性にも、敬服しました。 備忘録も素晴らしかったです。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
山好きさん!!スーパーサンクスありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️いつも恐縮です🙇‍♀️ 登山は計画している時が一番楽しく、計画に悩んだ分だけ歩き切った時の感動も大きいです。また次の山行を計画したくなります☺️
@user-bm5ls1yl5v
@user-bm5ls1yl5v Ай бұрын
美しい絵と音に、可愛いけどカッコ良くもある。とよさんサイコー!😊
@ume3378
@ume3378 Жыл бұрын
「池の平」最高‼︎‼︎‼︎‼︎で、 思わず、コメントしちゃいました。 池の平編は、いつまでも、いつまでも観ていたい🚶🚶‍♀️🚶‍♂️🚶🚶‍♀️ いつか、下ノ廊下にも連れていってくださいね(いつか自分でも歩きたい)‼︎ ありがとう。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
私もいつか下の廊下行ってみたいです✨
@llywolf72
@llywolf72 Жыл бұрын
国営放送のドキュメンタリーかと思うような素晴らしい動画でした!癒されました。ありがとうございます。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます!
@pizzaufo3277
@pizzaufo3277 Жыл бұрын
いつも素晴らしい映像ありがとうございます😆
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました🙇‍♀️スパチャもありがとうございます🙏
@utnapishtim0000
@utnapishtim0000 5 ай бұрын
とよさん動画のファンです。昨年からいろいろ拝見しましたが、私の中では今も「池ノ平」が山動画の最高傑作です。撮影技法も映像美も、体力も行程も装備も感心することばかりですが、沁み入るような静謐感と静かに山に向く姿勢には胸打たれる思いです。もともと裏劒の峻厳な風景も寄与しているとは思いますが、「でもやっぱり、山の神様は振り向いてくれた」という場面には、素直に感動し涙が出る思いでした。ややはにかみ気味で少し硬いとよさんは、この制作時期限りの魅力かも知れません。山への静かな情熱を抑え気味な映像表現に込めた動画を作って下さったとよさんには感謝です。
@nakai-bl5ce
@nakai-bl5ce Жыл бұрын
ほんとに、色んな事に感動した動画でした🥹 日本の発展(関西電力やから、関西かな🤔)を願って、岩を砕き、くり抜き、命をかけて調査をした先達の方々。 大変な登山道を皆の為に整備してくださってる方々。 こんな大変な行程を、重いザックを担いで撮影しながら、3泊4日1人で頑張ったとよさん。(しかも上り行程で😂) 景色や映像は、勿論いつもの如く感動物だし😆 ほんと、とよさんの行動力には、脱帽です😅(今回は、盛ってません🧐) これからも、素敵な映像お願いします😊 くれぐれも、無理せず安全に🤓 久しぶりに見た、置きカメラ回収シーンのVサイン、嬉しかったりして😁 ほんと、気を付けてね🤗
@miwamind698
@miwamind698 Жыл бұрын
とよさんの体力、精神力、行動力、決断力が本当に凄すぎて尊敬します❗️✨ 雲の平に続き、感無量すぎてこちらも最後感動で大号泣です🥹 素晴らしい映像をありがとうございます🌏🙏🙏
@user-fc6hq7yy8y
@user-fc6hq7yy8y Жыл бұрын
これって素晴らしい山岳登山チャンネルですね。可愛い顔した女の子トヨさんが信じられない山歩きをみせてくれる。スゴイナー!
@user-yo6ys8lt1h
@user-yo6ys8lt1h Жыл бұрын
何時も乍ら凄く綺麗ですね。お疲れ様 😄
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
とても記憶に残る山行になりました☺️
@koichi.kitagawa
@koichi.kitagawa Жыл бұрын
きたこうです。今回もお疲れ様です、そして最高でした👍 ありがとう😊 私はいつも大画面TVで拝見していますが、とにかく臨場感が凄くて、一緒に登山しているかのドキドキや感動を味わえています。 応援と安全祈念しております。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
テレビで見ていただいたとはありがとうございます🙏スーパーサンクスもありがとつございます🙇‍♀️
@koichi.kitagawa
@koichi.kitagawa Жыл бұрын
@@yama-asobi とよさん、返信もありがとうございます😄 はい、I-padやpcで拝見する時もありますが、やはり4Kの65インチや55インチTVにAmazonのファイヤーステックを指して、とよさんの映像と音を視聴すると臨場感と感動体感のレベルが全く違います。視聴者さんへもお勧めしてあげて下さい。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
@@koichi.kitagawa テレビで見てくださっているのですね!ありがとうございます🙇‍♀
@user-cr2uq4im9r
@user-cr2uq4im9r Жыл бұрын
概要の備忘録を見ると本当に勉強になります。ちゃんと色々考えられています。素晴らしい。 動画もわかりやすく、魅力が伝わってきて、喋りすぎずガヤガヤしていなくて見やすいです。 いつか山で会えたらうれしいです。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
参考になったとはよかったです^^ こちらこそご視聴ありがとうございます。山で見かけたらぜひお声がけください^^
@user-fp8gx9gy4m
@user-fp8gx9gy4m Жыл бұрын
トヨさんの動画は深夜にぼーっと見るのが好きです。 いつも癒さられています。 ありがとう!
@kagetag1780
@kagetag1780 Жыл бұрын
本当に楽しかった、見どころ満載で1時間35分があっという間でした。物足りなくて過去の動画も観直しちゃいました。で、またこの動画に戻って来てしまった。いつも素晴らしい映像と音楽と解説をありがとうございます。次の動画が待ち遠しい、楽しみにしてます!って、こんなコメントじゃ釣り合わないぐらい今回は感動しました!!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
長い動画なのにご視聴ありがとうございました🙇‍♀️ ほかの動画も見てくださったとはありがたい限りです🙇‍♀️
@user-dx2zs9ui6g
@user-dx2zs9ui6g Жыл бұрын
超楽しみです。ありがとう!☺️
@user-pj8rt3xj6p
@user-pj8rt3xj6p 5 ай бұрын
若いときに山遊びやっとけば良かったなぁ、と、とよさんの動画を観るたびに後悔します、私はこの池の平の動画が大好きです!
@user-ih6qw6xe5q
@user-ih6qw6xe5q Жыл бұрын
10年くらい前に、妻とともに2度チャレンジしたコースと全く同じコースです。 私たちは、1度目は雨のため剣沢テン場で3日足止めの末に断念!2度目は体調の悪化で断念! いまはもう、ジジババで行くことも叶わない夢のコースです。 とよちゃん!ありがとう!めちゃ楽しみに待ってます! 通知ON!!!!
@kyiu979
@kyiu979 Жыл бұрын
That’s impressive!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
kyinさんありがとうございます!!スーパーサンクスもありがとうございます🙇‍♀️
@user-yg9hh1ge8x
@user-yg9hh1ge8x Жыл бұрын
こんにちは! 初めてコメントさせていただきます。 私も同じ連休に全くの逆コース歩いた者です。 この連休、雨にも降られましたが、思ったほど天気は悪くなく、まずまずの天気でしたよね。 私は山の日に剣沢キャンプ場に入り、翌日剱岳ピストンし、翌日は池の平キャンプ場、その翌日は、阿曽原温泉のキャンプ場でテン泊して下山しました。 かなりハードでしたが、とても印象に残る山行でした。 もしかしたら、 とよさんとは、真砂沢辺りでスライドしているかも知れませんね。 とよさんの動画を拝見したら本当に感動が蘇ります。 とよさんの写真の素晴らしさ、動画の編集力の素晴らしさに感動しています。 これからも、楽しい動画のアップ、楽しみにしております!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
はじめまして!えー!同じ日だったんですね!!それは絶対すれ違ってますね〜!!仙人新道あたりかな、、何人かの方とすれ違ったので、、🤔またどこかの山でお会いできるの楽しみにしております〜😊✨
@user-vu4ws2qt4v
@user-vu4ws2qt4v Жыл бұрын
いつも素敵な動画ありがとう! 毎回楽しみです。
@user-zy5hx6cc1w
@user-zy5hx6cc1w Жыл бұрын
どの角度から見ても素晴らしいという一言で、スペシャル企画の番組?という印象でした。とよさんは現代の菩薩様なのでしょうか。 感動をありがとうございます。
@user-cr7uz3ne2d
@user-cr7uz3ne2d Жыл бұрын
お疲れ様でした。冒険心をくすぐられる素敵な動画でした。ありがとうございました!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
本当に絶景ばかりの景色でした^^こちらこそご視聴ありがとうございましたmm
@machako0119
@machako0119 Жыл бұрын
とよさんの動画のお陰で、毎日目にする景色の向こうが、自分にも見えてくるようで何回も見てしまいます。本当有難うございます。
@user-gf8bl6rx6o
@user-gf8bl6rx6o Жыл бұрын
ワクワク 楽しみです。 備忘録 すご〜い👏
@m.f2506
@m.f2506 Жыл бұрын
とよさんの池ノ平・雲ノ平・不帰ノ嶮の三部作と備忘録を見ながら、私のとよさん像、まずタイトル、分かり易く、人を惹きつけますね。それを支える写真も素晴らしい。タイトルからその山行全体を構成してゆく力、とよさん的に言うとその構成力すご過ぎますね。並々ならぬ体力、用意周到さ・粘り強さを兼ね備えた知性そして一瞬に本質を見抜く感性、企画力・判断力も一級品、冗長な話を聞くとイライラする私にとっては、とよさんは多くの点で惹きつけられます。加えて、小柄・色白・丸顔、愛らしく可愛らしい。不帰ノ嶮の動画で可愛いモンスターと言われていましたが納得納得です。これからもたくさんの動画を見させてもらうと思いますが益々期待が膨らみます。ありがとう、とよさん。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
細かいところまで見てくださってありがとうございます🙇‍♀️4日間の山行でのベストショットはあの1枚だけでしたが、その1枚撮れただけで本当に満足のいく山行になりました☺️✨リアルで見た時の感動が思い出されます☺️ あ、可愛いモンスターは私ではなく、不帰の2峰のことですよ〜(笑)
@m.f2506
@m.f2506 Жыл бұрын
とよさんは、粘り強さもさることながら、雲ノ平でも、池の平(仙人池ではなく平ノ池)でも年に数回しかないと思われるシャッターチャンス(それを見逃さないのもすごいですが)が巡ってくる(とよさん的言い回しでの強運過ぎますねでも言い足りない)強運の持ちですね。私には、可愛いモンスターはやっぱりとよさんです。御在所岳、吉野山、八経ヶ岳、大台ケ原、木曽駒ヶ岳の動画にコメントを書きました。九州の阿蘇・由布岳・くじゅう連山・平尾台、伯耆大山、谷瀬の吊橋もコメントしていますので見て下さい。このコメント、時々、更新します。宜しくね。
@7cowboyoutdoors816
@7cowboyoutdoors816 Жыл бұрын
雲の平に引き続き今回も壮大なスケール🏔 ゆっくり拝見させて頂きます🤠👍✨
@ichiryo369
@ichiryo369 Жыл бұрын
1時間35分の長編ですが綺麗な風景、ドキドキのシーン、ほっこりするなど楽しめました。ありがとうございます。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
長い動画なのにご視聴ありがとうございました🙇‍♀スパチャもありがとうございます🙇‍♀
@shizentankentai-119
@shizentankentai-119 Жыл бұрын
1時間35分では物足りないくらい素晴らしい絶景と山歩きでした😊 いつも細かな解説をしてくれるので、行ったことがない場所でもその場所を感じることができて自分も歩いているような気持ちになります。 素敵な動画を見せてもらい感謝します。 ありがとうございました😊
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました!
@user-nw1pd5vh1w
@user-nw1pd5vh1w 10 ай бұрын
険しくてスリリングな道をなんなく歩けるのはスゴイですね。いろいろ見どころ盛りだくさんの作品と言いますか、特に湖面に映える八が峰の景色は圧巻でした。 ありがとう。
@okanoyamasanpo
@okanoyamasanpo Жыл бұрын
静かな始まり、静かに終わるかに見えたけど予想を裏切るハイテンポなエンディング、めっちゃかっこいいです。最高すぎます。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
最後まで見てくださってありがとうございます🙇‍♀️地味にエンディングこだわりだったので嬉しいです☺️
@okanoyamasanpo
@okanoyamasanpo 6 ай бұрын
@@yama-asobi 何度か見返しています。山と登山者と、山に関わる方々と、見ている人に対する、隠しきれない深い愛を感じます。小手先で真似できる人ではないということを真似しようとすればするほど感じます。
@nabekuni5973
@nabekuni5973 Жыл бұрын
素晴らしい映像をありがとうございます。いつも楽しく拝見しており、応援しております。今後も素晴らしい映像を楽しみにしております。無理の無い山行を楽しんで下さい。ご安全に!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます🙇‍♀️ 安全第一で楽しみます! スーパーサンクスもありがとうございます🙇‍♀️
@sunedora
@sunedora 9 ай бұрын
素晴らしいの一言です!感動しました!言葉にする事が出来ないくらいの感動は久しぶりです。素晴らしい山行を味わえて幸せです。有難うございました!
@user-ly6ry1ws9h
@user-ly6ry1ws9h Жыл бұрын
本当に、とよさんの安定した登山も映像も編集もすごいです👏✨トンネルや高所のひやひやする所もあり、見どころだらけでした🫣尊敬しかないです❗️
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
歩きごたえあって楽しいルートでした☺️
@user-wq8tr4sk4d
@user-wq8tr4sk4d Жыл бұрын
ただただひたすら山を歩くだけの動画なのになんだろうこの気持ち癒されました。昨日から大ファンになりました。お体大切に
@OAC3342
@OAC3342 Жыл бұрын
3泊4日シリーズは映画一本見てる感じで大好きです。 これからも頑張ってください。
@user-cf4ib9gz4q
@user-cf4ib9gz4q Жыл бұрын
若いころ、低山から高山まで一人で彷徨するのが好きでした。今はもう高山は無理ですが、とよさんの独り言の山登りを見ていると、あの頃を思い出してほっこりとさせていただいてます。
@haruna2995
@haruna2995 Жыл бұрын
池の平に写り込む裏剣が素晴らし過ぎる!!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
本当に素晴らしすぎました🥺
@ayamepapa0329
@ayamepapa0329 Жыл бұрын
楽しいだけではなく、大変な部分や危険な箇所も伝えられていて、とても見応えのある動画でしたよ😄
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました🙇‍♀️
@user-cr2pt3pl8s
@user-cr2pt3pl8s Жыл бұрын
ほんと凄いです! 自分が行けないところをとよさんが歩いてくれる。 いつまでもとよさんが自分の足で歩き続けられますように・・・
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
行けるうちに行けるとこ行っときます😁
@user-uq9qc3nz5h
@user-uq9qc3nz5h Жыл бұрын
なんだろう、見てるうち目から汗が出てきたw。。。私が見てきた山岳動画で五本の指に入れたい出色の出来です。ありがとうございました。
@kuutan_
@kuutan_ Жыл бұрын
楽しみだし絶対に楽しい山路!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
本当に楽しく、思い出に残る山行でした^^
@kano8468
@kano8468 Жыл бұрын
素晴らしかったです。若いころはクライミングしていたので数十年前に何回か8月上旬に真砂沢に入山していましたが、当時は一面雪渓の上にテント張っていたので、雪のない真砂沢は初見参。しかも写真でしか見たことのない池の平からの裏剣!!!もうとても自分の足では行けそうにないのでとても楽しかったです。ありがとうございました。
@chimpanG
@chimpanG Жыл бұрын
裏剱の景色素晴らしいですね、普通に生活していたら見ることのできない別世界の景色に感動しました。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
まさに非日常の景色でした^^
@user-uo3qp4rf8e
@user-uo3qp4rf8e 9 ай бұрын
いや〜感動したし体力の凄さにも感心。三日目の朝晴れて良かったし迫力満点の風景も見れて大満足。
@user-bf1ly2mg3c
@user-bf1ly2mg3c Ай бұрын
絶景の数々、感動しました!!ほんと「ながら見」のつもりだったのに、ガン見する羽目になりました。 他の登山者との会話や、いろんなところにとよさんの人柄出てていいですね😊 あ、ケーブルカーや立山駅では流石に熊鈴外していいと思いますよー❤
@user-ve9qq2il5d
@user-ve9qq2il5d Жыл бұрын
2回目見てしまったぁ〰それにしても凄い山行でしたね。映像がキレイで感動♥
@user-ni5he7gq4b
@user-ni5he7gq4b Жыл бұрын
魅力的なルート設定しますね。雲切新道はかなりそそられましたが、とても女性がチョイスするとは思えない感じでびっくりです。しかもテン泊装備で。そうはいっても、男みたいなゴリゴリの山行ではなく、女性らしい感じの綺麗な映像でとても癒されました。
@masaruuchiizumi7676
@masaruuchiizumi7676 Жыл бұрын
とよさんいつも感動的な動画ありがとうございます。映像の美しさ凄すぎます!
@tomika5613
@tomika5613 Жыл бұрын
トヨさん最高すぎですしカッコいいです、 素晴らしい動画に毎回心動かされ山行きに早く行きたくなります、 それにしても長〜いトンネルはドキドキヒヤヒヤしながら見てました〜、 本当に怪我無く元気に行ってこれて良かったです素敵な動画有難うございました。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
プレミアありがとうございました😊
@user-ze2vh5ld2h
@user-ze2vh5ld2h Жыл бұрын
たまたま雲ノ平の動画から見ました。 すーっと入り込める素敵な動画✨ 山の良さ、とよさんの山の好きさを凄く感じる事ができますね。 景色ももちろんですが、他の登山者との挨拶や会話も人柄がとても伝わります。 本当に素敵な動画をありがとうございます。次の山も楽しみにしています✨
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
登山での一期一会の出会いも含めてとてもいい思い出になりました☺️ スーパーサンクスもありがとうございます🙇‍♀️
@SS-nn1uf
@SS-nn1uf Жыл бұрын
裏剱と仙人池の情景に自然と涙が溢れるような感動を覚えました
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
心がジーンとするような景色ですよね^^
@tetty3784
@tetty3784 Жыл бұрын
3泊4日の登山お疲れさまでした。美しい映像と素敵な編集で映像作品として楽しめました。平ノ池の映像は圧巻で、登山欲かき立てられました。ありがとうございました!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
平の池からの裏劔本当に感動しました🥺
@ym9277
@ym9277 Жыл бұрын
剣岳の素晴らしい景色と、歩き続ける体力に 凄いと感じました。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
素晴らしい景色に感動しました☺️
@m.f2506
@m.f2506 Жыл бұрын
登山ルートは逆でしたが50年近く前の記憶と当時の写真を見ながら50インチのテレビで懐かしく拝見させていただきました。仙人池ヒュッテ~阿曽原温泉は今は廃道になっているのでしょうね。雲切新道とか仙人ダムの記憶は全くありません。それにしても、とよさんは、本当に、晴れ女さんですね。平の池であんなに素晴らしい写真が撮れるし、4日目以外は、ガスの中を歩くということはほとんどなかった、羨ましい限りです。後期高齢者になった今、アルプス登山は考えられませんが20代の若き思い出を蘇らせてくれるとよさんには、感謝感謝です。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
以前は違うルートだったんですね!池の平での景色は本当に感動しました🥺
@m.f2506
@m.f2506 Жыл бұрын
とよさんとは50歳違いだと思いますが20代のアルプス山行、10~15年程前によく訪れた大和三山・山野辺の道・明日香散策、熊野古道・熊野3社巡りそしてここ20年程のくじゅうや由布岳などの山行、とよさんの動画とアルバムを見ながら大いに若返っています。20代の頃、磐梯山に登った際、知り合った広陵町や田原本町ゃ樫原市から来た女性達と京都旅行をしたことも懐かしく思いだされます。
@user-wq1zt5ys1f
@user-wq1zt5ys1f Жыл бұрын
昨年の雲ノ平に続き、素晴らしい景色をありがとうございました。 裏剣はいつも見る劔岳と違った姿で、見に行きたくなりました。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
裏劔本当にかっこよかったです✨
@user-bj9te8bn3r
@user-bj9te8bn3r Жыл бұрын
凄いきれいな所に連れて行ってくれたようなカメラの撮り方感動ものです。それにしても八つ峰、日本じゃないみたい。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
ここは日本じゃないみたいですよね✨素晴らしい景色でした☺️
@user-nj8ne5ib9s
@user-nj8ne5ib9s Жыл бұрын
大変感動しました、大自然と山行に。 ありがとうございます!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました☺️
@akiooda7644
@akiooda7644 Жыл бұрын
素晴らしい景色をありがとう
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます🙇‍♀️
@MiK-bc8fl
@MiK-bc8fl Жыл бұрын
日々の悩みのすべてを忘れるほど感動しました。ありがとうございます。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました🙇‍♀️
@yamagumi555
@yamagumi555 Жыл бұрын
静かに自然を感じられて感動しました🥺水平歩道の高度感が半端なく見ていてヒヤヒヤしましたが、しっかり準備して行ってみたいと思いました💚
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
水平歩道高度感かなりありました!でもその分目の前に広がる黒部峡谷本当に綺麗でした^^
@user-md7il3rw3f
@user-md7il3rw3f Жыл бұрын
どなたかも書かれていましたが、欅平側から剱沢雪渓をめざすという発想に感服します。 私は凡人なので数年前に室堂からの逆ルートで同じコースを歩きました。その時にこれを登るのはめちゃくちゃ大変だなーと思いながら下ったのを覚えています。 そしていつもながらの映像の素晴らしさに感動。数年前の記憶を呼び起こしてもらってまた更に感動してます。 おまけですが、仙人温泉小屋の高橋仙人の声が久々に聞けて、とっても嬉しかったです。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
地図眺めていたら閃いてしまいました、、(笑)このルートやったら後半エスケープもできるし天気良かったらもっと歩けるしといった具合です😎 仙人温泉小屋のご主人は高橋さんなんですね〜!!短い時間でしたがとても気さくに話してくださって、いい思い出になりました✨
@user-vn5ex8rw3s
@user-vn5ex8rw3s Жыл бұрын
この動画が好きすぎてもう何度見返したか分かりません。ただ毎日家と会社の往復をする私ですが、とよさんの動画をみるとすごくストレスが解消され、山って素敵だなと感じます。とよさんもとても素敵な女性でいつも動画楽しみにしています。
@mittsy2164
@mittsy2164 Жыл бұрын
とよさんこんにちは。 長編作品ありがとうございました😊 剱岳形成はジュラ紀前期からとか。 長い年月をかけて今に至る スケールのデッカい風景を変わらず美しい画で届けてくださり ありがとうございました。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
ジュラ紀!本当に地球のエネルギーを感じる場所でした😊✨
@user-qy8uq1ef9c
@user-qy8uq1ef9c 9 ай бұрын
私は今67歳。25歳の時剱岳から、下の廊下を下った記憶を思い出しました。この隧道や細道は、ここだとか思い出が。登山してた事も忘れていたのに。私の青春の一部を思い起こさせる動画、ありがとうございました😊
@carpallin
@carpallin Жыл бұрын
凄い景色です。息をのむような美しさと恐怖とが入り混じって何とも言えない感情が湧いてきます。自分ではいけない場所をこの臨場感で見ることができるとは・・・素晴らしいです。ありがとうございます!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
リアルで見た時は本当に息を呑んでました😊感動しすぎると何もコメント出なくなります😂
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
リアルで見た時は本当に息を呑んでました😊感動しすぎると何もコメント出なくなります😂
@user-bp2kf6vf6h
@user-bp2kf6vf6h Жыл бұрын
水面に写った奥劔、ちょー綺麗!!😳😳😳😍
@tsu244oga
@tsu244oga Жыл бұрын
いつも素晴らしい山岳動画ありがとうございます。 今回も1時間35分があっという間でした。 要所要所で自然に拍手を贈らせていただきました!!
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
長い動画なのにあっという間とはありがとうございます🙇‍♀️
@mnssmmt
@mnssmmt 11 ай бұрын
ステキな登山記録映像「3泊4日・黒部峡谷〜仙人池」を、こよなく1時間35分自分が歩いているように拝見させて頂き感動しております。何より、後ろから見る剣岳の絶景は見たことがない、素晴らしく映像に感動しております。見る角度に寄って、険しい剣岳は最高ですね。また、撮影・編集・ナレーターにしても、お上手で素敵で素晴らしい登山記録映像です。いつも感謝・感激・感動しております。これからも登山記録映像拝読させて頂きます。貴重な映像有難うございます。くれぐれもお身体(健康)を大切に頑張って下さい。
@yama-asobi
@yama-asobi 11 ай бұрын
裏劔の迫力には本当に感動しました。 ご視聴ありがとうございます。
@user-eu5hl3ge6v
@user-eu5hl3ge6v Жыл бұрын
1年ぶりの1時間半の大作でしたが、飽きることなく最後まで楽しめました。家内と二人で、とよさんの動画は「自分が歩いている気分になるので本当に良いね」といつも話しています。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
長い動画なのにご視聴ありがとうございました😊✨
@user-eu5hl3ge6v
@user-eu5hl3ge6v Жыл бұрын
@@yama-asobi まさかの返信ありがとうございました。車で山に行って登るだけでもたいへんなのに、動画を編集して、ほとんどのコメントに返信までして、いつ寝てるのですか。これからも素敵な動画を楽しみたいので、無理はしないでくださいね。
@user-gz9bi4dp8i
@user-gz9bi4dp8i 7 ай бұрын
妻と動画を拝見して、8月に唐松岳に挑戦しました。始めたの登山でしたが、6時間かかり😂山荘に到着、妻は山頂からの絶景を見て涙を流して感動していました。来年は燕岳に挑戦するつもりです。😊これからも動画を楽しみにしてます。
@user-tj8qf6jw4m
@user-tj8qf6jw4m Жыл бұрын
とても素晴らしくて涙うるうるしました。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
リアルで見た時本当に感動しました🥺
@user-bq7zd7pe2j
@user-bq7zd7pe2j Жыл бұрын
今回も素晴らしい山遊びみせてもらいました、ありがとうございました。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました🙇‍♀
@user-kt3cp4ee7u
@user-kt3cp4ee7u Жыл бұрын
山の自然は凄く心と体に癒しと元気を与えてくれますね!とても素晴らしい動画に感動致しました!😃とよさん、これからも楽しく山行頑張ってね!応援しています。😉
@user-ox4wb7ki6f
@user-ox4wb7ki6f Жыл бұрын
いつも動画を楽しみにしています。私は体が不自由なため、じかに素晴らしい景色を見ることは出来ませんが、とよさんの動画をみて幸せな気分になります。これからも健康に気をつけて素晴らしい日本の山を満喫して下さい。応援しております。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます🙇‍♀️
@masayukinomura2198
@masayukinomura2198 11 ай бұрын
剣を久しぶりに見れて嬉しかったです。50年前の若いときの夏合宿を思い起こしました。テンポ良い語りに好感持てます。
@shomurakami5191
@shomurakami5191 10 ай бұрын
わーお 素晴らしい 感動しました。
@user-wy8yx6zi7u
@user-wy8yx6zi7u Жыл бұрын
とても素敵な登山動画に感動しています。私も一時ひとり登山を始めていつかは、有名どころの山へと思っていましたが、諸事情が積み重なって登山の時間が取れなくなりました。自分が小さなマスコットになって、とよさんの背中に乗って一緒に山歩きしている感覚で楽しく感動しながら見ています。、これからもどうぞよろしくお願いします。
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x Жыл бұрын
私も、室堂〜剣岳〜剱沢〜仙人池〜阿曽原〜欅平をテント泊で歩いたことがあります。結構しんどくて、水平歩道から赤い欅平の駅?が見えてから、到着まで3時間かかって遠かった。(目の錯覚かも?)阿曽原温泉も仙人湯も天国でした。
@hs1322
@hs1322 Жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとう。雲ノ平、不帰ノ嶮、下の廊下 裏劒と私には難しいルート。とよさんの動画で山旅に同行させてもらってます。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
山旅に同行いただいてありがとうございます☺️
@user-rw9mn7zn6q
@user-rw9mn7zn6q Жыл бұрын
女子ソロテンで、秘境の奥劔なんて、凄いです、タフですねー👍 私も、来年は、秋の奥劔に行ってみたいです。もちろん、小屋泊ですが😅
@rogerlo9028
@rogerlo9028 Жыл бұрын
台湾からのファンです。とよさんの動画が大好きで、寝る前に見てリラックスできますよ。
@yama-asobi
@yama-asobi Жыл бұрын
台湾からありがとうございます^^
Маленькая и средняя фанта
00:56
Multi DO Smile Russian
Рет қаралды 5 МЛН
富山県朝日町2023『春の四重奏』4kドローン撮影
2:57
Travel_With_Drone
Рет қаралды 711
【Mountain】Mt. Karamatsu and Happo Pond in Nagano, Japan【TRAVEL VLOG】
17:25
cymlog (シムログ) -旅と山のVLOG-
Рет қаралды 44 М.
Hiking Yakushima Island Japan with tent white equipment
1:54:26