【燕岳〜蝶ヶ岳・2泊3日30km】北アルプスパノラマ銀座縦走(燕山荘・常念小屋泊)

  Рет қаралды 252,194

とよの山遊び / YAMAASOBI

とよの山遊び / YAMAASOBI

10 ай бұрын

北アルプスのパノラマ銀座を縦走してきた時の動画です
※2022年8月4日〜6日
■1日目
中房温泉〜燕山荘
■2日目
燕山荘〜燕岳〜北燕岳〜大天井岳〜常念小屋
■3日目
常念小屋〜常念岳〜蝶ヶ岳〜三股
◆撮影機材・ギア等
www.amazon.co.jp/shop/influen...

Пікірлер: 187
@singbird-ud4ln
@singbird-ud4ln 10 ай бұрын
多くの登山系がある中、このチャンネルが一番好きです(唯一ブックマークしています)。とよさんの人柄が伝わってきますし、のんちゃんとの関西弁でのやりとり、リズムもとても心地いいです。悪天候でも「宿を楽しむ」という思考がいいですね! 編集もとても丁寧にされていて、毎回素敵な動画をありがとうございます。これからも楽しみにしています。
@user-bg1vv4gr9w
@user-bg1vv4gr9w 10 ай бұрын
「横通岳ちゃんと来たよ!」って呟いたとよさんの優しさにほろっときた。なんて素敵な人なんだろう。本当に山が好きなんだね。そんなとよさんが大好き過ぎる。
@fuuuuuuu4
@fuuuuuuu4 8 ай бұрын
常念岳の麓に暮らしています。 毎日眺める大好きな山、素敵な映像で上からの景色を拝見できました。ありがとうございます。 私の今の目標が、病気を治して燕岳にもう一度登る事です。常念岳にも登って槍ヶ岳を眺めてみたいです。 モルゲンロード幻想的で素晴らしいですね。
@hittag7126
@hittag7126 10 ай бұрын
燕山荘と常念小屋に泊まり、北アルプスパノラマ銀座の縦走なんて、最高のシチュエーション過ぎません!😆👍🙏。見事なブロッケン現象や雷鳥さんもお目見えで、最高の縦走となりましたね!😋👌👏
@emu5095
@emu5095 10 ай бұрын
いつ観てものんちゃんがさくさく登っていくのが気持ちいいです🥹🤍
@m-log
@m-log 10 ай бұрын
とよさんの動画いつも大好きです。「山遊び」がそのままピッタリ当てはまってる気がします。癒されて見てる中で、ちょぃちょぃ気持ちが熱くなる場面とかすごく惹かれます。映像も綺麗、音楽のテンポも素敵。見れない景色を見せてくれてありがとう♪ 撮りながら喋って登って・・・どんだけタフなのかw
@user-bk4sn5gb8q
@user-bk4sn5gb8q 7 ай бұрын
素晴らしい映像ありがとうございます、昔の記憶、感覚までも呼び覚ましてくれます、かって同じコ~スを縦走しましたが常念岳の辺りで 足首捻挫をして続行は無理と思い一の沢へ自力下山しました、その一歩が事故のもとです、世界的登山家谷口けいさんも大雪山黒岳で滑落 しました、あまり跳んだり跳ねたりしないでください。青春時代まだまだ20年は大丈夫、エンジン全開でバンバン登って!期待しています。
@yagichan
@yagichan 9 ай бұрын
今回もすんごい綺麗な映像ありがとうございました♡とよさん、元気で可愛くて笑っててかわいい💕
@uhouho15
@uhouho15 10 ай бұрын
ブロッケン現象に出会えるなんてなんて運がいい👍雲がなくなり所々見えてくる美しい風景がよかったです😊
@yoshi3649
@yoshi3649 10 ай бұрын
とよさんとのんちゃんの山遊びは、まるでテレビ番組のロケのようですね😊 2泊であのコースを楽しみながら縦走するなんて、凄いです‼️ ブロッケン 雷鳥 熊の映像も素晴らしかったです🎵 自分も行った気になり、大満足です 😮😮😮 いつもありがとうございます👍️🎶
@user-wq8tr4sk4d
@user-wq8tr4sk4d 10 ай бұрын
可憐な女王様達、山頂からの大パノラマ、山を駆けるお二人のエンジンのでかさにはいつもながら驚かされます。今回は露出の少ないとよさんのコーディネートを意識してみてしまいましたがやはり映像同様センスの塊でした。山女はみんなおしゃれですよね。ブロッケン現象とか初めて見る映像、すごく神がかっていますね。もう神です。それと、とよさんのおとぼけ感大好きです。
@hideohorii1070
@hideohorii1070 9 ай бұрын
楽しく拝聴しました。懐かしき登山道がよみがえりました。ありがとう。
@user-uc7bn4ve5s
@user-uc7bn4ve5s 10 ай бұрын
山の日に視聴するのにふさわしい素晴らしい山行動画。実際に行けなくても十分満足できます。
@user-kq5ly5ul8s
@user-kq5ly5ul8s 9 ай бұрын
いつ観ても素晴らしい映像ですネ。臨場感ありありです。
@armenxyz
@armenxyz 10 ай бұрын
憧れのパノラマ銀座を一緒に登っている感覚。 最高でした♡ お疲れ様でした。
@user-id6kl2cm5x
@user-id6kl2cm5x 10 ай бұрын
う~ん。物凄い権現様(ブロッケン現象)の絵です!。この様なブロッケンの動画は存在しません。初めての動画を届くれました。ありがとうございます。 吞気ちゃんが山の女王に20年前に会いに来てくれた感謝を権現様が返してくれたみたいです。
@user-zn6ft7td9e
@user-zn6ft7td9e 9 ай бұрын
よき映像、よき音楽、よきナレーション、それを支える、よき大自然。とても素敵です。そして、よきペルセになりますように。
@m.f2506
@m.f2506 10 ай бұрын
パノラマ銀座も表銀座も懐かしいですね。50年程前の20代後半、表銀座を2回、パノラマ銀座を1回、3泊4日程で縦走したことがあります。パノラマコースからは、槍が岳~穂高岳を、表銀座コースからは、常念岳~蝶が岳を見ながらの縦走で、素晴らしい山並みを堪能した記憶が甦ります。コマクサ、雷鳥、ブロッケン現象等様々な出会いがありノンちゃんとの楽しい山行になりましたね。
@user-lt1dp7eg2e
@user-lt1dp7eg2e 10 ай бұрын
タクシーの時間早めるお二人の健脚ぶり!どんな状況でも楽しむ姿にとっても元気をもらえました😊❤
@user-cg1zo6ht1w
@user-cg1zo6ht1w 10 ай бұрын
待ってました😊北アルプス縦走 燕岳最高ですね 二人だと撮影も山歩きも楽しそうですね 沢山、沢山いろいろ見せてくれてありがとう
@user-qk6wq4wg2q
@user-qk6wq4wg2q 2 ай бұрын
36:37 うわぁ・・・・ここにきて『ブロッケン現象と槍ヶ岳!!!』とよさんもってますねぇ~!!ご褒美ですね!! この動画何度か見ましたけど、また感動しました!!
@fink5667
@fink5667 8 ай бұрын
今回は特に!素晴らしい景色を魅せて貰いました😊 ありがとうございます🤗
@kawaneko6020
@kawaneko6020 10 ай бұрын
雷鳥から熊さんからブロッケンから大展望とコマクサ。。。。。。 すごい盛りだくさんの山行でしたね。
@user-jx7eh5tf6q
@user-jx7eh5tf6q 7 ай бұрын
縦走登山の様々な醍醐味、要素が詰まった楽しさあふれる山旅、素晴らしい! 大展望、ツキノワクマ、曇天だからこそ遭遇しやすいライチョウ、レアなブロッケン&白虹、 ありがとうございました!
@hirokay8414
@hirokay8414 10 ай бұрын
わーーー!!新たな動画のアップをありがとうございます! お休みの日に見ます☺️
@kbtms6190
@kbtms6190 9 ай бұрын
ブロッケンの美しさに鳥肌が立ちました!
@pierre6948
@pierre6948 Ай бұрын
ブロッケンと槍、本にご褒美でしたね。 昨年の夏は朝晴れていても昼前にはガスり午後には雷雨そんな日ばかりだったきが。  昔の曲にCome rain or come shineという曲がありますが、 その歌詞のとおり、降っても・晴れても、我々は山々を愛す、に、他ならなく。 素敵な山行、ありがとうございます。 ※のんさん、トレラン選手では?
@user-hc5zm3xp8w
@user-hc5zm3xp8w 10 ай бұрын
プロローグが良いですねぇ。降り続いた雨が翌朝には上がって、北アルプスの絶景が現れる。そして......。 本篇が始まるのがワクワクする感じで、引き込まれて行きますね。そしていつもの絶景の中の楽しい山遊びがスタート!! コマクサのアップから、フォーカスを後ろの槍に移して行くなんてすごく素敵な映像です。とよさんの映像って視点のセンスが良いんだと思います。いつも沢山の素敵な動画をありがとうございます!!
@user-ve9qq2il5d
@user-ve9qq2il5d 9 ай бұрын
凄く楽しそうな山行でしたね 山の景色は二度と同じものは見れないから毎回感動しますよね いつもキレイな映像ありがとう😊
@user-ne9pe2br5j
@user-ne9pe2br5j 9 ай бұрын
とよさんありがとうございます。 いつも美しい動画、勇気ありがとうございます。 今後も益々活躍期待しています。
@tetty3784
@tetty3784 10 ай бұрын
お盆前に素敵な動画ありがとうございました!3連休に表銀座縦走に挑戦して、悪天候のため大天井で泣く泣く下山したので、その続きを見ることができて、モチベーションが湧いてきました!コマクサの前ボケからの槍ヶ岳の演出素敵ですね!ブロッケン現象とかライチョウに2回あったり視聴者としてもとても楽しかったです!
@isap009
@isap009 10 ай бұрын
いつも楽しさいっぱいの動画をありがとうございます。自分も8月の2日、3日で燕岳に行っていました。ブロッケン+白虹なんて、持っていらっしゃいますね🤗 感動の余韻がこちらにも伝わってきました。素晴らしい映像を、ありがとうございます!
@taoyagi3855
@taoyagi3855 10 ай бұрын
ステキな動画ありがとうございます!
@lawsofthegame2296
@lawsofthegame2296 10 ай бұрын
たまに出る『高まる〜』にほっこりします😊
@okkuuun
@okkuuun 10 ай бұрын
表銀の縦走は、贅沢な稜線と山頂からの360度のパノラマが美しく、二度と忘れられない体験になりますよね! 改めて行きたいと思わせてくれる動画でした! それにしてもブロッケンwith槍はすごい! お疲れさ〜ん😊
@orikoidaroi
@orikoidaroi 9 ай бұрын
なんか本当の天才です。看板の写真だけで、誰でもこの構図がとよさんしか出来ないことを悟ります。なんでこんな凄い写真を選び出せるんだろうか。見た瞬間に解るんです。まあ飛び抜けています。大人気なわけです。実はナレーターも心地いいんです。日本中から好かれてると思います。
@user-fb1pf5hy4m
@user-fb1pf5hy4m 10 ай бұрын
本当に毎回、編集力の高さに脱帽です😆 とよさんが観せたいと思ってるであろうポイントでグッと引き込まれる✨ 山遊びをしない僕がまんまと「とよワールド」にハマってます🤩 良き映像をいつもありがとう😊
@tenten2s278
@tenten2s278 9 ай бұрын
素晴らしいすぎます😂 とよちゃんとのんちゃん ブロッケンに🥲 神様になりましたね。 素敵な山 感動でした。ありがとうございました。
@user-ij7lw8eo8h
@user-ij7lw8eo8h 9 ай бұрын
二日目北燕岳山頂からの大パノラマ素晴らしい風景ですね!そしてコマクサの群生に言葉を失いました。
@user-ot9nn3kw4n
@user-ot9nn3kw4n 9 ай бұрын
きれいな映像ありがとうございます
@inamuuucho3301
@inamuuucho3301 10 ай бұрын
ブロッケン現象と槍ヶ岳の構図綺麗すぎますね⛰️なんというタイミング😊
@moebokeboke226
@moebokeboke226 4 ай бұрын
とよさんの国境を越え大自然を満喫されるそのメンタルがとても頼もしく、勝手に旅をご一緒させていただいております。ピレネーといえば名犬ジョリーを思い出します笑
@user-ec7rl5vg4g
@user-ec7rl5vg4g 9 ай бұрын
天候に恵まれ最高の銀座縦走ですね。コマクサ・槍、ブロッケン、情念からの槍穂高も最高でした。大天井から槍穂高へ行きましたが、常念・蝶ケ岳からの素晴らしは初めてです。有難うございます。関西言葉の掛け合いとルート案内もよく理解でき感謝します。次回も楽しみにしています。
@To-lc5yt
@To-lc5yt 9 ай бұрын
このルートは大パノラマがみれるすばらしいルートだと思いますが、ちょっと天気がすっきりとはしなかったようですが、その中でもセンスあふれるすばらしい影像をみせてくれてありがとうございます。とよさんの影像はセンスがよくてとても楽しみです。登山もひじょうにパワフルでありながらお二人のほんわりとしたものを感じとても好感がもてます。これからも素敵な影像をおねがいします。
@user-dg7om7gv3e
@user-dg7om7gv3e 10 ай бұрын
私もGW残雪期に、全く同じコース/宿泊小屋で2泊3日の縦走を楽しみました。パノラマ銀座からの眺めは本当に素晴らしいですよね。常念岳から下って蝶槍への登り返しが辛かった思い出がありますが、御二人とも疲れ知らずの健脚で最後の蝶ヶ岳からの下りのハイペース凄かったです! これからも癒しの山行動画楽しみにしています。
@seahorse426
@seahorse426 9 ай бұрын
いつも最高の山行を届けてくださり、ありがとうございます!とよさんの動画は見終わった後も感動や満足感が続くので、長時間気分良く過ごせます。私の心のオアシスです❤️
@yama-asobi
@yama-asobi 9 ай бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます!自分もこの山行が終わった後の余韻がすごかったです。スーパーサンクスもありがとうございます🙇‍♀️
@user-xx7dj2si9p
@user-xx7dj2si9p 9 ай бұрын
いつもながらの素敵な映像と音楽🎵に分かりやすいナレーションありがとうございます😊 欲を言えばとよさんの笑顔の出演シーン🎬をもっと増やして頂けたら最高です。
@user-dc7kk2mr8c
@user-dc7kk2mr8c 10 ай бұрын
とよさんの動画いつみても素敵です!ブロッケン現象とても素敵ですね😊次回の動画も楽しみにしています!
@user-bp2lp7qj9j
@user-bp2lp7qj9j 9 ай бұрын
懐かしく嬉しく魅せていただきました、燕岳白き砂礫に咲くコマクサ、常念、蝶は槍穂高の最高の展望台でしたネ、昔彼処でブロッケン嬉しかったです。松本側にもガが湧き幻想的な光景が魅られる山域ですね、若い女性の明るいパワーありがとう❤お気をつけて今後の山旅届けて下さい、楽しみにしています。76才
@to719
@to719 9 ай бұрын
こんにちは、もう最高です。何度もテレビの大画面でみてます。かずある登山動画で、一番のお気に入りです。これからも動画楽しみにしてます。また、いつか関西で写真展あったら見に行きます。
@user-bm5ls1yl5v
@user-bm5ls1yl5v 8 ай бұрын
動画は美しいし、お二人は可愛いし、最高です。
@smik3on
@smik3on 10 ай бұрын
槍ヶ岳の滝雲もすごかったけど、白虹とブロッケン現象はもっとすごかったです。 あんなの見てしまったら、感涙してしまうだろうなぁ… しかし、いつもながらの健脚、ダッシュもすごかったです。 いつもいつも、美しい動画をありがとうございます。
@achi8293
@achi8293 10 ай бұрын
燕と蝶のピストンしかした事ないのでパノラマ銀座縦走憧れます✨ ブロッケン現象すごく幻想的ですね〜 槍も見えてて最高のタイミングでしたね👌
@user-xg1sz4jo4n
@user-xg1sz4jo4n 10 ай бұрын
楽しい映像、ありがとうございます。
@yukifune7350
@yukifune7350 8 ай бұрын
思い出します。山口百恵さんが十月に引退する年でした。全く同じコースを歩きました。 感慨深く視聴致しました。蝶ヶ岳から沈む夕日に浮かぶ槍、穂高連峰を見ながらビールをのみイヤホンでラジオから流れる山口百恵さんの特集を聞いたことを昨日の様に浮かんで来ました。有り難うございます。
@tenten-bi5og
@tenten-bi5og 9 ай бұрын
いい動画です感動しました、結構長い動画ですが一気に見てしまいました。いい編集されてますね、これ一時間ぐらいでも十分に耐えれますよ。センスがあるのでしょうね動画が奇麗です、奥入瀬の動画もそうですが映像のセンスがいい。 私も北アルプスでブロッケン現象を一度だけ体験したことがあり、ほんと感動でした。 いつも楽しみに動画を拝見しています、有難うございます。
@okurura
@okurura 10 ай бұрын
お疲れ様です、この3日間で色々の経験、凄いですね〜イルカ🐬さん熊🐻さんゴジラさんそれにブロッケン現象は素晴らしいです♪。視聴していても感激しました🤩♪。
@yhtk
@yhtk 10 ай бұрын
久しぶりの大作!やはり縦走動画は見どころが多いですね!
@kozy2972
@kozy2972 10 ай бұрын
山の日にオールスターズ360° 大パノラマ見れて幸福度 爆上がり❤  いつもありがとう。
@Mitsuokashizume-ij8ci
@Mitsuokashizume-ij8ci 10 ай бұрын
最高でしたよ!なにもかも。ありがとうございます
@user-vj2hy4bp1q
@user-vj2hy4bp1q 9 ай бұрын
長い長いパノラマ銀座縦走素敵でしたね❣️ お花畑も見頃でいいなあ〜💕 いつもの事だけど、私は50年前の18歳に高校山岳部の仲間2人で燕岳から東鎌尾根に、そして槍ヶ岳山荘まで歩きました❣️ 次の日槍ヶ岳の頂上で,ブロッケンが出来て、最高の思い出になりました❣️ 山の一瞬の出来事ですが、、大切な思い出ですね〜💕
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon 10 ай бұрын
序盤、富士山を教えてくれるのんちゃんさんの教え方がなんか優しい。。😙 常念の朝は拝みたくなるような朝でしたね。。 あっ、と思った。やっぱり白い虹なんですね。 バンダナ似合ってます!😄
@user-tr3en7zu1l
@user-tr3en7zu1l 10 ай бұрын
縦走お疲れ様でした! 素敵な動画ありがとうございました😊 2人とも体力あるなあー😮 自分にはとても真似できないです😅 30キロ縦走羨ましいです! また次の動画も楽しみにしてます♪
@user-xz5fh6co3y
@user-xz5fh6co3y 10 ай бұрын
ブロッケン現象に遭遇するなんてすごい幸運でしたね✨ピンクのとよちゃんがレア😲
@user-lv2hp4kr6m
@user-lv2hp4kr6m 10 ай бұрын
素晴らしい景色ありがとう😂 やっぱりとよさんの動画はとても綺麗ですね。50分あっという間でした。ブロッケン現象もすごかったし、雷鳥も可愛かったです😊とよさんの動画観なけりゃ、一生観れない景色ですね🙇‍♂️
@user-uo3qp4rf8e
@user-uo3qp4rf8e 10 ай бұрын
いつも感じるのですが自分が実際に歩いてる様な感覚になります。不思議です。汗をかき息をフウフウしながら歩いてるような感覚になってしまいます。
@takumi5226
@takumi5226 10 ай бұрын
明日から表銀座縦走のタイミングでのこの動画は嬉しい!
@_mountaintravelwithmydog
@_mountaintravelwithmydog 9 ай бұрын
いつもながら素晴らしい映像ですねー😊 北アルプスの名峰を一望でしたねー‼️ 久々の長編なのでゆっくり分割して見させていただきます♪ 北アルプスの女王とコマクサ‼️ 高まるーっていう表現伝わります🤭
@user-zd7pt4ns6v
@user-zd7pt4ns6v 7 ай бұрын
普段KZbin見ないのですが、ソロで久しぶりに燕岳行くのに、道のりを予習したくて、たまたま見つけたのが、とよの山遊びさんでした。とても楽しそうに登っているのをみると、こちらもワクワクしてきます。 綺麗な映像にもビックリ!! これからも楽しみにしています。
@sharajp1
@sharajp1 9 ай бұрын
とよさん、いつも素敵な動画ありがとうございました😊燕、常念、蝶、本当に自分が行った気になれましたよ!ブロッケンも雷鳥も、いいアクセントですね!次回の動画、楽しみにしてます☺
@jkts3150
@jkts3150 10 ай бұрын
お疲れ様でした!🤩とても良い動画てした!景色良し!撮り方最高!BGMセンス良い〜❤ 気になっていたルートですがめちゃめちゃ行きたくなりました!参考になります!ありがとうございました!🤗
@MrMonkeypod
@MrMonkeypod 10 ай бұрын
虹のブロッケン、そして雲海の向こうに槍ヶ岳、とても素敵でした。 8月初旬で燕山荘も常念小屋も満室でなく宿泊できたのですね。ふむふむ。 ゴジさんの子ども2頭、かわいかったです💖
@user-ly6ry1ws9h
@user-ly6ry1ws9h 10 ай бұрын
とよさんもすごいけど、のんちゃん健脚👏今回も美しく、そして楽しそうでした🥰雷鳥可愛いすぎ♡
@koikechan11
@koikechan11 10 ай бұрын
ほのぼのとした縦走の旅。表銀座しか歩いていないから見ていてとても楽しめました。
@user-ou6ch5gh1u
@user-ou6ch5gh1u 9 ай бұрын
懐かしい燕山荘。友人2人と中房温泉に泊まり翌朝出発。合戦小屋でのスイカはうまかったです。合戦沢の頭付近で下山中の知人から「宮本さん」と声をかけてもらいました。燕山荘の夕食のハンバーグは美味しかったです。コンサートもあって、楽しい山行になりました。懐かしい動画ありがとうございました。 長い山行歴で1回だけ八ヶ岳でブロッケンに巡り合いました。光背を持った釈迦仏か阿弥陀仏に出会った神々しい気持ちになりました。
@saku6559
@saku6559 10 ай бұрын
とよちゃんお疲れ様。北アルプスの女王燕岳、ホンマに美しいな。 20年ぶりの燕岳って・・のんちゃん何歳やねん😅 仲良しコンビの山行、ホンマに楽しそうでホッコリします。 イルカもゴジラも凄かったわ😅 大天井岳→常念岳→蝶ヶ岳の縦走も最高やね。 今回も最高でした。おおきに。
@user-yk6id2xz1i
@user-yk6id2xz1i 10 ай бұрын
きれいすぎますね😊
@user-ql8db8jz6h
@user-ql8db8jz6h 10 ай бұрын
とよさん、のんさん2泊3日30k燕岳、常念動画有り難う。お疲れ様でした。
@junjimizuguchi5992
@junjimizuguchi5992 10 ай бұрын
とよさんにしてはゆるゆる登山でしたね。ブロッケン現象の時はいつも「とよさんは観音様」のように感じていますので、それを見たと思いました。お疲れさまでした。
@user-ll8yy9ux6z
@user-ll8yy9ux6z 9 ай бұрын
お疲れ様です。 悪天候に祟られながらも楽しめましたようで良かったですね。 北アルプスの女王燕岳。 風化した花崗岩が丸みをおぴて、優しい山容になってますね。 燕岳からの眺望だけでもとても贅沢です。 コマクサも有りますね。 悪天候の翌朝は雲海三昧。 幕営だと雲海を見ながらの朝食は最高なんです。 しかしいつもながらのパワフルな歩調に感服しています。
@ropoco
@ropoco 9 ай бұрын
何度も見ています。ふと気になった、 19:57 のんちゃん、ザック背負ってこんな跳べるのすごい〜🤭
@user-bz2kz1jm2m
@user-bz2kz1jm2m 9 ай бұрын
일본 북알프스의 일출과 운무가 정말 환상적이네요. 촬영하신 영상도 너무 멋지구요. 항상 안전한 산행하시고 다음 영상도 기대할께요~~😊
@user-im5hi9cz6g
@user-im5hi9cz6g 10 ай бұрын
今回も、素敵すぎる動画をありがとうございます🏔 雨音に癒されました😊 のんちゃんが20年ぶりとのことで驚きました!
@yama-asobi
@yama-asobi 9 ай бұрын
雨の山もそれはそれでいいですよね^^のんちゃん小さい頃に登ったそうです。スーパーサンクスもありがとうございます🙇‍♀️
@ym9277
@ym9277 10 ай бұрын
動画ありがとうございました。本当に同じコースを縦走したくなりました。田中陽希さんのように、ブロッケン現象の軌跡起こしたのですね!私も体験したいです。お疲れ様でした。来年の山遊びカレンダーに入りそうですね。次はどの🏔️でしょうか。楽しみにしています。
@orikoidaroi
@orikoidaroi 9 ай бұрын
あれこれ去年のだ。なんとこんな凄い良い動画まだあるんだ。玉手箱。しかしのんちゃんもアスリートふたりともアスリート、スノーボードで足腰鍛えてるからでしょう。どんどん元気になってる。、
@user-nz9ll8gm1z
@user-nz9ll8gm1z 10 ай бұрын
連休前のアップ、嬉しいです❤
@user-zl9tq2jf5o
@user-zl9tq2jf5o 10 ай бұрын
自分もこの前槍ヶ岳テン場で初めてブロッケンに遭遇することができました! 槍ヶ岳に大キレットにブロッケン素敵すぎますね😍
@user-iv7bw3iz3o
@user-iv7bw3iz3o 7 ай бұрын
やはりで世界に飛びだして、この予告も映画以上の期待値がっ!!🎉
@user-hx3wg5im4f
@user-hx3wg5im4f 9 ай бұрын
小屋泊でもかなり大きなリュック。写真機材が相当多いのでしょうね。相変わらず健脚ですね。 縦走路のピークをほぼ網羅,巻かないのもすごい。2泊で山宿の効果、やはりすごい。
@iroha4589
@iroha4589 9 ай бұрын
白い虹の中にブロッケンなんて奇跡の光景。 雨の中歩いたご褒美だね。
@user-ky9os4kz7h
@user-ky9os4kz7h 10 ай бұрын
とよさんの動画はどの動画も大好きですが、やっぱり「北アルプス」「南アルプス」「中央アルプス」の3大アルプスの動画は格別です。ちょっと疲れた時や、ゆっくりしたい時は過去の、とよさんの動画を2度見、3度見、4度見、5度見です。とよさんありがとう
@miisa-vz6dc
@miisa-vz6dc 9 ай бұрын
コロナ前の2019年に、ほぼ同じルートで中房温泉ー燕岳ー燕山荘ー大天井岳ー常念小屋ー常念岳ー一ノ沢登山口に行ったことがあります。 初めての福岡からのアルプス遠征で、ガスがかかったり晴れたりを繰り返しながらずっと槍ヶ岳が見えていて、わくわくしてたあの頃の気持ちを思い出しました☺️ このルートを歩いて、動画にして下さって有難うございます😌 とよさんの動画が大好きなので、これからも楽しみにしてます😊
@user-uw9kd7fb7b
@user-uw9kd7fb7b 2 ай бұрын
こうやって見ていると、夏山が恋しくなります(今3月)。 今年、アルプス行けるかなぁ。
@yama-asobi
@yama-asobi 2 ай бұрын
わかります〜😊
@hiropunn.
@hiropunn. 10 ай бұрын
とよさん、こんばんは!北アルプスパノラマ銀座縦走すごい絶景ですね✨ブロッケン現象めっちゃ神秘的😊
@kankan6949
@kankan6949 10 ай бұрын
こんばんは~😊 天気には勝てませんね 剱が御褒美でしたね 夏服の雷鳥 かわいい🎉
@marucyclingyukkuri5228
@marucyclingyukkuri5228 10 ай бұрын
をぉ~~ 中学時代に学校の登山以来で懐かしく見入ってましたw
@ARC.TERYX_
@ARC.TERYX_ 10 ай бұрын
この一瞬。それは私の登山の原動力となっています。雲はいつも色々な芸術を魅せてくれますね。私も9年前、同じ道を歩き最高の四重奏(空、雲、緑、岩)を満喫しました。今回はお二人の笑顔の五重奏を楽しませていただきました。ありがとうございました(蝶ヒュッテで三ツ矢サイダーが。。。)
@yama-asobi
@yama-asobi 9 ай бұрын
一瞬の絶景が登山の原動力になる気持ち、とても共感できます✨ 刻一刻と変わる景色、山は何度行っても見たことない景色を見せてくれますよね^^ スーパーサンクスもありがとうございます🙇‍♀️今度行ったら三ツ矢サイダー飲みますね笑
@okanoyamasanpo
@okanoyamasanpo 10 ай бұрын
雨の中で一眼レフ撮影ってどうやってるんかなぁと興味しんしんでみてました。 裏銀座予定だったのが、天気悪いからパノラマ銀座とか。チョイスがかっこよすぎます。 北燕岳という選択肢があったとは。全く気づきませんでした。 目の付け所がシャープですね。笑 快速モード!笑 忍者ですね。 そーれにしても、ほんと速いですね。燕岳から大天井岳まで2時間で走ってるのに、ピンピンしてるのとか。 とんでもない速さなのに、こなしてる感が全くなく、しっかり楽しんでいるのがかっこいいです。 そして、ブロッケン。 いつもとよさんの周りには奇跡が起きますね。 いや、もしかしたら、いつも、誰にでも、まわりにある奇跡に、 とよさんが気付ける力、見つける力があるということなのかもしれないですね。 あと、焦点を変えるカットって、もしかして、手動ですか? いつも一瞬でピントが切り替わってしまうので、とよさんの映像のようにゆっくりピントが切り替わるカットに憧れています。
@user-sc7uo9fq5y
@user-sc7uo9fq5y 10 ай бұрын
とよさん、こんにちは。パノラマ銀座、最高でした!コマクサロードに大興奮!ブロッケン現象は神々しかったです!雷鳥も可愛かった~
@shizentankentai-119
@shizentankentai-119 10 ай бұрын
お疲れ様でした😊 天気が落ち着かないようでしたが、だからこそ見れる景色もあるんですね〜 コマクサの花粉症なってみたいです🤣
2 nights and 3 days overnight trip in a cheap Nissan NV200 camper | Equipped with air conditioning!
40:09
クーピーチャンネルCoupy Channel
Рет қаралды 270 М.
[柴犬ASMR]曼玉Manyu&小白Bai 毛发护理Spa asmr
01:00
是曼玉不是鳗鱼
Рет қаралды 51 МЛН
ПАРАЗИТОВ МНОГО, НО ОН ОДИН!❤❤❤
01:00
Chapitosiki
Рет қаралды 2,7 МЛН
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 96 МЛН
【白山】高山植物が美しい日本三大霊山。日帰り登山
28:16
五代十国の戦乱を経て発展した『宋』とは?  #光る君へ
24:55
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 13 М.
ド・晴天!蝶ヶ岳常念岳縦走2日間(2024年GW)
23:31
彩の子ちゃんねる
Рет қаралды 2,9 М.
【テント泊登山】シンプルに楽しむ北アルプスの常念岳
39:57
[柴犬ASMR]曼玉Manyu&小白Bai 毛发护理Spa asmr
01:00
是曼玉不是鳗鱼
Рет қаралды 51 МЛН