【超リアル】関西進学校の落ちこぼれの進学先を本気でまとめてみた

  Рет қаралды 97,387

信長【京大卒】

信長【京大卒】

Күн бұрын

Пікірлер: 153
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
皆さんが知っている「関西進学校の落ちこぼれの進学先」の実例(同級生、親戚、知人etc)があれば、ぜひコメント欄で教えていただければ嬉しいです!※もちろん関東進学校でもOKです。
@victon6372
@victon6372 10 ай бұрын
予備校で食事室みたいなとこでご飯食べてたら、灘の子達の1人が「俺落ちこぼれやから阪大受けるわ」って言っててヤバすぎやろってなったわ
@高橋聡美
@高橋聡美 11 ай бұрын
大阪外大のイスパニア語科でした。 滑り止めなので、とにかく競争率の低いマイナー学科。 退屈でした。 でも、ちゃんと勉強していた人は今スペイン語の先生やってます。 平凡さを辛抱するのも才能のひとつかな。
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 8 ай бұрын
スペイン語は普通にメジャー言語ですよ。入るの難しいし。
@高橋聡美
@高橋聡美 8 ай бұрын
@@user-kn6fo2dj7n 様 ありがとうございます。 会社の面接では「うちの会社ではスペイン語なんか使いません」と、門前払い。 お見合いでは「なんでそんな変な言葉、勉強したんですか」と言われました。 世間にはイスパニア語がスペイン語だと知らない人も多いようです。 メジャーな言語と言って貰えて嬉しい!
@risotto_marui
@risotto_marui 9 ай бұрын
おれ高校受験頑張って立命館附属蹴って膳所高行ったのに高校で落ちぶれて立命に落ちてしまうというなんとも悲しき人生
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 9 ай бұрын
高校受験で立命館守山蹴り膳所→大学受験で立命館(BKC)でしょうか?
@risotto_marui
@risotto_marui 9 ай бұрын
@@nobunaga_ku いや立命館落ちて近大っす
@夕月-g4k
@夕月-g4k 8 ай бұрын
膳所から立命館はしんどいかもなぁ…
@ふみぽんふみぽん-x6q
@ふみぽんふみぽん-x6q 4 ай бұрын
​@@夕月-g4k 立命落ちて近大やぞ
@ドンどですか
@ドンどですか 3 ай бұрын
ソリャ美富士食堂に顔向け出来んな😅
@浅野義之
@浅野義之 11 ай бұрын
麻布出身のやつが北大は落ちこぼれが行くところと言っていましたね。自分は特に進学校出身でなかったから相対的にきつかった。進学校出身の人達に対しては頭の良さというより要領良さを感じました。これは勝手に自分がそう思っているだけで影でそれなりに勉強していたのかもしれませんが..
@Randomari-io1ge
@Randomari-io1ge 8 ай бұрын
実際私は麻布中高から落ちこぼれて北海道大学でした。 北大くらいが進学先として周りに言えるギリギリの大学で、北大未満の大学へ進学した人は恥ずかしいのか行方不明になってしまう人もいました…
@tinkertailorsoldierspy1463
@tinkertailorsoldierspy1463 9 ай бұрын
北野ですが、数学が壊滅的なやつで文系科目頑張って早稲田政経とかありましたね。早稲田政経は3年前から数学必須になったので今は無理ですけど。数学壊滅的だと結局就活のSPI非言語でやらかしますね。
@alibiiiiiiiii
@alibiiiiiiiii 6 ай бұрын
大阪外大では、掲示板で退学者をちらほら目にしたことを憶えています。語学は文系では結構負担が重く真面目でなければ留年等、面倒くさいことになる。事情が分からない人は勿体ないと思われるかもしれないが。覚えのある英語科は別にして、語学に熱意のない人にとって、興味のない語科はしんどいのでは。
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t 10 ай бұрын
滋賀大はAI関係が学べる数少ない国立大学なのに数学ができない人が入ったらダメでしょう。 数学ができないと痛い目に遭う。
@名倉良明
@名倉良明 11 ай бұрын
私の周り、まさにこの動画のパターンあるあるです。高校入学後に数学で落ちこぼれたり、センター試験でやらかしたり。そして学歴コンプでこじれる😅
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
学歴コンプをこじらせると、一生引きずることになるので厄介です、、
@naoyasano8695
@naoyasano8695 11 ай бұрын
「先輩」の教育実習ガイダンスより:大阪の公立ナンバーワン・K高校出身だったが関関同立にすら入れず、京都産業大学に進学することになった際、「おまえは産大しか行けないのか」「3年間何してたんだ」と、進路指導担当教諭にどやしつけられたとか。さらに「その先輩」は、母校のK高校では教育実習を行わせてもらえず、別の高校に行かされたと話していた。
@kumaemon624
@kumaemon624 7 ай бұрын
大阪大学インドネシア語学科ですが、インドネシア語はタイ語やビルマ語に比べると簡単で習得しやすいし、英語以外の言語を1つモノにしたい人にとってはオススメかと思います。専攻を活かした就職は難しいかもわかりませんがそこにこだわらなければ、人手不足の現代、薄給重労働のブラック企業に引っかからないように気をつければそれなりに良いところに就職できるのでは?
@善明水谷
@善明水谷 4 ай бұрын
マイナー科に入学して,英語の勉強を深掘りする。社会に出たら英語の他にインドネシア語も話せる阪大卒。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 11 ай бұрын
関西進学校の前提となる定義が動画の中で無かったようですが、 「中高一貫私立校に限定するのか」、 「北野・堀川・長田・奈良・膳所の最上位公立進学校までは含めるのか」、 「岸和田・嵯峨野・兵庫・畝傍・彦根東あたりの中上位の公立進学校までも含めるのか」、 によって、関関同立や和歌山大などの納得度が結構変わってくるのではないでしょうか。 なお、私の母校は公立進学校ですが、今回の動画のように最低でも大阪公立大学・京都工芸繊維大学という雰囲気が非常に強かった一方で、実際には岡山大・広島大・滋賀大・信州大あたりの地方国立大であれば全然落ちこぼれではなく、むしろ関関同立に対する視線のほうが冷たかったような印象です。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
公立私立問わず、京大合格者トップ10くらいまでの高校をイメージしていました。 関関同立への風当たりは強いですね。
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r 11 ай бұрын
進学校出身者の中には、指定校が嫌いという人が多い気がします。なので、仮にネームバリューが無いような地方の県立大学とかでも、絶対国公立!という価値観で行く人がいる気がします。
@ヤマサ昆布
@ヤマサ昆布 8 ай бұрын
広大文系は公務員か教員になるならっていうのは分かる。 正直、中国電力かマツダ以外に特別扱いしてくれる大企業もない。 地元が広島で広島に残りたい人なら最高の学歴。 全国的にみても広島という街の知名度だけでそれなりに良い大学と思われてしまうのはコスパいいけど。 京都工芸繊維や大阪公立のほうが大企業行ってると思う。
@神に祈りビタミンを摂れ
@神に祈りビタミンを摂れ 9 ай бұрын
確かに関一、同志社香里といっしょの大学になるのはアホらしい 近大は論外やな
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
たしかに…
@stevehertzfeld
@stevehertzfeld 5 ай бұрын
ありがとうございます。関西受験界の様子がよくわかりました。たまたまこの動画を見つけて視聴しましたが、ご説明には頗る説得力がありました。流石、信長様。今後、上様とお呼びします。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 5 ай бұрын
すてきな感想、ありがとうございます! 内容はリアル重視を心がけております笑 これからもご視聴のほど何卒よろしくお願いいたします!
@お口にチャックスパロウ
@お口にチャックスパロウ 10 ай бұрын
一浪で同志社理工に今受かってるんですけど第1志望の神戸大学落ちてしまったら後期滋賀大は受けずに同志社大学ってのもありですか?学費が高いですが就職とかを考えたら、、となるとどちらの方がいいんでしょうか。
@わさびふうた
@わさびふうた 9 ай бұрын
一浪で京大法に行った者です。就職は東京の企業ですが、総合職で同志社・関学卒の方はどの業種にも結構いますよ。逆に関西の国公立大は京大阪大神大以外、あまり聞かないですね。まあ学生数も違うからでしょうが。
@jya4513
@jya4513 8 ай бұрын
当事者です。めちゃくちゃダメージくらいました。
@daijikurihara6941
@daijikurihara6941 10 ай бұрын
農学部志望の東大理Ⅱ落ちで明治農はほぼありえないと思う。後期で旧帝農か安全策で農工大農あたりを受けてそれでもだめなら浪人。また、農学系一本に絞らず、早慶の理工系や東京理科大の生物寄りの学科を併願するのではないか。
@rk6de9gu9u
@rk6de9gu9u 11 ай бұрын
共通一次時代に伯父が東大(京大・阪大のくくりだったらしい)志願で当日チキンになり受けれずに(笑)、(当時は)外大のスペイン語学科に行きましたが、親戚の集まりでは必ず持ち上げられるのに、落とされる・・・・とゆう悲しい話を思い出しました
@まさ2237
@まさ2237 7 ай бұрын
かなりの昔、関西進学校から大阪医科薬科大学に進学しました。 関西圏の国公立大学の薬学部は、京都大学と大阪大学しかありません。 この2校に行く人は、薬剤師になりたいというより、研究者になりたい人も結構います。 京都大学や大阪大学に行ける程の学力がありませんでした。 結果的に国公立大学の薬学部は、岡山大学か徳島大学の選択になるかと思います。 中期日程で受ける事が出来る公立大学があります。 自宅から通える大阪医科薬科大学(昔は高槻市ではなく松原市でした)が第1志望、徳島大学が第2志望、岐阜薬科大学と静岡県立大学が第3志望になりました。 今で言うセンター試験は受けて、徳島大学は合格圏内、岐阜薬科大学と静岡県立大学はボーダー 3校の国公立大学には願書は出しましたが、第1志望の大阪医科薬科大学に合格したので、3校の国公立大学は受験しませんでした。 中期の静岡県立大学には3倍の足切り(倍率は軽く10倍以上)がありましたが、それは大丈夫でした。 大阪公立大学あたりで薬学部があれば、第1志望にしていたでしょうね。
@toun-tourist
@toun-tourist 9 ай бұрын
確かに関関同立に農学部は有りませんが、関関同立には生物科学系の学部学科があります
@ri-fa2104
@ri-fa2104 8 ай бұрын
娘が堀川高校出身です。 あるある過ぎて笑いました😂 特に「入学時に私大希望と言うと白い目で見られる」が😂😂 娘は「東大は努力で行けるかもやけど、京大に入る才能はない」とかいう理由で東大を受けましたが、見事に落ち、神大の後期で受かりました。 最初は浪人するつもりだったようですが、共テをもう受けたくないとの事で、神大に落ち着きました。 来年は妹が受験です! 自称進学校の高校なので、志望校選びの参考にさせていただきます。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 8 ай бұрын
他の動画も、あるあるな内容を取り上げているので、ご視聴いただけますと幸いです!
@赤松如水
@赤松如水 5 ай бұрын
兄貴の友人で自称進学校行き…現役で立命館合格(蹴り)→浪人して神戸大学(落ち)立命館(落ち)→二浪でも神戸大学(落ち)立命館(落ち)、近大に行った奴がいる。
@goodsun5336
@goodsun5336 11 ай бұрын
10代後半で、人生設計が完了しなくてはならない感じだな。 いや、変ではない。少し前の日本でも小学校を終えたら就職とか、人生は50までに終わるような社会では普通である。 少なくとも、おっさんが教わった80年代とは完全に異世界。
@よったん-p4s
@よったん-p4s 11 ай бұрын
うちの兄はヘナチョコ大学いって、あげく10年以上ニートしてます
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n 11 ай бұрын
洛星とか東大寺行って同志社で同志社香里行ったやつと同窓とか辛そう…
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
東大寺・洛南・洛星→京大落ち同志社と、同志社香里→エスカレーターで同志社が同じなのは、本当に残酷だと思います、、
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
受験勉強を頑張った人と エスカレーターで受験勉強の無い人 学力違いすぎ
@よったん-p4s
@よったん-p4s 11 ай бұрын
自称進から一浪で同志社いきましたが、 神戸大に編入しました。 編入だから簡単とは言いませんが、共テで苦手科目あってボーダー取れなかった人には、狙い所です。
@るいるい-e8l
@るいるい-e8l 11 ай бұрын
編入で友達できますか?その他困ったことありませんか??
@よったん-p4s
@よったん-p4s 11 ай бұрын
最初は編入生どうしで つるまざるを得ません。だんだん実習などのチーム授業で生え抜き学生の知人は増えていきます。3年生からサークルには馴染みにくいです。
@wawawacoment
@wawawacoment 11 ай бұрын
徳島大は理系中心で兵庫県立とか和歌山と同レベルの難易度ですが、青色LEDノーベル賞の中村さんを輩出していてなかなかいい大学だと思います この動画で徳島とまとめられている香川、鳥取島根より京阪神に近く2時間あれば京阪神に高速バス2500円程度で行けるので就活もしやすくなかなかおすすめ(テレビ局も関西と同じ)
@ともしゅん-s4m
@ともしゅん-s4m 4 ай бұрын
大阪の文理そこそこ上位校で320人中300番と言われてましたけど、浪人したあと、国立前期はだめでしたが同志社蹴って中期地方公立薬学部に息子が行きました。彼なりにプライドがあったようで最低同志社なら行ってもいいかなと言ってましたが、それなりにプライドは確保できたようです。
@guutaro5395
@guutaro5395 7 ай бұрын
神戸外大、奈良女子大、京都府立あたりの中堅上位の国公立が出てこなかったですね。神戸外大は知名度は高くないものの同志社より上、奈良女京都府立は学部によりますが同志社と評価が割れそう。あと滋賀大の看板は確かに経済ですが、最近はデータサイエンス学部の評価がかなり高いようです。
@ふじいひでつぐ
@ふじいひでつぐ 6 ай бұрын
そのとおり
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r 11 ай бұрын
地方旧帝大の保健学科とかも多いかな。 あとは、本当の落ちこぼれなら、地方の公立大学とかもいる(釧路公立や下関市立など)。どうしても国公立という拘りがある人が進学校では散見される。
@mojiyan5360
@mojiyan5360 11 ай бұрын
滋賀大経済学部はお勧めです。ここは旧彦根高商で、確かにロケーションが大津市じゃなくて彦根市というデメリットがありますが、金融・商社関連を主とした一流企業への就職に強いです。伊藤忠、丸紅にコネのあるゼミがあるとも聞いています。関西の主な企業には先輩OBが結構いて、滋賀大経済学部出身のOB会をつくり後輩の面倒を見ています。 地味な感じではありますが、決して「落ちこぼれ」の大学ではなく、第一志望でもアリの大学です。
@ggg7209
@ggg7209 10 ай бұрын
出口の話になりますが(23卒 自称進→和大落ち立命) 事務系総合職就職って観点だけで見ると地方国公立大より圧倒的に関同立の方がやりやすいです。 和大やったらワンチャンフィルターで弾かれるまであります。
@MrJONHY
@MrJONHY 5 ай бұрын
関西と言うか東京以外に早慶上理レベルの私大が無いから地方の優秀な生徒は国立以外の選択肢が無くなっちゃいますね💦
@paperdoctor
@paperdoctor 4 ай бұрын
私の高校(そこそこの進学校でした)の英語の先生は中国語学科出身でした 阪大外国語学部でマイナーな言語科でも、人並み以上に英語が使えるようにはなりそうな気がしますが...
@daiyakaisei
@daiyakaisei 11 ай бұрын
ここでいう進学校の想定は公立トップ校とそれと同レベルの私立なのかな。奈良県立大は下がりすぎなので行く人いないと思う。関関同立だと年内入試ではいりたいよな。
@sinosinosino
@sinosinosino 2 ай бұрын
工繊未満は落ちこぼれってボーダー、めちゃわかる
@chiakitakahashi642
@chiakitakahashi642 11 ай бұрын
本当に【あるある】の内容でした。おおきに!
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴いただき、おおきにです!
@ウィッツィー-h6l
@ウィッツィー-h6l 10 ай бұрын
ヨメが岸和田高校出身で、一浪して大阪市大不合格、大阪教育大に進学しました 予備校に100万くらい払ったがあまり行かず成績も良くなくてチューターから「お前みたいな出来の悪い奴は摂◯大学でも受けとけ!」と言われて凄くプライドが傷ついた、と言ってました(笑)
@maxy4992
@maxy4992 3 ай бұрын
大阪の京大30人くらいの高校やけど、どーしようもない奴が高3の夏以降目指すのが滋賀大、和歌山大やったな。
@あん-y5u
@あん-y5u 10 ай бұрын
多分ここでの関西進学校の定義は、灘、洛南、東大寺とかの有名私立大学と北野、堀川、膳所の府県NO1公立のことで超進学校のことやから多くの人が考える進学校やと国公立行っただけで落ちこぼれではないと思う!
@da-ok6ek
@da-ok6ek 10 ай бұрын
灘洛南東大寺はもっとレベル上ですよ。 洛南東大寺だと阪大以下の非医は残念扱いだし、灘に至っては京大非医ですら微妙な扱いよ。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 11 ай бұрын
4:48 進学校やけど数学無理な人が目指す? 1:37で経済学部志望者を例に挙げてるけど、数学が無理な人が経済学部に行ってどうすんねん。 経済学は半分以上は数学やろ。 ノーベル数学賞なんか無いから数学者がノーベル賞を受賞する場合は経済学賞になるんやで。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
私大の経済学部は、数学を捨てて、英国社だけでも入れるところがほとんどです。
@chokkoto-chishiki
@chokkoto-chishiki 5 ай бұрын
入学後に数3が待ってます。
@GokoRuri
@GokoRuri 10 ай бұрын
洛南→同志社で後悔してないといったら嘘になりますが楽しくやってます!まあ高入海併願なんで妥当かもしれませんが…
@himehime731
@himehime731 10 ай бұрын
滋賀大蹴って同志社にしたけど滋賀大が大津や草津の西側にあったら余裕で滋賀大行ってたのになぁ
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 10 ай бұрын
滋賀大は立地で損してますよね。 大津〜草津あたりにあれば、もっと人気があったと思います。
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
立地はこれからますます、重要になりますね。
@Safari-3861
@Safari-3861 11 ай бұрын
滋賀大学ほんまいいと思ってるけどくそ田舎ってのがほんまにネック
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
せめて大津や膳所あたりにキャンパスを新設すれば、もっと人気が出ると思います。
@薩摩鬼島津-e6v
@薩摩鬼島津-e6v 9 ай бұрын
滋賀大経済卒でした。彦根は冬は雪が積もる日が多く、また琵琶湖から吹く風が激寒でした。冬は辛かった。
@masakazukoba
@masakazukoba 11 ай бұрын
息子は大阪ですが、横国行きました。 理系なので、自宅から私立理系に通うのと同じぐらい費用かかると思います。 とは言え就職後を考えるといい選択ですね。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
自宅から通える国公立大理系>一人暮らしの国公立大理系>自宅から通える私立大理系>一人暮らしの私立大理系だと思います! 横国理系はすごくいい選択だと思います。
@よったん-p4s
@よったん-p4s 11 ай бұрын
うちの親はそういう金の計算ができず、兵庫県立に出願させられ、京都工芸繊維は知らないから出願ダメいわれて、同志社受かったから兵庫県立の試験を辞退して親を泣かせました。
@user-fq7kp6uc9p
@user-fq7kp6uc9p 9 ай бұрын
⁠@@よったん-p4s保護者さんの京都工芸繊維大ダメは謎ですが、国公立理系一人暮らしの方が私立理系実家暮らしより安く済むので泣くのは妥当では⁉︎
@橘信仁
@橘信仁 4 ай бұрын
恐らく大阪都市圏私立進学校の話だと思いますが、私は姫路なので岡山・広島に抵抗感はないです。(理系オンリー)  金持ちの家の子は、早々に私立文系に切り替えて慶応とかでしたね。下限は短大まであったので、比較できない所はありますが、半分は国公立に行くので、空気感は分かります。神戸大学が無駄に難易度高いので(英語があるw)、私は首都圏国立に進学してUターンで地元鉄鋼に就職しましたが、ほぼほぼ帝国大学でした。
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 8 ай бұрын
自分四国の県内トップ進学校だけどめっちゃリアルでほんまにこんな感じです。
@中嶋一生
@中嶋一生 11 ай бұрын
担任に白い目で見られるという表現が面白い🤣喋り最高🎉
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
ありがとうございます! 根っからの関西人なので、エンターテイメント性も加わるように意識しています笑
@中嶋一生
@中嶋一生 11 ай бұрын
@@nobunaga_ku 関関同立で言えば、とくに私の世代は同志社は西の早稲田、関学は西の慶應、関西や立命館は明治くらいのイメージだった。でも同志社はマーチ、そのほかは成成明学くらいのイメージかも。進学校で、明治に入ってやる!明学が目標!と最初からいったら確かに白い目で見られる
@善明水谷
@善明水谷 11 ай бұрын
同志明治なら地方国公立>同志社となる。
@タケノコおいしい
@タケノコおいしい 10 ай бұрын
うちは 5sや大阪教育大、明治、同志社あたりが耐え扱いでした。 それ未満の大学(関大、同女、四国山陰の国立大等)の人らはほとんど同窓会に来てなかったです。近畿大も医と薬しか来なかった。 正直気が合う人らも多かったから肩書忘れて楽しくおしゃべりしたい…
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 10 ай бұрын
すごくリアルなラインですね、、 やはり同女に行っちゃう子もいますよね、、
@タケノコおいしい
@タケノコおいしい 10 ай бұрын
@@nobunaga_ku 国立の奈良女子落ちて同女や武庫女は僅かながらいますね
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 10 ай бұрын
奈良女だと、同志社は併願先としては厳しそうですね、、
@大野日左香
@大野日左香 11 ай бұрын
京都府立大学はどうでしょう?
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
いい大学ですが、やや落ちこぼれの部類に入るかもしれません。 京都の進学校だと、選択肢に入ると思います。
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 8 ай бұрын
阪大外語はまじで岡広レベル メジャー言語は優秀だし学ぶ価値あるけど、マイナー言語入っても需要ないから就職あんまり良くないで。 将来その国の現地で働くとかなら需要はあるかもやけど。阪大生の肩書き貰えるんは事実かもやけど内外の人も外語だけレベル低いのは結構有名やし、馬鹿にされるで。そのくらいは企業の人事も知ってるよ。 就活に関しても学歴フィルターにかかることはないけど関関同立やってかかることはないし結局は大学時代に何を学んだか、どんな経験を積んだかの実力勝負やからね。
@けんちゃん-d4b
@けんちゃん-d4b 3 ай бұрын
学歴的には、滋賀大>兵庫県立大(旧神戸商科大学)でOKでしょうか?
@markxzio6525
@markxzio6525 11 ай бұрын
彦根東高校のOBの者です。31年前の受験生時代の話になりますが、先生が国公立大学を勧めてくるのはよくある話で、センター試験で70%取れれば、国公立大学に入れるとよく言われました。 私は、高校3年生になったころに、国公立大学は無理ではないかと思い、立命館大学理工学部を目指すことにしました。担任からは、特に何も言われませんでしたが、周りは国公立大学を目指す人が多かったです。 当初は、当時理系3科目で受験できた福井大学工学部を国公立大学受験校として選んでいたのですが、センター試験でやらかしてしまい、福井大学がC判定だったので、厳しいと思い、B判定の鳥取大学工学部に変更しました。(一応、センター試験は国語と社会も受験しました) 結局、立命館大学と龍谷大学の理工学部が不合格になり、鳥取大学工学部が合格となりました。 高校の学内成績は400人中250番くらいだったと思います。私の学内順位で国公立大学の合格ボーダーラインだったようです。私より下の順位の人で国公立大学に合格した人は、知っている限りはいないです。京都産業大学や龍谷大学が多く、摂南大学とか京都女子大学、なぜか山梨学院大学の人もいました。 学力のレンジが広い高校のため、落ちこぼれると、とことん落ちこぼれるという負の連鎖に陥ります。 動画の中で、神戸大学、大阪公立大学農学部を受験できなかった場合に、近畿大学農学部があげられてますが、国公立大学なら、鳥取大学農学部や島根大学生物資源科学部とかを受験するのではないか?と思いました。実際に、兵庫高校や神戸高校出身の人が鳥取大学農学部にいました。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
理系であれば、鳥取大や島根大も候補となりますね! 実際、進学校や準進学校から鳥取・島根大に行く人は一定数います。
@masao750
@masao750 2 ай бұрын
進学校理系は医学部一択です。田舎の奈良県立医科大学は東大工学部と同等かそれ以上の難しさ。
@関東地方の住人
@関東地方の住人 11 ай бұрын
私の出身高校(西日本の都道府県トップの中高一貫私立)でも、同志社あたりに進学する者は、1人くらいはいたような気がするが、さすがにそれ以下の関西学院、立命館、関西大学あたりはゼロだったな。 どこの超進学校でも、本当に落ちこぼれになると、マーチ、KKDRどころか、日大レベルという者もいる。 一般的には、トップ進学校での完全な落ちこぼれとなると、マーチ、KKDR、地方駅弁レベルあたりからじゃないかな。 このあたりの進学校になると、東京一工、国公立医学部で過半数を占めてしまうので、その他の旧帝や早慶でも、ギリギリ人権があるか無しかといった程度。 もっとも、一般論として、現役偏差値 ≒ 浪人偏差値+5なので、そのあたりも加味する必要はあるが。
@giantsfan4020
@giantsfan4020 10 ай бұрын
宮崎の自称進 某市内では1,2位 上 早慶1から2名が一般合格、旧帝10から20名くらい 下 Fラン、専門、高卒 ここでの話とは全然レベルが違うな😅😅
@im_children666
@im_children666 9 ай бұрын
今年宮崎の自称進卒業しますが本当にそんな感じですね。 下の方はほとんどが地元の聞いた事ないような私大か専門に行こうとしています。 トップ層は旧帝辺り、中間層は宮大、鹿大がたくさんいます。
@_Marin.
@_Marin. 11 ай бұрын
これはガチの進学校の話やな。 自称進学校の落ちこぼれは、国公立なら「北九州市立大」とか「下関市立大」、それも無理なら私立で「帝塚山(学院)大」「四天王寺大」「奈良大」「大阪経済法科大」「大阪工業・産業大」「阪南大」あたりに行ってたな~ なお、これらの大学でも、意外といいトコに就職している人は多かったりする。
@yuki-kj1yc
@yuki-kj1yc 11 ай бұрын
全国区だと、大阪公立や京都工芸繊維より広大の方が格上見られてる気がします。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
関西を出ると、確かにそうかもしれませんね!
@中嶋一生
@中嶋一生 11 ай бұрын
広島大学は帝国大学に次ぐナンバーエイト!大阪公立大などよりは評価高いですよ
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
旧大阪市大は三商大の一角ですし、工繊もかなり実力のある大学だと思います。 関西には魅力的な大学・学部がたくさんあるので、わざわざ関西から出る必要がないと個人的には思いますね。 医学部は圧倒的に岡山大が上ですね。 岡山大医学部に行きたい関西進学校の生徒はそこそこいます。
@セイキンくんです
@セイキンくんです 11 ай бұрын
@@中嶋一生広島大学の工学部は工繊に優ってるまでとはいえない。
@takashigoofy8000
@takashigoofy8000 11 ай бұрын
大阪市立大は旧三商大(一橋大、神戸大)。商学部系は駅弁大より上。
@angelblue4849
@angelblue4849 11 ай бұрын
滋賀大学はあまりに知名度低く立地悪すぎるけど、経済学部は超名門だと聞いてます 生き残りのために大津に移転すればいいのに。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
割と本気で大津に移転してほしいです。 まだまだ伸びしろがある大学だと思ってます。
@テイさん-o6s
@テイさん-o6s 9 ай бұрын
国立だよ?受験戦略で移転何か出来ないぞ。
@yuriel-w3t
@yuriel-w3t 7 ай бұрын
でも彦根にあるから岐阜や愛知から通う生徒いるんじゃないですか?
@mainichi_Osaka1
@mainichi_Osaka1 10 ай бұрын
めちゃリアルに分かります!
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 10 ай бұрын
ありがとうございます! リアル重視で動画を作ってます!
@Chiron1124
@Chiron1124 11 ай бұрын
動画投稿再開嬉しい限りです頑張ってください。
@tamashibainu
@tamashibainu 2 ай бұрын
先輩で茨木から大工大行きました最低底かな
@薬局社長の知恵袋
@薬局社長の知恵袋 8 ай бұрын
自分は岡山薬だけど、まさに、ピッタリのコメント!笑
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 8 ай бұрын
関西の国公立大薬学部って、京大と阪大と和歌山県立医大にしかなく、レベルが高すぎて気の毒だなと思ってしまいます、、 せめて大阪公立大あたりにあればいいんですけどね、、
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 5 ай бұрын
鳥取大、多かったな。
@とっしー-k7n
@とっしー-k7n 11 ай бұрын
大阪公立と京都工繊は難関だけど、でも広大や岡大より特に上というイメージはないなあ。あと兵庫県立はそこそこ難関で就活では関関立くらいの評価はあるかと思う。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
関西圏内だと、大阪公立・京都工繊>広大・岡大ですね。距離が近いというのは大きなアドバンテージになると思います。 兵庫県立は、関関立蹴りはそこそこ多いと思います。
@セイキンくんです
@セイキンくんです 11 ай бұрын
まあニヤリイコールですね
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 11 ай бұрын
@user-ry4gn3yl4r 学術的な実績でも広島大のほうが上かな。 大阪市大→公大は三商大の一つで、格としては帝大に次ぐほどなんやけど、その格も伝統ももうほとんど失われた感じやし。
@善明水谷
@善明水谷 11 ай бұрын
1期2期制の頃の大学ランキングを見たら兵庫県立大学はかなり上位だった。名称が一番ものを言う。
@守田正樹
@守田正樹 11 ай бұрын
進学校はいじめがひどいので行かないほうがいいな 落ちこぼれ認定されると教師、同級、親のコンボでフルボッコにされる
@テイさん-o6s
@テイさん-o6s 9 ай бұрын
もっと下も結構いるよ。
@jensuis
@jensuis 8 ай бұрын
わたしも家庭の事情で国立オンリーだったので、京法に行きました😋
@ルーカズ
@ルーカズ 11 ай бұрын
大阪府庁の隣の進学校出身です。50年以上の前の肌感覚的なお話になりますが少し。UP主言われるより昔はもっと国公立志向が強く、以外は視野に無しだった。 当時は国立一期校と二期校の受験分類で、まずは旧帝大の京大・阪大(好みで東大も)、次に国立一期校グループのどこか。 ザックリの感じでは、受験ベースとして、学年100番までが京大、200番までが阪大、だったかと思う。 当時の市大の経済や神戸の経営は行きたくて行った者も居た(落ちこぼれではなく高校生生活もエンジョイして) 話しに出ていた滋賀大は、行ったものの辞めて翌年東北大へ行った者あり。旧帝大以外の都落ちは医学部以外は知らない。 関関同立は同窓会を見渡す限り男子では居ない。私学という括りでは、京大駄目で早稲田というのが一人居る。 余談だが、当時の関西私学のイメージは、関学は坊ちゃん学校で同志社と同じレベルでまあまあ、関大は”ポンキンカン”立命は”りっちゃん”と呼ばれ難関感は全くなし。 女子は、私大薬学部や芸術系好きで女学院などが居た。 最後に。偉そうに書いた筆者は高校生活の多くのエネルギーを男女交際に費やしたので、神戸だった。阪大は教養部が池田の山奥というのが嫌で、おしゃれな阪急六甲にしたもの。おあとがよろしいようで(笑)
@ルーカズ
@ルーカズ 11 ай бұрын
>UP主さん お気に入りマークを有難うございます。書き忘れたのですが。50年ちょっと前は、国公立の学費が月1000円でした。(直ぐに3000円くらいになりましたが)煙草10箱で大学へ行けたのです。当然国公立のハードルは高く、今の人たちは私学含めた選択肢が増えて有難いですね。学費の差が小さくなって、関関同立なんて括りができたのではないでしょうか。当時は、現役で失敗した多くが中之島のYMCAへ行って、一年後に京大・阪大へ行ってます。 そう考えると、勉強しても出来ないっていう落ちこぼれは居なかったかもしれません。高校入学で燃え尽きた者はいたかも(笑)
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
今の国公立大学は、もっと学費を下げてもいいと思います。 文系なら、私学とそこまで大きな差がないのが残念です。
@OkazakiUsacyan
@OkazakiUsacyan 11 ай бұрын
わたしも50年以上前の者で、前記に全く同感です。追加すると、国公立の入学金は4000円で、半期分の学費6000円と合わせて、10000円ぽっきりを最初に納付したのを覚えています。また、少し前の東大入試中止の余韻が残っていたせいか、地元関西だけでなく自分の好みだけで志望大学を決める友人もそれなりにいて、北大、信州大、九大など全国に散らばっていきました。 ちなみに、公立高校の授業料は月750円で、定員の過半を国公立大に押し込むコスパ最高の教育環境でした。しかし、ほどなく学区再編と教員の頻繁な人事異動で優秀な教員は私立や予備校に転籍し、受験戦線で公立高校の凋落が始まりました。その後の重点校指定などで公立高校がやや盛り返してきたところで、今回の高校授業料無償化が始まり、本格的に公立高校をつぶしにかかっている、と危惧している。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 11 ай бұрын
>国立一期校 物凄く懐かしい用語を見た。 今では完全に死語やね。 昔のことを語るときですら今ではそんな用語はまず使わんし。 一期校二期校制度については色々とドス黒いこともあったから死語というよりも禁句、あるいは黒歴史になった感じかな。 「その話しはするな!」ていう感じの。
@ルーカズ
@ルーカズ 11 ай бұрын
禁句?黒歴史?ははは。だが昔の受験システムはシンプルで分かり易かったね。志望校に合わせて3月の試験直前まで頑張るだけで良かった。何か癒着構造の結果か知らぬが、今はそれが複雑になって塾などの受験屋が跋扈することになった。 昔は、塾は出来の悪い奴が行くところだった。やる気さえあれば、受験勉強なんて自分でするのが一番効率良い。
@shotk2376
@shotk2376 11 ай бұрын
>中学受験で東大寺・大阪星光・洛南・洛星あたりに合格したのに、関関同立に進学。中学受験で関関同立の附属校なんて余裕で受かったはず ホントにそれですね🤓 東大寺・大阪星光・洛南・洛星志望と関関同立附属校志望では、中学受験段階から勉強量が段違い。 私の実体験だが、前者はその塾の本部教室で平常授業の他に、色々な特訓を受けて灘、甲陽学院、神戸女学院(洛南が共学になったので)志望者と切磋琢磨しながらやっと合格圏に入る。対して後者は地元の教室で真ん中より上にいとけば余裕で合格できる。 浜学園で言えば、前者は西宮や上本町に移籍してトップクラス(Sクラス〈今のVクラス〉)にいとかなければ合格は覚束ない。また最高レベル特訓の受講も不可欠。後者は地元教室(本部教室以外でも🆗)のHクラス(今のSクラス)や場合によってはAクラス(今のHクラス)上位でも合格できる。勿論特訓授業は受けなくとも良い。 そりゃ東大寺学園・大阪星光・洛星(洛南は下のコース〈但し、中学受験未経験者多い〉なら同志社は許容範囲か)在学者なら、関関同立進学いや受験すらプライドが許さないよ😑
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 11 ай бұрын
「中学受験であれだけ苦労して難関校に入ったのだから、大学受験では難関国公立大に入らないと、これまでかけた時間やお金がすべてパーになってしまう」と考えている保護者・受験生は多いと思います。
@azaz2675
@azaz2675 11 ай бұрын
早慶に匹敵する私学があればね
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 11 ай бұрын
同志社。 私が受験した頃には同レベルやったで。
@テイさん-o6s
@テイさん-o6s 9 ай бұрын
地方では無理 東京だから成立する話し。
@omu8145
@omu8145 10 ай бұрын
前期:阪大工学部 中期:府大工学部(阪大の滑り止め) 後期:岡山大工学部(府大の滑り止め) 受験生当時、こういう出願で受験しました。後期は神戸でも良かったけど、絶対に浪人したくなかったので。勘違いしたコメントもあるけど、大阪公立大学(特に工学系)は金岡千広より確実に上で、立地を問わずちゃんとした会社の採用担当なら常識。就職は筑波神戸をも上回る年もある。 2021年 関西主要企業 就職実績(含・院卒) 【関西電力】 京大37 阪大32 公大22 神大19 【大阪ガス】 京大12 神大12 阪大9 公大5 【NTT西日本】 阪大27 公大16 京大15 神大13 【パナソニック】 阪大38 京大27 公大12 神大12 【川崎重工業】 阪大19 公大16 神大10 京大8 【クボタ】 阪大20 公大19 神大18 京大14 【ダイキン工業】 阪大41 公大25 神大22 京大14 【住友電気工業】 阪大18 京大9 公大7 神大5 【住友化学】 京大16 阪大11 公大6 神大4 【神戸製鋼所】 阪大10 神大7 公大6 京大2 【任天堂】 阪大4 京大3 公大1 神大1 【キーエンス】 阪大7 京大4 公大4 神大1 【三菱電機】 阪大48 公大22 京大13 神大9 ※公大=大阪府立大学+大阪市立大学
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 10 ай бұрын
リスクヘッジもできていて、すごくいいバランスの出願だと思います! 後期神戸は怖いですよね、、
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 9 ай бұрын
岡大は全国的に見たら優秀
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 8 ай бұрын
中島らもさん、灘高から大阪芸大
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
高校時代に勉強は捨てたと本人がいっていた。勉強するモチベーション維持が大変
@みや-n6k
@みや-n6k 10 ай бұрын
中学受験新6年生母です。 星光もしくは高槻あたりかなーと思うのですが、高槻だと上位3分の1が国公立、ボリュームゾーンが同志社です。 同志社附属で部活や資格試験などした方がいいのか最大の悩みです。 でもカリキュラムは附属校より星光や高槻の方が圧倒的に好きだし、こんなにがんばってるのに50そこそこの学校にいくのもなんだかなーーといった感じです。 すごく為になる動画でした。ありがとうございます。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 10 ай бұрын
せっかくなので、星光や高槻を目指したほうがいいと思います! 同志社に行っちゃうと、周りに流されて国公立を目指すのはかなりハードルが高くなると思います!
@アキ-w2p
@アキ-w2p 9 ай бұрын
子供が高槻2023卒業です。共学1期生の現役国公立大学合格率は51%です。現状、ボリュームゾーンが同志社ではありません。ウチは塾通いなしで、旧帝理系です。 そして、2024は2023の大学合格実績を上回ると思います。 高槻びいきですが、入学志願倍率が上がるのはわかります
@kako_chan
@kako_chan 11 ай бұрын
広大の方がレベル高いイメージがあります。
@omu8145
@omu8145 10 ай бұрын
旧三商(一橋と同格)、京阪神公、TOKYOで括られる大阪公立大学の方が確実に上でしょう
【かなり違う】関東と関西で違う受験の常識5選
13:26
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 236 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 58 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 20 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 57 МЛН
[BEFORE vs AFTER] Incredibox Sprunki - Freaky Song
00:15
Horror Skunx 2
Рет қаралды 20 МЛН
偏差値50高校が行きたい大学 京都・大阪編
12:02
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 79 М.
【建築さんぽ】立命館大学(衣笠・朱雀キャンパス)【建物探訪】
2:48
大学と市役所を建築さんぽ
Рет қаралды 4,7 М.
【中学受験塾比較】浜学園・希学園・馬渕教室・日能研(関西)
33:26
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 108 М.
【関東・関西】注目の中高一貫校30校紹介
37:11
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 31 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 58 МЛН