【抽出検証】意外な結果でした。コーヒーの抽出は落とし切って良いのか?【深煎り編】

  Рет қаралды 21,671

Kenken Coffee

Kenken Coffee

Күн бұрын

Пікірлер: 51
@harupom
@harupom 8 ай бұрын
落とし切らない方法は、スケールを使ってお湯の注ぐ量を測らなかった時代のものだと思ってます つまり、150mlのコーヒー抽出する予定が注いだ量のブレのせいで200mlくらいになって薄まっちゃうくらいならさっさとドリッパーを外せって話 今レシピをきちんと作ってる所なら、そそぐお湯の重量を測ることで味のブレをなくしていると思います。結果落とし切りになるのかなと かく言う私はスケールなんて使わないので、ターゲットの量抽出できたらドリッパーを外してます
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
あー!過去一しっくりくる理由ですねー!!!
@かつおぶし-w5b
@かつおぶし-w5b 5 ай бұрын
めちゃくちゃしっくり来ます!! プラスα自宅でも初心者が?という点を付け加えると お湯の温度が100度近くなると変わるのか?検証したいところですね😂
@辛党-s6d
@辛党-s6d 9 ай бұрын
珈琲の抽出では出てくる成分が酸味→甘味→苦味の順番になっている つまり味のバランスを取りたいなら浅煎りの豆なら落とし切り、深煎りの豆ならドリッパーを外すって感じですね でもトータル時間が増えると雑味、渋みが出てくるからドリッパーを外すも外さないにしても3分間ぐらいで抽出を終わらせるという事ですかね
@GenBraKun
@GenBraKun 9 ай бұрын
配信、お疲れ様です。 意外でした。 まあ、いい豆のせいですかね? 私は古い世代なので、いつも外しますが大変参考になりました! ありがとうございます。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
ありがとうございます!☺️
@mistone0709
@mistone0709 9 ай бұрын
落としきりの検証、ありがとうございます! 今まで漫然と落とし切りにしてたので面白かったです。 確かに、豆のクオリティの差はでかそうですね…自分でも様々な豆を使って試してみようと思います!
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@yume3yume904
@yume3yume904 8 ай бұрын
前後編にわたる検証動画ありがとうございます。渋滞発生したときに自分でも古くなった豆で実験してみます。 コモディティに関しては落ち切りと途中止め比べ実験したことがあります。結果はこの動画と同じくほとんど変わりませんでした。考察としはペーパーやドリッパー湯の注ぎ方など抽出技術の進歩により抽出液に雑味を落とさないのかも?です。三洋産業さんから100均のペーパーフィルターに変更しただけで、パルプ以外に雑味もでてしまいました。 もう一つ動画内容の感想と異なりますが「ドリッパーを外した後に落ちた液」を味見して抽出時間の指標にしています。甘みを感じたらまだ伸ばせるorしぶ味で短く。設定が決まったら落ち切りに。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
ありがとうございます!!☺️ ペーパーも大きな変数ですねー🤔
@PK-uy3kp
@PK-uy3kp 8 ай бұрын
落としきる前に外すのは少し前に言われていた大量のお湯と豆を使う抽出が前提の話なのかなと思いました。 豆とお湯が少ない程おいくないコーヒーができると聞いた事もありました。 昨今は1杯取りに使用するコーヒー豆との品質も以前のそれとは段違いだと思いますので、必ずしも当てはまるわけではないということでしょうか?
@ankokun_game
@ankokun_game 8 ай бұрын
いつも中煎りの豆を飲んでいるのですが、同じく質の良い豆の場合全く影響ないと思いました なんなら本当にクリーンな豆は最後の残り汁に甘さすら感じる物もあったので、最近は意図的に落としきってます
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
最後まで落とし切ることで甘さが増す場合も多いですよね🤔
@W8ounknown
@W8ounknown 9 ай бұрын
検証動画ありがとうございます 今回の検証は落ち切り時間が適正だと最後ドリッパー外しても外さなくても影響なしということですね 仮に3分落ち切りのレシピで挽目間違えて細かくなって4分落ち切りになる場合、ドリッパーを外すタイミングで味がどう変化するのか、3分でドリッパー外して加水してTDSを本来の挽目のものに合わせたものと本来の挽目のものと比較して味はどう違うのか?気になります 甘み、苦み、雑味は増えそうだけど質感は挽目が細かい分良さそう?加水で差し引き0?どうなんですかね?
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
ありがとうございます!☺️ あー、それ面白いですね。 初めて抽出する豆で全然お湯抜けてくれない〜って時にどう対処するべきかの答えが出せそう🤔 候補に入れておきます!
@HM-iw2iq
@HM-iw2iq 8 ай бұрын
泡は「アク」だと思ってます。 (知らんけど😅) なので料理ではアク取りするように混ぜないほうがいい。 しかし、お湯を落とし切ってもアクはコーヒー豆の層に吸着し下まで落ちない。 と、昔から勝手に思ってました。 これを検証するなら、お湯を注いで泡が出たら速攻で「アク取り」を繰り返してみると良いかもです😂
@kazmotonojima3135
@kazmotonojima3135 9 ай бұрын
検証ありがとうございます。 自分は一度に600cc入れるので、今回の結論からすると落とし切らない方が良さそうですね。 何時も多めに注湯して、目盛まで来たら外しておりました。
@akirod5141
@akirod5141 9 ай бұрын
初めてコメントします。 今回も参考になる動画をありがとうございました。 個人的にも意外な結果でした。バイパス(加水)の検証もやってみると面白いのかもしれないですね。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
ありがとうございます☺️ バイパスの検証も面白そうですねー!!候補に入れておきます!
@タヂカラオ-n8w
@タヂカラオ-n8w 8 ай бұрын
ドリッパーを外すのは昔からあるテクニックですが、そういう昔ながらのお店だとシティローストは中煎りと定義してる店が多い印象です。深煎りだと油テラテラのフレンチローストやイタリアンローストのイメージですね。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
確かにその違いもありそうですね🤔
@渋谷-w4d
@渋谷-w4d 7 ай бұрын
V60以前のドリップフィルターは流下速度が遅いので、一定時間以内に強制的に抽出を打ち切るという効果だったのかなあと想像します。伝統的には落とし切らないことで渋みやえぐみが減ると言われていたわけですが、単純に抽出時間を短縮していると考えれば辻褄はあうかと。
@シュウ-b8m
@シュウ-b8m 8 ай бұрын
今回も気になってたところの検証、ありがとうございます😊 4杯分を淹れる時に2分くらいで外してバイパス、挽き目が細かい時に半量のお湯で外してバイパス、というのは結果が出そうですね🤔
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
ありがとうございます☺️ バイパスの検証もやっていきたいですねー!
@吉田あきんど
@吉田あきんど 8 ай бұрын
豆が良ければテキトーに淹れても美味い。とは言えそんな高い豆は常飲出来ないから、安い豆を技術やメソッドを駆使して納得できる味に仕上げる、自分はそんな感じです。
@usuyami-gure
@usuyami-gure 8 ай бұрын
意見見て気になってスタバで買ったエチオピアで落ち切り検証してみました、 買ってから3か月くらい経ってる豆なのできちんとした検証とは言いにくいのですが、 素人舌の自分にはわからなかったです。 個人的考察として苦み渋みが含まれたしっかり味が抽出された中で数%にも満たない中に含まれる苦み渋みが微量足されてた程度だろうから味に敏感な人じゃないと違い見つけられないのかなぁって感じです。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
かなり微小な違いですよねー🤔
@Ifuji-jo7sw
@Ifuji-jo7sw 9 ай бұрын
お疲れ様です やはり差が出ませんでしたね 外すやり方でやってましたが そんなに気使わなくともいいかなと思いました豆にもよるのかな 有難うございました数字で示されると納得できます!
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
ありがとうございます!☺️
@momiage_tiritiri
@momiage_tiritiri 9 ай бұрын
初めてコメントします。私はいつも落とし切りで抽出しています。今回はV60でしたが、抽出速度の遅いドリッパーや浸漬式のドリッパーを使用すると目に見える影響が出るかもしれませんね。ちなみに私の好きな中深豆はブラジルのアロマショコラとペルーのサントゥアリオです。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
そうですね。抽出時間が伸びてくると違いも大きくなるかもしれませんねー! ペルーのマイルド感もいいですよねー☺️
@sasayan52
@sasayan52 8 ай бұрын
ケンケンさん、いつも面白い実験楽しみにしています。 わたしも今度2ハゼ入り始めでロースト止めて飲んでみよう。そうそう私は手鍋ではなく、筒網グルグルです。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
手回し焙煎いいですねー!☺️
@sasayan52
@sasayan52 8 ай бұрын
@@KenkenCoffee11 さま 本編とは話が違ってしまいますが、今朝2ハゼ直後でローストを止めてシティーローストの仕上がりを作ってみました。確かに甘い香りで良い感じですね。2~3日後の香りが楽しみです。
@蒔田昌美-r5i
@蒔田昌美-r5i 8 ай бұрын
コーヒー 中 深煎 り のベスト3までは分かりましたが よろしければ ベスト10まで教えてください 参考にしたいと思います。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
そこまでランキングにするのは難しいので美味しかったものを追加で。😌 ・ペルー フェスパ農園 ウォッシュト めっちゃマイルド! ・グアテマラ エルインヘルト農園 ブルボン ウォッシュト カラメルっぽい甘さと綺麗な柑橘感が美味。
@oommmoomommmm
@oommmoomommmm 9 ай бұрын
ケンケンさん 検証ありがとうございます! やっぱりって感じです。 あまり味覚は鋭い方ではないのですが、差がないなーって感じてました。 もったいないので落としきり派でいきたいと思います。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
ありがとうございます!☺️
@مطبخمنى-ر6ط
@مطبخمنى-ر6ط 8 ай бұрын
اشكرك ا على المشروب الساخنه اللذيذ يبدو انه لذيذ للغايه اتمنى لك يوم سعيد أنا صديقي جديده في انتظارك احلى لايك
@hide1419
@hide1419 8 ай бұрын
量さえ300mlと決めていれば落とし切りも途中で外すのでも同じですよね。
@mrbbm2000
@mrbbm2000 8 ай бұрын
疑問に感じたのですが、このやり方だと抽出した液体の量が揃わないので、TDSが同じくらいでも収率は変わってくるのではないでしょうか?つまりほとんど同じ味の収率の違う液体、という事ですよね。あるいは抽出量の差が少ないので収率もあまり変わっていないのかもしれません。 ドリッパーを外すタイミングがもっと早ければ抽出量がかなり変わるので、収率の差も大きくなるはずです。それにドリップスタンドを使って抽出量を揃えれば味の違いは自然と出てくると思います。検証の余地があると思いますがいかがでしょうか?
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
そうですね!収量が20gくらい変わるので収率が大きく変わります。 浅煎り検証の時もそうだったんですが、ドリッパーを外すことによる収量の違いでは味に影響がなさすぎるので、今回の検証では収率に関しては考えないことにしました。
@pochi1990
@pochi1990 8 ай бұрын
中深煎りランキング、自分がスタバの豆買ってた時と一致してて草。 でも、よそではあまり見ないエチオピア中深煎りがそこに入るとエチオピアが自分の中では1番! (なぜかスタバのエチオピア豆は中深煎り・・・)
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
好みが合いますね!笑🤣
@めんどくさいめんどい
@めんどくさいめんどい 8 ай бұрын
いい豆に当たったら落としきりを試してみようかな(゚∀゚)
@keita6486
@keita6486 9 ай бұрын
KenKenたまにはイジープレッソのK-ultra 使ってみて下さいませんか 苦味が少ない とてもよいグラインダーなのですが 甘すぎて フレーバーが隠れてしまう感じになるんですが 私は クリック87で ひつじコーヒーさんのようにおとしているのですが もっとフレーバードバドバにしたいんです😂 🙏
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 8 ай бұрын
フレーバー寄りかー🤔 私的には挽き目を粗くして収率は低め、濃度的にはウォータリーに感じるギリギリ手前くらいを狙うといい感じです😌
@keita6486
@keita6486 8 ай бұрын
@@KenkenCoffee11 そうなんです 私も自分がそう感じるくらいが 87クリックだったんですよね(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
@ますたぁ0720
@ますたぁ0720 6 ай бұрын
30年前、仲間内で同じ検証をしたことがあります。その時は全員一致で落とし切らない方が美味しいという結果でした。 ただしその頃はまだスペシャリティコーヒーもなく、日本に質の良い豆が輸入されることは少ない時代で、日本の珈琲屋や珈琲好きは、質の悪い豆を少しでも美味しく飲むために技術の粋を凝らした時代でした。 動画内で豆の質について触れられていましたが、質の良い豆なら差がないというのは、その通りです。 スペシャリティコーヒーが日本に入り始めた頃に、その先駆者と言われた方とお話しした時 「これからはフレンチプレスで充分に美味しい珈琲が飲めるようになります」 と言われましたが、本当にそうなりました。 落とし切る、切らないにこだわるのは、昔は重要でしたが、今はもうそこがポイントになる時代じゃなくなったということです。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 6 ай бұрын
なるほど!いい情報をありがとうございます!☺️
@toraja_coffee8767
@toraja_coffee8767 8 ай бұрын
ん~~~~。これは落とし切りを検証したことになっているのかな…? 抽出量が違うから相対的に落とし切りが過抽出気味になってるだけな気がします。 落とし切りで出来上がった抽出量に合わせる形で外す方も作って比較したら落とし切りの比較になる気がします。知らんけど
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮‍💨 LeoNata family #shorts
00:37
Каха и лужа  #непосредственнокаха
00:15
Large Batch Coffee Brewing: Drip Coffee Recipe for 3-4+ People
12:38
TETSU KASUYA World Brewers Cup Champion
Рет қаралды 40 М.
【忖度なし】缶コーヒー&ボトルを飲み比べたら「衝撃の結末」が待っていた…
26:30