Рет қаралды 8,049
着物をどの季節から始めるかは、人それぞれですね。
私の場合は、冬でした。
それは、ウールの着物は安くリサイクルショップで手に入りやすいから。
そして、寒さをしのぎたかったから。
着物コーディネートを説明するにあたり、やはり四季の着物での説明が必要だと考えまして、まずは一番手に入りやすい、ウールの着物をお伝えします。
ウールの利点、欠点。
そして、はじめての普段着の着物は、何色が無難?
そちらもウール編の場合の説明をしてます。
赤色系のウールの着物。
紺色系のウールの着物。
この2つの色が良く出回ってます。
なのて、無難に合わせやすいです。
この2色の着物に合わせれる最小限の帯は。
それは、無彩色か、カラシ色系の帯か、赤系の帯。
このどれかがあれば、何とかなる。
着物の数も帯の数も少ない初めの頃、私ももちろんその時代がありました。
その頃を思い出してお話させて頂きました。
普段着の着物なので、帯も半幅帯だけをお伝えしてます。
次回は、着物の四季について。です。
==============================
【普段着着物の着方は意外に簡単!】
洋服の文化が入ってくるまで、日本人全員が毎日着ていた着物。コツさえわかれば、着物の着方は難しくありません。日常の生活着としての着物の情報をご紹介します。
▶ ふだん着物のtonton公式HP
kimono.tontonh...
▷ 近くにいる着物好きの人と繋がろう!(LINEオープンチャット)
kimono.tontonh...
▷ みんなで半衿をチクチクしよう!
kimono.tontonh...
▷ リサイクルショップに行こう!そして、さわさわしよう!!
kimono.tontonh...
==============================
▶ KZbinチャンネル
/ kimono-tonton
▶ Instagram
/ kiyomi.tonton
▶ Twitter
/ kiyomi_tonton
▶ Mixi
mixi.jp/view_c...
#今日の着物 #普段着着物 #着物コーディネート