初心者の方にはウールの着物がおすすめ

  Рет қаралды 8,049

Everyday kimono tonton

Everyday kimono tonton

Күн бұрын

着物をどの季節から始めるかは、人それぞれですね。
私の場合は、冬でした。
それは、ウールの着物は安くリサイクルショップで手に入りやすいから。
そして、寒さをしのぎたかったから。
着物コーディネートを説明するにあたり、やはり四季の着物での説明が必要だと考えまして、まずは一番手に入りやすい、ウールの着物をお伝えします。
ウールの利点、欠点。
そして、はじめての普段着の着物は、何色が無難?
そちらもウール編の場合の説明をしてます。
赤色系のウールの着物。
紺色系のウールの着物。
この2つの色が良く出回ってます。
なのて、無難に合わせやすいです。
この2色の着物に合わせれる最小限の帯は。
それは、無彩色か、カラシ色系の帯か、赤系の帯。
このどれかがあれば、何とかなる。
着物の数も帯の数も少ない初めの頃、私ももちろんその時代がありました。
その頃を思い出してお話させて頂きました。
普段着の着物なので、帯も半幅帯だけをお伝えしてます。
次回は、着物の四季について。です。
==============================
【普段着着物の着方は意外に簡単!】
洋服の文化が入ってくるまで、日本人全員が毎日着ていた着物。コツさえわかれば、着物の着方は難しくありません。日常の生活着としての着物の情報をご紹介します。
▶ ふだん着物のtonton公式HP
kimono.tontonh...
▷ 近くにいる着物好きの人と繋がろう!(LINEオープンチャット)
kimono.tontonh...
▷ みんなで半衿をチクチクしよう!
kimono.tontonh...
▷ リサイクルショップに行こう!そして、さわさわしよう!!
kimono.tontonh...
==============================
▶ KZbinチャンネル
/ kimono-tonton
▶ Instagram
/ kiyomi.tonton
▶ Twitter
/ kiyomi_tonton
▶ Mixi
mixi.jp/view_c...
#今日の着物 #普段着着物 #着物コーディネート

Пікірлер: 26
@れいちぇ-t3z
@れいちぇ-t3z 4 жыл бұрын
はじめまして! 以前から着物がすきだったのですが、最近日常に取り入れようと思い、こちらのチャンネルに出会いました。 色々調べてはみたものの、わかりやすい記事がなかなか見つから無かったのですが、この動画に出会えて感謝感激しております😊 子供がまだ小さくて、気軽にリサイクルショップにいったりできないですが、ゆっくり練習を重ねて取り入れていこうと思います💪 ありがとうございました✨✨✨✨
@kimono-tonton
@kimono-tonton 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます🙏💕 初めての方に、お役に立てたら嬉しいです。私も、子供が小さい頃に着物を日常着として着るようになったんです。リサイクルショップも、ほんと行けないし、生地も見れないし、ゆっくりのスタートでしたが、1つ1つ増やして生活できるまでになった時はとても嬉しかったですわ。ただし、冬だけでしたが😅 一年中の着物生活は、もう少し後で、余裕が出来てきてからでした。着物はとっても楽しいですよ!応援してます👘💕
@とこサブレ
@とこサブレ 4 жыл бұрын
着物に帯を合わせて見せていただけたのでとてもわかりやすかったです。次回も楽しみにしています
@kimono-tonton
@kimono-tonton 4 жыл бұрын
励みになります!見ていただいてありがとうございます💕
@さとちんミー
@さとちんミー 4 жыл бұрын
なるほど❗とっても参考になりました🎵 リサイクルショップ…浅草かな? また、楽しみが増えました😆 ありがとうございます😍
@kimono-tonton
@kimono-tonton 4 жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます💕 浅草。いいですね!東京だと、高田馬場に、私の知ってるリサイクル着物屋さんが、ありますよ。 「豆ぶどう」さんです。店主さんが、アンティークの着物にとても詳しいので、洗える着物が欲しいです!と言ったら探してくれると、思います。
@さとちんミー
@さとちんミー 4 жыл бұрын
まだコロナが怖いので、落ち着いたら「豆ぶどう」さんに行ってみたいと思います🎵 またまた楽しみが増えて嬉しいです😂 出会いに感謝🎵感謝💕
@kimono-tonton
@kimono-tonton 4 жыл бұрын
はーい💕落ち着いたら💕
@あろん-w2i
@あろん-w2i 4 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。ありがとうございます😊
@kimono-tonton
@kimono-tonton 4 жыл бұрын
観ていただいてありがとうございます😊
@川戸容子
@川戸容子 4 жыл бұрын
お疲れ様でした。参考になりました。自粛解除になりましが、楽しみのための外出はまだ出来ていません。リサイクルショップに行きたいけど、来月になれば行けるかな?楽しみに待ってます。
@kimono-tonton
@kimono-tonton 4 жыл бұрын
ありがとうございます。参考にしてもらえたら、光栄に思います。 まだ、気は抜けないですよね。もっと軽やかな気持ちでお出かけがしたいものです。落ち着いたらですね。
@着物ほか弁
@着物ほか弁 4 жыл бұрын
有り難うございました
@kimono-tonton
@kimono-tonton 4 жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます🙏💕
@lala-mo3hq
@lala-mo3hq 4 жыл бұрын
私も安さに釣られて、リサイクルショップでウール着物何枚か買いました(^-^) 確かに赤系と紺系です‼️ 帯の色合わせ大変勉強になりました。 ウール着物、これから段々家で洗おうかなと思っているので、ドキドキです(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)ドキドキ
@kimono-tonton
@kimono-tonton 4 жыл бұрын
安いんですよねー!有難いことなんですが、ほんとに、赤系と、紺系にまとまってますよね👘 ウールをはじめて洗う時は、必ず1枚ずつ洗ってくださいね。色落ち止めが使われてない着物もあるので。 脱水は、短く。はじめては、ドキドキします。縮んだ時は、ぬるま湯に、リンスを少量溶かして、30分ほど、漬け込んで、軽く脱水したあと、丁寧に生地を伸ばしながら干すと、すこーし生地が伸びてくれます。リンスは普通のリンスで十分です。もし、縮みが酷かったら、試して見てください。
@lala-mo3hq
@lala-mo3hq 4 жыл бұрын
ふだん着物のtonton ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨試してみます〜
@kimono-tonton
@kimono-tonton 4 жыл бұрын
はーい👘💕
@いぬ-abc
@いぬ-abc 3 жыл бұрын
こんにちは! 神戸付近でおすすめのリサイクルショップはありますか?💦
@kimono-tonton
@kimono-tonton 3 жыл бұрын
私のホームページに、いろんな地域別のリサイクルショップなどの書き込みページがありますから、ホームページを見てもらえたらお役に立てるかなぁと、思います。
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
一度分かれば簡単【身長別の着物コーディネイトや着方】を着ながら解説
16:59
木下着物研究所 -Kinoshita Kimono Lab
Рет қаралды 22 М.
ああ💦この帯も長かった💦今日は藤工房さんの半幅帯だよ😘
20:42
令和6年 12月号「ウール着物活用術!」
24:24
京都きものTV
Рет қаралды 16 М.
外食の日のお出かけ着物、絞りの小紋を着たよ🫶
17:28
ふだん着物のtonton
Рет қаралды 1,3 М.
#388 着物の素材の見分け方〜絹、ポリエステル、麻、綿、ウールの特徴とは〜【岡崎市・きもの・クリーニング・大賀屋呉服店】
10:35
おおがや着物チャンネル【岡崎市・大賀屋呉服店・きものの知識・創業1804年】
Рет қаралды 6 М.