【 初雪前に… 】新型ジムニー に積んでおきたい ! ! 雪道装備アイテム10選 【JB64/JB74】

  Рет қаралды 56,977

ちゅ太郎TV

ちゅ太郎TV

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@8s761
@8s761 Ай бұрын
内容と話し方が親切
@chutarouTV
@chutarouTV Ай бұрын
ありがとうございます🐭 さらに日々精進して頑張ります😆
@JB74MINAMIBOSO
@JB74MINAMIBOSO Жыл бұрын
いよいよ冬ですね。今年もたくさん雪に突撃してくださいね♪
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
壊さないくらいに突っ込んで楽しみたいですね⛄️ 今年はどのくらいになるのか🙄
@にいがた025-m1j
@にいがた025-m1j Жыл бұрын
楽しく拝見しています。私の住んでいるところも雪国なので雪落としなどする際に手がかじかまないように使わなくなったスノーボード用の手袋やゴム手袋、作業用に軍手や革手袋なども積んでいます。
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
実は積んでいながらレビューし忘れた道具です🐭💦 手袋はかなり必須ですね✨スタック救助、チェーン取り付け作業中は必ずないといけないので🎉 水が染みないものが良いですね🙆
@takumiohnishi7713
@takumiohnishi7713 Жыл бұрын
大変勉強になりました、今年東京から下北に引っ越しました車も初めて買いました。中古でbj23です。
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
おぉ😆寒いところに来てしまいましたね🙄 きっと雪国あるある体感できますよ⛄️✨
@市田真也
@市田真也 5 ай бұрын
BJ23では無く JB23ですね 楽しいジムニーライフ満喫してください‼️
@SandT930
@SandT930 Жыл бұрын
僕もちゅ太郎さんの動画見て、シエラのブラック契約しました。MTでカスタムも楽しみます! たくさん参考にいただきます!
@SandT930
@SandT930 Жыл бұрын
あと、ちゅ太郎さんはドアバイザー何を使われていますか?風切り音低減とか、おすすめあったら教えてください!
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
シエラブラックは良いですよ🐭メンテさえ怠らなければ、どの色よりも艶、オンオフ両方映えますね👍 ドアバイザーは純正のもの使ってます😅もう少し幅広いやつでも良かったかも💦
@jason645
@jason645 Жыл бұрын
スタックラダー便利ですよね。でも、完全に凍結している場合は使っても効かないときも有るので、ペットボトルに乾燥した砂や細かい砂利を入れてます。凍結路だとチョッと蒔くだけでだいぶ違うので、チェーン巻いても横滑りするようなときは効果大ですよ。あと冷却水も注意と軽油も冬は注意必要ですね。あと、シリコンスプレーとプラの雪かきあると雪かきが凍るのを結構防げるし、雪の飛距離が延びますよ。試して見てください。
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
確かにプラスチック系のラダーは割れる心配もありますね🤣この辺だと坂道に砂ボックスがあるので走って取りに行きます、車に積んでいると楽ですね🙄 シリコンスプレーで雪ベラに付けてみます🧐スノーボードやるのでワックスつけてました🐭✨
@tanutanu3ta
@tanutanu3ta Жыл бұрын
ちゅ太郎さんこんにちは😊 ちゅ太郎さんといえば冬支度ですね。 雪深い地域にお住まいのちゅ太郎さんの説明は一語一句に重みと説得力があり、関東圏に住んでいる者にとっても参考になります。 凄いと思うのは、豪雪の怖さを知りながらも楽しんでしまうちゅ太郎参さんの行動力です‼️ 私なんか弱虫なので、雪が降ったら家から出ません😂
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
青森でも雪が降ったら出る人は少なくなりますよ🤣 大変な雪だけど、楽しませてくれるのはジムニーなので心強い味方です👌 大雪降った時にでも思い出して参考にしてください😆
@ロプロス165
@ロプロス165 Жыл бұрын
移住して初冬なので参考になりました! 足りない物もあるので購入します。 もうタイヤ交換してるんですね。リフトアップも終わったので、少しの間ですけどオプカン履いたシエラを見たかったので、雪用は(同じタイヤ)もう少しだけ遅らせます😅
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
全部あると安心ですが、必要に応じて備えておくのが良いですよ🐭✨ タイヤもゴツゴツ感のある方が良いですが、怖さを知っている分、早めの交換ですね😆💦 すでに雪チラついてきてます⛄️
@MrGurifonn
@MrGurifonn Жыл бұрын
大判のバスタオルが結構便利、雪で濡れた体を拭く事も、寒い時の毛布代わりにも、使い方によってはヘルパーや牽引ロープが吹っ飛んだ時の緩衝材にもにも使える。 あと携行缶の持ちやすいヤツ、持ち難いのを持ってヘルプに行くのは中々しんどい、徒歩でスタンドまで行って戻るのは持ち難い大型のだと心が折れそうになるw
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
良い情報ありがとうです✨ 使い終わったくらいのタオルがベストかもですね😊スタックした時でも使えそうです☝️ 小さい缶も良いですね✨冬は何が起こるか分からないですからね🎉
@さんトリ-v9k
@さんトリ-v9k Жыл бұрын
はじめまして!先日ジムニーシェラを注文しまして、一年以上待つ中でちゅ太郎さんの動画観てモチベーション保ってます!フロントシートカバーが素敵で私も納車された時に同じシートカバーをつけたいんですが、どちらで買えますか?よかったら教えてほしいです
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
付けているシートカバーはGraceの黒つけてますよ🐭レトロ感、高級感があって気に入っています👍 デメリットは少し滑りやすいかな😇 見た目で選びましたが、満足しています😌
@さんトリ-v9k
@さんトリ-v9k Жыл бұрын
@@chutarouTV ありがとうございます✨早速検索してみます‼️
@genta..
@genta.. Жыл бұрын
万全ですね😁
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
明日には雪が来るらしいので、早めに準備しました🙄 ジムニーに積んでおくとどこまでも行けます😆
@genta..
@genta.. Жыл бұрын
寒気入るみたいですもんね。 私も天気見ながらタイヤ変えます👍
@ぽんぽこ-n5l
@ぽんぽこ-n5l Жыл бұрын
私は新潟にドカ雪地域で働いていますが、毎年冬用ワイパーに交換しています。ただワイパーを動かすたびにフロントガラスの下の方に雪が圧縮されが固まってしまいます。特に雪が激しく降っているときにおこりますね。何とかしたいですが。 雪道がボコボコでもシエラなら元々オフロードなので強いです。
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
私も年1ワイパー取り替えですよ😃 フロントガラス下が圧縮されて氷になってしまいますよね💦対策考えてみます👍 雪道だとシエラ買って本当に良かったと思える瞬間に多々あるので、街でも山でも楽しいですね😆🎉
@濃茶-u5r
@濃茶-u5r Жыл бұрын
スノーチェーンどこのですか? 気になります、、
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
ワイルドグースさんのスパイクチェーンです🐭 ナグナなどもありますが、今は中々スパイクチェーンが売ってないのです😅
@模範生-n5x
@模範生-n5x Жыл бұрын
お久しぶりです。サスガ雪国のエキスパート・・・と云えるアドバイスですね。滅多に雪が積もらない名〇屋在住の自分では気付かないアイテムが多数在ります。自分のFJ、まだチェーンも装着した事がありません。名〇屋ではスタッドレスタイヤのみで殆ど事足りてしまいます。新雪の中を思いっきり走ってみたいですね🤣
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
お久しぶりです🐭1人で雪山に行くことが多いので、遭難してしまいますからね⛄️⛄️⛄️ FJもチェーン装着まだでしたか🙄青森でもやる人はあまりいないですが、もしも北国に来る時は装着してみてくださいね🧐
@田中信行-b5l
@田中信行-b5l Жыл бұрын
ちゅ太郎さん、こんばんは🌙 後ろの人に迷惑をかけない←大切ですよね♪ たまにジムニーだとスタッドレスは必要無いと聞きますが、どう思われますか? 自分は4駆でも冬はスタッドレスに履き替えるものだと思っていたのですが…
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
こんばんは🐭 ジムニーにスタッドレスは必要ないのはタイヤ自体がマット&スノーの表記があるのでだと思いますが、私は雪山に行く人は必要だと思ってます🎉 よく雪山でMTタイヤの人が動画でもありますが、深い雪はMTの方が良いかもしれませんが、凍結、濡れ雪になると恐怖です😅 地域差もあるので、一概には言えませんが、雪があるところはやはりスタッドレス💦事故ってからの方が高くつきます🤣🤣🤣
@bantousan
@bantousan Жыл бұрын
私は凍結路面で突然横滑り防止装置が働くのが怖いのでVSCCとLEDヘッドライトの着雪で死にそうになったのでPIAAのヘッドライト融雪ヒーターを付けています。
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
確かに不意に来る横滑り防止機能発動するのでびっくりしますよね🧐 vscc付いてると思いの通りに動かせるので私は必須だと思ってます👌
@ICBMKm
@ICBMKm Жыл бұрын
ちゅーちゅーお疲れちゃま~ww わしもラダー以外はあるかなぁ~牽引ロープは4.8トンの奴やから思いっきり引っ張ったら切れるかも💦 わしもそろそろスタッドレス履きたいけど今わしのシエラ今整形中やけタイヤ交換できへんわ(´;ω;`)ウッ…
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
なぬっ😅できたらお披露目して下さいね👍 むしろラダーだけでもジムニーは抜けれる事多いので、オススメですよ🐭 私もソロが多いので積まないと怖くて山行けませぬ🤣
@-EVGENY-77
@-EVGENY-77 Жыл бұрын
Подготовка к зиме?🙂
@chutarouTV
@chutarouTV Жыл бұрын
это верно. Скоро пойдет снег, так что готовьтесь заранее. Район, в котором я живу, - один из городов Японии, где выпадает больше всего снега.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
ジムニーで雪道走るときのギアはどれ使えばいいの?
14:33
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 325 М.
大雪の道志みち・宮ヶ瀬
17:00
JB23W
Рет қаралды 471 М.
ジムニー ラダーチェーン装着方法
4:20
rb63311
Рет қаралды 6 М.
【雪道装備】雪道走行で車載しておきたい必要装備13選 4K
10:53
雪の一本道で救出/これがジムニーシエラの実力
8:36
くまーん チャンネル
Рет қаралды 1,2 МЛН