【吃音の若者たち】「上手に話せないけど…」接客に挑戦したい 夢を叶えるカフェ【DIGドキュメント×RCC】

  Рет қаралды 100,084

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

広島・三原市にある大学で、あるカフェが期間限定でオープンしました。その名も、「注文に時間がかかるカフェ」。
ここで働くスタッフは全員、吃音がある人たちです。なぜカフェをオープンしたのか?吃音がある若者たちはどんな思いを抱き働いているのか?聞きました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 463
@user-mc7kc4wu9f
@user-mc7kc4wu9f 3 ай бұрын
失礼な店員より全然いい、一生懸命伝えようとしてくれてるの理解できる。
@user-mc7kc4wu9f
@user-mc7kc4wu9f 3 ай бұрын
@@レジェンド佐野 あなたはね。そーゆー人もいると思う。私はしない。それだけです。
@sjinura4513
@sjinura4513 3 ай бұрын
全くしないです。素晴らしい👏
@あすか-g2o
@あすか-g2o 3 ай бұрын
@@レジェンド佐野貧乏人って心に余裕がないらしい
@sa-lk7kh
@sa-lk7kh 3 ай бұрын
@@レジェンド佐野人として未熟なあなたにイライラしますよ。 吃音で苦しむ方々が見たらがっかりするんじゃないですか? 確かにこの人のように特性を理解出来ない人もいるけど、理解してあげたいって思える人もたくさんいるから大丈夫。ただの個性。努力してる姿こそが美しくて素晴らしい。
@barneystinson5074
@barneystinson5074 3 ай бұрын
​@@レジェンド佐野しょうもないことでイライラするなよ?何かの病気?
@jarvisgoodland1797
@jarvisgoodland1797 3 ай бұрын
吃音があろうとなかろうと、頑張っている人は素敵だし格好いいし尊いと思う。口だけ達者で中身はいい加減な人よりずっと素敵。
@和和-e9c
@和和-e9c 3 ай бұрын
乞音者はそうは行かないんだ、ツラい、でもありがとう。
@jarvisgoodland1797
@jarvisgoodland1797 3 ай бұрын
@@和和-e9c 当事者しか分からない辛さ、きっとたくさんありますよね。私もまだまだ吃音について知らない事がたくさんあるので、調べてみたいと思います。
@plmoviesstudio9418
@plmoviesstudio9418 4 ай бұрын
大切なのは話し方ではない。 「伝えたいこと」自体だと思います。☺️ だから、上手く話せなかったり、滑らかに言葉が出てこなくても、想いが「最後は伝わっていれば」それで十分なんです。 なので、いつの日か少し積極的に人と話をしてみてください。そしたら気が付けば、理解のある仲間に囲まれています☺️ 自分も吃音で悩んでいます。でも、分かってくれる人たちは必ずいるので、ありのままで自分を大切にしてください☺️
@pin3501
@pin3501 3 ай бұрын
吃音もちです 小中で笑いの対象になってそれがトラウマで高校の時より悪化してついに声がでなくなって筆談で生活してました。 この取り組みすごい応援してます 関東で開催されたら少しでも多く通いたいです
@黒木隆至
@黒木隆至 3 ай бұрын
飲食店で働いてます。こういう気持ちのある人と働きたいですよね。周りがどうフォローするかは大切だけど、想いや気持ちを大切にして胸を張って働ける環境ともちろん周りの理解も必要です。 健気な姿を観て感銘を受けました。ありがとうございます。
@平尾ツヨシ
@平尾ツヨシ 3 ай бұрын
僕は吃音者です。 でも文字を書くのが好きです。 吃音なので余計に文書の方で伝えたい気持ちが強いのかも知れません。 なので、LINEなど、メールが主体の現代はとても有り難いです。 就職氷河期世代ですが、大学卒業後、100倍以上の倍率を通り抜けてある社団法人に就職しましたが、あ行が苦手で、輪番で回ってくる毎朝の会議で挨拶の順番がとても嫌で、おはようございますの「お」が出て来ずにフリーズした事が何度もありました。 結局、退職した理由は朝の会議が嫌だったのが原因です。 今でも、話さずに出来る仕事は何かないか探しています。
@windmiller1979
@windmiller1979 3 ай бұрын
僕も吃音で「あ」行がとても苦手です。 「ありがとうございました」が言えず本当に苦労しています。でも、早口で滑舌が悪い人、と周囲に思わせて、「あーとうござました」みたいに端折ってなんとか潜り抜けています。
@ウブゴエ
@ウブゴエ 3 ай бұрын
僕も吃音持っているのでその体験わかります。僕はあ行は勿論、破裂音で始まる言葉も苦手です。コンビニでアルバイトしていた時はあーりがとうございました。や2連続で話すきっかけとなる動作をしてました。
@ayay1965
@ayay1965 3 ай бұрын
読みやすい
@yudetama222
@yudetama222 3 ай бұрын
テロップもワンテンポ待ってくれてるの心地良い
@伊藤ちゃん-n3m
@伊藤ちゃん-n3m 3 ай бұрын
吃音であってもお客様をおもてなししたいという気持ちが伝わってくるのは、きっと一生懸命だからなのだろう
@Keikesh1
@Keikesh1 4 ай бұрын
自分も吃音なので、悩みがあることはよくわかります。 ただ、社会人になってからは忙しすぎて、そのこと自体を忘れていました。 たまにうまく声を発することができないことが今もありますが、何かに夢中になれることがキッカケで 状態が緩和することもあるかもしれませんね。 少しずつ、一緒に改善できていければ嬉しいです。
@豚丼太郎
@豚丼太郎 3 ай бұрын
お前は容姿に自信が無いだけ。
@特Sチキンライス
@特Sチキンライス 3 ай бұрын
考案者の方素晴らしすぎる。最高です
@emerald054
@emerald054 4 ай бұрын
ええやん こういうのが多様性だよね トイレをジェンダーレスにすることじゃない
@ボヤージュウリさん
@ボヤージュウリさん 3 ай бұрын
それな😂
@user-cj2ib9iv3x
@user-cj2ib9iv3x 3 ай бұрын
この話とトイレの話なんの関係があるん?
@日の出-q8x
@日の出-q8x 3 ай бұрын
関係あるよな!!
@emerald054
@emerald054 3 ай бұрын
@@user-cj2ib9iv3x 君に勉強させてあげる義理はない
@天膳-w5n
@天膳-w5n 3 ай бұрын
こういうのをフワッと察する事が出来ない時点で教えて貰った所で恐らく心に響かず無駄だと思う
@yawde8953
@yawde8953 4 ай бұрын
これ見て私も吃音なんだって気づきました。今接客業で就職してて、えーっとを無くしてって言われて、喋れなくなって泣いて、社会不適合者だと病んで、何やってるんだろうって思いました。 でも、こうやって吃音であることをポジティブにとらえて偉いなって思います。私も頑張ります。
@ysncm
@ysncm 3 ай бұрын
「えーっと」を使うことで、次の言葉が出やすくなってたり、スムーズに言葉が出るタイミングまでの繋ぎだったりもするんですよね。大人になるにつれて言いにくい言葉はなるべく違う言葉に変えて話したり出来るようになっても、やはり接客業となると避けられない言葉も沢山あってきっと大変だろうなと思います。頑張りすぎるとより心身壊してしまうので、あまりにもこのことがネックとなって仕事が辛いと感じるのであれば、周りの方に相談などしてみてくださいね。お一人で抱え込まないようにしてください。
@ふつお-h9l
@ふつお-h9l 3 ай бұрын
「えーっとをいわずにすらすら喋れるやつは自分の言葉に責任がないって思ってる人間だ」って研修中に一か月だけいた営業で部長に言われたわ。
@じぇじぇじぇ-f1g
@じぇじぇじぇ-f1g 4 ай бұрын
こうゆう取り組み見ると応援したなるな〜 頑張ってほしい。 あらかじめ客に伝えることで理解してもらえるのは良いことですね。 東京などにもこういったカフェが欲しい。当たり前に受け入れられる社会を一緒に作っていきたい。
@じぇじぇじぇ-c8r
@じぇじぇじぇ-c8r 3 ай бұрын
恥ずかしながら初めて吃音という言葉を知りました。 接客業で働いていますが優しいお客さんもいれば厳しいお客さん、色々な方がおられます。 一生懸命伝えようとする姿を見てとても感動しました。 私のように吃音を知らない人もまだまだいると思うのでこういった取組や動画が広がって皆がやりたい仕事に就ける世の中になって欲しいと思います。 もし近くにこのようなお店ができたら行ってみたいです。応援してます。
@KIRBVQ6__23
@KIRBVQ6__23 4 ай бұрын
私も吃音です。特にあ行がなかなか出てきません。今回皆さんの活動を見て自分も気にせず前向きに頑張ろうと思います。皆仲間ですね!
@まさしぃ-v7n
@まさしぃ-v7n 3 ай бұрын
あ行が出てこない、めっちゃ分かります。
@レジェンド佐野
@レジェンド佐野 3 ай бұрын
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
@uem7264
@uem7264 3 ай бұрын
名字の一発目があ行だから、自己紹介が本当に最悪でした。結婚してもあ行のままでした。仕事の電話で名乗るのが嫌いです😭
@msa777respect
@msa777respect 3 ай бұрын
凄いわかります、、。 私も名前があ行なので、言いにくいったら、ありゃしないです汗
@_tayutau_oO
@_tayutau_oO 4 ай бұрын
言葉に詰まる時間を「不快な時間」ではなく「時が少しだけ止まる心地よい時間」にできるという取り組みと発想が本当に素敵だと感じました。 少し喋るのが苦手なだけ、ゆっくりなだけ、運動が苦手なのと同じ、という言葉にも胸を打たれるような、ハッとする感覚を覚えました。
@BANANAKING350
@BANANAKING350 3 ай бұрын
正直な話それが実現できてるかな? 僕の感性が乏しいからかもしれませんがあまり実現できてはない、または不可能に近いと思ってしまう。 これは批判を目的としたものではなく本当に疑問に思っただけです、気持ちを悪くしたなら申し訳ない
@BANANAKING350
@BANANAKING350 3 ай бұрын
取り組みとしてはとても素敵だと思うのですが
@_tayutau_oO
@_tayutau_oO 3 ай бұрын
@@BANANAKING350 吃音に悩む方の支援者や周囲の方、理解がある方が来店するお客さんのほとんど、というシステムや雰囲気、運営の仕方であるならば、正直実現できているのかどうか、同じく疑問に思います。 たとえば健全で穏やかなコンセプトカフェみたいなイメージで、店員だけでなく店内の内装や雰囲気などを工夫して「時間が止まること」をもっと楽しめると、カフェとしてもっと需要が出ると思います。何かしらの方法で、こういった取り組みがカジュアルに、そして「本当に浸透する」ことができたらいいですよね。
@rh2008
@rh2008 3 ай бұрын
​@@BANANAKING350ニーズの問題かと思います。都会のオフィス街にあったら厳しいかも知れませんが、大きな公園などゆっくりしたい人、人との繋がりを求めてる人が多い所なら常連さんはじゅうぶんに期待できそうです。
@_tayutau_oO
@_tayutau_oO 3 ай бұрын
@@BANANAKING350 正直、このカフェの客層が吃音の当事者や支援者ばかりなら、実現はまだ出来てないのかなとは思います。けれど、少なくとも着眼点はとても素晴らしいと感じています。 個人的には、たとえば穏やかなコンセプトカフェとして、店内の雰囲気やギミックを工夫して「時が止まること」を吃音×○○という魅力にして、もっと沢山の人に楽しんでもらうことが出来たら、素敵だなと思います。
@さんひっと
@さんひっと 3 ай бұрын
自分は「ありがとう」の「あ」の次の「り」が絶望的に苦手で、なんで2音目がこんなに出ないんだろうと悩んでました。家族とも話せませんでしたし、仕事ではたくさん叱られました。 社会的にある程度成功して、自分に自信が付いたらいつの間にか治ってました。この人達も堂々と生きて、治るんだってことを体感して欲しい。 吃音カフェに支援できるくらいの財を蓄えることが今の夢です。
@peechan2011
@peechan2011 4 ай бұрын
自分もうまく言葉が出ない時あるから気持ち分かる。 伝えようとしてる気持ちは伝わってるよ。
@T_yu6129
@T_yu6129 3 ай бұрын
何人も挑戦する人間はカッコいい。 素敵だと思う。
@まる-d9z3z
@まる-d9z3z 3 ай бұрын
一生懸命伝えようとする姿勢、こっちも最後まで聞きたいって思う
@laze8889
@laze8889 4 ай бұрын
個人差あるけど、あ行が詰まるとか、た行が詰まるとかある 詰まる行の前にワンテンポ挟む(リズム取る)とかみんな何かしら努力してるから暖かく見守ってくれ… (吃音持ち)
@mikaniriHoojicha.
@mikaniriHoojicha. 4 ай бұрын
高校生で吃音持ってるけど吃音があるからこその楽しい人生があるって思う!ものを上手に言うことに意識を持っていくんじゃなくて相手に伝えるって方向に意識持っていくだけでもほんとに変われる!あと話すときは笑顔がいちばん!!
@NikusukeTube
@NikusukeTube 3 ай бұрын
職場の後輩に吃音がある奴がいたがえらくピュアな奴だった。 あとカラオケ上手くてギャップに萌えた。
@saaa08124
@saaa08124 3 ай бұрын
これの社交不安障害ver.ないかな。 人前でかしこまった場面で過度に緊張して声が震えるのが悩みで、それを許容してくれる機会があったら救われる…
@はるまき-g4e
@はるまき-g4e 3 ай бұрын
私と全く同じ症状の方が居て安心しました…
@シャネリン-m4r
@シャネリン-m4r 3 ай бұрын
泣けてきます、励みを頂きました😢 ありがとうございました😊
@togekurogs5009
@togekurogs5009 4 ай бұрын
こうやって理解する機会を作ってもらえるの本当にいいと思う
@ガオガオです
@ガオガオです 4 ай бұрын
頑張れ 応援してます。
@shinnagao1341
@shinnagao1341 3 ай бұрын
この日本で、今後、様々な人々を受け入れる事ができる柔軟な社会になって欲しいです。
@K-K03
@K-K03 3 ай бұрын
吃音じゃない自分でも言葉が出ない時があるので、一生懸命頑張って気持ちを伝えようとする姿に感動しました。
@ヒコにゃ
@ヒコにゃ 3 ай бұрын
6:47 傾聴力が素晴らし過ぎて、発話が苦手だとしてもそれを補って余りあるコミュニケーション能力をお持ちの方に見えます
@みつまさ-b8u
@みつまさ-b8u 3 ай бұрын
この子達は本当に勇気を出して参加している。話したいけど話せないっていうのは本当に苦しい。みんながみんな何かを変えたいって思ってるはずで、こういう機会があるのは本当にありがたいことだと思います。
@太田功-h8e
@太田功-h8e 3 ай бұрын
毎日せかせかギスギスした生活の中でたまにはこういうゆっくりとした時間を過ごすのもいいなと思う。 行ってみたいなぁ
@chirorubiskets
@chirorubiskets 3 ай бұрын
俺も学生のころはだいぶ吃音がつらかった。 人によって言いにくい行があって、俺はア行が一番苦手で。大学生の頃フードコートでバイトしてたとき、「親子丼でお待ちのお客様〜」て言わなきゃいけなかったけど、「親子丼」が出てこないの。当時新人だったから、高校生バイトの子に「最初は緊張しますよね〜」て言われて、いや違うんだよーて思って悔しかった。 少しずつでも、こういうものがあるって理解してもらえる世の中になっていったらいいなと思っています。
@nagomi3937
@nagomi3937 3 ай бұрын
こういう取り組みなどが、1日でも早く浸透してほしいと思いました。 自分も昔いじめを経験したことがあるので、ほんと頑張っている人たち、障がいに勇気を持って向き合っている姿に感動し、涙が溢れてきました。 こういう人たちが1日でも早く生きやすい世界になるよう、心より応援しております。
@TheGiant098
@TheGiant098 3 ай бұрын
素晴らしい取り組み 東京にも作って欲しい
@松田真-d6y
@松田真-d6y 3 ай бұрын
もっと世の中の人に吃音のこと理解してほしいです。もっともっとテレビやニュースで取り上げてほしい。そして、少しでも吃音の人が生きやすい世の中にしてほしい。 自分もこういうことがなにかできないか考えていこうと思います。 自分も吃音なので勇気をもらいました。
@koman1227
@koman1227 3 ай бұрын
一生懸命な姿に涙が出てきました。応援したいと思います
@ねおん-h6n
@ねおん-h6n 3 ай бұрын
分かる、えっとってほんとに言いやすいよね、言いすぎたら学校ではからかわれたけど
@てと-w2i
@てと-w2i 3 ай бұрын
すごく素敵な試みですね。 ひたむきに、一生懸命頑張っている姿に元気を貰います。 私も、頑張ります。素敵な動画をありがとうございます。
@くいっくるわいぱ-x4z
@くいっくるわいぱ-x4z 2 ай бұрын
「ゆっくりでいいんですよ」と応援したいと思いました☺️ いつまでも笑顔がある生活が続来ますようにと願っています☺️
@たい-k3e
@たい-k3e 19 күн бұрын
どんな事でも頑張る人は美しいし、一生懸命な人に敬意を送りたい
@nekom-zn6vk
@nekom-zn6vk 3 ай бұрын
応援したくなる
@めま-f2x
@めま-f2x 3 ай бұрын
私も小学生の頃に吃音だって気がついて、今はもう25歳です。 なんとか周りの人に恵まれて、陰では言われてたかもしれないですが、直接何か言ってきたり、いじめられたりとか、そういうことはなかったし、性格のおかげなのか、友達もたくさんいてありがたい日々です。 ただ小学生の頃は、なんでそうやって話すの?と普通に悪気なく聞いてきた子はいます笑 緊張したらなっちゃうんだよね〜と笑ってられる性格だったのでまだよかったかな…   日常会話でも、急に吃りそうになったりするし、誰かの前に立って発表なんてもってのほかだし、やりたくありません!笑 音読や発表などがある日は学校休みたいと思いながら行ってたなぁ… 吃音って、大丈夫な時もあるから不思議。 変に意識しないようにしてても、やっぱりしちゃう時はしちゃうし… 私はもう自ら、言っちゃうぐらい受け入れられてるのでよかったけど、今でもコンプレックス?みたいなところはありますね… 吃音なくなれー!!!!って思います😢
@tacominho2726
@tacominho2726 3 ай бұрын
私も吃音者です。 しかし同時に常人が引くくらいのポジティブ思考人間です。 小さい頃からからかわれたりしましたが、人事のように自分も一緒に笑っていました。国語の授業の発表が嫌いでした。 それでも頑張りました。 高校を卒業して渡米しました。世界中に友達が出来きて、英語もペラペラになり、いまではアメリカ人や多国籍人と一緒に働いています。 いまでも毎日吃音は出ます。 しかし私は全く気にもとめません。 世の中色々なハンディを背負っている人は沢山います。 ご飯が食べれて水が飲めてぐっすり寝れるのであればこんな幸せなことはありません。 吃音で悩む人達には良いアドバイスにはなってないですが、気にしすぎてもしょうがないのです。 やりたいことを見つけて、のめり込む、打ち込むことが何より吃音を忘れることだと私は思います。
@sjun8121
@sjun8121 3 ай бұрын
吃音だって関係ない 接客は本当に心がこもってる 応援したい
@tiok9744
@tiok9744 3 ай бұрын
当事者も家族も凄く悩んで頑張って答えを探してる。もっと世の中の理解や仕事できる環境が必要だと感じました。こう言った報道はもっとしてほしい。
@hiro0313-c7t
@hiro0313-c7t 3 ай бұрын
良い環境ですし、これからもっとこういう場が増えて、豊かな時代になってきてほしいです😊
@ヨネタロウ清水
@ヨネタロウ清水 19 күн бұрын
素晴らしい取り組みですね。 一生懸命生きる姿勢に感動致しました。 ほっこりしますね。
@yuu-vo2me
@yuu-vo2me 3 ай бұрын
こういうチャレンジできる場所がもっと増えていって欲しいし、理解あるお客さんで溢れて、 優しい温かい空間になるといいな。 店員さんの親御さんも、接客してる子供を見て、安心するだろうな。
@ぐっじょぶ-h4p
@ぐっじょぶ-h4p 3 ай бұрын
こころが伝わります、思わず 涙出ちゃった。こころがほっこりしました、ありがとう、応援してます📣
@brandy_87
@brandy_87 4 ай бұрын
私も小さい頃から吃音症。 身近に吃音の人いないけどこういうの見ると私だけじゃないんだな〜って思える
@yoshizawa1221
@yoshizawa1221 3 ай бұрын
接客業は、話すことが重要ですね。 一生懸命伝えようという気持ちが大事ですね。 是非、頑張って欲しいです!
@chick_hack_0217
@chick_hack_0217 19 күн бұрын
ななさん、可愛いな。普通にタイプ。 愛嬌もあるし、吃音のハンデに負けないで!
@ああ-g3g4t
@ああ-g3g4t 3 ай бұрын
僕も吃音です。 中学校の時に授業の挨拶で「気をつけ、礼」を言えず5分ほど「きをつけ」が言えなかったり途中で言葉が出なかったりしました。その時の雰囲気はなんで?って周りから思われたりはよ言えやって感じでした。 その辺りからずっと吃音で悩んでて僕の場合かもしれないですが、横の歯が舌の横周りをずっと噛んでしまったりほんとに辛かったで。 吃音に悩んでて言葉を使わない会社に入ろうとずっと思ってましたが高校の時に先生から優しいし人を育てられると修学旅行の時に言われて保育士になりました! 「おはようございます」が言葉が詰まって言えないことがあったりずっと他の言葉で言葉を代用したり話すことが怖くなったりずっとしてました。 吃音症が少しでも理解して貰えるような周りの人がいてくれるだけで凄く安心できるんだなとこの動画で感じました。  色々書こうとしてコメントぐちゃぐちゃになってすみません。
@konatsu_momo
@konatsu_momo Ай бұрын
頭の中ではスラスラ文章が出てくるのに、それを音声にしようとすると言葉が詰まって出てこない。自分もそうだから辛いのわかるし、このカフェで吃音を知ってくれる人が増えたり、障害を持つ人達が少しでも自信を持ってくれるといいなと思います✨️
@あーる-k1u
@あーる-k1u 3 ай бұрын
僕も吃音を持ってます。 職場では隠してなんとかやっていけてます。 もうすぐ上司へ出世するのですがとても不安です。仕事の連絡をみんなに上手く伝えられるかとても不安ですが、頑張りますのでみんなも吃音症と戦いながら頑張りましょう!
@ryukiyo7262
@ryukiyo7262 3 ай бұрын
理解をした上でお客さん側もお店を利用されてる。 こうした試みはぜひどんどんやって頂きたい。 理解が増えていってほしいと思う。
@匿名希望コメ
@匿名希望コメ 4 ай бұрын
吃音症では無いけど学校での先生との二者、三者面談だったり 病院に行って症状を答えないといけないときとか初めての人と話す時とか言葉が詰まって話せなくなる事はある
@restnote-studio
@restnote-studio 3 ай бұрын
私も吃音症です。 主に「お」から始まる言葉がすぐに出ないです。 会社に出勤してまず最初におはようございます。勤務中電話に出る際はお電話ありがとうございます。 そして退勤する際お疲れ様でした。  1人でいる時は話せるのに人前で話す時に何故か声が出なくなります。どうにかして対策したいと思い、発する前にまず「はい」と小さい声で話して気を紛らわしたりなんとか頑張っています。誰にも相談していないので周りには少し変だと思われているかも知れないですが、症状がまだ軽い方なので言うまでも無い思って言い聞かせてます。同じ症状の方!たくさん悩んでいる方、前向きに頑張っている方を見ると自分も頑張ろうと思えます。ありがとうございます
@etherdogear2306
@etherdogear2306 3 ай бұрын
吃音の方が話すことへの苦手意識を減らし、社会の中でより個性や才能を発揮していくきっかけになったら嬉しいです! 近くにあれば是非行ってみたかった
@座間三井
@座間三井 4 ай бұрын
自分も吃音 でも歌は、どもらず歌える 不思議
@eronote38
@eronote38 4 ай бұрын
同じく。カラオケ、朗読はどもらない不思議。夢の中での会話もどもらないw
@田中太郎-i1z1l
@田中太郎-i1z1l 4 ай бұрын
思考の回転が早いらしいね
@ましまご
@ましまご 3 ай бұрын
実際、吃音症だけど歌は歌えるという方、多いらしいですよ。私もそうです。
@tiok9744
@tiok9744 3 ай бұрын
自分は吃音じゃありませんが歌が凄く苦手。得意不得意って考えれられる社会が本当に必要だと感じます
@T-hirose...12
@T-hirose...12 3 ай бұрын
考え過ぎて言葉が出ない時があるね。 例えば、おはようございますも10時でおはようは変かな?でもこんちにはも変だし、普通どっちなんだろう。間違えて指摘されたら恥ずかしいな。他にいい言葉ないかな?あー頭が真っ白。何も思いつかない。 ってなるけど、歌詞も朗読も決まった事言うだけだから吃らないね。
@パンダ野郎-h2s
@パンダ野郎-h2s 3 ай бұрын
接客態度が悪いをコンセプトにしてるどこかの店より全然いい!
@ultra_dai
@ultra_dai 3 ай бұрын
分かる!吃音があっても店員さん皆聞き上手だからとても居心地いいと思う
@ALLTHINGS-world-kj7uf
@ALLTHINGS-world-kj7uf 18 күн бұрын
頑張れー!!!
@user-hy9qc3sr1z
@user-hy9qc3sr1z 4 ай бұрын
私って吃音だったのかな。。 小学生の頃、ありがとうございましたが言いづらくて、いつも一息ついてから「あ」に力を入れて話したり工夫して、他にも言いづらい言葉があったし、今でもある。今は人と会話してても、言いたいのに言ったら吃るか上手く発音できないわって考えて、話すのを諦めることも多々あった…… 重度ではないけど吃音気味とかあるのかな?
@ぎお-g8j
@ぎお-g8j 18 күн бұрын
努力をしている人は素敵です!
@fireflame119
@fireflame119 3 ай бұрын
吃音は、その方の個性だと思います。 素晴らしい取組みだと思います。皆さん頑張って🎉
@user-wb9n7k6b
@user-wb9n7k6b 20 күн бұрын
良い取り組みだと感じます。スタッフの皆さん頑張ってください😃
@めぐるさん-e9z
@めぐるさん-e9z 19 күн бұрын
ななさん可愛い
@ゴルゴ31-x2y
@ゴルゴ31-x2y 3 ай бұрын
仕草や表情と耳を傾けて言おうとしてる事を聞く。 人と人の正しい関わりあい方を教えてもらいました!
@小林健太-y3b
@小林健太-y3b 4 ай бұрын
吃音持ちだけど健常者のふりして会社員してます😃 仕事中はあんまり出ないけど世間話のときにドモリますねぇ😃
@yumo4851
@yumo4851 3 ай бұрын
吃音でもとても誠意が伝わります。 でも現実社会ではなかなか厳しい面もあると思います。頑張れ!応援しています
@coloronext3506
@coloronext3506 3 ай бұрын
私も小学生から高校生になるまで吃音に悩まされてました。 人前で喋る事が辛かったです。 国語の授業でクラス皆んなの前で起立して読み上げる時間は地獄でした。 幼少期の虐待やイジメによるトラウマに原因があるんじゃないかと思っていましたが、知識がないまま大人になり社会に出てから人との会話の機会も増え、昔よりは多少は話せる様になりましたが喉の先まで出したい声が出てるのに普通に喋れないもどかしさが今でも忘れません。 吃音で悩んでる方へ、心から応援しています。
@すーまーつん
@すーまーつん 3 ай бұрын
私の子供も吃音があります。元々話すのが好きな子でしたが、理解できていない学校の友達にからかわれたりして話すのが嫌で一時、学校を休むことがありました。でも同じ学校以外の友達と触れ合う中で吃音でも理解してくれる友達と出会い気持ちが楽になったようです。時々困る事はあるようですが、今は毎日登校しています。理解がないと知らずに傷つけてしまう子が多くいます。吃音の当事者のため、こういう内容をメディアで多く取り上げてもらえると世間に理解を広めることができるので嬉しいです。
@山神はんも
@山神はんも 3 ай бұрын
ななさん可愛すぎて吃った瞬間抱き締めにいきたいよね
@godzi0129
@godzi0129 3 ай бұрын
自分も吃音なので、言葉を言い換える事が多いです! みんな頑張っててすごいです!
@namiim5831
@namiim5831 3 ай бұрын
私も言葉が出てこないこと、言い間違えをすることがよくあります。焦るとどんどん早口になり、自分でも何を喋っているのかわからなくなります。最近は人と一緒に喋ることに自信がなくなって、誰も私の話しなんて聞きたくないんだろうなと落ち込んでいました。吃音があっても一生懸命伝えようと努力している方がたくさんいることに勇気づけられました。 私も前向きなりたいです。
@あかさろう
@あかさろう 3 ай бұрын
電話とか無言での話し始めとかめっちゃ詰まるよねぇ、 メンタル勝負的な面もあるから こうやって慣れていくの大切よねぇ
@北雅雪
@北雅雪 3 ай бұрын
俺も吃音だった、今も後遺症と言って良いのか緊張するとどもるしそれが嫌で言葉に詰まる。だが長年の経験から発しやすい言葉があるので表現を置き換えたりして乗り切る術を身に着けた。吃音になったのは幼稚園児から悩んだし虐められた、しまいには虐めたヤツを殴り始め今度は乱暴者になっていた、悩んだ。ある程度克服してきたのは高校入ってから発声しやすい言葉を見つけ置換えた表現をしたりで吃音とは気がつかれなくなり大学では難しいコミュニケーションが必要なサークルに入り度胸を身に付ける事で更にどもらなくなった。就職し営業もやった。今は周囲は誰も俺を吃音とは思っていない、嫁も俺が吃音とは信じていない、それでも今でも緊張すると苦手な言葉は発声できない、一呼吸おいて得意な表現に置き換えたり前置きや枕詞を付けて勢いで話し切る。全国の吃音が俺のように生き残る術を身につけられるよう祈らずに居られない。
@タケ-g3c
@タケ-g3c 3 ай бұрын
自分も吃音です。どうしても言葉が詰まったりどもったりしますが、普段通りの生活はしてますし仕事もしてます。気にすることないですよ。
@将多郎
@将多郎 4 ай бұрын
確かイギリスの国王陛下も吃音があった。しかし努力して国民にスピーチできるようになった。
@tat412
@tat412 3 ай бұрын
バイデン大統領もあるで
@sukewa9852
@sukewa9852 3 ай бұрын
逆に良いじゃん、素敵だよ。
@burgergud2804
@burgergud2804 3 ай бұрын
不安があってもそれを挑戦する勇気は本当に尊敬するわ
@xyum_a8154
@xyum_a8154 3 ай бұрын
俺いじめでの後天性な吃音持ちで今まで発表とか自己紹介の度に苦労する事多かったけどさ、最近人に甘える事を覚えてからなんか出なくなってきたんだよね。 人によるって当たり前の大前提があっての話だけど、吃音があると吃音持ちだって自覚すればするほど生活の中に溶け込んで自分から人と距離をとるようになってしまうからさ、完璧主義をやめてみて頑張って人に甘えるところからコミュニケーションとれるようになって楽になったよ。 これが正解なのかは分からないけど、同じ吃音持ちで悩んでる方々の参考のひとつになれば良いなって思います。
@やっさん-c4m
@やっさん-c4m 3 ай бұрын
障害あっても接客したいって行動に踏み切れたのも勇気ある事やし立派やと思う!
@おちゃむ-d8p
@おちゃむ-d8p 3 ай бұрын
自分もある日、突然吃音になりました。自分の仕事はサービス業でお客様と話す機会を多いので言いにくい言葉は言いやすい言葉に変えて話したりしています。日常生活でも吃音ありますが前向きに歩んでいます。
@amahan8289
@amahan8289 3 ай бұрын
この動画に関心を寄せた学生サンは言語聴覚士(ST)の世界へどうぞ。
@すてごま-g5d
@すてごま-g5d 3 ай бұрын
言葉出ないけど、何とか伝えようとしてる時の顔よ。それ見れたらホットコーヒー冷めても待ってられる
@勝海舟-l9m
@勝海舟-l9m 3 ай бұрын
仕事上、吃音症の人とも接する機会があるのですが、ヘルプマークなどが付いていると、その場で起こる沈黙などの理由を察した対応が出来るので助かります。
@HAMMER4080
@HAMMER4080 3 ай бұрын
普段でも私吃音なんですと恐れずに言って貰えたら対応出来るけどこの症状を知らなかったら対応が出来ない。けど今日知れたのでどもったりする人が居たらこの人は吃音なのかなと思って対応できますね。 時が止まるカフェあってもいいと思います。忙しない世の中にゆっくりは必要だと思う。何もかもスピード重視って言われると疲れちゃうから
@蛯子拓也
@蛯子拓也 16 күн бұрын
偏見になってしまうのかもしれんけど、動画を見て吃音の人って、正しく正確にものを伝えたいが故に言葉選びとか時間かかって、それが正解かどうかもわからないからいざ言葉を発した時に口が迷ってしまう?状態になっちゃうのかなって思った。簡単な事じゃないんだろうけど、俺が言いたいのはもっと自分の言葉に自信を持って欲しい。あなたたちの言葉使い、その気遣はすべからく思いやりを持った素晴らしい言葉達です。誇ってください。
@neneko23
@neneko23 17 күн бұрын
ありさちゃん、頑張れ。応援してるよ。
@モリーゲップ
@モリーゲップ 19 күн бұрын
めっちゃ頑張ってる! 一生懸命チャレンジする姿見てると自然と応援したくなる😊
@coca_cola_oishi
@coca_cola_oishi 3 ай бұрын
名前は聞いたことあったけど、出会ったことがなかったので知れてよかった
@esl9941
@esl9941 4 ай бұрын
接客の経験って大事だよね 一度でもやったことあれば、客だからって横柄な態度は取れなくなるよ
@eirirh9206
@eirirh9206 4 ай бұрын
自分も小学生から高校生まで声を出して本が読めませんでした、電話もダメでお店での注文もダメでしたね、、バイト面接まで辿り着いて採用されましたが店内放送、電話の難問が待っており辞めました。接客業、営業系の仕事は無理と思い技術系の大学に行きました。
@MhithrhaTindalos
@MhithrhaTindalos 3 ай бұрын
こういうものがあるという事をもっと知って欲しい。 優しく生きやすい世界になりますように
@maa9112
@maa9112 3 ай бұрын
吃音に限らず、見えない障害とかってシチュエーションや受け取り手によっては、失礼な人、変な人って思われてしまうと思います。 それってある程度は仕方なくて、受け取る側も悪意があるわけではないから。 だけど、悪意なく傷つけるのは嫌だし、ヘルプマークみたく、店内や店員さんの名札に吃音のことが知らせてあれば、「そうなんだ、全然気にしないですよ😊」っていう人も結構多いから、普通に接客業されても良いなぁと思います。 どうしても、スムーズな言葉にこだわった接客を望む人はそういうお店に行けば良いですし、「質の良い接客」って、日本語をスムーズに使えるかどうかではなく、気遣いや、丁寧さ、親切さだと個人的には思うので、とても素敵な取り組みだと思いました!
@板橋涼花
@板橋涼花 3 ай бұрын
私も吃音症です。 でも人と関わることが好きだし、話すこと本当に好きなのに、吃音で話せないという経験を何百回としました。もどかしくて辛くて苦しくて、何で自分が、、と悔しくなりました。自分に自信も無くなりました。 だけど、だからこそ、人を想いやれる優しさや思考力、傾聴力が身についたのではないかと思っています。 吃音症の皆様、踏ん張りましょう。 自分らしく生きていきましょう。 絶対大丈夫。 10年後、少しでも吃音に理解のある社会になりますように。
@みかいえ
@みかいえ 3 ай бұрын
吃音で接客業してますが、未だに調子が良い時、悪い時があります。ですが、意外とお客様気にしてない方が多いと思いました。 私は接客業に三十代までなる勇気が出なかったので、皆さん凄い勇敢です!
@やんちゃな人-f5s
@やんちゃな人-f5s 3 ай бұрын
凄く良いカフェ
GIANT Gummy Worm Pt.6 #shorts
00:46
Mr DegrEE
Рет қаралды 86 МЛН
А ВЫ ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?? #shorts
00:20
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 3 Серия
30:50
Inter Production
Рет қаралды 1 МЛН
“100人に1人”スタッフは吃音症「積極的に話しかけたい」夢は接客業
7:09